∼新たな気持ちで∼ 4月6日、村内の各小・中学校で入学式が行なわれました。 (写真は幌呂中学校の新入生5名の皆さん) 緊張した面持ちの新入生でしたが、これから始まる新しい 学校生活に期待している様子がうかがえました。 ■一般会計歳入 村税などの村の自主財源は、五億 九千三万四千円で歳入全体の一六・ 一%と低く、地方交付税などに依存 する予算内容になっています。また、 歳入の八三・九%を占める依存財源 は三十億七千九百九十六万六千円の 予算計上となっています。新たに子 ど も 手 当 に 係 る 国 の 負 担 分 の ほ か、 情報通信基盤整備事業や地域優良賃 貸住宅建設に係る交付金などの計上 により、昨年度と比べ歳入に占める 割合が高くなっていますが、地方財 政計画等を勘案した予算内容となっ ています。 平 成 二 十 二 年 度 の 各 会 計 予 算 は、 年 明 け か ら 予 算 編 成 の 作業が進められ、先に開催された定例村議会に提出のうえ、 議決されました 。 計上された予算は、住民福祉や農林業の振興、観光の振 興、教育などの各分野で住民生活に直結した事務事業のた めに使われます 。 その内容について、村民の皆様にお知らせいたします。 ■一般会計・特別会計の総額 は四十四億八千八十万円 鶴居村の一般会計及び特別会計 を合わせた平成二十二年度の予算 総 額 は、前 年 対 比 八・二 六 % 増 の 四十四億八千八十万円を計上しま した。 予算編成に当たっては、国の方針 並び に 地 方 財 政 計 画 の 指 針 を 基 本 と しな が ら も 、 限 ら れ た 財 源 の 重 点 的 かつ 効 率 的 配 分 と 節 度 あ る 財 政 運 営 の維 持 を 基 本 と し 、 一 般 会 計 は 前 年 対比、八・四五%増の三十六億七千 万円 を 予 算 計 上 し ま し た 。 平成22年度 一般会計【予算額】3 6 億 7 ,0 0 0 万円 歳 入 【自主財源 5億9, 003.4万円】 ( 16.1%) 村 税 3億2, 115.5万円 ( 8.8%) 諸収入 6, 238. 3万円 ( 1.7%) 財産収入他 2億 649.6万円 ( 5.6%) 【依存財源 30億7,996.6万円】 ( 83.9%) 地方交付税 18億1, 032.8万円 ( 49.3%) 国庫支出金 1億 189.8万円 ( 2.8%) 道支出金 2億9, 668.0万円 ( 8.1%) 地方譲与税他 1億6, 966.0万円 ( 4.6%) 村 債 7億 140.0万円 ( 19.1%) 歳入合計 36億7, 000.0万円 (100.0%) 歳出予算に計上された主な事業 歳 出 【歳出予算内訳】 議会費 4, 280万円 ( 1.2%) 総務費 2億4, 300万円 ( 6.6%) 民生費 3億3, 870万円 ( 9.2%) 衛生費 1億8, 210万円 ( 5.0%) 農林産業費 10億 830万円 ( 27.5%) 商工費 5, 060万円 ( 1.4%) 土木費 3億3, 150万円 ( 9.0%) 消防費 1億4, 630万円 ( 4.0%) 教育費 2億3, 890万円 ( 6.5%) 給与費 4億9, 700万円 ( 13.5%) 公債費 5億8, 630万円 ( 16.0%) 予備費 450万円 ( 0.1%) 歳出合計 36億7, 000万円 (100.0%) 総 務 費 鶴居村環境基本計画策定、むらづくりチャレンジ支援事業補助金、ふるさと創生事業補助金、国勢調査実施経費、参議 院議員選挙、知事選挙及び道議会議員選挙経費など 民 生 費 下幌呂地区学童保育支援事業、子ども手当支給事業、敬老年金・長寿功労金支給事業、高齢者世帯警報器設置、デイサー ビスセンター事業費、介護保険事業 ( サービス ) 費、児童生徒の医療費無料化など 衛 生 費 一般廃棄物最終処分場管理費、合併処理浄化槽設置整備事業補助金、ごみ収集業務委託、成人病・各種がん検診委託、 妊婦健康診査助成など 農林産業費 中山間地域等直接支払交付金、情報通信基盤整備事業、酪楽館管理費、乳質改善奨励事業補助金、畜産環境整備リース 事業補助金、新規ハンター奨励補助金、上幌呂地区道営草地整備負担金、森林整備対策補助金など 商 工 費 起業化支援事業補助金、どさんこ牧場指定管理者管理費用、鶴居運動広場指定管理者管理費用、ふるさとまつり実行委 員会補助金など 土 木 費 地域優良賃貸住宅建設(2棟4戸)、支雪裡原野線舗装補修工事、幌呂幹線改良舗装工事、支幌呂9号線舗装工事、茂雪 裡 25 号線改修工事、公営住宅・村有住宅改修工事、村道の維持補修及び除雪費など 教 育 費 各小中学校地デジ対応テレビ購入、鶴居小学校改築検討委員会経費、地産地消学校給食事業、教育資金利子補給事業、スクー ルバス運行委託、ふるさと情報館図書システム更新、鶴居パークゴルフ場指定管理者管理費用など 平成 22 年5月号 2 設︵酪楽館︶の管理運営経費や販売促 老人保健特別会計では、平成二十 ■一般会計歳出 進のための経費等を計上しました。 ■特別会計 年度からの後期高齢者医療制度の施 ︵高 行に伴い、過去の医療費に係る過誤 ま た、情 報 通 信 基 盤 整 備 事 業 速 情 報 通 信 網 整 備︶に つ い て は、伝 一般会計と区別して事業運営する 調整分のみを見込んでいます。 歳 出 予 算 に つ い て は、行 政 経 費 等 の削 減 や 抑 制 に 努 め 、 健 全 な 財 政 運 特別会計は、七特別会計合わせて前 送路の整備やセンター設備等に要す 介護保険特別会計では、昨年に引 営を 堅 持 す る こ と を 基 本 と し な が ら 年対比七・四%増の八億一千八十万 る費用を計上しています。 き 続 き、地 域 支 援 事 業 費 を 計 上 し、 も、 基 幹 産 業 で あ る 酪 農 畜 産 の 振 興 円を予算計上しました。 介護予防に重点を置くと共に施設入 商工費では、商工会振興奨励補助 特別会計の編成に当たっては、独 や子 育 て 支 援 の 充 実 強 化 、 情 報 時 代 金やふるさとまつり実行委員会補助 所者の適正な把握に努めた上での予 に対 応 し た 高 度 通 信 網 の 整 備 等 の た 立採算の考え方を尊重しながら収支 金、どさんこ牧場指定管理者管理費 算計上としています。 めの 予 算 を 計 上 し ま し た 。 の均衡に配慮した予算の計上に努め 用や運動広場指定管理者管理費用を 後期高齢者医療特別会計につきま て編成しており、その上で、歳入に 昨年に引き続き計上しています。 しては、後期高齢者医療制度の施行 費目別の予算内容で見ますと、総 務費 で は 、 平 成 二 十 年 度 に 加 盟 し た 不足が生じる分を一般会計からの繰 に伴い、平成二十年度から新たに設 土木費では、幌呂幹線改良舗装事 ﹁日 本 で 最 も 美 し い 村 ﹂ 連 合 に 係 わ 入金で賄った予算内容となっていま 業などの継続事業をはじめ、村道の 置した会計で、保険料の徴収や後期 る経 費 や ﹁ む ら づ く り チ ャ レ ン ジ 支 す。 維持補修や除雪などに必要な費用を 高齢者医療広域連合への納付金等の 援事業﹂、﹁参議院議員選挙、知事選 水道特別会計では、施設の維持管 計上し、安全な交通の確保に万全を 予算計上となっています。 挙及 び 道 議 会 議 員 選 挙 ﹂ の 経 費 等 を 理及び水質管理経費等を計上し、安 期すこととしています。また、住宅 計上 し て い ま す 。 全な水道水の安定供給を目指し、維 費については、公営住宅及び村有住 持管理に万全を期することとしてい 宅の改修費用や地域優良賃貸住宅 ︵二 民生費では、各種医療助成事業経 費やデイサービスセンターの運営費、 棟四戸︶ ます。 の建設経費の予算計上を行っ 今年 度 か ら ス タ ー ト す る 下 幌 呂 地 区 農 業 集 落 排 水 事 業 特 別 会 計 で は、 ています。 学童 保 育 支 援 事 業 や 子 ど も 手 当 支 給 施設の維持管理及び水質管理経費等 教育費では、小中学校の校舎の維 事業 等 、 福 祉 関 係 の 経 費 を 計 上 し て を計上し、快適な生活環境の維持に 持管理費を計上し、専任の英語指導 いま す 。 助 手 を 引 き 続 き 配 置 し ま す。ま た、 万全を期することとしています。 国民健康保険特別会計では、共同 地産地消学校給食事業や教育資金利 衛生費では、例年同様に各種健康 診断 等 に 係 る 経 費 を 計 上 し 、 特 定 不 事業交付金等の歳入の適切な捕捉に 子補給事業の経費等を計上していま 妊治 療 費 助 成 金 や 妊 婦 健 康 診 査 費 助 努め、適正な医療費の給付を図るこ す。更に、鶴居小学校改築のための 成に つ い て も 引 き 続 き 実 施 す る こ と とでの財源の確保に努めています。 検討委員会経費や鶴居パークゴルフ とし て い ま す 。 診療所特別会計では、地域医療の 場指定管理者管理費用を予算計上し 農林産業費では、草地改良促進事 確保のための必要な経費を引き続き ています。 業補 助 金 や 乳 質 改 善 奨 励 事 業 補 助 金 計上しました。 をは じ め 、 更 に は 、 農 畜 産 物 加 工 施 特別会計 (7 会計総額 8 億 1,080 万円) ( ) 内は前年度対比 【予算内訳・歳入歳出の金額は同額】 水道 農業集落排水事業 国民健康保険 診療所 老人保健 介護保険 後期高齢者医療 4, 490万円 ( 27.6%) 8, 490万円 ( 1.3%) 3億3, 250万円 ( 15.7%) 7, 900万円 (△ 4.1%) 110万円 ( 0.0%) 2億4, 410万円 ( 0.9%) 2, 430万円 ( 5.7%) 計 8億1, 080万円 ( 7.4%) 3 平成 22 年5月号 特 鶴居村情報通信基盤施設整備について 集 (行政サービス・光ブロードバンドサービス) 第1回 ▲ はじめに はじめに 村では昨年より農林水産省の農山漁村活性化プロジェクト支援交付金を活用し、鶴居村全域をつな ぐ情報通信網を整備する「鶴居村情報通信基盤整備事業」を進めています。 今日、情報通信網は、電気・水道・ガス・道路と同様に安心・安全でより豊かな日常生活を送る上 で欠くことの出来ないものとなっています。 村では、高速で安定的な通信が可能な『光ファイバーケーブル』による情報通信網「鶴居村高速情 報通信基盤」を整備します。 「鶴居村高速情報通信基盤」は、行政サービスを提供するために村内の様々な施設・機関と各家庭 とを接続します。 また、この通信基盤を活用した光ブロードバンドにより、高速インターネットサービスを利用する ことが出来るようになります。 ・行政情報の発信 ・防災情報の発信 ・地域情報の発信 ・観光情報配信 各種関連施設 鶴居村役場 ・防災情報の伝達・発信 防災機関 行政サービス の提供 健康推進 鶴居村高速情報通信基盤 ・健康アンケート調査 ・健康福祉に対する情報提供 教育施設 インターネット サービスの提供 家 庭 ・情報教育 ・生涯学習 電気通信事業者 農 業 NTT東日本 ・村内テレビ電話 ・超高速インターネット ・光ブロードバンド ・乳検結果情報の配信 平成 22 年5月号 4 ▲ 通信基盤整備で何ができるようになるの? 通信基盤整備で何ができるようになるの? 今回 (第1回目)は、通信基盤整備後に提供される行政サービスとインターネットサービスについて ご紹介いたします。 その1 行政サービス 通信基盤を活用し、防災行政無線に代わる「IP 告知放送 (あいぴーこくちほうそう) システム」を整備し、 各家庭に無線放送機に代えて IP 告知端末(下記写真) を設置します。 従来の音声に加えて画面に文字や画像での表示、会議の案内等に対して出欠の回答をするような返 信も可能となります。また、聞き逃した放送を繰り返し聞くことや、必要な情報を保存しておくこと が出来ます。これらの機能を利用し、従来の各種連絡情報や防災情報に加え検診アンケートの配信や 健康サポート等の様々な分野での利用が考えられます。 さらに、このシステムは村内に限られますが無料のテレビ電話として利用することが出来ます。 その2 インターネットサービス 仕事での情報のやり取りはもちろん、日常生活でも調べ物ができたり、動画配信サービスで映画を 楽しむことができたりするインターネットは、一度使えば手放せなくなる便利で役立つ道具です。こ のインターネットを快適に利用するためには光ブロードバンドなどの高速回線が欠かせません。しかし、 現在、光ブロードバンドが利用できる地域はなく、インターネットが利用できる地域も鶴居市街地周 辺に限られています。整備後は、こうした通信環境の格差が解消され、村民のみなさんがいつでも快 適に光ブロードバンドの利用ができる環境が整います。 そ の 他 農業情報の提供や、村外へ向けた観光情報等の配信を行い、農業経営の効率化や鶴居村の魅力を広 く紹介し、観光の振興を進めます。また、村内には携帯電話の使用が出来ない3地域(茂雪裡、支雪裡上、 新幌呂) の不感地域があり、村が中継アンテナを建設して通信基盤を活用することにより、不感地域 が解消されます。 5 平成 22 年5月号 「子ども手当」に関するお知らせです 本年 4 月から子ども手当制度が始まりました。 子ども手当は、次代の社会を担う子どもの健やかな育ちを社会全体で応援するため、中学校修了までの子ども 1 人につ き月額 1 万 3 千円を親等に支給する制度です。 1.支給対象となる子ども ・満 15 歳以後の最初の3月 31 日までの間にある子ども ※児童手当制度は、小学校修了前の子どもが対象となっており、親等に所得制限がありましたが、子ども手当は、中学 校修了前まで支給対象が拡大し、所得制限もありません。 2.申請手続が必要な方 ・児童手当を支給されていた方 本年 3 月まで児童手当を受給されている方は、基本的に、児童手当の支給対象児童についての手続きは必要ありませ ん。ただし、新たに子ども手当の対象となる子ども (原則として中学 2 年生と中学 3 年生) がいらっしゃる場合には、申 請手続が必要です。 ・児童手当を受給されていなかった方 児童手当を受給されていなかった方で、子ども手当の支給の対象となる中学修了前までの子どもを養育されている方 が、子ども手当の支給を受けるためには、申請手続きが必要となります。 3.支給を受けるための手続き等 鶴居村の住民基本台帳に登録されている子どもを養育されている方については、個別にお知らせをしています。 お送りしている申請書に必要事項を記載の上、必要書類とあわせて役場窓口にお持ち下さい (提出書類については、お 送りしているお知らせと、「4.提出書類」に記載しています)。 申請をされた後、受給資格等を確認のうえ、役場から申請者宛に認定通知書を送付します。手当の支払いは、原則とし て口座振り込みになります。 最初の支払いは、本年 6 月となっており、6 月に手当の支給を受けるためには、5月 20 日(木) までに申請をいただく 必要があります。お早めの手続きをお願いします。 また、本年 4 月分からの子ども手当を受給するためには、平成 22 年 9 月 30 日(木) までの申請が必要となりますので、 ご注意ください。 なお、公務員の方は、勤務先での手続きとなりますので、勤務先にご確認ください。 4.提出書類 ・児童手当を支給されていた方で手続の必要な方 ○子ども手当額改定認定請求書 ○健康被保険者証の写し等(請求者が被用者(サラリーマン等)の場合) ・児童手当を受給されていなかった方 ○子ども手当認定請求書 ○健康被保険者証の写し等(請求者が被用者(サラリーマン等)の場合) ○振込を希望する農協・銀行口座等の写し 5.支払い月 ・手当の支払期月は、6月、10 月、2月であり、前月分までの手当をお支払いします。(本年6月は4月分と5月分の2ヶ 月分のお支払いとなり、10 月以降は4ヶ月分のお支払いとなります。) (注) ・子ども手当の受給資格者は、子どもを監護し、かつ、生計を同一にする父又は母等です。父母に養育されていない子ど もについては、子どもを監護し、かつ、生計を維持する方となります。 ・子ども手当制度の開始に伴い、4 月以降、原則として児童手当は支給されませんが、児童手当の受給資格者については、 本年6月に限り、子ども手当とは別に平成 21 年度分の児童手当(平成 22 年 2 月分と 3 月分)が支給されます。 ご連絡先 役場住民課福祉係 (☎ 0154 − 64 − 2113) 子ども手当の趣旨にご理解をお願いします 子ども手当は、次代の社会を担う子どもの健やかな育ちを応援するという趣旨のもとに支給するものです。子ども手 当を受給された方には、子ども手当の趣旨に従って、子ども手当を用いなければならない責務が法律上定められていま す。 子どもの将来の夢は何ですか?子ども手当は、子どもの健やかな育ちのために、子どもの将来を考え、有効に用いて いただきますよう、よろしくお願いいたします。 (なお、万一、子どもの育ちに係る費用である学校給食費や保育料等などを滞納しながら、子ども手当が子どもの健や かな育ちと関係のない用途に用いられることは、法の趣旨にそぐいません。子ども手当の趣旨について十分にご理解を いただきますよう、よろしくお願いいたします。) 子ども手当の寄附について 子ども手当の全部又は一部の支給を受けずに、これをお住まいの市区町村に寄附して、子ども・子育て支援の事業の ために活かしてほしいという方には、簡便に寄附を行うことができる手続きもありますので、関心のある方はお問い合 わせください。 平成 22 年5月号 6 介護保険料「特別徴収」納付額を平準化します。 ― 年間を通じてできるだけ均等な額となるように 年間を通じてできるだけ均等な額となるように ― 介護保険料の支払方法が特別徴収(年金天引き)の方は、年6回ある納期の前半を仮徴収(4・6・8月)、後半 を本徴収 (10・12・2月) として納付していますが、収入の変動や介護保険料の改定があると、仮徴収と本徴収 でばらつきが出てしまいます。そのため、年間を通じてできるだけ均等な額となるように6月と8月の仮徴収額 を変更します。年間の保険料額は変わりません。 ◆特別徴収とは? 年金収入額が年額 18 万円以上の方を対象に、年金から天引きで介護保険料を納入いただくことです。 ◆仮徴収、本徴収とは? ・仮徴収(4・6・8月) 保険料は、前年の所得などに応じて決まりますが、保険料が決定するまでの間の3回は、前年度の2月と 同額を仮に納付することになります。 ・本徴収(10・12・2月) 前年の所得などに応じて決定した年間の保険料から、仮徴収で納付した額を差し引いた、残りの保険料を 3回で納付します。 ◆平準化とは? 4・6・8月の仮徴収額は、原則、前年度2月の本徴収額と同額となりますが、平成 21 年度に介護保険料の 改正が行われ、現在、前半と後半の保険料に差がある方が多いため、このまま仮徴収を行うと1年間の介護保険 料が前半(仮徴収)と後半(本徴収)で偏ったままになってしまいます。 そこで、1年間を通じて保険料ができるだけ均等になるよう6・8月の徴収額を変更し、特別徴収における介 護保険料の平準化を図ります。 なお、この平準化によって介護保険料の年額が変更になることはありません。 参 参 考 例 考 例 所得段階が第4段階の方(本人が村民税非課税で、世帯員に村民税課税者がいる方) 平成 平成 21 年度 年額 58,700 円 10月 12,400 円 本 徴 収 12月 12,200 円 翌年2月 12,200 円 平成 平成 22 年度 ●平準化しない場合 年額 58,700 円 前年度2月と同額 仮 徴 収 4 月 6 月 8 月 10月 12,200 円 12,200 円 12,200 円 7,500 円 本 徴 収 12月 7,300 円 翌年2月 7,300 円 4 月 7,300 円 仮 徴 収 6 月 7,300 円 8 月 7,300 円 ※本徴収は、6月に確定した1年間の保険料から、仮徴収した保 険料を差し引いた金額の3分の1ずつを天引き ●平準化した場合 年額 58,700 円 仮 徴 収 4 月 6 月 8 月 10月 12,200 円 8,600 円 8,600 円 9,900 円 ↑ ↑ 本 徴 収 12月 9,700 円 翌年2月 9,700 円 ※前々年所得で保険料の年額を計算し、 ※ 前年所得で保険料の年額を計算 (58,700 円 ) 仮徴収で半分が支払われるように、 58,700 円− (12,200 円 +8,600 円 ×2) 6・8月分の保険料を算出。 = 29,300 円 58,700 円÷2− 12,200 円≒ 17,200 円 29,300 円 ÷ 3≒ 9,766 円 17,200 円÷2= 8,600 円 100 円未満の端数は 10 月にまとめて徴収 ※今回、仮徴収額の変更の対象者となる方への通知は、5月中旬頃に予定しています。ただし、平成 21 年中の 収入の変動などにより保険料の段階に変更があった場合は、保険料の年額が変わりますので、平準化されません。 7 平成 22 年5月号 お手柄!鶴中生 53 消火協力により表彰される 15 3/ 表彰された山田君(左)と前野君を囲んで (左:山崎署長、 右:庄子鶴居中学校校長) 村市街地に近い道道 号線を走行していたトラック火災の初期消火に 協力したとして、鶴居中学校の山田涼介君と前野雄大君が山崎達生鶴居 消防署長から表彰を受けました。 火災は、3月 日の午後2時ごろ、釧路方面から弟子屈方面に向かっ て走行していた大型トラックの後輪から発生しました。火災の発生に気 付き、運転手は道道 号線を右折し、車を停止させ、道路脇の雪で消火 を試みたものの火の勢いは弱まらず、近くの住宅にいた山田君と前野君 に消火協力を求めました。 2人は突然の出来事に驚きながらも、物置や車庫にしまってあったバ ケツを持ち出し、できるだけたくさんの水を運ぶためにバケツリレーを 展開。運転手と一緒に迅速な消火活動に当たりました。 数分後、通報を受けた消防署の職員が駆け付けて鎮火に至りましたが、 タイヤ部分が燃えたものの、車体への延焼や近隣住宅への被害は無く、 2人の初期消火への協 力により、被害は最小 限に食い止められまし た。 山田君、前野君とも に﹁とっさの出来事で 驚いたものの、何とか 火を消さなければなら ないと思った﹂と述べ、 山崎署長も﹁山田君も 前野君も、自分たちが 何とかしなければと頑 張ってくれた。被害を 最小限に抑えられたの は2人の働きによると ころが大きい﹂とその 勇気ある行動をたたえ ていました。 53 4/6 鶴居村商工会女性部が﹁愛の鈴﹂を寄贈 小学校新一年生の交通安全を願って 鶴居村森林組合が国のモデル地区に指定される 林業の活性化と地域振興のために 鶴 居 村 商 工 会 女 性 部︵渡 辺 章 子 部 長︶が、小 学 校 の 入 学 を 控 え た 新 一 年生に対し、交通安全を願った﹁愛 の鈴﹂を寄贈しました。 村内には、交通量の多い幹線道路 がいくつもあることから、新一年生 の通学が安全になされるよう、願い を込めて制作されたものです。 教育委員会を訪れた渡辺部長と田 中理事から、新一年生の数と同じ 個の﹁愛の鈴﹂が寄贈され、希望に 満ちた新一年生の交通安全を願いま した。 3/ 25 ︵松井廣道組合長︶ 鶴居村森林組合 が、林業の活性化と地域振興を進め る国の森林・林業再生プランのモデ ル地区に指定され、このほど、林業 先進国のドイツとオーストリアから フォレスター︵森林官︶を招き、研修 会を実施しました。 このモデル事業は、作業道などの 道路網の整備や先進林業機械による 利用間伐を行うもので、総合センター な ど を 会 場 に 行 わ れ た 研 修 会 で は、 ドイツやオーストリアの森林管理や 経営に関する説明などがなされ、今 後の事業展開に向けた話し合いが行 われました。 交通安全の「愛の鈴」を寄贈した鶴居村 商工会女性部の渡辺部長(右)と田中理事 林業先進国のドイツとオーストリアのフォレスター 30 23 平成 22 年5月号 8 人命と貴重な財産を守るために 林野火災予消防対策協議会が開催される 体験活動の内容に興味津々 ﹁わんぱくアドベンチャークラブ開講式﹂ 31 希望に満ちた新たな一歩 4/ 4/ 林野火災の予防と、万が一、火災が発 生した場合の対策を協議する鶴居村林野 火災予消防対策協議会が開催され、村内 関係団体、根釧西部森林管理署及び釧路 総合振興局などの関係者が集まりました。 本村では、ここ数年間は林野火災の発 生はないものの、他市町村で発生した林 野火災の原因や向こう3か月間の気象概 況などについて、村の担当者から説明が 行われました。 これからの季節は空気が乾燥し、また 4月 日から5月 までは林野火災予防 強調期間となることから、関係者はその 説明に聞き入っていました。 15 17 4/6 17 村内各小・中学校で入学式が行われる 24 在校生から歓迎の合唱が披露されました 新たな気持ちで式に臨む新入学生(幌呂中学校) 21 教 育 委 員 会 生 涯 学 習 課 主 催 の﹁ わ んぱくアドベンチャークラブ﹂開講 式 が 行 わ れ、 多 く の 小 学 生 が 参 加 し ました。 こ の 事 業 は、 鶴 居 村 や 近 隣 の 市 町 村 の 自 然 に 親 し み、 各 種 体 験 活 動 を 通 じ て 子 ど も た ち の﹁ 生 き る 力 ﹂ を 育もうと毎年実施しています。 当 日 は、 教 育 委 員 会 の 担 当 者 か ら 一年間の日程や内容の説明を受けな が ら、 今 年 体 験 し た い 内 容 や 希 望 な ど の 聞 き 取 り が 行 わ れ、 多 く の 体 験 活動に対する子どもたちの期待が感 じられました。 9 平成 22 年5月号 30 緊張した面持ちで入場(下幌呂小学校) 説明に聞き入る関係団体の皆さん 今年の活動に期待しながら、アンケート に答える子どもたち 4月6日、各小・中学校で一斉に入学式 が執り行われ、多くの新一年生が期待に胸 を膨らませながら、新しい第一歩を踏み出 しました。 今 年 度、小 学 校 で は、鶴 居 小 学 校 名、 幌呂小学校5名、下幌呂小学校8名の計 名、中学校では鶴居中学校 名、幌呂中学 校5名の計 名が新一年生となりました。 新一年生は、多くの保護者や関係者が見 守る中、校長や来賓から入学への温かい歓 迎の言葉で迎えられ、緊張した面持ちの中 にも、これから始まる新しい学校生活への 期待が感じられました。また、小学校では、 在校生から歓迎の合唱が披露されるなど、 やさしいお兄さん、お姉さんに囲まれ、最 初は緊張していた新一年生も、その緊張が 解けた様子でした。 29 楽しく健康で、豊かな生きがいづくりに 鶴居村寿大学・大学院入学式が行われる 4/ 1日 (土) 鶴居運動広場イベント(5日まで) 9:00∼ 鶴居運動広場 第4回鶴居スプリングショー 11:00∼ 鶴居村家畜共進会場 11日 (火) 鶴居村森林組合通常総会 10:00∼ 総合センター 子育て支援事業「あそびのひろば」 10:00∼ ふるさと情報館 12日 (水) BCG・3種混合、麻しん・風しん、 2種混合予防接種 15:00∼ 鶴居診療所 13日 (木) 離乳食教室 10:00∼ 総合センター 自治会長・農事組合長会議 13:30∼ 役場2階会議室 14日 (金) 釧路丹頂農業協同組合通常総会 10:30∼ 総合センター 19日 (水) もぐらの会・こぶしの会交流会 11:30∼ 鶴居運動広場 20日 (木) 『おひさま』 (親の会) 10:00∼ 役場2階和室 26日 (水) 健診結果報告会 10:00∼ 総合センター 13:30∼ 〃 27日(木) 健診結果報告会 10:00∼ 総合センター 28日(金) 健診結果報告会 10:00∼ 幌呂農村環境改善 センター 13:30∼ 〃 30日(日) 村民ゴルフ大会 8:25∼ 風林カントリークラブ 大小様々なゴミが回収されました 小さなゴミも見逃さないよう 一生懸命作業を行っています 村民一斉クリーン作業が実施される ﹁日本で最も美しい村﹂実現のために 10 美しい村づくりに向けた村ぐるみでの取り組み の一環として、村民一斉クリーン作業が行われま した。 当日は、多くの村民や事業所関係者が参加 し、道道 号線沿いや鶴見台などの清掃活動 を行い、ゴミの回収作業に汗を流しました。 本村を始め、釧路管内の自治体や協力団体 は﹁自然の番人宣言﹂により、日頃からゴミ の不法投棄防止に向けた取り組みを行ってい ますが、本村は平成 年 月に﹁日本で最も 美しい村連合﹂へ加盟したことから、より一 層、美しい村づくりへの取り組みが推進され ることになりました。 参加者は、火バサミなどを使いながら小さ なゴミまで見逃さないよう、一生懸命作業に 当たっていました。 20 4/ これから開講される各種講座への 期待を胸に式に臨む学生の皆さん 24 53 23 鶴 居 村 寿 大 学・大 学 院︵主 催 教育委員会 生 涯 学 習 課︶ の 入 学 式 が 行 わ れ、今 年 度 の 講 座がスタートしました。 ︵教育長︶ が、新たに入学 式では、國安学長 された学生の皆さんを歓迎する言葉とともに、 ﹃日本の素晴らしさは﹁旬﹂にあり﹄と題し、 それぞれの季節に﹁旬﹂の野菜を食べ、健康 で有意義な学生生活を送るよう期待の言葉を 述べました。 寿大学・大学院では毎月一回、選択できる 様々なクラブ活動や視察研修などの多様な講 座が開設されていることから、高齢者どうし の交流や世代間の交流も進んでいます。 学生の皆さんからは、これから始まる各種 講座を心待ちにしている様子がうかがえまし た。 5月の行事予定 平成 22 年5月号 10 無料入浴券の配布に係る﹁受領書﹂ 一 般 家 庭 用 ペ レ ッ ト ス ト ー ブ 購 入に対する助成について の提出について 64 15 村新規採用職員の紹介 前 西村豪祐︵釧路市出身︶ 先 総務課総務係 名 前 瀨川敏明︵京都府出身︶ 職 名 鶴居診療所長 名 配 属 消防署新規採用職員の紹介 名 前 菊地一世︵釧路市出身︶ 配 属 先 鶴居消防署予防広報係 【お問合せ先】 住民課住民係(☎64-2113) 22 64 山菜採りの 事 故 防 止 に つ い て 6月3日(木曜日) 村では、石油代替エネルギーの導入促 村では、高齢者の健康増進を図り、潤 い の あ る 生 活 を 送 っ て い た だ く た め に、 進 と 地 域 林 産 材 の 有 効 活 用 を 図 る た め、 平 成 年4月1日 現 在 で 満 歳 以 上 の 木質ペレット材を燃料とする家庭用室内 方々に対して﹁グリーンパークつるい﹂、 型ペレットストーブを購入された方に対 ﹁ホテルTAITO﹂及び﹁民宿つるい﹂ する助成制度を設けています。 助成制度の詳細については、次のとお の3施設で使用できる 枚綴りの無料入 りです。 浴券を配布致しましたが、受領された後 ⑴ 助成対象者 は同封の﹁受領書﹂を住民課福祉係宛て 村内に住所を有し、自ら居住する住 に速やかにご提出いただきますようお願 宅内に設置し、適正に管理できる方 ︵事 いします。 業者は除きます︶ な お、お 送 り し た 無 料 入 浴 券 の 枚 数 ⑵ 助成額 ︵ 枚︶ に不足があった場合は、新しい入 1 台 の 本 体 購 入価格の2分の1以内 浴券に交換致しますので、お手数ですが、 で 上 限 は 万 円 ︵既 に、国 や 北 海 道 な 担当にお申し出ください。 どから補助金交付の場合は対象外︶ ︻お問合せ先︼ その他の詳細については、担当までお 問合せください。 住民課福祉係 ︵☎ ︱2113︶ ︻お問合せ先︼ 産業課林政係 ︵☎ ︱2114︶ 11 平成 22 年5月号 9:20∼ 9:25 9:40∼ 9:50 10:00∼10:10 10:20∼10:30 10:40∼10:50 11:10∼11:20 11:30∼11:40 13:10∼13:20 13:30∼13:40 13:50∼14:00 14:10∼14:20 14:30∼14:40 15:00∼15:20 斉藤滋宅入口 井上元嗣宅入口 鈴木雅典宅入口 下久著呂コミセン前 渡部隆信宅入口 増田慶一宅入口 佐々木賢治宅入口 平田忠幸宅入口 支雪裡コミセン前 大木博宅入口 高橋農場前 岡田正夫宅入口 鶴居消防署前 12 6月2日(水曜日) 70 9:10∼ 9:15 9:25∼ 9:30 9:40∼ 9:50 10:00∼10:10 10:20∼10:25 10:35∼10:45 10:55∼11:05 11:15∼11:25 11:30∼11:35 11:40∼11:45 11:50∼11:55 13:00∼13:10 13:20∼13:30 13:50∼14:00 14:10∼14:20 14:30∼14:40 15:10∼15:30 15:40∼16:00 太田理枝宅入口 山形保幸宅入口 片渕幸雄宅入口 上幌呂消防分団前 宮崎昭夫宅入口 新幌呂会館前 山村匡男宅入口 小田通博宅入口 鈴木農場入口 松井治吉宅入口 岡田健作宅入口 山本よし子宅入口 中雪裡西御不動前 茂雪裡コミセン前 佐藤弘宅入口 粕谷幸男宅入口 スポーツセンター前 共済組合前 64 6月1日(火曜日) 12 ふれあい農園前 小池忠雄宅入口 太田工宅入口 キッチンつるべ前 青山桂子宅入口 清水忠志宅入口 沢口一男宅入口 鶴居村民広場前 幌呂消防分団前 阿部守宅入口 関根菊夫宅入口 下幌呂分岐前 釧路カントリー入口 夢の杜団地公園前 櫻井博文宅入口 9:00∼ 9:20 9:30∼ 9:40 9:50∼10:00 10:10∼10:20 10:30∼10:40 10:50∼11:00 11:10∼11:20 11:40∼12:00 13:10∼13:30 13:40∼13:50 14:00∼14:10 14:20∼14:30 14:40∼14:50 15:00∼15:30 15:40∼15:50 これからのシーズンは、山菜を採りに 出かけられる方が多いと思いますが、次 の点に留意しましょう。また、ヒグマへ の遭遇を予防しましょう。 ⑴ 家族等に行き先と帰宅時間を伝えま しょう ⑵ 単独での入山を避け、2人以上で声 を掛け合い位置を確認しましょう ⑶ 服装は目立つ色にしましょう ⑷ 携帯電話や非常食、熊よけのための 鈴やラジオを携行しましょう ⑸ 迷った時には無理をせず、落ち着い て行動しましょう また、ヒグマの目撃情報があった場所 はヒグマの通り道などになっていること が多いので、安易に近寄らないようにし ましょう。ヒグマを目撃またはフンなど を発見したときは至急ご連絡ください。 ︻ご連絡先︼ 総務課総務係・産業課林政係 2111・ l2114︶ ︵☎ ︱ 村では、6月1日から3日までの3日間、 次のとおり狂犬病予防集合注射を実施しま す。 (お名前は敬称略、時間は予定時間です) 64 狂犬病予防集合注射 実施のお知らせ 鶴居村環境審議会の開催報告 ∼その3∼ 2月 18 日に「鶴居村環境審議会」の第3回目の会議を開催しました。 今回は、「環境基本計画」全体の構成について、基本的な考え方、環境面での課題、計画の目標、取 り組む方針やおおまかな区分などを検討しました。 委員のみなさんからは、 「難しい表現をさけ、柔らかい文章でまとめる」といった全体的な意見のほか、 「恵 まれている村の環境をいかに後世に伝えていくかは重要」 「良い面だけでなく、改善すべき面も示すべき」 「来訪者に一緒に取り組んでもらえることも考える」 「環境問題については現在、国や道も取り組み方針 が流動的なので必ずしも結びつけて考えなくてもいいのでは」などといった意見が出されました。 計画の基本的な考え方 〔計画の趣旨〕 鶴居村環境基本条例に基づく、環境施策を総合的かつ計画的に推進するため の基本的な計画で、地域の優れた自然や美しい景観を守り、育てながら、地球環境保全への 責務を果たし、村民生活の質的な向上と地域の活性化に結びつけていくものです。 〔計画推進の基本〕 「①村民等(各種団体などを含む)」 「②事業者(農家を含む)」 「③行政(鶴居村) 」 がそれぞれ役割を担い、取り組むほか、来訪者や関係機関を含め「④村外の人たち」との4者のパー トナーシップにより進めていきます。 鶴居村の環境むらづくりの課題 ①村民の環境にやさしいライフスタイルをいかに普及、定着していくか ②自然保護と村民の生活、経済活動をどのように共存させていくか ③来訪者や村外の人たちにも協力を呼びかけながら、環境を守り育てる人材をいかに育て、 体制を充実させ、次世代につなげていくか 環境むらづくりの方針 ●優れた地域の自然生態系や景観を守り、育てる ●良好な地球環境の保全に地域から貢献する ●自然環境保全と生活の利便性、経済活動の調和をめざす ●環境活動を村のイメージアップや活性化に結びつける 取り組む内容(おおまかな区分) 1 大切な地域の自然を守り未来に伝えよう (自然保護、動植物の保護、森と川の保全など) 2 環境にやさしい暮らしと産業を営もう(ごみの減量化と再利用、環境負荷の少ないエネルギー 活用、環境と人にやさしい産業、地球環境の保全など) 3 鶴居村らしい四季の美しい景観をつくろう (景観の保全、花と緑、環境美化など) 4 自然を愛する人を育て活動の輪を広げよう(自然を楽しみ学べる場、環境を守る体制・人 づくり、情報発信・ネットワーク、環境活動など) 第4回目では、計画の内容に関して、具体的な取り組みに関する審議を行っていく予定です。 平成 22 年5月号 12 鶴居市街の山田朱実さん 釧路地方法務局 ︵☎ ︱ 5000︶ *村の臨時相談所について 役場総務課総務係 調理師試験の実施について 休日公証相談の実施につ 13 平成 22 年5月号 行政相談 員 に つ い て ︵☎ ︱ 2111︶ ︱ 2215︶ ︵☎ いて 役所に相談したいがどこの窓 平成 年度の調理師試験が 人権擁護委員制度について 子 ど も の 火 遊 び に よ る 火 次の日程で行われます。 口に行けばよいのかわからない 釧路公証人役場では、次のと 災の防止について ⑴ 日時 6月1日は、人権擁護委員法 おり面談又は電話による﹁休日 など、身近な問題について行政 平成 年8月 日︵火︶ 公 証 相 談﹂を 実 施 し ま す の で、 相談員が皆さんのご相談をお受 が施行された日です。 消費者庁と消防庁が子ども 午後1時 分∼午後4時 人権擁護委員は、 いつでも地域 の火遊びによる火災の実態調 ぜひご利用ください。 けします。 ⑵ 試験地 釧路市 ︻日時︼ 5月 日 ︵日︶ 9時∼ 時 行政相談員は、皆さんと行政 住民からの相談に応じています。 査を行いましたが、その結果、 ⑶ 試 験 科 目 とのパイプ役ですので、役所の 子どもの火遊びによる火災の ︻場所︼釧路公証人役場 釧路市 内容についての秘密は守られ 食文化概論、衛生法規、公 仕事について納得ができないこ ます。また、難しい手続きもあ うち、ライターが原因である 末広町7丁目2番地 金森ビル 衆 衛 生 学、栄 養 学、食 品 学、 と、困っていることなどがあり りません。 ものが半数以上にのぼり、且 1階 食品衛生学及び調理理論につ ましたら、お気軽に行政相談員 つ、5歳未満において死傷者 ︻相談内容︼遺言・相続・任意後 人権相談は、離婚相談などの いての筆記試験 にご連絡ください。 家庭内の問題や借地借家の問題、 の発生率が高いことが確認さ 見・お金の貸し借り・賃貸借・ ⑷ 受験資格 離婚に伴う養育費・慰謝料・財 ︻本村の行政相談員︼ 隣近所のもめごとなど、とても れました。 学 校 教 育 法 第 条︵高 等 学 産分与・年金分割等 これらの調査からも、幼い 幅広い内容となっています。 鶴居市街の川辺正道さん 校入学資格︶に規定する者で、 ︻相談方法︼面談又は電話 ︵☎ ︱ 2452︶ お子さんのいる家庭では、次 お気軽に相談できる場所とし 多数人に対して飲食物を調理 その他、行政相談については て、人権相談所が釧路地方法務 の事に注意してください。 し て 供 与 す る 寄 宿 舎、学 校、 ※相談料は、無料です。 局 で 常 時 開 設 さ れ て い ま す が、 ⑴ 子どもの手の届くところ 病 院 等 の 施 設 又 は 食 品衛生法 ︻申込方法︼面談による相談を希 総務省釧路行政評価分室 にライターを置かない 村でも6月1日の午後1時から 施 行 令 第 条 第1号 ︵飲 食 店 望される方は、相談日の前々日 ︵☎ ︱ 7136︶ 3時まで、役場2階会議室に特 ⑵ 子どもにライターを触ら 営業︶ 、第 号 ︵魚介類販売業︶ ︵5月 日︵金︶︶までに、電話予 身体障害 者 相 談 員 ・ 知 的 せない 設人権相談所を臨時に開設しま 若 し く は 第 号︵そ う ざ い 製 約 を お 願 い し ま す。︵☎ ︱ 1 障害者相 談 員 に つ い て すので、お気軽にご相談くださ ⑶ 子 ど も が ラ イ タ ー で 火 遊 造 業︶ に 掲 げ る 営 業 に お い て 365︶ びをしているのを見かけたら 平成 年5月 日までに2年 村内には、北海道から委嘱を い。 すぐに注意してやめさせる 受けた身体障害者相談員と知的 本村の人権擁護委員は次の方 以上調理の業務に従事した者 ⑷ 理解できる年齢になった ⑸ 受験願書の提出先 障害者相談員がおり、各種制度 です。 ら、子 ど も に 火 の 怖 さ を 教 の利用や自立更生に関する相談 ︻人権擁護委員︼ 最寄りの保健所又は支所 える に応じています。 ︵鶴居市街︶ ⑹ 受付期間 鈴木 昭さん ⑸ 火災の早期発見と逃げ遅 巖さん ︵幌呂市街︶ 平成 年5月 日∼ 日 お困りのことがありましたら、 渡辺 れ を 防 ぐ た め に、住 宅 用 火 お気軽にご相談ください。 ︻お問合せ先︼ なお、その他の詳細につい 災警報器を設置する ︻身体障害者相談員︼ ては、お問合せください。 *人権擁護の全般について ︻お問合わせ︼ ︻お問合せ先︼ 釧路総合振興局保健福祉室 鶴居消防署 ︱2344︶ ︱1233︶ ︵☎ ︵☎ 幌呂市街の松井啓市さん ︱ 2008︶ ︵☎ ︻知的障害者相談員︼ 64 31 64 64 16 地デジコールセンター ☎0570- 07- 0101 25 ●地上デジタル放送の受信には、地上 デジタル放送対応受信機を用意するだ けでなく、アンテナ工事が必要な場合 や、共同受信施設の改修が必要な場合 もあります。 31 57 10 21 23 2011年7月24日までに 地上テレビ放送は 完全にデジタル放送に移行し アナログ放送は終了します! 30 28 32 14 35 28 22 22 22 22 22 64 23 65 高齢者の口の健康を守る【介護予防事業】 口腔機能向上事業の紹介 今年度は鶴居・幌呂の各老人クラブで斉藤歯科衛生士さんから口腔ケアの 方法について講義と実技を行いました。健口体操や唾液腺マッサージ、歌に 合わせて舌の体操を行い、口腔ケアの大切さと歯や入れ歯の清掃について学 びました。 歯と口腔は、 「食べる」 「話す」 「笑う」などいろいろな働きを持つとともに 呼吸器の入り口でもあり、人間が生きて行く上で重 要な役割を果たしています。また、歯と口の疾患や 障害は、要介護状態や生命の危機の直接原因となる H21.12.15 H22.2.1(幌呂老人クラブ) ことはほとんどありませんが、その働きが十分に保 健口体操の様子 たれなければ、体力の低下や感染をはじめ心にも影 響を及ぼし、時には生命の維持に関わる恐ろしい結果を招くこともあります。 口腔ケアは、身体の健康、老化防止、生きがいに深く関わっていま す。しっかり噛めて、食事がおいしくいただけるのはとても楽しいこ とです。会話を楽しみ、声を出して笑うと身も心も爽快になり介護予 H22.2.16 3.15(鶴居老人クラブ) 防にもつながります。 入れ歯の手入れ方法の様子 【大切な歯と口の働き】 ●つば (唾液) の大切な働き ・食べ物を飲み込みやすく します ・味を感じやすくします ・口の中を清潔に保ちます ・口の中をなめらかにします ・でんぷんを消化しやすく します ・虫歯を防ぐ作用があります つばが出ると ●口をきれいにすると こんな良いことがあります ・食べ物がおいしく感じる ・口の中がさっぱりとする ・口、頬、舌 の 筋 肉 の ト レーニングになります ・歯周病や虫歯を防ぎます ・口臭を予防します ・口の中の細菌を減らし て肺炎を予防します 口をきれいにすると よく噛むと ●よく噛むことにはこんな効果があります ・つば(唾液)が多く出て飲み込みやす くなります(かむことで口や頬の筋 肉がよく動き、その刺激で唾液が多く 出ます) ・胃腸での消化吸収を助けます ・言葉の発音がはっきりします ・脳が刺激されます ・食べ物がおいしくなります ・元気な笑顔になります(表情筋のト レーニングにもなります) 【歯の手入れ】 ①上手な歯みがき ・歯を溶かす酸は食後わずか数分のうちに作られるので、歯みがきは食事の後すぐが効果があります。 ・毎食後と寝る前に忘れずに歯を磨きましょう ハンドル ・歯ブラシはペンを持つように軽く握り、軽い力でブラッシングします ネック ・歯ブラシの「つま先」や「かかと」 、 「わき」を使って歯の 1 本 1 本をみがきましょう ヘッド ・歯と歯の間、歯周ポケット、奥歯のかみ合わせ部分を念入りにみがきましょう ②歯ブラシ選びのポイント ●ヘッド部の名称 ・毛のかたさ…歯や歯ぐきの状態にあったもの ・ヘッドの大きさ…小さめのヘッドのものが口の中で操作しやすい ・ハンドルのかたち・太さ…持ちやすく、長さが自分にあっているもの つま先 わき かかと ・ネックのかたち…スリムなネック 【入れ歯の手入れ】 ① 洗うときは、落として割らないように流しにタオルを敷くか水をはるなどしてから入れ歯をは ずします。 ② 全体を水洗いします。部分入れ歯のばねの部分は特に丁寧に洗います。 ③ 歯磨き剤は使ってはいけません。 ④ 入れ歯の歯ぐき部分も忘れずに洗いましょう。 ⑤ 乾燥すると口に合わなくなることがあるので、はずしておくときは水や洗浄液につけておきます。 ⑥ 入れ歯の下の歯ぐきもマッサージしましょう。 ⑦ 年齢とともに歯ぐきがやせて合わなくなってきますので定期的に検診を受けて調整しましょう。 【歯ブラシの取り扱い】 ① 使った後は流水で根元までしっかり洗い、風通しのよいところに保管しましょう。 ② 毛先が開いたり、磨耗したものは清掃効果がさがりますので新しい歯ブラシに取りかえましょう ③ 歯間ブラシ、デンタルフロス、舌ブラシなども使ってきれいにしましょう。 平成 22 年5月号 14 だじゃれ日本一周 鶴居村ふるさと情報館 長谷川 義史 作 みなくる 図書室だより きれいなはながさいたま けん埼玉県、バラのはなに はいばらきけん茨城県、お たんじょうびいわってけん 岩手県、プレゼントにはギ フトけん岐阜県…。きたは ほっかいろ(北海道)みなみ はチャーシュー (九 州)、 おっきいいわ(沖縄)まで。 声を出して読むと笑える、 47 都道府県を網羅しただ じゃれ絵本。 ∼お知らせ∼ ○5月の休館日は、5月 25 日(火曜日)です。 パーシー・ジャクソン とオリンポスの神々5 最後の神 トースターでつくる 世界で愛されている ケーキレシピ 100 リック・リオーダン 作 金原瑞人・小林みき 訳 仁科 文之 著 世界が破滅するかどうか 決まる、パーシー16 歳の 誕生日まで1週間。総攻撃 をかけるクロノスは、最強 の怪物テュポンをも目覚め させ、ついに、オリンポス の神々すべてを巻き込んだ、 壮絶な戦いが始まる…。 映画化もされた大人気シ リーズの最終巻。 これなら読める 龍馬からの手紙 プ ロ が 学 ぶ 黄 金 比 率 を 使って、おうちにある道具 とトースターでつくれちゃ う、カンタンでおいしい本 格的ケーキレシピを初公開。 日本のトップパティシエが 製作指導。何百年も前から 世界中で親しまれているお 菓子が、オーブンがなくて もトースターで簡単に作れ ます。 ゲゲゲの女房 日本を今一度、洗濯いたし申し候 人生は…終わりよければ、 すべてよし!! 齋藤 孝 著 武良 布枝 著 超筆まめだった龍馬は、 33 年の生涯に膨大な手紙 を書き残した。実の姉・乙 女、姪・春猪、初恋の人・ 平井かほ、寺田屋・お登勢、 最愛の妻・お龍。心を許し た5人の女性への手紙をわ かりやすい現代語訳で読め る1冊。 巨人・水木しげると連れ 添って半世紀。赤貧の時代、 人気マンガ家の時代、妖怪 研究者の時代、そして幸福 とは何かを語る現在…。常 に誰よりも身近に寄り添っ ていた妻がはじめて明かす、 生きる伝説・水木しげるの 真実。布枝夫人にとって、 夫と歩んだ人生とは、どん なものだったのか…。 ミレニアム1 みなくる図書室 ●開館時間 10:00∼18:15 ●休 館 日 5月の休館日は、5月25 日です。 ●貸し出し 【本・雑誌・紙芝居】 2週間(1人5冊まで) 【CD・VTR】 1週間(CD3点、VTR2点まで) 15 平成 22 年5月号 ドラゴン・タトゥーの女 上 スティーグ・ラーソン 著 名誉毀損罪で月刊誌「ミ レニアム」からはずされた ミカエルは、孤島で起きた 少女失踪事件を追うことに なるが…。幾重にも張りめ ぐらされた謎、愛と復讐。 壮大な構想で描き上げるエ ンターテインメント。全世 界で売上げ2千万部超の話 題作。ミレニアム2、ミレ ニアム3も図書室にありま す。 このプロジェクトは、釧路湿原自然再生普及行動計画の取り組みです。 ●ワンダグリンダ☆ニュース無料配信中! 毎月2∼3回、釧路湿原周辺のイベント、募集情報などメール にて無料配信しています。[email protected] に「配信希望」 とメールをお送りください。 ※情報量が多いため携帯電話のメールアドレスはご遠慮ください。 ●釧路湿原MTBクラブ新規会員募集中! 本クラブは、主に釧路湿原国立公園周辺をフィールドとして活 動し、今もっとも少ないエネルギーで、環境に優しい乗り物であ る自転車(MTB:マウンテンバイク)を使って、釧路湿原国立公 園の快適かつ適切な利用の促進と自然保護思想の普及啓蒙を目指 し、月2回ほど山道をツーリングしながら活動しています。 この機会にぜひ参加されてはいかがですか。 興味のある方は、会のホームページをご覧ください。 (ホームページアドレス http://www7.ocn.ne.jp/ mtbclub/) 【お問合せ先】 事務局の沢田さん(☎ 36 − 1428) ワンダグリンダ・プロジェクトに関するお問合せ先 再生普及行動計画ワーキンググループ事務局 (☎ 56 − 4646) 釧路湿原川レンジャーの募集について 5月の ●春の湿原ハイク−春の風と語ろう− 【日 時】5 月 9 日 ( 日 ) 午前 10 時から正午まで 【場 所】温根内ビジターセンター 【参 加 料】無料 【お申込先】温根内ビジターセンター (☎ 65-2323) ●皐月の鳥ウォッチング 【日 時】5 月 16 日 ( 日 ) 午前 10 時から正午まで 【場 所】シラルトロ湖・蝶の森 【参 加 料】無料 【お申込先】塘路湖エコミュージアムセ ンター(☎ 015-487-3003) 「ほっと求人」 ハローワークくしろで随時公 開されている釧路管内の求人情 報「ほっと求人」を役場で閲覧 することができます。 役場内ロビーに備え付けてあ りますので、情報を必要とされ る方はご覧下さい。 【問合せ先】鶴居村役場産業課商 工観光係 (☎ 64-2114) 釧路開発建設部では、釧路湿原の河川環境保全の 取り組みの一環として、釧路湿原の良好な河川 環境づくりに貢献することを目的に、 「釧路 湿原川レンジャー」を募集します。 興味のある方は、ぜひお申し込みください。 【募 集 人 員】 お申込み順に 170 名 【お申込み期間】 平成 22 年5月 12 日から 14 日まで 【お 申 込 み 先】 釧路開発建設部治水課河川環境係 (☎ 0120 − 8946 − 42) みなさまからいただきまし た心温まる善意に、心よりお 礼申し上げます。 ●地域振興及び地域福祉等に 関する事業のために 中幌呂下 石脇 征次郎 様 金一五○、○○○円 ●教育及び文化スポーツの振 興に関する事業のために 釧 路 市 相馬 ミサ子 様 金五○○、○○○円 横断の白線匂ふ春一番 凍原社四月句 忠 春夢子 水 脈 貴 子 ちえこ 紀代子 由美子 ミヤノ 和 子 千 恵 ●平成 年度鶴居運動広場 オープン記念品として 鶴居市街 渡辺三喜様 木製玩具︵輪ゴム鉄砲 個︶ のどかなり鳥窠和尚の禅問答 せかせかと風に巻きつつ春の雪 針の穴糸が通りて長閑な日 肩抱かれ涙一すじ受験の子 春の雪墨絵の世界へいざなわれ 長閑なる牛の目細く柵の中 蕗みその苦みほのかに朝厨 ふるる程薄く消えゆく川氷 又負けて今日も日ハム春の夜 22 30 平成 22 年5月号 16 鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ チーフレンジャー 有田茂生 学生ボランティア・ワークキャンプの受け入れ② 185 先月に引き続き、 「フィールド・アシスタント・ネットワーク」が実施したタ ンチョウ保護活動の『ボランティア・ワークキャンプ』の活動を紹介します。 ■活動内容2 <タンチョウの冬期自然採食地の確認調査> 2つ目の活動は、タンチョウが越冬期に ねぐらと給餌場以外でどのような環境で過 ごしているのか調査し、タンチョウの冬期 自然採食地 (冬の間も自然の餌が採れる場 所) がどこにあるのかを明らかにするもの です。サンクチュアリの生みの親である故 伊藤良孝さんもタンチョウには、ねぐらと 給餌場と自然の餌が採れる場所が必要だと おっしゃっていて、サンクチュアリ給餌場 山の上で調査をする学生たち 奥の旧河川に生える枝の伐採などを愛護会 の方々と行ってきた経緯があります。そこ以外にサンクチュアリと鶴見台周辺のど こに冬期自然採食地があるのか周囲が見わたせる山の上に調査地点をおいて、そこ でタンチョウを探し、個体数や環境、行動などを記録する形で調査を行いました。 調査地点によっては、スノーシューを履き、雪山を登り1時間ほどかかるとこ ろもあります。また、野外で氷点下の中、1日気を抜かず双眼鏡でタンチョウを 探すなど、初めての体験ばかりでしたが、学生たちは寒さに負けないどころか、 終了時間になってもまだ観察していたいと言う人もいました。 結果としては、サンクチュアリ周辺では、給餌場西側にある農業用排水路や旧 河川を多く利用していることがわかり、鶴見台周辺では、アシベツ川と農業用排 水路を利用していることが確認されました。そのほか、ねぐら周辺の牧草地脇の 明渠や旧河川の利用も確認できました。 ■活動内容3 <タンチョウの冬期自然採食地の生き物調査> タンチョウの冬の自然の餌となる生き物 調査は、確認調査でタンチョウの利用が確 認された場所に行き、餌となる生き物がい るか調べる調査です。今回は、夏に整備し たサンクチュアリ脇の水辺とタンチョウが よく利用していた旧河川を調べ、生物の数 や種類に違いがあるかを調べました。手分 けをして川の底の泥を持ち帰り、ピンセッ トを使って生き物を探し取り出してもらい 冷たい水の中の生き物の採集 ました。 サンクチュアリの脇の水辺は、夏に整備したばかりのため、生き物はまだ少な かったです。旧河川のほうは、生き物が豊富で、魚やヨコエビ、トビケラなど多 くの水生昆虫などが確認できました。さすがにタンチョウたちがよく利用してい る場所だと納得がいく結果となりました。 ■そのほかの活動 そのほか、学生たちにタンチョウの保護 活動や自然についてフィールドに出て理解 を深めてもらうため、野外セミナーを行い、 鶴見台で渡部トメさんにお話しを聞いたり、 下久著呂では、タンチョウの食害やスラリー への転落が起きている場所を見てもらいま した。また、地元の方や自然保護関係者を 招いて懇親会を開催するなど、さまざまな 角度からタンチョウとそれを取り巻く問題、 道東の自然についても学んでもらえたと思 います。 17 平成 22 年5月号 <新人レンジャーの紹介> 鶴居村の皆様、初めまして。 4月に着任したインターンレ ンジャーの高橋友美です。米 どころの新潟県出身です。 前職は地元で主に事務職を していましたが、野鳥に興味 を持ったのをきっかけに、もっ と彼らの世界を知りたいと考 え、この仕事を選びました。 タンチョウは新潟では全く 馴染みのない鳥でしたが、来 たばかりのサンクチュアリで 幼鳥を観察しているうちに、 その大きな姿に似合わず繊細 な神経をもっていること、枯 れ葉を投げて遊んだりといっ た好奇心旺盛な姿に親近感を 抱きました。 これから多くの方々と出会 い、美しい村の自然に触れな がらタンチョウについて学び、 伝えていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたし ます。 鶴見台で渡部トメさんからお話を聞く 電話 64-2620 / FAX 64-2239 http://www.wbsj.org/sanctuary/tsurui/ 「日本で最も美しい村」 連合加盟町村を ご紹介します! No.585 鶴居村 ❶ 北海道 美瑛町[事務局] 秋田県 小坂町 ❷ 北海道 赤井川村 秋田県 東成瀬村 ❸ 山形県 大蔵村 群馬県 昭和村 ❹ 岐阜県 白川村 群馬県中之条町 伊参 ❺ 長野県 大鹿村 山梨県 早川町 ❻ 徳島県 上勝町 長野県 小川村 ❼ 熊本県 南小国町 長野県 池田町 ❽ 宮崎県 高原町 奈良県 曽爾村 ❾ 長野県 木曽町開田高原 島根県 海士町 〒 085‐1203 阿寒郡鶴居村鶴居西 1 丁目 1 番地 ☎ 0154-64-2112/Fax64-2577 http://www.vill.tsurui.lg.jp/[e メール][email protected] ■発行・編集/鶴居村役場振興課企画係 北海道 標津町 岡山県 新庄村 岐阜県下呂市 馬瀬 愛媛県 上島町 北海道 鶴居村 福岡県 星野村 北海道 京極町 長崎県 小値賀町 山形県 飯豊町 宮崎県 綾町 長野県 中川村 鹿児島県 喜界町 長野県 南木曽町 京都府 伊根町 高知県 馬路村 ※「赤丸」は、平成21年10月6日に新たに加盟した町村です。 ⑳秋田県 東成瀬村(ひがしなるせむら) 東成瀬村は、秋田県の東南端に位置し、東は奥 羽山脈を境に岩手県に、南は宮城県に接した人口 約 2,900 人の村で、総面積 203.57 平方キロメー トルの 93%が山林原野で占められ、周辺は風光 明媚な栗駒国定公園となっています。 トレッキングの名所として人気の高い栗駒山、 焼石岳やジュネス栗駒スキー場などの観光地には、 年間 40 万人の観光客が訪れています。 お問合せ先 東成瀬村役場 (TEL 0182-47-3402) 〒 019-0801 秋田県雄勝郡東成瀬村田子内字仙人下 30-1 http://www.higashinaruse.com/ 3月末 住民登録人口 春特有の寒暖の差が激しい日が続きました が、皆さまも体調管理に苦労されたのではな いでしょうか。 これからは行楽シーズンも本格化し、遠く に出かける機会も多くなると思いますので、 交通事故には十分お気を付けください。 楽しいゴールデンウィークになると良いで すね(K) ■人口 総数 2,561 人 (対前月比 − 10 人) 昨年同期は 2,573 人で、対前年 比較は− 12 人です。 男 1,277 人(前月比− 5 人) 女 1,284 人(前月比− 5 人) ■世帯数 1,030 戸(前月対± 0 戸)
© Copyright 2024 ExpyDoc