当日配布資料(2.52MB) - 新技術説明会

新技術説明会
3
2012年6月8日
地下圏微生物を利用した
新エネルギー生産システム
研究者:静岡大学 理学部 地球科学科
講師 木村 浩之
説明者:木村 浩之
南西日本に分布する付加帯
南西日本の付加帯
日本列島
陸上プレート
付加帯
太平洋
海底堆積物
付加帯の特徴 その1
• 南西日本の太平洋側に広く分布する。
• 厚い堆積層(約10 km)からなる。
• 堆積層は海底堆積物に由来する。
• 太古の有機物を高濃度に含んでいる。
• 深部に豊富な地下水が存在する。
付加帯の特徴 その2
• 地下水に高濃度のメタンが溶存している。
• 地上部にてメタンが激しく気化する。
• 地下水に多様な微生物が含まれている。
• 水素を生成する発酵細菌が含まれる。
• 水素資化性メタン生成菌が含まれる。
地下水から気化するガス
ガス成分
水素ガス(H2)
<0.01 vol %
二酸化炭素(CO2) 0.42 vol %
メタン(CH4)
97.8 vol %
エタン(C2H6)
1.76 vol %
プロパン(C3H8) 0.001 vol %
ブタン(C4H10)
<0.01 vol %
ほぼ、都市ガスと同じ組成
静岡県中西部のメタン温泉の分布
(2012年5月現在)
静岡県中西部の掘削温泉
地下800m以上掘削された温泉の場合、ほぼ
全ての温泉水にメタンが検出されている。
静岡県内60カ所以上の天然・掘削温泉にて
メタンが検出されている。
○
○
○
○
○
静岡市
浜松市
藤枝市
島田市
掛川市
24ヵ所
15ヵ所
4ヵ所
4ヵ所
7ヵ所など
静岡県中西部のメタン温泉の湧出量
(2012年5月現在)
メタンが検出される温泉施設(60ヵ所以上)
総揚湯量 ・・・ 8,113 L/min → 11,683 m3/day
温泉水 : ガス = 1 : 1(東海ガス@焼津市のデータ)
一般家庭1万8千世帯分の都市ガス使用量に相当する。
ガス料金に換算すると、8億5千万円/年に相当する。
ガスエンジンで発電すると・・・
25kWの発電機61台を24時間フル作動できる。
1,332万 kWh/年
一般家庭3,700世帯分の電力に相当(+α 85℃温水)。
研究サイト - 掘削温泉
川根温泉
静岡大学
静岡キャンパス
田代の郷温泉
焼津黒潮温泉
黒潮温泉(焼津市)
鉱山
地下1,502 mの掘削井
メタン分離タンク
看板
地下172 mの掘削井
ガスメーター
田代の郷温泉(島田市)
大深度掘削井戸とタンク
地下水から気化している
メタン
地下1,500mの掘削井戸
地下水のサンプリングの様子
地下水から気化している
メタン
温泉施設
川根温泉(島田市)
地下1,148 mの掘削自噴温泉
川根温泉(島田市)
揚湯量(864 L/min → 1,244 m3/day)
温泉水 : ガス = 1 : 1とすると、
一般家庭1,200世帯分の都市ガス使用量
に相当する。
ガスエンジンで発電すると・・・・
1,244 m3/day → 25kWのガスエンジンを
6台の24時間運転が可能である。
131万 kWh/年の発電ができる。
一般家庭360世帯分の電気使用量に相当。
プラスα85ºCの温水の利用もできる。
メタンガス・マイクロ
ジェネレーション
ヤンマー製天然ガス用エンジン-発電機
2 x 2 x 0.8 m
発電出力:25 kW
メタン消費量:8 m3/h
総排気量:3,318 cc
85℃の温水:111 L/min
ガス濃度:75-95%のメタン
30台まで複数台運転可能
黒潮温泉(高草1号井)
温泉揚湯量(247 L/min→ 356 m3/day)
ガス採取量 (257 L/min → 369 m3/day)
一般家庭370世帯分の都市ガス使用量
に相当する。
ガスエンジンで発電すると・・・・
369 m3/day → 25kWのガスエンジンを
2台の24時間運転が可能である。
44万 kWh/年の発電ができる。
一般家庭120世帯分の電気使用量に相当。
プラスα85ºCの温水の利用もできる。
田代の郷温泉(島田市)
揚湯量(106 L/min → 153 m3/day)
温泉水 : ガス=1 : 1とすると、
一般家庭153世帯分の都市ガスの
使用量に相当する。
ガスエンジンで発電すると・・・・
153 m3/day → 1日20時間運転可能
18万 kWh/年の発電量
一般家庭50世帯分の電気使用量に相当
プラスα85ºCの温水の利用もできる。
メタンの起源は何か?
● 地熱作用による有機物分解起源
● メタン生成菌による微生物起源
・ 4H2 + CO2 → CH4 + 2H2O
・ 4HCOO- + 4H+ → CH4 + 3CO2 + 2H2O
・ 4CH3OH → 3CH4 + CO2 + 2H2O
・ CH3COO- + H2O → CH4 + HCO3その他:Methylamine, Dimethylamine, Trimethylamine, Dimethylsulfide
メタン生成菌の培養
40 ml H2+CO2
30 ml
1.5気圧
N2+CO2
1.5気圧
地下水
地下水
H2 / CO2
Acetate (20 mM)
N2+CO2
1.5気圧
N2+CO2
1.5気圧
地下水
地下水
Methanol (20 mM)
Formate (20 mM)
メタン生成菌の培養
Acetate (20 mM)
水素資化性メタン生成菌
CH4 (mM)
CH4 (mM)
H2 + CO2
55ºC
55ºC
Day
Day
Formate (20 mM)
CH4 (mM)
CH4 (mM)
Methanol (20 mM)
55ºC
Day
55ºC
Day
55ºC
CH4 (mM)
地下水
CH4 (mM)
CH4 (mM)
45ºC(陸上での泉温)
H2+CO2
CH4 (mM)
CH4 (mM)
35ºC
CH4 (mM)
水素資化性メタン生成菌の培養
Day
65ºC
75ºC
85ºC
Day
水素資化性メタン生成菌
H2 + CO2
メタン生成菌
CH4
H2はどこからくるのか?
(1)マグマ由来の無機ガス(C-H-O-S)の反応
(2)600℃以上でのCH4の分解
(3)100℃前後でのCO2、H2O、CH4の反応
(4)ウランなどの放射線による水の分解
(5)H2O存在下での珪酸塩の触媒反応
(6)苦鉄質岩の加水分解
(7)発酵細菌による水素発生型有機物分解
発酵細菌を培養する
混合有機基質
+
Bromoethanesulfonate
(酵母エキス + ペプトン + グルコース)
Br - CH2 - CH2 - SO3H
(Inhibitor of Methanogenesis)
Y+P+G
BES(メタン生成菌に特異的な阻害剤)
N2
1.5気圧
地下水
バイアル瓶 70 ml (地下水 30 ml)
H2 (mM)
45ºC
55ºC
N2
H2 (mM)
H2 (mM)
YPG-BES
H2 (mM)
H2 (mM)
35ºC
H2 (mM)
発酵細菌の培養(温度別)
Day
65ºC
75ºC
85ºC
Day
発酵細菌とメタン生成菌の
共生システム
発酵細菌
有機物
H2 + CO2
CH4
?
付加帯堆積物中の有機物
表層圏の微生物にとって
超分解性有機物か?
メタン生成菌
発酵細菌とメタン生成菌の
共培養
H2, CO2, CH4 (mM)
55℃
N2
YPG
BESを添加しない
← 一時的なH2の検出
Day
中型嫌気培養槽
容量12 L(液相, 5L; 気相, 7L)
ブチルゴム栓
中型嫌気培養槽でのメタン生成
H2, CH4, CO2 (mol/m3)
16
14
N2ガス置換&混合有機基質(酵母エキス+ペプトン+グルコース)の添加
↓
↓
↓
12
10
CH4
H2
CO2
8
6
4
2
0
0
7
14
21
28
day
4.5 mol CH4/m3 地下水/day
= 100 リットル CH4/m3 地下水/day
35
電力供給
特願2011-220274
電力供給
ガス
エンジン
燃料電池
冷水
入口
ガス供給
ラ
ジ
エ
タ
温水
出口
水
素
タ
ン
ク
水槽保温用温水
P
発電機
ラ
ジ
エ
タ
ガス供給
メ
タ
ン
タ
ン
ク
有機物
+
メタン生成菌
阻害剤
↓
P
メ
タ
ン
タ
ン
ク
有機物
↓
ファン
P
地下水
水素ガス
生成槽
ガス
微生物群集
電気
窒素またはアルゴン
水
中
ポ
ン
プ
微生物群集
エンジン/燃料電池冷却水
Ar
付加帯の掘削井
排水
メタン
分離槽
メタン
生成槽
電力供給
電力供給
ガス
エンジン
燃料電池
ガス供給
冷水
入口
発電機
ラ
ジ
エ
タ
ガス供給
ラ
ジ
エ
タ
温水
出口
水
素
タ
ン
ク
メ
タ
ン
タ
ン
ク
有機物
+
メタン生成菌
阻害剤
P
P
水槽保温用温水
↓
メ
タ
ン
タ
ン
ク
有機物
↓
ファン
P
地下水
水素ガス
生成槽
微生物群集
ガス
電気
窒素またはアルゴン
微生物群集
エンジン/燃料電池冷却水
50 mole CH4/m3 地下水/day
= 1,100 リットル CH4/m3 地下水/day
Ar
水
中
ポ
ン
プ
付加帯の掘削井
排水
メタン
分離槽
メタン
生成槽
南西日本に分布する付加帯
エネルギーの地産地消を実現する!!
市街地、工業地帯、高速道路、新幹線、リニアへの電力供給
発電
有機物
(古米・輸入米)
発電
+
H2
メタン生成菌に
特異的な阻害剤
CH4
微生物群集
メタン
生成槽
水素ガス
生成槽
水素発生型発酵細菌
+
水素資化性メタン生成菌
発電
有機物
(古米・輸入米)
水素発生型発酵細菌
+
水素資化性メタン生成菌
微生物群集
CH4
嫌気的な
地下水の
ポンプアップ
メタン
分離槽
南西日本の付加帯
の大深度掘削井
( 500m〜1,500 m)
海外への技術移転も可能である
米国、メキシコ、ペルー、チリ、欧州、トルコ、インドネシア、NZ
付加帯発電システムの特徴
・ 日本有数の工業地帯と分布が重なり、電力需要がある。
・ エネルギーの地産地消により、送電ロスを解消できる。
・ 地下水の季節変動がない。昼夜発電が可能である。
・ 山間部における新事業創出につながる。
・ 地下水の塩分は低く、配管やリアクターの腐食が少ない。
・ 硫化水素の含有量は少なく、ガスエンジンへの負担が少ない。
・ リアクターを屋外に設置すれば比較的に安全に利用できる。
・ 事故が起こったとしても、放射能汚染の心配はない。
・ リアクター内の残物処理の負担が少ない。
付加帯発電システムの特徴
・ 地下水に大量のメタンが溶存している。
・ 地下水からのメタンの分離は非常に簡単である。
・ 地下水は嫌気的であるため、直ぐにメタン生成が始まる。
・ 発酵細菌のみを活性化することで、水素ガスも生成できる。
・ 地下水に多様な嫌気性微生物が含まれる。
・ 様々な有機物を利用できる(古米、サツマイモ、農作物非食部)
・「水・ガス・電気」を自家的に供給できる。
・ 災害時に避難所、医療拠点、自衛隊の人命救助基地などで
緊急ステーションとして有効利用できる。
本技術に関する知的財産権
・発明の名称
:バイオリアクター、それを用いたメタン生成方法及び水素
生成方法、並びに水/ガス/電気の自家的供給システム
(未公開)
・出願番号:特願2011-220274
・発明者 :木村 浩之、増田 俊明
・出願人 :国立大学法人 静岡大学
◎共同研究および関連する特許については、静岡大学イノベーション
社会連携推進機構にお問い合わせください。
コーディネータ :橋詰 俊彦
TEL :053-478-1414
E-mail :[email protected]