めざす伯太っ子 かしこく やさしく たくましく 伯太小だより 学校通信 第 8 号 平成25年 11 月 6 日 伯太小学校 門林知子 ☆ 読書に親しむ キンモクセイの香りに深まる秋を感じる頃。早くも木枯ら し 1 号の便りが届けられましたが、子どもたちは、秋の日差 しの中、元気に 2 学期を過ごしています。 さて、今年も読書週間が始まりました。読書週間のシン ボルマークに「フクロウ」が描かれているのをご存じですか。 読書週間シンボルマーク 「フクロウ」は、ギリシャ神話で学問・技芸・知恵をつかさどる美貌の女神アテ ナの使者であり、また、代表的な都市で文化の中心地だったアテネの聖鳥でもあり ました。古代ギリシャ人たちは、賢そうな丸い目に大きなメガネをかけた、すまし 顔の「フクロウ」を知恵の象徴として大切にしたそうです。 読書推進運動協議会では、森の奥ふかく、静かに瞑想にふけるこの「フクロウ」 の姿こそ、読書週間のシンボルマークとしてもっともふさわしいものと考えて、長 い間使用しています。 本校では、 「かしこく やさしく たくましい伯太っ子」をめざす教育活動の一つ に「読書習慣の定着」を掲げて取り組んでいます。年間を通じて火・木・金の「朝 の読書」や学校図書館を活用した読書指導などを行っていますが、今月は外部人材 を招いて読書への興味や関心を高めるためのストーリーテリングも計画しています。 子どもは、読書によって多くの言葉を学び、感性を磨きます。それが表現力を高 め、豊かな創造力を育むことにつながります。子どもの頃に読書の習慣を身につけ ることは、人生をより豊かに深く生きる力を身につけることであり、その力は生涯 にわたって働き続ける財産です。 このように読書の効用は誰もが認めるところですが、 「子どもに本を読ませたいの に、言ってもなかなか読まない」という声も聞かれます。そこで、この読書週間を きっかけに取り組める方法を紹介します。 これからは日の落ちるのが早くなって子どもたちの外遊びの時間が短くなります。 その分をテレビやゲームに費やすのは勿体ないことです。宿題や勉強を先に済ませ て、読書の時間に充てさせましょう。身近な大人が読書する姿を見せることも子ど ものお手本になります。可能なら一緒に読書して過ごすことが効果的です。 秋の夜長、森の「フクロウ」のように、たまには家族で静かに書物に向かう時間 を作ってみるのはいかがでしょうか。 ☆ 楽しい一日になりました! ~11 月 3 日~ 11 月 3 日「文化の日」は、毎年子どもたちが楽しみに している「音楽発表会」と「伯太フェスタ」の日です。 最初は「音楽発表会」 。子どもたちが毎日練習してきた 合唱や合奏を家族や地域の方々に発表しました。緊張した たくさんの観客を前にして 面持ちで入場しましたが、精一杯の演奏にたくさんの拍手 をいただきました。舞台を下りる時のほっとした表情がほ ほえましく感じられました。 11 時からは「伯太フェスタ」 。朝から小雨模様ではあり ましたが、開始と同時に雨が止み、予定どおりに進めるこ とができました。今年も地域の各団体の方々のご協力を得 て、安全・安心な世代間交流の場となりました。和泉市の キャラクター「コダイくんとロマンちゃん」も登場しジャ 子どもたちとふれあうコダイくん ンケンゲームや記念撮影など花を添えてくれました。 企画・運営にあたったPTAの皆様。そして、ご協力くださいました関係団体の 皆様。本当にありがとうございました。 ☆ 11 月は児童虐待防止推進月間 「心配……」と思ったら迷わず連絡してください。悩み苦しんでいる親子に気づ いてあげられるのは身近な地域の方々です。通報の結果が、間違いでもかまいませ ん。匿名で行うことも可能です。通報した人や内容に関する秘密は守られます。 【虐待とは】 身体的虐待……殴る、蹴る、激しく揺さぶる、火傷を負わせる、溺れさせるなど 性的虐待……子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィの被写体にするなど ネグレクト……家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、車に放置するなど 心理的虐待……言葉による脅し、無視、子どもの目の前で家族に暴力をふるうなど 【通報先】 和泉市・子ども未来室 ℡ 41-1551(市役所代表) 8:45~17:15 平日 岸和田子ども家庭センター ℡ 072-441-0125 9:00~17:45 平日 全国共通ダイヤル ℡ 0570-064-000 夜間休日虐待通告専用 ℡ 072-295-8737 25 年度児童虐待防止推進月間・標語 さしのべた その手がこどもの 命綱 ☆ 校内陸上記録会 ~10 月 22 日~ 10 月 19 日(土)に光明池緑地グラウンドで予定されて いた今年度の和泉市小学校陸上競技大会が雨で中止にな ったため、22 日の放課後に運動場で校内記録会を行いま した。 6 年生の出場予定だった子どもたちは、これまで毎日、 早朝や放課後の練習に励んできました。残念ながら他校 より遠くへ! ソフトボール投げ の選手と自分たちの力を競い合うことはできませんでしたが、それぞれがこれまで 積み上げてきた練習の集大成として全力を出して自己の記録更新をめざしました。 この日の記録は、正式に認定され、改めて記録証が交付されます。 ☆ みんなの意見・体験発表会 ~10 月 11 日~ 毎年市内の小中学校を3ブロックに分けて開催される 「みんなの意見・体験発表会」が幸小学校で行われました。 和泉市北部の11校から代表で参加した児童・生徒が、体 育館の壇上で自らの体験や意見を堂々と発表しました。 大勢の児童の前で発表 本校の代表は、6 年生 森田琴葉さんです。テーマは、 『広島に行って感じたこと』。夏休みに行った広島で原爆の凄まじさや戦争の恐ろしさ を知り、 「自分でできることは何か」深く考えてまとめた文章をしっかりと発表でき ました。発表後には他校の先生からも褒めていただきました。 ☆ ともに学び、ともに育つ ~10 月 29 日~ 本校では、学年ごとにふたば学級との交流会を行ってい ます。10 月は 3 年生がふたばの子どもたちと一緒に体育館 でゲームを楽しみました。 「ともに学び、ともに育つ」教育とは、障がいのある子 どもと周りの子どもたちが、集団の中で一人ひとりを尊重 みんなで靴飛ばし せ~の! し、ちがいを認め合いながら、自尊感情を高め、互いを大切にする態度を育む取組 みです。子どもたちにとって、これらの経験の積み重ねが、やがては障がいの「あ る」 「なし」に限らず、あらゆる人との関係づくりにつながる力になります。地域社 会の一員として多様な人や社会とつながり、支え合いながら、生き生きと活躍でき る共生社会の実現をめざすその基礎となるものなのです。 ☆ 11 月行事予定 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 行 曜日 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 ○数字は学年 事 ※は下校時間 保 健 校内音楽会 音楽発表会・校内図画展 伯太フェスタ 振替休日 3 日の代休 図画展鑑賞会 体育朝礼 出前授業⑤ 社会見学③(上田真珠) 体育朝礼 社会見学①②(ビッグバン) 出前授業⑤ 和泉市子ども絵画展(シティプラザ) 児童朝礼 体育朝礼 和泉市連合音楽会⑤ 赤い羽根共同募金 体育朝礼 社会見学③(市内巡り) 社会見学⑥(ニッセイ劇場) 和泉中職場体験 体育朝礼 避難訓練(地震・火災) 和泉中校区ふれあいコンサート(人権文化センター) 体重測定⑥ 体重測定⑤ 体重測定④ 体重測定② 15 金 16 土 17 日 18 月 児童朝礼 音楽鑑賞会 3・4 限 委員会 5 限⑤⑥ 19 火 体育朝礼 ストーリーテリング 体重測定③ 20 水 体重測定① 21 木 体育朝礼 22 金 体育朝礼 社会見学④(大阪市立科学館)・⑤(キッザニア) 23 土 勤労感謝の日 24 日 25 月 児童朝礼 26 火 体育朝礼 脊柱側彎検診 27 水 和泉中学校体験授業⑥ 避難訓練予備日 28 木 マラソン大会 29 金 マラソン大会予備日 30 土 〔12 月の予定〕 20(金)給食終了 24(木)終業式
© Copyright 2025 ExpyDoc