AOI - OKネット

●●●葵中学校の歩み●●●
S22.04
23.12
25.07
26.01
26.03
27.01
27.01
27.11
28.10
29.10
30.11
31.07
33.03
34.06
34.09
35.11
36.04
37.07
38.11
39.11
42.12
43.10
44.02
48.04
52.03
52.11
53.03
53.04
54.02
54.06
54.08
54.07
56.03
58.04
58.09
59.12
60.10
62.02
62.09
62.11
63.03
63.06
63.10
H元.04
元.06
元.11
02.03
03.03
03.05
04.11
05.04
07.11
09.11
10.08
11.05
11.11
12.10
13.12
14.06
15.07
16.02
17.11
19.02
22.09
22.11
23.08
24.01
24.12
創立(職員 19・生徒 583・学級 12)
第一期建設工事竣工式
50mプール完成 県中学校水泳選手権大会開催
第1回研究発表会「学習経済の問題」
第二期増築工事 特別室竣工
第2回研究発表会「学習経済と生産教育」
第二運動場完成
第3回研究発表会「生産教育の立場より教科研究」
第4回研究発表会「生産教育の立場より教場設営の問題」
第5回研究発表会「生産教育の立場より教科研究の問題」
第6回保健活動優良校(県1位表彰)
第三期増築工事竣工式
創立 10 周年記念像設立除幕式
理科教育研究発表会
伊勢湾台風による被害甚大
英語教育研究発表会
城北中学校新設に伴う学区の再編成
体育館竣工
全国学校環境緑化コンクール県1位
全国学校環境緑化コンクール全国1位
創立 20 周年記念像(友愛)設立除幕式
男子の体位伸長顕著につき「水野賞」受賞
学校体育優良校
新校舎竣工式
「あおいの塔」除幕
生徒指導研究発表会
而立の庭完成
文部省調査統計「学校基本調査」で文部大臣表彰
愛知県芸術選奨文化奨励賞受賞
FBC花壇コンクールで受賞
石垣市親善使節団来校
全国学び方研究大会開催
正門門扉完工
校舎増改築完工式(鉄筋4階建8教室)
研究発表会「自立と感動の教育」
クラブハウス完工
サーキットトレーニングコース完成
創立 40 周年記念「葵の碑」除幕式
滋賀県野洲中学校生徒会との交流会
創立 40 周年記念式典(市民会館)
北中学校新設に伴う学区の再編成
東校舎改築起工式
研究発表会「やる気と思いやりを育てる教育活動」
校舎改築完工式(特別教室7室)
第三運動場整地完了(旧特別教室跡地)
ソニー教育賞優良校賞受賞
玄関校名碑建立
パソコン教室完成
松下視聴覚教育研究助成受賞
市教育文化賞受賞(伊賀川清掃奉仕活動)
屋内運動場完工式
東海北陸技術家庭科研究大会研究発表会
創立 50 周年記念式典・全校合唱発表
韓国釜山小中学校訪問
文部省より環境のための地球観測プログラムモデル校
コンピュータネットワーク活用実践授業研究会
和室完成
第 15 回毎日カップ「中学校体力づくりコンテスト」優秀賞
葵ブロック(葵中・井田小・愛宕小)三校合同研究発表会
PTA親父の会「AOIファーザーズ」結成
男子トイレ改修工事完了
女子トイレ改修工事完了
新バックネット完成
体育大会・3年「葵の舞」初演
文部科学省共催・教育ICT活用事業 授業研究協議会
「彼岸花プロジェクト」開始
ソニー子ども科学教育プログラム「優秀校」受賞
「マラソン大会」県営グランドにて実施
平成25年度
◆校
岡崎市立葵中学校
歌
作詞
作曲
序歌
AOI
清 水 孝 之
永 見 貞 三
うち靡く春来たるらし山の際の
遠き木末の咲きゆく見れば
1
葵が丘のあさぼらけ
しののめ開く一筋は
松静かなる闇をつき
ほがらかにこそ明けわたれ
ああ われらこの丘に
つどいよる胸高し
2
葵中生活信条
三年の春と秋の日の
雲流れゆく学び舎に
小鳥楽しく鳴くからに
みずから学び師に問わん
ああ われらこの丘に
まことなる友多し
3
北にそびゆる花園の
山のあなたのさち遠く
理想は近きあしもとの
かたき大地に生い立たん
ああ われらこの丘に
あふれくる自治かたし
4
伊賀の流れの水清く
やがてつき入る海原に
波荒れ狂う時もこそ
共にたずさえ進みゆけ
ああ われらこの丘に
遥かなる道広し
●葵中学校
●
コ
ン
ビ
ニ
岡崎北高校
●ハンバーガー屋さん
●石神橋
バス停
●
ステーキ
屋さん
伊賀川
*石神橋バス停下車
徒歩5分
岡崎市立葵中学校
学校要覧
〒444-0078
岡崎市伊賀新町31番地1
Tel (0564)21-0171
Fax (0564)21-0172
E-mail [email protected]
◆主な行事
月
●
本校の教育目標
●
4
月
◎やる気と思いやりのある生徒の育成
◎生徒一人一人を大切にする教育の推進
◎
◎礼節と自律心を持ち主体的に行動する生徒の育成
◎敬愛の絆で固く結ばれた師弟関係の確立
5
月
学 校(学ぶ力を鍛える)
楽
学校目標の第一義は学力の定着と向上にある。
基礎学力・応用学力・受験学力など多様な学力を
鍛え「確かな学力」を育みたい。
○葵中生10の心得⇒学習習慣の定着
○魅力的な授業⇒学びあい・磨き合う授業の構築
○朝学、夕学と宿題を関連⇒学習内容の定着
○ICTの活用⇒時代への対応
○授業アンケート⇒授業の改善
○小中、中高の交流⇒関連性の向上
○進路指導の充実⇒将来への目的意識の高揚
校(豊かな心を育む)
08:00~08:20
08:20~08:30
08:35~09:25
月曜集会 08:00~08:10
読 書
生徒集会 08:10~08:20
学 習
朝の会
08:20~08:30
第1時限 08:35~09:25
朝の会
第1時限
09:35~10:25
第2時限 09:35~10:25
第2時限
10:35~11:25
第3時限 10:35~11:25
第3時限
11:35~12:25
第4時限 11:35~12:25
給 食
12:25~13:00
給 食
13:00~13:20
放 課
13:00~13:20
放 課
13:25~14:15
14:20~14:35
第5時限 13:25~14:15
清 掃
14:25~15:15
14:40~14:55
帰りの会 15:20~15:35
15:05~
委員会等
15:40~15:55
16:05~
給 食
7月
18:30
12:25~13:00
8月
18:15
9月
17:45
10月
17:00
15:40~15:55
15:05~
委員会等
16:05~
第4時限
12:25~13:00
11月
●
あ:あいさつ
16:45
12月
第5時限
16:30
1月
16:45
清 掃
2月
17:15
帰りの会
3月
17:45
*大会前は延長あり
部活動
◆生徒数(H25.4.1 現在)
女子
計
3の1 3の2 生徒会 3の3 3の4 3の5 3の6
4F
1年生 123 人 106 人 229 人
理科1 理科2
あおい
少人数 資料室 2の1 2の2 2の3 2の4 2の5 2の6 3F
ルーム
2年生 113 人 121 人 234 人
パソコン 多目的
相談室 1の1 資料室 1の2 1の3 1の4 1の5 1の6 1の7 2F
3年生 123 人 119 人 242 人
10
月
11
月
12
月
1
月
い:今が大切
3
月
始業式・書き初め会・身体測定
岡崎学力検査(3 年)
総合テスト(3年)
・市民駅伝
保護者会(3年)
岡崎学力検査(1・2年)
スキー研修(2年)
学年末テスト(1・2年)
卒業式・保護者会(1・2年)
前期生徒会役員選挙・修了式
スA 給 給 教 教 教 教 理 数音 英英
ク
ーL 食 食 員 員 員 員 科 学楽 語語
ルT 補 補 補 補 補 補 担 担担 少少
カ 助 助 助 助 助 助 当 当当 人人
ウ 員員者者者者
数数
ン
担担
セ
当当
ラ
ー
校
副 副 進 開 六 五 四 三二 一 【 副 副 主 開 六 五 四 三 二 一
組 【 副 副 開 七 六 五 四 三 二 一 主 【 校県 県 養
担 担 路 発 組 組 組 組組 組 三 担 担 任 発 組 組 組 組 組 担 二 担 担 発 組 組 組 組 組 組 組 任 一 務事 事 護 務
任 年 任任担担担担担担担担
任 任 指 担 担 担 担 担担 担 年 任 任 ・
年 員務 務 教 補
市担担担担担担
・】
導 任 任 任 任 任任 任 】
任任任任任任任任 】
主主諭佐
教任任任任任任
科
・ 生
・
主 ・ ・
事査 ・
徒
保
指
副
事 副 主
副 指
健
導
導
主 任
主
主
主
員
主
任
任
任
事
松ラ 中 杉 谷 北 立 坂 金 内原 奥本
永ッ 根 村 田 野 川 本 崎 藤田 村多
貝め美
み
さセ
清 昌 弘 ぐ 智 恒 昌 廣智 明ど
つル
・
きウ 実 子 子 み 子 子 子 光子 子り
ォ
ン
桂 田 河 山 奥 長 小 森鈴 秀
中澄本脇坂林 木 野
真 あ
千 尚 梨 弓 つ 正貴 亜
草 美 崇 子 子 子 憲 吉章 友
音 数 技 理 体 国 社 英理 数
事
徳木荻梅青實伊髙杉石
倉島須田木松東柳山川
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
千綾文康佑勇理俊綾定
秋子裕子吏太沙英美次
数国理国体社美体英社
籾岩牧中天横岩神立安佐
山瀬 井白山川谷石藤野
安
喜三
千友久佐真清皓敦祐幸和
恵梨雄子順文司仁美子彦
家英数社体理国理英国数
校教教校
務務
主主
任任頭長
・
特
別
支
援
コ
藤田 野 河 畔 多 ー 石 太 内
田村 村 合 柳 田 デ 川 田 田
ィ
佳照美英一ネ敏幹義
博奈 吾 保 徳 孝 ー 幸 雄 和
数数タ
ー英美
( )
( )
359 人 346人 705 人
月
耐寒かけ足・校内マラソン大会
保護者会・終業式
( )
( )
計
月
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
1F
9
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
開発
月
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
大
保健室
会議室
8
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
玄関
月
(
(
(
(
(
(
(
(
(
(
小
事務室
会議室
図書室
7
2
音楽1 音楽2
校長室
お:思いやり
●
・陸上(男)・(女) ・水泳(男)・(女) ・野球(男) ・ソフトボール(女) ・卓球(男)・(女)
・剣道(男)・(女) ・ソフトテニス(男)・(女) ・バスケットボール(男)・(女)
・ハンドボール(男) ・サッカー(男女) ・バレーボール(女) ・駅伝(男)・(女)
【文化部】 ・吹奏楽 ・パソコン ・芸術 ・科学技術
男子
職員室
葵中生の生活信条
◆部活動
◆教室配置図
調理室 被服室
給 食
【葵中生10の心得】
放1 課明るく元気よくあいさつをしよう
2 学習用具をきちんとそろえ授業に臨もう
第5時限
3 授業開始2分前着席を心がけよう
第6時限
4 正しい姿勢で授業を受けよう
清5 掃手をまっすぐに挙げよう
6 指名されたらはっきり返事をしよう
帰りの会
7 自分の考えを積極的に発言しよう
8 全員に聞こえる声で読んだり話したりしよう
部活動
9 話し手を見て聞こう
10 正しい字をていねいに書こう
【運動部】
第6時限
月
08:10~08:20
学 習 08:10~08:20
学 習
○達成感・感動のある行事⇒楽しい学校の創造
○共に汗する活動⇒帰属意識、仲間意識の高揚
08:20~08:30
朝の会 08:20~08:30
朝の会
○自治的な生徒会活動⇒生徒のやりがいの創出
○学校を開く⇒積極的な保護者来校の機会設定
○あおいタイム⇒学びあい・関わり合いの場の設定
08:35~09:25
第1時限 08:35~09:25○地域への貢献⇒学校外での地域との協働
第1時限
○教育講演会⇒多様な生き方の学習
09:35~10:25
第2時限 09:35~10:25○葵中らしい活動⇒「岡崎の心」「葵の心」の醸成
第2時限
○健康教育・食育⇒健やかな体の育成
○持続発展教育(環境学習)⇒学び・考え・行動する力の醸成
○各種通信・ホームページ⇒情報の共有
10:35~11:25
第3時限 10:35~11:25
第3時限
○部活動⇒対人関係、マナーの向上
○評価・評議会の実施⇒運営改善の指針
○対話・相談活動⇒悩み、いじめの発見
11:35~12:25
第4時限 11:35~12:25
第4時限
【葵中の教師像】
◆最終下校時刻 13:00~13:20
放 課 13:00~13:20
・優しさと厳しさを併せ持ち、生徒の
4月
18:00 13:25~14:15
第5時限 13:25~14:15
可能性を引き出す教師
・生徒一人一人の気持ちをしっかり捉
清 掃 14:25~15:15
5月
18:15 14:20~14:35
え、家庭や地域に信頼される教師
帰りの会 15:20~15:35
・常に真摯な姿勢で、自ら学び続ける
6月
18:15 14:40~14:55
教師
◆一日の生活(火~金)
6
◆一日の生活(月)
◆一日の生活(火~金)
生徒の正義感や倫理観を醸成しながら、
生徒と生徒、生徒と教師、学校と家庭と
達成感と感動の中で人としてのあり方を学
08:00~08:10
集 会 08:00~08:10 地域が、ふれ合いや意思の疎通を図る中で
読 書
ぶ「豊かな心」をもった生徒を育てたい。
力を合わせたり絆を深めたりしたい。
12:25~13:00
◆一日の生活(月)
合 校(絆を深める)
入学式・始業式・退任式
身体測定・避難訓練
オリエンテーション合宿(1年)
家庭訪問・PTA総会
写生会・部活懇談会
中学校総合体育大会
岡崎学力検査(3 年)
校内主張コンクール
中間テスト・伊賀川清掃
自由参観週間・プール開き
修学旅行(3 年)
社会見学(1・2 年)
寄贈品バザー・期末テスト
葵祭り
保護者会・校内水泳大会
市長杯・終業式
西三大会・県大会
吹奏楽コンクール・全国大会
全校クリーン活動
職業体験(2年)
始業式・防災訓練・身体測定
岡崎学力検査(2年)
教育相談週間・新人戦
体育大会・後期生徒会役員選挙
新人戦・自由参観週間
授業参観
私立高校説明会(3 年)
中間テスト・おかざきっ子展
文化祭・公立高校説明会(3 年)
西三駅伝・県駅伝
岡崎学力検査(3 年)
東海地震避難訓練・期末テスト
◆
平
成
二
十
五
年
度
職
員