26年度学校案内 - 九段小学校

平成26年度
本校の特色ある教育活動
学びの基礎・学力向上
【言語能力の向上】
○国語タイム…火・水・金は朝の 15 分
間を「読書指導」「言語活動指導」とし
て実施
○言葉の集会 …言語活動指導で取り組
んだ内容を児童集会で各学年が発表
○九段のこども …全児童が書いた作文
集の作成、配布
○読み聞かせ …保護者ボランティアに
よる読み聞かせ(1~4年)
学びの基礎・学力向上
“心のふるさと”九段小学校
自分も他の人も大切にする子
教育目標
◎仲よく助け合う子
○進んで学ぶ子
… 本年度の新たな取組
豊かな人間性を培う
【保・幼・小連携】
○読み聞かせ隊 …週1回昼休みに
希望者が幼稚園児に読み聞かせ
○様々な連携カリキュラム
・ゴーゴーキッズ゙(5 年生と 5 歳児)
・イチゴキッズ (1 年生と 5 歳児)
・サンサンキッズ(3 年生と 3 歳児)
・ヨンヨンキッズ(4 年生と 4 歳児)
・ニコニコキッズ(2 年生と 5 歳児)
○運動会や学芸会、音楽会、
展覧会の合同開催
豊かな人間性を培う
【異年齢縦割り班活動】
○たてわり班清掃活動
・音楽朝会
・児童集会
○フレンズタイム(異年齢班遊び)
○アダプト活動…「番町学園通りフラ
ワーロードの会」(学校・地域・区・
PTA・企業で町並みの環境整備を実施)
花植え・清掃
縦割り班遊び
【学力向上】
○総合的な学習の時間・生活科の時間に全児童が囲碁授業
(豊かな想像力、的確な判断力、伝統的文化の尊重)
【日本棋院と連携】
○個に対応した指導体制…理科 TT、算数少人数指導(3~6 年)、上智大学学生ボ
ランティア支援(1・2年算数)
○放課後子ども教室(学び)…全学年対象(月火木金)
○心も体もたくましい子
かしこい九段の教育
『か』かかわり・感動を大切にした教育
『し』自分から進んで行動できる子どもを育てる教育
『こ』言葉・コミュニケーションを大切にした教育
『い』いつも元気で活力のある子どもを育てる教育
学びの基礎・学力向上
豊かな人間性を培う
【人権教育】【心の教育】
○公益財団法人共用品推進機構や
千代田ボランティアセンターと
の連携
公益財団法人交通エコロジー・
モビリティ財団との連携(4 年)
○麹町郵便局・日本棋院・都交通局
市ヶ谷駅などと連携
○「赤ちゃんをだっこしよう」
(2 年生活科・3 年総合)
○心の教育コーディネーター
(心の教育の推進)
○道徳授業地区公開講座
(保護者による説話)
○人権集会
○家族で人権標語
【科学教育の推進】
○北の丸公園自然観察会 …5 年
冬、6 年の春夏秋冬(科学技術館)
○専門家による月・星・太陽の
授業(大妻女子大学・科学技術館)
○ワッハッハの日やふれあい体
験広場で科学体験 (本校職員・
を幼虫から飼育・繁殖(2・3年)
○理科支援員…実験補助・教材準備
など
登り棒など月ごとに課題を決め、
体力向上を図る
○専門家による健康・食育・体
力向上プラン…相撲、一輪車、
ートを活用し、食について考える
ことば集会
人権集会
北の丸観察会
教育環境の質を高める
【課外活動】
○九段プラネッツ(器楽クラブ)
…校内外での様々な演奏会やイベ
ントでの演奏
○九段囃子 …毎週金曜日の放課後
に練習。地域の祭りや学校行事で
演奏(鼓九楽との連携)
体力向上(相撲)
九段ばやし
開かれた学校
【地域との関わり】
○ワッハッハの日
…保護者の方にも協力いただき活動
○ふれあい体験広場
自分から挨拶
○九段トライ&チャレンジ …あいさ
つや思いやりなど自分で課題を設定し
て取り組む
スクールカウンセラーによる
5・6年生全員面談
九段プラネッツ
開かれた学校
○あいさつ当番…登校時に玄関に立ち
実態について確認
体を動かす基礎を養う
食の自立 …振り返りチェックシ
の精選・徹底
○生活アンケート…児童の悩み相談や
【健康・食育・体力向上】
○北の丸公園(校庭)を走る会
○九段チャンピオン …縄跳びや
児童朝会でラジオ体操
【健全育成】
○九段スタンダード …九段のルール
の面談
体を鍛える
…
教育の環境の質を高める
○面談月間(6 月)
・夏休みの生活
学習相談日設定…子ども一人一人と
○セーフティ教室
○地域安全マップ作り(3 年)
大妻女子大学・東京理科大学)
・低学年 10 時間・中学年 16 時間・高学年 35 時間
【研究・研修】☆校内研究
道徳の時間や学校生活を通し、
自ら考え、進んで行動できる、
心豊かな九段の子の育成を
目指します。
平成 26 年度
文部科学省・国立教育政策研究所
学習指導実践研究協力校『道徳』
平成 26 年度
千代田区教育委員会 研究協力校
平成27年2月20日(金)
第37回全国小学校
道徳教育研究発表大会を
本校で開催
・煙、起震車体験(2・3年)
・本所防災館体験学習(4 年)
・救助袋降下体験(5 年)
・救急救命訓練(6 年)
○ビートルズハウス …カブトムシ
○外国語活動コーディネーター…外国語活動の授業研究(専門家による指導・講評)
チャレンジ授業…全校一斉学期に一度、補修学習や発展的な学習、課題別の学習
教員の資質向上
【防災・安全教育】
○全学年体験的な防災学習
水泳、箸知育教室、大学や料理学
校との協力
○1 年生の副担任制
○夏休み学習教室…夏休みに補習、発展の指導日を設ける
○近隣大学と連携した学習の充実(書き初め大会の補助など)…大妻女子大学
○国語の授業時数 30 時間増加…朝の国語タイム
○家庭学習のすすめ
○児童の実態に応じた学力向上プランの実施
○本校独自の校内通級指導
○外国語活動:全時間 ALT ネイティブスピーカー
を行い、学習の楽しさや達成感を味わう
漢字チャレンジ…毎月末の国語タイム(15分)を「漢字チャレンジ」の時間と
し、学年段階ごとに10回の漢字テストを実施
安全について考える
教育の環境の質を高める
【環境教育】
○水道キャラバン招聘 …水質管理
や浄化システムの学習(4 年)
○CES(千代田エコシステム)…
計画的な取組で省エネ・省資源
○食育…残菜をチェックして、各学級
で残菜を減らす話し合い
囲碁授業
社会の変化への対応
【ICT 情報教育】
○各教室に大型モニター配備
…タッチ式電子黒板として使用可能
タブレットパソコンの導入 …タブレット
パソコンを使った授業を計画的に実施
…餅つき・縄ない・昔遊び・科学体験
(JA 北つくば・科学技術館・大妻
女子大学・東京理科大学・PTA)
○囲碁クラブ
…専門家を指導者に招聘(日本棋院)
○囲碁授業
…1年生から6年生まで全員が囲碁
を体験
○安心・安全一斉パトロール
…一斉下校の訓練
○地域懇談会
【地域・団体との連携】
・大妻女子大学
・東京理科大学
・上智大学
・科学技術館
・日本棋院
・嬬恋村立西小学校
・JA 北つくば
・日本放送協会
・鼓九楽
・麹町郵便局
・都交通市ヶ谷駅
・千代田区相撲連盟
・東京国立近代美術館
など
千代田区立九段小学校
校 長
副校長
PTA
鈴 村 邦 夫
湯 本 正 雄
久保寺 健 郎
所 在 地 東 京 都 千 代 田 区 三 番 町 16番 地
電話 03(3263)0564
FAX 03(3288)3418
e-mail:[email protected] http://www.kudan-e.ed.jp/
最寄りの駅JR線:市ヶ谷駅
地下鉄:市ヶ谷駅 半蔵門駅
◆児童数(平成26年4月7日現在)
学 年
学級数
児 男子
童 女子
数
計
1
2
23
31
54
2
2
38
30
68
3
2
30
21
51
4
2
22
27
47
5
2
31
40
71
6
2
24
35
59
計
12
168
184
352
◆九段小学校の年間行事計画
月
1学期
4
始業式・入学式・定期健康診断(始)・給食(始)
離任式・保護者会・地域集会・1年生を迎える会
全国学力調査(6年)
・個人面談
遠足(1・2・3年)
・校外体育(3~6年)
交通安全教室(1年・3年)・給食試食会
嬬恋自然体験交流教室(5年)
箱根移動教室(6年)
・区達成度調査(4~6年)
校内達成度調査(1、2年)・社会科見学(4年)
開校記念日・生活科見学(2年)
アダプト事業春植え・クリーンキャンペーン
プール開き・地域懇談会・セーフティ教室
土曜参観道徳授業地区公開講座
ワッハッハの日・定期健康診断(終)
授業参観・保護者会・都学力調査(5年)
給食(終)・大掃除・終業式・夏季休業日(始)
夏季水泳指導(始)・岩井臨海学校(4年)
パワーアップ教室
パワーアップ教室
夏季水泳指導(終)・夏季休業日(終)
5
6
7
8
2学期
9
10
11
12
始業式・引き渡し訓練・給食(始)・プール納め
音楽鑑賞教室(6年)
・区水泳記録会(5年)
学校公開週間・保護者会・運動会
小・中陸上競技大会(6年)・生活科見学(1年)
嬬恋自然体験交流教室(5年) ・就学時健康診断
音楽会・社会科見学(6年)・個人面談
アダプト事業秋植え・ワッハッハの日
ふれあい体験広場・保護者会・ 給食(終)
大掃除・終業式・冬季休業日(始)
3学期
1 冬季休業日(終)・始業式・給食(始) ・展覧会
社会科見学(5年)・防災体験学習(4年)
書き初め大会・書き初め展
2 社会科見学(3年)・新1年保護者会
北の丸公園を走る会(5・6年)
第37回全国小学校道徳教育研究発表大会
授業参観・保護者会(5・6年)・6年生を送る会
3 卒業感謝の会・地域集会・地域懇談会
授業参観・保護者会(3・4年)
授業参観・保護者会(1・2年)
給食(終)・大掃除・修了式・卒業式
春季休業日(始)
※各月1回:お誕生給食・避難訓練・安全指導
◆沿革の概要
明
明
明
大
大
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
36. 3. 3
36. 9.11
36.11.28
12. 9. 1
15.12. 5
9. 7.31
9.11.28
16. 4. 1
19. 8.26
21. 4. 1
22. 3.29
28.11.28
31.11. 8
34.11.25
34.12.10
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
平
平
平
平
36. 1.26
37.11.27
38.11.28
43. 2.28
43. 4. 1
46.11. 6
46.12.17
48.11.28
49. 2.19
50. 4. 4
55.11.16
55.10.24
58.12. 3
61. 2.21
63.12. 9
63. 4. 1
元.8.31
2. 2.23
3.11. 8
5. 4. 1
平 6. 1. 1
平
平
平
平
7.
8.
8.
10.
6. 3
2.16
6. 3
2.27
平 10.12. 4
平 12.11. 5
平 15. 1.23
平 15. 6. 3
平 16. 2.22
平 16. 2.25
平 16.11.22
平 17. 2.22
平 18. 2.21
平 19. 8.31
平 20. 2. 8
平 21. 2.23
平 22. 3.16
平 22. 7. 7
平 23. 2.18
平 25. 6. 3
平 25.11.29
東京市上六尋常小学校認可を受ける
校舎落成、仮授業を開始、学級 7、児童数 259
開校式を挙行、校舎木造二階建 887.7 ㎡、付属建物 379.6 ㎡
関東大震災のため校舎は全焼、重要書類は全部無事
現在の鉄筋コンクリート建築の新校舎竣工し落成式を挙行
名称を東京市東郷尋常小学校と改称
創立三十周年式典を挙行
東京市東郷国民学校と改称
学童集団疎開、山梨県上野原町猿橋
名称を東京都九段国民学校と改める
東京都千代田区立九段小学校となる
創立五十周年式典を挙行
東京都健康優良校として表彰される
東京都研究協力校として、健康教育の研究発表
創立五十五周年式典を挙行
区研究協力校として、体育科研究発表
区研究協力校として、国語科の研究発表
区研究協力校として、体育科の研究発表
創立六十周年記念式典を挙行
区研究協力校として、理科の研究発表
体育館兼講堂の落成式を挙行
個人差に応じた指導法の研究により第 16 回学研教育賞受賞
九段小記念館を設置
創立七十周年記念式典を挙行
区研究協力校として、社会・体育科の研究発表
校舎北側土手改修
区研究協力校として、理科の研究発表
ソニー理科教育優良校に選定される
創立七十周年記念式典を挙行
区研究協力校として、国語の研究発表
区研究協力校として、算数の研究発表
文部省勤労生産学習推進校
ランチルーム新設
文部省二年次研究発表
区研究協力校として、勤労生産・奉仕的学習の研究発表
学校設置条例の改正に伴い、東京都千代田区立千代田九段小
学校となる
学校設置条例の改正に伴い、東京都千代田区立九段小学校と
なる
校章・校歌制定
区研究協力校として、算数科の研究発表
開校記念日制定
全国小学校道徳研究会、第 20 回研究発表大会において、道徳
の公開授業、研究発表
区研究協力校として「よりよく生きる力を育てる道徳教育」
をテーマとして道徳の研究発表
道徳授業地区公開講座で全学級公開授業
区研究協力校として、
「学び合い、伝え合い、感謝し合う、九
段の子」をテーマとして研究発表
開校・開園10周年記念式典を挙行 千代田区「景観まちづ
くり重要物件」に指定
区研究協力校及び全国小学校道徳研究会第26回研究発表大
会において道徳の公開授業、研究発表
平成15年度文部科学省指定事業「理科大好きスクール」中
間報告会実施
読売巨人軍 工藤公康選手による夢の課外授業実施
平成 16 年度区研究協力校・文部科学省指定事業「理科大好き
スクール」研究発表
平成 17・18・19 年度独立行政法人科学技術振興機構「理数大
好きモデル地域事業」研究報告会実施
校舎壁面塗装改修
平成 17・18・19 年度 独立行政法人 科学技術振興機構「理
数大好きモデル地域事業」
平成 18・19 年度
千代田区教育委員会研究協力校
研究
発表会実施
本校校舎 経済産業省「近代化産業遺産」に認定
東ティモール共和国ジョゼ・ラモス・ホルタ大統領一行来校
(教育視察団)
中国から教育視察団が来校(授業の様子を参観)
インドネシア共和国外務大臣夫人サランヤー・バムルンポン・ナタレガワさ
ん一行、前川克也前外務大臣夫人一行来校(教育視察団)
開校・開園20周年記念式典を挙行
平成 24・25 年度 東京都教育委員会人権尊重教育研究発表会
平成26年度
学校案内
学校園プレート
校旗
九段記念室
千代田区立九段小学校
〒102-0075 東京都千代田区三番町16番地
【TEL】(03)3263-0564 【FAX】(03)3288-3418