現在の旭川大学短期大学部 現在の旭川大学短期大学部

茨
旭川大学女子短期大学部同窓会報
平成23年9月1日
後
の
同
窓
会
の
あ
り
方
に
つ
い
て
も
皆
さ
ん
の
貴
重
な
ご
意
見
を
迎
え
る
こ
と
に
な
り
変
わ
っ
て
い
か
な
け
れ
ば
な
り
ま
せ
ん
。
今
歩
を
踏
み
出
し
て
い
ま
す
。
2
年
後
に
は
こ
の
同
窓
会
に
男
性
を
短
期
大
学
部
」
に
変
更
に
な
り
男
女
共
学
が
開
始
さ
れ
新
た
な
1
旭
川
大
学
女
子
短
期
大
学
部
も
今
年
よ
り
名
称
が
「
旭
川
大
学
が
努
力
い
た
し
ま
す
の
で
よ
ろ
し
く
お
願
い
し
ま
す
。
私
も
は
じ
め
て
役
員
と
し
て
参
加
す
る
こ
と
に
な
り
微
力
で
す
に
総
会
を
終
え
る
こ
と
が
出
来
ま
し
た
。
ま
た
、
新
し
い
役
員
の
改
選
が
審
議
さ
れ
新
役
員
が
決
定
し
無
事
よ
び
活
動
計
画
・
予
算
案
が
承
認
さ
れ
活
動
に
入
っ
て
い
ま
す
。
テ
ル
に
於
い
て
開
催
さ
れ
、
2
年
間
の
活
動
報
告
、
決
算
報
告
お
思
さい
てま
、し
昨た
年。
10
月
16
日
第
34
回
定
期
総
会
が
旭
川
グ
ラ
ン
ド
ホ
達
に
で
き
る
こ
と
は
何
か
を
考
え
行
動
し
な
け
れ
ば
い
け
な
い
と
と
一
刻
も
早
い
復
興
を
お
祈
り
い
た
し
ま
す
。
そ
し
て
、
い
ま
私
広
が
っ
て
い
ま
す
。
災
害
に
遭
わ
れ
た
関
係
者
の
皆
様
の
ご
冥
福
第
一
原
子
力
発
電
所
の
事
故
に
よ
り
、
被
爆
へ
の
大
き
な
不
安
が
し
た
。
さ
ら
に
大
気
中
に
放
射
性
物
質
が
漏
れ
出
す
と
い
う
福
島
が
発
生
し
す
べ
て
が
流
さ
れ
、
自
然
の
怖
さ
を
思
い
知
ら
さ
れ
ま
葉
を
失
い
ま
し
た
。
ま
た
、
地
震
に
伴
い
堤
防
を
越
え
る
大
津
波
ビ
・
雑
誌
で
見
る
と
そ
の
も
の
す
ご
い
人
的
被
害
と
破
壊
力
に
言
道
~
関
東
の
広
大
な
範
囲
で
被
害
が
発
生
し
、
被
害
状
況
を
テ
レ
ュ
ー
ド
9
・
0
と
い
う
東
日
本
大
震
災
が
発
生
し
ま
し
た
。
北
海
2同
0窓
1生
1の
年皆
3様
月お
1
1元
日気
1
4で
時お
4
6過
分ご
、し
想で
像し
をょ
絶う
すか
る。
マ
グ
ニ
チ
第38号
旭川大学女子短期大学部
同窓会事務局
旭川市永山3条23丁目
0166483121
し
た
ら
事
務
局
へ
ご
連
絡
(を
4
0お
期願
い
哂い
谷た
美し
穂ま
)す
。
い
し
ま
す
。
同
窓
会
へ
の
意
見
・
要
望
が
あ
り
ま
一
同
、
精
一
杯
努
力
し
ま
す
の
で
ご
支
援
お
ね
が
た
く
さ
ん
の
参
加
を
お
願
い
い
た
し
ま
す
。
役
員
現在の旭川大学短期大学
旭川大学短期大学部
部
生活学科生活福祉専攻
幼児教育学科
猿介護福祉士
猿レクリエーションインストラクター
専攻科福祉専攻
猿介護福祉士
猿レクリエーションインストラクター
猿保育士
猿幼稚園教諭二種
生活学科食物栄養専攻
猿栄養士
猿医療事務資格
猿フードスペシャリスト
すお
。寄
1
0せ
月い
にた
はだ
講き
演活
会動
をし
企て
画い
しき
てた
いい
まと
す思
のい
でま
旭川大学女子短期大学部同窓会報
平成23年9月1日
母
」
の
域
を
出
る
も
の
で
は
な
く
、
物
足
り
―
新
井
貞
子
―
ら
み
れ
ば
、
そ
の
教
育
内
容
は
「
良
妻
賢
母
よ
り
大
き
な
一
歩
踏
み
出
す
〉
き
た
小
倉
ゆ
り
元
同
窓
会
長
の
よ
う
な
方
か
当
時
の
「
女
子
」
で
向
学
の
一
心
で
本
学
に
〈 学
わ 部
が
思
想
生
き
た
る
吾あ
娘こ
がみ
妊ごも
り
て
他
方
で
明
確
に
選
択
肢
が
限
ら
れ
て
い
た
エ
バ
ー
グ
リ
ー
ン
旭
川
大
学
女
子
短
期
大
の
こ
と
を
・
・
・
。
た
の
で
あ
っ
た
。
そ
し
て
旭
川
は
永
山
の
風
と
そ
よ
ぐ
緑
の
穂
崎
、
金
田
、
石
直
と
い
っ
た
諸
先
生
の
こ
と
、
歴
史
と
し
て
の
短
大
を
清
し
き
月
と
も
思
っ
私
は
チ
ー
ズ
ケ
ー
キ
を
か
み
し
め
な
が
ら
田
英
俊
先
生
や
細
谷
、
野
々
川
、
小
泉
、
松
っ
た
・
・
・
。
沢
井
史
子
先
生
の
こ
と
を
皮
切
り
に
、
池
れ
の
眼
差
し
で
語
っ
て
く
れ
た
の
で
あ
っ
た
。
会
に
出
席
さ
れ
、
短
大
時
代
の
思
い
出
を
憧
私
が
学
長
と
し
て
始
め
て
参
加
し
た
同
窓
受
け
す
る
の
」
と
キ
ッ
パ
リ
い
っ
た
も
の
だ
「
そ
の
お
礼
の
た
め
に
も
会
長
職
を
お
引
き
界
が
ど
れ
ほ
ど
拡
が
っ
た
こ
と
か
」
と
語
り
、
旭
川
大
学
女
子
短
大
に
き
た
こ
と
で
私
の
世
名
に
、食今
生物年
活栄四
福養月
祉専か
専攻ら
攻9男
4名女
名、共
、幼学
合児と
計教な
24育 り
名学ま
の科し
男 11た
。
さ
て
、
わ
が
母
校
で
は
皆
様
ご
承
知
の
様
方
で
あ
る
。
会
長
は
就
任
す
る
と
き
「
短
く
は
あ
っ
て
も
自
ら
も
経
営
の
第
一
線
に
立
っ
て
お
ら
れ
る
昨
年
お
亡
く
な
り
に
な
っ
た
武
田
秀
子
前
で
馴
染
み
の
「
清
月
」
の
社
長
夫
人
で
あ
り
、
大
は
男
女
共
学
と
な
っ
た
。
平
間
(
現
渡
辺
)
さ
ん
は
月
に
兎
の
商
標
福
祉
学
部
の
設
立
、
そ
し
て
今
年
度
か
ら
短
の
で
あ
る
。
生
活
学
科
へ
、
幼
教
の
開
設
、
大
学
の
保
健
さ
ん
が
参
加
者
に
差
し
入
れ
て
下
さ
っ
た
も
て
か
ら
の
部
活
動
等
の
共
学
、
家
政
科
か
ら
で
短
大
の
一
期
生
平
間
(
現
渡
辺
)
久
恵
女
子
だ
け
の
開
学
期
、
大
学
が
設
立
さ
れ
う
チ
ー
ズ
ケ
ー
キ
は
今
年
度
北
見
の
同
窓
会
こ
の
北
見
の
銘
菓
「
赤
い
サ
イ
ロ
」
と
い
個
性
的
で
前
向
き
で
し
た
」
と
語
ら
れ
て
い
た
。
協
子
先
生
は
折
に
ふ
れ
「
で
も
と
に
か
く
皆
書
か
れ
て
あ
っ
た
。
育
を
講
じ
て
い
た
だ
い
た
、
一
期
生
の
柴
田
「
こ
の
お
い
し
さ
は
や
っ
ぱ
り
北
海
道
」
と
後
に
本
学
で
講
師
と
し
て
後
輩
に
幼
児
教
あ
し
ら
っ
た
パ
ッ
ケ
ー
ジ
の
お
菓
子
に
は
直
に
語
る
方
も
い
た
。
第38号
配
ら
れ
た
黄
色
の
地
紙
に
赤
い
サ
イ
ロ
を
旭
川
大
学
短
期
大
学
部
な
い
思
い
で
学
生
時
代
を
送
っ
た
こ
と
を
正
学
長
山
内
亮
史
芋
―
エ
バ
ー
グ
リ
ー
ン
旭
川
大
学
女
子
短
期
大
学
部
―
名
残
り
の
清すが
し
き
月
姥嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘嘘厩
の
中
に
男
性
が
入
っ
て
来
た
事
に
よ
り
全
体
入
学
か
ら
数
か
月
た
ち
ま
し
た
が
、
女
性
っ
て
入
学
し
て
き
た
方
々
で
す
。
ま
で
は
あ
り
ま
す
が
、
そ
れ
ぞ
れ
目
標
を
持
好
き
な
人
、
全
く
経
験
の
な
い
人
と
さ
ま
ざ
男
性
9
名
は
経
験
豊
か
な
社
会
人
、
料
理
の
Ⅰ
」
と
い
う
科
目
を
担
当
し
て
お
り
ま
す
。
学
し
た
ば
か
り
の
学
生
に
「
調
理
学
実
習
食
物
栄
養
専
攻
の
非
常
勤
講
師
と
し
て
、
入
性
が
入
学
し
て
き
ま
し
た
。
私
は
長
い
間
、
と
思
う
こ
の
頃
で
す
。
早
く
、
こ
の
ま
ま
時
が
止
ま
っ
て
く
れ
た
ら
年
を
追
う
毎
に
本
当
に
月
日
の
た
つ
の
が
役 員
会
長
村上 正子
幹
事
副 会 長
谷口留利子
大橋 麻美
竹原
結
児玉はつ枝
山崎 史織
哂谷 美穂
(2
3
期生)
(1
4
期生)
会
計
(3
8
期生)
(1
1
期生)
(4
0
期生)
(4
1
期生)
常任幹事
春日ひとみ
(1
8
期生)
(2
5
期生)
片平 寿美
(1
6
期生)
小川 春菜
(3
0
期生)
監
査
喜多 典子
(6期生)
末釜 光栄
(2
5
期生)
っ
て
い
ま
す
。
る
こ
と
の
な
い
日
本
で
あ
っ
て
ほ
し
い
と
願
を
願
っ
て
お
り
ま
す
。
来
事
で
、
二
度
と
こ
の
よ
う
な
こ
と
が
起
こ
皆
様
が
日
々
健
や
か
に
過
ご
さ
れ
る
こ
と
本
当
に
現
実
な
の
か
と
疑
い
た
く
な
る
出
て
い
た
だ
き
ま
す
。
と
心
を
痛
め
て
お
り
ま
す
。
局
ま
で
お
知
ら
せ
く
だ
さ
い
。
参
考
に
さ
せ
係
の
方
々
も
い
ら
っ
し
ゃ
る
の
で
は
な
い
か
見
舞
い
を
申
し
上
げ
る
と
と
も
に
皆
様
の
関
様
な
出
来
事
が
起
こ
り
ま
し
た
。
心
か
ら
お
東
日
本
大
震
災
と
い
う
、
考
え
ら
れ
な
い
が
あ
り
ま
し
た
ら
、
遠
慮
な
く
同
窓
会
事
務
ち
し
て
お
り
ま
す
。
又
ご
意
見
・
ご
感
想
等
用
意
し
て
お
り
ま
す
。
ぜ
ひ
御
出
席
を
お
待
今
年
は
十
月
に
講
演
会
と
簡
単
な
食
事
も
し
ょ
う
か
?
員
で
考
え
て
お
り
ま
す
。
同
窓
会
役
員
の
皆
様
い
か
が
お
過
ご
し
で
か
ぎ
り
現
在
の
母
校
の
事
を
伝
え
た
い
と
役
同
窓
会
会
長
村
( 上
第
2
5
期 正
生 子
)
年
一
回
の
発
行
の
桜
芽
で
す
が
、
出
来
る
事
を
期
待
し
て
お
り
ま
す
。
方
向
に
む
か
い
入
学
者
の
増
加
に
つ
な
が
る
男
女
共
学
と
な
っ
て
ょまがさうたが
こうさあら今、ひ
の。にりにま女き
共
お逆教で性し
互にえともま
学
に
い励るはしっ
のま方少った
よ
相さのしか気
っ
乗れ私違りが
て
効るもっやし
短
果こ教たらて
大
が
ととえ感なお
さ
いもらじけり
ら
えあれがれま
るりるしばす
に
良
でまこまと。
い
しすとすいま
。
。
鰯
旭川大学女子短期大学部同窓会報
平成23年9月1日
ら
本
格
的
に
活
動
し
、
お
昼
休
み
は
勿
論
、
し
た
。
7
月
末
の
幼
稚
園
・
施
設
実
習
後
か
全
員
で
練
習
で
き
る
機
会
が
あ
り
ま
せ
ん
で
忙
な
時
期
が
あ
っ
た
た
め
、
な
か
な
か
7
人
い
ま
し
た
が
、
講
義
や
実
習
な
ど
に
よ
り
多
ま
り
、
台
本
の
読
み
合
わ
せ
を
主
に
行
っ
て
た
。
初
め
は
2
年
生
だ
け
で
お
昼
休
み
に
集
の
知
識
も
浅
い
ま
ま
か
ら
の
ス
タ
ー
ト
で
し
皆
、
演
劇
経
験
は
ほ
と
ん
ど
無
く
、
演
技
る
全
て
の
こ
と
を
行
っ
て
下
さ
い
ま
し
た
。
台
本
作
り
か
ら
、
演
技
指
導
、
音
楽
に
携
わ
生
に
は
、
こ
の
オ
ペ
レ
ッ
タ
の
監
督
と
し
て
義
で
音
楽
の
科
目
を
担
当
し
て
い
る
島
崎
先
ぞ
れ
活
動
を
行
い
ま
し
た
。
更
に
普
段
の
講
班
・
小
道
具
班
・
大
道
具
班
に
分
担
し
そ
れ
じ
、
1
年
生
は
子
ど
も
役
、
音
楽
班
・
衣
裳
女
・
眠
り
の
精
・
ナ
レ
ー
タ
ー
の
7
人
で
演
ン
ゼ
ル
・
グ
レ
ー
テ
ル
・
父
親
・
母
親
・
魔
分
の
役
に
対
し
く
だ
さ
り
、
自
方
法
)
を
し
て
メ
ー
ジ
・
表
現
場
面
や
役
の
イ
(
発
声
練
習
・
っ
た
演
技
指
導
り
ひ
と
り
に
合
崎
先
生
は
ひ
と
そ
ん
な
中
、
島
も
あ
り
ま
し
た
。
逃
げ
て
い
た
時
な
り
練
習
か
ら
ぶ
さ
れ
そ
う
に
ャ
ー
に
押
し
つ
の
で
プ
レ
ッ
シ
試
み
で
あ
っ
た
掛
か
り
で
初
の
キ
ャ
ス
ト
は
主
に
2
年
生
で
構
成
し
、
ヘ
し
、
私
は
グ
レ
ー
テ
ル
役
を
演
じ
ま
し
た
。
に
て
『
ヘ
ン
ゼ
ル
と
グ
レ
ー
テ
ル
』
を
公
演
12や
月 踊
11り
日 、
に 音
旭 楽
川 を
市 用
民 い
文 た
化 演
会 劇
館 で
小 す
ホ 。
ー 同
ル 年
偐
小
さ
な
オ
ペ
ラ
做
の
よ
う
な
も
の
で
、
歌
た
く
さ
ん
の
音
楽
や
楽
器
を
取
り
入
れ
た
大
ん
で
し
た
。
更
に
今
回
の
オ
ペ
レ
ッ
タ
で
は
か
し
が
っ
て
し
ま
い
、
役
に
入
り
込
め
ま
せ
し
ま
い
演
技
が
思
う
よ
う
に
進
ま
ず
、
恥
ず
暗
記
す
る
た
め
と
て
も
時
間
が
掛
か
か
っ
て
練
習
中
は
1
時
間
程
の
公
演
の
セ
リ
フ
の
て
下
さ
り
偐
今
ま
で
の
頑
張
り
を
見
せ
た
い
当
日
は
た
く
さ
ん
の
お
客
さ
ん
が
観
に
来
し
ま
し
た
。
本
番
ギ
リ
ギ
リ
ま
で
な
か
な
か
合
わ
ず
苦
戦
セ
リ
フ
も
交
え
な
が
ら
の
演
技
だ
っ
た
の
で
と
を
教
え
ら
れ
る
よ
う
に
今
年
も
み
ん
な
で
の
で
少
し
で
も
去
年
の
経
験
で
活
か
し
た
こ
キ
ャ
ス
ト
は
幼
児
教
育
学
科
が
中
心
と
な
る
行
き
た
い
で
す
。
最
高
の
オ
ペ
レ
ッ
タ
を
一
緒
に
作
り
上
げ
て
第38号
を
立
ち
上
げ
ま
し
た
。
オ
ペ
レ
ッ
タ
と
は
、
2
年
生
の
有
志
で
『
オ
ペ
レ
ッ
タ
研
究
会
』
平
成
22
年
の
4
月
に
幼
児
教
育
学
科
1
・
1
年
生
も
活
動
を
始
め
ま
し
た
。
更
に
休
日
に
も
練
習
に
励
み
、
そ
の
頃
か
ら
講
義
の
無
い
時
間
、
講
義
終
了
後
か
ら
夜
、
生
が
弾
く
ピ
ア
ノ
に
合
わ
せ
て
ヘ
ン
ゼ
ル
と
返
す
日
々
を
送
っ
て
い
ま
し
た
。
踊
り
は
先
め
っ
こ
を
し
、
呪
文
の
よ
う
に
何
度
も
繰
り
ス
内
で
覚
え
、
暇
さ
え
あ
れ
ば
台
本
と
に
ら
で
し
た
。
セ
リ
フ
は
ほ
と
ん
ど
通
学
中
の
バ
ゼ
ル
と
グ
レ
ー
テ
ル
の
踊
り
の
掛
け
合
い
做
だ
っ
た
の
は
偐
セ
リ
フ
の
暗
記
做
と
偐
ヘ
ン
て
い
た
だ
く
こ
と
に
な
り
ま
し
た
。
今
年
の
タ
を
公
演
す
る
こ
と
が
決
ま
り
、
出
演
さ
せ
た
そ 。
し
て
、
今
年
も
12
月
24
日
に
オ
ペ
レ
ッ
ー
テ
ィ
ー
を
し
た
り
と
交
流
が
深
ま
り
ま
し
以
外
で
も
遊
び
に
出
掛
け
た
り
、
誕
生
日
パ
た 間 溢 公 閉 と 做
こ 。 を れ 演 じ が と
の
思 、 後 ら 出 い
オ
い 忘 は れ 来 う
ペ
出 れ 物 た 、 気
レ
と る 凄 の 私 持
ッ
し こ い で た ち
タ
て と 達 は ち で
を
残 の 成 無 な 楽
通
す 出 感 い り し
し
こ 来 と か に ん
て
と な 開 と 大 で
仲
が い 放 思 成 公
間
出 大 感 い 功 演
と
来 切 に ま で す
練
ま な 満 し 幕 る
習
し 時 ち た を こ
。
専
攻
科
福
祉
専
攻
室
谷
友
茉
ず
両
立
が
厳
し
い
状
態
で
し
た
。
特
に
大
変
て
い
た
り
、
通
院
を
し
た
り
と
都
合
が
合
わ
て
い
て
、
他
の
仲
間
も
自
動
車
学
校
へ
通
っ
当
時
、
私
は
ア
ル
バ
イ
ト
と
習
い
事
を
し
む
意
欲
に
繋
が
り
ま
し
た
。
オ
ペ
レ
ッ
タ
公
演
を
終
え
て
演
技
の
意
見
を
出
し
合
い
積
極
的
に
取
り
組
て
徐
々
に
自
信
を
持
ち
始
め
、
仲
間
同
士
で
平成23年9月1日
旭川大学女子短期大学部同窓会報
第38号
允
あ え る
’
1
1
旭川大学
案)
旭川大学AEL事業(
事業(
旭川大学は2004年度から、市民対象の生涯学習事業を行うにあたり、 「
旭川大学生涯学習エクステンション
カレッジ事業 」 Asahi
k
awaUni
ver
si
t
yEx
t
ensi
oncol
l
egeofLi
f
el
ongl
ear
ni
ngf
orLocalCi
t
i
z
en=AEL事業とし
敬称略)
ました。2011年度、会う (AU)大学の会える (
AEL)事業を下記のとおり計画しました。 (
Ⅱ. AEL土
土曜講座i
n北見
北見 10月1日(
曜 講座 i
土)
14:00~15:30
会場 :北見市内ホテル
テーマ 『東日本大震災と私たち』
「
食糧基地北海道の環境」
旭川大学経済学部教授 佐々木 悟
第Ⅲ期<1月22日(
日)
>
・第5講座 「
ボランテ ィア―その意義と意味を考える―」
旭川大学保健福祉学部教授 白戸 一秀
・第6講座 「
保健 ・医療 ・福祉と
企業の社会的責任 (CSR)」
旭川大学保健福祉学部助教 松浦 智和
民講座 11月~1月13:00~16:30
Ⅲ. AEL市
市民講座
会場 :旭川グランドホテル
テーマ 『東日本大震災と私たち』
第Ⅰ期<11月20日(
日)
>
・第1講座 「
災害と心のケア」
市民講座i
n札幌
札幌
Ⅳ. AEL市
民講座i
6月~1ヶ月毎18:00~20:00
会場 :君の椅子工房学舎
テーマ 『北海道人 ~私の流儀~』
第1回 7月1日 (
金)
旭川大学短期大学部教授 伊東 隆雄
・第2講座 「
地球環境と21世紀のエネルギー」
旭川大学学長 山内 亮史
第2回~第6回 未定
旭川大学経済学部教授 張 興和
第Ⅱ期<12月18日(
日)
>
・第3講座 「
今、子どもを守るということ」
旭川大学短期大学部助教 辻並理恵子
・第4講座 「
過疎と核―福島 ・六ヶ所 ・幌延―」
旭川大学保健福祉学部助教 大野 剛志
旭川大学女子短期大学部並びに旭川大学同窓生の
ご子息・ご息女への
入学金免除措置について
旭川大学女子短期大学部及び旭川大学同窓生のご子
息、ご息女が本短大への入学を希望した場合、入学金
全額を免除させて頂くことになりました。
対象は平成2
4
年度以降入学生となります。出願時に、
親の「卒業証明書の提出が必要です(
入学手続き以降
の申告は受け付けることができませんのでご注意くだ
さい)
。詳しくは入試広報課にお問い合わせください。
*お申込み等、詳し くは下記までお問合せ下さい。
旭川大学AEL事務局
℡0166-48-3121 FAX0166-48-8718
ht
t
p:
//www.
asahi
k
awa-u.
ac.
j
p/
講演会のお知らせ
この度、1
0
月2
2
日(土)1
8
時から旭川グランドホテル
にて旭川市在住で、FMリベールのパーソナリティー
であり、エッセイストでもある、マダムケロコ様をお迎
えし講演会を開催することとなりました。
講演会終了後には簡単な食事をしながら交流会も行
います。
お誘いあわせの上、たくさんの方々の御参加をお待
ちいたしております。
詳しくは別紙を御参照ください。
(
旭川大学短期大学部入試広報課 T
E
L
0
1
6
6
4
8
3
1
2
1
)
●免除内容 :入学金全額 (
18万円)免除
お詫び訂正
3
6
号桜芽の武田元会長の文章中、初代小倉会長となって
おりましたが、初代今成会長(現 久嶋佳代子様)の誤り
でした。
お詫びして訂正させていただきます。
どこへ行
どこへ
行 っても
っても節電
節電が
が 実施
実施されている
されている今日
今日こ
この
あと 頃ですが、
ですが、同窓生
同窓生の
の皆様
皆様はいかがお
はいかがお過
過ごしでし
ごしでしょ
ょ
うか?
うか
?
がき 生活状況
生活状況に
に応じ、
じ、各自
各自で
で冷房
冷房や
や照明
照明、
、服装
服装な
など
色々と工夫
色々と
工夫されていることと
されていることと思
思います。
近年、
近年
、環境省
環境省では
では「
「ク
ールビズ」
ールビズ
」をさらに
をさらに進化
進化させた
させた「
「スーパー
スーパー・
・クールビズ
クールビズ」
」を推
進しています。従来
従来の
の「28
℃の室温設定」「
℃の
室温設定」「ノー
ノー上着
上着の
の奨励
奨励」
」
に加 え、
え、「更
「更なる
なる軽装
軽装の
の奨励」「勤務時間
奨励」「勤務時間の
の朝型
朝型シフ
シフト」とい
ったこれまでより一歩踏
ったこれまでより
一歩踏み
み込 んだ
んだ取組
取組が
が求められています
められています。
。
過去最大の
過去最大
の電力不足
電力不足に
に直面
直面した
した中
中、気 づいた
づいた人
人だけのア
だけのアク
ク
ションだけでは
ンだけでは乗
乗り切れません。ただしそれを義務
ただしそれを義務としてでは
としてではな
な
く、日常
、日常の
の様々
様々な
な工夫
工夫で
で簡単
簡単に、かっこよく
に、かっこよく、楽
、楽しく過ごすこ
ごすこと
と
がコンセプトです。
がコンセプトです
。
みなさんも新
みなさんも
新しいライフスタイルを
しいライフスタイルを提案
提案する
する「
「スーパー
スーパー・
・ク
ールビズ」
ールビズ
」を楽しんで
しんで見
見ませんか
ませんか?
?
(2
3期 大橋麻美)
期 大橋麻美)