平成23年度1 平成23年度12月号② 12月9日発行/充実の2学期が今日で無事に終了します! 充実した40周年の2学期終了 充実した40周年の2学期終了! た40周年の2学期終了! 中。体育では鉄棒やマット運動、縄跳び、 1年の中で一番授業日の多い2学期が、 ドッジボールに挑戦。全校児童10人で、 今日で終わり、明日から1月8日(日)ま 全力で積み上げた充実の85日間でした。 での1ヶ月間、子どもたちが楽しみにして 一人ひとりに励ましのメッセージを 一人ひとりに励ましのメッセージを! ひとりに励ましのメッセージを! いる夏休みに入ります。 今日、お子さんが通知表を持ち帰ります この2学期をさっと振り返ってみます。 が、そこに書かれた成績や文章をじっくり まず、2学期の始業式に先立って3年生 味わっていただければと思います。1学期 の男子が転入して来ました。8名の児童が 末に、同じく通知表でお子さんの成長をご みんなで大歓迎をしました。 覧いただけたかと思いますが、当時8名の ①9月10日(土)創立40周年記念文化 子どもたち一人ひとり、本当によく様々な 祭・記念式典・祝賀会 ことにチャレンジしました。それでもまだ、 ②10月4日(火)OLMとの交流会 不確かな部分もおありだったかと思います。 ③同14日(金)連邦大学との交流会 しかし、それから約5ヶ月間、子どもたち ④同29日(土)モデル校との交流会 は1学期以上に多くの課題に体当たりでチ ⑤11月3日(木)オープンデー ャレンジを続けたのです。一番象徴的だっ ⑤11月11日(金)プロのミュージシャ たのは文化祭の劇です。日本語のセリフの ン・アジュリナンさんによるクラブ活動 みならず、ポルトガル語のセリフを覚え、 でのパンデイロ等の指導 さらに振り付けを身につけなければならな 実はこの日、6年生の男子が転入し、登 かったのですが、どの子どもも自分のめあ 校後「転入児童歓迎会」を行いました。9 てをもって努力を続けました。それらの成 名みんなは大喜びで歓迎しました。 果等が細かな文字でびっしり書かれていま ⑥11月22日(火)ウイルソン・ダス・ す。通知表の所見欄にそのような表現がで ネービスさんら3名のプロのミュージシ きるのは、各担任や各教科担当にとっては ャンによるブラジル音楽の特別授業 大変嬉しいことです。それは何より子ども ⑦11月24日(木) ・25日(金)1年生 たち一人ひとりが、精一杯努力をした証だ から6年生まで全員参加の宿泊教室 からです。しかし決して全てが満足という これら以外にも、生活科や社会科でスー わけではありません。それぞれに課題もあ パーや幡野商会やフェイラへの見学。国語 りますが、少しでも伸びたことを是非お子 では1・2年生が「かるたづくり」。3年生 さんと共に喜んでいただきたいと思います。 も「日学かるた(3年版) 」を作成中。さら そのささやかな励ましが、子どもたちの次 に各学年各教科でも様々な取り組みを展開 の頑張りに必ず繋がると思うからです。 12月の全校集会から 12月1日(木)、毎月はじめに取り組ん だ全校集会の様子を紹介します。 なっていることに気づき、感謝の気持ちを さりげない言葉に乗せて身近な人達に伝え ようと呼びかけをしました。 まず、私は2学期の終わりの月に因んで 「振り返り」というテーマで、 「良くなった 点」、「がんばりたい点」、を自分でつかみ、 それを目標に仕立てること。そして、目標 を達成するために計画を立て実行に移すこ と。しかし、途中でくたびれて諦めてしま うこともよくあることにふれ、目標を達成 読書チャンピオン決定! できるかどうかは、常に自分との闘いであ 図書委員会主催の読書チャンピオンの2 ること。自分との闘いに負けない人は、世 学期の集計が整い12月5日(月)の下校 の中を動かすような役割を担っていること オニブスの出発前に、図書委員長の 4 年生 などを話しました。子どもたちは真剣に目 男子から発表と表彰がありました。 と耳を傾けていました。 第1位は4年生男子 10,636 ページ 次に、東日本大震災の復興支援メッセー 第 2 位は2年生男子 4,909 ページ ジ(日学児童・教職員・文化祭で集めたメ 第 3 位は3年生男子 4,149 ページ ッセージ、そしてペトロポリスの日本文化 でした。そして惜しくもわずか4ページ差 祭で集められたメッセージ)が、被災しな で 1 年生の男子が4位に食い込みました。 がらも立ち直り元気に活動している宮城県 みんなの健闘を称えます! 石巻市立大街道(おおかいどう)小学校に 「本は人生を変える!」は図書委員会の 届いたことを紹介しました。この学校は、 スローガンですが、小学校の今の段階から、 津波による浸水被害を受けましたが、地域 自発的に読書に取り組み、どんどん自分の の大きな協力で、4月下旬には学校を再開 将来の夢や目標を開拓し、素敵な人生にな することができたのでした。リオからのメ るようコツコツ努力を続けていってほしい ッセージを励みにしてくれるそうです。 と願います。この夏休みにもしっかり読書 最後に、南中ソーランを踊るときに使う 「大漁旗」を子どもたちに紹介しました。 に取り組んでください。日頃のご家庭での ご協力・ご支援に感謝いたします。 岩井教諭からは、12月の生活目標であ 夏休みの本の貸し出しは、ひとり5冊ま る「2学期のまとめをしよう」を示しなが でです。図書委員会からは「3学期もたく ら、2学期のまとめ、2011年のまとめ さん読んで人生を変えよう!!」と呼びか をするに当たって、多くの方々にお世話に けをしています。 狭い廊下や階段の掲示板も 賑やかに彩られた2学期でした! 目に見える活動とは違って、図工や書写 の作品、また、行事の感想文などは、そっ と廊下の掲示板に貼り付けられています。 「わたしに気づいてください!」とそれぞ れの作品が声をかけているようです。12 月になってから、モデル校の子どもたちか 4年生の「盲導犬」と「点字」と「手話」の学習 らの「メリー・クリスマス!」が掲示され ています。10月末の交流会や日常のお手 紙交流などの繋がりからのプレゼントなの です。掲示板を振り返ってみます。 4・5年生図工「針金を使って」 冬休みの思い出(旅行先でのエピソードです。 ) 宿泊教室の感想文とスナップ写真 創立40周年のを祝うメッセージです。 12月の生活目標と3~6年生の書写 アメスク交流の感想文です。 (友だちができた!) モデル校からのクリスマス・メッセージ 学校園のトマトもしっかりおいしく実りました! バーノン先生2学期最後の授業 マルセラ先生の2学期最後の授業 英会話担当のバーノン先生の2学期最後 ポルトガル語の2学期最後の授業では、ク の授業は、サンタの帽子などを子どもたち リスマス・ツリーの絵の前などで、みんな にプレゼントし、クリスマスに因んだゲー で記念写真を撮る一コマもありました。 ムを盛り込んだ楽しい授業になりました。 3人の講師の先生方は、その持ち味を発揮され、 子どもたちをいつの間にかその気にさせてくれま した。3学期もよろしくお願いいたします。 年末のごあいさつ 去る3月11日の東日本大震災以降、日 本中に大きな変化があった1年でしたが、 4月8日から始まったリオ日学の平成23 年度は、1名の転出と2名の転入により、 小形先生の音楽の2学期最後の授業・低学年はク 全校児童10名が本当によく努力し大きな リスマスに因んだスペシャルなミニ演奏会でした。 成果の見られた1年でした。これも偏に学 モデル校の「メリー・ 校と固く連携を図っていただいたそれぞれ クリスマス」に対し, のご家庭の大きな支えのお陰です。来年も 日学の子どもたちが 引き続きご理解・ご支援のほど、どうぞよ 「フェリス・ナタウ」 ろしくお願いいたします。 で返礼をしました。 新年は子どもたち一人ひとりが目標を高く 掲げ、自分をさらに高める1年にできるよ う、教職員一同、全力で取り組み続けて参 ります。来たるべき平成24(2012) 年が、皆様にとって実りの多い年になりま すよう祈念いたします。皆様、良いお年を!
© Copyright 2024 ExpyDoc