分野 コース番号 セミナーコース名 日 程 受講料 定員 講 師 平成25年度

平成25年度 中国職業能力開発大学校 能力開発セミナー
分野
コース番号
概 要
セミナーコース名
日 程
受講料
定員
講 師
D2101
GHz時代の高周波回路設計技術
GHz帯で動作するフィルタや小信号増幅器、電力分配/合成器などを設計・製作します。その設計・製作過程において、素子特性や基板の特性
4/13,20
を理論と実験の両面から把握し、特に困難とされている製作後のチューニング技術も習得します。
¥10,500
10
生産情報システム技術科
教授 平島 隆洋
D2102
PLC実践的制御技術
PLC(プログラマブル・ロジック・コントローラ)・FAモデルの実習を通じてPLCのプログラミング作成技術、実践課題実習、回路設計技術の実務能力
4/18,19
を習得します。
¥7,000
10
電気エネルギー制御科
講師 原 英則
D2103
電動機のインバータ活用技術と配線工事の実践 の違いを習得します。汎用インバータの各種機能を理解し、外部信号による汎用インバータを制御します。またインバータにおける高調波対策に 5/7,8
¥7,000
10
電気エネルギー制御科
准教授 立壁 保郎
汎用インバータを用いてのV/F制御法、ベクトル制御法によるファンまたはポンプの省力化について理解し、インバータ運転と従来の商用運転
ついても学びます。
電
気
・
電
子
・
制
御
D2104
有接点シーケンス制御の実践技術
有接点シーケンス制御に用いられる主な機器の使い方、選定法、基本回路(自己保持、インターロック、タイマー等)を理解し、実習を通して有接
点シーケンス制御回路の設計、製作方法を習得します。
5/10,17,24
¥10,500
10
電気エネルギー制御科
講師 平野 博哉
D2105
有接点シーケンス制御の実践技術
有接点シーケンス制御に用いられる主な機器の使い方、選定法、基本回路(自己保持、インターロック、タイマー等)を理解し、実習を通して有接
点シーケンス制御回路の設計、製作方法を習得します。
11/9,16,23
¥10,500
10
電気エネルギー制御科
講師 平野 博哉
D2106
静電気対策技術
<静電気実験セミナー>
静電気の基本を実験を通して学びます。安全や品質管理の面から静電気について学びたい方、静電気対策に興味がある方におすすめします。
5/18,25
¥6,500
10
生産電子システム技術科
准教授 石部 剛史
D2107
現場のための電気技術
(電気保全実務編)
電気設備の現場作業の安全対策及び機器の故障や劣化防止、測定試験、電気安全に関する技術を現場に即した実習を通じて習得します。(電
5/29,30,31
気保全・機器配線のトラブル対策、シーケンス回路、制御盤不良個所の検出、絶縁抵抗測定、電気安全、接地)
¥10,000
10
電気エネルギー制御科
講師 原 英則
D2108
電気系保全実践技術
自動生産設備や自動化機器の制御部品の故障診断や予防保全を目的に、各種制御機器の活用と保全、さらには制御回路の改良や保守管理
技術を学びます。また、PLCと制御回路の配線やプログラムの作成と変更など、電気系保全技術に関する実践的な技術が広く習得できます。
5/22,24,29
¥11,000
10
電気エネルギー制御科
講師 安達 雅彦
D2109
電気系保全実践技術
自動生産設備や自動化機器の制御部品の故障診断や予防保全を目的に、各種制御機器の活用と保全、さらには制御回路の改良や保守管理
技術を学びます。また、PLCと制御回路の配線やプログラムの作成と変更など、電気系保全技術に関する実践的な技術が広く習得できます。
12/7,14,21
¥11,000
10
電気エネルギー制御科
講師 平野 博哉
D2110
安全回路構築と機械安全の考え方
¥11,500
10
生産電子システム技術科
教授 原 圭吾
D2210
安全回路構築と機械安全の考え方
【会場:ポリテクセンター広島】
¥11,500
10
生産電子システム技術科
教授 原 圭吾
D2111
モータの特性評価と選定技術
¥7,000
10
電気エネルギー制御科
准教授 立壁 保郎
D2112
高周波回路技術
(Sパラメータ解析編)
6/15,22
¥10,500
10
生産情報システム技術科
教授 平島 隆洋
D2113
有接点シーケンス制御による電動機制御の実務 て、安全と品質に配慮した三相誘導電動機制御の実務作業とその評価方法を習得します。
誘導電動機と有接点リレーシーケンス制御による運転回路(動力およびシーケンス制御回路)の設計、組立などの作業の効率化・改善をめざし
6/19,21,26
¥9,500
10
電気エネルギー制御科
講師 安達 雅彦
D2114
鉛フリーはんだ付け技術
はんだ付けを取り扱うのに必要な知識を習得し、JIS規格に則った鉛フリーはんだ付け作業を行うことで、技能検定(電子機器組立て2級程度)、
資格(マイクロソルダリング技術)などに対応した実践技術を習得します。
6/29,30
¥14,500
10
生産電子システム技術科
教授 大久保 欣哉
D2115
安全リレーと安全コントローラを用いた制御安全
構築技術
ISO13849-1:2006を理解すると共に、安全リレー、安全コントローラを用いた制御安全回路を具体的に学びます。また安全コンポーネントの
使い方や、カテゴリ別の機能や特徴を習得できます。なおセミナーでは安全コントローラの設定に、SICK社と同等機能を有する三菱電機製「安全 7/4,5
コントローラ設定・モニタツール」を用います。
¥11,500
10
生産電子システム技術科
教授 原 圭吾
D2116
組込みシステムにおけるプログラム開発技術<
RXマイコン>
ルネサスエレクトロニクス社の組込み用マイコンであるRXマイコンのプログラム開発手法を学習します。各種機器の制御を行うため、C言語でRX
マイコンのI/O制御、タイマ、割込み機能を活用した制御プログラミング技術を習得します。CPUボードはお持ち帰りできます。
7/20,27
¥11,000
10
電子情報技術科
講師 豊田 順治
D2117
オペアンプ回路の解析と設計
電気機器製造業における製品の改善や業務の効率化をめざして、オペアンプの電気的特性を理解し、オペアンプ回路の実践的な解析・設計技
術を習得します。
7/25,26,27
¥10,000
10
電子情報技術科
特任准教授 山本 信男
D2118
ノイズ対策・EMC設計のための電磁気学
電子回路の設計・開発の効率化・最適化(改善)をめざして、ノイズの発生原因とその対策方法について理解し、確実にノイズを低減できる設計手
7/27,8/10
法を習得します。
¥7,000
10
電子情報技術科
准教授 高山 雅彦
D2119
μITRONによる制御プログラム開発技術
マイコンのアーキテクチャからリアルタイムOSの概要と利用方法を学習します。H8マイコンにμITRON仕様OSであるHOSを搭載させ、リアルタイ
ムOSの各種機能を用いた制御プログラミング技術を習得します。実習ボードはお持ち帰りできます。
8/2,3
¥10,000
10
電子情報技術科
講師 豊田 順治
D2120
センサ回路設計と対策
近年多様化しているセンサ出力信号(I2C通信、SPI通信、差動信号など)の取扱いとノイズ対策等の回路技術を習得します。
8/6,7
¥14,500
10
生産電子システム技術科
教授 大久保 欣哉
D2121
PLCによる自動化・省力化機器の制御技術
自動化システムの設計・保守業務における最適化・効率化を図るため、PLCのモジュール構成やプログラミング技法を学ぶと共に、各種実用回路
8/8,9
のプログラミング実習を通して実践的な自動化技術を習得します。
¥7,000
10
機械システム系
教授 中野 芳樹
D2122
PLC制御によるサーボモータの実践的位置決め サーボシステムの構成について知識を習得するとともに、PLC制御による位置決めシステムプログラムおよびサーボアンプのゲイン調整法につい 8/21,22,23
て実習を通して習得します。
制御技術
¥10,000
10
電子情報技術科
准教授 小柳 雅幸
ISO13849-1:2006に基づいた機械安全を達成するための、リスクアセスメントについて理解します。またカテゴリやPL値など、国際規格の
理解に必要な各種安全パラメータについて習得します。具体的な回路例を通じて、PL値計算手法やSISTEMA(機械設計評価用の安全統合
5/30,31
ツール)の使い方も習得できます。
ISO13849-1:2006に基づいた機械安全を達成するための、リスクアセスメントについて理解します。またカテゴリやPL値など、国際規格の
理解に必要な各種安全パラメータについて習得します。具体的な回路例を通じて、PL値計算手法やSISTEMA(機械設計評価用の安全統合
7/18,19
ツール)の使い方も習得できます。
モータの種類と特性評価を理解するためDCモータのN-T特性実験、誘導電動機の円線図による負荷特性実験を行います。モータ過渡時(始動
時)における負荷電流に対する保護回路や各種始動法(時下入れ、スターデルタ始動、リアクトル始動、インバータ運転、スマートスタート)につい 6/11,12
ても習得します。
高周波回路シミュレータを用いて、高周波回路特有のSパラメータ解析手法を習得します。また、ネットワークアナライザを用いて、GHz帯で動作
する増幅器や電力分配/合成器、方向性結合器などの特性を評価し、理論と実験の両面から高周波回路設計技術を習得します。
電
気
・
電
子
・
制
御
D2123
アナログ回路の設計・評価技術
(オペアンプ編)
オペアンプを用いたアナログ回路の設計・開発の効率化・最適化(改善)をめざして、実用的なアナログ回路の設計技術とその評価技術を習得し
ます。
8/22,23
¥7,000
10
電子情報技術科
特任准教授 山本 信男
D2124
計測器用インターフェース制御技術
製造業全般の計測技術の自動化及び製品の高付加価値化をめざして、それに必要な要素、設計製作手法、プログラム開発技術等を習得しま
す。VBによるマルチメータ、オシロスコープなどの計測器のリモート制御・データ習得を行います。
8/23,24,25
¥10,500
10
電子情報技術科
准教授 春口 良博
D2125
<周波数特性分析器を使用した回路評価技術>
正弦波信号を被測定回路に与えて応答を求める周波数特性分析器を使用するセミナーです。周波数特性分析器に興味がある方、設計した回路
8/24,31
¥6,500
10
生産電子システム技術科
准教授 石部 剛史
D2126
μITRONの実装とデバイスドライバ開発技術
リアルタイムOSの実装方法とデバイスドライバの開発技法を学習します。H8マイコンにμITRON仕様OSであるHOSを搭載させ、各種機器に対応
8/29,30,31
したデバイスドライバの作成方法をプログラミング実習を通して習得します。
¥12,000
10
電子情報技術科
講師 豊田 順治
D2127
マイコン制御技術
(倒立振り子のPID制御)
H8マイコンを搭載した倒立振り子ロボットを使って、ロボットの制御理論、制御方法を通してマイコンプログラミング法を学びます。
¥13,500
10
生産電子システム技術科
准教授 杉山 誠
D2128
実践計測技術
電子回路の波形測定に欠かせないデジタルマルチメータ、オシロスコープ、定電圧電源、信号発信器等の測定器から、電力測定に欠かせない電
9/10,11
圧、電流、電力、力率、パワーメータ、クランプメータ等の測定器の実践的な活用法を習得します。
¥8,500
10
電気エネルギー制御科
准教授 内田 義彦
D2129
回路シミュレータで広がる電子回路設計技術
電子回路の設計・開発工程の効率化・最適化をめざして、シミュレータを活用した電子回路設計技術を習得します。
¥9,000
10
電子情報技術科
准教授 高山 雅彦
D2130
自動制御の理論と実際
この講座では、PID制御理論の基礎や考え方について学び、ステップ応答解析法やパラメータ設定法等について、シミュレーション実習を通して学
9/13,20,27
びます。この講座にて自動制御システムやプロセス制御に携わる際に必要な一連の技術知識を習得できます。
¥10,000
10
電気エネルギー制御科
准教授 内田 義彦
D2131
シーケンス制御における生産システム構築技術
自動化システムにおける設備の運転・管理方法の最適化を目指し、PLCとタッチパネルを活用したシステムの運転、モニタリング、時系列データ
の記録など、システムの制御回路技術を習得します。
¥9,500
10
機械システム系
教授 中野 芳樹
D2132
生産設備における計装機器とプロセス制御
¥10,000
10
電気エネルギー制御科
准教授 立壁 保郎
D2133
プログラマブルSoCマイコン利用技術
¥13,500
10
生産電子システム技術科
教授 原 圭吾
D2134
ST言語によるPLC制御技術
ST言語とは、C言語などの高級言語と同様なプログラミング言語です。条件による分岐や繰り返し処理など構文による制御が記述できます。本セ
11/2,9
ミナーでは実習を通して高級言語による生産システムの構成、機能、性能等に関する実践的な技術を習得します。
¥8,000
10
電子情報技術科
准教授 小柳 雅幸
D2135
パワーLED駆動回路の設計ノウハウ
LED照明で省エネやCO2削減に注目が集まっています。実際に点灯させる実習でLEDの理解と利用方法を学びます。
¥6,500
10
生産電子システム技術科
准教授 石部 剛史
D2136
空気圧実践技術
空気圧システムの理解をめざして、空気圧機器の構造・作動原理・回路図記号を理解した上で、有接点及びPLCを利用して制御回路の構成、動
11/20,22,27
作特性を理解し、空気圧機器の使用法を習得します。
¥9,500
10
電気エネルギー制御科
講師 安達 雅彦
D2137
実践半導体プロセス技術
半導体デバイスプロセスの前工程および半導体製品製造(集積回路チップ製造作業)全般に係る知識と技術を習得します。フォトリソグラフィ・
エッチング、CVD・スパッタ、不純物領域形成、半導体製造装置の保全(洗浄・ガス・薬品、防塵管理、真空技術)について解説と演習を行いま
す。
¥10,500
10
電子情報技術科
准教授 春口 良博
D2138
通信によるPLC制御システムの構築
自動化生産システムのネットワーク化とその運用管理を目的に、PLCとパソコン間のEthernet通信技術を習得します。また、Client/Server型ネッ
12/11,12,13
トワークにおけるデータのモニタと管理を行うパソコンのプログラミング技術も習得します。
¥9,500
10
機械システム系
教授 中野 芳樹
D2139
マイコン制御システム開発技術
制御システム開発において改善や業務の効率化をめざして、マイコンによる制御システムの構築技法を理解し、システムの最適化のための開
発・設計手法を習得します。
12/7,14,21
¥13,500
10
生産電子システム技術科
准教授 杉山 誠
D2140
Verilog-HDLによるLSI(FPGA)開発技術
電子機器等の高付加価値化をめざして、言語によるFPGA回路の設計例を通して、VerilogHDL記述によるハードウェアの設計手法を習得しま
す。
12/12,13,14
¥10,000
10
電子情報技術科
特任准教授 山本 信男
D2141
シミュレータによるディジタル回路実践技術
電子CADおよびシミュレータを使用して、ディジタルICの知識と論理回路を理解し、実用的な回路設計技術を習得します。
1/11,18,25
¥10,000
10
電子情報技術科
准教授 小柳 雅幸
D2142
実測で学ぶ高周波回路
ネットワークアナライザおよびスペクトラムアナライザを用いて、GHz帯で動作する発振器、増幅器、検波器、減衰器、終端器、電力分配/合成
器、方向性結合器、ケーブル、コネクタなどの周波数特性を測定・評価し、デバイスに関する技術と精密測定技術を習得します。
1/18,25
¥10,500
10
生産情報システム技術科
教授 平島 隆洋
D2143
環境マネジメントシステムと省エネルギー対策
各種電気設備における省エネ効率化をめざして、環境問題の考え方とISO14000シリーズ並びにエコアクション21や省エネ法の概要を理解し、
問題を解決するための手法を使い、改善点をまとめる手法を習得します。
1/29,30
また、成功事例についてそのノウハウを通じてデータ収集・編集の手法を習得します。
¥7,000
10
生産電子システム技術科
教授 大久保 欣哉
D2144
ロボットで学ぶ組込みシステム設計実装技術
電子機器等の組込み制御システム開発の効率化をめざして、組込み機器システムへの実装方法および制御系を習得し、組込みシステムを効率
2/15,22
的に設計する技術を習得します。ターゲットはH8マイコン、プログラミング言語についてはC言語を使用します。
¥7,500
10
電子情報技術科
准教授 春口 良博
オペアンプ回路を題材としたアナログ電子回路設計・評価 の特性を調べてみたいと考えている方におすすめします。
8/31,9/7,14
9/11,25
10/2,3,4
工業用プロセス計装技術として、計装機器(温度、圧力、流量、液位)の各種センサーの構造と特性、変換器の種類、伝送信号の種類、バルブの
種類と構造について学びます。またプロセス制御系の数学モデルを導出し、伝達関数の決定法やPIDコントローラーでのPIDパラメータの選定法 10/19,20,21
を習得します。
今最も注目されているマイコンの一つ、PSoC3の活用技術を学びます。PSoC3はアナログおよびデジタル周辺機能、メモリ、マイクロコントローラを
1 つのチップに搭載したマイコンです。セミナーでは開発環境PSoC Createrを用い、デジタル入出力、タッチセンサ、通信など、PSoC3に特徴的な 10/31,11/1
機能を習得できます。
11/9,16
11/27,12/4,11