衣笠 K I N U 社会福祉法人 日本医療伝道会 Japan Medical Mission http://www.kinugasa.or.jp G A A 438 第 号 December.2010 2010年12月1日発行 わたしの兄弟である この最も小さい者の一人にしたのは わたしにしてくれたことなのである マタイによる福音書 25章40節 一つの賜物、 異なる香り チャプレン室長 牧師 S 山田 和人 2 トライアングルの一翼を担う 3 NSTについて 4 横須賀学院院長 井苅堯子 衣笠病院 診療部長 岩田啓吾 衣笠病院『病診連携の会』2010 地域連携部長 志水 勝 ホスピス追悼記念会 ホスピス病棟看護師 家村ひろ美 もう、20 年も前のことになります。教会の牧師として働いていた頃、 地域の子供たちと共に過ごした聖なる夜。クリスマスの案内のチラシは子 5 どもたちの手から友達の手に、さらに幼い弟や妹の小さい手へと渡り、会 今月の聖句 堂は子どもたちで一杯になりました。練習を重ねて演じた聖誕劇や「きよ しこの夜」の歌声は、子どもを愛したイエス・キリストのことをどんな言 日本キリスト教団 武山教会 楠原彰子 6 葉より雄弁に物語りました。 新人看護師「就職して半年を迎えて」 衣笠病院 副看護部長 中村晃子 「有難うございました」─ 細田裕先生追悼の辞─ 迎える子供たちには、名前を書いて、参加を「申し込んで」もらいました。 初めて来る子供の家庭には、安心してお子さんを参加させて下さいという 近隣教会のご紹介 日本キリスト教団 武山教会 社会福祉法人日本医療伝道会 顧問 (前理事長) 井口 延 7 定年を迎えた皆様 気持ちを伝えるため。子供たちへは、一人ひとりのプレゼントに名前を書 患者満足度調査 き、手渡しするためです。予算内?で、できるかぎり一人ひとり違うプレゼ 行事カレンダー ントを用意しました。嬉しそうにプレゼントを抱えて帰っていく子供たちの 表情は、準備に苦心した若い牧師夫妻にとって最も高価で尊いクリスマス・ プレゼントでした。 「神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛さ れた。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。」 (ヨハネによる福音書 3 章 16 節) 神様から贈られる賜物は一つでも、 一人ひとりへの配慮が込められた贈り物として皆さんの元へ届くに違いあ りません。メリー・クリスマス! プロフィール 東京神学大学大学院修了 兵庫・栃木の教会で牧師として働いた後、留学。 ウォータールー・ルーテル神学大学 (カナダ) にて カウンセリングを学びつつ、病院で臨床のトレー ニングを受ける (1996∼2001)。 2001 年より日本医療伝道会チャプレン。 8 ソーシャルワーカーのつぶやき 衣笠小学校来訪・車椅子寄贈 寄稿 トライアングルの一翼を担う 学校法人 横須賀学院 院長 井苅 堯子 横須賀学院は、1950 年 4 月、青山学院第二高等学校の後 を引き継ぐ形で開校し、本年創立60周年を迎えました。 の梢のずっと先の 方に新チャペル棟 開校にあたっては、戦後の混乱と貧困の時代、土地・建物・ の十字架が聳え立 資金など全く所有しない中での学校設立には多くの反対があり ちました。この建 ました。しかし、戦後の日本再建には、キリスト教を土台とし 物は、本学院の建 た人格形成の教育によって社会に、国家に、世界に貢献する青 学の精神の象徴で 少年を育てる事こそ最優先の課題であると信じた人々の、教育 あり、教育の中心 への情熱と、それを可能にしてくださる神への信頼と祈り、そ を表す深くて大きな意味を持つものであります。ここにおいて、 れが開校への原動力となったのです。 創立以来一日も欠かさず守り続けている日々の礼拝を始め、 様々 ほぼ時を同じくして、平和都市をめざす横須賀には、プロテ な宗教行事が厳粛な中にも感謝と喜びをもって行われています。 スタント系の福祉・医療施設として田浦に基督教社会館が開設、 この横須賀の町に福祉・医療・教育というトライアングルの 衣笠に貴法人衣笠病院が開業されておりました。 戦後の一時期、田浦に暮らし横須賀学院で学んだ私には、学 校と社会館(田浦教会)とそして病院施設訪問等の心豊かな 経験は、60 年を経 ような関係の中で、本学院の果たす役割は、建学の精神「敬神・ 愛人」を体して隣人愛の実践をめざす若者を世に送り出すこと であります。ここで学ぶ児童・生徒が、 如何なる状況にあっても、 今助けを必要としている隣人の傍らにいて、 「私の兄弟である た現在も < 人生の この最も小さい者の一人にしたのは・・・」とのみ言葉に気づ 礎はここに > の思 く豊かな人生を歩んでほしいと祈るばかりでございます。 いを強くもってお ります。 地域医療と福祉にすでに60有余年、貴法人の尊いお働きに 心から敬意を表しつつ、共にキリストに仕える喜びを今後とも さて、本年 6 月、 共有させていただきたいと願っております。 三笠公園通りの木々 衣笠病院ホスピス 公開セミナー 『死を見据えて最期まで 生き抜くための力とは』 ─ 生きる希望の糧について考える ─ 第一部 ワークショップ:定員 40 名 13:00〜15:00 (要 往復はがきにて事前申し込み) 第二部 講演「死を背負って生きる」 講師 柏木哲夫氏 定員1,000 名 15:15〜16:30(申し込み不要) 日 時 2011 年 3 月 19 日(土) 入場無料 会 場 横須賀学院 大チャペル 柏木哲夫氏 ▪1965年 大阪大学医学部卒業。 ▪1973年 淀川キリスト教病院に於 いて日本で初めてのホス ピスプログラムを実施。 ▪現 在 金城学院学院長・大学長。 大阪大学名誉教授。 淀川キリスト教病院名誉 ホスピス長。 ▪著 書 『生と死を支える─ホス ピス・ケアの実践』 (朝 日新聞社) 、 『癒しのユー モア』 (三輪書店) 、 『死 を背負って生きる』 (日 本キリスト教団出版局) 他多数 問い合わせ先:横須賀市小矢部 2-23-1 衣笠病院 ふれあい広報課 046-852-1182 2 No.438 December 2010 医療の現場から NST について 衣笠病院 診療部長 岩田 啓吾 1)NSTとは それが改善可能で NSTは、 Nutrition Support Teamの略称であり 「栄養サポー あるかの判断がな トチーム」と訳されています。院内において診療科を越え栄養 されます。同じ栄養 状態の悪い患者さんを拾い上げ、改善するためのアドバイスを カロリーを点滴で投与しても、食べられている人のほうが明ら わたしたちが栄養サポートチームです する多職種によるチームです。元来米国にて始まった活動が、 かに元気になります。経口摂取が本来の生理的な栄養摂取法 本邦でも盛んになったきっかけは医療費包括支払制度(DPC) であることはもちろんです。咀嚼から嚥下、胃から小腸での消 のようです。以前は入院患者さんの加療を進めていく際、他疾 化吸収、排泄は体にとって大切な過程です。免疫力の中枢を消 患の併存や合併症にてさらなる治療を要した場合、出来高性と 化管、特に小腸が担っていることもわかってきています。骨折 いって保険請求できました。現在のDPC 制度では一つの主た でギブスをした人の筋肉があっという間にやせ細ってしまうよ る診断名による定額制になっており、感染症など合併症で入院 うに絶食状態では腸管の大切な機能も衰え、体全体が弱ってし 期間が長くなると抗生物質など薬剤費用の病院負担が大きくな まいます。残念ながら今後自分の口から食事が摂れないと判断 ります。経営悪化対策として取り組まれたのが感染症や栄養を された場合は、適応により胃瘻を造設します。これは内視鏡を コントロールする専門のチーム管理というわけです。病院に入 用いみぞおちの皮膚から直接胃に栄養摂取のための管をいれ 院する患者さんは何らかの病気を抱えています。疾患の内容、 る手術です。当初NST 活動では胃瘻を要する患者さんの拾い 重症度、年齢、生活背景など個々の患者さんの状況は異なり 上げと術後管理が中心でした。最近では一歩前進し、胃瘻を要 ますが、病気がなければ毎日食事により栄養、水分を摂取して する状況にならない方法を模索し何とかご自身の口から充分な いるはずです。病気の治療に専念することは大切なことですが、 栄養が摂れるようになることを目標としています。 そのために生きていく為の基本である日々の栄養は決しておろ そかにできません。故障した車をいくら修理・整備してもガソ 3)今後 NST 活動を通じ、関わった患者さんのなかから栄養状態が リンをいれなくては動きませんよね。 目に見えて良くなり、元気に退院される方たちもみられるよう 2)現状 になりました。ただし、もちろん残念な経過を辿る患者さんも 当院では、医師、看護師、栄養士、薬剤師、臨床検査技師、 多いのは事実です。当院は日本静脈経腸栄養学会のNST 稼動 理学療法士など多職種によるチームを充実させ平成19年7月 施設、また認定教育施設となりました。さらにNST の体制を より活動を開始しました。それぞれのメンバーの専門性を結集 充実させ対外的にもその名に恥じない活動をしなくてはいけま し栄養管理を通じ、患者さんの病状が改善することを目標とし せん。日本静脈経腸栄養学会を初めとする学会、研修会も積 ています。栄養管理の基本は、口から食事が摂れるならそれを 極的に参加し研鑚をつみ患者さんのために衣笠NST をさらに 最優先とすることです。嚥下状態が良くないのであれば、まず 発展させたいと考えています。 第 14 回 衣笠病院グループ 「こころを聴くボランティア」 養成講座 受講生募集 日 時 2011 年 1 月 13 日〜 5 月 26 日 9:30 〜 17:00 (全 10 回 原則第 2・4 木曜日) 会 場 衣笠ホーム(衣笠病院から送迎もあり) 講 師 山田和人・國枝欣一(スピリチュアルケア・スーパーバイザー)他 費 用 30,000 円 応募方法 住所・氏名を記入し 80 円切手を貼った返信用封筒を同封し募集要項をご請求ください 応募締め切り 2010 年 12 月 15 日(水) 請 求 先 〒 238-8588 横須賀市小矢部 2-23-1 衣笠病院グループふれあい広報課 担当 大野高志・吉川康子 No.438 December 2010 3 衣笠病院 『病診連携の会』 2010 地域連携部長 志水 勝 9 月 16 日(木) 『病診連携の会』を開催いたしました。 顔の見える連携を目的とし、近隣の先生方や福祉施設の方々 にご出席頂き、総勢 122 名で盛大に行なう事が出来ました。 今回は医療技術部(放射線技術科・臨床検査科・リハビリ テーション技術科・栄養科・医療福祉相談室)の紹介も行い、 衣笠病院の働きをより多くの皆様に知って頂く良い機会と なりました。 ご参加頂いた先生方からも参加者名簿を片手に、 「この先 生にご挨拶がしたい、どこのテーブルに座っているの?」 とのお問合せも多く、テーブル間を移動し活発に意見、情 報交換を行い親睦を深めている光景が印象的でした。 普段は電話での交流が殆どの地域連携課の職員も各先生 現在、衣笠病院連携医療機関としてご登録頂いている医 方と交流を持つ事が出来ました。 療機関は 170 件を超えました。今後、今まで以上に安心し この『病診連携の会』を通して先生方と良い連携をし、 て衣笠病院を利用して頂く事が出来ますように地域連携職 地域の方々の医療と福祉を担ってまいりたいとの思いを新 員一同研鑚して参りますので、ご指導、ご協力を賜ります たにいたしました。 よう、宜しくお願い申し上げます。 +++ ホスピス追悼記念会 KKK 家村ひろ美 ホスピス病棟看護師 衣笠病院ホスピスでは、毎年金木犀の花の香りが漂う 茶話会ではそんな気持ちもスタッフにお話ししてくれたら、 10 月に、ホスピスでお亡くなりになった、患者様を偲び、 話すことで少しでも心が軽くなってくれたら、 と思います。 追悼記念会を行っています。今年も 2009 年度に亡く ホスピスで過ごすことができて良かった、ここに来て なられた 99 名の患者様を偲び、約 60 名のご遺族と共 良かった、とご家族様から声をかけられると、改めて患 に追悼記念会を行いました。 者様ご家族様のため日々努力していこうと思います。 1部は病院チャペルでの追悼礼拝です。ここではホス ご参加くださったご遺族様ありがとうございました。 ピススタッフが 99 名の患者様のお名前をお呼びしました。 また今回どうしても辛くて足を運べなかった、お仕事の ご遺族様の中には涙をこらえきれない方もいらっしゃい 都合で来られなかった、等お会いできなかったご遺族様 ました。お名前をお呼びするということは、亡くなられ にも平安がもたらされますよう心よりお祈りしております。 た患者様が確かに生き、存在した、ということを確かめ ることでもあります。スタッフも患者様の事や、 共に闘っ てきたご家族様のことを思い浮かべ声が詰まりそうにな りました。 2 部はホスピス病棟で茶話会です。ご遺族様とスタッ フが集い、ボランティアさんが用意してくれた、飲み物 やお菓子を囲んでホスピスでの思い出やご家族様の生活 などをお聴きしました。愛する人との別れの辛さは時間 がたってもそう簡単には軽くはなりません。むしろ寂し さや後悔などの気持ちは強くなるくらいだと思います。 4 No.438 December 2010 近隣教会のご紹介 み き ぞ う 衣笠病院第 2 代理事長、松尾造 酒蔵牧師は、三浦半島に 日本キリスト教団 武山教会 5 年前に改 七つの教会を創設しようという幻を抱いていたのだそうです。 築された教会 やがてその情熱は多くの人との出会いに結ばれ、米海軍基 堂。木の温も 地教会からの財政的支援を得ることにもなりました。最初 りと、優しい の洗礼式は 1952 年。林住宅公民館で、町内の魚屋さん、 灯りに包まれ 八百屋さん、お花屋さんなど 20 名に洗礼が授けられ、武山 た空間は、ほっ 教会の歩みが始められました。 と息をつける 「武山は交通の不便なところだって、よく言われます。昔 場所。子ども はもっとそうだったでしょう。でもね、そこに神様が教会を たちの世代に 建てられた。これにはやっぱり意味があると思っているのよ」 福音が伝えられることを願いつつ、新しいパイプオルガン と楠原彰子牧師。先生は元管理栄養士。大学院を出て病院 の導入も計画しています。 にお勤めであった頃、患者さんの声によく耳を傾けたとい います。 「医師や看護師に言えないことを、栄養士には打ち 明けてくれたり する。そのこと が今に生きてい る の か も 」。 肉 体の糧とともに 魂の糧を配慮す ることへ。楠原 牧師の原点です。 今月の聖句 日本キリスト教団 武山教会 (ふれあい広報課 大野) くすはら あ き こ ■牧 師 楠原 彰子 ■教会学校 毎週日曜日 9 時 ■主日礼拝 毎週日曜日 10 時 30 分 ■聖書輪読会 毎週火曜日 10 時 30 分 ■聖書の学び・祈祷会 毎週木曜日 10 時 30 分・19 時 所在地:横須賀市林 1 - 20 - 2 TEL 046-857-8748 http://takeyamainfomation.seesaa.net/ 天使は言った。 「恐れるな。わたしは、 民全体に与えられる大きな 喜びを告げる。今日ダビデの町で、 あなたがたのために救い主がお 生まれになった。 この方こそ主メシアである。 」 ルカによる福音書2:10〜11 牧師 楠原 彰子 クリスマスを待ち望む季節に、一人のおじいさんのところに天使が 遣わされました。 「あの人は、クリスマスを喜んでいない。何とかしてきなさい。 」何年 か前のクリスマスの夜、最愛のおばあさんが、天に召されました。深い悲しみの中にあっ たおじいさんは、周りの人たちが「クリスマス、おめでとう」と喜んでいるのが、たまら なかったのです。それ以来、おじいさんは、クリスマスが大嫌いになりました。地上に遣わされた天使は、おじいさん の隣に住む子供に助けられ、ドタバタを繰り返しながら、少しずつ、おじいさんの心を柔らかくし、開いていくことが できました。やがて、おじいさんは、かつて家族と共に過ごしたクリスマスを思い出し、 「一人でいるのはよくない」と 思うようになりました。その年のクリスマスには、となりの子供の家族に招かれ、喜びの中に戻ることができたのです。 これは、ドイツで見た、子供番組のお話です。 主イエス・キリストが地上に来られた時、ヨセフは身重のマリアを抱えて、人口調査のためにベツレヘムに行きました。 しかし、彼らには、泊まるところすらなかった。暖かな、清潔な部屋ではなく、マリアは家畜小屋でイエスを生みました。 救い主誕生の知らせを一番最初に聞いたのは、町の外で、羊の番をしていた羊飼いでした。暖かな、明るい部屋ではな く暗い野原で、羊飼いたちは、天使たちから喜びの知らせを聞きました。 「喜び」とは無縁のようなところで、人々は天 使の「喜びの知らせ」を聴いたのです。 この「喜びの知らせ」は、時と場所を越えて、今日、わたしたちの耳にも響いています。家族や友人と共に過ごす人 にも、たった一人で過ごす人にも、病と闘っている方にも、家族の看取りをしていらっしゃる方にも、そして、あなた にも。わたしたちの置かれている状況に関係なく、神さまの方から一方的に知らされるのは、あなたも、この喜びの中 に入りなさいと、神さまが呼びかけていらっしゃるのです。さあ、あなたもこの喜びの中へ! 「わたしたちに与えら れた大きな喜び」 No.438 December 2010 5 新人看護師「就職して半年を迎えて」 衣笠病院 副看護部長 中村 晃子 2010 年 度 衣 笠 していきたい。 」 「先輩方にアドバイスを頂きながら、日々楽し 病院看護部に 7 名 く患者さんと関わっている。 」 「まだまだ戸惑いや不安も多くあ の新人看護師が就 るが、一つ一つ着実に学習していきたい。 」 「時間で動けるよう 職し半年が経ちま になってきた。 「 」同期の人達とも仲良く楽しく仕事をしている。 」 等。 し た。4 月 の 新 入 戸惑いながらも皆着実に成長していると感じ、前向きな感想 職者研修では今年 が聴けました。 度初めて「テルモ 研修センター」で 院内技術研修 秋山看護部長より新人看護師へのメッセージ の技術研修を取り入れました。また病棟勤務で経験する急変時 看護師さ~ん!と呼ばれる存在になった皆さんの今は充実し の看護や多重課題(多重業務シミュレーション) 、死亡時看取 てますか? なりたい仕事に就けたとはいえ、“毎日が緊張と気 り研修等を経て、夜勤も経験しそろそろ職場に慣れた新人看護 疲れでやっと半年を経過した”というのが本音だと思います。 師に半年経った感想を聞いてみました。 理想と現実のギャップへの対応力は、人が成長するために必要 就職した時の印象は、 「先輩方が優しく働きやすい職場。 」 「わ な能力です。たぶん誰でもが潜ってきた人生の最大のイベント かりやすく看護の事を教えてくれる。 」 「質問しやすく働きやす だろうと思います。看護職に限らず職業人の一歩はしんどいも い環境。 」 「自分自身が『来てよかった病院』だと思った。 」 「地 のです。私ってなかなか手強いな、私って以外と繊細なのねと 域の方が多く利用され地域に密着していて、職員が温かく優し か、時々客観視しながら新米の自分にエールを送り乗り切って い。 」でした。 ください。きっと今後の自信に繋がるはずです。私もそうでした。 半年経って思ったこと感じたことは、 「先輩達がやさしく仕事 ずっと昔、皆さんと同じように新人だった病院職員や看護職の が楽しい。 」 「もっと多くの知識をつけ、先輩方のように働ける 先輩たちは、皆さんがとても大切な存在で、そして一生懸命な ようになりたい。 」 「患者様に寄り添える看護ができるよう精進 のがよく分かっています。応援しています。 「有難うございました」 - 細田裕先生追悼の辞 ― 社会福祉法人日本医療伝道会 顧問(前理事長) 井口 延 細田裕先生が天に召される す。先生はこの時すでに死を自覚していたのでしょうか、この 3 週間ほど前、先生から電話 文章は先生の遺言でもあります。衣笠病院グル-プはここ数年 があり、 特別な用件ではなかっ 続けてネパ-ルに職員を派遣し、JOCS の無医村での医療奉 たのですが、 「しばらくご無沙 仕活動に協力をしていますが、先生はこのことを大変喜んでお 汰をしているので」と電話の られました。また保健、福祉関係にも意欲的で、ホ-ム・老健・ 声は比較的お元気な声のよう ケア-センタ-の働きを地域社会の要請に応える働きとして特 に聞こえました。あの時すぐ に強調しておられました。私たちが、 キリスト教信仰に基づく 「社 に先生のお宅をお訪ねし、先 会福祉法人日本医療伝道会」の意味をしっかりと理解し、使 生とお話する機会を持たなかっ 命の遂行のために私達が相互に協力し合うことを期待しておら たのかと悔やまれてなりませ れたのだと思います。中期計画、 「OMK(Onward, Mission, ん。先生は日本キリスト者医科連盟、日本キリスト教海外医療 Kinugasa 使命の達成を目指して前進! 衣笠!) 」もその一 協力会の活動に熱意を持っておられました。機関紙の「医学と つでありました。細田先生の熱意に応え、衣笠病院グル-プに 福音」2010 年 9 月号の特集「太平洋戦争の証言」に「学生 与えられている使命を果たすために、理事、役員、職員が心と の戦中生活記 東京編」 と題して見事な文章を残されています。 力を合わせ、祈りつつ前進したいものであります。細田先生有 副題として「大正15東京生まれ、育ち、没〔予定〕 」とありま ※ヘルパー川柳はお休みしました。 6 No.438 December 2010 難うございました。 定年を迎えた皆様 衣笠病院 看護助手 勤続:28 年余 高木 博美さん 衣笠ろうけん 介護福祉士 勤続:19 年余 奥村 けい子さん 衣笠病院 看護師 勤続:16 年余 三冨 鈴子さん 衣笠ろうけん 准看護師 勤続:15 年余 鈴木 英子さん 衣笠ろうけん 介護福祉士 勤続:15 年余 金野 美穂子さん あなたの出で立つのも帰るのも 主が見守ってくださるように。 今も、そしてとこしえに。 衣笠ろうけん 介護福祉士 勤続:14 年余 一松 みどりさん 衣笠ホーム 運転員 勤続:3 年余 飯田 国雄さん 患者満足度調査報告 衣笠病院 患者サービス向上委員会 委員長 中村 晃子 2010 年度第1回目の患者満足度調査を8月23日(月) から28日(土)まで、入院患者様、外来患者様に実施さ 詩編 121:8 致しました。平均待ち時間は前回に比べ短縮されている科 が増えましたが、 予約時間よりも1時間以上待つ科もあり、 「何 の為に予約があるのかわからない」また「患者の声に耳を 傾けて欲しい」という厳しいご指摘もありました。 皆様から頂いたご意見、ご要望を職員一同が共有し、こ れからも「来てよかった病院」と感じられるよう改善に努 せて頂きました。ご協力頂きました皆様に感謝申し上げます。 めていきたいと思っております。尚、調査結果の詳細につ 今回も患者満足度調査と外来待ち時間調査を同時に実施 きましては病院ホームページ、院内掲示板をご覧下さい。 行事カレンダー ●健康講座 行事カレンダー 在宅でのがん緩和ケアについて 連絡先:046-852-1356 担当 健康管理センター 1 月 8 日(土) 第 105 回 体温アップ健康法 湘南国際村クリニック所長 大友 宣 先生 12 月 16 日(木) 未定 健康運動指導士 松本 宏子 2 月 12 日(土) 第 106 回 「ロコモティブシンドローム」とは? 1 月 24 日(月) ●糖尿病教室 健康運動指導士 鈴木 裕子 連絡先 046-852-1490 総務課 第 107 回 膝痛予防改善 皆様の 食事療法・栄養指導・糖尿病の検査 他 〜効果的な運動とストレッチング〜 12 月 9 日(木) 14:00 〜 16:00 ご参加 2 月 28 日(月) 食事療法・栄養指導・薬物療法 他 お待ちして 運動指導室 室長 大塚 洋 1 月 13 日(木) 14:00 〜 16:00 います ●がん緩和ケア相談サロン 食事療法・栄養指導・運動療法 他 連絡先:046-852-1182 2 月 10 日(木) 14:00 〜 16:00 医療福祉相談室・ふれあい広報課 ●パイプオルガンミニコンサート ホスピスってどんなとこ? 第 180 回 12月18日(第三土)15時〜 演奏:濱 裕子 12 月 11 日(土) 第 181 回 1月22日(土)15時〜 演奏:石井 富美 ホスピス医長 近藤ゆかり 先生 第 182 回 2月26日(土)15時〜 演奏:清瀬 雅子 No.438 December 2010 7 ソーシャルワーカーのつぶやき 衣笠ホーム 生活相談部 渡邊 雅 相談部 3 人で “ 嗜む男の会 ” を企画しました。男性利用者 しいという意図の下、ご 最大の楽しみは “ お酒 ” ということで、喫茶室オリーブのカ 自身の病体験を赤裸々に ウンターを、にわか仕立ての赤提灯にしつらえました。大成功、 語って下さいました。急 目の前に並ぶケアマネ自慢の手料理とほんの少しのお酒に、 性期統合失調症の体験談 5 人の利用者の顔が輝きました。 は衝撃的ですが、一方で 衣笠ホーム玄関右手の “ ギャラリー ” に、半年ほど前から、 随所に見られる研ぎ澄ま 利用者の “ ちぎり絵 ” の作品を展示しています。“ クラブ活動 ” された感覚の確かさとリアリティは、デフォルメされたピ の作品で、ボランティアの方々が描いて下さった下書きに、 カソの芸術以上に輝いていました。こんな極端な例を見る 細かく千切った和紙を貼ったものです。消しゴムの落款を までもなく、振り返って見れば、似たような小さな気付きは、 押して完成した作品の数々で飾られたギャラリーは、明る 特養利用者にもしばしば見られるものであり、こうした方々 く楽しい、ほのぼのとした、実に味わいのある雰囲気をホー の感性を真ん中に据えて世の中を作り直したら、どんなに ム全体にもたらしてくれました。 楽しい社会が出来上がるだろうと感じています。 先日、精神科病院で 2 週間の実習を行った際、1 人の若い 女性が今後のソーシャルワーク実践に是非とも役立てて欲 衣笠小学校 ◉来訪 来訪・車椅子寄贈 (「ソーシャルワーカーのつぶやき」は今回で終了します。) うな質問もあり、あっ!という間の1時間でした。 ◉車椅子寄贈 10 月8日(金)には衣笠小学校より車椅子を頂きました。 この車椅子は生徒全員が空き缶のプルタブを集めて購入 1960 年1月 6 日、衣笠病院は火災に見舞われ16 名の した1台で、全校生徒の前、代表の 6 年生から直接病院長 尊い命が失われました。その時、燃え盛る火中より数回 が受け取りました。病院長は「大切に使わせて頂きます」と に亘り 5 名の乳児を救出し、更に救助のため火中に引き 生徒たちの思いに感謝しました。学校では「地域に役立つ 返し殉職した青嶋ミチヨ看護師。その青嶋ミチヨ看護師 活動をしよう」とプルタブを集め今回で 9 台目とのことで、 について小学 3 年生数名が調べている事がきっかけとなり、 衣笠病院には 2 台目になります。生徒たちの思いが詰まっ 9 月 24 日(金)課外授業の一環で衣笠病院のことを勉強し た車椅子、大切に使わせて頂きます。感謝! (志水) に、衣笠小学校 3 年生 89 名が来院し、病院創立から火災、 復興までの歴史について約1時間に亘り勉強していきまし た。火災の時、避難した場所が衣笠小学校で当時お世話 になった先生方に感謝しているとの話には引率の先生方 も驚かれていました。生徒たちからは “ 青嶋看護師は何歳 だったの? ” “ 家族はいたの? ” との質問や “ 衣笠病院には どんな病気の人が来るの?” “ 何人くらい入院しているの?” 中には “ 避難訓練はやっているの? ” などビックリするよ 今回の「ちょっとよりみち」はお休みしました。 編集後記 今年の夏は何回「暑い!」と、口にし たことでしょう? 言ってもしかたないことは分かってい るのですが、言わずにはいられない猛暑 に、気が付くとしつこい位に「暑い!暑 い!」を連呼していました。 8 No.438 December 2010 「衣笠」No.438 そんな中、空調をエコの為、健康の為 にと、そこそこの温度に抑え、汗を拭い ながらの編集作業でしたが、気が付くと、 すっかり季節は変わり、今は「寒い!寒 い!」と連呼しています。年末は何かと 気があせり、忙しく過しがちですが、風 邪等ひかぬよう、体調管理には十分気を 付けたいですね。 H.I 2010 年 12 月 1 日発行 発行人 室谷千英 発 行 社会福祉法人日本医療伝道会 〒 238-8588 横須賀市小矢部 2-23-1 TEL. 046-852-1182(代表) 郵便振替口座 00220-2-13963 編 集 社会福祉法人日本医療伝道会 広報委員会 印 刷 (株)ポートサイド印刷
© Copyright 2025 ExpyDoc