【第6号】(1) 平成22年1月12日(火曜日)発行 東部土木 だより第6号 発行:宮城県東部土木事務所 住所:〒986-0812 石巻市東中里二丁目1-1 電話 0225-95-1151 FAX 0225-93-8168 メール [email protected] HP http://www.pref.miyagi.jp/et-dbk/ 国道398号石巻北部バイパスが完成 国道398号 石巻北部バイパスの「南境工区」が,昨年12月12日(土)に完成し,供用を 開始しました。 当工区は石巻・女川間を東西に結ぶ道路計画に基づき,国道45号から県道石巻河北線 までの2.7kmを整備したもので,平成10年度の着手から南境トンネルや曽波神大橋な どの整備に約12年の歳月をかけて完成したものです。 この完成により,石巻市街地の交通混雑の緩和,三陸縦貫自動車道から南境業務拠点 地区へのアクセス向上,さらには石巻東部地域から石巻赤十字病院への緊急搬送の時間 短縮など,様々な面で地域の安全安心の向上や活性化に寄与することが期待されていま す。 みなさん,是非一度走ってみて下さい! ■問合せ先:宮城県東部土木事務所 道路建設第一班 ℡0225-94-8763(直通) 【第6号】(2) 平成22年1月12日(火曜日)発行 石巻北部バイパス「開通式」盛大に挙行 国道398号石巻北部バイパス南境工区の供用開始に先立ち,国道398号改良整備促 進期成同盟会主催による「開通式」が行われ,地域の方々と共に盛大に開通を祝いました。 無事開通に至り,用地買収に御協力いただきました地権者の方や,工事中御迷惑をおか けした地域の方々,関係者の皆様に改めてお礼申し上げます。 地元「馬っこ山太鼓の会」による「もち振る舞い」 村井宮城県知事あいさつ ふた組の親子三代による渡り初め 多数の来賓の方々に 参加いただきました 稲井小学校鼓笛隊を先頭に参加者全員でパレード 一般供用開始直後の様子 供用開始5分後にはかなりの台数が ■問合せ先:宮城県東部土木事務所 道路建設第一班 ℡0225-94-8763(直通) 【第6号】(3) 平成22年1月12日(火曜日)発行 台風18号が石巻地域を直撃 平成21年10月7日から8日にかけて、台風18号が石巻地域を直撃し、強風・大雨・高 潮をもたらしました。特に、大雨により石巻市渡波、雄勝町、北上町において、土石流・土 砂崩れ等が発生し、一時国道、県道が通行止めとなりました。また、強風により、日和大橋 が一時通行止めとなるなど市民生活に影響を与えましたが、9日午後には全て全面通行 止めは解除となりました。被災をされた皆様には,お見舞い申し上げます。 県管理施設の被災については、国道・県道の法面崩壊が7箇所、河川護岸の破損は11 箇所となり、早期の復旧に努めているところです。 台風18号経路図 石巻市渡波クルミ沢土石流 大沢川 石巻市北上町女川 河川越水 (国)398号 女川町浦宿 路面冠水 ■問合せ先:宮城県東部土木事務所 道路管理班 河川砂防第1、2班 ℡0225-94-8762,8785(直通) 【第6号】(4) 平成22年1月12日(火曜日)発行 JR石巻駅前の歩道を 自転車通路と歩行者通路に分離します 近年,歩道上で高齢者と自転車が衝突して大事故となる事例が増える等, 歩行者が安全で安心して通行できる歩道が求められています。 そこで,自転車交通量の多いJR石巻駅前において,モデル事業として自転 車通行帯を設置し,安全な歩行空間を確保します。 整備計画 駅東側(鋳銭場側) L=100m 駅西側(穀町側) L=100m カラー舗装・弾性 ポールにて分離 まもなく完成! 完成するとこんな感じです。 自転車・歩行者の分離通行に御協力願います ■問合せ先は,道路建設第一班 ℡0225-94-8763(直通)まで。 【第6号】(5) 平成22年1月12日(火曜日)発行 大街道新橋の架換え工事を行っています 県では、石巻市門脇地内の北北上運河に架かる一般国道398号大街道新橋(昭和37 架設)を、次のことを目的に現在の橋の位置より60mほど気仙沼側へ架換える工事を行っ ています。 ●橋が出来てから45年が経過(老朽化) → 地震に耐えられるようにします ●歩道や路肩が狭く不便や危険を感じる → 歩道を広くし安全を確保します ●変則的な交差点による複雑な交通規制 → 交差点位置を変更し通行し易くします 工事期間中は皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解と御協力をお願いいたします 【 工 事 概 橋の構造 完成予定 今までの橋 要 】 : 長さ 35m 幅 19m(両側への3.5mの歩道の幅を含む) : 平成25年の開通を目指しています : 新しい橋が出来上がったあとに撤去することとしています 完 成 予 想 図 至 仙台 至 気仙沼 至 大街道 ■問合せ先:宮城県東部土木事務所 道路建設第二班 ℡0225-94-8786(直通) 【第6号】(6) 平成22年1月12日(月曜日)発行 牡鹿半島通行の際はシカに注意 牡鹿半島地域において、ニホンジカの生息数、生息域が急速に拡大し、農林被害等が発 生しています。県においても「牡鹿半島ニホンジカ保護管理計画」を昨年10月に策定し、 個体数の適正な保護管理に努めているとこです。しかしながら、当事務所管理道路(石巻 鮎川線・女川牡鹿線・牡鹿半島公園線)において、毎年衝突事故が多発し、けが人も発生 しています。(平成20年度は車との衝突と思われるシカの死体を38体処分)牡鹿半島を 通行の際は下記に留意の上、シカに注意して通行してください。 ●年間を通して秋から冬にかけて衝突事故が多い ●シカは夜行性のため、夜間の通行は特に注意 ●カーブ等の見通しの悪い箇所は減速して通行する シカの生息状況(牡鹿半島公園線) シカと衝突した車両の破損状況 車両と衝突したシカ ■問合せ先:宮城県東部土木事務所 道路管理班 ℡0225-94-8762(直通) 【第6号】(7) 平成22年1月12日(火曜日)発行 あなたの家は地震に大丈夫ですか? 昭和53年6月に我が県を襲った宮城県沖地震では,県内で死者27人,住宅の全・半壊7,500 棟などの被害が発生しました。また石巻管内に特に大きな被害をもたらした平成15年7月の宮城 県北部連続地震においても,県内で住宅の全・半壊が5,085棟を数えるなど,大規模な地震によ り住宅被害が度々発生しています。 地震で「我が家」が壊れると,倒壊した住宅の下敷きになるなどして命を失ったりけがをしたりす るだけでなく,生活の場を失ったり財産が損害を受けたりすることで,心身に大きな傷を負うことに なります。 特に昭和56年以前に建てられた木造住宅は耐震性能が低い場合が多いので,地震に対する安 全性がどの程度あるのか確かめて,不足する場合は耐震改修工事を実施することが大切です。 木造住宅耐震診断ローラー作戦を実施しました 木造住宅の耐震化を促進するため,昭和56年5月以前に建築された木造住宅を対象に,市・県・ 建築関係団体が協力して戸別訪問により耐震診断受診への働きかけを行いました。 ●平成21年10月4日 東松島市赤井字南新町地区で実施。 ●平成21年11月1日 石巻市南浜町一丁目~四丁目で実施 訪問員の方々(石巻市) 訪問の様子 耐震診断をする場合には,市町の助成制度が利用できます。詳しくは,下記申込連絡先までお願い します。 ※建築年代・構造等により,助成制度が利用できない場合があります。 ◆申込連絡先 石巻市在住の方 :石巻市建築指導課 東松島市在住の方:東松島市建設課建築営繕班 女川町在住の方 :女川町役場町民課 TEL0225-95-1111(代表) TEL0225-82-1111(内線2253) TEL0225-54-3131(内線261) ■問合せ先:宮城県東部土木事務所 建築班 ℡0225-94-8691(直通) 【第6号】(8) 平成22年1月12日(火曜日)発行 大規模地震発生を想定した防災訓練を実施! 近い将来,発生が確実視されている宮城県沖地震に備えて,平成21年11月19日(木)に所内 全職員参加による防災訓練を実施しました。 宮城県沖を震源とするマグニチュード8の地震が発生。東部土木事務所管内も含め県内の広い 範囲で震度6以上を観測し,各地で甚大な被害が発生したという想定のもと,訓練を行ったもので す。 8時30分,職員が揃ったところで,所長による挨拶・訓練開始宣言のあと本格的な訓練を開始。 職員は,総務・建築班,情報収集班,道路対策班,河川砂防対策班のそれぞれの活動エリアに 別れ,業務内容を再確認。 管内各地で発生した仮想の被災情報や,災害対策本部からの指示事項等が電話やメール, FAXで次々に各班に伝えられますが,一部の職員を除いて,ほとんどの職員はどんな被害情報 が入ってくるのか,事前に知らされていません。本番さながらの訓練です。 職員はこれらの災害情報を各担当班に伝達,情報を共有し,対応策を講じていきます。 訓練終了後には,反省会を実施し,改善点等を議論しました。 反省点はいろいろありましたが,常日頃の業務にあたり,大規模災害を意識した行動が一番重 要であること等を確認し合いました。 訓練当日,事務所に来庁頂いた方には,ご迷惑をおかけし,申し訳ありませんでした。 また,訓練に協力頂いた,石巻市,東松島市,女川町職員の皆様,社団法人宮城県建設業協 会石巻支部の会員の皆様ありがとうございました。 来るべき宮城県沖地震に備えて,今回の訓練の反省点,成果を踏まえて,より迅速な対応が可 能になるよう,全職員が災害を意識しながら,態勢の強化を図ってまいります。 東部土木事務所ホームページに掲載している資料等! 1 宮城県東部土木事務所の概要(PDF:1.1MB)平成21年度版(ダウンロードできます) 2 東部土木だより(第1号~第5号 PDF:276KB~864KB)(ダウンロードできます) 3 スマイル・サポーターの紹介 4 職員による各種活動の紹介(ダウンロードできます) 5 代表HP http://www.pref.miyagi.jp/et-dbk/ 代表Eメール [email protected] ◇◇◇◇◇◇ 編集後記 ◇◇◇◇◇◇◇◇ 編集後記 ◇◇◇◇◇◇◇◇ 編集後記 ◇◇◇◇◇◇ この「たより」は当事務所と地域住民等のふれあいを重点的に掲載しています。「たより」に掲載し てほしいこと、また、ご意見やご提案がありましたら、下記まで連絡をお願いします。 ■問合せ先:宮城県東部土木事務所 技術次長(企画担当) ℡0225-94-8763(直通)
© Copyright 2024 ExpyDoc