浄 化 槽 清 掃 実 務 者 講 習 会 ◆ 主旨 浄化槽の清掃業務を実地に従事する者が、適正な清掃作業に関しての基礎知識及び技術等を習得 することを目的として、当教育センターが実施するものです。 ◆ 開催日時および会場 日 時:平成 28 年 10 月5日(水)~10 月6日(木) 2日間(講義時間 10 時間 15 分) 会 場:佐賀県教育会館 佐賀市高木瀬町大字東高木227-1(JR佐賀駅より徒歩 15 分) ℡ 0952‐31‐7131 ◆ 講習内容 1.講習時間 10 時間 15 分(2日間) 2.教科目及び時間割 受付:9時 00 分~9時 30 分 時 第1時限 間 9:30 月 日 9:45 ~9:45 第2時限 12:00 11:00 ~11:00 第3時限 13:00 ~13:00 ~12:00 第4時限 14:00 ~14:00 第5時限 15:00 ~15:00 ~16:00 浄化槽の種類 10 月5日 開講式 浄化槽法の 浄化槽の (水) オリエンテーション しくみ しくみ 昼休み (現構造基準の浄化槽) (旧構造基準の浄化槽) 時 間 第1時限 9:00 月 日 10:00 ~10:00 清 第2時限 12:00 11:00 ~11:00 第4時限 ~12:00 13:00 ~13:00 掃 10 月6日 15:00 14:00 掃 ~15:00 清 ~15:30 掃 掃 的) (木) 第5時限 ~14:00 清 清 (目 第3時限 昼休み (衛生・ (収集・運搬 (清掃作業の基本的手順) (器具機材) ◆ 受講資格 浄化槽の清掃業務を実地に従事している者であること ◆ 受講料 21,600 円 安全対策) ・処分) 修了式 ◆ ◆ 修了者 修了証書を発行 使用テキスト ①浄化槽清掃実務者講習会 テキスト ◆ 申込手続き 受講申請書類の入手について 受講申請書類は、下記受講申請受付機関より入手して下さい。(無料) 受講申請書類の作成時に必要なもの ・写真(縦 3.5cm、横 3.0cm、申請前6ヶ月以内に撮影したもの) 2枚 ・52 円切手1枚 ※それぞれ受講申請書の所定貼付欄に貼付してください。 ※宿泊する場合は、各自で手配していただきますようお願いします。 ◆ 受付期間 平成 28 年8月8日(月)~平成 28 年8月 26 日(金) (ただし、受付期間を過ぎましても、受付状況により受講申し込みが可能ですので、 下記までお問い合わせください。) ◆ 受講申請書受付機関 九州一般廃棄物協議会 〒856-0022 長崎県大村市雄ヶ原町129829 TEL 0957545412 FAX 0957545413
© Copyright 2025 ExpyDoc