ohtawara city public relations magazine 8 Aug. 2013 No.1193 ありがとう運動 優良建設業者を表彰 剪定枝木・草の保管のお願い 鮎コロッケ完成 第24回黒羽芭蕉の里全国俳句大会 与一逸品物語④ 健康おおたわら塾 ・・P16 お酒と健康 市からのお知らせ ・・P18 地域のひろば ・・・・P32 樹 木の適切な管理をお願いします。 道路敷きに樹木が張り出していると通行人がけがをしたり、車 の破損や交通事故につながります。道路沿いに土地を所有され ている方は、適切な樹木の管理をお願いします。 大田原土木事務所管理課 保全第一課 (23)6613 (23)6543 彫刻周遊 市道路維持課 2階 (23)8717 自然観察館だより 那須野が原ハーモニーホール スナップおおたわら ・・P35 大田原市ホームページ http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/ 大田原市役所 掲示板 与一伝承館通信 天文館だより 「広 報 お お た わら」 はホ ーム ページでもご覧いただけます。 電子ブックも始めましたので、 パソコンやスマートフォンで、 ぜひご覧ください。 魔法の言葉 ﹁ありがとう﹂ 大田原ふるさと大使大島美幸さんを応援しよう 大田原市内の小中学校では、現在、 大田原市デマンド交通愛称募集 ﹁ありがとう﹂という感謝の言葉には、相手を 大田原市における人事行政の運営状況 ﹁ありがとう運動﹂を強く推進しています。 トピックス ・・・・・・P8 幸せにし、笑顔があふれる強い力が備わっています。 ありがとう運動 そんな魔法の言葉﹁ありがとう﹂が響き渡り、お互いの心が安らぐ ・・・・・・・・・P3 地域になるよう、皆様も大切な人や、日々頑張っている自分に対し 特集 市長メッセージ て﹁ありがとう﹂と感謝の気持ちを伝えてあげてください。 CONTENTS 目次 ゴ ミは持ち帰りましょう。 与一まつりなどのイベント時には、毎年大量のごみが出ます。マイ バッグを持つなどして、ゴミの減量化と環境美化にご協力ください。 生活環境課 1階 (23)8706 今月の表紙 第21回大田原市街かど美術館 ぶらりぶらり美術散歩イン黒羽 ・・・・・ 絵画・版画・彫刻・染色など国 内外から約80人の作家の作品を集 め、猪股邸など計7カ所に展示を しました。 会期中は老若男女、多くの来場 者が訪れ、多彩な芸術作品や古き 良き時代を映す黒羽の町並みを楽 しみました。 〒324-8641 栃木県大田原市本町1丁目4番1号 総合案内(代表): 0287(23)1111 通常業務(月∼金曜日):午前8時30分∼午後5時15分 延長窓口(水曜日):午後5時15分∼午後7時 ※延長窓口は市民課、国保年金課、子ども幸福課、税務課、収納対策課、会計課の一部業務 市民憲章 わたしたちは 自然を愛し 環境をととのえ 大田原を美しいまちにしましょう 特 集 トピックス 子育て 健康・福祉 くらし 年金・国保 教養・文化 ﹁ありがとう﹂と言ってくれて、 ありがとう。 健康 おおたわら塾 ありがとうを握手で伝え合う大田原小学校の児童たち 特 集 気、すべての人に幸せをもたらす。 税 産 業 イベント そんな魔法の言葉﹁ありがとう﹂ スポーツ 地域の ひろば 疲 れ た 人 に は 癒 し、頑 張 る 人 に は や る た人は心が温かくなる。 い く ら あ げ て も 無 く な ら ず、受 け 取 っ 誰もが実行でき、誰もが幸せになる。 ﹁ありがとう運動﹂ 教 育 2013.8 3 新江 侃 あらえ・つよし 1942年 旧黒羽町(現・大田原市)出 那須教育事務所長などを経 て2010年8月から現職。 子どもたちの自己重要感を 育てるため、ありがとう運 自信が持てないという結果 自己重要感が低く、自分に 外国の子どもたちと比べて は、アメリカや中国など諸 現在、日本の子どもたち ﹁自己重要感﹂ と言います。 求を持っています。これを た自己の重要感に対する欲 ﹁愛 さ れ た い﹂な ど と い っ られたい。ほめられたい﹂ 人間は本来、﹁人から認め に お い て、積 極 的 に﹁あ り もたちが学校や家庭、地域 ありがとう運動は、子ど う運動﹂ を推進しています。 市内全小中学校で ﹁ありがと 育てるため、 平成 年度から 子どもたちの自己重要感を そ の た め 、大 田 原 市 で は 考えられています。 影響があるのではないかと や中退、ひきこもりなどに 自信が持てないと、不登校 自己重要感が低く自分に 身。小中学校教諭や県教委 24 ﹁ありがとう﹂は魔法の言葉 大田原発の小さな奇跡 子どもたちの自己重要感を高めるために始まった﹁ありがとう 運動﹂。学校で育まれた﹁ありがとうの輪﹂は、市内の小中学校を 飛び出して家庭や地域にまでに広がり、多くの人に笑顔と幸せを もたらしました。 大田原市教育委員会教育長 が出ています。 「ありがとう運動」のねらいは、「自己重要感」 を育てることです。 自信をなくしている子どもたちの心の中に、「自 己重要感」が育てば、自信が生まれ、毎日楽しい 学校生活が送れるのではないかと考えています。 学校から家庭へ、さらには地域へ、「日本一『あ りがとう』があふれる学校づくり・まちづくり」 を目指して、ありがとう運動の輪が広がることを 心から願っています。 ﹁ありがとう運動﹂ 市内全校実施 ありがとう運動のねらい 動を推進 4 2013.8 特 集 大塚優太さん 大田原小学校6年 おおつか・ゆうた トピックス 「ありがとう運動」を通して 健康 おおたわら塾 子育て ありがとう運動を始めて、 「ありがとう」を言う機会が 増えたと思います。日常生活の些細なところでも自然 に「ありがとう」が言えるようになりました。友達に「あ りがとう」を言われる機会も多くなりました。 「ありがと う」を言われると、心が温かくなります。これからも、 ありがとう運動を続けたいです。 健康・福祉 紫塚小学校6年 おおぜき・なお 大関奈央さん くらし ずっとずっと続いてほしい 「ありがとう朝会」 年金・国保 教養・文化 ます。 域での人間関係も良くなり での友達関係や、家庭、地 が育ちます。そして、学校 ら頑張ろう、という気持ち 感じ、自信をもって明日か の役に立っているんだ。﹂と ていることは、学校や地域 い る ん だ。﹂﹁わ た し の や っ ﹁僕はみんなに認められて りがとうと言われることで 動です。子どもたちは、あ が と う﹂と 声 を 掛 け 合 う 運 ど、多 く の 人 に 積 極 的 に 声 でなく家族や地域の人な この魔法の言葉を学校だけ そ れ か ら 子 ど も た ち は、 う﹂の魔法です。 嬉 し い。そ れ が﹁あ り が と 言って嬉しい、言われて なりました。 とうと声を掛け合うように れ、学校で積極的にありが ど前向きな気持ちが生ま 度は家族でも言いたい。﹂な た。﹂﹁学 校 だ け で な く、今 各学校の積極的な協力のも をモデル地区に位置付け、 区、平成 年度は野崎地区 年度は湯津上地 ありがとうと言われてとて た。﹂﹁地域の子どもたちに、 うと言われて大変嬉しかっ た。す る と、﹁孫 に あ り が と をかけるようになりまし 平 成 と、ありがとう運動を推進 も 気 持 ち が い い。今 度 は 自 ました。 地域の人々の心も動き始め 分 か ら も 言 っ て み よ う。﹂と しています。 誰にでも響く魔法 ﹁ありがとう﹂ 市内の企業などでも積極的 いま、ありがとう運動は ありがとう運動を実施し に取り入れられるようにな 地域の ひろば てから間もなく、子どもた イベント り、ありがとうの輪が大き 産 業 ちからは、﹁ありがとうと言 税 く広がっています。 スポーツ わ れ て、と て も 嬉 し か っ 教 育 広報 2013.8 5 24 25 集会で「ありがとうリレー」をしている佐良土小学校の児童たち 紫塚小学校では、ありがとう運動を活発にしていく ため、委員会やクラスで考えた内容を朝会の時に発表 する「ありがとう朝会」をしています。 「ありがとう。」と自然に言える 私はこの朝会のおかげで、 ようになりました。これは、素晴らしい朝会だと思うので、 いつまでもこの朝会が続いていってほしいと思います。 ありがとう運動 活動 ① 【学校での活動】 ② と 声 ①佐良土小学校・絵手紙/ ②紫塚小学校・ありがとうT シ ャ ツ /③奥 沢 小 学 校・あ りがとう与一くん ③ 金丸小学校 一人一人の良さを引き出し、活躍する場を設定 ありがとうビー玉(5年生) 渡 辺 真 琴 先 生(中 央)/田辺理衣友さ ん(右)/ 小 川 誉 起 さん(左) 金 丸 小 学 校 は 少 人 数 の た め、6年間をほとんど同じメ ンバーで過ごしています。お たがいのことをよく知ってい るためか、自分の気持ちを言 葉で表さなくても、なんとな く相手のことが分かってしま う よ う で す。そ の た め「あ り がとう運動」は友達に自分の 気持ちをしっかり言葉で伝え るための環境づくりにも一役 買っています。 5年生のクラスでは「あり が と う ビ ー 玉」を 実 施 し、あ りがとうの見える化を図って います。帰りの会で友達にあ りがとうを言う機会を設けて いて、ありがとうを一つ伝え ると、容器にビー玉を一つ入 れることができます。ビー玉 が容器に溜まると、それだけ たくさんのありがとうが言え たことになり、みんながいい 気持ちで過ごすことができま す。ありがとうが溜まってい く様子は、子どもたちも嬉し いようで、ビー玉が入った容 器を持ち上げて重さを確認し たり、昨日とビー玉の数を比 べたりしているようです。 「あ り が と う ビ ー 玉 が 溜 まっていくのを見て、もっと ありがとうを言おうという気 持ちになります。」と田辺理衣 友 さ ん。小 川 誉 起 さ ん は 「も っ と い い こ と を し て、 もっともっとありがとうと 言ってもらいたいと毎回思 う。」と言い、二人はビー玉を 容器に入れながら、楽しそう に話していました。 担任の渡辺先生は「些細な ことでも友達にありがとうと 言うことで、言った方も言わ れた方もにっこり笑顔にな る。その瞬間を見ているのが とても楽しい。」と笑顔で言っ ていました。 2013.8 6 特 集 金田南中学校 Kanedaminami junior high school トピックス 小坂佳代子先生 (右)/ 益 子 美 咲 さ ん(中 央)/ 佐 藤 康 平さん(左) 楽しい・きれいな・開かれた学校 健康 おおたわら塾 ありがとうプロジェクト 子育て 金田南中学校は、 「笑顔とありが とうがあふれる教室」をキーワード に挙げています。 「授業の中でのありがとう運動の 充実」を目指して、教師も生徒も一 体となって推進しています。生徒が 積極的に手を挙げて発言してくれ た時、先生は心をこめて「ありがと う」と伝えます。生徒同士の間でも、 自分の意見に対してアドバイスを もらった時などは「ありがとう」の 言葉が飛び交っているようです。 今年から金田南中学校に赴任し た小坂佳代子先生は、 「 教室にあり がとうという言葉が溢れるように なれば、みんな自然と笑顔になりま す。そして、 『楽しい授業』 『わかる授 業』がどんどん増えてきているよう にも感じています。」と言っていま した。そんな小坂先生は、同じ初任 者の先生と一緒に「ありがとうプロ ジェクト」を展開しています。 ありがとうプロジェクトの一つ に「ありがとう運動推進隊」があり ます。それは、恥ずかしくてなか 健康・福祉 くらし 年金・国保 教養・文化 教 育 なか言葉に出せない人や、戸惑っ ている人などにとって心強い味方 になるよう、全教職員と生徒会執 行部、各学級の委員長・副委員長 がたすきや腕章を身につけて、 「あ りがとう運動推進隊」となり、先頭 に立ってありがとう運動を推進し ています。 生徒会長の益子美咲さんと生徒会 執行部の佐藤康平さんは、 「最初はク ラスのみんなもありがとうと言えて いなかったが、推進隊のみんなが率 先して活動していたら、だんだん言 えるようになってきたと思う。 」 と声 をそろえて言い、プロジェクトの効 果を実感していました。 野崎中学校3年 ふじた・まゆ 石上小学校6年 おおば・ちひろ 保護者の声 広報 2013.8 薄葉小学校保護者 坂本菜生子 地域の ひろば 1 年 生 の 息 子 が 持 ち 帰 っ て き た﹁う すばっこありがと う 通 信﹂を 見 て、﹁あ り が と う 運 動﹂を 知 り ま し た。﹁あ り が と う﹂が 素 直 に 口 に 出 せ る 日 常 生 活 は、 とても良いことだ と 感 じ、ま ず は 私 が率先して夫や子 ど も た ち に﹁あ り が ﹂ と う。お か げ で … と言えるように、そ して優しい輪がた くさん広がればい いと感じました。 イベント 7 25 いる人が周りにはたくさ んいます。 疲 れ た 人 に は 癒 し、頑 張 る 人 に は や る 気、す べ て の 人 を 幸 せ に す る、そ んな温かくて愛にあふれ た 魔 法 の 言 葉﹁あ り が と う﹂。こ の 小 さ な 奇 跡 の 言 葉 が、い ま 大 田 原 で 広 がっています。 宿 泊 学 習 で、班 の み ん な が 頑 張っている良いところを見つける 「あ り が と う№1」を や り ま し た。 ほかにも、児童が家庭で仕事をす る「マ イ ワ ー ク」を し て い ま す。朝 食に目玉焼きを作った時、家族か ら「ありがとう」と言われてとても 気持ちが良かったです。 年度モデル地区︵野崎︶ 産 業 私の教室では、帰りの会になると 「ありがとう」が溢れます。その日、 学級のために良いことをした人、授 業で活躍した人のチェックをするか らです。友達や先生から感謝される と、とても嬉しくなります。これか らも教室で、学校でありがとうが溢 れるようにしたいです。 平成 税 大場千裕さん り が と う の 言 葉 は、 そ の 人 の 心 を 温 め、 喜びと自信を与える力が あります。 誰 も が 実 施 で き、誰 も が 幸 せ に な り ま す。誰 も この言葉なしでは生きて いけません。 あ な た の﹁あ り が と う﹂ の 一 言 で、明 日 か ら 頑 張 れ る 人、あ な た の﹁あ り が と う﹂を 心 か ら 求 め て あ スポーツ 藤田茉優さん 大田原市における 人事行政の運営状況 職員の任用状況 (平成25年4月1日採用者数) 市職員の任免や給与など、本市における人事 行政の運営状況についてお知らせします。市民 の皆さまに本市職員の職員数や給与など人事行 政全般の実態を知っていただくことで、一層の ご理解をいただくために公表するものです。 ・競争試験による採用者数 24人 職員の退職状況(平成24年度中) ・定年退職 27人 ・勧奨退職 9人 ・普通退職 1人 ・死亡退職 1人 計 38人 部門別職員数の状況と主な増減理由(各年4月1日現在) 職 員 数(人) 平成24年 対前年 平成25年 増減数(人) 主な増減理由 一般行政部門 部 門 特別行政 公営企業等 会計部門 議 会 7 7 総 務 130 126 ▲ 4 事務の統廃合縮小に伴う人員減 税 務 38 37 ▲ 1 事務の統廃合縮小に伴う人員減 民 生 106 109 3 事務量の増大に伴う人員増 衛 生 37 38 1 事務量の増大に伴う人員増 労 働 5 3 ▲ 2 事務の統廃合縮小に伴う人員減 農林水産 34 33 ▲ 1 事務の統廃合縮小に伴う人員減 商 工 13 13 土 木 73 73 小 計 443 439 ▲ 4 教 育 129 119 ▲ 10 小 計 129 119 ▲ 10 水 道 10 10 下 水 道 15 15 そ の 他 37 38 1 小 計 62 63 1 634 621 ▲13 合 計 学校給食調理業務(3校)を民間委託 事務量の増大に伴う人員増 (注)職員数は、教育長、地方公務員の身分を有する休職者・派遣職員を含み、市長・副市長、臨時・非常勤 職員、他の地方公共団体への派遣職員を除きます。 定員適正化計画の概要および進捗状況 ●計画期間 平成23年度から平成27年度までの5年間です。 ●基本方針の概要 ・基準年度の平成22年4月1日現在の職員数670人を、平成27年4月1日現在で 603人とし、67人(10.0%)の純減とします。 ・職員定数の削減は、退職者の不補充および配置替えにより行うとともに、新し い行政需要に応じた職種の職員採用を計画的に行います。 ・職員定数削減と市民サービス向上の両立を図るため、民間委託の推進、臨時職 員の任用を積極的に行います。 2013.8 8 特 集 ●定員適正化計画の年次別進捗状況(実績)の概要 平成23年 4月1日 期 日 トピックス 各年度の 職員数 平成24年 4月1日 平成25年 4月1日 平成26年 4月1日 計画(A) 654人 639人 630人 625人 実績(B) 647人 634人 621人 ▲ 5 ▲9 計画と実績の差(B)−(A) ▲ 7 健康 おおたわら塾 ( 注 )職 員 数 は 、教 育 長 、地 方 公 務 員 平成27年 の身分を有する 4月1日 休 職 者・派 遣 職 員を含み、市長・ 603人 副市長、臨時・非 常 勤 職 員 、他 の 地方公共団体へ の派遣職員を除 きます。 人件費の状況(普通会計決算) 子育て 住民基本台帳人口 区 分 (平成24年3月31日) 平成23年度 73,332 人 歳出額 人件費 千円 32,357,923 平成22年度の 人件費率 人件費率 千円 5,137,512 15.9 % 16.5 % 健康・福祉 職員の給与費の状況(普通会計決算) くらし 年金・国保 区 分 職員数 A 平成23年度 586 給 与 費 人 給 料 職員手当 期末・勤勉手当 千円 2,176,006 千円 285,909 千円 769,180 1人当たり給与費 B/A 計 B 千円 3,231,095 千円 5,514 (注)一般行政部門と教育部門の一般職の給与費の決算額です。職員手当には退職手当を含みません。 教養・文化 職員の平均給料月額・平均給与月額・平均年齢の状況(平成24年4月1日現在) 区 分 一般行政職 平均給料月額 平均給与月額 教 育 円 スポーツ 大田原市 322,200 国 304,944 (329,917) 377,195 円 技能労務職 平均年齢 平均給料月額 平均給与月額 歳 41.8 297,500 円 270,465 (285,030) 42.8 313,503 円 平均年齢 51.0 歳 49.7 (注)・「給与」は「給料」に「諸手当」を加えたものです。 ・国家公務員欄における「平均給料月額」の( )は給与改定特例法による措置がないとした場合の値 (減額前)です。 税 職員の初任給の状況(平成24年4月1日現在) 区 分 産 業 一般行政職 大田原市 国 大学卒 172,200円 163,987円(172,200円) 高校卒 140,100円 133,418円(140,100円) (注)国家公務員欄における( )は 給与改定特例法による措置が ないとした場合の値(減額前) です。 イベント 職員の経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(平成24年4月1日現在) 地域の ひろば 区 分 一般行政職 広報 9 経験年数10年 経験年数15年 経験年数20年 大学卒 257,420円 300,500円 355,244円 高校卒 ー 264,433円 307,600円 2013.8 (注)経験年数とは、卒業後直ちに 採用され引き続き勤務してい る場合は、採用後の年数をい います。 一般行政職の級別職員数の状況(平成25年4月1日現在) 区 分 8級 7級 6級 5級 4級 3級 2級 1級 標準的な職務内容 部長等 課長等 課長等 総括主幹等 主 幹 副主幹 係 長 主 査 主 査 主任主事等 主事等 職員数 (人) 13 29 39 45 54 149 34 52 構成比 (%) 3.1 7.0 9.4 10.9 13.0 35.9 8.2 12.5 (平成24年4月1日現在) 主な職員手当の状況(1) 区 分 内 容 扶養手当 (1)配偶者 (2)配偶者以外の扶養親族 1人につき ①配偶者がいない場合は、そのうち1人について ②満16歳の年度初めから満22歳の年度末までの子についての加算 13,000円 6,500円 11,000円 5,000円 住居手当 (1)賃貸住宅 ①家賃が23,000円以下の場合 家賃の月額から12,000円を控除した額 ②家賃が23,000円を超える場合 (家賃月額 −23,000円)×1/2+11,000円 (支給限度額 27,000円) (2)持家住宅 2,500円 主な職員手当の状況(2) 区 分 内 容 期末手当 勤勉手当 (平成24年度支給割合) 期末手当 勤勉手当 6月期 1.225月分 0.675月分 12月期 1.375月分 0.675月分 計 2.60月分 1.35月分(職務上の段階、職務の級等による加算措置 有) 退職手当 (平成24年度) (支給率) 自己都合 勧奨・定年 勤続20年 23.50月分 30.55月分 勤続25年 33.50月分 41.34月分 勤続35年 47.50月分 59.28月分 最高限度額 59.28月分 59.28月分 その他の加算措置 勧奨退職 2∼ 20%加算 1人当たりの平均支給額 自己都合 9,595千円 勧奨・定年 25,399千円 (注)退職手当の1人当たりの平均支給額は、23年度に退職した職員に支給された平均額です。 特別職の報酬等の状況 区 分 期末手当 給料・報酬月額 (平成24年度支給割合) (平成24年4月1日現在) 市 長 副市長 1円 706,000円 6月期 1.40月分 12月期 1.55月分 計 2.95月分 議 長 副議長 議 員 460,000円 375,000円 342,000円 6月期 1.40月分 12月期 1.55月分 計 2.95月分 (注)市長の給料月額については、平成24年4月 1日から4月30日まで1円、平成24年5月 1日から873,000円としています。 2013.8 10 220,000 交 付 金 8,535,865 厚生事業費 12,871,596 助 成 金 0 研 修 費 6,082,420 繰 越 金 2,187,266 事務局費 1,086,094 繰 入 金 0 予 備 費 0 雑 収 入 6,970,878 合 計 26,478,250 営利企業従事の状況 ・地域奉仕活動 公務災害補償の実施状況 ●会 員 の 掛 金 と 交 付 金 で 実 施 し て い ︵平成 年度︶ る事業 ・認定件数 2件 ・厚生事業︵家族旅行の実施、芸術鑑 賞の一部助成︶ 勤務条件に関する ・与一まつり参加事業 措置の要求の状況 ・サッカー観戦事業︵栃木SCのホー 係 属 事 案 は な く、平 成 年 度 に 新 ムゲーム観戦︶ たな措置要求はありませんでした。 ・職員研修費助成 ●交付金のみで実施している事業 ・人間ドック利用等助成 ●平成 年度決算額 体育奨励費 産 業 イベント 総務課 2階 ︵23︶8702 8,784,241 不利益処分に関する 不服申し立ての状況 税 係属事案はなく、平成 年度に新た な不服申し立てはありませんでした。 職員からの苦情の 処理状況 係属事案はなく、平成 年度に新た な苦情申し出はありませんでした。 職員の福利厚生︵大田原市 職員互助会︶の状況 スポーツ 会員掛金 年度︶ 年度︶ 教 育 ●概 要 大 田 原 市 職 員 互 助 会 は、地 方公務員法第 条の規定に基づき 職員の福利厚生事業を実施するた め 組 織 さ れ た も の で、職 員 の 掛 金 と大田原市などの交付金をもとに 次のような事業を実施しています。 ●会員数 629人 ︵注︶平 成 年 4 月 1 日 現 在。会 員 数 には公益的法人の職員を含みます。 ●会員の掛金のみで実施している事業 ・給付事業︵慶弔金や見舞金の給付︶ ・駐車場事業︵職員の駐車場使用料の 一部助成︶ 教養・文化 4,044,000 ︵平成 802 年次有給休暇取得の状況 ︵平成 年度︶ 46 年金・国保 給付事業費 件 件 合 計 くらし 収入額(円) ・承認件数 件 ・従事内容 農林業 その他 14 ・平均取得日数 ・4日 ・取得率 ・3% ※育児休業取得者を除きます。 6 職員の健康管理の状況 ︵平成 健康・福祉 科 目 職員研修の実施状況 派遣研修(栃木県・ 自治大学校など) 年度︶ 477 ︵平成 5 ●定期健康診断など ・実施回数 6回 ・受診者数 379人 ●人間ドックなど ・受診者数 330人 ●その他の検診など ・実施回数 4回 ・受診者数 人︵B型肝炎︶ 171人︵歯科検診︶ 子育て 支出額(円) 15 32 大田原市が実施す る研修 育児休業および介護休暇 取得者数︵平成 年度︶ 24 24 24 24 47 51 ・育児休業取得者 人 ・介護休暇取得者 なし 健康 おおたわら塾 260人 17件 分限処分および懲戒処分 年度︶ 0 24 の状況︵平成 ●分限処分者 ●懲戒処分者 ︵注︶分 限 処 分 と は、公 務 の 能 率 の 維 持 や そ の 適 正 な 運 営 の 確 保 の 目 的 か ら、勤 務 成 績 不 良、心 身 の 故 障 な ど の た め 職 員 が 十 分 職 責 を 果 た せ な い 場 合 に、職 員の意に反して行う処分です。 8 トピックス 地域の ひろば 広報 2013.8 11 合 計 合 計 24,304,110 0 0 24 科 目 合 計 降 給 免 職 ︵注︶懲 戒 処 分 と は、公 務 員 と し て ふ さ わ し く な い 非 行 が あ る 場 合 に、職 員 の 一 定 の義務違反に対する道義的責任を問い、 公務における規律と秩序を維持するこ とを目的とした処分です。 特 集 42 8 0 24 25 休 職 停 職 18 70 0 0 那須地区広域行政 事務組合が実施す る研修 栃木県・栃木県市 町村振興協会が実 施する研修 24 5 免 職 減 給 実施件数 参加人数 24 9 24 0人 0人 研 修 区 分 24 降 任 戒 告 24 区 分 処分者数 区 分 処分者数 優良建設業者を表彰 市では、7月 16 日に平成 24 年度の工事 を優秀な成績で完成させた建設業者の表彰 を行いました。表彰を受けた業者は次のと おりです。おめでとうございます。 (敬称略) ●土木部門 (株)猪股建設 天野建設(株) ●下水道部門 七浦建設(株) 青木・桜岡・大岩特定建設工事共同企業体 ●舗装部門 天野建設(株) (株)大岩建設 ●建築部門 川田工業(株)栃木営業所 桜岡建設(株) 大田原ふるさと大使 大島美幸 さんを応援しよう !! 大田原ふるさと大使の大島美幸さんが、日本テレビの 24 時間テレビチャリティーマラソンランナーに決定しました! 芸人として、女性として、妻として頑張っている大島さん が、24時間マラソンという未知なるものへチャレンジします。 笑いと癒しでいつも私たちに元気をくれている彼女を、今度 は私たちが励まし、応援しましょう! 市民みなさんから応援のお手紙・メールを募集し、大島さん のもとへお届けします。奮ってメッセージをお寄せください。 ●応募方法 8月 19 日(月)までに、下記へ郵送、FAX、 またはメールでご応募ください。 商工観光課 2階 〒324‐8641 大田原市本町1‐4‐1 (23)8709 (23)8697 [email protected] 検査課 2階 (23) 8189 鮎コロッケ完成 地元の素材でグルメを開 発し大田原の活性化につな げたいという目標のため、黒羽の鮎匠の協 力を得て 「鮎コロッケ」 を開発しました。フ レーク状の鮎と栃木三鷹が入った、大田原 ならではの味。イベントなどで販売します ので、味の感想をどしどしお寄せください。 (株) 大田原ツーリズム (47) 6759 剪定枝木・草の保管のお願い 剪定枝木・草につきましては、放射能の 影響から焼却を停止し、各家庭において一 時保管をお願いしております。 市では、剪定枝木・草の処理に関し、市 民が安全で安心な生活に戻れるよう、試験 焼却などの実証実験を進めております。 ご迷惑をおかけしますが、まだ、もやせる ごみとしての通常収集はしておりませんの で、引き続き各家庭で保管をお願いします。 なお、変更などがあった場合は、随時お 知らせいたします。 生活環境課 1階 (23)8706 大田原市デマンド交通車両愛称募集 4 月 1 日 か ら 黒 羽・川 西・ 両郷・須賀川地区において実 証運行を開始した「大田原市デ マンド交通」について、10 月1 日からの正式運行に向け、車 両の愛称を募集します。 ●応募要件 ・ 親しみのもてるもの ・自作かつ未発表のもの ●応募資格 市内に在住または通勤・通学している方 ●応募方法 8月 20 日(火)までに、次の事項を明記の 上、はがき、FAX、またはメールでご応募ください。 ①車両の愛称 「○○○号」など ②愛称の意味や説明 ③氏名(ふりがな)、住所、年齢、電話番号 ※はがきの場合は、8月 20 日(火)までの消印有効 ●選考・発表 審査のうえ1点を決定します。採用作品 の応募者には記念品を贈呈します。 ●その他 ・応募いただいた方の氏名、電話番号などの個人情報は、 本愛称募集に関わる事項以外には一切使用しません。 ・愛称の著作権は、大田原市に帰属するものとします。 生活環境課 1階 〒324‐8641 大田原市本町1‐4‐1 (23)8832 (23)8923 [email protected] 2013.8 12 第 24 回黒羽芭蕉の里全国俳句大会 特 集 ∼五月晴れのなか、五・七・五で描かれた情景を堪能∼ トピックス 健康 おおたわら塾 自 由 題 の 部 くろ だ もも こ ほし の つばき か い し こ の は づ く 年金・国保 まさ き く も ぬ な ひいな そう がく じん すてひじり ふき わり ゆ かま いわお りょう や 戦前に及ぶ弔辞や沙羅の花 静岡市 髙杉 光昭 正木ゆう子 選 ○推薦︵大田原市長賞︶ 雲抽きて雲をかをらす栃の花 世田谷区 平井あい子 ○特選 汝が植ゑて逝きし稲穂の重さかな 大田原市 手塚その子 吊り雛揺らして母をまた亡くす 大田原市 三橋 順子 山影のみどりゆたかに鮎遡上 横浜市 川原 京子 宋 岳人 選 ○推薦︵下野新聞社賞︶ 捨聖ゆかりのやなぎ芽吹くころ 杉並区 依田 百合 ○特選 吹割の滝を飲み込む巌かな 栃木市 野沢 明夫 黒潮に乗り出す構へ青岬 神奈川県 瓜田 国彦 星の名を当ててうれしき良夜かな 那須塩原市 馬場 弘光 席 題 の 部 くろ だ もも こ い 教 育 スポーツ めし うま 黒田 杏子 選 ○推薦︵栃木県知事賞︶ ほたる火や往診の父還り来る 宇都宮市 半田 里子 ○特選 今 日 を 活 き 蛍 に 逢 ひ て 飯 甘 し 日光市 細井 麦魚 教養・文化 税 ほし の つばき はし もと えい じ まさ き わん そう がく じん ぞ う り イベント ふくべ 地域の ひろば 星野 椿 選 ○推薦︵朝日新聞社賞︶ 雹の玉まことに大き那須野かな 宇都宮市 大貫 瑞子 ○特選 紫 陽 花 や 羅 漢 さ ん に も 雨 欲 し き 那須町 菊池 緑 橋本 榮治 選 ○推薦︵栃木県俳句作家協会長賞︶ 三つ折にたたむ便箋蛍の夜 矢板市 横塚 敏子 ○特選 ほうたるや肩書はずすことを決め 大田原市 井上 薫子 正木ゆう子 選 ○推薦︵大田原市長賞︶ 今日を活き蛍に逢ひて飯甘し 日光市 細井 麦魚 ○特選 椀ほどの雹に打たれし瓢かな 上三川町 谷田部シツイ 宋 岳人 選 ○推薦︵下野新聞社賞︶ 紫陽花や草鞋きりりと翁像 那珂川町 大高 松竹 ○特選 螢狩ほたるを知らぬ子を連れて 宇都宮市 加茂都紀女 黒羽芭蕉の里全国俳句大会事務局 ︵文化振興課︶ ︵98︶3768 産 業 広報 2013.8 13 さ ん しゅ ゆ はし もと えい じ りゅうとう 健康・福祉 くらし 黒田 杏子 選 ○推薦︵栃木県知事賞︶ 存分に生きたか蝉を拾ひけり 矢板市 五味しづ江 ○特選 あまたなる独りひとりの鮎の川 世田谷区 平井あい子 くろばねの日暮悟りて木葉木菟 千葉県 三枝 青雲 白樺の影は水色ほととぎす 宇都宮市 手塚 康雄 星野 椿 選 ○推薦︵朝日新聞社賞︶ 望郷や海市立ちたる橋高く 滋賀県 吉川 博文 ○特選 千年の苔の花咲く雲巌寺 宇都宮市 塩田 良一 誰もゐぬ床几に梅の影遊ぶ 矢板市 鈴木 文代 山茱萸の花咲きてより雨がちに 千葉県 大久保文夫 橋本 榮治 選 ○推薦︵栃木県俳句作家協会長賞︶ 幾たびも流燈の子を押し戻し 埼玉県 益子さとし ○特選 惜春の灯をとびとびに仮設村 東京都 木下 蘇陽 遠くまで母行く朧月夜かな 東京都 清水 明子 子育て 6月23日(日)、黒羽地内のホテルで開催されました。 事前に募集していた自由題の部には、全国各地の639名から2,175句の応募があり、 大会当日の席題の部にも177名が参加して投句。『蛍』 『雹』 『紫陽花』という席題のもと、 参加した皆さんは、俳句づくりの腕前を競いながらも、俳句で表現されたさまざまな情 景をたっぷり堪能していました。 選者には、本市ゆかりの黒田杏子先生をはじめ各方面でご活躍中の5名の先生方をお 招きして選句をしていただきました。 また、東洋大学教授でありご自身も俳句を詠まれる谷地快一先生に、 「旅は芭蕉に何を もたらしたか―『おくのほそ道』を軸にして―」と題したご講話をいただきました。 今回受賞した作品と作者は次のとおりです。(推薦と特選のみ掲載、敬称略) 勉強会は年6回程度を予定して 大田原一店逸品運動とは? お り 、一 店 逸 品 の 意 義 や 、参 加 店 同士によるグループディスカッ ションを通じて、楽しく逸品探し お客様が足を運びたくなる魅力 や仲間づくりをしています。 ある店 を目指して、それぞれのお 年度途中からの参加もできます 店が店主のこだわりやお奨め商品、 ので、ぜひご参加ください。 サ ー ビ ス な ど を 研 究・開 発 し た も ●﹁おもてなし﹂ のを 逸品 とします。 逸 品 を 持 つ こ と で お 店 の 個 性 を 明 確 に 打 ち 出 し、1 年 間 を 通 し て その商品を消費者にお奨めします。 11 23 ∼大田原にもたくさんあった魅力の品々∼ 地域活性化やまちづくりには地元の個人商店が元気になることが不可 欠です。 大田原商工会議所と大田原商店連盟が 元気 を目標にスタートした大 田原一店逸品運動 与一逸品物語 。その内容と加盟店を広報おおたわ ら5月号から紹介してきました。今回が最終回となります。 第 三 回 一店 逸 品 お 店回 り ツアー参加者募集 ガ イ ド の 案 内 に よ り、街 歩 き を し な が ら 街 の 歴 史 を 聞 い た り、店 主 の こ だ わ り の 逸 品 を 見 た り、味 わ っ た り し て、街 中 の 魅 力 を 再 発 見してみませんか。 ●日 時 9 月 7 日︵土︶午 前 時 ∼ 午後2時︵午後1時から逸品のラ ンチタイム︶。 ●集合場所 大田原商工会議所4階 ●定員 名︵申込順︶ ●参加費 1000円︵当日徴収︶ ●申 込 方 法 8 月 7 日︵水︶∼ 日 ︵金︶に、左 記 ま で 電 話 ま た は 直 接申し込み︵土・日を除く午前8 時 分∼午後5時︶ 大田原商工会議所 ︵22︶2273 10 大田原一店逸品運動の 主な活動は? 一店逸品運動に加盟する個人商 店の皆さんを対象に、逸品の充実や デ ィ ス プ レ イ の 方 法 、お 客 様 へ の サービス向上などについて意見交 換し、さらに魅力ある専門店を目指 して毎月勉強会を開催しています。 今 回 も、1 年 間 か け て 研 究 し て きた 与一逸品物語 の逸品カタロ グ を 作 成 し ま し た。ど こ の お 店 で 何が逸品なのかを紹介しています。 ま た、そ れ ぞ れ の お 店 で 対 応 で き る﹁お も て な し﹂を 考 え、お 客 様 へ の サ ー ビ ス に 努 め て い ま す。カ タログを片手にぶらりと大田原の 街 な か を 歩 い て み ま せ ん か。き っ と今まで知らなかったお店や新た な発見ができるはずです。 ※一 店 逸 品 運 動 実 行 委 員 会 で は、 来年の一店逸品運動第3弾とし て 勉 強 会︵研 究 会︶を ス タ ー ト さ せました。 30 四 14 2013.8 特 集 トピックス 健康 おおたわら塾 子育て 健康・福祉 くらし 年金・国保 教養・文化 教 育 スポーツ 税 産 業 イベント 地域の ひろば 広報 2013.8 15 お酒の適量ってどのくらい? 男性1日40g以上、女性1日20g以上の純アルコールを取り続けると、脳梗塞や狭心症、心筋 梗塞といった病気の危険性が高くなると言われています。女性は男性に比べて体が小さいので肝 臓も小さく、アルコールの影響を受けやすいため、適量は男女で違います。 また、1日60gを超える飲酒は、多量飲酒と呼ばれ、依存症や臓器障害などさまざまな病気に つながります。 お酒の種類 ビール ウイスキー・ ブランデー 清酒 焼酎(25度) ワイン 1合180ml 1杯120ml 中びん1本 500ml 1合180ml アルコール度数 5% 15% 43% 25% 12% 純アルコール量 20g 22g 20g 36g 12g ダブル60ml 大田原市の状況は? 「平成23年県民健康・栄養調査」の結果と、 「平成23年大田原市健康に関する調査」の結果から、 栃木県と大田原市の1日に3合以上の飲酒(多量飲酒)をする人の状況を比較しました。大田原市 は、どの年代でも男女ともに割合が高く、多量飲酒者の割合が県全体より多いということがわか ります。 大田原市市民健康診査の結果から、飲酒あり・飲酒なしの有所見状況を見てみると、飲酒あり の場合は、飲酒なしに比べて肝機能、血圧、尿酸値の有所見率が高いことがわかりました。 年に1度は健診を受けて、アルコールの影響を含めた体の状態を確認することが大切です。 適酒飲酒 10 カ条 ①談笑し、楽しく飲むのが基本です ②食べながら適量範囲でゆっくりと ③強いお酒は薄めて飲みましょう ④週に2日は休肝日を作りましょう ⑤長時間飲み続けるのはやめましょう ⑥人にお酒の無理強いをしない、未成年者 には勧めない ⑦くすりと一緒には飲まない ⑧妊娠中・授乳中はお酒を飲まない ⑨飲酒後の運動・入浴はさけましょう ⑩定期検査を受けましょう お酒は飲み方次第で、くすりにも毒にもな ります。適正飲酒を実践し、アルコールと上 手に付き合いましょう。 健康政策課 1階 (23) 7601 2013.8 16 特 集 健 おおたわら塾 トピックス 康 お酒と健康 健康 おおたわら塾 今年も厳しい暑さがやってきました。冷たいビールが何よりの夏バテ対策という方もい らっしゃるのではないでしょうか?適量のお酒は、コミュニケーションを円滑にする・血 行を良くするなどの効果がありますが、飲み過ぎは全身の臓器に悪影響を与えます。 アルコールの適量や、体への影響を知り、お酒と上手に付き合いましょう。 飲んだお酒はどこに行く? 子育て 健康・福祉 口から入ったアルコールは胃から約20%、小腸から約80%が吸収されます。そして血液に入 り、全身にいきわたります。アルコールは体にとって有害なので、早く無害なものに変えよう と、肝臓で優先的に分解されます。 肝臓が分解できるアルコールには限界があるため、飲み過ぎは肝臓の疲労につながります。ま た、7月号の健康おおたわら塾でご紹介したとおり、肝臓にはアルコールの分解以外にもさまざ まな仕事がありますが、アルコールの分解中はその他の仕事がストップしてしまいます。 くらし 体にどんな影響があるの? 心臓 年金・国保 脳 肝臓 教 育 胃や食道の粘膜をあらし、胃 炎や胃潰瘍、がんの原因にな ります。 肥満 赤ちゃんへの影響 スポーツ 肝臓の再生する力が落ちて、 肝硬変やアルコール性肝炎を 引き起こします。 税 お酒は高カロリーであるた め、余ると脂肪として蓄えら れ、脂肪肝、糖尿病、脂質異 常症の原因になります。 産 業 地域の ひろば 広報 17 2013.8 未成年者の飲酒 痛風 イベント 痛風の原因となる尿酸の排泄 を抑えてしまうため、高尿酸 血症や痛風の原因になります。 ・脂質異常症や高血圧などに より動脈硬化が進むと、脳 卒中につながります。 ・脳の細胞が萎縮し、認知症 を引き起こします。 消化器 教養・文化 ・アルコールは体の細胞から水 をうばうため、血液量が増え、 高血圧につながります。 ・心臓の細胞を傷つける原因に なります。 妊娠中や授乳中の飲酒は、胎 盤や母乳を通して赤ちゃんに 運ばれ、脳や体の発達に影響 を及ぼします。大田原市にお ける妊娠届け時の妊婦アン ケートで、妊婦さんの5%が 飲酒をしていました。 ・未成年者は心身が未発達であるため、アル コールによる影響を大人より強く受けます。 ・薬物乱用常用者は、未成年時の飲酒や喫煙 の経験を経て薬物乱用に至ることが多いと 言われています。未成年からの飲酒は、薬 物乱用への入り口となってしまいます。 キャリアサポート事業部 止 と な り ま す の で、ご 注 意 ください。 子ども幸福課 1階 ︵23︶8932 幸齢者スクール・健 康セミナー合同開催 70 12 ひとり親家庭などの 在宅就業支援事業 参加者募集 ●対 象 県 内 に お 住 ま い の 母 子 家 庭 の 母、父 子 家 庭 の父、寡婦の方 ●内容 ①キ ャ リ ア カ ウ ン セ リ ン グ②就 業 訓 練 プ ロ グ ラ ム ︵PC訓練︶③就業体験、在 宅などでの就業紹介 ・期間 月から約6カ月間 ・費用 無料 ●定員 100名 ●募集期間 8 月 1 日︵ 木 ︶ ∼9月 日︵月︶ ㈱TBCスキャット・ 前9時∼午後5時︶ なるべく窓口で直接お申 ※ 込みください。 ※代理での申し込みは不可 ●参加料 無料 高齢者幸福課 1階 ︵23︶8917 健康政策課 1階 ︵23︶8704 8月は﹁食品衛生月 間﹂です 腸 管 出 血 性 大 腸 菌 や カ ン ピロバクターによる食中毒 が起きています。 食 中 毒 の 原 因 に は、他 に もノロウイルスなどがあり、 特に子どもや高齢者は重症 化 し や す い の で、注 意 し ま しょう。 ●腸管出血性大腸菌 ・生肉、加熱不足の肉や生野 菜などが原因となります。 ・生 肉 に 使 っ た 調 理 器 具 に より汚染された食品も原 因になります。 ・わ ず か な 菌 数 で も 発 病 す ることがあります。 ●カンピロバクター ・鶏 肉 の 生 食 や 加 熱 不 十 分 な調理などが主な原因と なります。 ︻ご家庭での食中毒予防︼ ①細菌を付けない ・手洗いと洗浄 ・肉などを触った手や包丁 で は 生 野 菜 は 触 ら な い、 切らない ・肉、魚、卵などを扱う前 後は手を洗う ・包丁、布きん、まな板な ど使用前後は、洗ってか ら熱湯をかけて消毒する ②細菌を増やさない ・調理したらすぐ食べる ・室温に長く放置しない ③細菌をやっつける ・加熱調理︵加熱・殺菌︶ ・加熱して調理する食品は 十分に加熱する 健康政策課 1階 ︵23︶8975 チャレンジ! 400 献血 8 月 は、学 校 や 会 社 な ど の休みの影響で献血の協力 者 が 少 な く、県 内 で の 血 液 が不足しがちです。 採 血 基 準 を 満 た さ れ て い る方はぜひご協力をお願い します。 ●日時 8月8日︵木︶ 午前9時 分∼正午、 午後1時∼4時 ●場所 総合文化会館第一会議室 福祉課 1階 ︵23︶8707 ml 50 028 ︵651︶ 5633 児童手当の現況届は お済みですか 65 ●日時 9月 日︵木︶ 午前9時∼午後4時 ●場 所 国 際 医 療 福 祉 大 学 F棟1階 ●内容 ︻午 前 の 部︼ 医 療 福 祉 講 演会︵事前申込不要︶ 生活習慣病の予防や健康 維持・増進のポイントにつ いて、専門家による講演。 ︻午 後 の 部︼ 体 験 学 習︵事 前申込制・定員 名︶ 主にアクティブシニア ︵ 歳 ∼ 歳 代︶ を 対 象 に、体 操や数字ゲーム、手のケア、 薬 の 調 剤 を 体 験 し、骨 密 度・発声・見え方のチェッ ク・体力測定などを通じて、 あなたの若さと健康度を チェックします。 ●申込方法︵午後の部のみ︶ 8月5日︵月︶∼ 日︵金︶に、 高齢者幸福課へ直接また は電話で申し込み︵平日午 64 23 10 30 児 童 手 当 を 受 給 し て い る 皆 さ ん は、6 月 1 日 現 在 の 現 況 届 の 提 出 が 必 要 で す。 まだ手続きがお済みでない 方 は、子 ど も 幸 福 課 ま た は 各支所窓口で手続きをして ください。 現 況 届 を 提 出 し な い と、 月定期支払分から支給停 10 市民サービスの向上につなげるため、有料広告を掲載しています。 18 2013.8 26 3 25 トピックス 31 5 機関にお問い合わせくだ さい。 市外の医療機関で接種す ※ る 場 合、事 前 手 続 が 必 要 で す。担 当 課 ま で お 問 い 合わせください。 予 防 接 種 を 受 け る 前 に、 ※ 医療機関にある﹁風しんの 予防接種を受ける方への 説 明 書﹂を お 読 み く だ さ い。 予防接種を受ける方が ※ 健康 おおたわら塾 60 歳未満で保護者が同伴し ない場合 ( 歳未満でも既 婚者は除く 、)保護者が記 入 し た 予 診 票 の ほ か、別 紙﹁風しんの予防接種同意 書﹂が必要です。 ●自己負担額 ︻風しんワクチン︼ 2,500円 接(種料金5,000円の う ち 2,5 0 0 円 を 市 が 助成 ) 那須赤十字病院 中田原1081-4 (23)1122 鎌田浅香医院 浅香3-3-9 (22)2703 木戸内科クリニック 美原2-2831-153 (20)3200 国際医療福祉大学クリニック 北金丸2600-6 (24)1001 小林内科外科医院 富士見1-1606-265 (23)8870 齊藤内科医院 新富町3-4-18 (22)6115 だいなリハビリクリニック 紫塚3-2633-10 (20)3102 高橋医院 滝沢355 (28)1151 高橋外科医院 住吉町1-11-20 (22)2624 長嶋医院 下石上1246 (29)0050 那須中央病院 下石上1453 (29)2121 なす療育園 北金丸2600-7 (20)5100 橋本内科クリニック 元町1-2-14 (22)2220 藤田医院 野崎2-7-14 (29)0010 増山医院 小滝1107-6 (22)2336 増山胃腸科クリニック 加治屋83-413 (23)6321 松井医院 城山1-2-3 (22)2067 吉成小児科医院 新富町2-1-22 (22)2412 磯医院 黒羽向町8 (54)0020 江部医院 黒羽向町60 (54)0013 車田医院 大豆田457-24 (54)0062 くろばね齋藤醫院 黒羽田町612 (54)0031 益子医院 大久保266 (59)0835 益子クリニック 黒羽田町827 (54)2727 増山医院 佐良土861 (98)2008 ︻麻しん風しん混合ワクチン︼ 5,000円 接(種料金10,000円 の う ち 5,0 0 0 円 を 市 が助成 ) 助 ※成は1人1回まで い ※ずれかのワクチンを選 択してください。 健康政策課 1階 2(3 8)975 (22)2601 税 浅香3-3711-27 スポーツ 礒外科小児科医院 教 育 (28)0053 教養・文化 (23)1131 佐久山2018 年金・国保 城山2-5-29 阿部内科 くらし 赤羽胃腸科外科肛門科医院 健康・福祉 (22)2122 20 中央2-1-2 20 青柳医院 子育て 産 業 イベント 地域の ひろば 市民サービスの向上につなげるため、有料広告を掲載しています。 電 話 住 所 医療機関名 風しん予防接種費用 の一部助成について 妊 婦 が 風 し ん に 罹 患 す る と、先天性風しん症候群 (※) の子どもが生まれることが あ る た め、市 で は 風 し ん 予 防接種費用の一部助成を 行っています。 ﹁先天性風しん症候群﹂ ※ 妊婦が妊娠初期に風疹にか かることにより胎児が感染 すると、 出生児に白内障、 心 疾患、難聴などの障害が起 こる可能性があります。 ●助 成 期 間 平 成 年 月 日∼平成 年 月 日 ●対 象 大 田 原 市 民 で 風 し ん 未 罹 患・未 接 種 で 次 に 該当する方 ①妊娠を希望している方 妊娠中の方は接種不可 ※ ②妊 娠 中 ま た は 妊 娠 を 希 望 している方の夫 婚 (姻関係 を問わない ) ③ 歳∼ 歳未満の男性 原発避難者特例法に基づ ※ き指定市町村から住民票 を移さずに大田原市に避 難している方も含む。 ●実 施 方 法 市 内 の 予 防 接 種実施医療機関を予約し、 接 種 を 受 け ま す。医 療 機 関によりワクチン在庫状 況 が 異 な る た め、各 医 療 特 集 広報 2013.8 19 10 18 9月13日(金) 川上健康増進センター 須賀川地区 9月14日(土) 大田原市総合文化会館 浅野・赤堀東 9月15日(日) 石上小学校 下石上・野崎東町 9月19日(木) 金田北地区公民館 河原・明宿・上深田 9月21日(土) 大田原市総合文化会館 赤堀西 9月25日(水) 金田南地区公民館 北金丸 9月28日(土) 薄葉小学校 上薄葉・中薄葉・平沢 東日本大震災で避難されている方の集団健診 市内に避難されている方が現在の健康状態を確認できるよう、市内 で実施している集団健診を受診することができます。ご希望の方は ぜひお申し込みください。詳しくはお問い合わせください。 健康政策課 1階 (23)7601 26 必要な書類を郵送します。 指定病院は後日お知らせ します。 ●受診者負担 1 0 0 0 円 ︵ 歳以上は無料︶ ●受診の際、持参するもの 特定健康診査受診券、 健 康 診 査 記 録 票、保 険 証 行 政書士久我法務事務所 の出張相談をご利用ください。 TEL:028(678)9241 出張相談無料・初回30分無料 法務博士・代表行政書士 久我臣仁 ︽受診申し込みについて︾ 健康政策課 1階 ︵23︶7601 ︽指定医療機関について︾ 国保年金課 1階 ︵23︶8792 70 相続と遺言 でお悩みの方 ●申 込 方 法 左 記 ま で お 問 い合わせください。 国際医療福祉大学 薬学部事務室 ︵24︶3481 10 40 庭内に生息するダニとマ ダニは種類が異なります。 健康政策課 1階 ︵23︶8975 12 病院で健康診査を しませんか? 月 か ら、健 康 診 査 を 市 が指定した病院で受ける医 療機関健診が始まります。 1 月 ご ろ に 受 付 し た 市 健 康診査申込書により申し込 ん で い な い 方 で、受 診 を 希 望する方は下記までご連絡 く だ さ い。申 し 込 み が 無 い と受診できません。 ●主な健診項目 身体計測、 血 圧 測 定 、血 液 、尿 、貧 血 、 心電図、眼底、腎機能 ●対象 ①平 成 年 3 月 日 ま で に 歳 以 上 に な る、大 田 原 市国民健康保険加入者 ②後期高齢者医療加入者 ●受診できない方 今 年 度 の 集 団 健 診 や 人 間 ドックをすでに受診した 方、ま た は 年 度 内 に 受 診 予定の方 ●受 診 期 間 月 1 日︵火︶ ∼平成 年2月 日︵金︶ ●受診回数 1年に1回 ●受 診 方 法 申 込 者 に は、 9 月 中 旬 ご ろ に、受 診 に 10 加治屋 9月1日(日) 大田原市総合文化会館 国際医療福祉大学 薬学部患者役 ボランティア募集 6 年 制 薬 学 教 育 で は、5 年次に病院や薬局での実務 実習が必須となります。 実 習 の 参 加 条 件 と し て、 学生は事前に﹁全国薬学共用 試験﹂に合格しなければなり ません。 こ の 試 験 の 一 つ に、患 者 とのコミュニケーション能 力 を 問 う 実 技 試 験︵オ ス キー︶があり、試験の患者役 ボランティアを募集します。 ●応募条件 ○次 の 事 前 講 習 会 に 全 て 参 加可能な方 ・養成講習会 8月 日︵月︶ または 日︵火︶午後6時∼ ・直前講習会 月1日︵日︶ 午前 時∼ ○ 月 日︵日︶﹁全国薬学共 用試験﹂に参加可能な方 ○身 内 や 友 人 に 薬 学 部 学 生 がいない方 ○年 齢︵ ∼ 歳 ま で︶、性 別は問いません。 ●そ の 他 交 通 費 は 支 給 し ます。薄謝あり。 26 26 31 28 12 70 27 22 10 25 対象地区 会 場 日にち 出を少なくしましょう。 ②肌 が 出 る 部 分 に は 防 虫 ス プレーが効果的です。 ③屋外活動後はマダニに刺 されていないか確認し、吸 血中のマダニに気が付い た際は、皮膚科などの医療 機関を受診しましょう。 ④マ ダ ニ に 咬 ま れ た 後、発 熱などの症状が認められ た 場 合 は、医 療 機 関 を 受 診しましょう。 食品などに発生するコナ ※ ダニや、衣類や寝具に発生 するヒョウヒダニなど、家 9月30日(月) 湯津上農村環境改善センター 全地区 20 2013.8 屋外活動時はマダニ に注意しましょう 集団健診 9月の日程 ダニ媒介性の感染症﹁重症 熱性血小板減少症候群﹂の患 者が国内で報告されていま す。 感 染 し な い た め に は、マ ダニに咬まれないことが重 要 で す。マ ダ ニ の 活 動 が 盛 ん な 春 か ら 秋 に か け て、次 のことに注意しましょう。 ①草むらなどに入る場合は、 長 袖 、長 ズ ボ ン 、足 を 完 全 に覆う靴を着用し、肌の露 ●受付時間 午前8時∼ 10時 ※予約人数によって受付開始時間が変更になることがあります。 市民サービスの向上につなげるため、有料広告を掲載しています。 トピックス 30 19 11 年金・国保 屋 道 教養・文化 治 市 スポーツ 税 ●調査内容 公 道、お 客 様 の 敷 地 内 止 水 栓 お よ び 量 水 器︵メ ー ター︶までの漏水音を調査 ●漏水修理の費用負担 量 水 器 ま で の 漏 水 修 理 は 水道課が費用負担します が、特 別 な 工 事 が 必 要 な 時はお客様に費用負担が 発生する場合もあります。 教 育 イベント 地域の ひろば ●委託業者 地 中 エ ン ジ ニ ア リ ン グ ㈱ 身分証と腕章をしています。 委託業者がお客様に調査 ※ 代金を請求することはあ りません。 ご注意ください。 問 水道課 1階 ︵23︶8713 産 業 片府田浄水場配水区域 野崎地区︵上石上、下石上、 ・ 野 崎 1 丁 目 、野 崎 2 丁 目 、 野 崎 東 町 、上 薄 葉 、薄 葉 団 地、第2団地、第3団地、野 崎ニュータウン、中薄葉の 一部︶上石上から市道加治 屋矢板線の北側まで 片府田浄水場配水区域 ・ ︵蛭畑、蛭田、品川、新宿、 片府田︶ くらし 広報 2013.8 21 大田原地区 野崎地区 健康・福祉 加 ご協力をお願いします 15 上石上配水場 子育て 線 水道管の漏水調査に 健康 おおたわら塾 板 特 集 矢 25 ●日時 8月 日 ︵月︶ ∼ 月 小型家電リサイクル 日︵金︶ 実証事業を実施 日の出から日没まで ●実施区域 使用済みの小型電子機器 には、貴重なレアメタルなど 大田原地区︵美原1丁目の ・ が含まれています。平成 年 一 部、美 原 2 丁 目、美 原 4月から施行された小型家 3丁目、加治屋の一部︶ 電リサイクル法に基づき、家 庭から使用済み小型家電を 無料回収する実証事業を与 一まつりの中で実施します。 ●日時 8 月 2 日︵金︶・3 日︵土︶ 午 後 2 時 分 ∼ 6 時 分 ●場 所 与 一 ま つ り 会 場 内 ﹁小型家電リサイクル実証 事業テント﹂ ●対 象 品 目 携 帯 電 話︵PH S、スマートフォン含む︶、 デ ジ タ ル カ メ ラ、ビ デ オ カメラ、携帯型ゲーム機、 リ モ コ ン、フ ラ ッ シ ュ メ モ リ、携 帯 型 音 楽 プ レ ー ヤ ー、携 帯 型 カ ー ナ ビ ゲ ー シ ョ ン、ノ ー ト パ ソ コ ン、携 帯 型DVDプ レ ー ヤ ー、電 子 辞 書、ACア ダ プタ、電卓 対象品目以外は収集でき ※ ません 生活環境課 1階 ︵23︶8706 30 消費生活センター情報 ●カード番号の扱いは慎重に! ●申請・受領場所 市民課パスポート窓口 ︵仮庁舎A棟1階︶ 湯 津 上・黒 羽 支 所、各 出 ※ パスポート ︵旅券︶ の 申請・受領 14 大田原都市計画用途地 域の変更 ︵原案︶ 地区計画 ︵原案︶ の縦覧 市 民 の 皆 さ ん の ご 意 見 を 伺 う た め、原 案 の 縦 覧 を 行 い ま す。な お、区 域 内 の 土 地 所 有 者 な ど は、地 区 計 画 の 原 案 に 対 し、市 長 に 意 見 書を提出できます。 ●都市計画の種類 ・都 市 計 画 用 途 地 域 の 変 更 ・市 役 所 周 辺 地 区 地 区 計 画 の決定 ・実取地区地区計画の決定 ●都 市 計 画 を 定 め る 土 地 の 区域 ・市役所周辺地区 ・実取地区の一部 ●期間・場所 ・縦 覧 期 間 8 月 日︵水︶ ∼ 日︵火︶ ・意見書の提出期間 8 月 日︵水︶∼ 9 月 3 日 ︵火︶ ・場所 都市計画課窓口 都市計画課 2階 ︵23︶8711 27 14 こまめに確認しましょう これらのリスクを回避するためには、ゲーム提供会社が、 どのような仕組みであれば多くの人が積極的にゲームを利 用し、有料アイテムを購入してくれるかと考えてゲームを開 発、提供しているかということを意識することが必要です。 課金などのトラブルは、親が課金を含めた個々のアプリの 仕組みを理解し、子どもと課金状況などの情報を頻繁に交換 することで最小限に防ぐことが可能です。 さっそく、今日から、ゲームに対し、お子さんと一緒に向き 合ってみましょう。 大田原市消費生活センター 大田原市住吉町1‐9‐37 (23)6236 相談受付 9:00∼12:00、13:00∼16:00 ※土・日・祝日を除く ※8月13日(火)∼15日(木)は臨時休館日となります。 未成年による、ゲームの高額課金問題が多発していま す。 数ある決済方法の中で一番多いのはカード決済で、一度 カード番号を登録してしまうと、その登録を解除しない限 り、アイテムやコンテンツの購入が可能となってしまいま す。 親がそれを理解せずに、一度だけの購入のつもりで子ど もに番号を教えたり、子どもの代わりに登録をしていま い、歯止めなく購入が繰り返され、気付いた時には高額な 課金となっているケースが大半です。 以前、未成年者の高額課金が問題となり、大手のゲーム 提供会社が個別に自主規制を作り、未成年者が高額課金に 陥らないようにする仕組みができましたが、未成年者であ ることを確実に認証するのは難しく、子どもはウソをつか ないということが前提となっています。つまり、未成年者 が年齢を偽れば無制限のアイテム購入が可能となってし まい、ウソをついた意識がなく、たまたまボタンを押して しまった場合でも、未成年者取り消しが難しくなります。 また、親が子どもにクレジット番号を教えた場合や、代 わりに入力を行ってあげた場合は親の同意があったと判断 されるのが一般的であり、仮に子どもが親のクレジット番号 を勝手に使った場合でも、親のカード責任能力が問われ、こ れもまた、未成年者取り消しが難しくなります。 ≪ゲームの高額課金にご注意!≫ 張所は申請書の配布のみ ●受付時間 午前8時 分∼午後5時 分︵土・日・祝 日、年 末 年始を除く︶ ●申請できる方 ・ 本市に住民登録をしている方 ・本市に住民登録はないが、 学生や単身赴任などで本 市に居住している方 栃木県内の他市町に住民 ※ 登 録 の あ る 方 は、本 市 で 申請はできません。 ●受領について ・旅券の受領は本人のみ ・旅 券 の 交 付 は、土・日・ 祝 日 を 除 い て、7 ∼ 8 営 業日以降 那須庁舎内の県北県民セ ※ ン タ ー な ど、県 内 の 旅 券 窓口は閉所しました。 詳 し く は、市 ホ ー ム ペ ー ※ ジをご覧ください。 市民課 1階 ︵23︶8752 30 消防団は、地域の皆さんと ともに、地域の安全と安心の ための活動をしています。 7 月 1 日 現 在、1 3 3 名 の 欠 員 が あ り、消 防 団 員 が 不 足 し て い ま す。消 防 団 は 皆 さ ん の 力 を、仲 間 を 求 め 消防団員募集 15 て い ま す。一 緒 に 活 動 し ま せんか。 入 団 に 関 し て は、左 記 ま でお問い合わせください。 大田原地区広域消防組合 消防本部総務課 ︵22︶3004 消防署黒羽分署 ︵54︶1144 消防署湯津上分署 ︵98︶3235 国民年金収納業務の 民間委託について 日 本 年 金 機 構 は、国 民 年 金保険料収納の一部業務を 民 間 に 委 託 し、低 コ ス ト で より良いサービスの提供を 目指しています。 過去2年以内の国民年金加 入期間のうち、保険料納付が 確認できない期間がある場合、 受託事業者から電話・文書・戸 別訪問により納付をご案内さ せていただく場合があります。 ︻受託事業者︼ ︵株︶ アイ・シー・アール 大 田 原 年 金 事 務 所 ︵22︶6313 市国保年金課 1階 ︵23︶8928 22 2013.8 政策推進課 2階 ︵23︶8701 午 前 8 時 分 ∼ 午 後 5 時 ︵土・日を除く︶ ●申込方法 左記窓口にある 申 込 書 を 記 入、直 接 申 し 込み 申込数が定員を上回った ※ 場 合 は、公 開 抽 選 を 8 月 日︵木︶午 前 9 時 か ら 湯 津 上 地 区 公 民 館 で 行 い、 その結果を通知します。 湯津上地区公民館 ︵98︶3425 市民学校 ﹁エクセル 入門﹂ 受講生募集 教養・文化 申し込み 申込数が定員を上回った ※ 場 合 は、公 開 抽 選 を 8 月 日 水 ( 午) 前 9 時 か ら 大 田原東地区公民館で行い、 その結果を通知します。 大田原東地区公民館 ︵24︶2777 スポーツ 税 触れ、作品を作ります。 ●講師 勝城 蒼鳳 氏 ●対象 小 、 中 学 生 の 親 子 ●定員 組︵ 人︶ ●参加費 2000円 ︵1組︶ ●申 込 方 法 電 話 で 左 記 ま で申し込み 定員になり次第締め切り ※ ふれあいの丘 ︵28︶3131 県立なす風土記の丘 産 業 ●日時 8月 日 ︵日︶ 午前8 資料館 時∼午後2時 小雨決行 なす風土記塾開催 ●場 所 那 珂 川 町 裏 歩 道 ●考古学講座 なす風土記塾 橋下流右岸 ●内容 鮎 釣 り に 挑 戦 し 、 ﹁小 松 原 遺 跡 の 発 掘 調 査﹂ 釣った鮎を焼いて食べます。 ・日時 8月 日 ︵土︶ 午後1時 分∼3時 釣 り 具、お に ぎ り を 用 意 ※ します。 ・場 所 県 立 な す 風 土 記 の ●対 象 小 学 校 4 年 生 ∼ 中 丘資料館 講堂 学生の親子 ・講師 津 野 仁 氏︵︵ 公 財 ︶ ●定員 組︵ 人︶ と ち ぎ 未 来 づ く り 財 団 埋 ●参加費 2000円 蔵文化財センター︶ ︵1組︶ ●申 込 方 法 電 話 で 左 記 ま ・参加費 無料 で申し込み ●夏季企画展 ︵8月 日まで︶ 定員になり次第締め切り ﹁ミもフタも … 須恵器 ※ ふれあいの丘 古代那須のやきもの ‐ ﹂ ‐ ︵28︶3131 ・入館料 一般 100円 高 校 生・大 学 生 円 小・中学生 無料 親子で初めての竹工芸 栃木県立なす風土記の 丘資料館 ︵那珂川町小川3789︶ 0287︵96︶3366 那珂川を好きになろ う!親子鮎釣り教室 28 ●日時 9月8日︵日︶ 午前9時∼午後3時 ●場所 ふれあいの丘大工房 ●内 容 歴 史 あ る 竹 工 芸 に 30 第 回少年の主張 発表那須地区大会 那 須 地 区 各 中 学 校 代 表 名 が、若 者 の 夢・未 来 へ の メッセージを語ります。 ●日時 9月 日︵木︶ 午後0時 分∼ ●場所 那須町文化センター 大ホール 那須地区青少年育成推 進連絡協議会 年金・国保 教 育 ●日時 9月 日︵火︶∼ 月 日︵木︶ 毎 週 火・ 木曜日︵全 回︶ 午後7時∼9時 ●場所 大田原東地区公民館 ●講 座 内 容 ウ イ ン ド ウ ズ の 基 本 動 作、エ ク セ ル の 基本操作と応用 ほか ●対 象 満 歳 以 上 の 市 内 在住または在勤者︵学生は 除く︶ ●定員 名 ●参 加 費 2 0 0 0 円 程 度 ︵教材費︶ ●申込期間 8 月 日︵ 月 ︶ ∼ 日︵金︶ 午前8時 分∼午後5時 ︵土・日を除く︶ ●申 込 方 法 下 記 窓 口 に あ る 申 込 書 を 記 入 し、直 接 くらし 30 10 ︵県北健康福祉センター内︶ 健康・福祉 15 イベント 30 ︵23︶2172 市民学校 ﹁パソコン 講座﹂ 受講生募集 子育て 19 一人ひとりが輝く 大田原のつどい開催 あつ み なお き ●日時 8月下旬∼ 月下旬 火・金 曜 日 の 午 後 7 時 ∼ 9 時︵一 部 変 更 有︶全 回 ●場 所 湯 津 上 農 村 環 境 改 善 セ ン タ ー 農 事 研 修 室 ︵湯津上5 7-76︶ ●内 容 初 心 者・中 級 者 の た め の ワ ー ド・エ ク セ ル 講座 ●対象 満 歳以上の市内在 住または在勤者 ︵学生除く︶ ●定員 名 ●参 加 費 2 5 0 0 円 程 度 ︵教材費︶ ●申込期間 8 月 日︵ 月 ︶ ∼ 日︵火︶ 健康 おおたわら塾 地域の ひろば 31 18 60 30 24 10 15 24 20 男 女 共 同 参 画 社 会 の 推 進 を 目 指 し、﹁ワ ー ク ラ イ フ バ ラ ン ス の 実 現 に 向 け て﹂を テーマにしたつどいを開催 します。 ●日時 9月7日︵土︶ 午 後 1 時 分 ∼ 3 時 分 ●場所 市総合文化会館ホール ●講話 ・演 題 ﹁仕 事 と 育 児、介 護 の三方よし∼ワークライ フバランスの実現∼﹂ ・講師 渥美 由喜 氏 トピックス !? 50 24 20 30 広報 2013.8 23 11 12 22 10 23 12 30 15 20 30 ・厚 生 労 働 省 政 策 評 価 に 関 す る 有 識 者 会 議 委 員、 内閣府男女共同参画会議 専門委員 ●入場料 無料 ●定員 390名︵先着順︶ ●主 催 大 田 原 市 女 性 団 体 連絡協議会 ●申 込 方 法 8 月 日︵金︶ までに下記へ申し込み 特 集 30 36 20 30 スポーツ 大田原市ニュースポーツ大会 初心者空手道黒羽教室 ●日時 9月17日(火)∼ 10月18日(金)の毎週火・金曜日 (全10回) 午後6時30分∼8時 ●日時 8月31日(土) 受付:午前9時∼正午 ●場所 黒羽体育館格技場 ●場所 県北体育館 ●参加費 無料 ●講師 日本空手協会黒羽支部長 草 ●種目 カローリング、スポーツ吹矢、スカイクロス、スポー ツチャンバラ、スマイルボウリング、ビームライフル(予定) ●その他 新体力テストも同日実施 (体力テストのみの参加も可) 敏夫 氏 県本部資格部副部長 高木 研策 氏 ●対象 幼児から一般社会人(高齢者可)までの初心者 ただし小学生以下の場合は保護者同伴 ●参加費 中学生以下 2,000円 高校生以上 3,000円 ●申込方法 県北体育館窓口まで直接申し込み (スポーツ保険料含む) ※当日の申し込みも可 ●申込期限 9月10日(火) 大田原市ゴルゲート大会 ●申込方法 県北体育館または黒羽体育館まで参加料を ●日時 9月7日(土) 午前9時∼(雨天時は中止あり) 添えて申し込み ●場所 黒羽運動公園多目的運動場 大田原市体育協会空手道部長 川島 稔 ●内容・特設6ホール、1ラウンドプレー 090(3084)7607 ・原則4人1組でプレーし、個人戦 健康空手道教室 ・ルールは、ゴルゲート競技規則による ●日時 8月20日(火)∼9月6日(金)の毎週火・金曜日 ●対象 市内在住・在勤者、その他主催者の認めた方 (全6回) 午後6時30分∼8時 ●参加費 無料 ●申込期限 8月22日(木) ●場所 黒羽体育館格技場 ●申込方法 県北体育館窓口まで申し込み ●講師 日本空手協会黒羽支部長 草 市内駅伝競走大会 一般の部 ●日時 10月5日(土) 女子 10時出走 男子 11時15分出走 ●場所 大田原市内駅伝コース(ふれあいの丘周辺) ●内容 女子の部10.6km(5区) 男子の部20.0km(7区) ●対象・高校生以上 ・活動拠点が本市である(学校・企業・クラブなど) ※選手のほか付添5名が必要 ●参加費 1チーム 1,000円 ●申込期限 9月9日(月) ●申込方法 県北体育館窓口まで直接申し込み 市民芭蕉ゴルフ大会 ●日時 10月14日(月・祝) 午前8時∼ ※雨天決行 ●場所 ニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ・ ジャパン ●競技方法 18ホールズストロークプレー、新ペリア方 式、オール6インチのローカルルール採用 ●対象 市内在住または在勤者 ●定員 160名 (先着順) ●参加費 3,000円 ●プレー費 9,800円 (セルフプレーでグリーンフィ、諸 経費、利用税、消費税・昼食を含む) ●申込方法 8月12日 (月) ∼9月13日 (金) に市内8ゴルフ 場またはスポーツ振興課まで直接申し込み ※電話での申し込みは不可 敏夫 氏 県本部資格部副部長 高木 研策 氏 ●対象 女性(年齢不問)および50歳以上で、自身の健康増 進と体力向上を図りたい初心者の方 ●参加費 3,000円(保険料を含む) ●申込期限 8月14日(水) ●申込方法 県北体育館または黒羽体育館まで参加料を添 えて申し込み 大田原市体育協会空手道部長 川島 稔 090(3084)7607 秋の女性スポーツ ピラティス入門講座 ●日時 9月3日・10日・17日・24日、10月1日・8日・ 15日・22日・29日、11月5日(火曜日全10回) 午後1時30分∼3時30分 ●場所 県北体育館サブアリーナ ●講師 佐藤明湖先生 ●対象 市内在住・在勤の女性 ●定員 30名(先着順) ●参加費 3,000円 ●申込期間 8月9日(金)∼23日(金) ●申込方法 スポーツ振興課(県北体育館窓口)まで直接申 し込み 女性ゴルフ教室 ●日時 9月5日・12日・19日・26日、10月3日・10日・ 17日・24日・31日・11月7日(全10回) 毎週木曜日午前10時∼正午 ●場所 アイランドゴルフパーク東那須 ●対象 市内在住の女性 ●定員 20名(先着順) ニュー・セントアンドリュースゴルフクラブ・ ●受講料 17,000円(ラウンドレッスン料、保険料含む) ジャパン(福原2002) ●申込期間 8月6日(火)∼ 21日(水) (28)1191 スポーツ振興課 (22)8017 (すべて共通) (平日午前8時30分∼午後5時15分) ●申込方法 県北体育館まで直接申し込み ※代理申込の場合、代理者1名につき1名分の申し込みが 可能。受付に来た申込者が、自分と他者の分を同時に申 し込むことはできません。 2013.8 24 第 回日本女子ソフト ボールリーグ1部 第7節大田原大会 大田原市屋内温水 プール臨時休館 館 内 清 掃 と 点 検 の た め、 次のとおり臨時休館させて いただきます。 ●臨時休館期間 9月2日︵月︶∼ 日︵月︶ スポーツ振興課 ︵22︶8012 大田原市屋内温水プール ︵24︶0778 第4回みんなでつない でフルマラソン大会 参加者募集 健康・福祉 税 8月は個人事業税 ︵1 期分︶ の納付月です 教養・文化 ●主 催 那 須 地 区 農 村 生 活 研究グループ協議会 ●申 込 方 法 8 月 日︵金︶ ま で に、左 記 へ 電 話 ま た はFAX︵住 所・氏 名・年 齢・電 話︵FAX︶番 号 を 明記︶で申し込み な る べ くFAXで お 申 し ※ 込みください。 参加者は8月 日に抽選 ※ で決定します。 那須農業振興事務所 経営普及部 ︵22︶2826 ︵23︶4961 大田原市農業公社 農業体験参加者募集 スポーツ 税 ●内容 ○さ つ ま 芋 掘 り、栗 き ん と ん作り ・日時 月 日︵日︶ 午前9時∼ ・場 所 ポ ッ ポ 農 園、湯 津 上農村環境改善センター ・募集人数 人 ・参加費 1000円 ○こんにゃく作り ・日時 月 日︵日︶ 午前9時∼ ・場所 須賀川出張所 ・募集人数 人 ・参加費 500円 詳細は後日参加者に連絡 ※ 教 育 納 付 期 限 の 9 月 2 日︵月︶ ま で に 納 付 し て く だ さ い。 簡 単 便 利 な 口 座 振 替 も 御 利 用 い た だ け ま す。左 記 ま たは最寄りの金融機関まで お申し込みください。 9月末までにお申し込み ※ い た だ け れ ば、2 期 分 か ら口座振替となります。 大田原県税事務所 ︵23︶4172 産 業 那須地区食と農の 交流会 年金・国保 ●日時 9月3日︵火︶ 午後1時∼4時 ●場所 厚崎公民館︵那須塩 原市上厚崎500 ‐ 1︶ ●内 容 柏 も ち、ミ ル ク ロ ー ル ケ ー キ、三 五 八 漬 けづくり ●募集定員 名 ●参加費 500円︵保険料込︶ ●持 ち 物 エ プ ロ ン、三 角 巾など頭覆い くらし ●日 時 月 日︵月・祝︶ 9時出走 ※小雨決行 ●場所 美原公園陸上競技場 ●内容 チームメンバー ︵ 名以上︶がバトンタッチし な が ら ・1 9 5 ㎞ を 走 り、タイムを競う。 ●対 象 小 学 生 以 上 で 市 内 在住または在勤者 ●定員 チーム︵先着順︶ ●参 加 費 1 チ ー ム 3 0 00円︵保険料込︶ ●申込期限 9月 日︵金︶ みんなでつないでフル マラソン実行委員長 松本 正 ︵23︶5038 子育て します。 ●受付期間 9月2日︵月︶ 午前8時 分∼ 定員になり次第締め切り ※ ●申 込 方 法 左 記 ま で 電 話 またはFAX︵住所・氏名・ 電 話 番 号・生 年 月 日・希 望する内容を明記︶で申し 込み 公益財団法人大田原 市農業公社 ︵23︶4834 ︵23︶4857 若者の自立を支援 ﹁とちぎ県北若者サ ポートステーション﹂ イベント 地域の ひろば ﹁とちぎ県北若者サポート ステーション︵サポステ︶﹂ は、 厚生労働省の委託を受けて設 置した地域の若者の自立を支 援する機関です。 将来の仕事などに不安が ある、学校を辞めようと悩ん でいる、仕事の選択に迷って いる、今後の進路が決められ ずに迷っている方など、お気 軽にご相談ください。 ●対象 歳∼ 歳の方 ●利用料 すべて無料 とちぎ県北若者サポー トステーション ︵那須塩原市一区町10 5 89︶ ‐ 0287 ︵47︶ 5200 産 業 広報 2013.8 25 豊田自 動織機 健康 おおたわら塾 39 23 26 日立 ●場 所 大 田 原 市 美 原 公 園 野球場 ●チケット 一般 前売券 1000円 当日券 1200円 中高 前売券 600円 当日券 800円 小学生以下 無料 チ ケ ッ ト ぴ あ、ロ ー ソ ン ※ チ ケ ッ ト、イ ― プラスで もお買い求めできます。 ︵チケット販売︶ スポーツ振興課 ︵22︶8017 10 日立 トピックス 14 30 15 13 20 17 20 10 11 9 13 豊田自 動織機 第1試合 戸田中央 vs 9月7日 10:30 ∼ 総合病院 (土) 第2試合 Honda vs 13:00 ∼ (栃木) 第1試合 戸田中央 vs 9月8日 10:30 ∼ 総合病院 (日) 第2試合 Honda vs 13:00 ∼ (栃木) 特 集 15 10 42 10 46 対 戦 日 程 表 10 自 衛 隊 大 田 原 地 域 事 務所 ︵22︶2940 危険物取扱者保安 講習会 ・一般︵その他︶講習 給 油 取 扱 所 以 外 の 施 設 に 従事する方 ●日時 8月 日︵木︶ ・給 油 取 扱 所 講 習 午 前 9 時 分∼午後0時 分 ・一般︵その他︶講習 午 後 1 時 分 ∼ 4 時 分 ●場所 金 田 北 地 区 公 民 館 ●定員 各120人 ●受講手数料 4 7 0 0 円 ●申込期間 8 月 1 日︵木︶∼ 8 日︵木︶ 土・日 曜 を 除 く 午 前 8 時 ※ 分∼午後5時 ●申込方法 危険物取扱者免 状を持参の上、大田原地区 広域消防組合消防本部で申 し込み。受講申請書などは、 消防本部予防課および消防 署・各分署で配布。 大 田 原 地 区 広 域 消 防 組合消防本部予防課 ︵22︶3016 ︵一 社︶栃 木 県 危 険 物 保 安協会 028︵622︶0438 30 29 30 30 30 ﹁中 退 共﹂と は、中 小 企 業 のための退職金制度﹁中小企 業退職金共済制度﹂です。 ・掛 金 の 一 部 を 国 が 助 成 し ます。 中小企業の退職金 ﹁中退共﹂ がサポート 30 ・掛金は全額非課税になり、 手数料もかかりません。 ・社 外 積 立 型 で 管 理 が 容 易 で す。納 付 状 況 や 退 職 金 試算額をお知らせします。 ・パ ー ト タ イ マ ー や 家 族 従 業員も加入できます。 詳 し く は、ホ ー ム ペ ー ジ ※ を ご 覧 く だ さ い。︵﹁中 退 共﹂で検索︶ ︵独︶勤 労 者 退 職 金 共 済 機 構 中 小 企 業 退 職 金 共済事業本部 03 ︵6907︶ 1234 http://chutaikyo. taisyokukin.go.jp/ イベント おおたわら七福神 めぐり参加者募集 ●日時 9月7日︵土︶ 午前8時 分出発 ●コ ー ス 大 田 原 市 総 合 文 化 会 館 前↓成 田 山︻弁 財 天︼↓光 真 寺︻大 黒 天︼↓洞 泉 院︻布 袋 尊︼↓大 田 原 神 社︻恵 比 寿 神︼↓正 法 寺︻寿 老 尊︼↓不 退 寺︻毘 沙 門 天︼ ↓長 泉 寺︻福 禄 寿 尊︼↓道 の 駅 那 須 与 一 の 郷↓な か が わ 水 遊 園↓渡 邉 酒 造↓ 大田原市総合文化会館前 ●定員 名 ※定 員 に な り 次 第 締 め 切 り ●参加費 2500円︵昼食、 施設入館料、七福神色紙、 バス代、保険代を含む︶ ●申込期間 8月7日 ︵水︶ ∼ 日︵火︶午後2時 大田原市観光協会 ︵54︶1110 トラベル加藤 ︵98︶2222 取り参加者募集 こども祭りアユつかみ 20 ●日時 9月1日︵日︶ 午前9時 分集合 ※荒天中止 ●場所 那珂川河川公園 ︵那珂川歩道橋下︶ ●内容 アユのつかみ取り、 飲 み 物 な ど の 無 料 配 布、 その他各種イベント ※イ ベ ン ト 終 了 後、河 原 の ごみ拾いを行います。 ●対 象 小 学 生 以 下 の 子 ど も︵小学生低学年以下は保 護者同伴︶ ●参加費 無料 ●申込期限 8月 日︵金︶ ●持 参 す る も の 着 替 え、 アユを持ち帰るためのクー ラーバッグや氷など 大田原市観光協会 ︵54︶1110 26 2013.8 自衛官募集 宇都宮市 9月21日(土) 30 30 宇都宮市 8月1日(木) 9月16日(月)、17日 または ∼9月6日(金)(火)の指定する日 大田原市 一般曹候補生 (男女) 9月22日(日)、23日 宇都宮市 (月)の指定する日 日本国籍を有する 女子 18歳以上27歳 未満の方 ●講習区分 ・給油取扱所講習 給油取扱所に従事する方 30 男子 自衛官 候補生 日本国籍を有する 21歳未満の高卒 (見込含む)の方 航空学生 (男女) 8月1日(木) 9月中旬∼下旬 ∼8月30日(金) 試験会場 宇都宮市 または 大田原市 試験日 受付期間 受験資格 募集種目 子育て支援券が木材 利用ポイントの交換 商品になりました ●木材利用ポイントとは? 地 域 材 を 活 用 し た 木 造 住 宅 の 新 築、内 装・外 装 の 木 質 化 工 事、木 材 製 品 お よび木質ペレットストー ブ・薪 ス ト ー ブ の 購 入 の 際 に、木 材 利 用 ポ イ ン ト を 付 与 し、地 域 の 農 林 水 産品などと交換できる事 業です。 ●交換商品 ︻子 育 て 支 援 券︼ 1 万 円 分、5万円分、 万円分、 万円分、 万円分 木 材 ポ イ ン ト の 申 請・交 ※ 換 方 法 詳 細 に つ い て は、 木材利用ポイントのホー ムページを参照ください。 http://mokuzai-poins.jp/ ■受付・申請について 木材利用ポイント事務局 0570 ︵666︶ 799 ナビダイヤル︵有料︶ 30 PHS、 IP電話の方 ︵有料︶ ※ 03 ︵6701︶ 3270 ︵土・日・祝 日 を 含 む、午 前9時∼午後5時︶ ■交 換 商 品︵子 育 て 支 援 券︶ について 市商工観光課 2階 ︵23︶8709 30 15 ▲ ▲ ▲ ▲ 産 業 イベント 地域の ひろば 広報 27 2013.8 回 芭蕉の里 税 大田原市観光協会 (54) 1110 第 スポーツ ●応募資格 市内に在住または通勤、通学してい る方で、本市あるいは市関係団体が主催する式 典やイベントなどに参加可能な18歳以上30歳 未満(未婚・既婚は問いません。高校生は除きま す。)で、本市のイメージアップに繋がる方。 ●勤務内容 『与一の里大田原きらきらメイツ』 として、本市のPR行事への参加、市関係団体 が主催する式典のアシスタントや市のPR活 動に従事する。 ●募集人数 4名 ●任 期 2年間(平成25年11月1日∼ 平成27年10月31日) ●応募締切 8月31日(土)消印有効 ※賞金・謝金、応募方法、選考方法など、詳細につ いては下記までお問い合わせください。 10 10 10 で は、通 行 の 妨 げ に な ら な い よ う、立 ち 止 ま ら な い で 歩いてください。 教 育 「与一の里 大田原 きらきらメイツ」募集 30 交通規制のお知らせ 至那珂川町 ・盆 踊 り 大 会︵午 後 6 時 分 ∼8時︶ ・花火大会︵午後8時∼9時︶ ※内容が一部変更になる場合 があります。 ●主 催 く ろ ば ね 夏 ま つ り 実 行委員会 川 来場者へのお願い 坂 至那珂川町 号 461 国道 ○黒羽商工会脇出入口 午後7時∼午後 時 ・ 車両進入禁止 午後9時∼午後 時 ・ 国道294号 へは全車両左 折禁止 ︵全車両右折のみ︶ ○烏山信用金庫脇出入口 午後3時∼午後 時 車両通行止め ︵黒羽商工会脇 出入口をご利用ください。 ︶ 黒羽商工会 ︵54︶0568 大田原市観光協会 ︵54︶1110 仮設トイレ 湯 花火打ち上げ区域立入禁止 夏まつり会場 国道461号 国道294号 教養・文化 至 大田原市街 ▲ ●烏山信用金庫 年金・国保 ●烏山信用金庫 黒羽田町 公園 ● 15 ○立入禁止の花火打ち上げ区 域 内 は、非 常 に 危 険 で す。 絶対に入らないでください。 ○那珂橋歩道や那珂川歩道橋 100台 関係者 駐車場 ●ホテル花月 ▲ くらし ▲ ●黒羽小学校 那 珂 川 健康・福祉 国道294号 子育て 300台 那珂橋 15:00∼22:00 車両通行止め 250台 駐車場 那珂川歩道橋 那珂川歩道橋 紺屋● 烏山信用金庫脇出入口 駐車場 至JR那須塩原駅 黒羽庁舎● 駐車場 黒羽商工会● 21:00∼22:00 車両左折禁止 16 くろばね 夏まつり 高岩● 15 日︵木︶ 19:00∼22:00 車両進入禁止 至大子町 26 8月 歩行者専用路 ▲ 健康 おおたわら塾 ▲ 高岩大橋 ●黒羽商工会 ▲ トピックス ▲ ●期日 8月 日︵木︶ ※荒天順延︵8月 日︶ ●場所 那珂川河川公園 ●イベント内容 ・縁日コーナー︵午後5時∼︶ 至那須町 黒羽商工会脇出入口 ●黒羽城址公園 特 集 くろばね夏まつり会場周辺案内図 第5回 与一の郷 祭り 夏 市の無形民俗文化財に指定されている「大田原盆 踊り唄」に合わせた盆踊りや、民俗芸能などの公演 のほか、地元団体による多種多様な模擬店が出店し ます。ぜひご来場ください。 ●日 時 8月25日(日) 午後2時∼8時 ●場 所 道の駅那須与一の郷 農政課 3階 (23)8708 那須与一伝承館の開館時間の延長のお知らせ 「与一の郷夏祭り」の開催に伴い、那須与一 伝承館の開館時間を延長します。 ●日時 8月25日(日) 午前9時∼午後8時 (最終入館は午後7時30分まで) 那須与一伝承館 (20)0220 28 2013.8 黒羽芭蕉の館だより ﹁船橋を隔て黒羽田町の図﹂ 船 橋 は、そ の 後 の 洪 水 に よ る 流 失 を 経 て、天 保 年 に 再 建 さ れ、 明 治 年︵1 8 9 9︶ま で 使 用 さ れ て お り、架 橋 場 所 は 現 在 の 那 珂 橋 の約 m下流あたりでした。 なお、明治 年、廃された船橋に かわって木橋の那珂橋が架けられ、 それが同 年に架けかえられた後、 昭和8年 ︵1933︶ 8月、現在の那 珂橋 ︵鉄橋︶ となったのです。 今 回 紹 介 し た 作 品 は、8 月 1 日 よ り、当 館 大 関 記 念 室 に お い て、 あやる ちょうかん 小泉斐筆﹁黒羽城鳥瞰図﹂﹁黒羽周辺 景 観 図﹂と 並 べ て 展 示 し ま す の で、 ぜひご観覧ください。 とんぼ 蜻蛉 文化振興課 (98)3768 白水 ロコ 日本 2005年 しろうす このコーナーは、 「那須野が原 ます。 国際彫刻シンポジウム」で公 「人間、動物、植 開制作、設置された作品とそ 作者は、 の作者を連載で紹介します。 物などを混同した状態」 の 58 に、丁寧にくり抜かれてい 市内で作られた作品とその作者 作 品 を 作 り ま す。こ れ は この作品は大田原市役所湯津上庁舎にある入 「常 識 の 中 に あ る 矛 盾 や、 白水 ロコ 氏 口正面の階段を登ると見る事ができます。 傲慢で破滅的である人間に対しての疑問を提議す 作品は題名通り、とんぼの形をとっています。 る」という意味と、 「姿形、習慣、価値観、人種など、 ただし、擬人化されています。6本の足は人の 様々な異なりある生物」が共存しているという意味 腕となり、1組は頭の上で何か丸いものを掲げ を表現しています。 ています。1組は胸の前 作者は愛知県生まれの白水ロコ氏。愛知県立芸術 で人差し指を立ててバツ 大学美術学部彫刻科卒 の字に組んでいます。1 設置場所案内図(★印) 業。2 0 0 1 年 と 2 0 組は腰のあたりで合掌し 03年にハートフィー て い ま す。腹 の 先、擬 人 ルドギャラリーで個展 駐車場 化されている足にあたる を 開 き、2 0 0 5 年 に 部分は、レンゲの花の様 は 第 1 回 出 雲・玉 造 な形の球状のものから生 アートフェスティバル 湯けむり えていて、ハネは昆虫ら ★ ふれあいの丘 に出展をしました。 大田原市役所 しい模様を表現するため 湯津上庁舎 彫 刻 周 遊 41 32 11 黒羽芭蕉の館 ︵54︶4151 「船橋を隔て黒羽田町の図」 32 80 28 今 回 は、当 館 所 蔵 の﹁船 橋 を 隔 て 黒 羽 田 町 の 図﹂と い う 絵 画 作 品 を 紹 介します。 し ほん ぼく が 本 作 品 は 紙 本 墨 画 で、掛 軸 に 仕 立 て ら れ て い ま す︵本 紙 の 寸 法 は 縦 ・0 ㎝、横 1 1 7・6 ㎝︶。黒 羽 向町の方から船橋や黒羽田町方面 の 風 景 を 描 い た も の で、作 者 は 不 明 な が ら、幕 末 期 な い し 明 治 時 代 の 作 と 考 え ら れ ま す。船 橋 は、那 せき 珂 川 に 八 隻 程 の 船 を 浮 か べ、川 を てっ さ 横断する形でこれらを鉄鎖でつな ぎ 固 定 し た 上 に、板 を 並 べ て 橋 と したものです。 が し 本 作 品 の 近 景 に は、黒 羽 河 岸 の しも 内、下 河 岸 の 建 物 の 一 部 や、荷 を 積 ん だ 船・人 物 も 描 か れ て い ま す。 のぼり 遠 景 に 見 え る 幟 の 描 写 と、本 作 品 収 納 用 木 箱 の 墨 書 内 容 か ら、端 午 の 節 句︵5 月 5 日︶の 頃 を 描 い た も のであることがわかります。 現 在、那 珂 川 に 架 か っ て、黒 羽 田町と黒羽向町をつなぐ那珂橋が あ り ま す が、江 戸 時 代 後 期 ま で は ふなわたり 橋 が な く、船 渡 で し た。そ こ に 天 保 7 年︵1 8 3 6︶、黒 羽 向 町 の 釜 屋︵後 の 船 橋︶久 兵 衛︵日 野 商 人︶が 試作したのが、船橋だったのです。 98 特 集 天文館では、8月12日(月)午後8時から11時まで、 ペルセウス座流星群の観望会を予定しています。詳し くは広報おおたわら7月号、またはホームページをご 参照ください。 トピックス 【天文情報】 『ペルセウス座流星群が極大を迎えます』 健康 おおたわら塾 子育て 健康・福祉 ペルセウス座流星群は、毎年、安定して多くの流れ 星を見せてくれる3大流星群の1つですが、今年は8 月12日の夜半前頃から13日の夜明け前にかけて、出現 数がピーク (極大) になると予想されています。慣れた 人だと1時間に数十個の流れ星を見ることができます。 今年は、極大の時間には月が西の地平線に沈んでい て月明かりに影響されないことや、放射点のあるペル セウス座が北の空高くに昇っていることなど、好条件 に恵まれています。ぜひこの機会に流れ星をたくさん 見つけてください。 【天体写真講座】 『一眼デジカメで秋の星空を撮ろう』 くらし ●日時 1回目:9月8日 (日) 、2回目:9月15日 (日) いずれも午後6時30分∼8時15分 ●内容 「デジタル一眼レフカメラの経験はあるが、星 の写真は撮ったことがない」 という方が対象で す。 望遠鏡など専用の機材を使わなくても撮影 することが可能です。 一般のカメラ機材でどこ まで星の写真が撮れるか試してみませんか。 ●対象 中学生以上で、 デジタル一眼レフカメラ一式 (三 脚、レリーズ含む)を所有しており、2回の講座 を受講可能な方。 中学生、 高校生は保護者同伴。 ●定員 10名 ●参加費 中学生:1名200円 大人:1名600円 (2回分の入館料として) ●申込方法 開館日の午前9時∼午後9時の間に下記 まで電話で申し込み ※当日の天候により内容を一部変更する事があります。 年金・国保 ふれあいの丘天文館 (28)3254 詳しくは ふれあいの丘天文館 検索 教養・文化 教 育 スポーツ 税 産 業 イベント 地域の ひろば 愛好家の人気が高いようです。 以前は飼育が困難とされていま したが、飼育法が改善され、人工 飼育も可能になり、日本でも多く 自然観察館では「世界のクワガタ・カブト展」を開催 みられるようになりました。 オウゴンオニクワガタ し、珍しい世界のカブト・クワガタの生体を約20種 も展示しています。この時期だけの企画ですので、ぜ ☆子どもに大人気「ふれあいコーナー」 ひ実物の姿をご覧ください。 今年も子どもたちが大好きなカ ●アジア最強のコーカサスオオカブト ブトやクワガタと自由に遊べる オスは3本の長い角が特徴で、 コーナーを開設しています。いつ 体長も60 ∼ 130mmとアジア最大 の時代も同じで、子どもたちは夢 のカブトムシです。性格は好戦的 中になって遊んでいます。どうぞ で、世界最強ともいわれ、子ども 夏休みの思い出づくりにご活用ください。 (∼8月31日) コーカサスオオカブト たちに人気があります。 ☆甲虫紹介(1) はさむ力も強く、ツメも鋭いので取り扱いには注意 船山コレクション展で展示し が必要です。スマトラ島・ジャワ島・マレー半島など た主な甲虫を紹介します。 の高山地帯に生息しています。体色は黒褐色で光沢が 右 の 写 真 は 世 界 中 で、御 蔵 あり、成虫は3∼4カ月生きます。ほぼ同じ地域に生 島・神津島にしか生息しないク 息するアトラスオオカブトに形態は似ていますが、一 ワガタで、体長約3cm、ほとん ミクラミヤマクワガタ 般的にコーカサスオオカブトの方が大きく成長します。 ど飛ばずに林床を歩いています。現在は数が減少し、 ●黄金色のクワガタもいます! 採集が禁止されています。 好評だったオウゴンオニクワガタを今年も展示して います。このクワガタは東南アジアのスンダランドと ふれあいの丘自然観察館 (28)3251 呼ばれる地域に生息し、2種3亜種が知られています。 詳しくは ふれあいの丘自然観察館 検 索 いずれも黄金の金箔をはったような神々しい姿をし、 広報 29 2013.8 (24)0880 大田原市本町1-2703-6 Nasu-hh 検索 チケット 好評発売中 ∼那須塩原市出身のチェリスト金子鈴太郎をはじめ、 Super Trio 3℃ 人気・実力を兼ね備えた3人が、夢の最強トリオ結成!∼ ■日時 10月20日(日) 午後2時開演 ■会場 小ホール ■チケット 全席指定 一般 3,000円(友の会2,700円) 学生 1,500円(大学生以下) ■出演 石田泰尚/ヴァイオリン 金子鈴太郎/チェロ 清塚信也/ピアノ ■曲目 ガーシュウィン(清塚信也編):ラプソディ・イン・ブルー メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番ニ短調作品49ほか チケット 好評発売中 美川憲一 リーディングドラマ 『楢山節考』 (ならやまぶしこう) ■日時 10月26日(土) 午後2時開演 ■会場 小ホール ■チケット 全席指定 一般 4,000円 (友の会3,600円) ■出演 美川憲一/読み人 松村湧太/尺八 パイプオルガン組立見学会 臨時休館 東京大衆歌謡楽団 ∼昭和初期の名曲を唄う∼ ■日時 11月24日(日) 午後3時開演 ■会場 小ホール ■チケット 全席指定 一般 2,500円(友の会2,300円) 学生 1,500円(大学生以下) ■曲目 ・東京ラプソディ ・誰か故郷を想わざる ・青い山脈 ・蘇州夜曲 ほか アンサンブル アルモニュー チケット 発売情報 ∼日本フィル&都響メンバーによる∼ ■日時 11月4日(月・祝) 午後2時開演 ■会場 小ホール ■チケット 全席指定 一般 2,500円(友の会2,300円) 学生 1,500円(大学生以下) ■曲目 ベートーヴェン:七重奏曲変ホ長調作品20 ほか 友の会優先予約 8月1日(木)午前9時∼ ※☎のみ チケット発売日 8月3日(土)午前9時∼ 一般電話予約 8月5日(月)午前9時∼ 託児サービス 皆さんの長年の願いだったパイプオルガンが、 いよいよ今年11月に完成します。 あの巨大なオルガンが、どのように組み立てら れるのか?どんな大がかりな工事なのか?皆さん 興味ございませんか? 「パイプオルガン組立見学会」を次のとおり開催 します。興味のある方は、ぜひお越しください。 ■日時 第1回目 8月9日(金) 第2回目 8月19日(月) 正午∼午後1時30分(集合 午前11時40分) ■内容(両日とも) 第1部 正午∼ オルガンの説明 午後0時20分∼ 組立現場見学 第2部 午後1時∼ オルガンの説明 午後1時20分∼ 組立現場見学 ■集合場所 那須野が原ハーモニーホール ロビー ※両日とも事前予約の必要はありません ※カメラ、ビデオなどでの撮影はご遠慮ください ※年齢制限はありません チケット 好評発売中 当ホール主催の事業に限り、安心して公演 をお楽しみいただくために、公演中の託児 サービスを行っています。 料金:お子さま1人 2,000円 対象:満2歳以上のお子さま ※公演の10日前までにお申し込みください。 8月13日(火)∼ 15日(木)の3日間は館内清掃のために臨時休館となります。何かとご不 便をお掛けいたしますが、ご協力くださいますようお願いします。 2013.8 30 nap htawara スナップおおたわら 第27回全日本小学生女子ソフトボール 黒羽運動公園 選手権大会栃木予選会 5/25 奥沢ヴィーナス(奥沢小学校女子ソフトボール チーム)が5月に開催された県大会で優勝しまし た。この大会は全国大会の予選も兼ねており、8 月3日から奈良県大和郡山市で開催される全国大 会への出場が決定しました。皆さんも応援よろし くお願いします。 6/11 第47回交通安全子供自転車大田原大会 大田原市体育館 子どもの自転車の安全な乗り方に関する知識や 技術の習得と、交通事故防止を目的に開催。 市内小学校の内、7校13チームが参加し、学科 テストと実技テストで自転車の安全な乗り方を競 いました。 団体の部で優勝した大田原小学校と、準優勝し た親園小学校は、7月5日に開催された県大会へ 出場してきました。 芭蕉の里「くろばね紫陽花まつり」開会式 6/22 黒羽城址公園 くろばね紫陽花まつりの開催にあたり、オープ ニング式典が執り行われました。 式典前にはオカリナの演奏、その後は希望のと もしびの点灯がありました。 ともしび点灯に参加した黒羽中学校の生徒は、 薄暗い夕暮の中、綺麗に輝くともしびを見て、に こやかにほほ笑んでいました。 6/22 第7回消費者まつり 大田原市体育館 大田原市くらしの会が主催している『消費者ま つり』の開催も7回目となりました。消費生活や 環境保全活動に身近に触れられる機会ということ もあり、小さな子どもから年配者まで多くの方々 が来場し賑わっていました。くらしの会の菊池会 長は最後に、 「来年はもっと素晴らしいイベントが 出来るように頑張ります。」と楽しそうに述べてい ました。 広報 31 2013.8 『広報おおたわら』に掲載された写真をご希望の方は情報政策課 (23)8700までご連絡ください。 nap htawara 広報 スナップおおたわら 第 24 回黒羽芭蕉の里全国俳句大会 6/23 ホテル花月 2013.8 No.1193 北は岩手県、南は三重県から全国の俳句愛好者 177名が参加。当日出されたお題に沿って、思 い思いの句を披露しました。 本市ゆかりの黒田杏子先生をはじめ、各先生に よる講評はもちろん、俳文学者による芭蕉の講演 会も行われ、まさに俳句づくしな一日となりまし た。 6/26 第 13 回大田原市少年相撲大会 美原公園相撲場 発行/大田原市 編集/情報政策課 0287(23)8700 0287(23)8798 大田原市少年相撲大会も今回で 13 回目の大会 になります。 市内の小学校から、団体の部に 25 チーム、各 個人の部(小学校3∼6年生)に178名が参加し ました。 子どもたちは、日ごろの訓練の成果を発揮して、 気迫と熱気の溢れる、熱い戦いを繰り広げました。 大田原ふるさと応援隊バスツアー 市内各地 6/26 印刷/有限会社アート美術印刷 首都圏ふるさと大田原応援隊の隊員を中心に、 28名の方が大田原を巡るバスツアーに参加しま した。 当日は、市内の方々の協力のもと、紫陽花祭り の会場を中心に大田原市内を見学し、大田原の魅 力を堪能しました。 なつかしい大田原の風景に、参加者の方々から は常に笑顔がこぼれていました。 6/30 消防操法競技会開催 市野沢小学校 地域における消防防災のリーダーとして、住民 の安心と安全を守る市内の消防団員770名が一 堂に会して、消防団員にとって必要不可欠な動作 である消防操法の訓練の成果を披露しました。 各団員は競技会で高い士気と気迫あふれる動作 を発揮していました。 2013.8 32
© Copyright 2024 ExpyDoc