市街地の形成(344KB)(PDF文書) - 座間市ホームページ

17 市街地の形成
施策17 市街地の形成
〔施策体系図〕
計 画 的 な ま ち づ く り
既
魅力ある都市空間の
創造をめざして
市
街
地
の
形
成
新
成
市
市
街
街
地
地
の
の
整
整
備
備
都市情報システムの整備
有効 な土地利用計画の推進
地域拠点の再整備
住環境の多面的整備
新市街地 の計画的整備
個性的都市空間の整備
総合的交通体系の整備
ま ち づ く り 推 進 の た め に
個性 ある 都市景観の形成
推進基盤 の整備 ・充実
1 施策の概要
1.1
現況と 課題
本市では懸案であった行政・文化の中心拠点である「核づくり」の整備を市のほぼ中心地点
にすすめ、市民文化会館、市庁舎などの施設が平成 7 年度(1995 年度)までに完成し、多くの市
民の方々に利用されています。
一方、急激な都市化とともに、人口急増の影響を受け、道路網や下水道など都市基盤整備が
立ち遅れたことや商業集積の未発達、また住工混在地域での住環境問題など市街地を形成する
上で多くの課題があります。
今後も魅力ある都市空間を創るためには、良好な住環境整備はもとより市民が働き、学び、
暮らしを営み、憩うことのできる複合的な都市環境整備が必要です。
そのためには、各地域の魅力等地域特性を生かした整備をすすめ、各地域間における都市機
能の有機的な連携、機能分担を図り、さらには駅周辺を中心にした地域拠点整備をすすめると
ともに、地域と地域拠点間を結ぶ体系的交通網を整備する必要があります。
こうした整備の推進に当たり、事業予定地の所有権が細分化されるなど権利関係の複雑化が
大きな阻害要因となっているため、地域住民と一体となったまちづくりへの参加システムの充
実、民間活力の導入等様々な方策、事業を組み合わせ、計画手法の工夫を重ねていく必要があ
ります。
187
17 市街地の形成
1.2
平成2 2 年度ま で の 目標
様々な課題が顕在化している市街地整備上の問題に対処するため、再開発、地区計画、景観
条例等地域特性にあった計画手法により、既成市街地、新市街地の整備保全をはかり、さらに、
地域拠点の形成と拠点間の連携により、魅力ある都市空間の創造をめざします。
“いさま”まちづくり指標(目標の達成度を点検する主な指標)の推移
目標
指標名
指標値の推移
22 年度 22 年度 21 年度 20 年度 19 年度 18 年度
街並みが美しいと感じる市民の
割合(%)
25.0
29.6
9
6
地区計画の策定数(箇所)
1.3
22.9
6
6
6
6
進捗に 関す る 市民意識
「自然・歴史・文化を身近に感じるまちづくりが進められてきている。」と感じる市民の割
合
そ う 思う
ど ち ら か と 言え
ば そ う 思う
12.2%
35.8%
どちらと も
言え な い
ど ち ら か と 言え
ば そ う 思わ な い
17.8%
15.9%
そ う 思わ な い
18.2%
「まちづくりのための市民アンケート」(H22.8 実施)による。
1.4
施策の 内容ご と の 事業費の 推移
事業費(単位:千円)
施策の内容名称
会
計
18 年度
当初予算
20 年度
21 年度
6,510
45,110
4,778
613
4,924
38,689
4,064
592
80
130
42
3,824
40
85
1
3,801
166,108
98,844
66,781
26,043
算
165,909
98,739
66,720
13,471
当初予算
1,977
1,688
1,795
1,584
1,764
1,548
1,680
都市情報システムの整備
22 年度
627
一般会計
決
有効な土地利用計画の推
19 年度
算
当初予算
4,708
一般会計
進
決
算
当初予算
地域拠点の再整備
151,056
一般会計
決
住環境の多面的整備
一般会計
決
1,407
算
188
1,384
17 市街地の形成
当初予算
新市街地の計画的整備
104
102
39
30
94
84
37
23
370
862
265
265
330
757
248
80
2,973
2,877
2,614
3,159
2,694
66,736
57,263
13,288
178,122
149,613
76,314
35,518
175,755
206,638
130,013
32,662
決
算
当初予算
個性ある都市景観の形成
265
一般会計
決
算
当初予算
推進基盤の整備・充実
2,751
一般会計
決
算
当初予算
合計
160,816
一般会計
決
2
25
一般会計
算
施策を 推進す る た め の 投入費用等
※一般会計と 特別会計4 会計及び水道事業会計の費用等を 集計し ていま す。
2.1
市民一人当た り の 費用( 平成2 1 年度決算額)
2.2
職員の 数
2.3
施策を 実現す る た め の 年度別費用
1,273 円
13.9 人
※国庫支出金 … 国からの負担・補助金等
県支出金
… 県からの負担・補助金等
費用の全施策に占め 一般財源の全施策に
費
年度
用
特 定 財 源
一般財源
区分
る割合(%)及び位置 占める割合(%)及び
(単位:千円) (単位:千円)
(単位:千円)
(多額順)
21
(
決
算
)
22
(予
算
)
事業費
32,662
人件費
129,817
計
162,479
事業費
160,816
人件費
136,068
計
296,884
国
他
県
債
他
国
県
債
他
国
他
県
債
他
国
県
債
他
7,550
913
115
9,194
9,794
7,550
115
9,194
10,707
95,000
598
152
10,051
4,841
95,000
152
10,051
5,439
位置(多額順)
24,199
0.071
33 番目
0.139
22 番目
110,714
1.674
19 番目
1.866
17 番目
134,913
0.301
26 番目
0.577
25 番目
65,218
0.336
23 番目
0.364
23 番目
121,024
1.788
17 番目
2.015
17 番目
186,242
0.535
21 番目
0.779
22 番目
189
17 市街地の形成
2.4
施策を 実現す る た め の 関連事業
事業名等
事業
コード
170101
170113
170205
170207
170301
170304
170316
170404
170501
170801
170904
170906
行政経営での
位置付け
実 政
施 策 事
H21
計 施 業
決算
画 策 評
対 評 価
象 価
97 ○ ○ ○
○
495
3,801 ○ ○ ○
0
453 ○ ○ ○
12,590 ○ ○ ○
○
428
1,407 ○ ○ ○
23 ○ ○ ○
80 ○ ○ ○
2,430
10,858
32,662
事業費(千円)
名 称
会計
都市計画基礎調査・解析事業費
都市計画基本図等修正事業費
都市マスタープラン改定事業費
まちづくり推進事業費
小田急相模原駅前西地区市街地再開発事業費
小田急相模原駅周辺地区市街地再開発事業費
市街地整備一般経費
鈴鹿長宿地区街なみ環境整備事業費
ガーデンコンプレックス計画策定事業費
景観計画事業費
都市計画一般経費
まちづくり基金積立金
一般会計
一般会計
一般会計
一般会計
一般会計
一般会計
一般会計
一般会計
一般会計
一般会計
一般会計
一般会計
190
課 名
都市計画課
都市計画課
都市計画課
都市計画課
都市計画課
都市計画課
都市計画課
都市計画課
土地政策課
都市計画課
都市計画課
都市計画課
計
H22
当初予算
110
517
4,704
4
487
150,100
469
1,384
25
265
2,362
389
160,816
17 市街地の形成
3
指標、 デ ー タ か ら 見た 施策の 進ち ょ く 状況
3.1
“ い さ ま ” ま ち づ く り 指標( 目標の 達成度を 点検す る 主な 指標)
目
指
標
項
目
標
直 近 値
平成22年度
指標① 街並みが美しいと感じる市民の割合
29.6%
H22
25.0%
6箇所
H22
9箇所
指標② 地区計画の策定数
指標① 街並みが 美し い と 感じ る 市民の 割合
%
割合(%)
50
40
目標値
29. 6
~達成度~
30
20
21.7
22.9
16
20
(順
調)
240%
10
0
22
年度
指標及び 目標値に 関す る 説明
市は、「
座間市都市マスタープラン」で人口の過密集中の制御、良好な市街地形成を目
指し、道路等の都市基盤整備(活力)を図るとともに、本市の保有する自然環境及び文
化環境(やすらぎ)を生かしたまちづくりを進めることとし、その実現に向けて努めて
います。この指標は、本市の市街地を美しいと思っている市民の皆さんの割合です。
平成 22 年に実施した「まちづくりのための市民アンケート調査」によると、座間市の
まちなみについて「美しい」と答えた方が 6.0%、「どちらかといえば美しい」が 23.6%、
「どちらでもない」が 35.1%、「どちらかといえば美しくない」が 21.5%、「美しくない」
が 13.8%という状況でした。美しいとした方の 29.6%に対し美しくないとした方が
43.4%と 13.8 ポイント上回っています。
今後、地域特性を生かした整備、都市機能の有機的連携、地域拠点の整備、体系的
交通網の整備などを推進し、指標値の向上を目指します。
現状に 関す る 説明
鈴鹿長宿街なみ環境整備事業などにより、整備された旧市街地の景観を、地域の街づ
くり協定委員会と協働で、維持、保全に努めています。平成 20 年度に条例制定し、10 月
191
17 市街地の形成
1 日より景観計画に基づく指導を実施し、景観の保全に向けた取り組みを開始しました。
指標② 地区計画の 策定数
10
箇
所
地区計画数
目標値
8
6
目指した 方向
6
4
6
6
6
~達成度~
6
(停
滞)
0%
2
0
18
19
20
21
22 年度
指標及び 目標値に 関す る 説明
地区計画は、市街地の良好な環境の形成、維持を目指し、地区の特性に応じ、公園、
街路など地区施設の配置、建築物の用途、敷地、形態等の制限などを土地の所有者等の
意見を聞きながら市町村が都市計画の一つとして決定するものです。この指標は、本市
の地区計画の延べ策定数を示しています。
ここ数年地区計画の延べ策定数は増えていませんが、都市計画基礎調査等をもとにモ
デル地区として 3 地区(相模が丘・小松原・ひばりが丘)を選定しています。
平成 22 年度までには新たに 3 地区を計画決定することを目標とするものです。
現状に 関す る 説明
①「相模が丘地区」において、まち歩き点検に基づく課題に沿って事例研究を行い、地
域の意見集約に向けた話し合いを進めています。
②「小松原」「
ひばりが丘」両地区の工業系事業者への意識調査結果に基づき、地区毎の
話し合いを行う。
以上、地域に対するまちづくりの意識の向上が図られるよう努めています。
3.2
関連デ ー タ
【データ1】地区計画の策定状況
地区計画名称
座間東原ハイテクパーク地区地区計画
決定年月日
平成元年4月1日
位置
東原5丁目
面積
約9.0ha
緑ヶ丘第一住宅地区地区計画
平成元年4月1日
平成4年6月1日
平成5年4月1日
緑ヶ丘二丁目地内
緑ヶ丘一 ・二丁目
東原4丁目
約5.5ha
約14.2ha
約2.0ha
平成5年6月25日
平成5年11月9日
相模が丘一丁目
約0.2ha
約1.0ha
緑ヶ丘地区地区計画
東原四丁目東原住宅地区地区計画
相模台通り地区地区計画
小田急相模原駅北口周辺地区地区計画
192
相模が丘一丁目
17 市街地の形成
4
施策に 対す る 評価と 点検
4.1
外部の 専門家に よ る 評価( 外部評価)
4.1.1
【 評価・ 提言】 市の 施策に つ い て 評価・ 提言( 平成1 9 年5 月)
1 まちづくりのための市民アンケート結果によれば、当該施策に対する満足度は極
めて低く、地域づくりへのニーズは非常に高い。景観法に基づく景観計画の策定と
景観条例制定を契機に、座間らしい景観づくりを踏まえて、充実した地区計画の策
定に向けて努力すべきである。
2 鈴鹿長宿地区のまちづくりについては、ハードだけではなくソフト面を含めて、
地元協議会と一体となって今後のまちづくりのあり方を検討すべきである。
4.1.2
【 点検】 外部の 専門家に よ る 評価に 対す る 市の 対応
外部の専門家による評価 1 への対応
景観条例を平成20年4月1日に制定し、10月1日より施行し、鈴鹿長宿特定景観計画
地区を指定しました。
現在、開発指導に伴い特定景観計画地区の指定方針に沿って事業者を指導してお
り、今回、都市マスタープラン改定にあたり、地域特性を生かした座間らしい景観づ
くりを進めるための都市計画手法の活用(高度地区等指定)の方針を位置づけました。
外部の専門家による評価 2 への対応
平成22年度は、鈴鹿・長宿地域を新たな観光資源として、観光協会と協力し、鈴
鹿・長宿区域を七福神巡りのコースに取入れ、さらに付加価値を高めるために竹灯り
などによるライトアップを企画し、自治会、ボランティア団体、大学等と連携し開催
を目指します。
193
17 市街地の形成
4.2
行政内部に よ る 評価
4.2.1
施策に 対す る 点数評価( 平成2 2 年8 月)
必要性
区分
ランク
評価点
必要性
B
11
効率性
B
11
15
12
有効性
B
11
公平性
B
12
優先性
B
12
総 合
B
11
9
6
優先性
効率性
3
0
公平性
4.2.2
170101
有効性
事業別施策評価の 内容( 平成2 2 年8 月)
都市計画基礎調査・解析事業
総合 12 点
必要性 12 点
効率性 11 点
有効性 12 点
公平性 12 点
優先性 12 点
コメント 都市計画上、その用途地区の変更や線引きの変更などにおいて都市計画基礎調査は必要であり、ま
た調査データの十分な解析を行なうことが必要である
170205
都市マ ス ター プ ラ ン改定事業
総合 13 点
必要性 11 点
効率性 14 点
有効性 11 点
公平性 15 点
優先性 15 点
コメント 都市の将来像を明らかにし、市民と協働したプランづくりは必要であり、まちづくりには欠かせない。
170207
地区ま ちづ くり 推進事業
総合 10 点
必要性 10 点
効率性 9 点
有効性 9 点
公平性 13 点
優先性 9 点
コメント 住民と行政が協働でのまちづくりを実践するためには有効な手段であり、他の計画と歩調を合わせ推
進するとともに、制度のPRを積極的に展開する必要がある。また、”いさま”まちづくり指標にある目標の
実現に向けて推進を図るべきである。
170209
都市再生整備計画推進事業
総合 12 点
必要性 12 点
効率性 対象外
有効性 13 点
公平性 対象外
優先性 12 点
コメント 本市のまちづくりに効果的に活用するため、当整備計画を策定する必要があり、課題等を整理し2次計
画の策定を効果的に進めるとともに、今後は座間西部地区についての計画策定を進める必要がある。
170301
小田急相模原駅前西地区市街地再開発事業
総合 10 点
必要性 9 点
効率性 11 点
有効性 7 点
公平性 10 点
優先性 10 点
コメント 都市計画決定からかなりの年数が経過しており、街路事業と併せ計画の再調整をする必要がある。
170304
小田急相模原駅周辺地区市街地再開発事業
総合 11 点
必要性 10 点
効率性 12 点
有効性 11 点
公平性 11 点
優先性 12 点
コメント 再開発事業は時間のかかる事業であるが、良好な環境を形成し、防災性能の向上を図るうえで、当該
事業で進める共同化は有効である。
194
17 市街地の形成
170404
鈴鹿長宿地区街なみ 環境整備事業
総合 12 点
必要性 11 点
効率性 10 点
有効性 15 点
公平性 15 点
優先性 10 点
コメント 当該事業において整備した地域については、今後地元の意を尊重し、美しい街並みの保全に努める
必要がある。
170801
景観形成推進事業
総合 12 点
必要性 12 点
効率性 12 点
有効性 11 点
公平性 12 点
優先性 13 点
コメント 住民、事業者、国、地方自治体の良好な景観の形成に関する責任を示した「景観法」が施行され、優
れた自然、歴史的、文化的景観をかけがえのない財産として守り育てるとともに、次世代へ継承していく
ために景観をコントロールしていく必要があり、当該事業の優先性は高く、また必要性も高い。今後、座
間市景観条例の目的、基本理念に基づいた事業展開を推進していく必要がある。
195