10~11ページ(653KB)(PDF文書) - 熊野町

庭川角中央線を現地視察
し、工 事 の 進 捗 状 況 に つ い
て伺うとともに、現地で気
と思います。
▲委員会室で説明を受けるようす
が付いた事項などについて
質問等を行った。
心と理解を深めていただきたい
議会・委員会活動等紹介
日に産業建設委員
産業建設委員会を 開 催
7月
実 施 計 画 に つ い て、そ れ ぞ
れ 説 明 を 受 け、そ れ に 対 し
委員から町執行部に対して
日に総務厚生委員
総務厚生委員会を開催
7月
会を開催した。
総務部・民生部から、昨
年度の主要事業の実績報告
収納の現況や介護認定につ
いてなど多くの質問が挙げ
られた。
現地視察では、今春完成
した小規模多機能型居宅介
日に文教委員会を
いて説明を受けながら、意
谷地区︶を訪問。施設につ
度の主要事業の進捗状況と
初めに教育長から、今年
明治期における熊野筆の繁栄
は、低学年の書道科を始め
全学年の授業を見学し、熊
野高等学校では、芸術類型
の授業を見学した。
校長からは学校教育にお
ける要望を伺い、意見交換
等も行った。
明治になると急速な筆産業の
発展のため、筆職人の技術習得
が間に合わず﹁熊野筆は安かろ
う、悪かろう﹂との汚名が全国
に広がりました。
これに対し、筆づくりの技術
の改良に尽力したのが片川仁一
郎氏です。碑には明治初期より
毛筆製造販売業を起こし、明治
年には鹿児島市に店舗を開店
し、毛 筆 の 品 質 向 上 に 尽 く し、
九州各地に熊野筆の信用と販路
を広げるために、東奔西走され
た功績が記されてあります。
片川仁一郎氏
明 治 年 に 小 学 校 令 の 改 正、
義務教育は4年となりました
が、この頃から日本の教育は制
度整備等著しく向上し、就学率
も増加しました。その中で特に
熊野町の書道教育に尽力された
の が、隼 田 静 流 氏 で あ り ま す。
明治 年には入門者数百数十名
にも及び、門人より敬愛された
とのことです。
参観を行い、第四小学校で
校の説明を受けた後、授業
問。それぞれの校長より学
学校及び熊野高等学校を訪
またその後、熊野第四小
け、それぞれ質問を行った。
調査の結果の報告等も受
調査及び全国学力学習状況
県﹁基礎・基本﹂定着状況
明を受けた。その後、広島
今後の執行計画について説
開催した。
9月
文教委員会を開催
10月10日「書道教育について」
見交換などを行った
護 事 業 所﹁た い よ う﹂
︵平
■神奈川県秦野市議会
熊 野 筆 は 明 治 の 十 年 代 ま で
は、その販路も比較的限定され
たものであったようです。明治
二十年代に入って販路も全国に
広がり、生産量も増加し、飛躍
的に繁栄しました。当町の記録
によると﹁毛筆は近年価格も高
騰し、工業者も増加せり、販路
も拡張し盛況の趣あり﹂と表し
てあります。
明治 年には、東京で勧業博
覧会が開催され、熊野から西尾
平助氏が毛筆を出品し入賞しま
した。また、明治 年の大日本
文具教育博覧会に、熊野問屋組
合の 名が毛筆を出品し、好評
を博したとのことです。
筆産業は繁盛を極め、兼業者
も他業を辞め専業となり、この
ような傾向は、日清戦争︵明治
、 年︶を契機に次第に広がっ
ていったようであります。
隼田静流氏
10月16日「熊野筆を生かした
地域創生について」
取材/民法・時光・片川・沖田
▲委員会室で説明を受ける様子
質問をするという形で協議
開しています。
熊野町を視察訪問
毛筆業の発展のために大切な
要素であった書道教育の充実
は、初期の毛筆業には大きな影
響を持っていました。
33
は進 め ら れ た 。
分から、会議録と録画中継を公
■熊本県津奈木町議会
36
そ の 後、現 在 工 事 中 の 町
平成 24 年第 3 回定例会(6 月)
くまの議会だより 第84号 ⑩
⑪ くまの議会だより 第84号
11
26
27
28
道深原公園線及び町道出来
∼ 明治期の熊野筆の先駆者達 ∼
25
44
会を 開 催 し た 。
に議会と行政について、より関
及び、今年度の主要事業の
見ていただくことで、多くの方
建 設 部・水 道 部 に よ る 昨
直接議場に来られない方にも
実施計画について説明を受
それぞれ見ることができます。
年度の主要事業の実績報告
や「議会中継」のページから、
け、委員からは、コンビニ
町のホームページを開いて
及 び、今 年 度 の 主 要 事 業 の
「熊野町議会」を選び、
「会議録」
30
▲隼田静流翁碑(呉地八幡神社内)
明治 31年仲春建立
高さ:200㎝、幅:120㎝、奥行:23㎝
▲片川仁一郎碑(呉地四丁目2番付近)
明治 42 年8月建立
高さ:124㎝、幅:50㎝、奥行:23㎝
▲介護事業所「たいよう」を現地視察
10
18
インターネットで議会の
会議録と録画中継が見られます
第6回