神戸親和女子大学附属図書館ニュース Vol. 12 (July 1, 2003) http://www.kobe-shinwa.ac.jp/library/library.html 目次 お知らせ・図書館カレンダー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (1) 「魔法の杖、迷宮」 近藤要司(総合文化学科教授) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (2) 平成14年度図書館統計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (3) インフォメーションのページ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(4) お知らせ マルチメディアルーム開室 その1 図書館2階にマルチメディアルームができました。従来のAVブースに加えて、端末が20台設置 されました。Word/Excel が使えますので館内の資料を見ながらのレポート作成に、また文献検索にご 利用ください。端末の利用には ID とパスワードが必要です。AVブースのヘッドホーンはカウンター でお渡しします。 利用時間 月曜日∼金曜日 9:00∼20:00 土曜日 9:00∼16:00 お知らせ 図書館ホームページリニューアル その2 図書館ホームページがさらに見やすく使いやすくなりました。お試し下さい。 図 書 館 カ レ ン ダ ー ( 学 内 利 用 者 用 ) 2003 年 7 月 ∼ 11 月 7月 8月 9月 10 月 月 火 1 7 8 14 15 21 22 28 29 水 2 9 16 23 30 木 3 10 17 24 31 金 4 11 18 25 土 5 12 19 26 11 月 月 火 水 木 金 土 1 3 4 5 6 7 8 10 11 12 13 14 15 17 18 19 20 21 22 24 25 26 27 28 29 月 火 水 木 金 1 4 5 6 7 8 11 12 13 14 15 18 19 20 21 22 25 26 27 28 29 土 2 9 16 23 30 月 1 8 15 22 29 火 2 9 16 23 30 開館時間 月曜日∼金曜日 9:00∼21:00 土曜日とアンダーラインの日 9:00∼17:00 網掛けの日は休館日です。 水 3 10 17 24 木 4 11 18 25 金 5 12 19 26 土 6 13 20 27 月 火 水 1 6 7 8 13 14 15 20 21 22 27 28 29 木 2 9 16 23 30 金 3 10 17 24 31 夏休み長期貸出 受付は 7 月 1 日(火)開始。 返却期限は 10 月 3(金)です。 貸出冊数は通常どおり。 製本雑誌の貸出はできません。 学部生 図書 5冊 大学院生 図書 10 冊 夏休みの開館時間と休館日について ☆ 8 月 9 日(土)∼18 日(月)は休館いたします。 ☆ 8 月 21 日(木)は研修のため、休館いたします。 ☆ 以下の日程の開館時間を変更いたします。 8 月 1 日(金)・8 日(金)9:00∼17:00 9 月 8 日(月)∼26 日(金)9:00∼17:00 ☆ システム保守点検・学内工事の都合等で急に変更する場合があるかもしれませんのでご了承下さい。 ☆ 随時、図書館HPの開館スケジュールで開館日・開館時間の変更をご確認ください。 1 土 4 11 18 25 魔法の杖、迷宮 近藤 人文系の研究者にとって、 要司 (総合文化学科教授) りすれば(クリックすれば)、 の中のようだった。 そうやって階段を降り登り 図書館は研究拠点の一つであ 希望の情報が瞬時に目の前に る。そこには、単に図書を蔵 現れますよ。あなたにとって、 していくうちに、ドアがあっ しているだけでなく、短時間 この魔法の杖(端末)こそが、 たので出てみると、そこは何 で必要な情報が引き出されね 理想の図書館になります。も と道の向かい側にあったはず ばならない。開架式で書庫内 うあの歩き回るだけで疲れる の文学部新館にある史学科の をめぐってみても、検索して 図書館になんか行かなくても 閲覧室だった。旧館の図書室 請求番号で探してもまっすぐ よいのですよ。」といわれても、 と新館の図書室が地下でつな に当該の書籍に行き付けるよ 「いやそれはちょっと」と私 がっていたのである。本の間 うな単純で応用の利くシステ はあとずさりするにちがいな をさまよい、予想もしない場 ムであってほしい。そして、 い。実は私は図書館の中で迷 所に出る。それは「本の迷宮」 探している書物が図書館にな いたいのである。 だった。 い場合でも、他の図書館蔵の 学生時代に初めて文学部の こんなふうに図書館の中を 書物が「もう一つ奥の部屋に 図書館に入ったときには、ま さまようことは、「探してい 入る」程度の手間で利用でき ず蔵書の多さに驚いた。まる た知識を見付ける」のとは違 るのが望ましい。 で、書庫の片隅に学部が間借 って、「予想もしなかった知 プログラムの勉強が必須だ りをしているようなものだっ 識に出会う」チャンスとして ったコンピュータがあっとい た。しかし、私の感動はもっ 貴重な時間なのだと力説する うまに、素人が画面を見るだ と別なことにあった。私は文 つもりはあまりない。ただ生 けで使えるものへと進化した 学科の閲覧室から書庫にはい 身の私にとっては図書館は ように、図書館も「いちいち り、版本が横積みされている 「心地よく秘密めいた場所」 手続きを意識せずに使いこな 書架に初めてでくわし、さら であってほしいのである。 せる」方向に進化してほしい に、階段をおりて、さまざま もちろん、人文学研究者の のである。 な言語で書かれたさまざまな 私は「魔法の杖が欲しい!」 しかし、もしも私の前に「ハ 体裁に出会った。その中には のであるが。 リーポッター」シリーズのダ 専用の書見台に載ったスーツ ンブルドア先生のような魔法 ケースほどもある辞書もあっ 使いが現れて、いやビルゲイ た。「辞書が重すぎて体を壊 ツのようなコンピュータの天 し退学した学生がいる」とい 才でもよいが、こう言ったと う伝説があるサンスクリット する。「それでは、あなたには 語の辞書だったかもしれない。 この魔法の杖(あるいは端末) 皆薄暗い明かりの中でほこり をあげましょう。これを一振 にまみれていて、まるで廃墟 2 平成14(2002)年度図書館統計 資 料 受 入 年間受入資料と資料費 和書 冊 洋書 冊 合計 冊 図書 3,673 252 3,925 購入 雑誌 31 0 31 視聴覚資料 170 1 171 185 102 287 逐次刊行物 編入図書 352 74 426 148 0 148 寄贈図書 合計 4,559 429 4,988 カウンター 閲覧・貸出・複写・相互利用 開館日 入館者 263日 72,608人 昨年度比 21日増 昨年度比 16,995人増 (一日あたりの入館者数 276人) 17,438冊 昨年度比 3,483冊増 8,570人 昨年度比 1,529人増 貸出冊数 貸出人数 所蔵資料文献複写 1,778件 相互利用 単位 件 432 249 54 11 35 8 6 5 複 写 文献複写依頼 文献複写受付 照 会 文献照会依頼 文献照会受付 閲 覧 閲覧依頼 閲覧受付 貸 借 貸借依頼 貸借受付 相互利用文献複写件数推移 冊 過去5年間貸出冊数推移 20000 18000 16000 14000 12000 10000 8000 6000 4000 2000 0 貸出 (全) 学生 大学院 教職員 1998 1999 2000 2001 2002 貸出統計 分類別 文献複写依頼 文献複写受付 500 400 300 200 100 0 語学 4% 1999 2000 2001 図書館ホームページアクセス数 4500 4000 3500 3000 2500 2000 1500 1000 500 0 4月 年間累加資料統計 図書 ・ 視聴覚資料 図 書 視聴覚 分 類 和書 冊 洋書 冊 図書合計 冊 資料 点 0 総記 543 4 547 47 100 哲学 333 56 389 21 200 歴史 172 15 187 0 300 社会科学 1,248 67 1,315 25 400 自然科学 418 43 461 44 500 工学 69 8 77 3 600 産業 50 1 51 0 700 芸術 337 2 339 31 800 語学 176 44 220 0 900 文学 809 83 892 0 絵本 43 3 46 0 未分類 6 0 6 0 合計 4,204 326 4,530 171 2002 学外からの検索 学内検索 TOPページ 芸術 5% 産業 1% 工学 1% その他 文学 0% 総記 19% 11% 哲学 13% 歴史 3% 社会科学 37% 自然科学 6% 学部生・専攻科生・大学院生貸出 専攻科 1% 大学院 5% 人間科学 28% 国文 22% 英米 9% 6月 8月 10月 12月 2月 児童教育 35% 読 書 の 中 身 今年も文化庁から、平成 14 年度「国語に関する世論調 査」の結果が発表されました。その中の「1 か月の読書量等」という項目では、「読書の現状に関 する国民の意識」調査が行われています。全く読まない人 37.6%から 31 冊以上読む人 0.4%まで、 だいたい平均すると 1 人 4 冊弱ぐらいでしょうか。 しかしながら、職業がら本当に気になるのは冊数ではなくて中身です。というのは、先日〈ト ライやるウィーク〉で図書館へ実習に来た中学生に「今、中学校で流行っている本は何かな?」 と聞いたところ、「ハリーポッターとか…ダレン・シャンとか…」と答えるのです。その時のブッ クトラックには返却されたハリーポッターとかダレン・シャンとかが予約待ちの状態で並んでお りました。そこで、つい、中学生と一緒でいいの?と考え込んでしまったからです。 絵本と童話は、幼児教育や児童文学の講義に関連して、以前から貸出は多かっ たと思います。手塚治虫の全集が入ってからは、鉄腕アトムのリバイバルに、 いいのかにゃ? 図書館に漫画があるという目新しさも加わって貸出を増やしています。皆さ んの学費で購入した本ですから、利用されるのは大変うれしいのですが、 趣味で読むにしても、趣味で読む本こそ、もっと周囲の本棚に目を向け てほしいと思うのです。1 か月に何十冊読んでも、それが絵本とファン タジィとコミックばっかりではね…と、中身が気になりました。 THANKS 寄贈 大学院生の池田静香(心理専攻 M2)さんから2種の心理学系雑誌バックナンバーの寄贈がありました。 『箱庭療法学研究』 日本箱庭療法学会 4‐14 巻 (1991-2001) 『心理臨床学研究』 日本心理臨床学会 9‐14 巻 (1991-1996) どちらも院生が相互利用でよく申し込む雑誌です。心理学専攻の大学院開設2年目、臨床 心理学科はできたばかり、資料不足です。「皆で使えるほうが、後輩のためにもなる し・・・。」という池田さんの暖かい言葉に感激!!! 心理系の学会誌バックナンバーは特に 入手困難です。学生のために寄贈しようかなという方、図書館に是非ご一報下さい。 図書館往来 4月 5月 2003 年 4 月−2003 年 6 月 新入生対象ライブラリーツアー 8 日∼11 日 図書委員会 16 日 視聴覚室工事のため閉鎖 21 日∼5 月 31 日 EBSCO 正式契約・サービス開始 1 日 2003 年度第 1 回阪神地区協議会 19 日 (姫路獨協大学) 昨年から夜 9 時まで開館し ていますが、そのためかどうか、統計によ れば、入館者が約17000 人増えました。カ ウンターにいると昼間でも増えたなと感じ ます。学生で混みあえばそれだけマナーを 6 月 トライやるウィーク(大池中学)3 日∼7 日 マルチメディアルーム開室(視聴覚資料閲覧再開)9 日 文献・情報検索講座 学部生対象 9 日∼13 日 文献・情報検索講座 院生対象 15 日∼20 日 2003 年度第 1 回阪神地区相互利用担当者連絡会(流通 科学大学) 27 日 神戸親和女子大学附属図書館ニュース 編集後記 守ることも大切。特に図書館では飲食禁止 は基本の基本。守ってくださいね。 (淳) SHINWA LIBRARY NEWS 編集・発行 神戸親和女子大学附属図書館 〒651-1111 神戸市北区鈴蘭台北町 7-13-1 TEL: 078-591-3595 FAX: 078-592-9517 4 お問合せは [email protected] まで
© Copyright 2025 ExpyDoc