日本�IBM�のソフトウェア発表 JP13-0077�(2013�年�2�月�26�日付) IBM�SmarterCloud�Monitoring�V7.2�は、クラウド・インフラストラ クチャーのパフォーマンスの可視性を強化します 目次 1 2 2 2 4 5 製品の概要� 主要前提条件� 出荷開始予定日� 製品の機能詳細� プログラム番号� 製品資料� 5 8 13 19 20 20 技術情報� 発注情報� 契約条件� 料金� AP� ディストリビューション� Corrections� ハイライト IBM�SmarterCloud�Monitoring�V7.2�は、VMware�を対象にしていたキャパシティー・プランニ ング機能を�IBM®�PowerVM®�にも拡張します。 IBM�SmarterCloud�Monitoring�V7.2�には、以下の特長があります。 • ハードウェア、ソフトウェア、およびファシリティーに関するコスト削減の可能性を把 握。VMware�および�PowerVM�環境で最適な仮想マシン密度達成時に実現されるコストの削減 額を表示します。 • IT�オペレーションのための新たなユーザー・インターフェースが提供され、統合された ダッシュボードにサーバーおよびハイパーバイザーのデータを表示。インフラストラク チャーおよびワークロード・ダイナミックスの単一ビューを提供します。 • 役割およびポリシーに基づく、カスタマイズされたユーザー固有のダッシュボード・ビュー が表示可能。 • 同梱の�IBM�DB2®�Enterprise�Edition�を使用したエージェント統合、新規�HMC�エージェン ト、ウェアハウスの状況セルフ・モニター、およびパフォーマンス改善による所有コストの 大幅削減。 • リンク・データや�IBM�JazzTM�for�Service�Management�を使用したツール統合の簡素化。 製品の概要 IBM�SmarterCloud�Monitoring�V7.2�のパフォーマンス分析機能は、ワークロードを最適化し、 ヘルス・ダッシュボードにより可視性を高めます。これにより、クラウドの可用性が高まりま す。ホストのパフォーマンスおよびリソースの可用性が個別のワークロードのリソース消費 とともにモニターされ、物理コンテキストでの仮想リソースの単一ビューが提供されます。こ のソリューションは、既存のクラウド・インフラストラクチャーを管理し、時宜にかなったリ ソース追加のために、現在のキャパシティーや予定されているワークロードの拡張を評価しま す。IBM�SmarterCloud�Monitoring�には、�IBM�Tivoli®�Monitoring�V6.3�および�IBM�Tivoli Monitoring�for�Virtual�Environments�V7.2�の新リリースが含まれるバンドルです。 IBM�SmarterCloud�Monitoring�V7.2�のハイライトは以下のとおりです。 • IBM�Power®�プラットフォームでの高度なキャパシティー分析。これにより�IT�管理者は、 IBM�PowerVM�のワークロードや、ワークロードの統合または新規ハードウェアの入手により 得られる効率改善の可能性を、より適切に視覚化し、把握できるようになります。 • 既存の�VMware�キャパシティー分析の拡張。クラウド・プロバイダーがデータ・センターの コスト削減につながる推奨キャパシティーを把握できるようにする、新規レポートが組み込 まれています。 • 最新の�Web�インターフェースによる可視化の向上。このインターフェースは、物理リソー スおよび仮想リソースに関するパフォーマンス情報とモニター情報を統合し、異なる環境に 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 1 • • • • またがってクラウド・インフラストラクチャーやクラウド・ワークロードの正常性を把握す るための単一ダッシュボードを提供します。 拡張された一連の�IBM�Cognos®�レポート。クラウド最適化の推奨、予測、アカウンティン グ、総所有コストの削減、シナリオ分析、および投資収益率の詳細が示されます。 IBM�Tivoli�Data�Warehouse�の改善によるウェアハウジング・コストの削減。この改善 には、処理能力やキャパシティーに関する問題発生時の警告、および同梱の�IBM�DB2 Enterprise�Edition�データベースによる範囲パーティション化のサポートが含まれます。 新規�HMC�エージェントと�Power�エージェントの統合による�IBM�Power�での価値実現の迅 速化。これにより、Power�サーバーごとに�1�つのエージェントではなく、HMC�ごとに�1�つ のエージェント・インスタンスが可能となります。また、メトリックをさらに統合すること により、�IBM�Power�モニタリングのユーザーの多くが、単一のオペレーティング・システ ム・エージェントを使用できるようになります。 汎用的な統合サービス・セットである�IBM�Jazz�for�Service�Management�の組み込みによ るツール統合の簡素化。これにより、�IBM�Tivoli�Monitoring�とその他のツール間の双方 向のデータ共有�(ヘルス・メトリックなど)�を容易に行うことができます。 日本での製品名は�IBM�SmarterCloud�Monitoring�です。 主要前提条件 詳しくは、『�前提ハードウェアと前提ソフトウェア�』のセクションを参照してください。 出荷開始予定日 • 2013�年�3�月�8�日�-�ダウンロードによる一般出荷開始日 • 2013�年�3�月�29�日�-�物理メディア一般出荷開始日 各国語の出荷予定については、�各国語の出荷予定�を参照してください。 製品の機能詳細 IBM�SmarterCloud�Monitoring�V7.2には、�IBM�Tivoli�Monitoring�V6.3�および�IBM Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�V7.2�が含まれています。IBM�SmarterCloud Monitoring�はすぐに開始可能で、オペレーティング・システムやハイパーバイザーの対象範囲 または拡張をアプリケーション・スタックにすべて同一のインフラストラクチャーで含める機 能を追加できます。IBM�SmarterCloud�Monitoring�V7.2�では、以下を導入することにより、ク ラウドの可視化が強化されています。 • Web�ベースのダッシュボード。IT�オペレーションに、物理コンテキストでの仮想環境の把 握および最適化のための単一のインターフェースを提供します。 注:�物理サーバー・ダッシュボードは、�IBM�Tivoli�Monitoring�V6.3�で提供されていま す。 • 統合されたハイパーバイザー・ダッシュボード。VMware�を使用するハイパーバイザーにつ いて、更新されたメトリックと可視性の改善を提供します。 注:�ハイパーバイザー・ダッシュボードは、�IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual Environments�V7.2�で提供されています。 • IBM�Cognos�10�レポート。これにより、クラウド・プロバイダーは、キャパシティーの残 量、不足、障害、および予測される投資収益率の蓄えを把握できます。 注:�レポートは、�IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�V7.2�で提供されて います。 IBM�SmarterCloud�Monitoring�V7.2�は、以下により、ワークロード移行のリスクを軽減し、ハ イパーバイザーの対象範囲を改善します。 • サーバー・モデルの組み込みカタログを使用した�what-if�シナリオ。分析エンジンの利用 により、�PowerVM�でのワークロードを最適化し、維持します。この機能により、ユーザー 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 2 は変更に伴うリスクを把握できるだけでなく、意思決定を開始することもできるようになり ます。 注:�キャパシティー分析は、�IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�V7.2�で も使用できます。 • 広範なハイパーバイザーによってもたらされる、�IBM�PowerVM�、VMware、KVM�(カーネル ベースの仮想マシン)�の機能拡張。 注:�改善されたハイパーバイザーの対象範囲は、�IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual Environments�V7.2�でも使用できます。この改善は、�IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual Environments�V7.2�の�Citrix�でも使用できます。 IBM�SmarterCloud�Monitoring�V7.2�は、以下のように、優れた運用管理機能を提供し、所有コ ストを削減します。 • 役割およびポリシーに基づいてユーザー固有のインターフェース用にカスタマイズ可能な ダッシュボード。 注:�役割ベースのダッシュボードは、�IBM�Tivoli�Monitoring�V6.3�および�IBM�Tivoli Monitoring�for�Virtual�Environments�V7.2�で使用できます。 • 処理能力またはキャパシティーに関する問題の発生時にユーザーに警告する�IBM�Tivoli Data�Warehouse�の事前対応型メンテナンスと、同梱の�DB2�Enterprise�データベースによ るパフォーマンス改善。 注:�Tivoli�Data�Warehouse�の改善は、�IBM�Tivoli�Monitoring�V6.3�および�IBM�Tivoli Monitoring�for�Virtual�Environments�V7.2�で使用できます。 • 価値実現を迅速化する�IBM�Power�プラットフォーム用の新規�HMC�エージェント。この迅速 化は、例えば、�Power�サーバーごとに�1�つのエージェントではなく、HMC�ごとに�1�つの エージェント・インスタンスとすることで、必要なエージェント数を削減することにより、 実現します。メトリック統合により、�IBM�Power�モニタリングのユーザーの多くが、単一 のオペレーティング・システム・エージェントを継続的に使用できるようになります。 注:�新規�HMC�エージェントは、�IBM�Tivoli�Monitoring�V6.3�でも使用できます。 • Tivoli�Enterprise�Management�Server�、�Tivoli�Enterprise�Portal�Server、�WindowsTM および�LinuxTM�上の�Warehouse�Proxy�Agent、�Linux�上の�Summarization�および�Pruning Agent�のネイティブ�64�ビットの実装環境により、パフォーマンスおよびスケールの向上を 実現します。 注:�Windows�および�Linux�上でネイティブ�64�ビット�Tivoli�Enterprise�Management Server�を利用するためには、�IBM�Tivoli�OMEGAMON®�ユーザーは、V5.1.0�ファミリーの エージェントにアップグレードする必要があります。 • IBM�Jazz�for�Service�Management�との簡素化された統合。この製品は、Open�Services for�Lifecycle�Collaboration�(OSLC)�のコミュニティー駆動型の仕様に基づく共通インフ ラストラクチャーを使用するオープンな統合サービス・セットです。疎結合のデータ統合に より、�IBM�Tivoli�Monitoring�と�IBM�またはサード・パーティー製のあらゆるツール間の 双方向のデータ共有�(例えば、ヘルス・メトリックなど)�を容易に行うことができます。共 通レジストリー・サービスは、すべてのツールに、そのデータへの直接リンクを公開する手 段、または、その他の関連ツールによりレジストリーにリストされたデータへのリンクを簡 単に検索する手段を提供します。他の統合サービスには、可視性の共有、管理、レポート作 成、セキュリティー�(例えば、シングル・サインオン)�が含まれます。 注:�Jazz�for�Service�Management�は、�IBM�Tivoli�Monitoring�V6.3�および�IBM�Tivoli Monitoring�for�Virtual�Environments�V7.2�で使用できます。 製品の削除および非推奨 IBM�Tivoli�Monitoring�V6.3�では、以下のオペレーティング・システムはサポートされませ ん。 • IBM�Tivoli�Monitoring�for�HP-UX�on�PA-RISC�および�IBM�Tivoli�Monitoring�for�HP-UX on�ItaniumTM�のサーバー・インフラストラクチャー • IBM�Tivoli�Monitoring�Data�Warehouse�Agent�for�HP-UX�on�PA-RISC�および IBM�Tivoli�Monitoring�Data�Warehouse�Agent�for�HP-UX�on�Itanium�(Warehouse Proxy、Summarization、および�Pruning) 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 3 さらに、以下の既存のコンポーネントは削除される予定です。 • IBM�Tivoli�Monitoring�Universal�Agent。このエージェントの機能は、�IBM�Tivoli Monitoring�Agent�Builder�で代替されます。 • IBM�Tivoli�Monitoring�UNIXTM�Log�Alert�Agent。このエージェントの機能は、�IBM�Tivoli Monitoring�Log�File�Agent�で代替されます。 • IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Servers�Citrix�Agent�V6.1。このエージェントの機 能は、�IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�for�Citrix�XenApp�で代替され ます。 「�Tivoli�Monitoring�インストールと設定ガイド」の『共存およびインターオペラビリ ティー�』のセクションで説明しているとおり、�IBM�Tivoli�Monitoring�サーバー・インフラ ストラクチャーは、サポート・ライフサイクル全般で、既存バージョンのこれらのコンポーネ ントを引き続きサポートします。 また、以下のコンポーネントが�IBM�Tivoli�Monitoring�V6.3�から非推奨となります。 • AIX®�Premium�Agent�(KPX)。このエージェントの機能は、�UNIX�OS�エージェントで代替さ れます。 • IBM�Tivoli�Monitoring�サーバー・インフラストラクチャーでの�Solaris�サポー ト。Solaris�のエンドポイント・サポートは継続されます。 各国語の出荷予定 本発表レターの製品は、Group�1�および�Group�2�の言語をサポートしています。2013�年�3�月 8�日よりご利用いただけます。 • ブラジル・ポルトガル語 • チェコ語 • フランス語 • ドイツ語 • ハンガリー語 • イタリア語 • 日本語 • 韓国語 • ポーランド語 • ロシア語 • スペイン語 • 中国語�(簡体字) • スウェーデン語 • タイ語 • 中国語�(繁体字) プログラム番号 � Program����������������Program number���������VRM�����name 5725-F78������7.2�����IBM�SmartCloudTM�Monitoring 5724-L92������7.2�����IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments 5724-C04������6.3�����IBM�Tivoli�Monitoring 5698-A79������6.3�����IBM�Tivoli�Management�Services�on�z/OS 5698-S53������1.1�����IBM�Tivoli�Management�Services�on�z/OS®�S&S 教育サポート 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 4 IBM�Tivoli�製品の総合的な教育は、Worldwide�Tivoli�Education�Delivery�Services�によっ て提供されます。インストラクター主導の講座、オンデマンド学習、オンサイト・トレーニン グ、Blended�Learning�ソリューションを始めとして、さまざまなトレーニング・オプションが 利用できます。 その他の情報については、以下をご覧ください。 http://www-306.ibm.com/software/tivoli/education/ オファリング情報 製品情報は、以下の�Offering�Information�Web�サイトで入手可能です。 http://www.ibm.com/common/ssi 製品資料 この製品と共に出荷される資料はありません。 IBM�Publications�Center http://www.ibm.com/shop/publications/order Publications�Center�は、70,000�品目のカタログと、�IBM�製品出版物およびマーケティング 資料のための全世界に対する中央リポジトリーです。広範な検索機能が提供されています。注 文の支払いオプションとして、クレジット・カード�(米国)、またはカスタマー番号�(20�カ国) です。さまざまなファイル形式の多数の出版物をオンラインで利用することができ、それらす べてをすべての国で無料でダウンロードできます。 技術情報 所定稼働環境 前提ハードウェアと前提ソフトウェア 以下の�Web�サイトにある�IBM�Tivoli�Monitoring�V6.3�のソフトウェア製品互換性に関するレ ポートをご覧ください。 http://pic.dhe.ibm.com/infocenter/prodguid/v1r0/clarity/index.html プログラムの仕様と所定稼働環境に関する情報は、プログラムに付属する�readme�ファイルな どの資料�(存在する場合)、または�IBM�が公開するその他の情報�(発表レターなど)�に記載さ れています。資料やプログラムに関するその他のコンテンツは、英語以外の言語では提供され ない場合があります。 IBM�エレクトロニック・サポート IBM�サポート・ポータルは、技術サポートへのゲートウェイとして機能します。このサポー ト・ポータルには、時間の節約およびサポートの簡素化を支援する、ソフトウェアおよびハー ドウェア向けの�IBM�エレクトロニック・サポートのツールおよびリソースが含まれています。 エレクトロニック・サポートのツールは、疑問に対する回答の検索、修正のダウンロード、ト ラブルシューティング、データ収集の自動化、サービス・リクエストのオンライン・ツールで の問題の報告と追跡、各種スキルの向上に役立ちます。これらのツールはすべて、�IBM�サポー ト契約により追加料金なしでご利用いただけます。 エレクトロニック・サポートが提供するツールのポートフォリオについては、次のサイトを参 照してください。 http://ibm.com/electronicsupport IBM�サポート・ポータルには、次の�URL�でアクセスできます。 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 5 http://ibm.com/support オンラインのサービス・リクエスト・ツールには、次の�URL�でアクセスできます。 http://ibm.com/support/servicerequest 計画情報 ソフトウェア・サブスクリプション&サポート�(「ソフトウェア・メンテナンス」とも呼ばれ る)�は、�パスポート・アドバンテージ®�および�パスポート・アドバンテージ�・�エクスプレ ス®�により注文されたライセンスに含まれています。製品アップグレードおよび技術サポート は、契約に記載されたソフトウェア・サブスクリプション&サポート�(「ソフトウェア・メン テナンス」とも呼ばれる)�のオファリングによって提供されます。製品アップグレードでは、 対象ソフトウェアの最新バージョンおよびリリースが提供され、技術サポートでは、世界中の IBM�サポート組織への音声および電子アクセスが提供されます。 取得された各プログラム・ライセンスには、1�年間のソフトウェア・サブスクリプション&サ ポート�(「ソフトウェア・メンテナンス」とも呼ばれる)�が含まれています。ソフトウェア・ サブスクリプション&サポート�(ソフトウェア・メンテナンス)�の初期期間は、更新オプショ ン�(利用可能な場合)�を購入することによって延長できます。 パッケージング IBM�Tivoli�Monitoring�V6.3�には、以下が同梱されています。 • 「プログラムのご使用条件」�(Z125-3301) • ライセンス情報文書�(L-RBOA-8ZSMXJ) • メディア • 資料�(�製品資料�セクションを参照) IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�には、以下が同梱されています。 • 「プログラムのご使用条件」�(Z125-3301) • ライセンス情報 – L-FKAR-92J4DA�-�IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments – L-FKAR-92J4PN�-�IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�for�Citrix XenServer – L-FKAR-92J59Y�-�IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�for�Cisco�UCS – L-FKAR-92J5GL�-�IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�for CitrixXenDesktop – L-FKAR-92J5QE�-�IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�for�Citrix�XenApp • メディア • 資料�(�製品資料�セクションを参照) IBM�SmarterCloud�Monitoring�には、以下が同梱されています。 • 「プログラムのご使用条件」�(Z125-3301) • ライセンス情報文書�(L-FKAR-8R4MXG) • メディア • 資料�(�製品資料�セクションを参照) このプログラムを�Web�サイトからダウンロードした場合は、適用される�IBM�プログラムのご 使用条件、および該当する場合はライセンス情報�(LI)�が含まれており、これらは、当プログ ラムのインストール時に同意・不同意を確認するために表示されます。ライセンスおよびライ センス情報�(LI)�は、将来の参照のために�LICENSE.TXT�などのファイル名でディレクトリーに 保管されます。 セキュリティー、監査性およびコントロール 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 6 IBM�SmarterCloud�Monitoring�V7.2、�IBM�Tivoli�Monitoring�V6.3、および�IBM�Tivoli Monitoring�for�Virtual�Environments�V7.2�は、オペレーティング・システム・ソフトウェア のセキュリティー機能および監査機能を使用します。アプリケーション・システムや通信機能 でのセキュリティー機能、管理手順、および適切な制御を、評価、選択、実装することは、お 客様の責任で行っていただきます。 ライセンス交付測定基準の定義および料金設定の例 ライセンス・メトリックの定義 仮想サーバー 仮想サーバーは、プログラムのライセンス交付が可能な測定単位です。 サーバーとは、処理 装置、メモリーおよび入出力機能から構成され、1�人または複数のユーザー、あるいは�1�つ または複数のクライアント・デバイスが要求するプロシージャー、コマンドまたはアプリケー ションを実行する物理コンピューターをいいます。ラック、ブレード筐体、または類似の装 置が使用されている場合、必要なコンポーネントを持つ分離可能な物理デバイス�(例えばブ レードまたはラック・マウントのデバイス)�はそれ自体が個別のサーバーと見なされます。 仮想サーバーは、物理サーバーで使用可能なリソースを分割化して作成される仮想コンピュー ター、または、分割されていない�1�物理サーバーになります。ライセンス所有者は、仮想サー バー内のプロセッサー・コアの数や、仮想サーバー上のプログラムのコピー数に関係なく、プ ログラムが使用可能な仮想サーバーごとに仮想サーバー・ライセンスを取得する必要がありま す。 ライセンス所有者は、プログラムで直接に使用されるリソースに必要な使用許諾ではなく、プ ログラムによって管理されるリソースを十分にカバーする本プログラムの使用許諾を取得する 必要があります。 一般課金条件 プログラムは、分割化されていない物理サーバーでの使用に対してはライセンス交付が行われ ません。プログラムは、仮想マシンをモニターする目的でのみ使用できます。 スタンバイ・システムまたはバックアップ・システム バックアップ・マシンで実行または常駐するプログラムについて、�IBM�では、コールド、 ウォーム、およびホットという�3�タイプの状態を定義しています。コールドおよびウォームの 状態であれば、バックアップ・マシン上のコピーに対して別個のライセンスは通常は不要であ り、一般に追加料金も適用されません。ホット・バックアップの状態では、お客様はそのサー バーに十分なライセンスまたは使用許諾を別途で取得する必要があります。バックアップ・ モードで実行されているすべてのプログラムは、別の企業のロケーションで実行されている場 合でも、お客様が管理しなければなりません。 実際に、バックアップの目的で使用されているプログラムのコピーに関する定義および許容さ れる処置を以下に示します。 コールド:�プログラムが開始されていない限り、プログラムのコピーをバックアップの目的で マシン上に常駐させることができます。このコピーに追加料金はかかりません。 ウォーム:�プログラムのコピーをバックアップの目的でマシン上に常駐させ、開始することは できますが、それは「アイドリング」状態で、いかなる作業も実行していません。このコピー に追加料金はかかりません。 ホット:�プログラムのコピーをバックアップの目的でマシンに常駐させ、開始して作業を実行 させることができます。お客様は、このコピーについてライセンスまたは使用許諾を取得する 必要があり、通常は追加料金がかかります。 実行する作業には、例えば、実動、開発、プログラム・メンテナンス、およびテストが含まれ ます。また、トランザクションのミラーリング、ファイルの更新、プログラム、データ、ま たはその他のリソース�(例えば、別のマシン、プログラム、データベース、またはその他のリ ソースとのアクティブ・リンクなど)�の同期、あるいはプログラム、データベース、またはそ の他のリソースの間でアクティブなホット・スイッチまたはその他の同期切り替えを可能にす る何らかのアクティビティーまたは構成が含まれる場合もあります。 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 7 さまざまな技法�(例えば、デュプレキシング、ファイルまたはトランザクションのミラーリン グ、ハートビートの保守、別のマシン、プログラム、データベース、またはその他のリソース とのアクティブ・リンクなど)�を用いて高可用性環境をサポートするよう設計されたプログラ ムまたはシステム構成の場合、プログラムはホット状態で作業を実行しているとみなされ、ラ イセンスまたは使用許諾を注文する必要があります。 料金設定例 小規模のマシン: • IntelTM�x86�-�2�ソケット�-�デュアル・コア • 6�個の仮想マシン • 購入する�IBM�SmarterCloud�Monitoring�のライセンス:�6 中規模のマシン: • Intel�x86�-�2�ソケット�-�クワッド・コア • 12�個の仮想マシン • 購入する�IBM�SmarterCloud�Monitoring�のライセンス:�12 大規模のマシン: • Intel�x86�-�4�ソケット�-�クワッド・コア • 24�個の仮想マシン • 購入する�IBM�SmarterCloud�Monitoring�のライセンス:�24 超大規模のマシン: • Power�7�-�8�ソケット�-�クワッド・コア • 48�個の仮想マシン • 購入する�IBM�SmarterCloud�Monitoring�のライセンス:�48 発注情報 Product�group:�Availablity�and�Performance�products Product�Identifier�Description: 5725-F78���IBM�SmartCloud�Monitoring�V7.2 5724-L92���IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�V7.2 5724-C04���IBM�Tivoli�Monitoring�V6.3 � Product�category:�Application�Performance�Management パスポート・アドバンテージ�のお客様の場合:�メディア・パックの使用許諾 リストされている製品のメンテナンスまたはサブスクリプションが有効であるお客様は、対応 するメディア・パックを受け取る資格があります。 � Media�pack�description������������������������������������Part�number IBM�Tivoli�Monitoring�V6.3�Multiplatform�Multilingual�����BJ12TML � Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Env�7.2�Multiplatform�������BJ12NML Multilingual Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Env�for�Citrix�Xenserver����BJ12PML V7.2�Multiplatform�Multiplatform Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Env�Agt�for�Cisco�UCS�V7.2��BJ12QML Multiplatform�Multilingual Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Env�Agt�for�Citrix����������BJ12RML XenDsktop�V7.2�Multiplatform�Multilingual � Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Env�Agt�for�Citrix����������BJ12SML XenApp�V7.2�Multiplatform�Multilingual 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 8 � IBM�SmartCloud�Monitoring�V7.2�Multiplatform�Multilingual�BJ12UML 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 9 現行ライセンス所有者 新規ライセンス所有者 新規ライセンスの発注は、現在受付中です。 出荷は、販売開始予定日から開始されます。 基本ライセンス パスポート・アドバンテージ�の発注情報 パスポート・アドバンテージ�では、ソフトウェア・サブスクリプション&サポート�(SW�S&S) 更新用の共通のアニバーサリー・デートが付与されるため、対象製品の適格な新規バージョン およびリリース�(および関連するテクニカル・サポート)�に関する管理および予算設定を簡単 に行うことができます。アニバーサリー・デートは、�パスポート・アドバンテージ�契約の開 始時に設定され、�パスポート・アドバンテージ�契約の有効期間中に変更はありません。ソフ トウェアの新規購入の場合、最初に�12�カ月のソフトウェア・サブスクリプション&サポート が含まれます。2�年目�(更新�1�年目)�のソフトウェア・サブスクリプション&サポートは、日 割り計算をして共通アニバーサリー・デートと一致させることが可能です。その後、すべての ソフトウェア・サブスクリプション&サポートは、共通アニバーサリー・デートに、12�カ月間 のサブスクリプション&サポートで更新されます。 ソフトウェアのサブスクリプション&サポート�(ソフトウェア・メンテナンス)�を通じて提供 されるテクニカル・サポートに関する具体的な契約条件および詳細な説明については、�IBM�イ ンターナショナル・�パスポート・アドバンテージ�契約および��IBM�ソフトウェア・サポー ト・ハンドブック�を参照してください。 次の表で�パスポート・アドバンテージ�のパーツ番号に指定されている数量は、必要なプロ セッサー・バリュー・ユニット数あたりの数量です。�パスポート・アドバンテージ�用に発注 する場合は、該当するパーツ番号および数量を指定してください。 IBM�SmarterCloud�Monitoring�V7.2�-�5725-F78 Description��������������������������������������������Part�number IBM�SmartCloud�Monitoring�per�Virtual�Server�Lic�+�����D0NMMLL �SW�S&S�12�Mo IBM�SmartCloud�Monitoring�per�Virtual�Server�Annual����E0DFJLL �SW�S&S�Rnwl IBM�SmartCloud�Monitoring�per�Virtual�Server�SW�S&S����D0NMNLL �Reinstate�12�Mo � IBM�Tivoli�SmrtCld�Mntrg�Virtual�Svr�Lnx�on�Sys�z������D0YQ7LL Lic�+�SW�S&S�12�Mo IBM�Tivoli�SmrtCld�Mntrg�Virtual�Svr�Lnx�on�Sys�z������E0H1SLL Annual�SW�S&S�Rnwl IBM�Tivoli�SmrtCld�Mntrg�Virtual�Svr�Lnx�on�Sys�z������D0YQ8LL SW�S&S�Reinstate�12�Mo IBM�Tivoli�Monitoring�V6.3�-�5724-C04 Description���������������������������������������������������Part�number Tivoli�Monitoring�per�Resource�Value�Unit�Lic�+�SW�S&S��������D0IAMLL 12�Mo Tivoli�Monitoring�per�Resource�Value�Unit�Annual�SW�S&S�Rnwl��E0BLKLL Tivoli�Monitoring�per�Resource�Value�Unit�SW�S&S�Reinstate����D0IANLL 12�Mo Tivoli�Monitoring�from�IBM�Director�per�RVU�Trdup�Lic�+�������D0IAPLL SW�S&S�12�Mo Tivoli�Monitoring�per�Resource�Value�Unit�zLinux�Lic�+��������D0IAQLL SW�S&S�12�Mo Tivoli�Monitoring�per�Resource�Value�Unit�zLinux�Annual�������E0BLLLL SW�S&S�Rnwl Tivoli�Monitoring�per�Resource�Value�Unit�zLinux�SW�S&S�������D0IARLL Reinstate�12�Mo Tivoli�Monitoring�Universal�Agent�for�Clients�RVU�Lic�+�������D0IATLL 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 10 SW�S&S�12�Mo Tivoli�Monitoring�Universal�Agent�for�Clients�RVU�Annual������E0BLMLL SW�S&S�Rnwl Tivoli�Monitoring�Universal�Agent�for�Clients�RVU�SW�S&S������D0IAULL Reinstate�12�Mo IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�V7.2�-�5724-L92 Description��������������������������������������������Part�number IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�for�����D0LM7LL Cisco�UCS�per�RVU�Lic�+�SW�S&S�12�Mo IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�for�����E0CYYLL Cisco�UCS�per�RVU�Annual�SW�S&S�Rnwl IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�for�����D0LM8LL Cisco�UCS�per�RVU�SW�S&S�Reinstate�12�Mo � IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�for�����D0LM9LL Citrix�XenDesktop�per�RVU�Lic�+�SW�S&S�12�Mo IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�for�����E0CYZLL Citrix�XenDesktop�per�RVU�Annual�SW�S&S�Rnwl IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�for�����D0LMALL Citrix�XenDesktop�per�RVU�SW�S&S�Reinstate�12�Mo � IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�for�����D0LMBLL Citrix�XenApp�per�RVU�Lic�+�SW�S&S�12�Mo IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�for�����E0CZ0LL Citrix�XenApp�per�RVU�Annual�SW�S&S�Rnwl IBM�Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Environments�for�����D0LMCLL Citrix�XenApp�per�RVU�SW�S&S�Reinstate�12�Mo パスポート・アドバンテージ�のメディア・パックを発注する場合は、下記の表から、パーツ番 号と希望する数量を指定してください。 � Media�pack�description������������������������������������Part�number IBM�Tivoli�Monitoring�V6.3�Multiplatform�Multilingual�����BJ12TML � Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Env�7.2�Multiplatform�������BJ12NML Multilingual Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Env�for�Citrix�Xenserver����BJ12PML V7.2�Multiplatform�Multiplatform Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Env�Agt�for�Cisco�UCS�V7.2��BJ12QML Multiplatform�Multilingual Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Env�Agt�for�Citrix����������BJ12RML XenDsktop�V7.2�Multiplatform�Multilingual � Tivoli�Monitoring�for�Virtual�Env�Agt�for�Citrix����������BJ12SML XenApp�V7.2�Multiplatform�Multilingual � IBM�SmartCloud�Monitoring�V7.2�Multiplatform�Multilingual�BJ12UML MSU�ベース�z/OS�製品の発注情報 Translation�from�MSUs�to�Value�Units � ����������MSUs�������������Value�Units/MSU Base��������1-3������������1.00 Tier�A������4-45������������.45 Tier�B�����46-175�����������.36 Tier�C����176-315�����������.27 Tier�D����316+��������������.20 発注するには、プログラム製品番号および該当するライセンスまたは課金オプションを指定し てください。また、希望する配布メディアも指定してください。メディアが出荷されないよう にするには、CFSW�でライセンスのみのオプションを選択してください。 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 11 サブスクリプション&サポート 通常の営業時間中に電話で技術サポートを受けること、および追加料金なしで将来のリリース およびバージョンを入手することを希望される場合には、サブスクリプション&サポートを発 注していただく必要があります。サブスクリプション&サポートのキャパシティー�(例えば、 バリュー・ユニットまたはプロセッサー数)�は、製品ライセンスで発注したキャパシティーと 同じにする必要があります。 発注するには、サブスクリプション&サポートのプログラム製品番号および該当するライセン スまたは課金オプションを指定してください。 IBM�は、�IBM�International�Agreement�for�Acquisition�of�Software�Maintenance�(IAASM) の条件に基づいて、別個に購入したオファリングを通じて、これらの製品のサブスクリプショ ン&サポートも提供しています。この製品は以下を提供します。 • 通常の営業時間内の電話によるテクニカル・サポートを含む拡張サポート・サービス。 • お客様に将来のリリースおよびバージョンに対する資格を追加料金なしで提供します。ただ し、新バージョンや新リリースに該当しない新しい製品を使用する権利が得られるのではな いことに注意してください。 サブスクリプション&サポートを発注すると、お客様から取り消しの指示がない限り、課 金は自動的に年�1�回更新されます。�日本の場合、WOS�または�DSW-SAP�から直接発注さ れ、Software�Delivery�Fulfillment�(SDF)�から出荷されます。 カスタマイズされた製品 製品配布物は、CBPDO�および�ServerPac�でのみ出荷されます。�これらのカスタマイズされた 製品は、ShopzSeries�での製品発注が選択可能な国では、インターネット・デリバリーに対し て提供されます。�インターネット・デリバリーでは、ソフトウェア・デリバリーにかかる時間 が短縮されるほか、テープ処理を必要とせずにソフトウェアを導入することができます。イン ターネット・デリバリーについての詳細は、次の�Web�サイトで�Shopz�のヘルプ情報を参照し てください。 http://www.software.ibm.com/ShopzSeries お客様は、ソフトウェア発注時にデリバリー方法を選択します。�IBM�はインターネット・デ リバリーをお勧めしています。インターネットおよび�DVD�に加えて、サポートされているテー プ・デリバリー・オプションは以下のとおりです。 • 3590 • 3592 大部分の製品は、CBPDO�での出荷開始日の翌月に�ServerPac�での発注が可能です。�z/OS�は、 一般出荷開始日に�CBPDO�および�ServerPac�での発注が可能です。また、多くの製品は、�z/OS オペレーティング・システムまたはサブシステムを併せて発注せずに�Product�ServerPac�で発 注することも可能です。 Shopz�および�CFSW�は、製品の必要条件のチェックに基づいて、適格性を判別します。Product ServerPac�に関する詳細は、Shopz�Web�サイト�(次の�URL)�の「Help」セクションを参照して ください。 http://www14.software.ibm.com/webapp/ShopzSeries/ShopzSeries.jsp ソフトウェア製品発注の実動は、予定された一般出荷開始日から開始されます。 • CBPDO�の出荷は、一般出荷開始日の�1�週間後に開始されます。 • ServerPac�の出荷は、一般出荷開始日の�2�週間後に開始されます。 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 12 契約条件 この発表レターに記載されている情報は、参考のため、および便宜上の目的のためにのみ提供 されています。�IBM�とのあらゆる取引を規定する契約条件については、�IBM�プログラムのご 使用条件、�IBM�インターナショナル・�パスポート・アドバンテージ�契約、および�IBM�ソフ トウェア・メンテナンス取得契約などの該当する契約書に記載されています。 分散型製品の契約条件 本製品は、�パスポート・アドバンテージ�を介してのみ提供されます。本製品は、パッケージ 製品としては提供されません。 ライセンス交付 ライセンス情報文書およびライセンス証書�(PoE)�を含む�IBM�プログラムのご使用条件は、お 客様によるプログラムの使用を規定します。すべての許可使用に、PoE�が必要です。�パスポー ト・アドバンテージ�以外から提供されるパーツ番号のみの製品�(適用される場合)�は、使用を 許諾されるだけで、ソフトウェア・メンテナンスは含まれません。 このソフトウェア・ライセンスには、ソフトウェア・サブスクリプション&サポート�(ソフト ウェア・メンテナンスともいう)�が含まれています。 ソフトウェア・メンテナンス取得契約 以下の契約がソフトウェア・サブスクリプション&サポート�(ソフトウェア・メンテナンス) として適用されます。 • IBM�ソフトウェア・メンテナンス取得契約�(JNTC-6011) • IBM�ソフトウェア・メンテナンス取得契約�(IAAS305�またはその他) • IBM�ソフトウェア・メンテナンス取得契約�(IAAS400)�の別紙 これらのプログラムは、�IBM�プログラムのご使用条件�(IPLA)、および関連するソフトウェ ア・メンテナンス取得契約の下でライセンス交付を受け、これにより、プログラムのリリース およびバージョンへの継続的なアクセスがサポートされます。�IBM�は、お客様が取得された各 プログラムの初期ライセンス取得に、1�年間のソフトウェア・サブスクリプション&サポート (ソフトウェア・メンテナンスともいう)�を組み込んでいます。�ソフトウェア・サブスクリプ ション&サポート�(ソフトウェア・メンテナンスともいう)�の初期保守期間は、更新オプショ ン�(選択可能な場合)�を注文することによって延長できます。これらのプログラムには、プロ グラム使用のための一括払いのライセンス使用料と、電話によるサポート�(通常の営業時間中 の電話による障害サポート)�ならびにサポートの有効期間中のプログラムの更新、リリース、 およびバージョンへのアクセスを含む拡張サポートに対する毎年の使用料が課せられます。 ライセンス情報�(LI)�の資料番号 • L-FKAR-8R4MXG • L-FKAR-92J4DA • L-FKAR-92J4PN • L-FKAR-92J59Y • L-FKAR-92J5GL • L-FKAR-92J5QE このプログラムのライセンス情報は、次の�IBM�Software�License�Agreement�Web�サイトで参 照できます。 http://www.ibm.com/software/sla/sladb.nsf 限定保証の適用 あり 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 13 限定保証 IBM�は、「プログラム」について、お客様が「プログラム」を�IBM�所定の稼動環境で使用する 限り、IBM�所定の仕様に合致することを保証します。かかる保証は、「プログラム」の変更の 加えられていない部分についてのみ適用されるものとします。�IBM�は、「プログラム」の実行 が中断しないこともしくはその実行に誤りがないこと、または、すべての誤りが修正されるこ とを保証しません。「プログラム」の使用結果については、お客様の責任とします。 IBM�は、お客様に対して、既知の「プログラム」の誤り、誤りの修正、制限事項および回避措 置に関する情報を含んだ�IBM�データベースへのアクセスを追加料金無しで提供します。詳細に ついては次の�IBM�ソフトウェア・サポート・ハンドブックを参照してください。 http://www.ibm.com/support/handbook IBM�は、「プログラム」の当初の使用権の取得者が「プログラム」を取得してから最低�1�年間 (以下「保証期間」といいます。)、この情報を提供します。 プログラム技術サポート プログラム製品のバージョンまたはリリースの技術サポートは、お客様のソフトウェア・サブ スクリプション&サポート�(ソフトウェア・メンテナンス)�が有効である限り、一般出荷開始 日から最低�5�年間利用できます。この技術サポートでは、プログラム製品のインストールおよ び操作に関する製品固有の作業本位の質問について、�IBM�からの�(電話または電子的手段によ る)�支援を受けることができます。ソフトウェア・サブスクリプションおよびサポート�(ソフ トウェア・メンテナンス)�は、プログラムの更新、リリース、およびバージョンにもアクセス できるようにします。�サポートの終了は、発表レターによって終了の�12�カ月前までにお客様 に通知されます。終了日以降へのサポートの延長も含め、�IBM�から追加の技術サポートが必要 な場合は、�IBM�担当員または�IBM�ビジネス・パートナーにお問い合わせください。この延長 は有料でご利用いただけます。 返金保証 なんらかの理由で本プログラムに満足いただけなかった場合は、オリジナル・ライセンス所有 者である場合に限り、送り状の日付から�30�日以内に本プログラムとその�PoE�を販売元にお返 しいただければ、お支払い額を返金いたします。本プログラムをダウンロードした場合の返金 のお受け取り方法につきましては、本プログラムをお買い求めの販売元にお問い合わせくださ い。 明確にするために、以下のことにご留意ください。(1)�IBM�インターナショナル・�パスポー ト・アドバンテージ�製品のもとで取得されたプログラムの場合、この条件は、当該プログラ ムの最初の取得にのみ適用されます。(2)�IBM�のいずれかの�On/Off�Capacity�on�Demand�(On/ Off�CoD)�ソフトウェア製品のもとで取得されたプログラムの場合、これらの製品は、すでに取 得されて使用中のプログラムに適用されるので、この条件は適用されません。 その他の条件 ボリューム発注�(IVO) なし IBM�インターナショナル・�パスポート・アドバンテージ�契約 パスポート・アドバンテージの適用 あり。以下の�パスポート・アドバンテージ�Web�サイトを通じて提供されます。 http://www.ibm.com/software/passportadvantage 使用制限 なし。追加情報については、�IBM�Software�License�Agreement�Web�サイトにあるライセンス 情報�(LI)�の資料を参照してください。 http://www.ibm.com/software/sla/sladb.nsf 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 14 ソフトウェア・サブスクリプション&サポートの適用 あり。�ソフトウェア・サブスクリプション&サポート�(「ソフトウェア・メンテナンス」とも 呼ばれる)�は、�パスポート・アドバンテージ�および�パスポート・アドバンテージ�・�エクス プレス�により注文されたライセンスに含まれています。製品アップグレードおよび技術サポー トは、契約に記載されたソフトウェア・サブスクリプション&サポートのオファリングによっ て提供されます。製品のアップグレードはお客様が使用許諾を受けているソフトウェアの最新 バージョンおよびリリースを提供し、技術サポートではお客様からの音声および電子的なアク セスによるお問い合わせに対して各国の�IBM�サポート・センターが対応いたします。 取得された各プログラム・ライセンスには、1�年間のソフトウェア・サブスクリプション&サ ポートが含まれています。ソフトウェア・サブスクリプション&サポートの初期期間は、更新 オプション�(利用可能な場合)�を購入することによって延長できます。 ソフトウェアのサブスクリプション&サポートの有効期間中は、お客様の通常の短期インス トール作業や使用�(使用方法)�についての疑問、およびコード関連の質問などについて、�IBM が支援いたします。�IBM�は、お近くの�IBM�サポート・センターの通常の営業時間�(公表さ れている基本シフト時間)�内に、お客様の情報システム�(IS)�技術サポート担当者に対しての み、電話および�(利用できる場合は)�電子アクセスを通じて支援を提供いたします。(この支援 は、お客様のエンド・ユーザーにはご利用いただけません。)�IBM�では、重大度�1�の支援は、 通年�1�日�24�時間�週�7�日体制で提供します。詳しくは、次のサイトにある�IBM�ソフトウェ ア・サポート・ハンドブックを参照してください。 http://www.ibm.com/support/handbook ソフトウェア・サブスクリプション&サポートには、アプリケーションの設計および開発、所 定稼働環境以外の環境でのプログラムの使用、または該当契約のもとで�IBM�が責任を負わない 製品に起因する障害に対する支援は含まれていません。 インターナショナル・パスポート・アドバンテージ契約および�IBM�インターナショナル・パス ポート・アドバンテージ・エクスプレス契約の追加情報については、次のパスポート・アドバ ンテージ�Web�サイトにアクセスしてください。 http://www.ibm.com/software/passportadvantage あり。�配布されたソフトウェア・ライセンスにはすべて、取得日より�12�カ月間のソフトウェ ア・サブスクリプション&サポート�(ソフトウェア・メンテナンスとも呼ばれます)�が含まれ ています。ソフトウェア・サブスクリプション&サポートにより、簡単な方法で�IBM�ソフト ウェアを取得したり、すべてのライセンスを対象とした技術サポートを受けることが可能とな ります。�保証の範囲を取得日から合計�3�年間に延長することも可能です。 ソフトウェアのサブスクリプション&サポートの有効期間中は、お客様の通常の短期インス トール作業や使用�(使用方法)�についての疑問、およびコード関連の質問などについて、�IBM が支援いたします。�IBM�は、お近くの�IBM�サポート・センターの通常の営業時間�(公表さ れている基本シフト時間)�内に、お客様の情報システム�(IS)�技術サポート担当者に対しての み、電話および�(利用できる場合は)�電子アクセスを通じて支援を提供いたします。(この支援 は、お客様のエンド・ユーザーにはご利用いただけません。)�IBM�は、重大度�1�の支援を�24 時間�365�日行っています。�詳しくは、次のサイトにある�IBM�ソフトウェア・サポート・ハン ドブックを参照してください。 http://www.ibm.com/support/handbook ソフトウェア・サブスクリプション&サポートには、アプリケーションの設計と開発、所定稼 働環境以外でのプログラムの使用、または製品に起因しても本契約の下で�IBM�の責任に属さな い障害に関する支援は含まれません。 パスポート・アドバンテージ�契約について詳しくは、次の�パスポート・アドバンテージ�Web サイトを参照してください。 http://www.ibm.com/software/passportadvantage 教育機関向け割引の利用 適用外 ホスト製品の契約条件 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 15 ライセンス交付 ライセンス情報文書およびライセンス証書�(PoE)�を含む�IBM�プログラムのご使用条件は、お 客様によるプログラムの使用を規定します。すべての許可使用に、PoE�が必要です。 ソフトウェア・メンテナンス取得契約 以下の契約がソフトウェア・サブスクリプション&サポート�(ソフトウェア・メンテナンス) として適用されます。 • IBM�ソフトウェア・メンテナンス取得契約�(JNTC-6011) • IBM�ソフトウェア・メンテナンス取得契約�(IAAS305�またはその他) • IBM�ソフトウェア・メンテナンス取得契約�(IAAS400)�の別紙 これらのプログラムは、�IBM�プログラムのご使用条件�(IPLA)、および関連するソフトウェ ア・メンテナンス取得契約の下でライセンス交付を受け、これにより、プログラムのリリース およびバージョンへの継続的なアクセスがサポートされます。これらのプログラムには、プロ グラム使用のための一括払いのライセンス使用料と、電話によるサポート�(通常の営業時間中 の電話による障害サポート)�ならびにサポートの有効期間中のプログラムの更新、リリース、 およびバージョンへのアクセスを含む拡張サポートに対する毎年の使用料が課せられます。 ライセンス情報�(LI)�の資料番号 L-RBOA-8ZSMXJ このプログラムのライセンス情報は、次の�IBM�Software�License�Agreement�Web�サイトで参 照できます。 http://www.ibm.com/software/sla/sladb.nsf 限定保証の適用 あり 限定保証 IBM�は、「プログラム」について、お客様が「プログラム」を�IBM�所定の稼動環境で使用する 限り、IBM�所定の仕様に合致することを保証します。かかる保証は、「プログラム」の変更の 加えられていない部分についてのみ適用されるものとします。�IBM�は、「プログラム」の実行 が中断しないこともしくはその実行に誤りがないこと、または、すべての誤りが修正されるこ とを保証しません。「プログラム」の使用結果については、お客様の責任とします。 IBM�は、お客様に対して、既知の「プログラム」の誤り、誤りの修正、制限事項および回避措 置に関する情報を含んだ�IBM�データベースへのアクセスを追加料金無しで提供します。詳細に ついては次の�IBM�ソフトウェア・サポート・ハンドブックを参照してください。 http://www.ibm.com/support/handbook IBM�は、「プログラム」の当初の使用権の取得者が「プログラム」を取得してから最低�1�年間 (以下「保証期間」といいます。)、この情報を提供します。 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 16 プログラム技術サポート プログラム製品の技術サポートは、お客様のソフトウェア・サブスクリプション&サポートが 有効である限り、一般出荷開始日から最低�3�年間利用できます。この技術サポートでは、プロ グラム製品のインストールおよび操作に関する製品固有の作業本位の質問について、�IBM�から の�(電話または電子的手段による)�支援を受けることができます。サブスクリプションおよび サポートは、プログラムの更新、リリース、およびバージョンへのアクセスも提供します。�サ ポートの終了は、発表レターによって終了の�12�カ月前までにお客様に通知されます。終了日 以降へのサポートの延長も含め、�IBM�から追加の技術サポートが必要な場合は、�IBM�担当員 または�IBM�ビジネス・パートナーにお問い合わせください。この延長は有料でご利用いただけ ます。 返金保証 なんらかの理由で本プログラムに満足いただけなかった場合は、オリジナル・ライセンス所有 者である場合に限り、送り状の日付から�30�日以内に本プログラムとその�PoE�を販売元にお返 しいただければ、お支払い額を返金いたします。本プログラムをダウンロードした場合の返金 のお受け取り方法につきましては、本プログラムをお買い求めの販売元にお問い合わせくださ い。 明確にするために、以下のことにご留意ください。IBM�の�On/Off�Capacity�on�Demand�(On/ Off�CoD)�ソフトウェア製品のもとで取得されたプログラムの場合、これらの製品がすでに取得 されて使用中のプログラムに適用されているので、この条件は適用されません。 その他の条件 ボリューム発注�(IVO) なし IBM�インターナショナル・�パスポート・アドバンテージ�契約 パスポート・アドバンテージの適用 なし 使用制限 なし。追加情報については、�IBM�Software�License�Agreement�Web�サイトにあるライセンス 情報�(LI)�の資料を参照してください。 http://www.ibm.com/software/sla/sladb.nsf ソフトウェア・サブスクリプション&サポート�(ソフトウェア・メンテナンス)�は、以下の内 容が適用されます。 なし これは、�IBM�製品および選択された�IBM�以外の製品を含めてお客様が必要とするあらゆる範 囲のサポートを保証します。 現行および改訂された製品両方でサポートされる全製品のリス トについては、以下の�Web�サイトをご覧ください。 http://www.ibm.com/services/sl/products その他のサポート System�i®�ソフトウェア・メンテナンスの適用 なし 可変課金の適用 なし 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 17 適切なセキュリティー実施について IT�システム・セキュリティーには、企業内外からの不正アクセスの防止、検出、および対応に よって、システムや情報を保護することが求められます。不適切なアクセスにより、情報の改 ざん、破壊、悪用を招くおそれがあるほか、システムが誤用された場合は他のシステムを攻撃 してしまうおそれがあります。セキュリティーに対して包括的なアプローチをとらない�IT�シ ステムや�IT�製品は、完全にセキュアであるとみなすべきではなく、また単一の製品や単一の セキュリティー対策で極めて効果的に不正アクセスを防止できるものはありません。�IBM�シ ステムおよび製品は、セキュリティーに関する包括的な取り組みの一環として設計されていま す。これには必然的に追加の運用手順が含まれ、これを最も効果的なものとするには、他のシ ステム、製品、またはサービスが必要となる場合もあります。�IBM�では、システムおよび製品 が第三者の悪質な行為、および不正な行為による影響を受けないことを保証することはできま せん。 IBM�エレクトロニック・サービス エレクトロニック・サービス・エージェントTM�および�IBM�エレクトロニック・サポート�Web ポータルは、迅速で、卓越したサポートを�IBM�システムのお客様に提供するために提供され ています。The�IBM�エレクトロニック・サービス・エージェント�・ツールは、追加料金不要 のツールで、システム・エラー、パフォーマンス問題、インベントリーなどのハードウェア・ イベントをプロアクティブにモニターおよび報告します。�エレクトロニック・サービス・エー ジェント�・ツールは、お客様が企業の戦略的ビジネス・イニシアチブに集中し、時間を節約し て、日常的な�IT�メンテナンス問題への対応の労力を軽減できるように支援します。このツー ルで使用可能になるサーバーは、追加料金なしで、�IBM�サポートが�24�時間リモートでモニ ターします。 AIX�V5.3、�AIX�V6.1、および�AIX�V7.1�の基本オペレーティング・システムに新たに組み込 まれた�エレクトロニック・サービス・エージェント�は、システム障害および使用状況の問題 を�IBM�に電子的に自動報告するように設計されています。これにより、問題解決が迅速化さ れ、可用性が向上します。�エレクトロニック・サービス・エージェント�・ツールが収集した システム構成およびインベントリー情報は、セキュアなエレクトロニック・サポート�Web�ポー タルでも表示できます。これらの情報は、お客様と�IBM�サポート・チームが問題の判別および 解決を改善する目的で使用されます。ツールのメインメニューにアクセスするには、「smitty esa_main」と入力してから、「Configure�Electronic�Service�Agent�」を選択します。また ESA�には、強力な�Web�ユーザー・インターフェースが新たに組み込まれ、管理者が状況、ツー ル設定、問題情報、およびフィルターに簡単にアクセスできるようになりました。�エレクトロ ニック・サービス・エージェント�の構成方法と使用方法に関する詳細情報および資料は、次の Web�サイトを参照してください。 http://www.ibm.com/support/electronic IBM�エレクトロニック・サポート・ポータルは、�IBM�のインターネット・サービスおよびサ ポートにアクセスするのに従来使用されていた複数のエントリー・ポイントに代わる、単一の インターネット・エントリー・ポイントになります。このポータルでは、技術的な問題の解決 を支援するための�IBM�リソースに簡単にアクセスできます。My�システム機能およびプレミア ム検索機能により、�エレクトロニック・サービス・エージェント�・ツール対応のお客様は、 より簡単にシステム・インベントリーの追跡、および関連修正の検索が行えます。 メリット アップタイムの増大:��エレクトロニック・サービス・エージェント�・ツールは、ハードウェ ア・エラー・レポートをより迅速に提供し、システム情報を�IBM�サポートにアップロードす ることで、保証またはメンテナンス契約を強化できるように設計されています。これにより、 「症状」をモニターし、エラーを診断して、�IBM�サポートに手動で電話して問題記録をオープ ンするという無駄な時間を短縮できます。1�日�24�時間�週�7�日のモニター機能および報告機 能により、深夜にエラーが発生した場合でも、人の介入や時間外のお客様担当者に頼る必要が なくなります。 セキュリティー:��エレクトロニック・サービス・エージェント�・ツールは、�IBM�でのデータ のモニター、報告、および保管をセキュアに行えるように設計されています。�エレクトロニッ ク・サービス・エージェント・�ツールは、インターネット�(HTTPS�または�VPN)�またはモデ 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 18 ムのいずれかを介してセキュアに送信します。また、お客様のサイトからの出口を一元化する ゲートウェイを通じてセキュアに通信するように構成できます。通信は片方向です。�エレク トロニック・サービス・エージェント�を起動しても、�IBM�がお客様のシステムに侵入できる ようにはなりません。システム・インベントリー情報は、�IBM�のファイアウォールで保護され ているセキュアなデータベースで保管されます。お客様および�IBM�以外はこれを表示できませ ん。お客様のビジネス・アプリケーションやビジネス・データが�IBM�に送信されることは絶対 にありません。 より正確な報告:��サービス・リクエストと並行して、システム情報およびエラー・ログが�IBM サポートに自動的にアップロードされるため、お客様がシステム情報を探し出して送信する必 要はありません。これにより、エラーの誤報告や誤診断のリスクが軽減されます。いったん IBM�に送信された問題エラー・データは、データ知識管理システムを通り、その問題の記録に 知識アーティクルが追加されます。 カスタマイズ・サポート:��お客様は、起動中に入力された�IBM�ID�を使用して、次の�URL�に あるエレクトロニック・サポート�Web�サイトの「My�システム」セクションおよび「プレミア ム検索」セクションでシステム情報およびサポート情報を表示できます。 http://www.ibm.com/support/electronic My�システムは、�エレクトロニック・サービス・エージェント�がシステムから収集した情報を 使用して、導入済みのハードウェアおよびソフトウェアの価値あるレポートを提供します。レ ポートは、お客様の�IBM�ID�に関連付けられているすべてのシステムについて提供されます。 プレミアム検索は、検索機能と、�エレクトロニック・サービス・エージェント�の情報の価 値を結合し、技術サポート知識ベースの拡張検索機能を提供します。プレミアム検索、および システムから収集された�エレクトロニック・サービス・エージェント�の情報を活用すること で、お客様のシステムのみに該当する検索結果を表示できます。 IBM�エレクトロニック・サービスの能力の活用方法に関する詳細は、�IBM�システム・サービス 担当者にお問い合わせいただくか、次の�Web�サイトを参照してください。 http://www.ibm.com/support/electronic 料金 ビジネス・パートナー様向けの情報 IBM�ビジネス・パートナー�(�IBM�から製品を入手するワークステーション・ソフトウェア のディストリビューター)�の場合は、Web�Ordering�System�(WOS)�または�Partner�Sales Support�Center�(PSSC)�にリンクすることができます。 IBM�ID�とパスワードが必要です。 • WOS https://www.ibm.com/software/partners/jp/order/wos_i/top/boot.wss • PSSC https://www.ibm.com/partnerworld/mem/pat/pat_sol_ssc_jp.html 地域の料金全般については、�IBM�担当員にお問い合わせください。 パスポート・アドバンテージ パスポート・アドバンテージ�に関する情報および料金については、�IBM�担当員または Software�ValueNet�について認定された�IBM�ビジネス・パートナーにお問い合わせください。 追加情報は以下のサイトでも参照できます。 http://www.ibm.com/software/passportadvantage 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 19 AP�ディストリビューション � Country/Region���������������Announced � AP�IOT �ASEAN*����������������������Yes �India/South�Asia**����������Yes �Australia�������������������Yes �People's�Republic�of�China��Yes �Hong�Kong�S.A.R�of�the�PRC��Yes �Macao�S.A.R�of�the�PRC������Yes �Taiwan����������������������Yes �Korea�����������������������Yes �New�Zealand�����������������Yes Japan�IOT �Japan�����������������������Yes � �*�Brunei�Darussalam,�Indonesia,�Cambodia,�Lao�People's�Democratic �Republic,�Malaysia,�Philippines,�Singapore,�Thailand,�and�Vietnam �**Bangladesh,�Bhutan,�India,�Sri�Lanka,�Maldives,�Nepal,�and �Afghanistan 商標 Jazz�および�Electronic�Service�Agent�は、世界の多くの国で登録された�International Business�Machines�Corporation�の商標です。 IBM、PowerVM、DB2、Tivoli、Power、Cognos、PartnerWorld、z/ OS、Express、OMEGAMON、AIX、および�System�i�は、世界の多くの国で登録された International�Business�Machines�Corporation�の商標です。 Windows�は、Microsoft�Corporation�の米国およびその他の国における商標です。 Linux�は、Linus�Torvalds�の米国およびその他の国における登録商標です。 Itanium�および�Intel�は、Intel�Corporation�または子会社の米国およびその他の国における 商標または登録商標です。 UNIX�は、The�Open�Group�の米国およびその他の国における登録商標です。 他の会社名、製品名およびサービス名等はそれぞれ各社の商標です。 ご利用条件 お客様の国で発表されて入手可能な�IBM�製品およびサービスは、その時点で有効で適用可能な 標準契約、条項、条件、および料金に基づいて発注できます。�IBM�は、この発表をいつでも予 告なしに変更または撤回する権利を保留します。この発表はお客様の参照用としてのみ提供さ れています。追加ご利用条件については、以下の参照先に記載されています。 http://www.ibm.com/legal/jp/ja/ この製品発表レターは、IBM�Corporation�が発表した時点での製品発表レターの抄訳です。 IBM�製品に関する最新情報については、�IBM�担当員または販売店にお問い合わせいただくか、 IBM�Worldwide�Contacts�ページをご覧ください。 http://www.ibm.com/planetwide/jp/ Corrections (2014�年�1�月�6�日修正) 『プログラム技術サポート』セクションを更新しました。 日本�IBM�のソフトウェア発表 IBM�は、International�Business�Machines�Corporation�の登録商標です。 20
© Copyright 2025 ExpyDoc