立会川の水質改善対策 実験場所 案内図 N 平成19年度に実施した水質改 善実験で一定の成果を得られたこ とから、平成20年6月から高濃度 酸素溶解水による水質改善機器を 本格稼動しています。 平成21年7月1日からは、効率 的に酸素を供給するため、潮の干満 にあわせて溶解水の放流口を、上流 側と下流側に切り換える装置を稼 動しています。 東大井二丁目 吐出口(上流) 溶解水発生装置 送水管 吐出口(下流) 南大井一丁目 吸込口 立会川の水質改善 放流位置 気体溶解装置 O2(90%以上) N2 閉 上流 Air 酸素発生装置 開 淡水 海水 吐出口 吐出口 吸込口 下潮時は上流の吐出口から注入 上潮時は下流の吐出口から注入 上潮時は、下流の吐出口から高濃度酸素溶解水を注入 立会川の水質改善 放流位置 気体溶解装置 O2(90%以上) N2 開 閉 Air 酸素発生装置 上流 淡水 海水 吐出口 吐出口 吸込口 下潮時は、上流の吐出口から高濃度酸素溶解水を注入 下潮時は上流の吐出口から注入 上潮時は下流の吐出口から注入 供給水量:100㎥/h 供給水質:40mg/ℓ 設置位置(縦断): ・ 吸込口 河口部 ・ 吐出口 河口部(下流側) 弁天橋付近(上流側) (河口から 0.2 ㎞) 設置位置(鉛直): ・ 吸込口 A.P−1.4m ・ 吐出口(下流側)A.P−1.0m (上流側)河床部 上潮時には、下流側の吐出 口から高濃度酸素溶解水を放 流し、上流に向かっていく潮 にのせて拡散させます。 下潮時には、上流側の吐出 口から高濃度酸素溶解水を放 流し、下流に向かっていく潮 にのせて拡散させます。
© Copyright 2025 ExpyDoc