推進体制 - 福津市

推進体制
●福津市男女共同参画審議会(第5期)
(任期:平成27年3月31日まで)
会 長 樗木 晶子
(九州大学医学部教授)
副会長 濱 秀樹
(個人事業主)
委 員 久保 カヨ子
(学識経験者)
委 員 髙田 和久
(商工会)
委 員 坂崎 剛
(福祉関係)
委 員 山田 宏子
(人権擁護委員)
委 員 森 石根
(司法委員)
委 員 古賀 友子
(公募委員)
委 員 鈴木 亜希子
(公募委員)
委 員 渋谷 幸世
(公募委員)
第3回 平成25年9月26日(木)
①平成25年度「男女がともに歩む一
行詩」について
②平成25年度「男女がともに歩むま
ちづくり推進モデル」について
③平成24年度男女共同参画推進事業
実施状況について
④福津市男女共同参画都市宣言10周
年記念事業ついて(報告)
第4回 平成25年12月 6日(金)
①平成24年度男女共同参画推進事業
実施状況について
②男女共同参画推進状況報告書につい
て
③「男女共同参画センター(仮称)」の
設置について
第1回 平成25年5月29日(水)
①「男女がともに歩むまちづくり基本
条例」について
②「男女共同参画プラン・ふくつ」後
期実施計画について
③福津市男女共同参画審議会意見書に
ついて
④「男女共同参画宣言都市・ふくつ」
10周年記念事業について
第2回 平成25年7月30日(火)
①平成24年度男女がともに歩むまち
づくり報告について
②平成24年度男女共同参画推進事業
実施状況について
③男女共同参画都市宣言10周年記念
事業について
④平成25年度の男女共同参画推進モ
デルの推薦について
- 28 -
第5回 平成26年2月5日(水)
①平成24年度男女共同参画推進事業
実施状況について
②男女共同参画推進状況報告書につい
て
③「男女共同参画センター(仮称)」の
設置について
●男女共同参画推進本部
(3役・6部長・1理事・2課室長)
本部長 小山 達生 市長
副本部長 小田 達也 副市長
平成26年2月21日(金)
・平成25年度男女共同参画推進事業実
施状況報告について(全課・室・局に
依頼)
第1回 平成25年6月6日(木)
①平成24年度の推進状況について
(報告)
・平成24年度の重点項目
・各種審議会等における女性委員の登用
②平成25年度の推進事業について
・平成25年度の重点項目(案)
「男女共同参画宣言都市・ふくつ」の
市民への周知、女性の参画の拡大と
人材育成
③推進体制について
・ 男女共同参画推進委員会
(本部長の指名 選任 29 名)
・男女平等教育推進委員会
・男女共同参画指導員
・男女共同参画地域推進員
第2回 平成25年10月1日(月)
①「男女がともに歩む」一行詩について
②「男女がともに歩むまちづくり推進モデ
ル」について
③福津市男女共同参画都市宣言10周
年記念事業ついて(報告)
④女性の大活躍推進福岡県会議の登録
及び宣言について(報告)
平成26年3月5日(水)
・審議会等クオータ制調査について(全
課・室・局に依頼)
●DV関係担当課長会議
市民課、収納課、税務課、高齢者サービ
ス課、福祉課、こども課、いきいき健康課、
財政課、学校教育課、下水道課、総務課、
男女共同参画推進室
平成25年11月27日(水)
①配偶者からの暴力の防止及び被害者の
保護に関する法律の一部改正について
②支援措置継続申し出に係る、相談機関
等の意見について
③支援措置対象者(暴力団員からの被害
者)の取り扱いについて
④納付書の再発行の際等のロックの一時
的な解除について
●DV等窓口連絡会議
市民課、高齢者サービス課、福祉課、こ
ども課、生活安全課、男女共同参画推進室
の担当職員
●男女共同参画推進委員会(市職員29人)
全課・室・局から1名ずつで構成
平成25年7月23日(火)
①平成25年度男女共同参画推進事業実
施状況について
②「男女共同参画宣言都市・ふくつ」10
周年記念事業について
③配偶者からの暴力の防止及び被害者の
保護に関する法律の一部改正について
- 29 -
平成25年11月20日(水)
①配偶者からの暴力の防止及び被害者の
保護に関する法律の一部改正について
②支援措置継続申し出に係る、相談機関
等の意見について
③支援措置対象者(暴力団員からの被害
者)の取り扱いについて
●男女平等教育推進委員会
市立小学校(7校)
・中学校(3校)の
男女平等教育推進委員で構成
第1回 平成25年6月19日(水)
・市の取り組みについて
・各学校の男女平等教育の取り組み状況につ
いて
・男女共同参画都市宣言関連事業について
(「男女がともに歩む」一行詩の募集)
・男女共同参画学習資料の活用について
第2回 平成25年9月12日(木)
・「男女がともに歩む」一行詩優秀作品の決定
について
・「男女がともに歩む」一行詩優秀作品の表彰
について
・男女共同参画指導員会議との交流会につい
て
第3回 12月5日(水)
・「男女がともに歩む」一行詩優秀作品の表彰
式について
・各学校における男女共同参画に関する取り
組みについて
●男女共同参画指導員会議
・市立保育所
大和保育所 花見保育所
東福間保育所
・市立幼稚園
上西郷幼稚園 神興幼稚園
・市内認可保育園
真愛保育園 津屋崎保育園
いろどり真愛保育園 双葉保育園
・市内届出保育園
福津うみがめ保育園
双葉中央保育園
・市内私立幼稚園
しらぎく幼稚園
の男女共同参画指導員で構成
第1回
6月12日(火)
・平成24年度男女共同参画推進事業(重点
項目)について
・男女共同参画都市宣言10周年記念事業に
ついて
「おとうさんもいっしょ」
「男女共同参画フォーラム」
「大規模のワールド・カフェ」
第2回 平成26年2月20日(木)
・絵本の読み聞かせについて
来年度購入する絵本の選定(2冊)
・平成26年度事業に向けて
わたしいろのランドセル
ランドセルの塗り絵
保護者アンケート
▲学習資料
・市内の保育所・幼稚園の取り組み展
各保育所・幼稚園で取り組んでいる男女共
同参画に係る取り組みを1園・所模造紙1枚で
紹介。
○第1回展示
期間:平成25年9月13日(金)~14日(土)
会場:福津市中央公民館
備考:ふくつ未来トーク(都市宣言10周年
記念イベント)にあわせて展示
▲一行詩(学校掲出用)
- 30 -
平成 25 年度に購入した絵本
○第2回展示
期間:平成25年9月19日(木)
~10月1日(火)
会場:福津市役所福間庁舎1F ロビー
備考:9月の男女共同参画推進月間にあわ
せて展示
作品名
とうさんの
あしのうえで
作
いもとようこ
絵
いもとようこ
出版社
講談社
出版年
2008 年
【絵本の紹介】
ペンギンのお母さんは卵を産むと、お父さんに渡し
ます。お父さんペンギンは何日も何日も卵を温め続け
ます。卵がかえるとお父さんペンギンは子どものため
に食べ物を取りに行きます。お父さんペンギンとお母
さんペンギンが協力して子育てをするところが男女共
同参画社会の視点になっています。
※この本は、9月14日のふくつ未来トークにお
いて「大きな大きな読み聞かせ」として活用しま
した。
作品名
おおきいトンと
ちいさいポン
作
いわむらかずお
絵
いわむらかずお
出版社
偕成社
出版年
1980 年
【絵本の紹介】
おおきいトンとちいさいポンは、それぞれ「大きい
方がいい」
「小さい方がいい」と主張し合います。やが
て2人で協力するうちに、おおきいトンは「ちいさい
のもいい」とちいさいポンは「おおきいのもいい」と
お互いを認め合います。
このような個性の認めあいが男女共同参画の視点に
なっています。
○第3回展示
期間:平成25年12月3日(火)~11日(水)
会場:福津市中央公民館
備考:人権講演会にあわせて展示
- 31 -
●男女平等教育推進委員会・男女共同参画
指導員会議 意見交換会
期 日:平成25年8月27日(火)
内 容:各学校・幼稚園・保育所におけ
る男女共同参画の取り組みの情
報交換をワールドカフェ・スタ
イルで実施。
テーマ:子どもたちにとって本当に必要な
男女共同参画の取り組みって何
でしょう?
「子どもは親の影響を受ける。福津の取り組
みは斬新で画期的なので、親に伝えていくこと
が大切」
「昔は“男は仕事”“女は家事”という家庭が当
たり前だったが、今はそうでもない」
「性差など、違うことは違うことと教えていくこと
も大事」
「ちゃんづけ、くんづけはその時その場で言葉
を選んでいる。混乱する子がいるという意見も
あるが、実際は子どもたちはそうでもない。個
人個人を大切にという気持ちを持とう」
といった意見がでました。
●男女共同参画地域推進員会議
郷づくり推進協議会(8団体)から2
名ずつ(男女各1名)選出された
男女共同参画地域推進員で構成
第1回 平成25年8月22日(木)
・出前講座について
・
「女性の視点からの防災対策」リーフレッ
トについて
・平成25年度の取り組みについて
→「そもそも、男女共同参画は何か」とい
うことについて学ぶ1年間とすることに
決まりました。
第2回 平成25年10月31日(木)
・
「自治会における男女共同参画推進状況調
査」結果報告
平成24年度に市とふくつ男女共同参
画協議会「綸りん」が共働で行った「自
治会における男女共同参画推進状況調
査」をもとに、
「綸りん」がアンケートの
結果報告を行いました。
・ワールド・カフェ
アンケート結果をもとに「このアンケ
ート結果って、どう?」をテーマに、ワ
ールド・カフェ方式で話し合いを行いま
した。
- 32 -
「女性が役員になることを妨げているのは
男性よりも女性であることが多い。だから
こそ、男性は役員になる女性をもっとバッ
クアップして欲しい」
「役員名簿は男性でも、出席は女性という
ケースがある。実際に出席する人の名前を
書いたらよいのでは?」
「今の女性役員が元気な姿を見せることで、
次の女性役員が引き受けやすくなると思
う」
といった意見がでました。
第3回 平成26年1月30日(木)
・郷育カレッジ講座体験
「クイズで学ぼう男女共同参画」
郷育カレッジ講座で行う予定の講座を
短く編集したもので、クイズを通して男
女共同参画を学びました。
・男女共同参画協議会「綸りん」による「参
画ショート・ショート・ストーリー」
「綸りん」が NPO 法人「住みよいあさ
くらをめざす風おこしの会」の交流研修
で学んだ朗読劇の披露と、地域推進員の
方に実際に体験していただきました。
- 33 -