ファスナーをつけない場合は持ち出しと見返しを作っ - Usakoの洋裁工房

ファスナーをつけない場合は持ち出しと見返しを作っ
てください。
小さな単なる四角形なので、接着芯を貼った布に直
接布に線を引いて書いた方がゆがまず早靴くれま
す。3cm 幅が見返しです。
6cm 幅が持ち出し
■ ■ ■
表
裏
接着芯
裁断した全てのパーツの端をほつれ止めをする。
型紙に指定されたパーツの裏に接着芯を付ける
くわしくは縫う前の下準備で説明しています
模様とかをつけたい場合はこの時点で入れてくださ
い。
見返しを表同士が内側になるように
重ねてください。
肩を縫ってください
縫い代は左右に折ってください
←洋裁用語で割るといいます。
お好みでえりや、胸元の三角の部
分とそでくちにラインや柄などを入
れてください。
アイロン両面接着テープを使うとゆ
がみにくいです。
(あくまで仮止めとして使い、ミシンで縫いとめてくださ
い)
2 枚を表同士が内側になるように
重ねてください
スナップボタンをつけないほうは縫
いません。
表にひっくりかえして端から 5mm
の所を縫ってください。
セーラーブラウスの縫い方 1 手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房 http://yousai.net
ダーツ(立体にする為のつまみ)を縫ってください。
脇を縫ってください。赤いところ。
利き手のほうの脇を上 4cmほど(フ
ァスナーどまりのところまで)縫ってく
ださい。
青いところにはあとでコンシールファ
スナーをつけてください
つけられない方は持ち出しをつけて
スナップボタンをつけてください。
縫い代は左右に広げてください。
身頃を表同士が内側になるように
重ねて肩を縫ってください。
縫い代は左右に広げてください。
セーラーカラー同士を表同士が内
側になるようにに重ねて回りを縫
ってください。
このとき図のように「表に見えるほうのえり」を 2~3m
m内側にずらしてまち針をさし、しわが入らないよう
に、注意してにして縫ってください。
セーラーブラウスの縫い方 2 手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房 http://yousai.net
上記のように表を少し中に入れ込む理由。
えりは実際に人間が服を着たとき、首周りのカーブと
肩のカーブにそっています。
外側のカーブと内側のカーブで
は外側のほうが長く、内側が短
くなります。
そのため、その分を補うために
2~3mm表になるほう(外側に
折り返すほう)を内側に入れ込んで、長さを調節して
いるのです。
これをしないと一番下のえりのようにに引きつってえ
りの先がぴょこっとあがってしまうので注意が必要で
す。
えりの角など表側にひっくり返したときに、きれいに角
が出ない場合
中で縫い代がグチャグチャになっている場合が多い
ので、指を中に入れて、縫い代を角と反対側に軽く引
っ張ってあげると中の縫い代が整って、角が出しやす
くなります
表に返して、端から 5mmくらいの所を縫ってくださ
い。
あまり布のギリギリを縫いすぎると、ミシンの針穴に
えりの先が食い込むので注意!!
表にした身頃にえりを表にして重
ね、端から 5mmくらいの所を縫って
ください。
セーラーブラウスの縫い方 3 手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房 http://yousai.net
見返しを裏が上になるように重ねてください。
えりぐりを縫ってください。
えりの縫い代に縫い目を切ら
ないように切込みを入れてくだ
さい
見返しだけ内側に入れてくださ
い
セーラーカラーを避けて見返しと身頃に固定してくだ
さい。
えりくびの縫い目から5mmの所を縫ってください。
えりを避けたまま前あきの三角の布
を下に重ねてください。
片側だけ縫い付けてください。
(三角の布は先に裏表縫い合わせ
てあると仮定しています)
縫い付けなかったほうにはスナップボタンをつけてく
ださい。
ファスナーがついていない、反対側
の脇は普通に上から下までまっすぐ
に縫ってください。
縫い代は左右に広げてください。
セーラーブラウスの縫い方 4 手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房 http://yousai.net
ファスナーを付ける場合
あれば熱接着の両面テ
ープをファスナーの表面
に貼ってください。
裏を上にして生地を置いてください。
熱接着の両面テープのはくり紙をはがしてくだ
さい。
縫い代の上に、裏を上にしたファスナーを置
く。
アイロンで固定してください。
熱接着の両面テープが無い場合
れば手縫いで 2cmくらいの大きい縫い目でしつけ糸
でファスナーと、縫い代だけを開きどまりの所まで大
雑把に縫ってください。
ミシンの押さえをコンシールファスナー押さえに替え
てください。
このコンシールファスナー押さえは一般的な家庭用ミ
シンであれば数百円で購入ができます。
これがあるとファスナー付けのスピードが一気に速く
なるのでお洋服を作る人はだまされたと思って 1 つ
持っておくと便利ですよ。
左側は軸から替えるタイプ、右は後のボタン押して押
さえを交換するタイプ用
コンシールファスナー押さえはこのように裏側に溝が
入っています。
セーラーブラウスの縫い方 5 手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房 http://yousai.net
この溝にファスナーのムシ(レール部分)を入れて縫
うと、ファスナーのムシのそばギリギリを縫うことがで
きます
そして開きどまりまで縫ってください。
これでファスナー付け完成
ファスナーをつけない場合。
ファスナーをつけない場合。
持ち出しをつけてください。
アイロンで縫い代を左右に折ってください。
見返しを前見頃に縫ってください。
あきどまり(脇の開いた所の端)から下に向かってL
の字に縫ってください
(脇側は 1cm、すその縫い代は 2cmなので注意!)
持ち出しを裏が見えるように縦半分に折って、上下
1.5cmのところを縫ってください。
表側にひっくり返してください。
端から 5mmの所を一周縫ってください。
セーラーブラウスの縫い方 6 手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房 http://yousai.net
後の脇に持ち出しを重ね縫ってください。
こちらもあきどまりから下を縫いますがL字には縫わ
なくていいです。
持ち出しを開き、前身ごろをよけて、持ち出しから 2m
mはなれたところを縫ってください。
前の持ち出しがピラピラしないように 1.5cm位のとこ
ろを表から縫ってください。
あとはスナップボタンをつける。
これでファスナーなしでも大丈夫!
見返しを裏返してください。
すそを折って縫ってください。
そでを縫ってください
一番ふくらんでいる所、本体に縫い
付ける所を袖山と言います
袖の脇のようなところを、袖底と言います。
そして手を出す部分を袖口と言います。
赤い部分にギャザー縫いをしてください
ギャザー縫いは縫う前の下準備に書いています。
そで山にはそでを立体にする為に余裕が入れられて
います。
ここでギャザーを寄せておかなければ、そのままつけ
るとあまってしまう筈です。
セーラーブラウスの縫い方 7 手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房 http://yousai.net
またそで山の高い細身のそではそのままつけると左
の写真のように体に添わない形になるので、そでを
付ける位置より長くし、ギャザーを入れることによって
丸みを出して立体的になるように作られているものも
あります。
こうやって比較を見ると、ギャザーを入れる意味が分
かりやすいでしょ?
基本的なそでの縫い方
糸調整を元に戻してください
次に袖底を中表(縫い合わせようとする面が表同士
になるようにあわせること)にし、赤い部分を縫ってく
ださい。
縫い代は左右に折って下さい。
そでを表にひっくり返して直線で縫ってください
アイロンで折り目をつけておくと綺麗に縫えますよ!
カフスのあるそでの縫い方
そで口のタック(つまみ)を縫います
あきの方へダックを折って下さい。
青が山折り
赤が谷折り
タックが取れないように 5mmの所を縫ってください。
セーラーブラウスの縫い方 8 手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房 http://yousai.net
そでの持ち出しをアイロ
ンで折り目をつけてくださ
い。
小さいほうの持ち出しは
両端を折ってください。
そでのあき(着替えやすくするためのスリット)に持ち
出しを付けてください。
タック側に大きいほう、反対側に小さいほうの持ち出
しを縫ってください。
縫い代をよけて、図のように切り込みを入れてくださ
い。
持ち出しを切らないように注意してください。
小さいほうの持ち出しで切り込
みを入れた所を包んでください
このように折ると端まで縫えま
す。
セーラーブラウスの縫い方 9 手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房 http://yousai.net
小さい持ち出しの方を上に折っ
て下さい。
切り込みの三角に飛び出た部
分と小さい持ち出しを縫ってく
ださい。
大きいほうの持ち出しで切り込みを入れた所を包ん
でください。
小さい持ち出しをよけて図のように縫ってください。
持ち出しを自然に重なるように整え、上の部分を縫っ
てください
糸調整を元に戻し中表にし、袖底(赤い部分)を縫っ
てください。
セーラーブラウスの縫い方 10 手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房 http://yousai.net
カフスの縫い代をアイロンで折ってください。
表同士が内側になるように、そで口とカフスを重ねて
ください。
持ち出しから 1cm づつ縫い代がはみ出すように縫っ
てください。
アイロンで折った真ん中の折り目と逆向きに折り返し
てください。
両端 1cm を縫ってください。
カフスを表側にかえしてください。
端から 2mm(黄緑の線)の所を手縫いでしつけ(仮止
め)してください。
5mm の所(赤い線)をミシンで縫ってください。
ボタンホールをあけてボタンを付けてください。
もしくはスナップボタンを付けてください。
セーラーブラウスの縫い方 11 手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房 http://yousai.net
そでを見頃に縫い付けてください
←横から見頃(胴部分)は裏返して、
そでは表にひっくり返してください。
見頃の中にそでを入れてください。
肩と、脇を最初にあわせて、ギャザ
ーの量を調節しながら間をまち針で
固定してください。
縫う場所より2~3ミリ横を仕付け糸を使い縫っておく
と、ミシンで縫う時に針を折る心配がなくていいよ!
しつけ縫いをしたらミシンで縫ってください。
必要な道具
表生地、26cm以上のコンシールファスナー、スナップボタン 接着芯、
この衣装に適した生地
ツイル、カツラギなどの中~厚地が適しています。素材は綿・ポリエステル(混紡)ウールなど
針は14番が良いと思います。
ポリエステルツイル化繊なので綿ツイルに比べて軽いです。しわになりにくいです
張りがあります、パニエを下にはいて広げたい場合に向いていますが、張りがある分柔らかくドレープを出したい場合には向きません。
初心者にも扱いやすい生地です。
・綿 ツイルポリエステルツイルに比べ、柔らかいですが、出来上がった服を着て長い時間座ったりするとシワが入ります。
扱いやすい生地です
セーラーブラウスの縫い方 12 手作り服の作り方と型紙USAKOの洋裁工房 http://yousai.net