編集後記 - 玉野道

市議会報告
地域の公園を高齢者の
介護予防の場に
金沢都市圏構想
本年 1 月から 6 月の出生率が 6 年ぶりに
プラスに転じたが、団塊ジュニアが出産
年齢を超えたなど一時的要因が大きく低下傾向
は変わらないと言われている。団塊ジュニア世
代の女性が 40 歳に届くまでが鍵を握るとして、
結婚、出産、子育て、働き方までの幅広い施策
が盛り込まれている、新少子化対策についてど
う考えるか。
北陸の拠点都市として政令市を目指すの
は必然であり、合併は避けて通れない問
題である。今後も近隣自治体と密接な関係を築
き、一体的な感情の醸成に努めていく。交流人
口の拡大には金沢都市圏の拠点性を高める必要
があり、都市圏構想の策定を進めてほしい。
玉野
例会
・12 月定
9月
2006 年
新少子化対策
9月
高齢者の運動効果による老齢症候群の予
防の視点から、運動器の機能向上の取組
みは、保健・福祉・社会教育・生涯学習などが
広く連携し、施策を推進することが重要となっ
ている。グラウンドゴルフなど、高齢者に人気
の高いスポーツを支援するなど、公園を介護予
防の場として積極的に活用すべきではないか。
本市では国に先駆け、妊娠中の検診費用
の負担軽減や、地域における子育て支援
拠点の拡充を図るなど、少子化対策の推進に努
めてきたが、市として必要な施策については、
積極的に実施していきたい。また、携帯電話の
インターネットで子育て支援情報を配信する子
育てモバイルを開始するなど支援策の周知に努
力したい。
市長
玉野
病児・病後児保育の充実を 夜間保育や病児・病後保育は、共働き
家庭に子育て支援のニーズが高いが、
整備のおくれが指摘されている。本市では
既に病児・病後保育を実施しているが、そ
の数は不足ぎみであるので、支援策や施設
利用料のあり方など再検討する必要がある
のではないか。
玉野
近隣市町との共通項は藩政期来の伝統文
化と学術が揚げられるので、来年度以降
は、学術文化都市圏というイメージで近隣市町
の協力を得て、都市圏構想の策定を目指してい
きたい。
市長
「世界文化遺産登録」への取組み
金沢固有の文化遺産の保存継承による、
魅力あるまちづくりを進めるとして、歴
史遺産保存部を新設し、金沢の文化遺産群の世
界文化遺産登録に不退の決意を示している市長
の意気込みを伺いたい。
玉野
12 月
金沢市には、金沢箔や加賀友禅をはじめ、
20 余りの伝統工芸など、地域ブランドと
して登録できる素材が豊富である。伝統産業の
活性化へ、地域ブランド登録を支援してほしい。
玉野
地域ブランドの登録は、金沢の伝統工芸を
広く発信する有効な手段であるので産地
組合の取組みを促し、生産量や従事者不足など
で登録要件に合わない希少伝統産業は新商品開
発や販路開拓を支援していくことにしている。
市長
2007. 2 .14 発行
歴史遺産の保存整備を積極的に進めるこ
とは、「歴史に責任を持つまち」を実現す
る方策であるとともに、新幹線開業を視野に入
れ、まちの魅力度を高めるための方策でもある。
世界文化遺産の登録は、これまでの施策の発展
途上に位置づけ、登録が実現するよう努力し、
取り組んでいく。
市長
派手なことではありませんが
玉野 道さんは
誰もができないこと、
しないことに
取り組んでおられます
そんな人が大切です
岡部 雅夫
都市整備局長
No.
金沢に生まれ、
金沢で育った
玉野 道さん
誰よりもふるさと金沢を愛し
ふるさと金沢の発展を願っています
そんな玉野 道さんを
応援したいと思います
米沢 寛
健康維持や介護予防の観点から
も、高齢者が地域の公園などで
グラウンドゴルフなど軽スポーツを行うこと
は、大いに推奨すべきであるので、公園が幅広
い市民に利用され、グラウンドゴルフにも利用
できるよう配慮していきたい。
「世界都市金沢」の実現
45
玉野
連合後援会会長 米沢 寛氏と故米沢外秋像の前で
子どもの気持ちを考えると、できる
だけ保護者に看護していただきたい
が、どうしても看護できない方がいること
も承知している。保護者からの要望も強い
ため、明年度は4カ所目になる拠点施設が
開設できるように検討を進めたい。
岡部病院理事長 岡部雅夫氏と
市長
2006.12.16 北
國新聞
2006.9.16 北
國新聞
犀川清掃ランニング
宝円寺
後援会事 務 所 開 設
金沢市入江3丁目133
TEL 076-291-2451 FAX 076-291-2454
↑新神田
←駅西
コープ石川
中橋タイル
若宮大橋
8 番らーめん
陸運局
後援会事務所
25
オートバックス
交番
西インター
↓
暖 か い 地 域 で は 一 足 も ふ た 足 も 早
く 梅 や 桜 の 花 が 咲 き、積 も っ た 雪 を
見 な い、戸 惑 う こ と の 多 い 冬 と な り
ま し た が、皆 さ ま い か が お 過 ご し で
し ょ う か。玉 野 ま こ と 通 信 第 四 十 五
玉野まことプロフィール
名前:玉野 道 (道と書いて「まこと」と読みます)
略歴:昭和 24 年 6 月金沢市玉鉾町に生まれる。57 歳・かに座
米丸小学校、泉中学校、金沢市立工業高校機械科を卒業。
北國新聞社制作局印刷部勤務を経て、現職。
平成3年4月金沢市議会初当選以降、現在4期目
家族:母・妻・長女・次女・長男の5人
自宅:〒921-8002 金沢市玉鉾3丁目 123
号をお届けいたします。
平成 19 年 2 月 14 日
新 年 を 迎 え、新 た な 目 標 を お 伝 え
発行日
編集後記
すると同時にみなさまのあたたかい
〒921-8006 金沢市進和町 28
Tel 076-291-1245
Fax 076-292- 4133
お声を再び認識するこ
連絡先
と が で き ま し た。こ れ
橋田 優
からも輝く金沢が花ひ
編集人
ら く こ と を 願 い、玉 野
市山 勉
通信をお届けしたいと
発行人
思います。
玉野まこと後援会
︵編集部︶
発行
2月 11 日に左記の場所に後援会
事務所を開設しました。
是 非 お 立 ち 寄 りください。お待
ちしております。
へ
輝く金沢
たまの
まこと
プロジェクト
ンジ
チャレ
の
つ
5
ト
ュフェス
ミニマニ
人と人とが温かくふれあえる
まちづくりを目指し
歩みつづけたいと考えています
2
「金沢港」を整備・活用して、
商工業を元気にします。
コマツの大浜地区での操業開始と金沢港の大水深岸壁や国道8号線を
結ぶ臨港線の整備により、金沢港の多目的国際ターミナル化は本格化し
てきました。
今後は、金沢港の貨物量の増大や航路の拡充、企業立地環境の整備な
どハード、ソフト両面での振興策が必要となっております。
こうした課題は、金沢の工業・商業・農業などの産業経済の構造基盤強
化と改革に直結した課題でもあると言えます。
金沢港と中国や韓国などアジア
各国との貨物取扱量が増大してい
る中で、日本海側唯一の北米航路
を生かし、港湾施設の機能強化を
図り、その拠点性を高め、金沢の
産業経済を活性化させることを目
指します。
4
利用者の皆様の立場から、
福祉サービスを充実させます。
少子高齢社会・人口減少社会の進展は、医療や介護、年金など社会保障や
社会福祉の制度改正が伴い、私たちの暮らしに大きな影響を与えます。私た
ちや家族を支える行政のあり方も、基本的に変わらなければならないことか
ら、様々な施策や対策が必要となります。
これらの制度改革によって、地方分権時代における社会保障や社会福祉の
あるべき姿は、従来からの特定の方々に対する恩恵的な行政処遇から、市民
の権利としてのサービスへと変化しつつあります。
現に、児童・高齢者・配偶者に対する虐待防止法や
障害者自立支援法、格差社会の象徴とされるニート・
フリーターの増加への対策など、これまで個々の家族
問題とされてきた分野に対する保護や支援施策が行政
の仕事になっております。
少子高齢社会・人口減少社会による家族の変化に伴
う福祉、教育、環境など、市の行政が市民に最も身近
な政府として、市民の皆様と共に、その役割を果たせ
る施策や仕組みづくりに真摯に取り組みます。
1
「金沢の文化遺産群」の
世界遺産登録を進めます。
都市間競争が激化する中で、金沢が勝ち残る手立ては、金沢が持つ固有
の文化遺産を最大限に活用するとともに、市民が金沢の歴史と文化などを
自覚し、その魅力をどう打ち出せるかに尽きると考えます。
兼六園、金沢城、用水、寺院群、茶屋街などの街並みや、惣構掘などの
数多くの埋もれている文化遺産
の調査に早急に取り組み、金沢
の文化遺産群全体の価値を高め
るとともに、市民一人ひとりが
未来に向けて歴史や文化を再認
識し、この金沢に生まれ暮らし
ていることを誇りに思えるよう
なまち、精神的豊かさが息づく
世界文化遺産都市のまちづくり
を目指します。
3
北陸新幹線開業に備え、
まちに新たな魅力を創ります。
世界遺産登録へのまちづくりを進めている金沢にとって、新幹線開業
前にその成果が試されることになります。北陸新幹線や道路網などの広
域交通基盤の整備により、時間と距離が大幅に短縮され、人の流れも大
きく変わることになります。
今日、一行政区域だけの枠組みでの施策展開は終わり、広域的な視点
や連携が必要となる時代になっております。
それだけに大都市圏からの集
客力を意識する「逆ストロー対
策」のまちづくりや生活圏、文
化圏、経済圏などの金沢とかか
わりを持つ周辺自治体との密接
な関係を構築し、北陸有数の拠
点都市としての存在感を発揮し
なければなりません。
5
金沢の品格を一層高め、
美しいまちづくりを進めます。
美しいまちとは、外観ばかりではなくそこに暮らす人々の心の美しさ
でありやさしさであると思います。
ものづくりは人づくりから、人づくりはまちづくりからとも言われて
おります。
金沢には、緑豊かな自然に恵まれた景観や伝統的な街並みがあり、そ
して金沢固有の歴史や文化がある美しいまちであります。
そうした恵まれた環境と市民一人ひとりの調和の中に、まちの美しさが
あると言えます。
そして、その担い手は行政だけではあ
りません。金沢に暮らす市民、事業者、
NPO 等とともに、品格と美しさを目標
とする協働のまちづくりを目指します。
私たちの子供や孫が、この金沢にずっ
と住んでいてよかったと思えるまちづく
り、観光にこられた方の心が癒されるま
ちづくりを目指したいと思います。
10 月 14 日
これからも
「おかげさ
ん」の心と
ご縁を大切
に
催
西南部中学校主
!
「親子で磨こう
に参加
トイレと心」
活動報告
主催
ら西南部中学校
早朝 7 時半か
総
。
た
し
」に参加しま
の「トイレ掃除
べ
す
を
レ
イ
校内のト
勢 230 名で学
汗
い
良
の
ち
持
気
し、
て隅々まで掃除
ました。
をかかせて頂き
11 月 17 日
後援会
米丸新神田地区
市政報告会
サイクル
宝円寺落ち葉リ
そ
な仕事、
新人擁立は大き
議院議
参
田
岡
を
話
の苦労
いなが
下沢県議から伺
員、
ざを交
ひ
と
各町会幹事
ら、
。
た
し
で
会
えての懇親
11 月 23 日
前田利家ゆかりのお寺
で
落ち葉集め
12 月 1 日
市政報告会
「つくしの会」
いた落葉をリサ
うに処理されて
よ
じ
同
と
周
ミ
ゴ
小立野の宝円寺
。
改正により、
という活動です
廃棄物処理法の
う
よ
し
用
利
効
肥などに有
イクルし、たい
した。
ともに参加しま
と
々
方
の
辺住民
に参加
武蔵地区互礼会
と
興組合の顧問
武蔵商店街振
組
を
ム
とスクラ
して、下澤県議
微
に
化
性
活
街の
んで中心商店
。
す
ま
い
て
力ですが尽力し
民や商店街の
武蔵地区の住
お
集う互礼会に
方々が一同に
会
議
協
化
性
蔵活
招きを頂き、武
)
丸
宮
ク
ッ
ブ
(
の宮本秀夫会長
て応援してい
玉ちゃん党とし
、
ず
ら
わ
だ
。
こ
に
睦を深めました
成の党や地域
や歌で大いに親
つくしの会は既
り
踊
、
後
の
話
のお
当日は玉野さん
ます。
ちゃん!
玉
れ
ば
しています。
がん わたしたちも応援
1月9日
を囲んで。
参議院選挙
矢田 富郎氏 自民党公認決定
営)
(印刷業経
応援団代表
地域
ん
中村和夫さ
柄
誠実さ、人
玉野さんの
は絶対に
に
会
議
市
は今の
です。
必要不可欠
ま
応援いたし
で
力
全
私は
す。
い
笑顔を見た
春にはあの
。
に
ため
泉中同級生で
市内開業医
高野道夫さん
たまちゃんは中
学時代地
味な生徒でほと
んど目立
たなかったんや
けど、こ
んな立派になっ
て地域の
ために働くなん
てビック
リ ! ! 僕らも負
けとられ
ん ! ! 同級生も
皆応援して
ますよ∼。
頑張ってね、た
まちゃん。
若手女性
応援団 (地
元おまんじ
ゅう屋 たこ
栄
ゆりちゃ
ん
しーちゃ
ん
玉野さん
は大好き
です。
普段から
コツコツ
真面目に
られます
やってお
。玉 野 通 信
も毎回見
いただい
させて
ておりま
す
。
頑張れ玉
ちゃん!!
2007.1.17 北國新聞
)