学校だより 校 長 室 の 窓 雨上がりの新緑が目にしみる季節となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。新年度が始まって 早くも3週間。42 名の1年生を迎え、児童数 333 名、職員スタッフ 29 名の新体制で 20 年度のスター トをきりました。 No.06 H.20.04.25 発行:倉吉市立上灘小学校 ○学びの力づくり ・付けたい力……思考力・判断力・表現力 基礎的・ 基本的な知識や技能 ・取組みの視点…指導力の向上、上灘の学習スタ イル、学習環境、家庭学習の習慣化 昨年同様、保護者、PTAはもとより、地域の方々 の支援を受けながら、地域に根ざした学校づくりを めざしていきます。どうかよろしくお願いします。 本年度の学校づくりの概要は下記のとおりです が、PTA総会で時間を頂き説明します。 本年度の学校づくりについて スローガン 元気 やる気 友だち大すき 学校大すき 上灘の子! 《めざす学校像》[長期目標] Ⅰ 子どもも職員も心はずんで通い、意欲と活気 に満ちた学校 Ⅱ 開かれた学校経営と地域に学び、家庭や地域 の期待に応える学校 《その実現に向けた重点戦略》[中期目標] Ⅰ 意欲と活気に満ちた学校づくり ◎豊かな心づくり:仲間との関わりを通して、自立 と共生の心の育成 ◎学びの力づくり:学ぶ意欲の向上と学力の定着 ◎体・健康づくり:気力、体力の向上と健康、安全 な生活の習慣化 Ⅱ 家庭や地域の期待に応える学校づくり ◎地域に学ぶ活動の展開 ◎積極的な情報発信 ◎学校評価の具体化 《本年度の努力点》[短期目標] ◎推進プロジェクトの設置(学校課題・具体的方策・ 評価項目・到達目標・評価基準) ○豊かな心づくり ・付けたい力……きまりを理解し進んで守ろうとす る力 支え合い高め合う集団としての力 ・取組みの視点…道徳・特別活動の充実、集団遊び、 自然体験・社会体験 ○健康・体力づくり ・付けたい力……運動に親しみ体力を向上させる 力、健康管理の力 ・取組みの視点…実践力につながる健康教育、家 庭地域との連携 ◎視点を明確にした授業研究会の実施と研究の積 み上げ ・体験、地域素材を生かした道徳学習の展開 ◎地域に学ぶ活動の展開 ・地域素材の教材化 ・外部人材の活用(道徳、 英語活動、クラブ活動) ◎積極的な情報発信 ・各種たより(学校、学年、学級、保健、図書館等) タイムリーな発行 ・学校ホームページ ・学校一斉公開(2回/年) ◎学校評価の具体化 ・学校評価に関わるアンケート(児童、保護者) の作成と実施(2回/年 7月、12 月) ・内部評価の公表 ・外部評価の実施と公表(学 校評議員等) 上記の内容については、一層の具体化と焦点化 が必要と考えています。次号でお知らせします。 以上全体を貫くキーワードとして、「つながる」 「つなぐ」を掲げました。 昨年度の苦い反省をふまえ、子ども同士、子ど もと職員、職員と保護者、職員同士、保護者同士、 学校と地域、学びと生活が、つながってこそ、信 頼し合ってこそ事は前に進むとの考えからです。 つながる、つなぐためには、お互いがしっかり「向 き合う」こと「透明性を高める」ことがポイント かと考えています。 年度当初より、このような大きな方針に沿って 各学年・学級で実践を進めてきているところです。 HP アドレス http://uwanada-ed.sakura.ne.jp/html2/ I : 携帯アドレス http://uwanada-ed.sakura.ne.jp/html2/modules/xmobile/ : 一層のご支援をお願いいたします。 は極力避けてください。よろしくお願いいたし ます。 職員の新体制です 氏 名 担任等 PTA・担当子ども会等 5月の主な行事 日 曜 主 な 行 事 4/26 土 桑本あけみ ひまわり 広報部 上灘町 下中 恵子 たんぽぽ 人権同推部 米田町 27 日 永江亜都子 1の1 保健給食部 下田中町 28 月 参観日、PTA総会、歓送迎会、弁当 藤田 洋子 1の2 総務部 上灘町 29 火 中原 良仁 2の1 校外生活部 東巌城町 30 水 陸上放課後練習 尾﨑 伴世 2の2 広報部 昭和町 5/1 木 全校遠足、弁当 谷口 薫子 3の1 校外生活部 円谷町 2 金 全校遠足予備日、弁当 福田早由里 3の2 学級部 米田町 3 土 憲法記念日 江本 大希 4の1 総務部 昭和町 4 日 みどりの日 山本 千恵 4の2 教養部 田内 5 月 こどもの日 中村 博孝 5の1 人権同推部 昭和町 6 火 振替休日 前田 紀子 5の2 学級部 7 水 全校朝会 河村 和仁 6の1 総務部 三明寺東 三明寺西 下田中町 8 木 和泉奈美子 6の2 広報部 幸町 貯金日(下)、尿検査回収、心電図14年 PTA第2回総務部会 1930 森 博之 教務主任 庶務部 駄経寺町 9 金 貯金日(上)尿検査回収 耳鼻科検診125年 田村 昭夫 人権教育 教育相談 三明寺西 三明寺東 10 土 創立記念日、倉吉市小 P 連総会 足立光起男 会計 人権同推部 研究主任 11 日 中部地区少年少女の集い 12 月 13 火 市児童体育祭(456年生児童参加・弁当) 14 水 体育祭予備日(456年弁当) 15 木 眼科検診456年、ギョウ虫検査回収 16 金 ギョウ虫検査回収 17 土 18 日 19 月 20 火 新体力テスト、クラブ活動 21 水 児童集会、歯科検診 保健給食部 円谷町 塚根 恵子 言葉の教室 人権同推部 見日町 入江 法子 言葉の教室 教養部 東巌城町 村田奈津子 少人数指導 前田 典子 日本語指導 校外生活部 駄経寺町 高田佳代子 養 護 上灘町 三好富美子 事 務 山根 縁 学校主事 保健給食部 榎 ますみ 図書館司書 福枡 美加 元気 はつらつ 宮川由美子 相談員 22 木 新体力テスト予備日 中部学校保健会 津村有紀子 育児休業 23 金 参観日、上灘教育振興会 1900 更田 有弘 休 職 ( 校外生活 ) ( 駄経寺町 ) 24 土 徳田 賢治 教 頭 教育振興会他 上灘町 25 日 PTA奉仕作業 0700 佐伯 明徳 校 長 26 月 27 火 委員会6限、PTA第2回部長会 1930 28 水 授業研究会 29 木 プール掃除 30 金 31 土 ◆ お願いです 校地内は最徐行で…! ・学校地内に車を乗り入れられる際、最徐行でお 願いします。子どもは校地内は車に対しては安 心して行動しています。私たち職員も同様です が、登下校や休憩時間帯は特に配慮をお願いし ます。また、校舎と体育館をつなぐ通路の横断 備 考 行事はホームページで随時お知らせしています
© Copyright 2025 ExpyDoc