洞爺湖町の概要 平成25年度版 平成25年7月1日現在 洞 爺 湖 町 洞爺湖町へようこそ 洞爺湖町は、平成 18 年3月 27 日、旧虻田町と旧洞爺村の合併により誕生しました。北海道の中央南西部、支笏洞爺国 立公園内に位置し、東は伊達市、壮瞥町と、西には豊浦町、北にかけては留寿都村に接し、湖(洞爺湖)と山(有珠山) と海(噴火湾)に囲まれた自然豊かなまちです。 当町は北海道において、もっとも気候温暖な地方で、交通の便もよく観光景観に恵まれていることから、年間 160 万人 以上もの観光客が訪れる北海道有数の観光地となっています。 町 章 洞爺湖町の「と」の字をモチ-フに「恵の洞爺湖」と 「澄みきった大空」を図案化しました。雄大な風景を デザインに取り入れ、新町の「元気」を表現しました。 洞爺湖町民憲章 平成19年7月1日制定 わたしたちは、美しい洞爺湖、みのり多き大地、さち豊かな内浦湾にいだかれた洞爺湖 町の町民です。 恵まれた環境と先人の偉業を受けつぎ、洞爺湖町民としての誇りをもち、豊かで美しく しあわせな未来を築きます。 ○ ○ ○ ○ ○ 豊かな自然と郷土を愛し 美しいまちをつくります 地域に根ざした産業を生み育て 活力あるまちをつくります 人々が輝き交流と文化が香る 生涯学習のまちをつくります 健やかな心と体を育て 生きがいのあるまちをつくります 人権を大切にし 安全で平和なまちをつくります 町の木 平成19年7月1日指定 「さくら」 「ななかまど」 町の花 平成19年7月1日指定 「すみれ」 「つつじ」 姉妹都市 神奈川県箱根町 昭和39年7月4日提携 旧虻田町と箱根町の間において昭和39年7月に姉妹都市提携し、交流を続けています。 また、平成24年6月30日に大規模災害時の相互応援協定を締結し、災害時の職員派遣、生活物資などの円滑な相 互支援が可能になりました。 友好都市 香川県三豊市 平成19年7月1日提携 旧洞爺村と旧財田町の間において昭和50年4月に姉妹都市提携し、交流を続けてきましたが、両町村の市町村合併 に伴い、改めて洞爺湖町と三豊市として提携しました。 また、平成24年4月6日に災害時相互応援協定を締結し、災害時の職員派遣、生活物資などの円滑な相互支援が可 能になりました。 友好湖 中国安徽省黄山市 平成21年7月提携 黄山市は世界遺産の黄山や周囲約 15 の人工湖があり洞爺湖と似ていることから、観光・文化での交流を深めるため 「友好湖」の覚書を交わしました。 産 業 産業構成は農漁業、商工業、サービス業と都市型の産業構造なっており、とりわけ観光地であることから、第3次産業 が 70%を占めています。また国・道と比較すると第1次産業の割合が非常に高く、農業では洞爺地区を中心とした野菜を はじめとしたいも類、豆類、水稲等の生産と畜産が行われ、特にセルリー、赤葉大シソは北海道でもトップクラスの生産 量を誇っています。漁業では噴火湾でのホタテの養殖を中心に、 「ホタテ、うに、かれい」などの水産加工業が盛んです。 観 光 支笏洞爺国立公園「洞爺湖周辺」は有珠山を中心とした火山活動からつくられた大地であり、世界的にも大変貴重な地 質・地形を有していることが評価され、2009年に洞爺湖有珠山ジオパークが日本で初めて世界ジオパークに登録され た地域であります。1910年の有珠山明治噴火によって誕生した温泉をはじめ、周囲約43kmの洞爺湖畔には58基 の彫刻が設置されているほか、平成12年噴火の爪痕を散策しながら見学できる西山山麓火口散策路や金比羅火山遺構散 策路、大地の力が漲るパワースポット「洞爺湖中島」 、洞爺湖の自然と噴火の資料を揃えた洞爺湖ビジターセンター・火山 科学館、 2010年に開催された北海道洞爺湖サミットのメモリアル記念館など、 豊かな自然と文化が調和しております。 また、洞爺湖の夜を彩る花火大会「洞爺湖ロングラン花火大会」 (4月28日から10月31日まで187日間)はまさに 絢爛豪華です。 ようこそ洞爺湖へ ■ 本州方面から 洞爺湖に最も近い空港は、新千歳空港です。空港からはバスで1時間 30 分程度ですから、東京からわずか3時間 30 分で大自然の洞爺湖へ到着できます。またフェリーでは苫小牧上陸から1時間 30 分、室蘭なら1時間と、マイカ ー上陸でも気軽な距離です。本州と陸続きになったJR線利用では、函館からJR洞爺駅まで特急で約2時間の移動 距離。海峡体験や車窓からの風景も人気です。 ■ 道内各地から 洞爺湖~札幌を結ぶ国道 230 号、室蘭を結ぶ国道 37 号、苫小牧・千歳を結ぶ国道 36 号と整備された主要道路が隣 接する洞爺湖は車による移動もスピーディー。道央自動車道を利用すれば旭川からもわずか2時間 30 分です。 ■ 洞爺湖温泉まで 札 幌-(中 山 峠 経 由)-103km 千 歳-(美 笛 峠 経 由)- 93km 苫小牧-(高速道路・37 号経由)- 94km ■ 概 要 面 積 人口・世帯 人口密度 産業形態 学校等数 公営住宅 室 蘭-(伊 達 ・ 3 7 号 経 由)- 43km 函 館-(豊 浦 ・ 3 7 号 経 由)-160km 登 別-(オ ロ フ レ 峠 経 由 )- 51km 180.54k㎡ 9,802人 5,091世帯(平成25年3月31日現在) 54,3人/k㎡ 農業 12.3% 漁業 2.75% 建設業 7.75% 製造業 6.15% 商業 12.40% 運輸・通信 5.74% サービス業・飲食店・宿泊業 25.60% その他 27.3% 小学校 3、中学校 3、高等学校 2、幼稚園 1、保育所 5 751戸 洞爺湖町の概要 目次 洞爺湖町の概要 □ 位置及び面積 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 □ 地目別土地面積 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 洞爺湖町の人口 □ □ □ □ □ □ □ □ □ 人口と世帯数の推移(国勢調査) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 年齢階層別人口推移(国勢調査) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 産業別・男女別15歳以上の就業者数(国勢調査) ・・・・・・・・・・・ 住民基本台帳人口(住民基本台帳) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 地区別世帯数及び人口(住民基本台帳) ・・・・・・・・・・・・・・・・ 人口動態(住民基本台帳) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 選挙人名簿定時登録者数(12月定時登録) ・・・・・・・・・・・・・・ 農業委員会選挙人名簿登録者数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 胆振海区漁業調整委員会委員選挙人名簿登録者数 ・・・・・・・・・・・・・ 1 2 2 3 3 3 4 4 4 洞爺湖町の産業 □ 事業所の概要(事業所企業統計調査) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ <観光・商工業> □ 観光客入込み状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ □ 商店数・従業者数・販売額(商業統計調査) ・・・・・・・・・・・・・・ <農業> □ 年次別農業概況(北海道農林水産統計年報) ・・・・・・・・・・・・・・ <漁業> □ 漁業生産額の推移(北海道水産現勢) ・・・・・・・・・・・・・・・・・ □ 経営体数・海上作業従事者、世帯員数(北海道水産現勢) ・・・・・・・・ 5 5 5 6 7 7 洞爺湖町のくらし □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 公営住宅管理戸数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 住宅所有の関係別推移(国勢調査) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 建築物確認申請件数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 道路の現況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 ごみ処理の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 給水人口・給水量 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 用途別使用水量 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 下水道普及状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 小学校の概要(学校基本調査) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 中学校の概要(学校基本調査) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 高等学校の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 □ □ □ □ □ □ 幼稚園の概要(学校基本調査) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 保育所の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 消防施設の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 火災発生の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 救急業務の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 交通事故の発生状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 10 11 11 11 11 洞爺湖町の医療・福祉・介護 □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ 国民健康保険加入状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 国民健康保険医療費の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 医療費助成制度の状況 ・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ 後期高齢者医保険の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 医療・保健・衛生施設数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 医療従事者数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 介護保険被保険者の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 要介護認定者の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 介護保険給付費の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 児童手当受給状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 子ども手当支給状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 生活保護の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 12 12 12 13 13 13 13 13 14 14 14 洞爺湖町の財政状況 □ 一般会計 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15 □ 特別会計・企業会計 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15 洞爺湖町の公共施設 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16~19 洞爺湖町の町議会議員名簿 □ 議員定数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20 □ 町議会議員 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20 洞爺湖町の行政機構 □ 行政機構図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21 □ 職員数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21 洞爺湖町の歴史 □ 歴史年表(主なできごと) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22 洞爺湖町の概要 ◇位置及び面積 面積 位 置 180.54k㎡ 極東 140° 58′ 19″ 極西 140° 43′ 32″ 極北 42° 41′ 58″ 極南 42° 31′ 13″ 20.2km 19.9km (資料:国土地理院) 経度(東経) 緯度(西緯) 東 西 南 北 広 域 ◇地目別土地面積(25年4月1日現在) 区分 面積 構成比 田 2.10 1.16 合計 180.54 100.00 畑 23.42 12.97 宅地 4.24 2.35 山林 46.92 25.99 牧場 3.68 2.04 単位:k㎡ 原野 雑種他 その他 26.83 4.32 69.03 14.86 2.39 38.24 (資料:固定資産概要調書) 洞爺湖町の人口 ◇人口と世帯数の推移(国勢調査) 年次 世帯数 世帯 大14年 昭 5年 10年 15年 20年 25年 30年 35年 40年 45年 50年 55年 60年 平2年 7年 12年 17年 22年 1,285 1,368 1,433 1,469 2,219 2,236 2,483 3,013 3,697 4,273 4,595 4,854 4,827 4,766 5,096 4,286 4,830 4,461 人口 男 総数 人 7,202 7,831 8,558 9,030 12,112 12,800 13,764 14,920 16,243 16,187 15,496 14,401 13,749 13,113 12,805 10,622 11,343 10,132 人 3,656 3,919 4,319 4,616 6,039 6,323 6,708 7,096 7,577 7,357 7,190 6,719 6,378 5,997 5,897 4,976 5,266 4,677 1 人口密度 (1k㎡当り) 女 人 3,546 3,912 4,239 4,414 6,073 6,477 7,056 7,824 8,666 8,830 8,306 7,682 7,371 7,116 6,908 5,646 6,077 5,455 人 39.9 43.4 47.4 50.0 67.1 70.9 76.2 82.6 90.0 89.7 85.5 79.8 76.2 72.6 70.9 58.8 62.8 56.1 1世帯当 りの人員 人 5.60 5.72 5.97 6.15 5.46 5.72 5.54 4.95 4.39 3.79 3.37 2.97 2.85 2.75 2.51 2.48 2.35 2.26 ◇年齢階層別人推移(国勢調査) 年次 総人口 幼齢人口 (0~14歳) 生産人口 (15~64歳) 老齢人口 (65歳以上) 総数 (比率) 男 女 総数 (比率) 男 女 総数 (比率) 男 女 人 人 13,749 2,780 20.2% 1,427 1,353 9,261 67.4% 4,203 5,058 1,708 12.4% 748 960 13,113 2,262 17.3% 1,174 1,088 8,630 65.8% 3,920 4,710 2,221 16.9% 903 1,318 17年 12年 7年 2年 60年 12,805 1,897 14.8% 984 913 8,309 64.9% 3,828 4,481 2,599 20.3% 1,085 1,514 22年 人 人 人 10,622 1,378 13.0% 740 638 6,553 61.7% 3,085 3,468 2,691 25.3% 1,151 1,540 11,335 1,256 11.1% 673 583 6,623 58.4% 3,132 3,491 3,456 30.5% 1,457 1,999 10,132 998 9.8% 535 463 5,568 55.0% 2,638 2,930 3,566 35.2% 1,504 2,062 人 ◇産業別・男女別15歳以上の就業者数(国勢調査) 区 分 総 数 第1次産業 農業 林業 漁業 第2次産業 鉱業 建設業 製造業 第3次産業 卸売・小売業 金融・保険業 不動産業 運輸・通信業 電気・ガス・水道業 サービス業 情報通信業 飲食店、宿泊業 医療、福祉 教育、学習支援業 学術専門技術 公務 分類不能 平成12 男 総計 平成17 男 総計 女 平成22 男 総数 女 女 人 人 人 人 人 人 人 人 人 5,004 778 615 13 155 999 16 574 409 3,224 801 76 19 270 43 1,748 - 2,827 418 323 7 8 700 15 510 175 1,707 327 39 10 238 39 835 - 2,177 360 292 1 67 299 1 64 234 1,517 474 37 9 32 4 913 - 5,444 736 594 5 137 911 8 531 372 3,783 736 57 29 267 35 651 9 882 702 193 2,951 404 323 5 76 636 7 470 159 1,903 342 25 20 226 34 375 7 397 182 116 2,493 332 271 0 61 275 1 61 213 1,880 394 32 9 41 1 276 2 485 520 77 251 5 205 3 46 2 222 14 179 8 43 6 4,682 709 576 4 129 652 1 363 288 3,300 581 47 42 269 27 468 7 731 711 148 78 191 21 2,468 403 329 4 70 472 1 321 150 1,581 271 16 25 223 23 253 5 294 181 79 61 150 12 2,214 306 247 0 59 180 0 42 138 1,719 310 31 17 46 4 215 2 437 530 69 17 41 9 2 ◇住民基本台帳人(各年度3月31日現在) 総数 男 人 平20年 平21年 平22年 平23年 平24年 10,485 10,298 10,089 9,888 9,802 女 人 4,908 4,826 4,709 4,597 4,530 人 5,577 5,472 5,380 5,291 5,272 平成18年3月27日(合併時) 旧虻田町 9,303人 旧洞爺村 1,918人 計 11,221人 ◇地区別世帯数と人(住民基本台帳)(3月31日現在) 大磯 青葉 旭町 本町 浜町 栄町 高砂町 入江 泉 三豊 清水 洞爺湖温泉 月浦 花和 洞爺町 財田 成香 香川 大原 冨丘 岩屋 川東 旭浦 早月 伏見 総計 平成23年 世帯数 人口 5 16 269 535 141 255 311 582 84 189 323 619 1,010 1,987 809 1,709 354 770 16 30 225 312 681 1,154 80 172 38 86 510 1,007 37 76 82 247 41 133 36 93 16 34 13 23 12 23 13 32 0 0 2 5 5,108 10,089 平成24年 世帯数 人口 5 15 272 525 135 237 309 574 80 176 331 636 1,004 1,961 800 1,673 356 764 16 29 219 302 656 1,115 84 169 38 86 509 996 36 71 74 230 40 126 35 90 14 31 13 23 11 22 14 32 0 0 2 5 5,053 9,888 平成25年 世帯数 人口 5 15 280 539 137 241 300 558 79 171 336 616 1,019 1,974 809 1,668 356 738 15 29 215 296 687 1,135 80 161 38 85 499 958 32 67 73 229 40 120 35 90 15 32 14 23 12 23 13 29 0 0 2 5 5,091 9,802 ◇人口動態(住民基本台帳)(4月1日~3月31日) 年次 平20年度 平21年度 平22年度 平23年度 平24年度 出生 66 55 70 37 46 自然動態 自然増減 死亡 136 △70 120 △65 137 △67 157 △120 125 △79 転入 497 419 414 432 465 3 職権に 社会動態 転出 社会増減 よる増減 611 △114 △7 545 △126 4 557 △143 1 512 △80 △1 506 △41 34 総増減 △186 △187 △209 △201 △86 ◇選挙人名簿定時登録者数 (12月定時登録) 年次 平20年 平21年 平22年 平23年 平24年 計 9,015 8,927 8,748 8,598 8,485 男 4,113 4,087 4,014 3,916 3,866 女 4,902 4,840 4,734 4,682 4,619 ◇農業委員会 選挙人名簿登録者数 (3月31日確定分) 年次 平21年 平22年 平23年 平24年 平25年 世帯数 208 202 197 192 187 人員 509 490 477 464 453 ◇胆振海区漁業調整委員会委員 選挙人名簿登録者数 (12月5日確定分) 年次 平21年 平22年 平23年 平24年 計 137 136 122 116 男 女 66 65 62 58 法 70 70 59 56 1 1 1 2 4 洞爺湖町の産業 ◇事業所の概要 平成18年 事業所数 従事者数 産業別 人 農業・林業 漁 業 建 設 業 製 造 業 11 1 67 30 3 1 10 158 11 25 16 131 53 25 43 8 35 10 電気・ガス・熱供給水道事業 情報通信業 運輸業・郵便業 卸売業・小売業 金融業・保険業 不動産業・物品賃貸業 学術研究、専門、技術サービス業 宿泊業・飲食サービス業 生活関連サービス業・ごらく業 教育、学習支援業 医療、福祉 複合サービス事業 サービス業 公 務 117 12 464 647 15 5 189 673 64 42 111 1,266 131 198 840 162 178 143 (資料:経済統計調査) <観光・商工業> ◇観光客入込み状況 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 年次 3,183,748 3,221,518 3,206,716 3,380,054 3,142,325 2,763,561 総数 2,542,591 2,584,466 2,534,865 2,670,755 2,493,865 2,187,706 日帰り客 641,157 637,052 671,851 706,299 648,567 575,855 宿泊実数 宿泊客延数 699,048 708,844 706,437 742,474 685,567 608,141 平成22年 平成23年 平成24年 2,461,541 1,957,873 2,019,999 1,603,735 503,688 533,426 416,264 446,273 (資料:観光振興課) ◇商店数、従事者、販売額 年次 総数 商店数 従業者数 販売額 人 平9年 平11年 平14年 平16年 平19年 万円 179 757 1,353,297 179 825 1,448,558 154 721 1,130,445 154 647 1,073,622 147 608 977,072 (資料:商業統計調査) 5 2,241,276 1,777,953 463,323 495,010 <農業> ◇年次別農業概況 区分 総数 専 業 別 農 家 戸 数 規 模 別 専業 1種 兼業 2種 兼業 0.1~ 2.99 3.0~ 4.99 5.0~ 7.49 7.5~ 9.99 10.0~ 14.99 15.0~ 19.99 20.0ha 以上 戸 戸 戸 193 131 192 130 177 41 41 30 21 21 20 80 80 66 16 16 11 11 11 9 9 ha 127 経 営 利 用 面 積 33 25 25 19 18 平23年 ha 平24年 ha 農用地 3,165.00 3,172.00 3,178.00 耕地計 2,623.00 2,623.00 2,623.00 田 183.00 183.00 183.00 畑 2,428.00 2,428.00 2,428.00 樹園地 12.00 12.00 12.00 採草 放牧地 340.00 319.00 319.00 家畜飼養頭数 戸数 頭数 戸数 頭数 戸数 頭数 20 33 平22年 区分 平18年 平19年 平22年 乳牛 肉用牛 農用馬 軽種馬 豚 鶏 54 32 戸 頭、羽 戸 頭、羽 戸 頭、羽 4 338 23 2,255 7 20 1 84 1 420 4 809 4 339 19 2,082 5 16 1 67 1 215 3 690 4 346 16 2,037 5 15 1 93 1 188 4 565 (資料:北海道農林水産統計年報) 6 <漁業> ◇漁業生産額の推移 平成20年 生産量 生産高 魚種 すけとうだら さけ 魚類 かれい・ひらめ その他の魚類 小計 ほたて 貝類 その他の貝類 小計 たこ・かに 水産動物 その他 海藻類 昆布・ワカメ他 合計 平成21年 生産量 生産高 平成22年 平成23年 生産量 生産高 生産量 生産高 平成24年 生産量 生産高 t 千円 t 千円 t 千円 t 千円 t 千円 0 63 20 56 139 6,301 1 6,302 16 25 1 6,483 0 24,442 7,825 3,544 35,811 723,503 688 724,191 17,348 41,249 240 818,839 20 89 24 38 171 7,460 2 7,462 28 10 1 7,672 1320 23,510 6,873 3,311 35,014 861,839 592 862,431 20,155 18,017 286 935,903 109 55 36 55 255 4,453 1 4,454 18 8 1 4,736 11259 16,375 8,623 3,442 39,699 557,896 613 558,509 17,540 18,950 405 635,103 489 42 22 10 563 4,617 1 4,618 22 28 1 5,232 14,531 17,898 5,283 2,174 39,886 880,643 440 881,083 22,956 15,061 431 959,417 319 58 34 10 421 5,580 2 5,582 16 30 1 6,050 9,447 23,270 6,671 1,788 41,176 714,776 504 715,280 24,345 10,195 607 791,603 (資料:北海道水産現勢) ◇経営体数、海上作業従事者数、世帯員数(5月1日現在) 年次 平20年 平21年 平22年 平23年 平24年 経営体数 個人 漁業協同組合 総数 48 47 47 45 45 48 47 47 45 45 海上作業従事者数 家族 雇用者 総数 1 1 1 1 1 92 90 90 ー ー 91 90 90 ー ー 0 0 0 ー ー (資料:北海道水産現勢) 7 洞爺湖町のくらし ◇公営住宅管理戸数(平成25年4月1日現在) 虻 田 地 区 洞 爺 地 区 団地名 清水 あさひ 新青葉 青葉第2 高砂 コスモス ひまわり 板谷川 泉公園 柳川通り 白鳥 のぞみ 月浦 美沢 3号 緑沢 オアシス18 ホープ21 合計 戸数 66戸 30戸 26戸 16戸 81戸 54戸 68戸 28戸 60戸 40戸 12戸 102戸 36戸 48戸 24戸 24戸 18戸 18戸 751戸 建設年次 S36~H13 H16 S61~63 H16 H13~H14 H12 H16 S58~H3 H9~H12 S58~S59 H16 H12~H16 S56~H13 H12~H20 H6~H7 S46~S47 H2 H6 階数 1~3階 5階 3階 2階 4~5階 3階 4~5階 2階 3~4階 5階 3階 3~4階 2~3階 2~3階 3階 1階 3階 3階 (資料:建設課) ◇住宅所有の関係別推移 □建築物確認申請件数 年次 平7年 平12年 平17年 平22年 総数 持家 5,096 4,286 4,738 4,442 公営・公社 の借家 2,533 2,556 2,567 2,565 民営 借家 754 707 788 690 給与 借家 855 516 681 627 年度 間借り 476 313 336 271 件数 平20年 平21年 平22年 平23年 平24年 85 33 75 65 (資料:国勢調査) 44件 36件 33件 26件 29件 (資料:建設課) ◇道路の状況(平成24年4月1日現在) 区分 総数 国道 道道 町道 改良 実延長 延長 舗装 改良率 km km 306.5 29.6 48.1 228.8 237.5 29.6 48.1 159.8 延長 舗装率 km 77.5% 100.0% 100.0% 69.8% 210.7 29.6 47.5 133.6 68.7% 100.0% 98.8% 58.4% ◇ごみ処理の状況(西胆振広域連合処理分) 年度 処理人口 人 平22年度 平23年度 平24年度 1日平均 処理量 年間処理量 10,122 9,933 9,802 t 3,654 3,598 3,509 8 t 10.01 9.86 9.61 1人1日 排出量 収集車両 台数 ㎏ 0.99 0.99 0.98 (資料:環境課) 台 8 8 8 ◇給水人口・給水量(各年3月31日現在) 年度 地区 平20年 虻田地区 洞爺地区 平21年 虻田地区 洞爺地区 平22年 虻田地区 洞爺地区 平23年 虻田地区 洞爺地区 平24年 虻田地区 洞爺地区 水道施設 計画給水人口 現在給水人口 給水区域内人口 上水道 簡易水道 10,200 2,050 12,250 10,200 2,050 12,250 10,200 2,050 12,250 10,200 2,050 12,250 10,200 2,050 12,250 計 上水道 簡易水道 計 上水道 簡易水道 計 上水道 簡易水道 計 上水道 簡易水道 計 8,744 1,527 10,271 8,590 1,495 10,085 8,414 1,469 9,883 8,264 1,424 9,688 8,267 1,386 9,653 普及率 8,792 1,722 10,514 8,638 1,679 10,317 8,455 1,653 10,108 8,305 1,608 9,913 8,308 1,568 9,876 給水量 1日最大㎥ 99.5% 88.7% 97.7% 99.4% 89.0% 97.8% 99.5% 88.9% 97.8% 99.5% 88.6% 97.7% 99.5% 88.4% 97.7% 1人1日平均ℓ 5,440 1,184 517 456 5,233 891 533 430 5,235 852 534 386 4,644 870 475 401 4,740 729 499 442 (資料:上下水道課) ◇用途別使用水量(分水除く)(各年3月31日現在) 年度 水道施設 地区 総数 家庭用 件 平20年 上水道 簡易水道 虻田地区 洞爺地区 4,573 890 5,463 計 総数 平21年 虻田地区 洞爺地区 平22年 虻田地区 洞爺地区 平23年 虻田地区 洞爺地区 平24年 虻田地区 洞爺地区 上水道 簡易水道 上水道 簡易水道 計 上水道 簡易水道 計 上水道 簡易水道 計 団体用 千㎥ 家庭用 浴場用 千㎥ 731 60 791 588 96 684 4,454 876 5,330 4,444 889 5,333 4,385 883 5,268 4,337 857 5,194 計 営業用 千㎥ 千㎥ 2 0 2 0 0 0 62 42 104 業務用 浴場用 769 90 859 680 88 768 477 84 561 453 76 529 581 97 678 580 97 677 569 94 663 565 95 660 臨時用 千㎥ 臨時用 2 0 2 2 3 5 2 4 6 1 4 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 (資料:上下水道課) ◇下水道普及状況(各年3月31日現在) (水洗化率は人口割) 世帯別集計表 年度 処理区域内 全体 水洗化 人口 人口 人 平20年 平21年 平22年 平23年 平24年 8,982 8,813 8,648 8,513 8,461 人 7,760 7,617 7,471 7,365 7,378 水洗 化率 本町地区 水洗化 水洗 人口 化率 洞爺湖温泉地区 水洗化 水洗 人口 人口 化率 処理区域内 人口 % 86.4% 86.4% 86.4% 86.5% 87.2% 人 6,741 6,681 6,564 6,481 6,425 人 5,822 5,777 5,678 5,612 5,599 % 86.4% 86.5% 86.5% 86.6% 87.1% 人 1,276 1,196 1,163 1,120 1,141 人 1,122 1,048 1,015 981 1,015 洞爺地区 水洗化 水洗 人口 化率 処理区域内 処理区域内 人口 % 87.9% 87.6% 87.3% 87.6% 89.0% 人 965 936 921 912 895 人 816 792 778 772 764 % 84.6% 84.6% 84.5% 84.6% 85.4% (資料:上下水道課) 9 ◇小学校の概要(平成25年5月1日現在) 学校名 職員数 事務 他 虻 田 洞爺湖温泉 とうや 合 計 教員数 学級数 計 女 男 児童数 2年 3年 1年 4年 人 人 人 級 人 人 人 人 人 人 1 1 1 3 1 1 1 3 24 10 12 46 9 6 6 21 283 48 64 395 150 25 36 211 133 23 28 184 55 6 9 70 39 7 10 56 58 10 7 75 5年 人 6年 人 人 34 51 46 14 5 6 17 11 10 68 76 50 (資料:学校基本調査) ◇中学校の概要(平成25年5月1日現在) 学校名 職員数 事務 他 虻 田 洞爺湖温泉 洞 爺 合 計 教員数 学級数 生徒数 女 1年 男 計 人 人 人 級 人 人 人 1 1 1 3 1 1 1 3 21 11 12 44 6 4 4 14 166 26 31 223 90 14 18 122 76 12 13 101 2年 人 3年 人 人 55 59 52 5 9 12 8 15 8 76 79 68 (資料:学校基本調査) ◇高等学校の概要(平成25年5月1日現在) 学校名 学級数 教員数 計 生徒数 女 男 級 人 人 人 人 5 3 8 22 17 39 98 50 148 38 22 60 61 28 90 虻田(道立) 洞爺(町立) 合 計 1年 2年 人 3年 人 人 30 35 33 29 10 11 59 44 45 (資料:各高等学校) ◇幼稚園の概要(平成25年5月1日現在) 区分 学級数 教員数 とうやこ幼稚園 級 人 3 6 計 園児数 男 人 女 人 人 43 20 23 (資料:学校基本調査) ◇保育所の概要(平成25年4月1日現在) 保育所 名 区分 桜ヶ丘 常設 常設 入江 常設 本町 常設 洞爺 さくら へき地 計 定員 平成25年度入所児童数 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 平成24年度入所児童数 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 計 計 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 人 60 90 60 45 20 275 6 0 0 0 0 6 3 4 3 2 0 12 7 11 10 6 0 34 5 13 11 4 0 33 8 11 14 4 2 39 9 14 15 3 4 45 38 53 53 19 6 169 3 0 0 0 0 3 6 6 6 4 0 22 5 13 13 4 0 35 9 13 15 7 2 46 9 14 14 3 4 44 8 24 17 3 3 55 40 70 65 21 9 205 (資料:管理課) 10 ◇消防施設の状況(平成25年4月1日現在) 区分 施 設 消 防 職 員 消 防 団 員 屈折はしご自動車 消防ポンプ自動車 水槽付きポンプ自動車 小型動力付水槽車 小型動力ポンプ 救 急 車 指 揮 車 広報連絡車 救助工作車 その他の車両 無線機(陸上移動局) 防 火 水 槽 消 火 栓 合計 洞爺出張所 2所 1所 29名 6名 121名 40名 1台 0台 2台 0台 2台 1台 1台 1台 4台 1台 1台 0台 0台 0台 2台 1台 0台 0台 4台 1台 32台 11台 38基 8基 195基 40基 (資料:西胆振消防組合) 洞爺湖支署 1所 23名 81名 1台 2台 1台 0台 3台 1台 0台 1台 0台 3台 21台 30基 155基 ◇火災発生の状況(1月1日~12月31日) 年度 平20年 平21年 平22年 平23年 平23年 件数 被害 傷者 死者 7件 20件 3件 4件 4件 金額 1人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人 1人 1,185万円 4,484万円 0万円 6万円 1,142万円 (資料:西胆振消防組合) ◇救急業務の状況(1月1日~12月31日) 区分 総件数 交通事故 労働災害 運動競技 一般負傷 急 病 自損行為 その他 平20年 平21年 平22年 平24年 平23年 件 件 件 476 32 3 1 71 315 5 49 483 22 3 1 84 312 7 54 525 37 5 4 86 329 7 57 件 件 491 487 25 40 6 3 2 1 79 77 316 304 3 9 60 53 (資料:西胆振消防組合) ◇交通事故の発生状況(1月1日~12月31日) 区 分 総件数 計 死 者 傷 者 物損事故 平20年 24件 35人 0人 35人 149件 平21年 平22年 23件 29人 1人 28人 307件 21件 33人 0人 33人 286件 11 平23年 平24年 17件 21人 1人 20人 330件 (資料:伊達警察署) 26件 35人 0人 35人 272件 洞爺湖町の医療・介護・福祉 ◇国民健康保険加入状況 療養諸費 区分 世帯 平21年度 平22年度 平23年度 平24年度 国民健康保険 世帯 人口 人口 加入率(%) 世帯 人数 退職該当者 人数 割合 5,156 10,298 1,904 3,276 36.9% 31.8% 177 5,108 10,089 1,902 3,234 37.2% 32.1% 177 5.4% 5.5% 5,053 9,888 1,881 3,188 37.2% 32.2% 177 5.6% 5,091 9,802 1,852 3,109 36.4% 31.7% 181 5.8% (資料:住民課) ◇国民健康保険医療費の状況 一般被保険者分 療養諸費 1人当たり 件数 費用額 療養諸費 区分 件 平21年度 平22年度 平23年度 平24年度 退職被保険者分 療養諸費 1人当たり 件数 費用額 療養諸費 円 千円 件 364,898 3,682 1,223,384 400,191 1,164,908 387,915 1,154,485 394,292 49,965 1,137,636 49,869 49,882 48,651 千円 円 90,683 510,893 3,366 93,986 530,995 3,281 112,583 632,518 3,181 116,697 644,734 (資料:住民課) ◇後期高齢者医療保険加入状況 区分 75歳以上 人 数 75歳未満 人 ◇後期高齢者医療保険医療費の状況 人 療養諸費 件数 費用額 区分 合計 件 人 千円 1人当たり 療養諸費 円 平21年度 1,685 88 1,773 平21年度 49,894 2,135,559 1,204,489 平22年度 1,741 78 1,819 平22年度 51,418 2,252,903 1,238,539 平23年度 1,765 80 1,845 平23年度 52,620 2,342,797 平24年度 1,820 82 1,902 (資料:住民課) ◇医療助成制度の状況 年度 重度心身障害者医療 対象人員 人 平21年度 平22年度 平23年度 平24年度 年度 助成額 千円 件 362 7,545 37,425 356 7,292 36,310 344 6,789 37,515 350 6,694 41,304 ひとり親家族等医療 対象人員 人 平21年度 平22年度 平23年度 平24年度 助成件数 助成件数 件 乳幼児医療 助成額 千円 1,269,808 (資料:住民課) 対象人員 助成件数 人 件 助成額 千円 370 2,014 3,908 391 6,010 8,410 374 2,037 4,941 369 6,234 7,749 364 2,313 4,598 345 5,828 8,594 346 2,148 4,550 338 5,507 7,642 (資料:住民課) 12 ◇医療・保健・衛生施設数 (平成24年4月1日現在) 区分 病院 一般診療所 歯科診療所 薬局・店舗販売業 火葬場 ◇医療従事者数 区分 人数 医師 19 歯科医師 5 8 保健師 看護師 114 准看護師 91 薬剤師 17 (資料:健康福祉課) 施設数 2 7 4 10 1 ◇介護保険被保険者の状況(3月31日現在) 総数 区分 世帯 人口 世帯 平20年度 平21年度 平22年度 平23年度 平24年度 5,199 5,156 5,108 5,053 5,091 被保険者数 75歳以上 世帯 人 65~74歳 世帯 10,485 10,298 10,089 9,888 9,802 人 2,352 2,433 2,436 2,463 2,514 人 1,667 1,732 1,786 1,809 1,876 1,653 1,674 1,618 1,605 1,600 被保険者割合 世帯 人数 計 人 3,320 3,406 3,404 3,414 3,476 45.2% 31.7% 47.2% 33.1% 47.7% 33.8% 34.5% 48.7% 49.4% 35.5% (資料:健康福祉課) ◇要介護認定者の状況(3月31日現在) 区分 平20年 平21年 平22年 平23年 平24年 要支援1 要支援2 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 要介護 計 人 人 人 人 人 人 人 人 95 126 125 132 145 128 96 87 79 78 102 104 132 133 142 93 105 98 99 82 71 66 65 67 78 62 70 68 78 69 48 51 58 55 65 599 618 633 643 59 (資料:健康福祉課) ◇介護保険給付費の状況 区分 在宅介護(支援)サービス 件数 給付額 件 平20年度 平21年度 平22年度 平23年度 平24年度 9,645 8,959 9,055 9,349 9,671 給付金 件 千円 336,618 338,506 356,945 382,991 417,079 計 施設介護サービス 件数 1,112 1,132 1,258 1,336 1,403 千円 285,307 292,577 338,520 364,727 387,471 件数 給付金 件 10,757 10,091 10,313 10,685 11,074 千円 620,925 631,083 695,465 747,718 804,550 (資料:健康福祉課) 13 ◇児童手当受給状況 年度 支給対象延児童数 支給額 人 平20年度 平21年度 平22年度 平24年度 千円 8,923 60,145 8,410 56,105 1,403 9,315 8,319 93,265 (資料:健康福祉課) ◇子ども手当支給状況 年度 支給対象延児童数 支給額 人 平22年度 平23年度 平24年度 千円 9,105 118,365 131,524 10,580 1,781 20,020 (資料:健康福祉課) ◇生活保護の状況(3月31日現在) 年度 世帯数 世帯数 平20年度 平21年度 平22年度 平23年度 平24年度 168 173 180 175 177 保護者数 人口 人 264 266 269 255 260 保護率 人 2.5% 2.5% 2.7% 2.5% 2.6% (資料:健康福祉課) 10,528 10,441 10,089 10,017 9,888 14 洞爺湖町の財政状況 <平成25年度予算> □一般会計 予算総額 104 億9,013万円 一般会計当初予算総額 66億6,022万円 【歳 入】 【歳 その他 町債 その他 議会費 0.3% 1.0% 6.4 % 6.5 % 諸収入 町税 1.8 % 出】 総務費 4.9% 給与費 20.0% 16.3% 民生費 20.2% 道支出金 3.8% 衛生費 公債費 国庫支出金 5.0 % 6.0% 労働費 19.2% 0.1% 農林水産業費 3.5 % 教育費 地方交付税 56.7% 5.3% <歳出内訳> 議 会 費 総 務 費 民 生 費 衛 生 費 労 働 費 農林水産業費 商 工 費 土 木 費 消 防 費 教 育 費 公 債 費 給 与 費 そ の 他 合 計 □特別会計・企業会計 計 区 分 当 国民健康 保険特 別会計 公共下水道事業特別会計 介 護 保 険 特 別 会 計 簡易水道 事業特 別会計 後期高齢者医療特別会計 水 道 事 業 特 別 会 計 10.2% 消防費 商工費 3.2% 5.1% <歳入内訳> 町 税 10億8,496万円 地方交付税 37億7,650万円 使用料及び手数料 2億3,457万円 国庫支出金 3億3,324万円 道支出金 2億5,090万円 諸 収 入 1億6,550万円 町 債 1億1,923万円 そ の 他 6億9,532万円 合 計 66億6,022万円 会 4.5% 土木費 使用料及び手数料 初 予 算 額 15億7,340万円 8億2,724万円 9億4,978万円 8,077万円 1億4,193万円 収益的収支 資本的収支 2億0,943万円 4,737万円 15 6,738万円 3億2,638万円 13億4,824万円 3億9,703万円 843万円 3億0,190万円 2億1,233万円 6億7,660万円 3億4,041万円 3億5,196万円 12億7,719万円 13億3,340万円 1,897万円 66億6,022万円 洞爺湖町の公共施設 区 分 庁舎等 集会施設 保健福祉施設 名 称 洞爺湖町役場 洞爺総合支所 洞爺湖温泉支所 西胆振消防組合消防本部 西胆振消防組合伊達消防署洞爺湖支署 西胆振消防組合洞爺出張所 とうや湖コミュ二ティセンター 花和集会所 月浦集会所 高砂集会所 入江集会所 泉集会所 洞爺湖温泉中央集会所 赤川集会所 青葉集会所 本町3区集会所 入江4区集会所 清水集会所 あぶたコミュティセンター 泉公園通り集会所 コスモス団地集会所 のぞみ団地集会所 ひまわり団地集会所 本町生活館 曙会館 財田集会所 住 所 栄町58番地 洞爺町132番地1 洞爺湖温泉142番地140 伊達市松ヶ枝町13-1 栄町58番地 洞爺町48番地 洞爺湖温泉142番地155 花和169番地2 月浦44番地40 高砂町98番地29 入江175番地21 入江1224番地 洞爺湖温泉132番地1 高砂町18番地12 青葉町5番地11 本町16番地1 入江190番地32 清水60番地 高砂町37番地 泉23番地 高砂町109番地1 洞爺湖温泉190番地7 高砂町44番地2 本町1番地 洞爺町205番地2 財田43番地3 電話番号 76-2121 82-5111 75-2281 21-5000 76-2119 87-2119 75-2329 83-3367 75-4407 76-5185 76-4618 76-2980 75-2259 76-2953 76-2996 76-3106 76-5082 76-2792 76-5188 76-2718 76-1267 75-2398 76-1277 76-2794 82-5716 87-2800 香川コミュ二ティセンター 香川100番地11 82-5820 大原ふるさと会館(大原地区センター) 大原103番地3 なるか愛郷の家(成香農作業準備休憩施設)成香285番地11 82-5830 富丘集会所 健康福祉センター「さわやか」 富丘56-13 栄町63番地1 ー 76-4006 健康福祉センター「別館」 洞爺ふれ愛センター 栄町63番地1 洞爺町132番地2 76-2995 82-5185 洞爺いきがい交流センター 洞爺町416番地5 87-2233 16 82-5810 区 分 名 称 住 所 清水234番地6 洞爺湖温泉197番地 香川25番地 洞爺町462番地 旭浦95番地 洞爺町363番地 岩屋14番地 花和255番地3 高砂町37番地86 洞爺湖温泉131番地1 洞爺湖温泉217番地 栄町63番地1 入江103番地 清水13番地1 泉336番地1 本町124番地1 本町150番地2 洞爺湖温泉91番地9 泉367番地1 月浦44番地21 洞爺湖温泉142番地2 洞爺湖温泉144番地90 洞爺湖温泉36番地5 洞爺湖温泉70番地8 洞爺町96番地 洞爺町128番地4 財田131番地1 虻田火葬場 洞爺湖温泉霊園 観湖台霊園 洞爺共同墓地 環境衛生施設 成香共同墓地 香川共同墓地 岩屋共同墓地 リサイクルセンター花美館 たかさご公園 中央公園 有珠山噴火記念公園 みんなの森公園 歴史公園 清水公園 西山火口風致公園 1区小公園 2区小公園 足湯ポケットパーク 桜公園 月浦森林自然公園 公園等施設 洞爺湖温泉公園 噴水広場 イベント広場 にぎわい広場 洞爺湖水広場 洞爺地区商店街交流広場 財田親水公園 電話番号 83-3181 83-1153 - 夕日が見える渚公園 洞爺町4番地1 - 望洋台広場 入江・高砂貝塚公園 高砂チビッ子広場 大原86番地4 入江190番地31 他 高砂町37番地85 - 青葉台チビッ子広場 青葉町94番地47 - でんでんチビッ子広場 本町204番地 - 17 名 称 洞爺湖森林博物館 歴史公園夕日ヶ丘パークゴルフ場 洞爺水の駅 駅交流センター 洞爺湖カヌー体験ハウス 洞爺ふれあいパーク 洞爺水辺の里財田キャンプ場 観光等施設 洞爺いこいの家 温泉スタンド(洞爺地区温泉給湯施設) 区 分 地場産品直売センター「あぷた」(道の駅「あぷた」) 住 所 壮瞥町字中島 入江105番地2 洞爺町100番地 旭町19番11 洞爺町152番地1 洞爺町400番地12 財田6番地 洞爺町199番地 洞爺町59番地4 電話番号 76-2422 89-3108 82-5002 82-5777 82-5177 - 入江84番地2 76-5501 地場産品直売センター「とれた」(道の駅「とうや湖香川9番地1 洞爺湖温泉142番地5 洞爺湖温泉142番地130 洞爺湖温泉144番地140 洞爺町59番地4 栄町59番地1 月浦44番地40 洞爺町59番地7 入江190番地8 洞爺湖温泉187番地29 洞爺町401番地14 洞爺町58番地3 洞爺町59番地6 洞爺町416番地2 泉52番地2 洞爺町416番地 87-2200 75-2555 75-4400 75-4400 82-5957 76-2015 75-2476 82-5051 76-2051 75-2635 82-5052 82-5053 87-2664 87-2322 76-2672 82-5563 あぶた体育館 虻田テニスコート 洞爺湖町プール 高砂町18番地 高砂町44番地2 栄町63番地4 76-4641 76-5020 あぶた読書の家 栄町63番地 76-2100 洞爺湖温泉142番地140 高砂町44番地2 本町58番地3 75-4702 76-2937 76-2046 文化交流会館 本町1番地1 76-1330 洞爺総合センター 洞爺湖芸術館 洞爺町132番地 洞爺町96番地3 82-5111 87-2525 洞爺湖ビジターセンター・火山科学館 洞爺湖文化センター 観光情報センター・サミット記念館 試験施設 洞爺ブランド加工研究センター 虻田小学校 洞爺湖温泉小学校 とうや小学校 虻田中学校 洞爺湖温泉中学校 学校教育施設 洞爺中学校 洞爺高等学校 洞爺高等学校寄宿舎 洞青寮 洞爺高等学校寄宿舎 第二寮 虻田給食センター 洞爺給食センター 体育施設 みずうみ読書の家 あぶた母と子の館 社会教育施設 虻田ふれ合いセンター 18 名 称 住 所 アグリ館とれた(洞爺湖町農業研修センター)香川9番地1 農業施設 成香牧場 成香400番地 入江・高砂貝塚館 高砂町44番地 文化財施設 虻田郷土資料館 高砂町44番地 本町保育所 本町42番地 桜ヶ丘保育所 洞爺湖温泉190番地 保育施設 入江保育所 入江190番地31 洞爺保育所 洞爺町416番地 さくら保育所 香川100番地11 上水道施設 月浦浄水場 月浦44番地 虻田下水終末処理場 入江159番地 下水道施設 とうやクリーナップセンター 洞爺町400番地12 区 分 19 電話番号 89-3000 76-5802 76-5801 76-2673 75-2088 76-4317 82-5559 82-5820 ー 76-5299 82-5012 洞爺湖町の議会 □議員定数 (平成25年5月11日現在) 条例定数 現 員 数 14人 14人 □町議会議員 所 属 (平成25年5月11日現在) 総務常任委員会 会 議会広報常任委員会 委 員 経済常任委員会 常 任 役 職 議 長 副 議 長 委 員 長 副委員長 委 員 〃 〃 〃 〃 委 員 長 副委員長 委 員 〃 〃 〃 千 七 小 立 七 佐 下 沼 越 板 大 宮 松 篠 岡 氏 葉 戸 松 野 戸 々 木 道 田 前 谷 垣 西 田 井 原 崎 名 晃 志 彦 一 明 夫 夫 人 智 夫 明 功 訓 党 無 公 無 共 公 無 無 無 無 公 無 無 無 無 無 所 明 所 産 明 所 所 所 所 明 所 所 所 所 所 派 属 党 属 党 党 属 属 属 属 党 属 属 属 属 属 薫 彦 輝 広 輝 良 英 松 邦 正 敏 保 議会運営委員会 委 員 長 副委員長 委 員 〃 〃 〃 〃 〃 越 前 谷 下 道 七 戸 宮 田 立 野 沼 田 岡 崎 大 西 邦 英 輝 敏 広 松 夫 明 彦 夫 志 夫 訓 智 無 無 公 無 共 無 無 無 所 所 明 所 産 所 所 所 属 属 党 属 党 属 属 属 委 員 長 副委員長 委 員 〃 〃 〃 沼 下 宮 小 板 大 松 英 敏 夫 明 夫 晃 人 智 無 無 無 無 公 無 所 所 所 所 明 所 属 属 属 属 党 属 田 道 田 松 垣 西 20 正 洞爺湖町の行政機構 ◇行政機構図(平成25年4月1日現在) 町 長 真 屋 敏 春 (平成22年4月23日 就任)1期目 副 町 長 八木橋 隆 (平成23年11月29日 就任)1期目 教 育 長 綱 嶋 勉 (平成22年5月17日 就任)2期目 (町長部局) 総 務 部 長 町 長 副 町 長 経 済 部 長 総 務 課 庶務・職員グループ、管財・情報グループ 企画防災課 企画防災・広報統計グループ 税務財政課 税務グループ、財政グループ 住 民 課 住民・戸籍年金グループ、国保医療グループ 健康福祉課 福祉・高齢者グループ、介護保険グループ、健康福祉センター グループ 観光振興課 観光振興グループ、観光施設グループ 産業振興課 水産・商工グループ、地域振興グループ 建 設 課 建設・住宅グループ、管理・土木・都市計画グループ 環 境 課 環境推進グループ 上下水道課 管理・営業グループ、水道・下水道グループ ジオパーク推進課 洞爺総合支所長 庶 務 課 総務・住民グループ、環境施設グループ、地域振興グループ 農業振興課 農業振興グループ、農業研修センターグループ 洞爺湖温泉支所 会計管理者 ジオパーク推進グループ 住民・環境整備グループ 会 計 課 議会事務局 庶務係、議事係 農業委員会 (総合支所) 選挙管理委員会 (総務課) (教育委員会) 教 育 長 管 理 課 学校教育グループ、保育・高校教育グループ、本町保育 所、子育て支援センター、入江保育所、桜ヶ丘保育所、洞 爺保育所、さくら保育所、虻田小学校、虻田中学校、温泉 小学校、温泉中学校、洞爺高校 社会教育課 社会教育グループ 学校給食センター 虻田給食センター係、洞爺給食センター係 □職員数(平成25年4月1日現在) 特別職 3人 部長職 3人 次長職 1人 課長職 23人 課長補佐職 16人 係長職 44人 一般職 67人 教員 14人 計 171人 (内 派遣 1人) 21 洞爺湖町の歴史 ◇歴史年表(主なできごと) 旧虻田町 明治13年 明治15年 旧洞爺村 虻田村に虻田郡各村戸長役場を設置 村名を「虻田」に統一 明治20年 明治28年 明治32年 明治35年 明治41年 明治43年 大正3年 大正6年 大正9年 虻田村大火 2級町村制施行 ヒメマス養殖 有珠山噴火(7月25日)明治新山 (四十三山)生成 虻田村役場より出火全焼 温泉発見 虻田村から洞爺村分村(6月) 昭和13年 昭和19年 昭和24年 昭和34年 昭和39年 昭和42年 昭和46年 町制を施行し、虻田町となる 噴火(6月23日)、昭和新山生成 洞爺湖が支笏・洞爺国立公園に指定 虻田町大火 箱根町と姉妹都市提携 第1回湖水まつり開催 虻田鉱山閉山 昭和52年 昭和53年 昭和57年 有珠山噴火(8月7日9時12分) 大規模泥流発生(死者2、不明1) 第1回ロングラン花火大会開催 平成6年 「虻田洞爺湖インター」開通 平成12年 有珠山が23年振りに噴火(3月31日 13時07分)全町民避難 虻田町役場新庁舎完成(3月) 平成15年 平成16年 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 大正9年 昭和13年 香川県丸亀藩士 三橋政之ら22戸76名 大原地区に入植したのを開基とする 数十戸の小作人が成香の600haを開拓 現在の洞爺村の基礎となる 虻田村から分村、洞爺村となる (人口3,220人) 優良自治団体として、内務大臣表彰を 受ける 昭和46年 昭和50年 昭和51年 道立洞爺少年自然の家開設 財田町と姉妹都市提携 第1回産業まつり開催 昭和57年 昭和58年 昭和62年 平成5年 平成8年 洞爺1号井温泉ボーリング成功 いこいの家開設 「洞爺湖農協」発足 洞爺ブランド加工研究センター設置 第1回国際彫刻ビエンナーレ開催 洞爺村ふれ愛センター開設 平成16年 財田自然体験ハウス開設 豊浦町・虻田町・洞爺村合併協議会設立 住民投票の結果、豊浦町が離脱 虻田町・洞爺村合併協議会へと組織変更 3月27日、虻田町と洞爺村が合併し洞爺湖町となる 5月、洞爺湖ビジターセンター・火山科学館完成 7月、G8北海道洞爺湖サミットが開催される 12月8日洞爺湖有珠山地域・日本ジオパークに認定 5月、サミット記念館開設 7月、縄文シティサミットin洞爺湖開催 8月22日、洞爺湖有珠山ジオパーク世界認定 9月、早期健全化団体入りを町議会へ報告 洞爺湖温泉誕生100年 3月、東日本大震災で甚大な漁業被害を受ける 9月、第2回日本ジオパーク洞爺湖有珠山大会開催 4月、三豊市と「災害時相互応援協定」を締結 6月、箱根町と「大規模災害時等の相互応援協定」締結 1月28日、洞爺湖有珠山地域・日本ジオパーク再認定 22
© Copyright 2024 ExpyDoc