45 田村 秀 夫 先 生 へ の お礼 の 言 葉 東洋哲学研究所研究員 栗 原 淑 江 田村 先 生 が 退 任 され る と うか が い,い つ も若 々 しい 先 生 の お姿 に す っか り そ うい う こ と を忘 れ て い た 自分 に気 が つ い た 。 今 改 め て,長 学 恩 に 心 よ り感 謝 す る次 第 で あ る。 こ こ で は,個 しま い 恐 縮 で あ るが,先 年 に わ た る深 い 人 的 な事 柄 ば か りに な っ て 生 との 思 い 出 を語 らせ て い た だ き,先 生 が いか に 創 価 大 学 の学 生 た ち を真 心 と熱 意 を もっ て教 育,指 導 して くだ さ っ た か の一 端 を お知 らせ で きれ ば と思 う。 私 が 田村 先 生 につ い て初 め て うか が っ た の は,大 生 か ら で あ っ た 。樺 先 生 は,大 学 院 に 入 る前,樺 俊雄 先 学 院 の 社 会 思 想 史 担 当 で来 て くだ さ る 田村 先 生 は 「中 央 大 学 時 代 の 最 優 秀 の教 え 子 」 で,「 イ ギ リス革 命 研 究 で 日本 屈 指 の す ば ら し い研 究 者 」 で あ る と話 され た 後,い たず ら っ ぽ い笑 顔 で 「旅 行 を して は 写 真 を撮 り,そ れ を 出版 して い る う らや ま しい 男 だ よ」 とい われ た。 そ して,ぜ ひ講 義 を受 け る よ う勧 め て くだ さ っ たの で あ る。 さ っ そ く受 け た 講 義 で の 最 初 の テ キ ス トは,本 当 に 自作 の 写 真 が 掲 載 さ れ た 『イ ギ リス 革 命 歴 史 的 風 土 』 で あ っ た。 先 生 の講 義 は 実 に魅 力 的 で あ っ た。17世 紀 の イ ギ リス で起 こ っ た で き ご と が,先 生 の 手 に か か る とま るで 今 起 きて い るか の よ うに生 き生 き と眼 前 に 展 開 し,一 人一・ 人 の 人 間 の 息づ か い ま で 聞 こ えて くる よ うで あ っ た。 勝 利 した 側 の喜 び,負 け た側 の 悲 哀,踏 胸 に迫 っ た。 ま た,一 み に じ られ た 民 衆 の 嘆 き と叫 び が しみ じみ と つ の事 件 を政 治,経 済,文 化,社 会 な ど さ ま ざ まな視 点 か ら分 析 し,歴 史 の 織 りなす あや を丁 寧 に解 きほ ぐして い く語 り口 に,人 間 の営 み の 多様 さ と豊 か さ を実 感 させ られ た 。 芸 術 的 か つ 明 快 な 写 真 も,理 解 を い っ そ う深 め させ て くれ た 。 私 は た ち ま ち社 会 思 想 史 の と りこに な り,指 導 教 授 で あ る樺 先 生 の 了解 を 得 て,修 士 論 文 の テ ー マ を 「イ ギ リス革 命 とレ ヴ ェ ラー ズ運 動 」 と決 め た 。 45 田村 先 生 は 論 文 作 成 につ い て も懇切 丁 寧 に指 導 して くだ さ り,入 手 困 難 な 貴 重 な 史料 を惜 しげ もな く貸 して くだ さ っ た。 また,他 大 学 の 院 生 た ちが 先 生 の 下 に 集 っ た 「イ ギ リス革 命 史 研 究会 」 に も入 れ て くだ さ り,月 例 研 究 会 や 合 宿,と きに は先 生 の ご 自宅 で の 活 発 な議 論 の 中 で 多 くを教 え て くだ さ っ た。 10年 来 の研 究 会 活 動 の 成 果 で あ る 田村 編 著 『イ ギ リス と千 年 王 国 』 に は私 の 拙 稿 も収 録 して くだ さ っ た 。 感 謝 に た え な い 。 ま た,忘 れ られ な い 思 い 出 は,1979年 と題 した1カ 春,「 キ リス ト教 の 源 流 を たず ね て 」 月 の 海 外 研 修 に 同行 させ て い た だ い た こ とで あ る。 私 に と って は初 の海 外 旅 行 で あ っ た。 田村 先 生 と上 智 大 学 のP.ミ に,20余 ル ワ ー ド先 生 を 中 心 名 が イ ギ リス→ フ ラ ン ス→ イ タ リア → ギ リシ ア→ イ ス ラエ ル と,時 に は修 道 院 に宿 泊 し なが らキ リス ト教 ゆ か りの 地 をめ ぐ り,夜 は そ の 地 に 関 連 した講 義 を受 け る とい う旅 で あ る。 先 生 は どの 地 に も深 く通 じて い ら っ し ゃ り,行 く先 々 で 詳 細 な説 明 を して くだ さ っ た の で,ガ イ ドが い らな い ほ ど で あ っ た 。 書 物 や 座 学 だ け で は な い 歴 史研 究 の 醍 醐 味 を思 い知 ら され た。 ち な み に,こ こ で も先 生 は写 真 を と っ て い ら した。 そ の 写 真 は の ち に先 生 の著 作 の い くつ か で拝 見 す る こ とに な るが,昨 一 一 宗 教 と社 会 』 の 表 紙 を飾 っ て い る,世 年 出版 され た 『 社 会 史の展 開 界 で一 番 美 しい とい わ れ る ギ リシ ア の ス ニ オ ン岬 の 落 日の 瞬 間 を と ら え た 写 真 も,確 か に そ の 時 の 一 枚 で あ る。 先 生 が 創 価 大 学 に来 て くだ さ っ て か らの 日々 の 思 い 出 は尽 きず,先 生か ら 学 ばせ て い た だ い た こ とは あ ま りに も 多 い。 先 生 か ら受 け た薫 陶 は生 命 深 く 刻 み こ まれ て い る。 今 は た だ た だ感 謝 す る ば か りで あ る。 今 後 もお 変 わ りな く,ま す ます ご健 勝 で ご活 躍 さ れ る こ と を心 よ り祈 り,先 生 へ の お 礼 の 言 葉 に か え させ て い た だ く。
© Copyright 2025 ExpyDoc