75

ISSN 0919-7265
2007年
7月発行
75
no.
特集
であいフォトエッセイ
カフェへようこそ
世界の中高校生からのメッセージ
2004 年に開設された「であいフォトエッセイカフェ」ホーム
楽しみや悩みがあるのでしょう? 今号では、写真やエッセ
今号では、写真やエッセ
今号では、写真やエッセ
ページには、200 人を超える世界の中高校生のフォトエッセ
イを通じて、世界の中高校生たちが綴った毎日の生活、家
イが掲載されています。海外の中高校生は、毎日どんなふ
族、友だちのこと、考えていること、将来の夢などについて
うに暮らしていて、どんなことを感じたり、考えたり、どんな
ご紹介します。
特集
p.1
であいフォトエッセイカフェへようこそ
世界の中高校生からのメッセージ
シリーズ
TJFニュース
p.12
『高等学校の中国語と韓国朝鮮語:学習のめやす(試行版)』発行
第 10 回コンテストの写真集が完成しました
交流プログラムの参加者 16 人が決定しました
p.10
2007 年度第 1 回通常理事会・評議員会の報告
見る聞く考えるやってみる授業 #5
実施事業一覧(2007 年 4・5・6 月)
ーー自分づくりの学びをめざして
お知らせ p.16
6 年間の総合学習から卒業研究へ
国際文化フォーラム通信 no. 75 2007 年 7 月
世界の
中高校生からの
メッセージ
2001 年 12 月、TJF は写真教材『であい:7 人の高校生の
われます。実際に、「であい」を使った学習者から「であい」
(以下
「であい」)
素顔』
を発行しました。
「であい」は、実在する日
の主人公宛のメッセージ(コラム参照)や、主人公の写真と文章
本の高校生 7 人の人物像と日常生活を写真と文章で紹介す
に触発されてつくった自分自身についてのフォトエッセイが TJF
る教材です。海外(主に英語圏)で日本語を学習している中高校
に届くこともありました。
生を主な対象としています。
2004 年 10 月、より多くの学習者にこのような自己表現の機
「であい」に登場する 7 人の高校生は、それぞれ大切にして
会をもってもらうため、「であいフォトエッセイカフェ」ホームペー
いることや大切な人、将来の夢や不安、友だちづきあいの楽
ジを開設し、「であい」を使って日本語を学んだ海外の中高
しさや苦しさなどについて語りかけています。
「であい」の主人
校生を対象に、自分についてのフォトエッセイを募集しました。
公に接した海外の中高校生たちも、同じ世代として、国やこと
2007 年 7 月現在、「であいフォトエッセイカフェ」には、日本を
ばの違いを超えて共感を覚え、自分自身のことに置き換えな
含む 10ヵ国、200 人を超える中高校生のフォトエッセイが掲載
がら、いろいろなことを感じたり考えたりしたのではないかと思
されています。
「であい」の主人公に届いたメッセージ
主人公
主人公
吉田功二郎
大石勘太
北海道立高校総合学科 1 年
生。野生動物の保護に関心
があり、獣医をめざしている。
。
兵庫県私立高校 3 年
生。弓道部所属。動
植物を愛する。
東京都立高校 3 年生。演
劇 部 所 属。ミステリー作
家希望。
坂井未知
未知
わたしは自分の感情を外に表すこ
わたしは自分の感情を外に表すことが苦手なので、未
彼はいい大学に行く
彼はいい大学に行くよう両親からプレ
主人公たちのエッセイから、それぞれの人が
主人公たちのエッセイから、それぞれの人が「ゆ
知さんが弱いところを見せてくれる友人に元気づけられて
ッシャーを受けたと言っていますが、ぼ
れている」
ことを感じました。たとえば、
勘太くんは
「枠
にはまる」のを避けようとする半面、「まわりの人と
いると書いている部分を読んだとき、わたしは自分があま
くも同じように感じています。功二郎さ
りそうしていないことに気づきました。わたしには自分の
んのお父さんがめがねをかけてコンピュ
調和を保ち」
、「自分の気持ちを出そうとしません」。
弱みを見せられる信用できる友人は少ししかいませんが、
ーターの前で仕事をしているところは、
人の内面は奥深く、人をあるカテゴリーに当てはめ
もしかしたらまったく傷つかないでいるよりも頻繁に傷つく
なんだかぼくのお父さんのようにも見え
て分類することは危険だと改めて思いました。こうし
ことで、強い人間になることができるのかもしれません。
てきてしまいました。獣医になれるよう
た分類はほとんどの場合間違っています。よく言わ
考えるきっかけをつくってくれた未知さん、ありがとう。
がんばってください。
れることですが、
どんなことにも二面性があるのです。
オーストラリアの高校生から
定)
予
!
設( の場
開
流
末
7 月 の交
7 年 ージ上
0
20 ペ
ム
ホー
m
.co
aru
a
g
na
tsu
.
w
ww
://
p
t
ht
2
主人公
アメリカの高校生から
高校生から
オーストラリアの高校生から
「であいフォトエッセイカフェ」では、ほかの人のフォトエッセイについて、サイト上で感
想を伝えたり、意見交換をしたりすることもできます。参加者からは、「今まで考えたこと
もなかった自分の性格に気づいた」「自分にとってなにがいちばん大切なことかを考え直
すことができた」など、自分についてより深く理解する機会になったというコメントが寄せ
られました。こうしたことから、「であいフォトエッセイカフェ」をさらに充実させ、中高校
生が自分自身について発信できる場、世界の同じ世代の若者と交流し、共感できる場
をつくりたいと考え、2007 年度、世界の中高校生が交流できる「つながーる」ウェブ
サイトを開設することにしました(詳細は同封のちらしをご参照ください)。
国際文化フォーラム通信 no. 75 2007 年 7 月
Photo Essay
01
モン文化はわたしの人生の大切な一部
アメリカ ウィスコンシン州)
)
モリー……メナーシャ高校(ア
家族
う
うちは大家族で、兄が 3 人、弟がひとり、父と母、わたし、合わせて 7 人です。
アメリカではかなり多いほうです。兄たちはみんな、わたしの「おかかえ運転手」を
してくれます。つきあい方は兄によって違います。いちばん上の兄チュウとは理想的
な兄妹関係ですが、2 番目の兄インとは、からかいあったり文句を言いあったりし
ます。3 番目の兄フォンとは、外ではとても仲よしに見えているようですが、家では
すごいけんかをします。ちなみに、弟のレンは、うんざりするほどうるさい弟の典型
です。そして、何よりも両親。すばらしい両親で、感謝しています。ふた
ふたりとも、わ
たしが決めたことには何でも協力してくれますし、わたしの頑固さを我慢し、いいと
ころも悪いところもあわせて愛してくれます。どうやったらそんなことができるのかわ
かりませんが、そういう両親の気持ちがうれしく、本当に感謝しています。
わたしの家族です。上の左から兄、父、兄、
兄です。下の左から弟と母と私です。
Hmong(モン)文化
Hmong は「モン」と発音します。わたしはモン族 で、モン文化はわたしの人
モリーへのコメント
生の大切な一部です。ベトナム戦争のとき、ラオスからタイへ逃れた人が何千人もい
モリーにア
にア
アメリカの文化とモン族の文化がぶつ
ましたが、わたしの両親もそうでした(TJF注:ラオスからタイを経てアメリカに移住)。父と母が
かりあうことがあるように、わたしも、ときた
ときた
た
★注
注
ラオスから逃れなかったら、わたしは今ここにいなかったでしょう。わたしは、アメリ
カで生まれ育ち、モン族の文化を受けついで発展させていくチャンスに恵まれたこ
とを感謝しています。でも、激しく変化する世界の中で、モン族の文化はだんだん
消えていこうとしています。若い世代が文化を受けついで、次代へ伝えていこうとし
ていないからだと思います。モン族の文化とアメリカの文化のバランスをうまくとるの
が難しいからかもしれません。わたしもときどきそう感じることがあります。アメリカ人
にとってはふつうのことが、モン族にとってはおかしい、ということがよくあるからです。
二つの文化のぶつかり合いは、わたしという人間の重要な一部となり、その衝突の
なかでわたしは強くなれると思います。
ま中国もしくは韓国の文化と日本の文化がぶ
つかりあうことがある(TJF 注:中国の朝鮮族で小
学生のころ日本に移住)ので、モリーにとても共
感しました。文化というものについて、とても
理解しているような気がしました。そしてその
大切さもわかっている人だと思いました。
[日本・17 歳]
★注:東南アジアのミャンマー、ラオス、ベトナム、タイ、
中国南部などに住む山岳少数民族。
。
★原文(英語)から抜粋して TJF が日本語に翻訳し
しました。
ニュージーランド
大好き!
Photo Essay
高校(ニュージーランド レヴィン)
ヴィッキー……
……ホロウェヌアレイ高校
02
わたしはニュージーラン
わたしはニュージーランドが大好きです。安っぽく聞こえるかもし
れないけれど……。でも本当なんです! ニュージーランドはほか
の国とは違います。空気も、環境も違うんです。草花は生い茂って
いるし、水もきらめいています。青々とした滝もあります。そして羊。
そう、どこに行っても羊がいるんです。別に文句を言っているわけ
ではないですよ。とにかく、芝生があればフワフワの(そしてクサイ)羊
がいるんですよ! 大げさに言っていると思うでしょ。まあうちの庭に
羊がいるわけじゃないけれど、ニュージーランドといえば羊ですから
ね。あとは長靴も有名だし、ワッティーズ社のトマトソースをミンスパイにかけることでも知られ
ています。おいしいですよ!
★原文(英語)から抜粋して TJF が日本語に翻訳し
しました。
うーん、このケーキで何をしでかそう
というんでしょうね?(わたしの 1 歳の
誕生日です)
3
国際文化フォーラム通信 no. 75 2007 年 7 月
できたら田舎に残りたい
高校(オーストラリア クイーンズランド州)
州)
)
マーク……ミラニ高校
Photo Essay
03
高校でのいちばんの思い出は、学校のミュ
ージカルでドラキュラの息子やジャングルのター
ザンをやったこと、スポーツ祭、ダンス・パー
ティです。ぼくの学校のダンス・パーティは多く
の生徒にとって恋人をみつける場でもあります。
前回はバレンタインデーのダンス・パーティだっ
たので、ぼくはキューピッドの格好をしました。
ぼくは卒業アルバムの取材と編集を担当してい
ときどき父を手伝って農場の仕事をします。サト
ウキビ畑の作業をしたり家畜を集めたりもします。
るので、ダンスの写真をたくさん撮ります。
こ
こういう課外活動はぼくの学校にとって、とても大切なことです。大都市と違って、
みんな離れたところに住んでいるので、学校が終わったあと会うことができないから
マークへのコメン
へのコメント
マークのフォトエッセイを見て、みんなをまとめ
るだけでなく、「キューピッド」になったりして、
です。ゲーム・センターもなく、ショッピング・センター(デパート)や映画館に行くことも
できません。ほとんどの生徒はいちばん近い町から 60 キロほど離れたところに住ん
マークがムードメーカー的存在でもあることが
でいます。学校の外ですることがほとんどないので、若者は大きな都市へと移り住
わかりました。活気あふれる友だちとの写真
みます。ぼくもいい大学に行こうとすると、都会に引っ越さなければなりません。ぼく
と、パパの農場の仕事を手伝っている写真に
はクイーンズランド州に住んでいますが、首都は 1,000 キロ離れたところにあります。
グッときました。
[日本・17 歳]
できたら田舎に残りたいと考えていますが、田舎にいると収入のいい仕事を見つけ
ることができません。
Photo Essay
04
★原文(英語)から抜粋して TJF が日本語に翻訳し
しました。
ヒントは
サンショウウオ
ケイティー……
……U32(アメリカ
バーモント州)
もしわたしに関する大事なヒントがあるとしたらサンショウウ
オでしょう。わたしはわたしの住む地域に特有のサンショウウ
オを救うために Save the Salamanders(サンショウウオを救え)
というプロジェクトを始めました。わたしは本当は内向的な性
格なのですが、ウェブサイトをつく
つくったりプレゼンテーションを
これがわたしが救おうとしているサンショウウオです。体
長 12 インチ(30 センチ)くらいです。
したり、いくつかの地元の新聞に記事を掲載したり
記事を掲載したりしました。
。
対象になるのは毎年一晩かけて高地から低地に大移動する
一晩かけて高地から低地に大移動する
晩かけて高地から低地に大移動する
サンショウウオの一種です。かれらはその大移動のときに道
路を横切ります。わたしはこの大移動の晩に、サンショウウ
オが道を渡れるように手助けする人を集めようとしているので
わたしがデザインした学校
の文芸誌 Quill のポスター
です。文章を書くのと同じ
くらいアートが 好きです。
芸術に取り組むことで執
筆意欲が起こるので、とて
もいい組み合わせだと思
います。
す。雨の中、びしょぬれの両生類をすくい上げるのですが、とっても楽しい作業ですよ。
わたしがいちばん熱意をもってやっているこ
わたしがいちばん熱意をもってやっていることは、文章を書くこと、アートの創作、ピアノで
ブルースやジャズの即興演奏をすること、そして日本語の勉強です。詩と散文を書き、ときに
はエッセイも書きます。詩のサークルにも所属していて(もう6 年もやっています)、自分たちの作
品の朗読会などを開き、ときにはお金をもらえるようになりました! モノを書くというのは、わ
たしにとって頭の中で渦巻く激しい思いや考えを解き放す方法です。自分自身というものはう
つろいやすくて表現するのがとても困難ですが、わたしから見た「自分」というのを少しわか
ってもらえたでしょうか。
4
★原文(英語)から抜粋して TJF が日本語に翻訳し
しました。
国際文化フォーラム通信 no. 75 2007 年 7 月
Photo Essay
05
わたしの今までの人生
今までの人生
人生
高校(オーストラリア ニューサウスウェールズ州)
州)
)
レベッカ……キララ高校
とても混乱し
とても混乱して、何がいけないのかさえわからなくなったことがあります。去年の
はじめ、友だちのひとりがとても落ち込んでいました。彼が悩みを打ち明けたので、
わたしは彼を助けようとしました。でも、今思うとわたしは彼のことを心配したり思
いやったりするのに一生懸命で、自分を見失っていました。母と口論したり、眠れ
なくなったこともありました。口数が少なくなり、自分の居場所がないような気持ち
になりました。学校ではひとりぼっちで、だれにも理解してもらえないと感じていまし
た。そういう感覚が、どんどん強くなっていきました。考えないですむように、わざ
と忙しくしたりもしました。自分のかかえている問題から逃れようとしたのですが、逃
げようとすればするほど問題は大きくなっていきました。
大好きなものが集まって
いるので自分の部屋は大
好き。模様替えをしたり
するのも楽しみ。ここは
家の中で一番寒くて暗い
部屋だけど、夜でもまわ
りがくっきり見えるし、昼
まで寝坊できるから、わ
たしにとってはいい場所
なんです。
わたしは答えを探していたのです。なぜ、いつも欲しいものを手に入れられる人
がいる一方で、欲しいものを手に入れるために努力しなければいけない人がいるん
だろう? いったい何のために生きているんだろう? まだ 15 歳のわたしには、人生
は長すぎる。80 歳になるまでどうやって生きたらいいんだろう? わたしが生きてい
レベッカへのコメン
へのコメント
これまで、とても遠くにみえる存在の人に、こ
んなに親近感を感じたことはありませんでし
る意味はあるの? 今はもう、その答えをほとんど見つけられたと思います。みんな
た。わたしもいろいろな場所に引っ越して転
わたしもいろいろな場所に引っ越して転
もいろいろな場所に引っ越して転
何か目的を果たすために生きていて、それぞれの人が与えられた役割を果たさなく
校を重ねてきました。そんなに好きでもない人
てはいけないのです。どんなにたいへんなときでも、わたしたちはお互いに助けあう
ために生きていて、暗闇の向こうから必ず光が射し込んでくるのです。問題は自分
がどう行動するかです。多くの人たちは間違った選択をしていると思います。まだ若
たちと一緒に過ごし、よく知らない人には本当
の自分を隠してきました。本当のわたしを知っ
わたしを知っ
を知っ
ている人はほんの少ししかいないし、わたし
わたし
自身、自分をわかっているのかわからないとき
いのに自分の道をあきらめてしまうのです。まだまだいろんな可能性があって、やり
もあります。
レベッカには会ったこ
には会ったことはないけど、
残したことやチャレンジしたいこともたくさんあるのに。友だちのことがあって、わたし
きっと私よりもわたしのこ
わたしのこ
のことをわかってくれそう
は自分自身や自分を取り巻く世界についてとても多くのことを学んだと思います。
な気がします。
★原文(英語)から抜粋して TJF が日本語に翻訳し
しました。
完壁じゃない英語で
完壁な友情を育ててます!
高校(カナダ
ジェイド……
……ハリー・アインレイ高校
アルバータ州)
州)
)
[オーストラリア・14 歳]
Photo Essay
06
去年、中国からカナダにやってき
、中国からカナダにやってき
カナダにやってきました。
ここでの学校生活は中国とは全然違いま
す。 授 業は、 朝の 8 時 15 分に始まって、
午後の 3 時 15 分には終わります。生徒は
自分の好きな授業を選択することができる
し、学校は生徒の意見をとても大切にしてくれます。授業ごとに決まった教室があって、先
生が教室に来るのではなくて、その先生の教室に行って授業を受けます。カナダに来たばか
りのころは、ほかの人とコミュニケーションがとれずに涙を流したこともありましたが、2ヵ月
が過ぎて卒業するころには、いろんな国の友だちがたくさんできました。カナダに来て、わた
しのように英語を母語としない人が実はたくさんいることに気づきました。写真の 4 人はみん
な違う国の出身ですが、神様のおぼしめしで出会い、友だちになりました。おたがい完壁じ
壁じ
じ
ゃない英語で完壁な友情を育てています。みんなではげま
壁な友情を育てています。みんなではげま
な友情を育てています。みんなではげましあって、社会の試練に立ち向か
っているところです。わたしたちみんながすばらしい未来に向かって進んでいけますように。そ
して、これからも友だちでいられますように。
★原文(英語)から抜粋して TJF が日本語に翻訳し
しました。
中学校の卒業式。右から 2 番目がわたし。
5
国際文化フォーラム通信 no. 75 2007 年 7 月
わたしの未来は幻じゃない
惜晨……上海市甘泉外国語中学・高等部(中国
上海市)
Photo Essay
07
わたしも理想があった。子どものとき小さい瓶や缶を拾い、お母さんの料理の
も理想があった。子どものとき小さい瓶や缶を拾い、お母さんの料理の
どものとき小さい瓶や缶を拾い、お母さんの料理の
のとき小さい瓶や缶を拾い、お母さんの料理の
食塩とお父さんのガソリンを盗んで、調合したり、混ぜたりして、こうすればエジソ
ンのように偉大な発明ができると思った。10 歳のとき、絵を描くことが大好きでした。
そのこ
ころはよ
はよく「傑作」を持って父母にじまんした。だから、人をうらやましがらせる
成績はとれなかったが、お母さんはわたしを誇りに思いました。お母さんはよく職
場でわたしを褒めま
わたしを褒めま
を褒めました。それで、画家になることを夢みて頑張り
りました。
。16 歳のと
とき、
、
音楽を好きになって、ギターを弾くことも身につけて、音楽を通じてこの世界の美し
さを見て、この世界に関心を持ちました。物心がついてから、理想もそれにつれて
変わり
りました。お医者さんにな
。お医者さんになりたいと思いま
ました。理由はとても簡単で、お医者さ
た。理由はとても簡単で、お医者さ
んは人々の命を救うことができます。
世界のすべてが変わって、夢も変わって、変わらないのは何でし
世界のすべてが変わって、夢も変わって、変わらないのは何でし
、夢も変わって、変わらないのは何でし
夢も変わって、変わらないのは何でしょうか。日本語
に対する情熱だけです。今のところわたしの夢は一人前の日本語の翻訳家になっ
わたしの夢は一人前の日本語の翻訳家になっ
の夢は一人前の日本語の翻訳家になって、
幼稚園のころのわたし、
かっこいいでしょう?
中日両国の間を往来して、両国の友誼のために貢献することです。しかし、まもなく
高校 3 年生になるわたしにと
わたしにと
にとって、気に入る大学にはいるのが目下の目標です。翻
訳家になるにはほど遠いですが一生懸命がんばり
ほど遠いですが一生懸命がんばり
遠いですが一生懸命がんばります。わたしの未来は幻じゃない。
わたしの未来は幻じゃない。
の未来は幻じゃない。
絵画への情熱とギターへの執着をすべて勉強に傾注して、理想のために努力します。
自分を信じて、必ず成功できると思います。
Photo Essay
08
★原文(日本語)から抜粋し
して、TJF が最小限の編集を加えました。
ふるさと
ハワイ
高校(アメリカ
シェルビー……
……プナホウ高校
ハワイ州)
むかしむかし、緑の生い茂ったホノ
むかしむかし、緑の生い茂ったホノルルのマノア渓谷に、
ある老夫婦が住んでいました。毎日遠くまで水をくみに行く
のがたいへんで、家の近くに泉ができますようにとお祈りし
ました。ある日、夢の中で古いハラの木の下を掘れ、とい
うお告げがありました。お告げのとおりに掘ってみると、き
れいな泉が湧き出し、その泉は「カ・プナホウ(新しい泉、知
識の泉)」と名づけられました。この泉にちなんでわたしたち
わたしの学校生活の様子。とてもいい授業
に、すばらしい風景、そしてハワイの祖先を
たたえる Mayday(5 月 1 日レイの日)のパ
フォーマンスの写真です。
の学校はプナホウと名づけられ、今もその池は大切にされています。学校ではハワイが君主
制だったころの伝統をとても大事にしています。5 月 1 日のレイの日は、
わたしたちの学校でも、
フラダンスをしたり、歌をうたったり、いい匂いのするレイ(花の首飾り)をつけたりして、みん
なで祝います。また、むかしのハワイの宮廷の様子を再現して、生徒が扮装して演じる王妃
(ど
様や王様など(わたしたちの祖先)をたたえます。王妃様や王様たちはお返しに
「アロハ・マハロ
うもありがとう)
」と言いながら、とても優雅なフラダンスを踊ります。
わたしのふるさ
わたしのふるさとはハワイですが、実は先祖は海の向こうの日本からやってきたのです。日
きたのです。日
たのです。日
系 4 世のわたしは、自分の先祖がどこから来たのか、日本のティーンエイジャーと今のアメリ
カの自分の生活はどう違うのか、とても興味があります。わたしは、三食お米を食べているし、
家に入るときには靴を脱ぐし、旅行に行くと必ず友だちにお土産を買ってきます。でも、アメリ
カ人としてのわたしは買いもの、水泳、ハイ
もの、水泳、ハイ
、水泳、ハイキング、ダンスが大好きだし、2 年間日本語を勉
友だちと買いものをするのは最高です。
6
強しているけど完璧に話せるのは英語だけです。
★原文(英語)から抜粋して TJF が日本語に翻訳し
しました。
国際文化フォーラム通信 no. 75 2007 年 7 月
Photo Essay
09
わたしを笑顔にしてくれる弟
ジウォン……慶福女子情報産業高校(韓国 ソウル特別市)
ちょっと特別なわたしの弟
一人娘として両親の愛情をひとり占めしていたわたしが 5 歳になったとき、かわい
い弟が生まれました。でも、弟は精神的発育が遅れていて、4 歳になったころから
家族はとても大変な思いをしました。弟は見た目には普通ですが、感情をうまく調
節できず、友だちもいなくて、わたしだけが弟の友だちでした。わたしは中学生に
なっても、遊び場で弟とままごとをしたり、ブランコを押してやったりして、遊び相手
になっていました。でも、弟はいつもわたしを笑顔にし
してくれるし、母や父にとって
は天使のような子どもです。わたしが母に怒られたときや、外でいやなことがあって
家に帰ってきたとき、弟は「お姉ちゃん、お姉ちゃん」と言いながらわたしを抱きし
めてくれます。母と気まずくなったときには、わたしが母と話ができるようにいたずら
をしたり、わざと駄々をこねたりします。弟が小学生のころ、中学生にばかにされたり、
ぶたれたり、お金を取られたりしたことがあって、わたしはとても我慢できず腹がた
ちました。いつだったか、弟をぶった子をわたしがなぐり返したら、その子の両親
が家に来たこともありましたが、わたしは自分が悪いとは思いませんでした。これか
らは、もう二度とこんなことがなければいいと思います。でも、弟は少しずつよくなっ
ているので、わたしは希望を感じています。
小学校のとき、ガール・スカウトの宣誓式。
わたしを変えてくれたガール・スカウトの活動
小学校
小学校 3 年生のとき、はじめてガール・スカウトのことを知りました。それまでのわ
ジウォンへのコメン
へのコメント
自分の夢に向かってまっしぐらに突っ走ってい
たしはとても消極的な子でした。自分の主張をするより、おとなしくまわりの言うこと、
るジウォンさんは、とても輝いていると思いま
することに従うほうで、人前に出たりすることのなかったわたしですが、ガール・スカ
す。弟がいじめられたりしたと
ときに、仕返しを
に、仕返しを
ウトに入って性格が百八十度変わりました。意志の弱かったわたしが、小学 3 年の
夏にひどい風邪をひきながら 3 泊 4 日の訓練に最後まで参加できたときは、小さくて
も自分に我慢できないことは何もないのだと思えたし、ほかの人たちと力をあわせ
してあげたところは、お姉さんらし
、お姉さんらし
お姉さんらしくて好きで
す !! また、自分が正しいと思うことを他人
の前でどうどうと言うことができるのは、とて
も尊敬すべきだし、見習うべき
、見習うべき
見習うべきところだと思い
意見の調整をしながら行動するこつも覚えました。4 年後、ガール・スカウトの隊長
ました !! ジウォンさんと友だちになって、と
と
を引き受けたときは、下級生たちのいいお姉さん、りっぱな隊長になろうと、リーダ
きどきシャイになってしま
シャイになってしまう自分を変えれたらな
ーシップを思いっきり発揮することもできました。ガール・スカウトに参加して、わた
と思います !
しはとても多くのことを学んだようです。
ん
み
[日本・17 歳]
★原文(韓国語)
韓国語)
)から抜粋して TJF が日本語に翻訳し
しました。
な
わたしのロッカー:教科書
やお昼ごはんやかばんを
入れています。
の
家族、親戚、みんなとても仲
がいいです。
…幻水(ホアンシュイ)
[中国]
…ヒョンジョン[カナダ]
ぼくの家族と犬のディ
ラン。ディランはとても
元気がいいので写真
を撮るために押さえて
います。
フォトエッセイ!
わたしの好きな食べものの
ひとつ、アイスクリームです!
おいしかった!!!
…ジョン[アメリカ]
…アビー[オーストラリア]
7
国際文化フォーラム通信 no. 75 2007 年 7 月
農場に住む好奇心の強い女の子
シェリー……フェイス・ルター高校(オーストラリア 南オーストラリア州)
Photo Essay
10
寝室の北向きの大きな窓から外を眺めていると、わたしの心は休ま
寝室の北向きの大きな窓から外を眺めていると、わたしの心は休まり、木々や
丘、太陽、花といったものに気持ちが向かいます。この世界にはこんなに美しいも
のがたくさんあるのに、
に、
、悲しい気分でなんていられません。わたしの名前はシェリー。
南オーストラリア州の農場に住んでいます。今年は高校最後の年です。いつも何ご
とにも一生懸命に取り組むので、ときにストレスがたまることもありますが、そういう
ときにはものごとのいい面を見るよう自分に言い聞かせています。ものの見方という
のはいちばん重要なことだと思います。
キ
キリスト教信者であることがわたしの人格形成に大きな影響を及ぼしています。
よく
「いつも笑っているね!」と言われますが、その通りだと思います。わたしは幸せな
人間です。いつも何かに夢中で、とくに学校ではこの前向きな姿勢を周囲に広めよ
うとしています。人生についてあまり深刻に考えすぎることはありませんが、現実的
で真面目です。自分の倫理観を曲げたりはしません。田舎の生活は、のんびりして
いて、前向きで、無駄なものがなく、自由なので好きです。ふだんはものごとの表
面に気を取られないようにしていますが、ときどき人生を難しく考えすぎてしまいます。
それでも、しきたりやステレオタイプに挑戦することはいいことだと思っています。
姉と弟と子犬です。春は、農場で動物の赤ちゃんがたく
さん生まれます。
オース
オーストラリアン・アウトバックでキャンプをするのが好きです。小型トラックの荷台
に立ってうさぎやきつねを懐中電灯で探したり、ブッシュ・ウォーキングをしたり、家
族(両親、姉、弟)とスポーツをしたりして楽しみます。海外に行ってみてオーストラリアの
文化がいかにかけがえのないものかわかったので、この文化を満喫しようと思って
います。
今まででいちばんすばら
今まででいちばんすばらしい経験は、交換プログラ
交換プログラムに参加して、ドイツのハンブ
シェリーへのコメン
へのコメント
シェリーさんのものの考え方に、すごく考えさ
ルグに 3ヵ月間滞在したことです。わたしは新しいこと、たとえば食事、人、文化、
せられました。シェリーさんと話して、もっとシ
ライフスタイル、ことばなどを学ぶために、あらゆる機会を利用して積極的に飛びつ
ェリーさんの考え方について知りたいと思いま
くようにしています。でも、その 3ヵ月間でいちばん学んだのは自分についてでした。
した。
[日本・18 歳]
その 3ヵ月を経て、以前より自分に自信がつき、自立し、人をもっと信用できるよう
になり、自分をリラックスさせることができるようになりました。今、わたしはほとんど
あなたのために歌をうたいましょ
う。あなたのいやなことをいっ
しょにふき飛ばしましょう。
クリスマス休暇。
…サマー[アメリカ]
…紫杉(ツーシャン)
[中国]
面膜(パック)をしてるところです。見た
目はちょっとこわいですけど、すごく効
果があるのでやってみませんか?
…全香淑(チュエンシアンシュー)
[中国]
ぬいぐるみと。
…ムーニー[カナダ]
今日は日直なので、黒板を消してます。
学校の礼拝の時間。
…ジウォン[韓国]
8
…超然(チャオラン)
[中国]
体操クラブの仲間たち。
…アリー[アメリカ]
国際文化フォーラム通信 no. 75 2007 年 7 月
だれも理解できないようなドイツ語・英語・日本語が混ざりあったことばをしゃべっ
ていて、自分でも笑ってしまいます。
わたしは、世界情勢や言語や化学に興味があるのですが、将来何をしたいか
わたしは、世界情勢や言語や化学に興味があるのですが、将来何をしたいか
はまだわかりません。将来について悩むときは、なるべく違う視点から考えるように
しています。仕事は人生でいちばん重要なことではないのだ、と。何かを達成する
コーへのコメン
へのコメント
ということはまわりが評価することではなく、自分自身が満足できるかどうかだと思
わたしもSAX を吹いています。わたしは日本
うので、はなやかな仕事はできればしたくありません。わたしは競争はきらいだし、
野心があるわけでもありません。何をするにしても、人の役に立ち、寛大で思いや
りのある人間でありたいと思っています。わたしはとても慎重で注意深いので、効
で生まれてずっと日本で育って、1年と少し前
にアメリカのテキサス州に引っ越してきました。
現地校で英語に不自由しつつも、日本にい
たころの部活の先輩の名言、「英語だけでな
率の良さや決断力を求められたときには、忍耐力の大切さを思い出すようにしてい
く、音楽もまた、世界共通語である」という
いう
う
ます。一日の終わりに窓から星を眺めたとき、ひとつの視点からはあまり遠くまで見
のを胸に、アメリカでもSAX を吹き続けていま
えません。でも別の視点からだったら……わたしはほほえみます。また明日もすば
らしい一日になるとわかっているから。
★原文(英語)から抜粋して TJF が日本語に翻訳し
しました。
す。これがわたしの教訓というかモッ
わたしの教訓というかモッ
の教訓というかモットーです
(笑)。
コーさんも素敵なことばをご存じですね!
[アメリカ・16 歳]
コーからの返事
大切なものは
家族と友だちとSAX
Photo Essay
11
コー……
……神奈川県立外語短大付属高校(日本 神奈川県)
SAX はいいよね∼! なんか、吹いてるとこう、
自分の存在がちゃんと感じられるっていうか、こ
とばでは表せられない感じ(笑)。そっかあ∼、
アメリカに住んでるんだあ∼。英語大変だよ
大切なものは家族と友だちと
大切なものは家族と友だちとSAX で、SAX は中学生から吹いてい
ね! ぼくも横須賀でバイトしてるから外国の
て今も続けている。友だちはどっちかっていうと少ないと思うなぁ。だ
人と英語で話す機会が多いんだけど(横須賀
けど、知り合いは多くて携帯の電話帳がサラリーマンみたいな登録件
には米軍基地があるんだ!)
、毎回ああ言えばよ
数になっている……。まあ、友だちになる人は広く浅くのつきあいをし
汗)
)
かったな∼って反省してます(汗)
。でも、こ
ているうちに徐々に仲良くなっていく、って感じかなあ……? それで、
とばってあくまでコミュニケーション・ツールの
家族は 5 人+
+ 1 頭で祖父、母、姉、兄、自分、犬という構成。おじ
ひとつにすぎないって考えて接客するようにし
てるんだ! 気持ちをこめて身振り手振りです
気持ちをこめて身振り手振りです
いちゃんはもうすぐ90 歳なのに毎日畑に行って野菜を育てている。お
(笑)。もちろん、音楽もそのひとつだよね
ひとつだよね
つだよね! 音
母さんはぼくの学校の近くの水道局の事務所で働いている。お姉ち
楽は世界共通語ですもんね! モットー nice で
ゃんは来年結婚することになっていて、お兄ちゃんは郵便配達の仕
事を毎日がんばっている。父親は自分が小さいころに亡くなってしまったから顔はまったく覚え
てないけど、父親がいなくて困ったことはない。母親が父親みたいにたよ
。母親が父親みたいにたよ
母親が父親みたいにたよりになるからね(笑)。
自分の中の教訓は
自分の中の教訓は「誰かにいやな思いをさせられた人はそのことを許すことはできても、
忘れることはできない」で、このことばを聞いたとき、人にいやなことをしちゃいけないなあっ
てあらためて心から思った。はじめてこのことばを聞いた人は要チェックですよ(笑)。 ★原文から抜粋し
しました。
サックスとフルートが趣味です。2 年
間、テキサス州吹奏楽団のメンバー
でした。これは、学校のコンサート
のために練習しているところです。
す! そうなんです
そうなんです! このことば(自分のモッ
トー)をぼくも忘れないようにがんばってます。
自分の一言やある動作がいろんな人につな
がって、その人にかかわっていくんだと考える
と、いろんな人との出会いを大切にしていき
たいなあと思うようになれるんだ!
新天地(上海)で偶然見つけたロボット。映画スター
ウォーズのワンシーンを思い出しました。
…ジェラド[アメリカ]
…昕儿(シンアル)
[中国]
毎日放課後テニスの練習をします。練
習がおわったら家に帰って寝ます。
…ポール[アメリカ]
ともだちのうちにとまりました。
そして、ばかでした。
…ケーティー[アメリカ]
学校の友だちと壁にくっついてス
パイダーマンの真似をしました。
…イルス[韓国]
学校の桜祭りのシンボル、
「桜花宝宝」です。
…傑璟(チュエチン)
[中国]
9
国際文化フォーラム通信 no. 75 2007 年 7 月
見る聞く考えるやってみる授業 ── #5
6 年間の総合学習から卒業研究へ
̶̶自分づくりの学びをめざして
東京大学教育学部附属中等教育学校教諭
野﨑雅秀
1 はじめに
5 ・ 6 年は、個々の興味・関心をもとに、計画的に調査・研
卒業研究とは、本校の 5、6 年生(高校2、3年生)が、約 1 年半
究させ、論文としてまとめさせる。
をかけて、独自のテーマに基づき、 個人で行う研究のことであ
り、総合学習の総仕上げである。文献を読み、学外での調
3 五つの力
つの力
査を行い、考察を加えて文章化する。研究の成果は、400 字
本校の教育目標は
本校の教育目標は「未来にひらく自己の確立」である。豊
づめ原稿用紙で 40 枚以上にまとめる(近年はパソコンの普及により、
かな人間性を養い、自主的な思考と判断力を兼ね備え、のび
レポート用紙に40字×40行で10枚以上にまとめる生徒が多い)
。最後に、グ
やかな表現力を発揮できる生徒の育成をめざし
めざし
している。また、
ループ発表会で発表する。通常の授業スタイルではない「卒
連動した教科の学習と多様で系統的な総合学習によって「五
五
業研究」を通じて生徒は困難・試練を乗り越えて成長していく。
つの力」を育成し、その「五つの力」
五つの力」
つの力」をそれぞれの生徒が未来
この研究を通じて将来の進路選択や、より高度な学習に対す
を切り拓いていく力、
すなわち
「生きる力」
としてまとめあげていく。
る手がかりを得たり、 意欲をもつことをめざしている。
「五つの力」
五つの力」
つの力」
2 2 − 2 − 2 制の中の総合学習
本校は 2000 年度から中等教育学校と名称を変えたが、6
年一貫教育のなかで、生徒の発達段階にあわせた教育を創
造している。以下は、2006 年度の実施内容である。
「ことばの力」
自分や社会・自然についてしっかり知り、自分の
考えをことばではっきり伝える力
「情報の力」
あふれる情報のなかから必要な情報を選び、発信
することのできる力
「論理の力」
筋道を立ててきちんと考えることができる力
■ 1・2 年生: 総合学習入門
「身体・表現の力」 さまざまな技を身につけ、しなやかな発想や柔軟
な身のこなしで自分を表現することができる力
1 年:
「関係の力」
2 年:
東京大学研究(東大キャンパスを訪問)
・情報とメディア・サ
バイバル・国際理解
学校周辺半径 2km の研究・演劇・新体操・和太鼓
■ 3・4 年生: 課題別学習
①自然・環境、②人間・社会、③科学・技術、④創作・表
領域別(①自然・環境、
現)
農業に学ぶ/
/
にテーマを設定した 15 の講座から選択(農業に学ぶ/
グローブ活動/漱石と鷗外/
/漱石と鷗外/
漱石と鷗外/
鷗外/
外/
/ NGO 入門/
/ Learning Through Bird
Watching /福祉環境を探る/食文化のルーツを探る/大衆社会
福祉環境を探る/食文化のルーツを探る/大衆社会
/食文化のルーツを探る/大衆社会
食文化のルーツを探る/大衆社会
/大衆社会
大衆社会
とメディア/機械のから
/機械のから
機械のからくり研究/身の周りの事柄を数学で考えよ
/身の周りの事柄を数学で考えよ
身の周りの事柄を数学で考えよ
周りの事柄を数学で考えよ
の事柄を数学で考えよ
う/映像で見る宇宙/花/日本の民俗芸能/歌仙を巻こ
/映像で見る宇宙/花/日本の民俗芸能/歌仙を巻こ
映像で見る宇宙/花/日本の民俗芸能/歌仙を巻こ
/花/日本の民俗芸能/歌仙を巻こ
花/日本の民俗芸能/歌仙を巻こ
/日本の民俗芸能/歌仙を巻こ
日本の民俗芸能/歌仙を巻こ
/歌仙を巻こ
歌仙を巻こう/英語
/英語
英語
でミュージカル)
)
。
■ 5・6 年生: 卒業研究
昭和41)年度より、
1966(昭和
6 年間を 2 − 2 − 2 制に区切っている。
ほかの人との関わりを大切にすることができる力
生徒の声(3 年生)
自分一人では気づかず
自分一人では気づかず 、 やり過ごしてしまうようなことも専門的な先
生がたくさんいらっしゃるお陰で気づくことができます。そのうえ、
うえ、、 疑問
や興味をもったことについても的確なアドバイスをいただけるので、よ
いただけるので、よ
けるので、より
深く
く理解を深めることができます。たとえば、歌の歌い方について立ち
について立ち
立ち
方から発声まで基礎をしっかり教えてもらい、歌うことの土台ができまし
た。3 年の社会の担当の先生の影響で「憲法」
憲法」
」に興味をもつことがで
き、
これから始ま
始まる卒業研究で深
卒業研究で深く学んでいきたいと考えています。また、
教科以外のことでも幅広い知識をもった先生が丁寧に教えてくださるな
ど、知的好奇心が満たされる学校です。
1・2 年を「基礎期」、3 ・ 4 年を「充実期」、5 ・ 6 年を「発展期」
と呼んでいる。
4 卒業研究の取り組み
1・2 年では、「 読む 」「書く」といった基礎的な能力の育成
卒業研究は、4 年生(高校1年生)の 1 月から始まる。オ
始まる。オ
。オリエン
に重点を置いており、全員が同じ課題を着実に学べるよう指
(右写真参照)
テーションで、
「卒業研究ハン
卒業研究ハンドブック」
」
を配布する。
配布する。
する。
る。
導することを目標とする。総合学習の入門期である。
3・4 年は、フィールドワークや一定の課題を学問的にまとめ
(1)卒業研究へ向かう意識づくり
ていく方法を身につけさせるなど、授業内容の充実に重点を
(A4判が望ましい)
)
私は、早い時期(中学2・3年生)から「卒研ノート」
置いている。その中で 、 興味 、 関心をもたせるよう指導するこ
を作るよ
よう生徒に伝えている。そのノー
生徒に伝えている。そのノートに、日常生活の中で
とを目標とする。
「 感じたこと」「考えたこと」をメモさせる。そして、関連した「新
10
国際文化フォーラム通信 no. 75 2007 年 7 月
聞記事」の切り抜きを貼付させ、
「読書」で得た情報もメモさ
さ
(5)研究のまとめと発表会
せる。そし
る。そして必ず、日付も入れるようにさせる。身の周りの出
6 年生になると
になると7 月に「論文」を提出する。指定した期限内
提出する。指定した期限内
する。指定した期限内
。指定した期限内
期限内
内
来事に関心をも
もち、そこからテーマを見つけることが望ま
、そこからテーマを見つけることが望ま
を見つけることが望ま
見つけることが望ま
けることが望ま
ることが望ましい
に提出しないと受理されない。ま
しないと受理されない。ま
と受理されない。まとめの基本となるのは
「文章」
と考えるからである。
である。第三者が理解でき
が理解できるように読みやす
読みやすく書く。1 年生の
こうして複数のテーマのメモが残る。事前に卒業研究を見す
複数のテーマのメモが残る。事前に卒業研究を見す
す
書いている)から 6 年間か
総合学習入門(毎年3,200字程度のレポートを書いている)
えて問題意識を深めておけば、
問題意識を深めておけば、
けば、
、4 年生になってテーマを決める
を決める
決める
る
けて培った力を発揮でき
を発揮でき
発揮でき
できる機会である。
である。
段階になっても焦ら
になっても焦らずにすむ。
テーマ、設定の理由、研究方法、研究して分かったこと、
テーマ、設定の理由、研究方法、研究して分かったこと、
、設定の理由、研究方法、研究して分かったこと、
設定の理由、研究方法、研究して分かったこと、
、研究方法、研究して分かったこと、
研究方法、研究して分かったこと、
、研究して分かったこと、
研究して分かったこと、
分かったこと、
研究の中から出てきた課題、
の中から出てきた課題、
出てきた課題、
、結論を「章立て」して述べていく。
(2)テーマを決める
最後に、引用した文献、調査の協力者も明記する。
、調査の協力者も明記する。
調査の協力者も明記する。
「卒業研究はテーマで決まる」といわれる。そのために、強
強く
現在私が担当し
私が担当し
担当している 3 人の生徒のテーマは、①
生徒のテーマは、①「神社の
心をひかれる題材を選ぶこと、自分の経験を振り返ることが大
魅力を探る」、②「裁判員制度について∼適切な判断をする
切である。研究の動機がはっきりしていれば、仮に立ち往生し
仮に立ち往生し
ために∼」、③「臓器移植で子どもを救うには∼『考えよ
『考えよ
考えよう』
』
ても原点に立ち返り
原点に立ち返り、軌道を修正するこ
を修正するこ
修正するこ
することによって、骨子のし
て、骨子のし
を広めたい∼」である。
っかりした論文にまとめることができる。ある程度イメージが固
が固
まったら、友だちや家族、教員に相談する
、友だちや家族、教員に相談するといい。人に話した
。人に話した
話した
5 おわりに
り説明するこ
説明することによってよりテーマが明確になるから
るからである。
。
卒業研究には、困難が伴う。しかし、論文を完成させたと
きの達成感は、生徒の人格形成に大きな意味をもつ。研究
(3)月1回の指導
過程で思考力を鍛えたこと、報告や発表会のための表現力
思考力を鍛えたこと、報告や発表会のための表現力
、報告や発表会のための表現力
のための表現力
表現力
5 年生には年間
には年間
は年間 12 回、6 年生には年間
には年間
は年間 7 回の「卒業研究の
を培ったこと、調査のために時間をかけて外部の人に話を聞
、調査のために時間をかけて外部の人に話を聞
に時間をかけて外部の人に話を聞
外部の人に話を聞
に話を聞
話を聞
聞
時間」が設定される。基本的に月に1回、5 年生は水曜日、
、6
いたこ
こと、こうした経験はその後の人生のさまざまな場面に生
年生は金曜日のそれぞれ 7 時間目である。42 名の全教員(副
かされる。 校長2名も含め)
が担当し、
、13 の指導グループ(異なる教科の教員から構
課題別学習を通じて
じて
て「世界の貧困問題・国際協力」を卒業
卒業
成される)
に分け、1グループに3∼4名の教員が配置される。生
∼4名の教員が配置される。生
4名の教員が配置される。生
研究のテーマとし、大学に進学後も将来の目標と
後も将来の目標と
も将来の目標と
として設定し
設定し
し
徒は 13 の教室に分かれ、
に分かれ、
、1グループ十数名で構成される。教
十数名で構成される。教
数名で構成される。教
た卒業生もいる。
室の中では、個々の教員が生徒
が生徒 3 ∼ 4 名を担当し、指導する。
を担当し、指導する。
。
このように、本校の「総合学習」がめざすこ
めざすこ
すことは、子どもた
担当教員は、
指導者というよりは援助者・助言者と
として応対する。
。
ちに未来を切り拓いてい
に未来を切り拓いてい
未来を切り拓いてい
拓いてい
いていく力を備えさせるこ
させるこ
ことであり、私たち教
私の場合は、担当している
は、担当している
、担当している 3 名の生徒に毎回の進捗状況
員も、生徒とともに生涯にわたって「学び」つづけていきたい。
を確認するために課題を与え、それを私の分も含めて
に課題を与え、それを私の分も含めて
課題を与え、それを私の分も含めて
て 4 人分
コピーさせ、各人に配付し
各人に配付し
配付してその内容を発表させている。それ
に対して、各人が質問やコメン
各人が質問やコメン
質問やコメントをするようにさせている。課
させている。課
いる。課
参考文献
『生徒が変わる卒業研究~総合学習で育む個々の能力~』
東京大学教育学部附属中等教育学校編、東京書籍、2005 年 2 月
題とは、章立てした内容の文章化である。生徒は毎月レポー
生徒は毎月レポー
毎月レポー
ト用紙 3 枚程度の文章にまとめることで、
にまとめることで、
まとめることで、1ヵ月の間に考えた
月の間に考えた
の間に考えた
に考えた
ことを明らかにすることができる。
また、同じグループの仲間は「運命共同体」のメンバー(同期
生として共に苦労し、
切磋琢磨する同志)
する同志)
同志)
であるとして、お互いに新聞の
切り抜きや情報を提供するようにさせている。私自身も日常生
日常生
活の中で得た生徒のテーマに関する情報を生徒に伝えている。
生徒のテーマに関する情報を生徒に伝えている。
に関する情報を生徒に伝えている。
情報を生徒に伝えている。
(4)中間発表会
(40字×40行×3枚)
5 年生は
は1月に「中間報告書」
を提出し、13
のグループ別に「中間発表」を行う。発表はひと
ひとり5 分程度で、
質疑応答が行われる。発表は研究の動機、研究の過程、中
発表は研究の動機、研究の過程、中
研究の動機、研究の過程、中
、研究の過程、中
研究の過程、中
、中
中
間のまとめという内容で構成する。ここで、順調に研究が進ん
でいる生徒とそうではない生徒が出るが、進んでいない生徒
んでいない生徒
生徒
は、大いに刺激を受けて以後、懸命に研究する
、大いに刺激を受けて以後、懸命に研究する
以後、懸命に研究する
、懸命に研究する
研究するようになる。
なる。
11
国際文化フォーラム通信 no. 75 2007 年 7 月
「TJF ニュース」では、TJF の活動
報告や、TJF の事業に関連する
さまざまな動きをニュースとしてま
とめ、お伝えしていきます。
■中国語・韓国朝鮮語教育関連事業
『高等学校の中国語と韓国朝鮮語:学習のめやす(試行版)』発行
2007 年 3 月、TJF は『高等学
した
たりしました。こうした先行例に学ぶこ
に学ぶこ
学ぶことなくしては、15ヵ月で
校の中国語と韓国朝鮮語:学習
:学習
学習
「学習のめやす」をまとめあげることはできなかったと思います。
』以下
「学習のめや
のめやす(試行版)(
す」
)
を出版しました。日本の高
外国語教育への提案
等学校で実施されている中国語
「学習のめやす」は 3 部構成と
とし、その第
第 1 部を高等学校の
教育および韓国朝鮮語教育の
外国語教育への提案としたよ
ように、まず外国語教育を見直す
発展を願う高等学校等の教師
ことから始めました。高校生が外国語を学ぶ意味、英語以外
。高校生が外国語を学ぶ意味、英語以外
たちが中心になって、大学の教
が中心になって、大学の教
中心になって、大学の教
になって、大学の教
、大学の教
の外国語を学ぶ意味を問い直しながら、そのなかで中国語と
師たちに助言を得ながら「高等
韓国朝鮮語を隣国のことば、隣人のことばとして学ぶ意味を
学校における中国語と韓国朝
考えました。さらに外国語教育の意味を再考するために次の
意味を再考するために次の
再考するために次の
するために次の
次の 2
(2006∼07年度、
文部科学
鮮語の目標・内容・方法に関する研究」
点を挙げました。
省の委嘱事業)
を進め、その成果をまとめたのが、この
をまとめたのが、この
まとめたのが、この「学習の
めやす」です。
①コミュニケーションを目標とした外国語教育とは何か
2006 年 1 月 8 日、プロジェクトの正式発足に先立って会合
言語は実際に使えることが重要であり、実際のコミュニケ
を開き、学習者が中国語、韓国朝鮮語によるコ
学習者が中国語、韓国朝鮮語によるコ
中国語、韓国朝鮮語によるコミュニケーシ
ーション状況から切り離して学んだのでは意味がないと考え、
ョン能力を身につけるための科目目標、科目内容、学習目
、科目内容、学習目
科目内容、学習目
、学習目
学習目
「学習のめやす」では高校生の関心や発達年齢に即した内
即した内
内
標を提示するという基本的な方向を確認しました。お正月気
容(話題)を提示して、その内容に沿ってコ
てコ
コミュニケーション能力
分もまだ抜けきらない、冬休み中のこ
中のことであったにもかかわら
であったにもかかわら
を育成することを目標と
目標と
として設定しま
設定しました。中国語では 16 の
ず、13 名のメンバーが出席しました。その後 15ヵ月間にわた
わた
話題分野、韓国朝鮮語では 13 の話題分野を設定し、それぞ
を設定し、それぞ
設定し、それぞ
し、それぞ
、それぞ
って 20 回以上に及ぶ会議を開き、1
に及ぶ会議を開き、1
、1回の会議が 10 時間を超
を超
れの話題で具体的にどんなことができるのかを、コミュニケー
えることもあり
こともありました。まさに、校務のかたわら睡眠時間を割
のかたわら睡眠時間を割
睡眠時間を割
割
ション能力指標として示しています。この指標が「学習のめや
いてつくり上げたものといえます。
す」の骨格ともいえます。
そし
そして、学習者が
学習者が「実践的コミュニケーション能力」の獲得
先行例を参考にしながら
をめざそう
そうとすれば、言語能力を獲得するだけでは十分では
、言語能力を獲得するだけでは十分では
を獲得するだけでは十分では
だけでは十分では
では
「学習のめやす」
めやす」
」づくりの中心は、高校と大学で中国語と
で中国語と
中国語と
ないと考え、「 学習のめやす」では、コミュニケーションを、
韓国朝鮮語を教える教師たちですが、プロジェク
を教える教師たちですが、プロジェク
教師たちですが、プロジェクトスタート当
言語領域と文化領域の二つの領域からなると定義し
なると定義し
と定義しています。
初に、英語教育が専門である上智大学の吉田研作教授、米
国の外国語教育のスタンダードづく
づくりの中心メンバーであった、
、
②文化理解を目標とした外国語教育とは何か
カリフォルニア大学サンディエゴ校の當作靖彦教授を招き、外
當作靖彦教授を招き、外
を招き、外
、外
「学習のめやす」における「文化」は、広義の文化を意味し、
国語教育の基本的アプローチ、哲学、理念、基準作成の過
人々の生活様式や行動様式、それらの背景にある価値観や考
程などを話していただく機会を設けました。また、米国ウィスコ
え方、感じ方などを含んでいます。また、「学習のめやす」で
ンシン州教育庁の日本語教育ガ
の日本語教育ガ
日本語教育ガイドライン作成に関わった吉
作成に関わった吉
は、文化と言語を一体化しているものととらえ、学習の対象と
岐久子氏から、ガイドライン作成の過程での留意点などの助
なる文化は、言語と直接結びついている文化(呼称、あいづち、お
言をもらうほか、欧州評議会が
、欧州評議会が 2001 年に発表した Common
辞儀など)
と、言語と直接結びついていないが、言語使用場面
、言語と直接結びついていないが、言語使用場面
言語と直接結びついていないが、言語使用場面
European Framework of Reference for Languages(ヨーロッ
で相手を理解するために必要と思われる、言語の背景にある
相手を理解するために必要と思われる、言語の背景にある
パで10年以上かけてつ
つくられた外国語教育のための共通の枠組み)
み)
)も参
参 考に
文化の両方を含むと
むとしています
います。
12
国際文化フォーラム通信 no. 75 2007 年 7 月
中国語関連の大会で説明
説明
wakaru/meyasu2007v00.html)。また、冊子をご希望の方は
ご希望の方は p.16
16
「学習のめやす」は、すでに都道府県や政令指定都市の
の「お知らせ」
お知らせ」
」をご覧ください。
(水口景子)
教育委員会、中国語や韓国朝鮮語教育に取り組む高等学校
に配布していますが、
が、5 月 12、13 日に関西大学で開催された、
中国語教育学会と高等学校中国語教育研究会の初めての合
■高校生のフォトメッセージコンテスト
第 10 回コンテストの写真集が完成しました
同記念大会において、参加者全員に配布し、概要を説明しま
において、参加者全員に配布し、概要を説明しま
2006 年度に開催した、第
第
した。これは学会と研究会の代表が
。これは学会と研究会の代表が
これは学会と研究会の代表が
学会と研究会の代表が「学習のめやす」づくりの
10 回「高校生のフ
高校生のフォトメッセー
メンバーであったこ
ことにより実現したものです。
ジコンテスト」の応募作品の
」の応募作品の
の応募作品の
応募作品の
大会には、
大会には、250 名を超える高校と大学の中国語教育関係
なかから入賞作品を中心にま
入賞作品を中心にま
者が参加しま
が参加しま
ました。初日に開催された国際シンポジウムでは、
は、
とめた写真集『The Way We
米国、韓国、台湾からゲス
、韓国、台湾からゲストスピーカーが外国語教育の基準
が外国語教育の基準
外国語教育の基準
Are 2006 伝えたい私たちの
づくりや評価、中国語教育における高大連携などについて報
について報
報
(A4変型判/3,000部発行/日
素顔』
告し、
し、
、「学習のめやす」作成メンバーとして中国語のめやすづ
中国語のめやすづ
本語版)
を 7 月初旬に発行しまし
くりのチーフを務めた藤井達也教諭が、その意図と内容につ
その意図と内容につ
につ
た。今回でコンテストが終了
いて報告しました。2 日めは、
「学習のめやす」の骨格をなす
をなす
することになりましたので、こ
こ
中国語のコミュニケーション能力指標と、指標を使った具体
れが最後の写真集にな
最後の写真集になります
す。
的な授業づくりについて、めやすづく
、めやすづく
めやすづくりに関わったメンバーが
コンテスト開催 10 周年を記念して、これまでの歩みを、心
報告しました。
に残った写真と毎年の出来事や流行語で振り返る年表をカラ
ーで掲載しま
で掲載しま
掲載しました。作品の背景となる高校生の日常生活や作
品づくりの様子がわかるインタビュー記事「クローズアップ!」や、
入賞者以外の作品を紹介した「フォトアルバム」など盛りだくさ
んの内容となっています。写真集の体裁としては、雑誌感覚
にして、高校生たちの夢や希望、悩みや迷いなどを、ありの
ままに読者に伝えることに配慮しました。
この写真集は、コンテストに参加した高校生に参加賞として
贈呈するほか、海外の日本語教育現場や、日本の国際理解
するほか、海外の日本語教育現場や、日本の国際理解
教育などの教育現場に配布します。
(藤掛敏也)
「学習のめやす」について説明する藤井達也教諭。
「学習のめやす」を試行版としたのは、広く意見を収集する
ための一つの手段だと考えているからです
手段だと考えているからです
だと考えているからです。今年度は、各地
でワークショップを開催するなどし
して、日本全国で中国語教育
、日本全国で中国語教育
あるいは韓国朝鮮語教育を支えている高校の教師たちに
高校の教師たちに
教師たちに「学
習のめやす」が提案する外国語教育の考え方を説明し、その
説明し、その
、その
目標、内容、方法の妥当性を検証してもらいながら、よりよい
ものにしていきたいと思っています。
TJF のウェブサイトでは、「学習のめやす」を PDF 形式で公
開していますのでご覧ください(http://www.tjf.or.jp/jp/publication/
前号の特集では、フォトメッセージコンテストを高校生のメッセージで振り返りました。
この年表では懐かしい写真を多数掲載して、写真でこの 10 年を振り返っています。
13
国際文化フォーラム通信 no. 75 2007 年 7 月
■ Focus on Japan 2007
宮城県
交流プログラムの参加者 16 人が決まりました
TJF では、「高校生のフォトメッセージコンテスト」が 2006 年
度に 10 回目を迎え終了したことを記念して、本年 8 月に高校
生の撮影交流事業「Focus on Japan 2007」を実施する予定
キョンジュ[韓国・ソウル]
です。
私は明るくて社交的です。日本では観光ではない旅行を
したいです。
この事業は、海外の高校生と日本の高校生がチームを組
み、日本の 4 地域を訪問して撮影を行い、その成果を写真と
文章で作品にまとめて世界に発信するものです。高校生が共
ボラム[韓国・ソウル]
同で作品を制作する過程で、ことばや文化の違いを超えた対
宮城では「日本の夏をとらえろ!」をテーマに、日本の伝
統的な夏のすごし方や、生活する姿を伝えたいです。
話と相互理解を深めることを期待しています。
本年 2 月の締め切りまでに、日本を含む世界の 13ヵ国 148
ありす[日本・東京]
人の高校生から参加申し込みが寄せられ、選考の結果、こ
スケートボードを通して出会った人たちが大好きです。カメ
ラを通して出会うこれからが楽しみです。
の中から 7ヵ国 16 人の参加者を決定しました。
16 人の高校生は 4 人ずつ四つのチームに分かれ、宮城・
東京・大阪・広島のうち 1ヵ所を訪問し、地元の高校写真部
さお[日本・広島]
の顧問や生徒の案内で、人々の姿や暮らしを紹介する写真を
世界のいろんな人々と出会い、いろんなものを見た
り聞いたりしたいです。私の毎日は写真のおかげで
充実しています。
撮影します。各グループで写真を選び、エッセイを書いて仕上
げた作品は、8 月 10 日の東京の作品発表会(p.16の「お知らせ」を
参照)
で一般に公開するほか、TJF のホームページや出版物に
も掲載する予定です。
期間:
参加者:
広島県
2007 年 8 月 3 日(金)~ 11 日(土)
日本の高校生 8 人と海外の高校生 8 人(中国・韓国各
エミリー[オーストラリア・ロックハンプトン]
2 人、米国・オーストラリア・ニュージーランド・英国各 1 人)
ステレオタイプの日本人のイメージを持っている地元の人
に、本当の日本や日本人を知ってほしいです。
主催:
TJF
後援:
外務省、文部科学省、全国都道府県教育委員会連
合会、全日本写真連盟、
(社)日本ユネスコ協会連盟、
朝日新聞社、(社)全国高等学校文化連盟
協賛:
(株)講談社、
凸版印刷(株)、
ニコンカメラ販売(株)
助成:
日本万国博覧会記念機構
音楽や写真など芸術方面に関心があり、旅行も好
き。日本ではたくさんの人に会い、たくさんの思い
出と写真を持ち帰りたいです。
宮城県塩釜高等学校写真部、和光高等学校写真部
コースケ[日本・大阪]
協力:
(東京都)
、大阪市立工芸高等学校撮影研究部、広
島県立庄原格致高等学校写真部
「Focus on Japan 2007」応募者の中から選ばれたのは、
右の 16 人です。TJF のホームページに詳細を掲載していま
すので、あわせてご覧ください(http://www.tjf.or.jp/focusonjapan/
index_j.html)。
14
ダニエル・C[ニュージーランド・アッパーハット]
(辻本京子)
広島では 同世代の人たちに会い、郷土への思い
をテーマに話をして、共通点や相違点を見つけ合い
伝え合いたいと思います。
さわこ[日本・東京]
子どもや花の写真を撮るのが好きです。見る人にメッセー
ジを伝えられるような写真を撮りたいと思います。
国際文化フォーラム通信 no. 75 2007 年 7 月
■理事会・評議員会
東京都
2007 年度第 1 回通常理事会・評議員会の報告
去る 5 月 16 日、TJF 会議室で理事会・評議員会を開催し、
2006 年度事業報告ならびに収支決算承認の件について審議
みどりんぐ[日本・大阪]
写真がうまくなりたい! 訪問して感じたことをたくさんの人
に伝えられたらいいなと思います。
し、承認されました。また、評議員の青木保氏の辞任が承認
されました。
2006 年度の事業は各事業とも順調に所期の目的を達成す
ることができました。主要事業については以下のとおりです。
ともみ[日本・沖縄]
①文部科学省の委嘱事業として、本誌 p.12 で紹介した『高
おしゃべりで人を笑わせるのが好き。好きなことは音楽を
等学校の中国語と韓国朝鮮語
の中国語と韓国朝鮮語
中国語と韓国朝鮮語:学習のめやす(試行版)』を発行
聴くこと、らくがき、おしゃべり、パソコン、撮影。 しました。高等学校における隣国のことばの学習の基盤づくり
シアチュン[中国・上海]
とが決まっています。
日本語は上手に話せないけど、人と知り合うのは大好きで
す。東京では高校生がどんなふうに毎日を過ごしているの
か取材したいです。
シアオユアン[中国・内蒙古自治区]
旅行や写真が好きです。楽しく過ごしても不愉快に過
ごしても同じ一日なら、楽しく過ごしたほうがいいと思
います。
にとって重要な事業であり、2007 年度はこれをフォローするこ
② 2005 年度に引き続き、2006 年度も中国遼寧省から教育代
表団を招聘しました。日本語教育が新たに活性化している大
連市と阜新市の教育行政者、学校長を招聘し日本理解を深
めてもらうことは、当該地域における日本語教育の推進およ
び日本との交流に拍車をかけることとなりました。2007 年度も
他の 3 都市の教育行政者および学校長を招聘します。
③「第 10 回高校生フォトメッセージコンテスト」を開催しました。
今回が最終回ということで、特別企画として過去 10 年間の軌
大阪府
跡をたどりました。
④財団設立 20 周年の記念事業として開催する、国内外の高
しんじ[日本・岐阜]
英語を話すのは難しいけれど、持ち前の明るさと写真を撮
るという共通点から、海外の高校生と作品づくりをしたい
です。
校生によるフォトメッセージ制作交流事業「Focus on Japan
2007」および、世界の中高校生のウェブサイトでの交流の場と
してオープンする、日英中韓 4 言語による「つながーる」を準
備しました。今後新たな展開を図っていきたいと考えています。
(中野佳代子)
ひろみ[日本・東京]
異文化交流でいろいろな国の視点の意見や経験を聞い
て、自分の考え方の幅が広がり、新しいことを知ることが
嬉しい。
ポール[米国・ネブラスカ]
日本人は感情を表に出さないという偏見があるけど、大阪
人は笑って楽しむことを知っているということを証明したい
です。
実施事業一覧(2007 年 4 月・5 月・6 月)
■『国際文化フォーラム通信』第 74 号発行(4 月)
■『小渓』No.32 発行(4 月)
■中国語教育学会・高等学校中国語教育研究会記念合同大会助成(5
月/大阪)
■平成 19 年度高等学校中国語担当教員研修・事前研修会開催(5 月/
大阪)
ポリー[英国・ウィンスロー]
写真を撮ることは私の一番の趣味です。微笑みの一瞬を
カメラで捉えて、永久のものにすることができたら最高です。
■特定非営利活動法人国際教育活動ネットワーク/ REX-NET 主催第 4
回国際教育シンポジウム助成(6 月/東京)
■ Takarabako No. 12 発行(6 月)
■『ひだまり』第 31 号発行(6 月)
15
お知らせ
「Focus on Japan 2007」作品発表会を開催します
日本と海外の高校生 16 人による撮影交流事業「Focus on Japan 2007」の
参加者が、宮城・東京・大阪・広島の 4 地域を訪問して制作した作品を発表し
ます。参加ご希望の方は TJFまでご連絡ください。
■日時:2007 年 8 月10日(金)18 時∼ 20 時(予定)
■場所:国立オリンピック記念青少年総合センター・国際交流棟レセプションホー
ル(小田急線参宮橋駅)
■連絡先:電話 03-5322-5211 / FAX 03-5322-5215 / Email focusonjapan
@tjf.or.jp
韓国語教師研修会
高校中国語教師研修会
以下のとお
以下のとおり、東京と大阪で高校中国語教師研修会を開催いたします。研修
受講については、TJFまでお問い合わせください。
東京研修
■期間:2007 年 8 月10日(金)∼ 14日(火)
■会場:桜美林大学孔子学院プラネット淵野辺キャンパス( 淵野辺駅徒歩 1 分 )
■講師:桜美林大学の講師および吉林大学の対外漢語教育専門家
■受講者:高校の中国語授業担当者および今後担当すると見込まれる者
■主催:桜美林大学孔子学院、TJF
大阪研修
■期間:2007 年 8 月13日(月)∼ 17日(金)
■会場:大阪外国語大学
■講師:大阪外国語大学の講師および吉林大学の対外漢語教育専門家
■受講者:高校の中国語授業担当者および今後担当すると見込まれる者
■主催:大阪外国語大学地域連携室、TJF
中国語を学ぶ日本の高校生の短期中国研修
中国国家漢語国際推進指導グループ弁公室の主催、文部科学省の協力を
中国国家漢語国際推進指導グループ弁公室の主催、文部科学省の協力を
得て、中国政府招聘事業として下記のとおり高校生の短期中国研修を実施する
こととなりました。
編集後記
■期間:2007 年 8 月21日(火)∼ 30日(木)
■参加者:高校生 92 名、事務局 8 名 計 100 名
■訪問先: 北京・大連
■研修内容:
(1)中国語教育専門家による授業、
(2)学校訪問、
(3)研修地の
見学、
(4)社会・文化体験
■主催:中国国家漢語国際推進指導グループ弁公室
■実施:TJF
■協力:文部科学省
■後援:外務省(申請中)
、中国教育部、在日本中国大使館
■期間:2007 年 8 月6日(月)∼ 11日(土)
■会場:工学院大学新宿キャンパス
■講師:野間秀樹(東京外国語大学大学院教授)ほか
■受講者:大学・高校・民間講座等で韓国語を教えている者、将来教えたいと
者、将来教えたいと
、将来教えたいと
考えている者
者[定員:80 名]
※ 6 月末に募集を締め切らせていただきました。
■主教材:
くろしお出版『韓国語教育論講座』第 1 巻・第
・第
第4巻
■主催
催:駐日韓国文化院、韓国国際交流財団、TJF
2007 年大連市中学校日本語教師研修会
■期間:2007 年 8 月17日(金)
金)
)∼ 23日(木)
■会場:大連教育学院(中国大連)
■講師:日本人日本語教育専門家 6 名(日本より派遣 2 名、大連在住 4 名)
■研修生:大連市内の中学校の日本語教師約 40 名
■主催:大連教育学院、TJF
■助成:
(財)かめのり財団、
(社)尚友倶楽部、
■後援・協力:大連市教育局、在瀋陽日本国総領事館在大連出張駐在官事務
所、独立行政法人国際協力機構(JICA)中国事務所、独立行政法人国際交
流基金北京事務所
http://www.tjf.or.jp/newsletter/kouki/kouki_j.htm
1987 年に設立された財団法人国際文化フォ
おける中国や韓国の日本語教育に協力してきま
ーラムは、去る 6 月 22 日に無事 20 周年を迎える
した。特に中国においては教科書づくりや教師
ことができました。20 年の財団の歴史には語り
研修といった基盤整備に協力してきました。
尽くせないさまざまな出来事がありましたが、各
二つめは、海外、とりわけ英語圏の日本語教
方面からの物心両面にわたる継続的なご支援と
育および日本理解教育に関わるなかで、外国語
外国語
ご指導のお陰で、人間でいえば成人の日を迎え
教育における文化の捉え方を追求し
文化の捉え方を追求してきたこと。
ることができ、感謝の念とともに身の引き締まる
結果として、文化をマクロな視点に加えてミクロ
思いを新たにしています。20 年間の財団の事業
の視点からも捉えるようになり、それに伴って「文
の軌跡は 73 号でご報告したとおりですが、一つ
化」理解や「国際」理解から、「自他」理解とい
ひとつの事業の歩みは、数多くの方々との心温ま
う用語を使うようになり、「個と個の対話の場づく
る交流の歴史でもありました。
り」を事業としてもめざすようになりました。
今号の特集と
の特集とTJFニュースでと
でとりあげた事業は、
三つめは、上記の二つの視点を踏まえて、
「相
どれも直近 10 年の TJF の事業を象徴する事業で
互理解教育としての相互言語教育の促進」とい
あり、今後の事業の展望を示す重要な事業でも
う方針をたて、単に海外の日本語教育を支援す
あります。設立 5 周年ごろから財団の事業対象
るのではなく、並行して日本の外国語教育・国
並行して日本の外国語教育・国
して日本の外国語教育・国
を小中高校生に絞りこみ、海外の日本語教育
際理解教育により深く関わり、それを海外の日本
支援に加えて、日本国内の外国語教育を促進す
語教育につなげ、国境を超えた「教育のリンケ
る事業にも取り組むようになりました。設立 10 周
ージ(連繋と連携)
)」をめざすようになったことです。
年以来、
「ことばと文化∼相互理解をめざして∼」
そのなかで、少しずつ学校・教師・学習者の交
という事業理念を掲げ現在に至っていますが、5
流の橋渡しも事業のなかに入ってくるようになりま
デザイン・DTP オペレーション 飯野典子
フォーマット設定 鈴木一誌
年ほど前から「互いのことばと文化の学びと交流
した。
の場づくり」を事業の標語とするようになりました。
国境を超えて小中高校生が互いに心を通わせ
いまこの 10 年間の事業を振り返ってみると、以
るために、互いの言語や文化を整備された環境
、互いの言語や文化を整備された環境
互いの言語や文化を整備された環境
や文化を整備された環境
を整備された環境
下の三つの目的が背景にあったように思います。
のなかで学べるようにすること、そして日常の生
一つは、21 世紀における子どもたちへの外国
活や、考え方、生き方を伝え合い、さまざまな人、
語教育の重要性を再考するなかで、日本と隣国
文化、地域、社会が地球上にあることを知って
との間に人と人をつなぐことばの橋を架けること
もらえるように、新たな第一歩を踏み出したいと
新たな第一歩を踏み出したいと
第一歩を踏み出したいと
をめざして、日本国内の中国語・韓国朝鮮語教
思っています
ています。 育の基盤づく
づくりに取り組む一方で、中等教育に
中野佳代子
国際文化フォーラム通信 75 号
2007 年 7 月発行
発行人・編集人 中野佳代子
出力・印刷・製本 近代美術(株)
校閲(有)天山舎
財団法人 国際文化フォーラム
〒 163-0726 東京都新宿区西新宿 2-7-1
新宿第一生命ビル 26 階
TEL 03-5322-5211 FAX 03-5322-5215
E-mail: [email protected]
http://www.tjf.or.jp/