平成23年版 - うるま市

平成23年版
ま
え
が
き
この年報は、当消防本部の消防現勢及び平成23年中の
消防業務に関する諸般の資料を集録し、将来の参考に資す
るとともに消防事情を広く紹介するため編集したものです。
なお、この消防年報の統計資料は、原則として暦年で表
してありますが、予算に関する事項については会計年度で
作成し、その他の事項については当該表にそれぞれ記載し
た年月日を持って表しています。今後の消防行政の効果的
運用を図るため、いささかでも役立つならば幸いと思いま
す。
平成24年
うるま市消防本部
【市 章】
~うるまの意味~
珊瑚の島という意味で沖縄の美称である。また、景観
の見事な沖縄の島々を示す言葉で、この4市町の海に面
した素晴らしい景観を表し、新市が未来へ飛躍すること
と、美しい沖縄(4市町)の心を世界に発信することを
願う。
市章の意味
うるま市の「う」の文字を図案化したもので、赤は太陽、緑は大地、青は海
をイメージしている。豊かな自然の輪の中で市民の融和と平和を表現し、金武
湾と中城湾に面して発展する「うるま市」の明るい未来と更なる飛躍を象徴す
る。
【エンブレム】
うるまは、「サンゴの島」の意味で、沖縄の美称であり、美しい沖縄の心
を世界に発信することを願い、うるま市を安産のお守りである「タツノオト
シゴ」が安全安心な市になるよう見守り大きく飛躍することを象徴している。
【帽 章】
消防職員が連携と融和を図り、一致団結して火災及び各種災害の未然防止
に努めるため、うるま市の管轄と消防本部、各署所の位置を明示し、紺色は
沖縄の海をイメージし、本市が明るい未来への飛躍をめざし、ニライカナイ
(理想郷)への発展を願う。
目 次
地勢、沿革など
予 防
位置地勢
1
平成23年中の火災発生状況
26
管轄別面積、人口、世帯数
1
行政区別火災件数
27
消防の沿革
2
用途別防火対象物数
28
消防の組織
6
中高層建物(5階以上)の現況
29
事務分掌
7
月別建築同意等事務処理状況
30
歴代消防長
8
用途別防火管理者選任状況
31
製造所等地域別施設数
製造所等倍数別危険物施設状況
32
危険物施設の許可等事務処理状況
危険物施設等における検査・届出
33
施 設
消防庁舎の概要
9
現有車両配置状況
10
12
石油コンビナート等特別防災区域
危険物施設及び特定事業所の現況
34
各字別消防水利配置状況
通信施設
13
幼年消防クラブ
35
女性防火クラブ
36
うるま市防火委員会組織図
37
全国統一防火標語
危険物安全週間推進標語
38
総 務
職員の定数及び現在数
16
職員の配置状況
16
年齢別・階級別職員数
17
勤続年数別・階級職員数
18
派遣研修実施状況 19
職員の資格技能
19
消防予算
20
警 防
消 防 団
消防団の沿革
39
消防団組織図
42
歴代消防団長
43
消防団の報酬及び費用弁償
43
月別・管轄別事故種別救急出場状況
21
消防団員の定数及び実数
43
管轄区域別月別救急出場状況
22
消防団員の階級別年齢
43
曜日別月別救急出場状況
22
消防団員の活動状況
44
事故種別年齢区分別搬送人員
23
事故種別傷病程度別搬送人員
23
救急隊員の行った応急処置件数
24
月別・管轄別事故種別活動状況
25
地勢、沿革など
◇ 位置地勢
◇ 管轄別面積、人口、世帯数
◇ 消防の沿革
◇ 消防の組織
◇ 事務分掌
◇ 歴代消防長
位 置 地 勢
平成17年4月1日に旧具志川市・旧石川市・旧勝連町・旧与那城町が合併し、誕生
しました。
那覇市より北東へ25㎞、沖縄本島中部の東海岸に位置し、東に金武湾、南に中城湾
の両湾に接している。東南に伸びる半島部の北方および東方海上には、有人・無人を含
めて8つの島々があり、このうち5つの島は海中道路や橋によって結ばれています。
また、うるま市の面積は86.08k㎡で沖縄県全体の3.8%を占めています。
金武町
恩納村
石川岳
金武湾
石川消防署
伊計島
うるま市消防本部
具志川消防署
東シナ海
宮城島
平安座島
沖縄市
海中道路
平安座出張所
浜比嘉島
藪地島
与勝消防署
浮原島
太平洋
南浮原島
中城湾
[うるま市の位置]
[最も高い山]
東 端
西 端
南 端
北 端
(与那城伊計)
(石川嘉手苅)
(勝連津堅)
(石川)
経 度 128°00′15″ 127°47′17″ 127°56′34″ 127°49′51″
緯 度
26°23′56″
津堅島
26°25′14″
26°14′29″
石川岳(204m)
[最も長い川]
天願川(12.20㎞)
26°27′01″
うるま市の管内別面積、人口、世帯数
平成24年3月末現在
管内別
区 分
う
面 積
(k㎡)
る
ま
市
人 口
(人)
世 帯 数
(世帯)
86.08
119,558
45,847
具 志 川 消 防 署
32.11
69,432
26,243
石
川
消
防
署
21.14
23,550
9,510
与
勝
消
防
署
32.83
26,576
10,094
平 安 座 出 張 所
1
消 防 の 沿 革
年 月 日
2005年
平成17年
4月
沿 革 概 要
1日
具志川市・石川市・与那城町・勝連町の合併に伴い3消防本部(具志川
市消防本部・石川市消防本部・与勝事務組合消防本部)統合し職員数1
30名で「うるま市消防本部」を発足する。
1日
初代消防長に知念良信氏就任。
1日
初代消防団長に国吉真昭氏就任。
5月 31日
第29回沖縄県消防救助技術指導会
7月 20日
第34回九州地区消防救助技術指導会へ6名派遣する。
長崎市
(応用登はん・ブリッジ救出)
2006年
平成18年
8月 25日
第34回全国消防救助技術大会へ2名派遣する。 さいたま市
10月 20日
女性防火クラブ第17回全国女性消防操法大会へ参加する。横浜市
11月
2日
沖縄県石油コンビナート防災訓練を本市で開催する。
4日
消防水利採取口設置。(伊波小学校プール) 1月
15日
職員1名死亡退職 計129名
18日
水難救助用水上バイク購入、石川消防署へ配置。
22日
(沖縄県市町村合併支援交付金)
緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練を本市「中城湾港新港地区」で実
施。(22日~23日)
8日
2月 28日
消防出初式(うるま市消防本部)
高規格救急自動車を購入(更新)、与勝消防署へ配置する。
(沖縄振興特別交付金)
3月 16日
泡原液搬送車を購入(更新)、平安座出張所へ配置する。
(石油貯蔵施設立地対策交付金)
20日
与勝消防署の消防専用無線電話装置(基地局、車載式・携帯・可搬
式各移動局)を整備する。(更新) (石油貯蔵施設立地対策交付金)
24日
緊急人員搬送車(29人乗り)を購入、具志川消防署へ配置する。
(石油貯蔵施設立地対策交付金)
31日
救助工作車Ⅱ型を購入(更新)、具志川消防署へ配置する。
31日
初代消防長、知念良信氏定年退職
1日
二代目消防長に翁長武敬氏就任
1日
職員2名採用する。 (救急救命士有資格者)
1日
市長部局へ事務吏員1名出向(市長部局から1名出向) 計130名
6月
2日
第30回沖縄県消防救助技術指導会
9月
1日
救急ヘリコプター急患搬送システム「U-PITS」運用開始
4月
10月 19日
第23回大規模石油備蓄基地所在消防本部連絡協議会幹事会を本市
で開催する。
10月 26日
31日
2007年
平成19年
1月
9日
2月 22日
第55回全国消防長会危険物委員会(~27日) 新発田市
職員1名勧奨退職 下條幸真氏 計129名
消防出初式(うるま市消防本部)
消防水上活動バイク2台購入、与勝消防署と平安座出張所に配置する。 (石油貯蔵施設立地対策交付金)
27日
第15回中部地区消防総合訓練を本市で開催する。
2
年 月 日
3月
沿 革 概 要
1日
現場活動車を購入(更新)、具志川消防署へ配置する。
7日
消防ホームページ開設
(石油貯蔵施設立地対策交付金)
20日
小型動力ポンプ付き水槽車を購入(更新)平安座出張所へ配置する。
(防衛施設周辺整備事業)
22日
化学消防自動車Ⅳ型を購入(更新)石川消防署へ配置する。
(防衛施設周辺整備事業)
26日
消防機械器具(救急機械器具)を購入し各署整備する。
(防衛施設周辺整備事業)
28日
消防機械器具(水難救助機械器具)を購入し各署整備する。
(水上バイクー具志川、ボートー具志川・石川、潜水器具等ー各署)
(防衛施設周辺整備事業)
30日
消防機械器具(消火・救助機械器具)を購入し各署整備する。
(防衛施設周辺整備事業)
31日
現場指揮車を購入(更新)、石川消防署へ配置する。
(石油貯蔵施設立地対策交付金)
31日
4月
6月
田場典徳氏 定年退職 ・ 仲元盛春氏、徳本善男氏 勧奨退職。
1日
職員4名採用する。 (救急救命士有資格者) 計130名
1日
緊急消防援助隊登録(消火部隊2隊、救急部隊1隊)
1日
第31回沖縄県消防救助技術指導会
8月 21日
消防大学校 第68期 救急科へ1名入校(~11/7)
10月 31日
第25回沖縄県消防人のつどい (沖縄市)
11月
沖縄県石油コンビナート防災訓練を本市で開催する。
2日
12月 28日
消防用資機材(防火衣、消防ホース)を購入し各署整備する。
(石油貯蔵施設立地対策交付金)
2008年
平成20年
1月
8日
消防出初式(うるま市具志川総合体育館)
2月 19日
大型高所放水車(水槽付きはしご消防自動車)を購入(更新)
具志川消防署へ配置する。 (石油貯蔵施設立地対策交付金)
3月 14日
資機材搬送車を購入(更新)、与勝消防署へ配置する。
3月 31日
二代目消防長、翁長武敬氏定年退職
(石油貯蔵施設立地対策交付金)
高江洲明氏、當間惠三氏、読谷山勉氏、奥間政紀氏定年退職
瑞慶覧勉氏勧奨退職
4月
1日
三代目消防長に町田宗繁氏就任
1日
職員4名採用する。 計128名
1日
沖縄県消防学校へ1名を教官として派遣する。
4日 沖縄県消防学校第40期初任科入校 4名(~9/25)
5月 14日 通信指令運用開始(石川消防署3F)
22日 第32回沖縄県消防救助技術指導会
6月 17日 平成20年度薬剤投与追加講習 1名(~7/18)北九州市
7月 18日 第37回九州地区消防救助技術指導会(北谷町)
8月 7日 第1回ドクターヘリ運行調整委員会
11日 第40期初任科教育実務研修 4名(~8/15)
29日 第37回全国消防救助技術大会(北九州市)はしご登はん1名派遣する。
3
年 月 日
沿 革 概 要
9月 21日 消防広域化推進説明会(沖縄県消防学校)
25日 沖縄県消防学校第40期初任科卒業式 4名
10月 29日 沖縄県消防学校第47期救急科入校 4名(~12/19)
10月
6日 沖縄県消防学校第13期救助科入校 1名(~10/31)
11月 7日
7日 平成20年沖縄県石油コンビナート等総合防災訓練
19日 救急ヘリ中部地区合同訓練
11月 7日
21日 緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練(長崎県)
救急車1台、人員4名派遣
12月
1日 ドクターヘリ運用開始(沖縄県)
11日
資機材搬送車を購入(更新)、石川消防署へ配置する。
(石油貯蔵施設立地対策交付金)
2009年 1月 7日 平成21年消防出初式(うるま市民芸術劇場)
平成21年 2月 16日 日米海軍合同防災訓練(ホワイトビーチ)
16日 沖縄県消防学校第3期危険物科入校 1名(~10/31)
2月 24日
高規格救急自動車を購入(更新)、具志川消防署へ配置する。
高度救命処置用資器材含む
24日
(石油備蓄施設立地対策交付金)
高規格救急自動車を購入(更新)、石川消防署へ配置する。
高度救命処置用資器材含む
28日 職員1名退職
3月
(緊急消防援助隊補助事業)
当間重光氏
計127名
6日 高度救命用資器材(AED、吸引器、パルスオキシメーター)
与勝消防署平安座出張所へ配置する。
(石油貯蔵施設立地対策交付金)
12日 化学防護服(3着)、具志川消防署へ配置する。
(石油貯蔵施設立地対策交付金)
12日 査察広報車(2台)購入、消防本部に配置する。
(石油貯蔵施設立地対策交付金)
4月 9日 職員1名死亡退職 計126名
6月 3日 第33回沖縄県消防救助技術指導会
6月 4日 平成21年度薬剤投与追加講習 1名(~7/10)北九州市
7月 17日 第38回九州地区消防救助技術大会(熊本県消防学校)
ロープブリッジ救出4名派遣する。
8月 20日 第38回全国消防救助技術大会(横浜市)応用ロープ登はん2名派遣する。
9月 7日
救急救命九州研修所入校(1名)~3/23 福岡県北九州市
9月 8日 沖縄県総合防災訓練(宮古島市)救急車1台 職員3名派遣
9月 29日 沖縄県消防学校特別教育第17期水難救助課程入校(2名)~10/16迄
10月 14日 大規模石油備蓄基地所在消防本部連絡協議会第25回秋季幹事会
職員1名派遣(岩手県)~16日迄
11月 9日
沖縄県消防学校第3期火災調査科入校(1名)~20日迄
11月 26日 第18回全国救急隊員シンポジウム職員1名派遣(金沢市)~27日迄
12月 31日 平川崇安氏、下茂福一氏勧奨退職 計124名
2010年
1月
平成22年 2月
6日
平成22年消防出初式(うるま市民芸術劇場)
15日 沖縄県消防学校幹部教育第15期初級幹部科入校(3名)~26日迄
3月
1日 沖縄県消防学校第28期警防科入校(1名)~12日迄
3月
31日
三代目消防長、町田宗繁氏定年退職
大浦茂徳氏、久田友一氏、平良重貞氏、玉元敏夫氏定年退職
4
年 月 日
4月
1日
沿 革 概 要
平成22年4月1日四代目消防長に真栄喜清次氏就任
職員4名採用する。(救急救命士有資格者) 計123名
4月
1日
第十一管区海上保安本部中城海上保安部との津堅島夜間急患搬送開始
4月
8日
沖縄県消防学校第42期初任教育3名入校(4/8~9/30)
5月
30日 第35回沖縄県消防救助技術指導会
7月
22日 救急救命九州研修所薬剤投与追加講習1名入校(7/22~9/3)
7月
31日 職員1名勧奨退職 若津武徳 計122名
8月
27日 第39回全国消防救助技術指導会(京都府)
ほふく救出・はしご登はん 計3名
9月
7日
10月 6日
救急救命九州研修所1名入校(9/7~3/23)福岡県北九州市
第26回大規模石油備蓄基地所在消防本部連絡協議会幹事会
(愛媛県)1名(10/6~10/8)
10月 8日
緊急消防援助隊(鹿児島県)救急車1台 3名職員派遣(10/8~10/9)
10月 14日 沖縄県消防学校第3期特殊災害科1名入校(10/14~10/22)
11月 2日
第27回沖縄県消防職員意見発表会(那覇市)
11月 15日 沖縄県消防学校第4期危険物科1名入校(11/15~11/19)
2011年
1月
平成23年 1月
6日
平成23年消防出初式(うるま市民芸術劇場)
12日 沖縄県消防学校第1期気管挿管・薬剤投与講習2名入校(1/12~2/25)
1月
17日 沖縄県消防学校第6期予防査察科1名入校(1/17~1/28)
2月
14日 沖縄県消防学校第14期救助科1名入校(2/14~3/11)
2月
23日 水難救助車購入、具志川消防署へ配置する。
(石油貯蔵施設立地対策等補助金)
2月
28日 水槽付消防ポンプ自動車購入、石川消防署へ配置する。
(石油貯蔵施設立地対策等補助金)
2月
28日 職員1名普通退職 知名定則氏 計121名
3月
11日 東日本大震災 発生 14時46分
3月
17日 東日本大震災被災地への職員派遣5名(3/17~3/22)
3月
31日 職員6名定年退職 吉里朝生氏、平良勝氏、當眞嗣充氏
西野信徳氏、石川健一氏、山田義幸氏
4月
1日
職員4名採用する。(救急救命士有資格者) 計119名
4月
8日
沖縄県消防学校第43期初任教育4名入校(4/8~9/30)
5月
17日 小型動力ポンプ格納庫無償譲渡(勝連比嘉自治会→うるま市へ)
6月
10日 通信指令装置移設(石川消防署から具志川消防署2Fへ)
7月
29日 うるま市消防本部・具志川消防署庁舎落成式
9月
1日
沖縄県総合防災訓練(石垣市)救急車1台 職員3名派遣
9月
8日
救急救命九州研修所1名入校(9/8~3/20)福岡県北九州市
10月 4日
沖縄県消防学校第18期水難救助研修2名入校(10/4~10/21)
10月 28日 第26回消防人のつどい(出雲ブライダルギャラリーラプス)うるま市開催
11月 4日
緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練(宮崎県)ポンプ車1台 4名職員派遣
11月 28日 沖縄県消防学校第4期火災調査科2名入校(11/28~12/9)
12月 9日
水槽付消防ポンプ自動車購入、具志川消防署へ配置する。
(石油貯蔵施設立地対策等補助金・合併特例債)
12月 12日 沖縄県消防学校第29期警防科2名入校(12/12~12/22)
12月 30日 職員1名勧奨退職 佐次田秀達氏 計118名
5
2012年
1月
平成24年消防出初式(うるま市具志川総合体育館)
5日
12日 沖縄県消防学校第2期気管挿管・薬剤投与講習2名入校(1/12~2/24)
平成24年 1月
1月
16日 沖縄県消防学校第7期予防査察科1名入校(1/16~1/27)
1月
18日
1月
31日 伊平屋村へ 消防ポンプ自動車を譲与
2月
27日 沖縄県消防学校第16期初級幹部科1名入校(2/27~3/9)
3月
31日
消防大学校 第75期 上級幹部科へ1名入校(1/18~2/3)
四代目消防長、真栄喜清次氏定年退職
宮城茂氏定年退職
消 防 の 組 織 図
市 長
消防長
総務課
総
務
係
財
政
係
予防課
予
防
係
調
査
係
具志川消防署
警防課
危
険
物
係
警
防
係
救
急
係
通
信救
指急
令第
第1
1係
係
警
備
第
1
係
通
信救
指急
令第
第2
2係
係
警
備
第
2
係
石川消防署
通
信救
指急
令第
第3
3係
係
6
警
備
第
3
係
救
急
第
1
係
警
備
第
1
係
救
急
第
2
係
警
備
第
2
係
与勝消防署
救
急
第
3
係
警
備
第
3
係
平安座出張所
救
急
第
1
係
警
備
第
1
係
救
急
第
2
係
警
備
第
2
係
救
急
第
3
係
警
備
第
3
係
第
1
係
第
2
係
第
2
係
事 務 分 掌
《 総 務 課 》
(1) 組織及び企画に関すること。
(2) 条例、規則、規程等の制定改廃に関すること。
(3) 公印の保管に関すること。
(4) 文書の収受、発送及び保管に関すること。
(5) 職員の人事、服務、賞罰及び保管に関すること。
(6) 職員及び消防団員の福利厚生に関すること。
(7) 消防職団員の表彰に関すること。
(8) 情報公開に関すること。
(9) 個人情報保護に関すること。
(10) 消防職員委員会に関すること。
(11) 消防統計(他の課に属するものを除く。)に関すること。
(12) 財産の取得及び処分の手続き並びに財産の管理に関すること。
(13) 職員の衛生及び安全管理に関すること。
(14) 職団員等の公務災害補償に関すること。
(15) 職員の研修に関すること。
(16) 予算、決算、収入及び支出命令に関すること。
(17) 職員及び消防団員の被服等貸与品の支給に関すること。
(18) 消防団員の報酬等に関すること。
(19) 補助金、負担金に関すること。
(20) 職員の給与事務に関すること。
(21) その他、他の課に属しないこと。
《 予 防 課 》
(1) 火災の予防広報及び防火思想の普及及び宣伝に関すること。
(2) 防火対象物の査察・指導に関すること。
(3) 防火管理者の指導・教養に関すること。
(4) 防炎処理関係の申請手続及び調査取締に関すること。
(5) 自主防災組織の育成指導に関すること。
(6) 幼年消防クラブ及び婦人防火クラブに関すること。
(7) 火災予防条例による各種届出の内、次に関すること。
ア 煙火(玩具用煙火を除く。)の打ち上げ又は仕掛けの届出
イ 劇場用以外の建築物での各種催物の届出
(8) 建築同意事務に関すること。
(9) 消防用設備等の指導及び検査に関すること。
(10) 火災原因調査及び損害調査に関すること。
(11) 火災統計及び情報に関すること。
(12) 罹災証明に関すること。
(13) 防火対象物の使用開始に関すること。
(14) 危険物施設の許認可に関すること。
(15) 危険物施設の査察指導に関すること。
(16) 危険物取扱者及び同施設管理者の指導に関すること。
(17) 液化石油ガスの保安に関すること。
(18) 石油コンビナート等災害防止法に基づく諸届出及び指導取締に関すること。
《 警 防 課 》
(1) 消防計画に関すること。
(2) 水・火災その他の災害の警戒鎮圧及び防御に関すること。
(3) 職団員等の訓練及び各種演習に関すること。
(4) 消防地理水利の調査及び維持管理に関すること。
(5) 気象及び火災警報に関すること。
(6) 自衛消防に関すること。
(7) 災害現場の出場報告に関すること。
(8) 消防機材器具等の管理保全に関すること。
(9) 消防通信施設等の整備保全に関すること。
(10) 消防自動車の登録検査に関すること。
(11) 警防用備品の保全管理に関すること。
(12) 火災予防査察に関すること。
(13) 火災予防条例による各種届出の内、次に関すること。
ア 火災とまぎらわしい煙又は火災を発するおそれのある行為(火入れ届け)の届出の受理
イ 断減水の届出の受理
ウ 消防活動に支障を及ぼすおそれのある道路工事届出の受理
(14) 石油コンビナート地区等の防災計画による訓練に関すること。
(15) 消防団に関すること。
(16) 救急・救助業務に関すること。
7
(17) 救急・救助の統計及び情報に関すること。
(18) 救急・救助の機械器具等の管理・消毒に関すること。
(19) 救急・救助員の教養訓練に関すること。
(20) 医療機関・警察及び関係機関との連絡調整に関すること。
(21) 消防施設の整備に関すること。
《 消 防 署 》
(1) 水・火災の警戒、鎮圧及び防ぎょ活動に関すること。
(2) 救助活動に関すること。
(3) 消防職団員の訓練及び演習の計画実施に関すること。
(4) 消防地理水利の調査及び維持管理に関すること。
(5) 気象の測定に関すること。
(6) 消防通信に関すること。
(7) 消防自動車及び機械器具の整備保管に関すること。
(8) 消防用機材器具の整備保管に関すること。
(9) 火災警報に関すること。
(10) 広報及び情報に関すること。
(11) 火災予防の指導及び警防調査に関すること。
(12) 自衛消防に関すること。
(13) 火災予防条例による各種届出のうち、次に関すること。
ア 火災とまぎらわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出の受理
イ 断減水の届出の受理
ウ 消防活動に支障を及ぼすおそれのある道路工事届出の受理
(14) 消防団に関すること。
(15) 職員の勤務配置及び勤務割り振りに関すること。
(16) 救急活動に関すること。
(17) 救急医療機関及び警察機関との連絡に関すること。
(18) その他消防署に関すること。
歴 代 消 防 長
歴 代
階 級
氏 名
在 職 期 間
初 代
消防監
知 念 良信
平成17年4月1日
~
平成18年3月31日
2
消防監
翁 長 武敬
平成18年4月1日
~
平成20年3月31日
3
消防監
町 田 宗繁
平成20年4月1日
~
平成22年3月31日
4
消防監
真栄喜清次
平成22年4月1日
~
平成24年3月31日
5
消防監
照 屋 賢正
平成24年4月1日
~
現在
歴 代 消 防 団 長
歴 代
階 級
氏 名
在任期間
初 代
団 長
国 吉 真昭
平成17年4月1日
~
平成20年3月31日
2
団 長
當 銘 由雄
平成20年4月1日
~
現在
8
施設・装備
◇ 消防庁舎の概要
◇ 現有車両配置状況
◇ 各字別消防水利配置状況
◇ 通信施設
消 防 庁 舎 の 概 要
本部・具志川消防署
平成24年3月末現在
所 在 地 うるま市字大田44番地1
構 造 RC造2階建
建築年月日 平成23年3月18日
敷地面積
3,485.38㎡
建築面積
1,124.3㎡
延べ面積
1,707.92㎡
(1階 2階)
石川消防署
所 在 地 うるま市石川2596番地
構 造 RC造3階建
建築年月日 平成8年3月15日
敷地面積
2,738㎡
建築面積
1,274.92㎡
延べ面積
2,237㎡
与勝消防署
所 在 地 うるま市与那城饒辺231番地
構 造 RC2階建
建築年月日 昭和55年5月1日
敷地面積
2,974.67㎡
建築面積
延べ面積
1,060.99㎡
(訓練塔)
構
造 RC造5階・高さ17m
建築年月日 昭和57年3月20日
建 築 面 積
延 べ 面 積
112.50㎡
与勝消防署平安座出張所
所 在 地 うるま市与那城平安座2459番地
構 造 RC1階建
建築年月日 平成9年9月30日
敷地面積
1,260㎡
建築面積
386.16㎡
延べ面積
360.56㎡
9
現有車両配置状況
具志川消防署
呼称名称
平成24年3月末現在
#######
車両番号
沖縄300て
うるま事務 事務連絡車
8655
沖縄580ち
う事務軽4 事務車両
9866
沖縄580な
う事務軽5 事務車両
5833
沖縄580の
う事務軽6事務車両
8044
沖縄800す
う広1
査察広報車
2045
沖縄800す
う広2
査察広報車
2046
沖縄800す
うるま指揮 現場指揮車
497
沖縄800さ
す
具搬送
資機材搬送車
1397
具P1
水槽付消防ポンプ自動車 沖縄800は
1245
沖縄800は
具P2
水槽付消防ポンプ自動車
388
具T
小型動力ポンプ付水槽車 沖縄800は
309
沖縄800は
うるまR 救助工作車
751
沖縄800は
うるまL 大型高所はしご車
929
沖縄800す
うるま水難 水難救助車
3578
沖縄830せ
具A1
高規格救急車
99
沖縄830や
具A2
高規格救急車
119
沖縄88す
具A3
2B救急車
6264
沖縄800す
うるま現活 現場活動車
467
第296-23529号
水難救助用水上バイク
沖縄880を 27
トレーラー
登録年月日
経過年数
車両メーカー・ギ装等
備考
トヨタ
(ハイブリッド車)
ダイハツ
H16.6.23
7年
H15.8
8年
H21.10
2年
ダイハツ
H22.12
1年
ダイハツ
H21.3.9
3年
トヨタ
H21.3.9
3年
トヨタ
H19.3.13
5年
H20.3.11
4年
トヨタ
(ハイブリッド車)
いすゞ
H23.12.9
4ヶ月
日野
2000ℓ
日野
GMいちはら
いすゞ
日本機械工業
いすゞ
日本機械工業
日野
H14.2.28
10年
H13.2.16
11年
H18.3.29
6年
H20.2.15
4年
H23.2.21
1年
日産
H21.2.20
3年
トヨタ
H15.2.20
9年
H10.2.13
14年
日産エルグランド
3500cc
日産
H19.2.28
5年
H19.3.13
H19.3.2
5年
5年
2000ℓ
10000ℓ
トヨタ
(ハイブリッド車)
#### 平成24年3月末現在
石川消防署
呼称名称
車両番号
石P1
水槽付消防ポンプ自動車 沖縄800は
1206
沖縄88め
石P2
水槽付消防ポンプ自動車
1424
沖縄830に
石T
小型動力ポンプ付水槽車
119
沖縄800は
石化
化学消防ポンプ自動車
846
沖縄830そ
石A1
高規格救急車
99
沖縄800さ
石A2
高規格救急車
2818
沖縄580ち
う事軽2 事務車両
9869
沖縄800す
石搬送
資器材搬送車
1863
沖縄800さ
人員搬送車 緊急人員搬送車
9719
第296-23552号
水難救助用ボート
沖縄800る 34
トレーラー
第296-23096号
水難救助用水上バイク
沖縄880を 16
トレーラー
登録年月日
経過年数
車両メーカー・ギ装等
1年
日野
H9.12.15
14年
日野
H12.12.18
11年
日野
H19.3.20
5年
H21.2.20
3年
いすゞ
モリタ
トヨタ
H11.11.26
12年
H15.6
8年
H20.12.8
3年
トヨタ
H18.3.23
6年
トヨタ(29名乗り)
H19.3.26
H19.3.26
H17.11.1
H17.11.9
5年
5年
6年
6年
8名乗船
H23.2.25
10
備考
2000ℓ
10000ℓ
水 2000ℓ
泡液 1600ℓ
日産エルグランド
3300cc
スズキ
(3人)
船外機付
平成24年3月末現在
#######
与勝消防署
呼称名称
車両番号
与P1
水槽付消防ポンプ自動車 沖縄88め
1450
沖縄88め
与T
小型動力ポンプ付水槽車
1324
沖縄830さ
与化学
大型化学消防自動車
119
沖縄800さ
与A1
高規格救急車
9658
沖縄800さ
平搬送
資機材搬送車
7878
沖縄580ち
う事務3 事務車両
9868
沖縄80あ
小型動力ポンプ付軽消防自動車
与軽P
1214
第296-23552号
水難救助用ボート
沖縄800る 33
トレーラー
第296-23498号
水難救助用水上バイク1号
沖縄880を 25
トレーラー
登録年月日
経過年数
車両メーカー・ギ装等
14年
日野
15年
いすゞ
H11.2.25
13年
三菱
H18.2.27
6年
トヨタ H5.1
19年
三菱
H15.7
8年
スズキ
H15.1.29
9年
スバル
H19.3.16
H19.3.13
H19.1.10
H19.3.26
5年
5年
5年
5年
8名乗船
登録年月日
経過年数
H10.2.23
H9.3.18
2000ℓ
10000ℓ
離島
振興
船外機付
(3人)
平安座出張所
呼称名称
備考
#### 平成24年3月末現在
車両番号
平P1
水槽付消防ポンプ自動車 沖縄800は
54
沖縄800は
平T
小型動力ポンプ付水槽車
843
沖縄800さ
平A1
高規格救急車
8815
沖縄800さ
平搬送
資器材搬送車
7575
沖縄800は
平原搬
原液搬送車
745
沖縄580ち
う事務軽1事務車両
9867
第296-23499号
水難救助用水上バイク2号
沖縄880を 24
トレーラー
車両メーカー・ギ装等
13年
いすゞ
H19.3.14
5年
H17.3.16
7年
いすゞ
日本機械工業
日産エルグランド
H15.10.30
8年
H18.3.14
6年
H15.7
8年
ズズキ
H19.1.10
H19.1.9
5年
5年
(3人)
H10.12.22
11
2000ℓ
10000ℓ
マツダ (ダブルキャブ/牽引フック付き)
いすゞ
備考
各 字 別 消 防 水 利 配 置 状 況
平成24年3月末
種 別
字 別
具
具 志 川
田
場
赤
野
宇
堅
天
願
昆
布
栄 野 比
川
崎
西
原
安 慶 名
平 良 川
上平良川
兼 箇 段
米
原
赤
道
江
洲
宮
里
喜
仲
上 江 洲
大
田
川
田
塩
屋
豊
原
高 江 洲
前
原
志 林 川
新 赤 道
みどり町
州
崎
公 設
消火栓
公 設
防火水槽
志
地
川
42
43
17
20
18
20
30
19
25
34
20
28
21
15
40
29
30
32
25
12
7
8
14
17
21
17
21
32
19
そ
の
他
種 別
計
字 別
区
石
2
1
1
1
1
1
1
1
3
1
2
1
1
3
1
2
1
2
2
1
1
2
2
6
1
2
6
1
44
44
17
20
19
21
31
20
26
37
21
30
22
16
43
30
33
33
27
14
8
9
16
19
27
17
23
39
19
南
栄
城
北
中
央
松
島
宮
前
東
山
旭
伊
676
47
3
波
嘉 手 苅
山
城
石川前原
港
東 恩 納
美
原
小 計
勝
南 風 原
平 安 名
内
間
平 敷 屋
津
堅
浜
比
嘉
州
崎
小 計
照
間
与那城西原
726
辺
屋 慶 名
桃
原
与 那 城
消 火 栓
うるま市
合 計
1,209
67
6
7
地
連
31
38
12
32
11
9
6
37
176
そ
の
他
区
2
2
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
17
地
計
1
1
1
3
32
19
21
19
23
17
17
15
26
9
10
28
20
13
8
277
区
3
2
1
1
6
1
34
41
13
32
11
9
6
37
183
与 那 城 地 区
平 安 座
防火水槽 そ
の
公 設私 設公 設私 設他
川
公 設
防火水槽
30
17
21
18
22
16
16
14
23
8
9
26
18
12
7
257
曙
饒
小 計
公 設
消火栓
計
1,289
上
原
宮
城
池
味
伊
計
小 計
12
6
10
1
34
15
4
5
8
5
2
10
100
1
2
3
6
10
2
36
15
4
5
8
5
2
10
103
通 信 施 設
①~⑥
①
①~②
Ⅱ 型 指 令 装 置
(平成20年5月から運用開始)
固定・基地局
№
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
配置先
具志川消防署
具志川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
平安座出張所
与勝消防署
平安座出張所
呼出名称
チャンネル
出力
製造メーカー
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
日本無線
日本無線
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本無線
日本無線
日本無線
日本電気
日本電気
日本電気
チャンネル
出力
製造メーカー
免許番号
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
沖移第629号
うるま具志川
①~⑥
うるま消防
①~⑦
うるま与勝
①~⑥
うるま与勝第2
うるま平安座
うるま与勝
うるま平安座
①
①~⑥
①
①
免許番号
沖基第55号
沖基第53号
沖基第56号
沖基第750号
沖基第304205号
沖固第105号
沖固第106号
経過年数
5年
17年
5年
8年
10年
5年
11年
11年
11年
14年
備 考
第1装置
第2装置
第1装置
第2装置
第3装置
第4装置
第5装置
第6装置
第1装置
第2装置
市町村波
第1装置
市町村波(中継局)
5年 市町村波(中継局)
車載局
№
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
配置先
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
呼出名称
具志川連絡2
うるま救助1
うるま現場活動車1
うるま指揮1
うるま指令1
うるま水難救助1
うるま梯子1
具志川救急1
具志川救急2
具志川救急3
具志川資機材搬送1
具志川タンク1
具志川本部1
具志川本部2
13
経過年数
備 考
沖移第8013956号
沖移第9361号
沖移第653号
沖移第634号
沖移第650号
沖移第631号
沖移第635号
沖移第8007543号
沖移第8007542号
沖移第636号
沖移第9358号
沖移第8256号
沖移第637号
取外保管(廃車)
2年
№
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
配置先
具志川消防署
具志川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
平安座出張所
平安座出張所
与勝消防署
平安座出張所
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
平安座出張所
与勝消防署
与勝消防署
呼出名称
チャンネル
具志川本部3
ぐしかわ連絡1
うるま支援1
石川化学1
石川救急1
石川救急2
石川指揮1
石川資機材搬送1
石川タンク1
石川本部1
石川本部2
石川予備1
石川予備2
石川予備3
与勝指揮1
具志川連絡3
与勝予備
与勝本部2
平安座救急1
平安座搬送1
与勝資機材搬送1
平安座本部1
与勝タンク1
与勝化学1
与勝予備1
うるま原搬1
与勝予備2
与勝予備4
平安座タンク1
与勝救急1
与勝本部1
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
呼出名称
チャンネル
うるま警防1
うるま警防2
消防具志川101
消防具志川102
消防具志川103
消防具志川104
消防具志川105
消防具志川106
消防具志川107
消防具志川108
消防具志川109
消防具志川110
消防具志川111
消防具志川112
消防具志川113
消防具志川114
消防具志川115
消防具志川116
消防具志川117
消防具志川118
消防具志川119
消防具志川120
消防具志川121
消防具志川122
①~⑥
①~⑥
①~⑦
①~②
①~②
①~②
①~⑥
①~⑥
①~②
①~②
①~⑦
①~②
①~②
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
出力
免許番号
製造メーカー
経過年数
10W 日本電気 沖移第638号
10W 日本電気 沖移第630号
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
10W
アイコム㈱ 沖移第9359号
日本電気
日本無線
日本無線
日本無線
日本無線
日本無線
日本無線
日本無線
日本無線
日本無線
日本無線
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本電気
日本無線
備 考
取外保管(廃車)
5年
沖移第600号
沖移第8009067号
2年
沖移第10219号
沖移第30471号
19年 取外保管(廃車)
沖移第597号
沖移第8010438号
20年
沖移第8008094号
沖移第25798号
沖移第598号
沖移第19826号
沖移第26681号
沖移第645号
沖移第646号
取外保管(廃車)
取外保管(廃車)
廃局
取外保管中
沖移第17483号
沖移第8013504号
沖移第15437号
沖移第651号
沖移第9360号
沖移第8000843号
沖移第8008138号
沖移第655号
沖移第656号
沖移第648号
沖移第8000842号
沖移第633号
沖移第8001097号
沖移第594号 13年
携帯局
№
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
配置先
消防本部
消防本部
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
出力
5W
5W
5W
1W
1W
1W
5W
5W
1W
1W
5W
1W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
14
製造メーカー
免許番号
アイコム
アイコム
アイコム
日本電気
日本電気
日本電気
沖移第8017381
経過年数
備 考
沖移第8017382
沖移第639号
沖移第640号
沖移第641号
沖移第642号
東洋通信機 沖移第643号
東洋通信機 沖移第644号
日本電気
日本電気
アイコム
日本電気
日本電気
沖移第12757号
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
沖移第8010320号
3年
5年
防災波
12年
12年
沖移第12758号
沖移第12759号
3年
沖移第15646号
沖移第15647号
沖移第8010321号
沖移第8010322号
沖移第8010518号
沖移第8014787号
沖移第8014788号
沖移第8014789号
沖移第8010897号
沖移第8010898号
沖移第8013519号
沖移第8013520号
24年
6年
11年
11年
10年
10年
10年
10年
10年
10年
8年
8年
防災波
№
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
配置先
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
具志川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
石川消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
平安座出張所
平安座出張所
平安座出張所
平安座出張所
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
平安座出張所
与勝消防署
与勝消防署
与勝消防署
呼出名称
チャンネル
出力
製造メーカー
消防具志川123
消防具志川124
消防具志川125
消防具志川126
消防具志川127
消防具志川128
消防具志川129
消防具志川130
消防具志川131
消防具志川132
消防具志川133
消防具志川134
消防具志川135
消防石川101
消防石川102
消防石川103
消防石川104
消防石川105
消防石川106
消防石川107
消防石川108
消防石川109
消防石川110
消防石川111
消防石川112
消防石川113
消防石川114
消防石川115
消防石川116
消防石川117
消防与勝101
消防与勝102
消防与勝103
消防与勝104
消防与勝105
消防与勝106
消防与勝107
消防与勝108
消防与勝109
消防与勝110
消防与勝111
消防与勝112
消防与勝113
消防与勝114
消防与勝115
消防与勝116
消防与勝117
消防与勝118
消防与勝119
消防与勝120
消防与勝121
消防与勝122
消防与勝123
消防与勝124
消防与勝125
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑦
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑦
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑦
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑦
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
①~⑥
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
10W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
5W
15
免許番号
アイコム
沖移第8014790号
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
沖移第8013521号
アイコム
アイコム
アイコム
アイコム
日本無線
日本無線
日本無線
沖移第8014791号
東洋通信機
東洋通信機
沖移第8008092号
アイコム
アイコム
アイコム
アイコム
沖移第612号
沖移第613号
沖移第614号
沖移第615号
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
東洋通信機
沖移第8009065号
沖移第8013522号
沖移第8013523号
沖移第8013524号
沖移第8013525号
沖移第8013526号
沖移第8013527号
沖移第8013528号
沖移第8013529号
沖移第8014792号
備 考
5年
8年
8年
8年
8年
8年
8年
8年
7年
7年
5年
4年
沖移第8017377
防災波
沖移第18856号
沖移第25799号
沖移第41178号
沖移第18857号
沖移第8008093号
沖移第8009066号
沖移第8010442号
沖移第8010443号
アイコム 沖移第8017378
アイコム 沖移第8017379
アイコム 沖移第8017380
アイコム 沖移第9362号
アイコム 沖移第658号
東洋通信機 沖移第659号
アイコム 沖移第660号
アイコム 沖移第661号
アイコム 沖移第662号
東洋通信機 沖移第9268号
アイコム
アイコム
アイコム
アイコム
日本モトローラ
アイコム
アイコム
アイコム
経過年数
沖移第664号
沖移第663号
沖移第657号
沖移第9363号
沖移第9364号
沖移第12760号
沖移第12761号
沖移第12762号
東洋通信機 沖移第16354号
東洋通信機 沖移第16355号
ケンウット 沖移第30661号
アイコム
日本モトローラ 沖移第8000845号
沖移第8000844号
東洋通信機
沖移第8004226号
アイコム
アイコム
アイコム
アイコム
沖移第8013414号
沖移第8013415号
沖移第8013416号
沖移第8013505号
20年
17年
22年
13年
13年
4年
6年
7年
7年
12年
12年
11年
11年
5年
5年
14年
5年
5年
5年
13年
5年
5年
5年
5年
15年
5年
5年
3年
5年
5年
14年
14年
7年
7年
6年
6年
防災波
防災波
防災波
総 務
◇ 職員の定数及び現在数
◇ 職員配置状況
◇ 年齢別・階級別職員数
◇ 勤続年数別・階級職員数
◇ 派遣研修実施状況 ◇ 職員の資格技能
◇ 消防予算
職員の定数及び現在数
平成24年3月末日
定 数
130名
消
防
監
階
消
防
司
令
長
級
1
現 在 数
消
防
司
令
1
消
防
司
令
補
10
消
防
士
長
33
消
防
副
士
長
45
消
防
士
11
事
務
吏
員
17
合
計
0
118
職員の配置状況
平成24年3月末日
階 級
消
防
監
消
防
司
令
長
消
防
司
令
消
防
司
令
補
消
防
士
長
消
防
副
士
長
消
防
士
事
務
吏
員
合
計
所属別
消
消 防 長
1
1
総 務 課
2
2
1
警 防 課
1
2
1
1
1
3
1
1
1
4
7
3
2
0
具 志 川 消 防 署
2
13
17
5
9
46
石
川
消
防
署
2
7
11
3
2
25
与
勝
消
防
署
2
3
7
4
16
3
7
1
2
13
33
45
11
17
防
本
部
予 防 課
小 計
1
平 安 座 出 張 所
小 計
1
1
10
16
1
6
4
7
0
0
18
118
年齢別・階級別職員数
平成24年3月末日
階級別
消 防 吏 員
消
防
司
令
長
消
防
司
令
消
防
司
令
補
消
防
士
長
消
防
副
士
長
消
防
士
60.0
56.0
52.5
47.5
38.9
31.9
25.5
年 齢
平均年齢
職員合計(人)
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
事
務
吏
員
消
防
監
1
1
10
33
45
11
17
4
1
1
1
1
1
3
4
1
1
3
1
2
1
2
2
3
4
1
1
1
1
1
1
1
4
1
2
4
2
3
5
5
3
7
6
3
1
5
1
4
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
17
1
1
1
1
1
1
1
1
総
数
40.2
0
118
0
0
0
0
4
0
4
1
2
3
2
3
1
4
1
1
6
6
3
7
6
3
3
7
4
9
1
2
4
2
2
4
3
5
2
1
1
2
3
0
2
2
2
勤続年数別・階級職員数
平成24年3月末日
階
級別
消 防 吏 員
消
防
監
消
防
司
令
長
消
防
司
令
消
防
司
令
補
消
防
士
長
消
防
副
士
長
消
防
士
32.0
36.0
24.1
24.0
17.6
8.0
2.8
年
平均勤続年数
職員合計(人)
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
1
1
10
33
45
11
事
務
吏
員
17.7
17
4
4
4
4
2
6
1
1
2
1
2
1
5
4
1
2
2
3
3
3
1
1
2
1
1
1
1
1
2
2
4
13
2
9
3
3
2
2
1
1
2
2
1
1
1
1
1
18
1
1
総
数
1
0
118
0
4
4
4
4
2
0
6
2
1
1
1
2
2
4
13
2
11
4
9
4
3
2
4
4
5
4
0
3
0
3
1
3
0
3
1
2
0
2
0
0
0
派 遣 研 修 実 施 状 況 ※在職者のみ
平成24年3月31日
【沖縄県消防学校】
初 任 科
112人
初級幹部科
17人
救急Ⅰ課程
41人
中級幹部科
9人
救急Ⅱ課程
40人
上級幹部科
0人
救急標準課程
65人
気管挿管講習
12人
警 防 科
30人
水難救助課程
45人
機 関 科
9人
体育指導者養成研修
10人
救 助 科
43人
特殊災害科
予 防 科
16人
移動式クレーン・玉掛け特別教育
予防科危険物課程
9人
4人
はしご自動車特別教育
予防査察科
22人
ポンプ操法指導員・審査員研修
予防科火災調査課程
13人
警防指揮技術研修
【消防大学校】
11人
1人
25人
5人
【救急救命士関係】
上級幹部科
2人
救急救命士(有資格者)
39人
消防大学校幹部科
1人
救命士資格取得研修(h23年度中)
1人
本 科
2人
救命士気管挿管講習修了者
救 助 科
3人
警 防 科
2人
救 急 科
2人
予 防 科
2人
(~h24年3月まで)
救命士薬剤投与
(~h24年3月まで)
21人
8人
職 員 の 資 格 技 能
平成24年3月31日
【車両関係】
大型自動車運転免許
大型二種運転免許
普通自動車免許
【水上関係】
108人
11人
潜 水 士
船舶1級/2級/特殊小型
97人
11/81/22
118人 【その他】
牽引自動車免許
12人
無 線
自動二輪免許(大・普・原)
65人
小型移動式クレーン
70人
玉 掛
63人
ガス溶接(アーク溶接含む)
37人
【予防関係】
消防設備士
4人
105人
危険物取扱者
26人
電気工事士
2人
予防技術資格者
6人
ポンプ整備士/自動車整備士
2人
安全衛生推進者養成講習修了者
6人
19
消 防 予 算 (当初)
目
1
常
備
消
防
費
平成23年度
1,029,182
平成22年度
1,033,851
比 較
(単位:千円)
節
金 額
1
報
酬
7,200
2
給
料
430,790
3
職
当
373,207
4
共
済
費
140,642
8
報
償
費
74
9
旅
費
1,502
11
需
用
費
25,271
△4,669 12
役
務
費
10,126
13
委
託
料
30,298
14
使用料及び賃借料
3,097
16
原
18
備
員
手
材
品
料
購
入
費
50
費
190
19 負担金、補助及び交付金
2
非
常
備
消
防
費
3
消
防
施
設
費
計
10,292
10,042
費
1,392
報
酬
3,170
9
旅
費
2,034
250 11
需
費
200
18
備
費
200
27
公
1
課
用
品
購
入
19 負担金、補助及び交付金
53,838
555,290
△501,452
1,599,183
△505,871
20
4,688
9
旅
費
128
12
役 務 費
26
13
委 託 料
2,206
14
使用料及び賃借料
1,185
18
備
品
購
入
費
19 負担金、補助及び交付金
27
1,093,312
5,343
公
課
費
44,707
5,447
139
警 防
◇ 月別・管轄別事故種別救急出場状況
◇ 管轄区域別月別救急出場状況
◇ 曜日別月別救急出場状況
◇ 事故種別年齢区分別搬送人員
◇ 事故種別傷病程度別搬送人員
◇ 救急隊員の行った応急処置件数
◇ 月別・管轄別事故種別活動状況
月別・管轄別事故種別救急出場件数
平成23年12月末現在
種別
火災
自然
水難
交通
労災
1
11
7
7
2
15
7
1
2
17
10
6
2
24
4
2
2
1
運動
一般
加害
自損
急病
月・管轄区域
具志川
石 川
1月
与 勝
平安座
具志川
石 川
2月
与 勝
平安座
具志川
石 川
3月
与 勝
平安座
具志川
石 川
4月
与 勝
平安座
具志川
石 川
5月
与 勝
平安座
具志川
石 川
6月
与 勝
平安座
具志川
石 川
7月
与 勝
平安座
具志川
石 川
8月
与 勝
平安座
具志川
石 川
9月
与 勝
平安座
具志川
石 川
10月
与 勝
平安座
具志川
石 川
11月
与 勝
平安座
具志川
石 川
12月
与 勝
平安座
具志川
石 川
計
与 勝
平安座
合 計
1
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
1
2
1
4
2
1
1
3
1
1
1
1
2
1
1
1
1
1
9
2
1
2
14
6
2
2
0
10
4
3
3
5
15
4
2
1
1
1
4
1
1
1
4
1
1
1
1
18
9
5
6
1
1
4
1
2
20
7
4
1
27
8
5
3
12
11
2
4
18
9
2
3
22
11
6
3
27
8
6
5
20
11
1
3
231
102
47
28
408
7
3
2
3
3
7
5
2
1
8
1
1
2
1
1
1
4
1
1
1
3
1
5
1
2
2
8
1
1
3
60
12
6
0
78
24
11
9
2
46
39
24
11
5
39
19
9
1
38
19
9
5
34
16
9
5
38
12
8
3
27
19
12
8
33
17
10
11
33
10
10
5
44
15
11
4
44
15
8
6
40
19
14
10
48
21
9
6
457
206
120
69
852
21
4
1
1
1
1
1
2
1
1
1
3
1
7
1
5
1
3
2
2
1
5
1
3
1
6
1
1
1
7
3
1
2
1
1
2
4
1
6
2
3
1
3
1
3
3
4
6
2
1
3
1
4
6
2
1
1
1
1
3
27
9
12
0
48
42
24
22
3
91
200
109
49
16
137
75
51
28
154
83
49
22
161
73
45
24
183
87
46
19
182
91
48
17
178
98
53
25
151
93
55
24
144
83
44
17
137
74
65
24
132
88
55
19
141
88
71
29
1,900
1,042
631
264
3,837
転 院 医 師 資 材
その他
搬 送 搬 送 輸 送
13
14
4
3
14
15
4
8
2
2
2
4
1
1
20
6
4
2
3
1
1
4
4
18
10
5
14
7
3
22
8
3
1
30
10
3
7
1
2
1
2
3
2
2
4
3
1
26
14
2
2
32
6
3
2
5
6
1
2
12
1
3
18
8
3
1
6
3
3
17
9
1
2
3
1
22
4
1
1
3
2
1
246
111
36
4
397
10
0
0
0
10
0
0
0
0
0
60
30
17
6
113
合
計
281
159
74
28
215
122
68
31
237
124
72
30
257
111
67
29
276
120
73
25
270
138
76
28
298
140
74
44
258
144
73
36
260
119
70
26
244
116
90
34
233
132
80
34
247
129
89
38
3,076
1,554
906
383
5,919
管轄区域別月別救急出場状況
平成23年12月末現在
管轄区域
具
志
川
石
川
与
勝
平
安
座
合
計
月
区分
救急出場
搬送人員
不 搬 送
救急出場
搬送人員
不 搬 送
救急出場
搬送人員
不 搬 送
救急出場
搬送人員
不 搬 送
救急出場
搬送人員
不 搬 送
1月 2月 3月 4月 5月
281
256
29
159
146
10
74
71
5
28
27
1
542
500
45
215
202
13
122
111
10
68
65
3
31
31
2
436
409
28
237
225
14
124
117
7
72
68
4
30
30
463
440
25
257
237
21
111
103
8
67
66
2
29
28
1
464
434
32
276
254
23
120
113
8
73
68
6
25
19
6
494
454
43
6月
270
254
17
138
125
15
76
75
5
28
28
512
482
37
7月
298
290
17
140
128
9
74
73
4
44
40
9
556
531
39
8月
9月 10月 11月 12月
258
241
13
144
125
18
73
68
5
36
26
10
511
460
46
260
234
26
119
112
8
70
66
6
26
24
2
475
436
42
244
220
22
116
109
7
90
82
8
34
31
3
484
442
40
233
224
12
132
125
9
80
74
6
34
34
479
457
27
247
229
18
129
118
10
89
84
6
38
35
4
503
466
38
合計
(件)
3,076
2,866
225
1,554
1,432
119
906
860
60
383
353
38
5,919
5,511
442
平安座出張所
383件
与勝消防署
906件
救急出場
5,919件
石川消防署
1,554件
具志川消防署
3,076件
曜日別事故種別救急出場件数
平成23年12月末現在
種別
曜日
日
月
火
水
木
金
土
曜
曜
曜
曜
曜
曜
曜
計
日
日
日
日
日
日
日
火災
自然
水難
交通
4
6
10
3
2
1
1
6
2
15
62
37
59
68
52
64
66
408
1
3
2
3
1
4
14
労災
1
13
12
18
12
12
10
78
運動
15
7
2
4
6
3
9
46
一般
151
131
114
113
112
113
118
852
加害
10
6
6
5
3
11
7
48
自損
急病
転院 その他
13 569
15 564
13 546
11 534
13 540
14 523
12 561
91 3,837
日曜日, 859件
土曜日, 868件
金曜日, 840件
月曜日, 863件
火曜日, 832件
木曜日, 820件
水曜日, 837件
22
18
70
62
65
63
64
55
397
19
14
14
18
15
25
18
123
合計
(件)
859
863
832
837
820
840
868
5,919
事故種別年齢区分別搬送人員
平成23年12月末現在
種別
火
自
災
水
然
交
難
労
通
運
災
一
動
加
般
自
害
急
損
そ
の
他
病
合 計
区分
新
生
児
乳
幼
児
2
21
少
年
成
人
4
6
3
252
者
2
4
1
6
10
6
高
齢
49
62
計
3
3
35
38
185
5
262
95
4
258
27
64
3
72
17
246
33
48 1,216
166
2,063
77
4
2
436
3
15 2,146
200
2,890
412
76
46
795
39
66 3,645
410
5,511
事故種別傷病程度別搬送人員
平成23年12月末現在
種別
火
自
災
水
然
交
難
労
通
運
災
一
動
加
般
自
害
急
損
そ
の
他
病
合 計
区分
軽
症
5
2
366
57
39
540
35
46 1,980
85
3,161
症
3
2
25
10
5
112
3
6 1,080
211
1,457
重
症
2
18
7
2
140
1
4
505
105
784
死
亡
2
2
10
79
9
105
中
そ
等
の
計
6
2
他
1
1
6
10
6
412
2
76
23
46
795
4
1
39
66 3,645
410
5,511
救急隊員の行った応急処置件数
平成23年12月末現在
種
別
処置
急
応急処置対象人員
病
交
通
一
般
その他
合 計
3,638
404
790
653
5,485
止
血
10
22
118
33
183
固
定
76
261
281
67
685
吸
12
5
1
18
人
工
呼
0
うち自動
心肺蘇生
酸
0
うち自動
心臓
マッサージ
素
4
92
3
4
31
130
入
1,746
84
143
284
2,257
☆
1
5
☆
2
4
1
☆
3
48
1
☆
4
1
吸
気道確保
4
5
5
7
56
2
3
149
3
10
40
202
保
温
1,176
80
233
178
1,667
被
覆
11
45
112
38
206
☆
A
2
3
5
☆
B
10
1
3
14
☆
C
30
3
2
35
42
4
7
53
在宅療法
継
続
0
ショックパンツによる
血圧保持
0
動
8
3
11
静脈路確保(輸液)
47
2
1
12
62
薬剤投与
35
1
1
10
47
646
86
141
105
978
3,447
383
755
578
5,163
聴診器による心音呼吸音聴取
3,360
365
713
551
4,989
血中酸素飽和度の測定
3,527
390
773
620
5,310
心
1,891
53
145
226
2,315
16,275
1,778
3,439
2,784
24,276
除
細
その他の応急処置
血
圧
測
電
合 計
定
図
☆1 経鼻エアウェイを使用しての気道確保
☆2 喉頭鏡・かんし等による異物除去
☆3 救急救命士法に基づき重度傷病者に対
して行う気道確保
在宅中心静脈栄養管理・在宅化学療法等により
点滴処置が施されているもの。
☆5 気管切開孔又は気管ろう・人口肛門等が施され
ているもの。
☆6 ☆4・☆5以外の処置が施されているもの。
☆4
24
月別 ・管轄別事故種別活動件数
平成23年12月末現在
・火災には小火等も含む ・救急出場は含みません
種 別
月・管轄区域
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
計
具志川
石 川
与 勝
平安座
具志川
石 川
与 勝
平安座
具志川
石 川
与 勝
平安座
具志川
石 川
与 勝
平安座
具志川
石 川
与 勝
平安座
具志川
石 川
与 勝
平安座
具志川
石 川
与 勝
平安座
具志川
石 川
与 勝
平安座
具志川
石 川
与 勝
平安座
具志川
石 川
与 勝
平安座
具志川
石 川
与 勝
平安座
具志川
石 川
与 勝
平安座
具志川
石 川
与 勝
平安座
合 計
火
災
件
数
人
員
4
5
0
0
2
0
0
1
2
3
2
0
2
3
0
1
5
1
1
0
2
1
3
1
7
2
2
0
2
10
1
0
1
2
1
0
2
2
1
0
0
1
0
0
6
0
1
0
24
72
0
0
36
0
0
4
19
18
9
0
21
19
0
8
58
3
3
0
12
5
60
1
41
16
8
0
17
63
19
0
13
13
4
0
11
34
20
0
0
7
0
0
36
0
9
0
35
30
12
3
80
288
250
132
13
683
建物等に
ガス・酸欠
水難事故 交通事故 自然災害 機械事故
よる事故
件
数
1
人
員
件
数
人
員
件
数
人
員
件
数
1
4
1
6
1
1
1
3
26
1
7
1
人
員
件
数
人
員
件
数
人
員
1
3
2
8
1
4
1
4
1
3
3
0
0
0
3
11
0
0
0
11
37
8
9
35
5
9
63 195
44 194
15 56
2
6
1
2
2
2
33
8
0
43
84
7
1
1
0
9
1
3
4
8
37 82 238
3 49 202
4 18 65
0
2
6
44 151 511
1
2
0
0
3
25
4
7
0
0
11
件
数
26
12
11
2
26
17
8
1
26
14
11
2
21
16
16
4
38
20
16
7
25
25
12
2
23
25
17
3
37
36
12
11
35
21
10
3
39
25
11
6
36
34
23
16
40
33
26
18
4
4
6
16
5
3
1
2
1
0
5
8
件
数
そ の 他 合 計
8
1
1
3
人
員
爆 発
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
372
278
173
75
898
人
員
件
数
人
員
86 30 110
27 18 107
18 12
22
4
2
4
80 29 122
50 17
50
20
8
20
2
2
6
71 29
94
31 18
53
23 13
32
3
2
3
79 25 110
47 19
66
24 16
24
7
6
18
185 60 306
54 26
65
35 20
47
16
7
16
66 27
78
73 26
78
24 15
84
6
3
7
91 31 139
80 28
99
46 19
54
5
6
40
113 105 337
110 91 370
36 28 111
32 14
43
103 38 127
51 23
64
28 11
32
4
3
4
106 43 121
74 27 108
25 12
45
13
6
13
132 37 135
115 35 122
67 23
67
68 16
68
216 48 260
139 33 139
77 27
86
58 18
58
1,328 502 1,939
851 361 1,321
423 204 624
218 85 280
2,820 1,152 4,164
予 防
◇ 平成23年中の火災発生状況
◇ 行政区別火災件数
◇ 用途別防火対象物別数
◇ 中高層建物(5階以上)の現況
◇ 月別建築同意等事務処理状況
◇ 用途別防火管理者選任状況
◇ 製造所等地域別施設数
◇ 製造所等倍数別危険物施設状況
◇ 危険物施設の許可等事務処理状況危険物施設等における検査・届出
◇ 石油コンビナート等特別防災区域危険物施設及び特定事業所の現況
◇ うるま市幼年少年女性防火委員会
◇ 全国統一防火標語・危険物安全週間推進標語
平成23年中の火災発生状況
平成23年12月末現在
火災総件数
40 (件) 総損害見積額
13,447 (千円)
建物火災
19(件)
建物損害額
12,345(千円)
林野火災
1(件)
林野損害額
0(千円)
車両火災
5(件)
車両損害額
1,011(千円)
船舶火災
0(件)
船舶損害額
0(千円)
航空機火災
0(件)
航空機損害額
0(千円)
その他火災
15(件)
その他損害額
91(千円)
焼損棟数
19(棟) 火災1件あたり
337 (千円)
全 焼
10(棟)
337 (千円)
半 焼
1(棟)
部分焼
2(棟)
コンロ(ナベ)
6(件)
ぼ や
6(棟)
火入れ
4(件)
20(世帯)
タバコ
3(件)
全 損
9(世帯)
配線
2(件)
半 損
2(世帯)
溶接機花火
2(件)
小 損
9(世帯)
放火
1(件)
33(名)
放火疑い
0(件)
全 損
19(名)
火遊び
0(件)
半 損
1(名)
電気
0(件)
小 損
13(名)
オーブンレンジ
0(件)
7(名)
線香
0(件)
死 者
1(名)
不明
22(件)
負傷者
6(名)
り災世帯数
り災者数
火災による死傷者数
初期消火実施数
損害見積額
火災原因別件数
平成23年度統一標語
消したはず 決めつけないで もう一度
28(件)
(平成23年1月~12月)
全国の火災統計
火災件数
損害額
50,006(件)
建物火災 26,795(件)
40(件)
(平成23年1月~12月)
沖縄県の火災統計
火災件数
505(件)
損害額
232(件)
建物火災
林野火災
2,093(件)
林野火災
28(件)
車両火災
5,129(件) 114,262,672
(万円)
90(件)
車両火災
67(件)
船舶火災
0(件)
船舶火災
航空機火災
4(件)
航空機火災
0(件)
その他火災
15,895(件)
その他火災
178(件)
304,410
(千円)
死者数
1,766(人)
死者数
18(人)
負傷者数
7,286(人)
負傷者数
45(人)
26
行 政 区 別 火 災 件 数
平成23年12月末現在
具志川地区
行 政 区
具 志 川
田
場
赤
野
宇
堅
天
願
昆
布
栄 野 比
川
崎
西
原
安 慶 名
平 良 川
上平良川
兼 箇 段
米
原
赤
道
江
洲
宮
里
喜
仲
上 江 洲
大
田
川
田
塩
屋
豊
原
高 江 洲
前
原
志 林 川
新 赤 道
みどり町一二
みどり町三四
みどり町五六
州崎(行政外)
小 計
建物
林野
石川地区
損害額
車両 その他
行 政 区
(千円)
40
林野
車両 その他
損害額
(千円)
曙
1
6
2
1
南
城
中
松
宮
東
6
1
344
1
91
1
1
77
12
3
1
栄
北
央
島
前
山
港
旭
伊
波
嘉 手 苅
山
城
前
原
東 恩 納
美
原
沖縄自動車道
2,349
小 計
86
1
1
1
1
1
1
1
1
2
3
1
6
908
1,147
17
650
584
755
0
3
5
4,061
2
82
2
4,675
4
4,757
勝連地区
2
1
1
10
1,212
1
1
建物 林野 車両
19
南 風 原
平 安 名
内
間
平 敷 屋
津
堅
浜
比
嘉
1
1
小 計
1
5
1
5
その他
15
0
1
与那城地区
1
(千円)
照
間
西
原
饒
辺
屋 慶 名
平 安 座
桃
原
上
原
宮
城
伊
計
池
味
与 那 城
13,446
小 計
4,097
う る ま 市 総 計
計
建物
損害額 27
1
6
1
523
2
0
0
1
2
1
531
用 途 別 防 火 対 象 物 数
平成24年3月末現在
区 分
具志川地区
石川地区
与勝地区
合
計
用 途
イ 劇場・映画館
1
4
1
6
44
13
28
85
1
ロ 公会堂・集会場
0
イ キャバレー・ナイトクラブ
ロ 遊技場・ダンスホール
9
4
1
14
2
0
ハ 性風俗関連特殊営業店舗
二 カラオケボックス
3
1
イ 待合・料理店
4
1
1
3
46
13
2
61
91
23
17
131
4
7
11
22
656
185
193
1034
イ 病院・診療所
20
14
4
38
ロ 老人福祉施設・救護施設
23
12
4
39
ハ 老人デイサービスセンター等
56
15
18
89
ニ 幼稚園・特別支援学校
13
5
10
28
31
7
15
53
1
1
ロ 飲食店
4
百貨店・マーケット
イ 旅館・ホテル
5
ロ 寄宿舎・共同住宅
6
7
小・中・高等学校
8
図書館・博物館
2
イ 蒸気浴場・熱気浴場
4
4
ロ 公衆浴場
1
1
9
10
車両の停車場
11
神社・寺院・教会
イ 工場・作業場
0
15
3
5
23
144
26
34
204
12
ロ 映画・テレビスタジオ
0
イ 自動車車庫・駐車場
0
ロ 飛行機の格納庫
0
13
42
9
12
63
168
63
54
285
イ 特定防火対象物を含む複合対象物
240
35
38
313
ロ その他の複合対象物
107
35
8
150
1,719
475
456
2,650
14
倉庫
15
前各項に該当しない事業所
16
計
28
中高層建物(5階以上)の現況
平成24年3月末現在
区 分
用 途
イ 劇場・映画館
1
ロ 公会堂・集会場
5階未満地下を除く
具
石
与
志
川
勝
川
地
地
計
地
区
区
区
3
43
10
26
キャバレー
遊技場
2
4
5
6
ロ 飲食店
百貨店・マーケット
イ 旅館・ホテル
ロ 寄宿舎・共同住宅
42
11
86
23
3
6
1
具
志
川
地
区
計
1
1
1
1
1
3
1
4
1
6
1
1
3
2
6
44
13
28
85
0
11
0
0
0
4
0
0
0
2
1
17 126
1
11
20
1
1
616 174 190 980
32
10
1
1
計
2
0
54
消防検査対象物
石
与
川
勝
地
地
計
区
区
具
志
川
地
区
0
1
2
3
9
4
1
14
0
0
1
4
3
1
1
4
2
0
1
43
12
3
2
2
1
1
3
1
1
4
27
10
4
41
4
66
22
14
102
1
4
7
6
17
17 441 151
76
668
13
14
4
31
5
5
3
3
20
8
4
32
老人福祉施設
19
12
4
35
2
2
2
2
23
12
4
39
ハ ンター等
老人デイサービスセ
49
14
17
80
1
1
6
8
43
12
15
70
二 幼稚園・盲学校
12
15
10
37
0
1
1
13
5
10
28
26
7
15
48
0
5
5
31
7
15
53
0
0
1
2
1
1
ロ 救護施設
図書館・博物館
1
1
1
2
イ 蒸気浴場・熱気浴場
4
4
0
0
4
4
ロ 公衆浴場
1
1
0
0
1
1
0
0
0
22
0
1
1
3
10
車両の停車場
11
神社・寺院・教会
イ 工場・作業場
14
3
140
26
5
33 199
映画
1
1
1
0
9
1
2
12
4 121
12
11
144
ロ テレビスタジオ
0
0
0
0
イ 自動車車庫・駐車場
0
0
0
0
ロ 飛行機の格納庫
0
0
0
0
1
0
0
41
9
前各項に該当しない
事業所
138
イ 含む複合対象物
特定防火対象物を
ロ その他の複合対象物
14
倉庫
15
16
1
79
1
うち地下
石
与
川
勝
地
地
区
区
イ 病院・診療所
8
13
3
イ 待合・料理店
小・中・高等学校
12
1
性風俗関連特殊営業
7
9
2
ハ 店舗
二 カラオケボックス
3
8
具
志
川
地
区
3
イ ナイトクラブ
ロ ダンスホール
5階以上
石
与
川
勝
地
地
区
区
計
62
1
57
53 248
6
7
230
33
31 294
5
1
104
34
8 146
3
1
1,592
454
12
438 2,484
61
22
29
1
13
28
9
1
38
36
6
10
52
7
16
2
7
25 161
23
20
204
10
4
74
4
4
87
0
88
24
16
60
128 1,117
309
226
1,652
月別建築同意等事務処理状況
〇消防同意
平成24年3月末現在
月
4
月
5
月
6
月
7
月
8
月
9
月
10
月
11
月
12
月
1
月
2
月
3
月
合 計
区分
新
築
7
10
具
増
築
1
2
志
川
改
築
地
区
7
9
10
3
2
1
13
7
15
14
1
1
3
8
14
5
119
1
1
15
2
1
用途変更
1
2
1
0
不 同 意
小
計
8
13
7
12
12
14
8
16
18
8
16
6
138
新
築
2
4
6
2
1
3
2
4
4
1
5
2
36
石
増
築
川
改
築
2
0
用途変更
地
3
1
1
1
0
不 同 意
確認通知
2
4
10
4
9
4
1
2
7
4
2
5
54
小
計
4
8
16
6
10
7
3
9
11
5
8
7
94
新
築
2
3
1
4
3
1
4
3
2
1
1
2
27
与
増
築
勝
改
築
地
用途変更
区
不 同 意
区
1
1
3
1
0
1
1
0
小
計
2
4
1
4
4
2
4
3
2
1
2
2
31
新
築
11
17
14
15
14
17
13
22
20
10
20
9
182
増
築
1
3
0
3
3
0
1
3
3
0
3
1
21
合
改
築
0
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
2
計
用途変更
0
0
0
0
0
1
0
1
1
0
1
0
4
不 同 意
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
12
21
14
18
17
19
14
26
24
10
24
10
209
10
14
27
16
23
26
10
13
20
37
25
12
233
石川地区
2
4
10
4
9
4
1
2
7
4
2
5
54
与那城・勝連地区
2
3
8
7
13
2
6
4
8
7
8
8
76
合 計
14
21
45
27
45
32
17
19
35
48
35
25
363
合
計
〇確認通知(住宅のみ)
具志川地区
30
用途別防火管理者選任状況
平成24年3月末現在
区 分
防火管理者を必要とする
防火対象物数
具
志
川
地
区
石
川
地
区
防火管理者を選任
している防火対象物
与
勝
地
区
具
志
川
地
区
石
川
地
区
与
勝
地
区
選
任
率
用 途
1
劇場・映画館
公会堂・集会場
35
11
19
26
7
12
69%
2
キャバレー・ナイトクラブ
遊技場・ダンスホール
13
3
0
9
3
0
75%
3
待合・料理店・飲食店
20
8
2
10
5
1
53%
4
百貨店・マーケット
55
19
5
29
14
3
58%
5
旅館・ホテル・寄宿舎
共同住宅
74
54
16
29
27
8
44%
6
病院・診療所等
各種福祉施設
幼稚園・盲学校等
77
39
22
73
28
21
88%
7
小・中・高等学校
25
35
15
21
34
15
93%
8
図書館・博物館
1
2
1
1
2
0
75%
9
蒸気浴場・熱気浴場
公衆浴場
2
0
0
1
0
0
50%
10 車両の停車場
0
0
0
0
0
0
0%
11 神社・寺院・教会
4
0
0
2
0
0
50%
28
5
5
8
5
3
42%
13 飛行機の格納庫
0
0
0
0
0
0
0%
14 倉
7
0
0
2
0
0
29%
15 事業所
前各号に該当しない
31
22
7
18
14
6
63%
16 複合用途防火対象物
87
17
8
16
5
6
24%
合 計
459
215
100
245
144
75
60%
工場・作業場・
12 映画・テレビスタジオ
自動車車庫・駐車場
庫
31
製造所等地域別施設数
平成24年3月末現在
施設別
貯 蔵 所
合
製
造
所
屋
内
貯
蔵
所
屋
外
貯
蔵
所
計
事業所別
施 設 数
具志川地区
石川地区
与勝地区
300
105
67
40
石油コンビナート等
特別防災区域
4
2
2
16
8
3
5
88
屋
外
タ
ン
ク
貯
蔵
所
特
定
屋
外
タ
ン
ク
貯
蔵
所
準
特
定
屋
外
タ
ン
ク
貯
蔵
所
(200)
地
下
タ
ン
ク
貯
蔵
所
そ
の
他
の
タ
ン
ク
6 111 (78)
1 15
4 15 (4)
4 (1)
(4) (29)
(2) (13)
(11)
(3)
1 (77) (73)
(2)
26
15
5
6
移
動
タ
ン
ク
貯
蔵
所
37
21
9
7
取 扱 所 (96)
簡
易
タ
ン
ク
貯
蔵
所
屋
内
タ
ン
ク
貯
蔵
所
3
1
1
3
給
油
取
扱
所
25
13
5
7
(2)
自
家
用
給
油
取
扱
所
船
舶
給
油
取
扱
所
15
8
2
4
6
1
1
3
1
1
販
売
取
扱
所
移
送
取
扱
所
一
般
取
扱
所
2
1
4
1
1
44
19
18
2
3
5
製造所等倍数別危険物施設状況
施設別
貯蔵所
製
造
所
合
屋
内
貯
蔵
所
屋
外
貯
蔵
所
計
屋
外
タ
ン
ク
貯
蔵
所
特
定
屋
外
タ
ン
ク
貯
蔵
所
事業所別
合 計
300
4
16
6 111
5倍以下
5倍を越え10倍以下
10倍を越え50倍以下
50倍を越え100倍以下
100倍を越え150倍以下
150倍を越え200倍以下
200倍を越え1千倍以下
1千倍を越え5千倍以下
5千倍を越え1万倍以下
1万倍をこえるもの
94
30
37
14
6
9
24
6
6
74
2
10
2
2
1
1
1
2
1
2
310
290
1
1
1
1
5
71
地
下
タ
ン
ク
貯
蔵
所
そ
の
他
の
タ
ン
ク
4
12
2
7
6
5
3
5
71
危険物施設数の推移
301
295
294
286
78
準
特
定
屋
外
タ
ン
ク
貯
蔵
所
取
2
2
移
動
タ
ン
ク
貯
蔵
所
簡
易
タ
ン
ク
貯
蔵
所
屋
内
タ
ン
ク
貯
蔵
所
給
油
取
扱
所
平成24年3月末現在
扱
所
自
家
用
給
油
取
扱
所
29
26
37
3
1
25
15
6
2
12
2
7
6
13
6
7
33
4
3
1
1
2
5
6
2
1
4
2
2
5
9
8
2
21年
22年
移
送
取
扱
所
4
1
危険物施設を有する事業所数
300
与勝地区
25
23
石川地区
23年
57
0
32
20
40
一
般
取
扱
所
44
16
6
9
1
具志川地区
20年
販
売
取
扱
所
3
270
19年
船
舶
給
油
取
扱
所
60
11
1
1
危険物施設の許可等事務処理状況
危険物施設等における検査・届出
平成24年3月末現在
施設区分
貯 蔵 所
製
合
造
所
屋
内
貯
蔵
所
屋
外
貯
蔵
所
計
屋
外
タ
ン
ク
貯
蔵
所
特
定
屋
外
タ
ン
ク
貯
蔵
所
準
特
定
屋
外
タ
ン
ク
貯
蔵
所
そ
の
他
の
タ
ン
ク
取 扱 所
地
下
タ
ン
ク
貯
蔵
所
移
動
タ
ン
ク
貯
蔵
所
簡
易
タ
ン
ク
貯
蔵
所
屋
内
タ
ン
ク
貯
蔵
所
給
油
取
扱
所
自
家
用
給
油
取
扱
所
船
舶
給
油
取
扱
所
販
売
取
扱
所
移
送
取
扱
所
一
般
取
扱
所
届出区分
設 置
変 更
完 前
許可数
2
完成検査
1
1
0
1
0
1
許可数
52
38 37
1
5
1
5
3
完成検査
39
24 23
1
6
1
5
3
水張り
31
31 10
1 20
溶接部
0
5
1
5
1
6
1
6 21
0
定期保安検査申請
11
11 11
仮使用承認申請
23
11 11
仮貯蔵・仮取承認申請
軽微な変更届出
7
4
0
62 60
96
製造所等廃止届出
1
0
防災管理者選解任届出
8
8
危険物保安統括管理者届出
0
0
危険物保安監督者選解任届出
35
少量危険物届出
13
火気使用届出
19
1
2
8
8
5
1
7
15 13
2
譲渡引渡し届出
0
0
防災資機材現況届出
0
0
1
6
11
1
4
18
2
1
1 13
指定数量変更届出
設置者変更届出
3
1
6
2
4
1
2
3
3
タンク時期延長届出
0
0
新基準届出
0
0
調査・工事計画届出
0
0
屋外タンク内部点検延長届出
0
0
危険作業届出
4
2
1
1
立入検査状況
51
2 18 12
2
33
5
2
1
2
3
3
2
4
8
2
4
3 14
石油コンビナート等特別防災区域
危険物施設及び特定事業所の現況
平成24年3月末現在
施設数
事業所数
第一種事業所
沖縄石油基地(株)・沖縄ターミナル(株)
レイアウト第一種事業所
沖縄出光(株)
屋外貯蔵所
特定屋外タンク貯蔵所
準特定屋外タンク貯蔵所
その他のタンク
自家用給油取扱所
船舶給油取扱所
移送取扱所
一般取扱所
自衛防災組織
沖
縄
石
油
基
地
・防災管理者 ・泡原液搬送車
・副防災管理者 ・甲種普通化学消防車
・自衛防災要員 ・可搬式放水銃
(
・耐熱服
・空気又は酸素呼吸器
・泡消火薬剤
・オイルフェンス
・ 〃 展張船
・消防艇
株
石油類の貯蔵量
)
沖
縄
タ
ー
ミ
ナ
ル
㈱
沖
縄
出
光
㈱
1基
73 基
2基
2基
1基
1基
3基
5基
全貯蔵量
・防災管理者 ・可搬式放水銃
・副防災管理者 ・耐熱服
・自衛防災要員 ・空気又は酸素呼吸器
6,435,605kl
6,234,227kl
原油貯蔵量
201,378kl
その他
・泡消火薬剤
・オイルフェンス
・消防艇
・油回収装置
・油処理剤・吸着材
・その他
原油
85%
・防災管理者 ・泡原液搬送車
・副防災管理者 ・甲種普通化学消防車
・自衛防災要員 ・大型化学高所消防車
・可搬式放水銃
・耐熱服
・空気又は酸素呼吸器
・泡消火薬剤
・オイルフェンス
・ 〃 展張船
・その他
重油
軽油
灯油
1%
4%
3%
ガソリン
ジェット燃料
4%
3%
特別防災区域防災体制
防災資機材等
石油コンビナート等特別防災区域
平安座地区共同防災組織
共同防災要員-99人
沖縄石油基地(株)
特定防災施設
沖縄ターミナル(株)
沖縄出光(株)
消火用屋外給水施設
流出油等防止堤
大容量泡放射砲 ※平成20年整備
34
甲種普通化学消防車
1台
泡原液搬送車
2台
大型化学高所放水車
2台
可搬式泡放水銃
2基
可搬式放水銃
1基
耐熱服
3着
空気・酸素呼吸器
3個
オイルフェンスB型
1,080m
1隻
1隻
30kl
オイルフェンス展張船
油回収船等
泡消火薬剤
うるま市幼年少年女性防火委員会 委員会は、幼年消防クラブ及び女性防火クラブの組織の拡大強化、育成指導を等を通じて、火災予
防の普及と防火思想の高揚を図ることを目的とする。
会長
(消防長)
副会長
(消防団長)
女性防火クラブ
会長
副会長
平敷屋支部
与那城支部
宮城支部
西原支部
屋慶名支部
照間支部
平安座支部
内間支部
平安名支部
桃原支部
南風原支部
計11支部
安村和子
島袋邦子
34名
26名
9名
19名
27名
11名
130名
11名
33名
8名
13名
321名
事務局長 予防課長
書記会計 予防係長
監査員 2名
幼年消防クラブ
具志川地区 16 石川地区 1.育成保育園
1.豊原保育園
2.やまびこ幼児園
2.安慶名保育所
3.たいら保育園
3.すこやか保育園
4.ラスカル保育園
4.百合が丘保育園
5.むぎの子保育園
5.あかな保育園
6.大育保育園
6.希望の星保育園
7.なかよし保育園
7.夢の子保育園
8.ハッピーネス保育園
与勝地区 1.きむたか保育所
9.ひまわりっ童ほいくえん 2.与那城保育所
10.あかるい子保育園
3.野の花保育園
11.あかつき保育園
4.ふくよか保育園
12.のびのび保育園
5.ドレミ幼児園
13.輝宝保育園
6.かなさ保育園
14.まどか保育園
7.エンジェル保育園
15.夢咲保育園
8.大地学童クラブ
16.すくすく保育園
【住宅用火災警報器の設置普及活動】
計 31クラブ
400名
~ 自分たちの地域は、自分たちでまもる ~
「第14回防災まちづく大賞 住宅防火部門」において、その活動が評価され「優良
事例」として掲載される。
【防火のちかい】
ひとつ ぼくたち、わたしたちは、ぜったいに火あそびはしません。
ひとつ ぼくたち、わたしたちは、おとうさん・おかあさん・せんせいのおしえをまもります。
ひとつ ぼくたち、わたしたちは、れいぎただしく、すなおなこどもになります。
ひとつ ぼくたち、わたしたちは、まもります、火の用心。
35
7
8
幼 年 消 防 ク ラ ブ
災害時に子供達が自分の命を守るための方法について、楽しく学んでもらいながら身につく防災、
幼児の火遊びによる火災なくす為には、園児たちに火の大切さを教えるとともに、火の取扱いを間違
えたときの恐ろしさを教え、火遊びの防止を図る。命の大切さ人と人のつながりを伝えていく。火災
は、起きてから消すよりも、まず起こさないことを目的として幼年消防クラブが結成され、消防ふれ
あい広場の開催によって、火災予防について学習し成果を挙げている。
※平成23年版から事業を追加整理しました。
年 月 日
昭和62年 5月 平成元年12月17日
平成 3年 7月18日
平成17年 9月 8日
平成17年10月27日
平成17年11月9日
平成18年1月6日
平成18年2月28日
平成18年10月26日・27日
平成18年11月13日・20日
平成19年10月24日
平成20年1月8日
平成20年10月22日・30日
平成20年11月10日
平成21年1月7日
平成21年1月26日
平成21年6月15日
平成21年11月19日・20日
平成22年1月6日
平成22年1月27日
平成22年10月26日・27日
平成23年1月6日
平成23年1月26日
平成23年2月23日
平成23年6月22・25・30日
平成23年10月26日・27日
平成23年11月9日
平成24年1月5日
平成24年1月26日
【ミニ消防車乗車】
沿 革 概 要
旧与勝事務組合消防本部 4クラブで結成
旧具志川市消防本部 11クラブで結成
旧石川市消防本部 3クラブで結成
↑合併前
うるま市幼年少年女性防火委員会を結成する
消防ふれあい広場 (うるま市民芸術劇場)
秋季火災予防運動パレード
平成18年 消防出初式
市町村防火クラブ指導者研修会 消防ふれあい広場 (うるま市民芸術劇場)
消防ふれあい広場 (うるま市きむたかホール・石川会館)
消防ふれあい広場 (うるま市民芸術劇場)
平成20年 消防出初式
消防ふれあい広場 (うるま市民芸術劇場)
秋季火災予防運動パレード
平成21年 消防出初式(すこやか・ラスカル・きむたか)
第55回文化財防火デー (嘉手苅観音堂)
すくすく保育園が加入し、31クラブとなる。
消防ふれあい広場 (うるま市民芸術劇場)
平成22年 消防出初式(百合が丘・むぎの子・ふくよか)
第56回文化財防火デー (安慶名城跡)
消防ふれあい広場 (台風接近により中止)
平成23年 消防出初式(大育・あかな・ドレミ)
第57回文化財防火デー (勝連城跡)エンジェル保育園・大地学童クラブ
女性防火クラブ視察研修 (国頭地区女性防火クラブ)
住宅用火災警報器普及防火演技(市内大型3店舗)
消防ふれあい広場 (うるま市民芸術劇場)
秋季火災運動開始式防火演技 (やまびこ保育園)
平成24年 消防出初式(希望の星・なかよし・エンジェル)
第58回文化財防火デー (石川部落事務所) むぎの子保育園
【放水体験】
36
【防火演技】
女 性 防 火 ク ラ ブ
うるま市女性防火クラブは、合併前に旧与勝婦人防火クラブとして「家庭の防火は婦人の手」を合
い言葉に昭和61年3月2日、3支部151名、会長に神谷松乃で誕生しました。
出初式、全国火災予防週間、救急法講習会などに参加し、「自分たちの地域は、自分たちでまも
る」ことを念頭において地域住民への防火の輪の拡大促進に努め女性を対象に消火器の取扱い方、初
期消火訓練を実施するなど、女性防火クラブ普及活動はもちろんのこと、家庭内で身近におこる災害
に対処できるよう努めてまいりました。
現在は、11支部308名にて災害0を目指し、活動をつづけているところです。
※平成23年版から事業を追加整理しました。
年 月 日
沿 革 概 要
昭和61年 3月 2日
平成元年11月21日
平成8年3月2日
平成8年8月19日
平成10年11月17日
平成16年2月13日
平成17年9月8日
平成17年10月20日 平成17年12月20日 平成18年1月6日 平成18年2月28日 平成19年3月2日・7日
平成19年10月31日
平成20年1月8日
平成20年1月29日
平成20年1月29日
平成20年1月17日
平成20年3月18日・26日~28日
平成20年11月19日
平成21年10月19日
平成21年10月23日
平成22年1月6日
平成22年2月23日
平成22年4月28日
平成22年10月23日~12月26日
与勝婦人防火クラブ結成
日本消防協会より防火クラブ広報車(防火号)寄贈をうける。
与勝婦人防火クラブ10周年記念式典開催
第20回婦人防火クラブ全国大会参加(宮城県)優良クラブ表彰を受賞
与勝婦人防火クラブ平敷屋支部結成
財団法人日本消防協会より優良婦人消防隊員表彰を受賞
うるま市幼年少年女性防火委員会を結成する
全国女性消防操法大会へ参加(神奈川県) (8名)
沖縄県女性防火クラブ連絡協議会意見交換会 (5名)
平成18年 消防出初式
市町村防火クラブ指導者研修会 (2名)
住宅火災警報器普及活動(与那城・勝連地区)
第24回沖縄県消防人のつどい 会長以下5名参加(沖縄市)
平成20年 消防出初式
沖縄県女性防火クラブ連絡協議会意見交換会 (3名)
市町村防火クラブ指導者研修会
平成22年11月2日
平成23年6月22・25・30日
平成23年10月28日
平成23年11月10日・11日
平成24年1月26日
平成24年3月28日
女性防火クラブの操法
女性消防隊による推進事業によりDー1級軽可搬ポンプ一式と冬制服一式購入
住宅用火災警報器設置活動(与那城・勝連地区)
第15回沖縄県消防大会 会長以下4名参加 (那覇市)
平成21年度九州・沖縄ブロック婦人防火クラブ幹部研修会 (5名)
第25回沖縄県消防人のつどい 会長以下5名参加 (南城市)
消防出初式において、消防功労表彰を受賞
女性防火クラブ視察研修 (沖縄石油基地・ぬちまーす)
第14回防災まちづくり大賞 住宅防火部門優良事例紹介
平成22年度女性防火クラブ員救急講習会 ((財)日本防火協会)
(講習会を9回開催し、総数130名の受講者)
第16回沖縄県消防大会 会長以下5名参加 (那覇市)
住宅用火災警報器設置活動(市内大型3店舗)
第26回沖縄県消防人のつどい 会長以下10名参加(うるま市)
住宅用火災警報器設置活動(与那城・勝連地区)
第58回文化財防火デー (石川部落事務所) 女性防火クラブ視察研修 (沖縄市消防本部防災研修センター)
消防出初式
37
防災訓練で炊出し班
全国統一防火標語
昭
和
平
成
危険物安全週間推進標語
41
火の始末 人にたのむな 任せるな
2
“まさか”より “もしも”で守ろう 危険物
42
さあねよう アッその前に 火の点検
3
危険物 いつも本番 待ったなし
43
あなたは 火事の恐ろしさを 知らない
4
心・技・知 危険物には 真剣勝負
44
今捨てた タバコの温度が 700度
5
危険物 その時その場が 正念場
45
防火三百六十五日
6
一瞬のすきも 許さぬ危険物
46
いま 燃えようとしている 火がある
7
確実な 攻守がきめての 危険物
47
慣れた火に 新たな注意
8
危険物 むき合う心 いざ集中
48
隣にも 声かけあって よい防火
9
気を抜くな 扱う相手は 危険物
49
生活の 一部にしよう 火の点検
10
安全は 日々の気持ちの 積み重ね
50
幸せを 明日につなぐ 火の始末
11
危険物 一手先読む 確かな点検
51
火災は人災 防ぐはあなた
12
危険物 守りのかなめは 保守点検
52
使う火を 消すまで離すな 目と心
13
危険物 めざすゴールは 無災害
53
それぞれの 持場で生かせ 火の用心
14
危険物 小さな油断も イエローカード
54
これくらいと 思う油断を 火が狙う
15
危険物 無事故の主役は あなたです
55
あなたです! 火事を出すのも 防ぐのも
16
危険物 ゆるむこころの 帯しめて
56
毎日が 防火デーです ぼくの家
17
危険物 かさねる無事故の 金メダル
57
火の用心 心で用心 目で用心
18
自主点検 欠かさめあなたが グランプリ
58
点検は 防火のはじまり しめくくり
19
危険物 目指せ
59
“あとで”より “いま”が大切 火の始末
20
安全へ、確かなスマッシュ 保守点検
60
怖いのは 「消したつもり」と「消えたはず」
21
安全は、意識と知識と 心掛け
61
防火の大役 あなたが主役
22
危険物 事故は瞬間 無事故は習慣
62
消えたかな! 気になるあの火 もう一度
23
危険物 無事故のゴールは 譲れない
63
その火 その時 すぐ始末!
元
おとなりに あげる安心 火の始末
2
まず消そう 火への鈍感 無関心
3
毎日が 火の元警報 発令中
4
点検を 重ねて築く “火災ゼロ”
5
防火の輪 つなげて広げて なくす火事
6
安心の 暮らしの中心 火の用心
7
災害に 備えて日頃の 火の用心
8
便利さに 慣れて忘れる 火のこわさ
9
つけた火は ちゃんと消すまで あなたの火
10
気をつけて はじめはすべて 小さな火
11
あぶないよ ひとりぼっちにした その火
12
火をつけた あなたの責任 最後まで
13
たしかめて 火を消してから 次のこと
14
消す心 置いてください 火のそばに
15
その油断 火から炎へ 災いへ
16
火は消した? いつも心に きいてみて
17
あなたです 火のあるくらしの 見はり役
18
消さないで あなたの心の 注意の火
19
火は見てる あなたが離れる その時を
20
火の始末、君がしなくて 誰がする
21
消えるまで ゆっくり火の下 にらめっ子
22
「消したかな」 あなたを守る 合言葉
23
消したはず 決めつけないでもう一度
秋の火災予防運動
春の火災予防運動 平
成
無事故の MVP
平成2年消防庁により制定された。
毎年6月の第2週 (日曜日から土曜日までの1週間)
11月9日~11月15日
3月1日~ 3月7日
38
消 防 団
◇ 消防団の沿革
◇ 歴代消防団長
◇ 消防団組織図
◇ 消防団の報酬及び費用弁償
◇ 消防団員の定数及び実数
◇ 消防団員の階級別年齢
◇ 消防団員活動状況
消 防 団 の 沿 革
年 月 日
沿 革 概 要
2005年 4月 1日
旧具志川市・旧石川市・旧与那城町・旧勝連町の合併に伴い3消
防団(旧具志川市消防団・旧石川市消防団・旧与勝事務組合消防
団)統合し1団、17分団、128名で「うるま市消防団」を発足す
る。
平成17年
4月 1日
初代消防団長に国吉真昭氏就任する。
5月 31日
3名退団 計125名
緊急消防援助隊九州ブロック合同訓練を本市「中城湾港新港地
区」で実施する。
( 22日から23日・団員20名が参加)
11月 22日
2006年
3月 1日
1名入団 計126名
平成18年 3月 31日
1名退団 計125名
4月 30日
3名退団 計122名
5月 31日
2名退団 計120名
7月 16日
第23回中北部消防団体力練成大会 本部町 8月 27日
第1回うるま市応用操法大会を具志川総合運動公園で実施する
9月 1日
2名入団 計122名
9月 30日
2名退団 計120名
2007年
10月20日
第33回消防団操法大会 小型ポンプ操法女子の部で優勝
11月 1日
1名入団 計121名
11月12日
第6回沖縄県消防団員体力練成大会に参加(那覇市 奥武山公園)
1月 9日
平成19年 2月 27日
消防出初式 第15回中部地区消防総合訓練を本市で開催する 団員28名参加が参加
4月 30日
2名退団 計119名
6月 1日
1名入団 計120名
7月 15日 第24回中北部体力練成大会 (宜野湾市) 8月 26日 第2回うるま市応用操法大会具志川総合運動公園で実施する
10月 3日 第34回消防団操法大会 小型ポンプ操法女子の部で優勝 10月 30日 第20回沖縄県消防団操法大会 小型ポンプ操法女子の部3位 2008年
1月
平成20年 3月 31日
消防出初式
初代消防団長 国吉真昭氏退職する。
4月 1日 二代目消防団長に當銘由雄氏就任する。
7月 6日 第25回中北部消防団体力練成大会 (浦添市)
7月 31日
1名退団 計118名
8月 31日 第3回うるま市応用操法大会具志川総合運動公園で実施する
10月 1日 第35回消防団操法大会 小型ポンプ操法女子の部で優勝
11月 8日 第7回沖縄県消防団体力練成大会に参加(西原マリンパーク内)
12月 1日
1名入団 計119名
39
年 月 日
2009年
沿 革 概 要
1月 7日 消防出初式
平成21年 3月 31日 6名退団 計113名
5月 31日 2名退団 計111名
6月 7日 第26回中北部消防団体力練成大会 (沖縄市)
7月 1日
2名入団 計113名
7月 26日 第4回うるま市応用操法大会具志川総合運動公園で実施する
9月 30日 第36回消防団操法大会 小型ポンプ操法 男子・女子の部で優勝
10月 1日 1名入団 計114名
10月 22日 第21回沖縄県消防操法大会小型ポンプ操法 男子・女子の部二位
11月 1日 1名入団 計115名
2010年
1月 6日 消防出初式
平成22年 1月 31日 1名退団 計114名
2月 1日 1名入団 計115名
3月 31日 7名退団 計108名
4月 1日
2名入団 計110名
5月 31日 1名退団 計109名
6月 1日 1名入団 計110名
7月 1日 2名入団 計112名
8月 1日 1名入団 計113名
8月 29日 第5回うるま市応用操法大会ニュー三和会館駐車場で実施する
9月 19日 第27回中北部消防団体力練成大会 (うるま市)
9月 30日 2名退団 計111名
10月 13日 第37回消防団操法大会 小型ポンプ操法 男子 三位
ポンプ車操法 男子 三位
10月 31日 3名退団 計108名
11月 1日 1名入団 計109名
11月 2日 第16回沖縄県消防大会(ハーバービューホテル)参加者5名
11月16日 うるま市消防本部三署合同訓練
(ビックタイムリゾート伊計島)参加者5名
11月 30日 2名退団 計107名
12月 1日 2名入団 計109名
12月22日 住宅防火対策推進シンポジウム
(沖縄コンベンションセンター)参加者7名
12月 31日 1名退団 計108名
2011年
1月 6日 消防出初式
平成23年 2月 18日 第19回中部地区消防総合訓練
(牧港火力発電所)参加者3名
3月 11日 東日本大震災
3月 31日 3名退団 計105名
4月 1日 2名入団 計107名
4月 30日 3名退団 計104名
5月 1日 1名入団 計105名
40
7月 1日 1名入団 計106名
7月 31日 2名退団 計104名
8月 21日 第28回中北部消防団体力練成大会(名護市)
9月 17日 第6回うるま市消防団操法大会(展示会)※台風15号接近に伴い中止
10月 14日 第38回中部地区支部消防団操法大会
小型ポンプ操法 女子の部(1位) 応用操法の部 (2位)
10月 27日 第22回沖縄県消防団操法大会
11月 1日 1名入団 計105名
12月 31日 1名退団 計104名
2012年
1月 1日 2名入団 計106名
平成24年 1月 5日 平成24年消防出初式(うるま市具志川総合体育館)
41
消 防 団 組 織 図
平成24年3月末現在
具志川第1分団 8名
(男性7名 女性1名)
具志川第2分団 8名
(男性7名 女性1名)
具志川第3分団 8名
副団長
(男性5名 女性3名)
41名
具志川第4分団 8名
(男性7名 女性1名)
具志川第5分団 8名
(男性6名 女性2名)
石川第1分団 9名
市
長
団
長
(男性8名 女性1名)
石川第2分団 8名 副団長
(男性7名 女性1名)
26名
石川第3分団 8名 (男性6名 女性2名)
106名
与勝第1分団 16名
(男性13名 女性3名)
与勝第2分団 6名 (男性6名 女性0名)
副団長
与勝第3分団 8名 38名
(男性8名 女性0名)
与勝第4分団 7名 (男性7名 女性0名)
42
歴 代 消 防 団 長
平成24年3月末現在
歴 代
階 級
氏 名
在任期間
初 代
団 長
国吉真昭
平成17年4月1日
~
平成20年3月31日
二 代
団 長
當銘由雄
平成20年4月1日
~
現在に至る
消防団の報酬及び費用弁償
平成24年3月末現在
団
長
副団長
分団長
年額報酬 60,000円 45,000円 35,000円
費用弁償
副分団長
部長及び班長
30,000円
28,000円
団
員
25,000円
・4時間未満 4,000円
・4時間以上 6,000円
水火災・警戒の場合1回につき
訓練・その他の場合1回につき
消防団員の定数及び実数
平成24年3月末現在
団
長
副団長
分団長
副分団長
団
員
計
137
定 数
実
数
男性
1
3
13
8
66
2
13
15
1
3
13
10
79
106
女性
合 計
91
消防団員の階級別年齢
平成24年3月末現在
階級
団 長
副団長
分団長
副分団長
年齢区分
20歳未満
20歳~25歳
26歳~30歳
31歳~35歳
1
3
2
1
2
1
50
36歳~40歳
41歳~45歳
46歳~50歳
1
2
51歳~55歳
56歳~60歳
60歳以上
平均年齢
1
68
55
1
1
6
3
2
53
43
団
男性
員
計
女性
8
5
9
11
10
12
3
5
3
41
1
2
3
2
5
47
0
8
5
10
14
17
17
16
12
7
106
消防団員活動状況
平成24年3月末現在
災害・訓練等
種 別
火 災
その他災害 合 計 ポンプ操法
規 律
その他
合 計
件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員 件数 人員
分団名
件数
人員
具志川第1分団
1
1
1
1
15
42
1
6
14
19
30
67
具志川第2分団
2
2
2
2
3
3
1
6
8
14
12
23
2
3
2
3
15
70
1
4
6
10
22
84
具志川第4分団
1
2
1
2
15
32
1
4
13
16
29
52
具志川第5分団
1
5
1
5
15
33
1
5
9
16
25
54
9
9
1
4
2
2
12
15
9
18
1
4
4
4
14
26
5
5
1
4
5
7
11
16
15
50
1
5
7
10
23
65
9
9
2
2
11
11
5
9
6
13
1
2
1
2
具
志 具志川第3分団
川
石川第1分団
石
石川第2分団
川
石川第3分団
与勝第1分団
4
9
9
9
13
18
与勝第2分団
与
与勝第3分団
勝 与勝第4分団
合 計
11
22
2
2
2
2
6
10
6
10
17
21
28
1
43 110 271
44
10
4
46
76 111
196 428