今月の表紙 私 KOKUBU kuniaki,minako 串間温泉いこいの里 ご夫妻 〒888-0008 串間市大字本城987 TEL 0987-75-2000 FAX 0987-75-2280 営業時間:午前10時〜午後10時 定休日:毎月第3水曜日 45 32 23 10 39 本城地区・上中園にお住まいの國府邦明さん(58歳)、 美奈 子さん(56歳) ご夫妻。約20年前にUターンで帰郷し、 完熟 きんかんを栽培しています。 今が旬のきんかん。収穫、 選別、 出荷に追われ、 1月中旬から3月上旬まで忙しい毎日を過ご します。 そんな忙しいお2人ですが、 邦明さんは時間があれ ば好きな読書をし、 美奈子さんは10年ほど前から始めた舞 踊を楽しんでいます。「今年12月に迎える日向夏の初めての 収穫が今から楽しみです」とうれしそうに話すお2人でした。 FROM EDITOR'S 感 で特選。担当者の情熱が結果になりうれしい。これも 謝の気持ちでいっぱい。4年連続、県広報コンクール 串間にすばらしい素材があったから。なにより広報紙を愛し てくれる読者がいたから。さあ3月、 別れと旅立ちの季節(ヨ) 今 大学陸上競技部。共通して「施設の管理者や宿泊先の ◎期日=4月17日(木)予定 ◎場所=いこいの里多目的広場 第9回いこいの里杯グラウンドゴルフ大会 ◎期日=5月22日(木)、23日(金)予定 ◎場所=いこいの里多目的広場 ※詳しくは、次回ご案内いたします。 温泉バス好評運行中 市内3コースを定期的に運行しています。温泉に行きたいけど 交通手段がないという方に好評です。なお、日程、乗車場所は 指定されていますので、利用する際には予約をお願いします。 ※詳しくは、いこいの里までお問い合わせください。 回特集で取材した日産自動車硬式野球部と関西外国語 方々に良くしてもらい、感謝している」という言葉を聞いた。 施設や設備のことを良く言われるよりうれしく感じた(ウ) 和 んに見せてもらった。味があっていい。わたしも着物そ 服をリフォームした服をスローライフで取材した加藤さ 1月21日〜2月3日まで公演を行った「劇団とんぼ座」の公演の様 子です。期間中、約750人が来場しました。笑いあり涙ありの内容で 大盛況だった大衆演劇「劇団とんぼ座」公演会。今後、毎年開催し たいと思っていますので、皆さんぜひ足をお運びください。 のものが大好き。あの生地と柄がたまらない。さらに着たとき 自分の体型を隠せるという利点も。 似合うかどうかは別の話 (ユ) P R E S E N T S 東国原知事も参加してにぎわった「芋掘り大会」 。 POST CARD 随想 お手数ですが 50円切手を お貼りください ◎吉田英紀 読者 プレゼント お便りをくださったかたから抽選 で、串間温泉いこいの里ペア入浴 券を3名様にプレゼント。 応 募 締切は3月31日(月)当日消印有 効です。 23| Kushima City Public Relations, 2008.3, Japan 第9回いこいの里杯ゲートボール大会 いこいの里 ス ニュー 14 10 「農業」と向き合って よしだひでき ( 歳)1975年9月 日生。大束地区・ 清水出身。大束小学校・中学校を卒業後、県立日南農 林高等学校へ進学し、卒業。 歳から両親と共に農業 を始める。それと同時に大束農協青年部に入部。20 07年4月より大束農協青年部部長を務める。趣味は、 大きさが野球ボール未満の球技。 Profile イベントのお知らせ は大束農協青年部に所属しています。串間に は「青年」と名の付く団体が数多くありますが、 農協青年部とは、農協をよりどころに日本農業の担 い手として活動をしている団体です。今、宮崎県全 体で約2、000 人の盟友がいます。私の所属する けされ、良い農 家と格 付 けされた農 家にだけ 支 援、 大束の青年部は現在 人の盟友が活動しています。 助成を行っていこうという現状があります。近年ベ 大束農協青年部は、自分たちの地位、農業技術向 ストセラーになった本の中に「田園風景がなくなる 上を目的とした勉強会、あらゆる農業政策への農政 国は滅びる」という一文がありました。万一、この 活動、そして消費者・地域住民たちとの交流・触れ ようなことにならないためにも、皆さんに農業の現 合いを大切に活動しています。また、行事のたびに 実を知っていただきたいと思っています。 なんかかんかこじつけて焼酎飲みばっかり行ってい 中国製ギョーザなどのニュースの影響もあり、最 る団体でもあります。 近では消費者から安心・安全な国産食材を叫ばれる 毎年青年部の畑で行っている「芋掘り大会」も ようになりました。こんなことを言うと叱られるか 年目を迎え、昨年は400人近い人でにぎわいまし もしれませんが、この事件をきっかけに国内産の農 た。また、東国原知事にも来ていただき活気ある大 産物にこれまで以上に目が向けられるようになりま 会となりました。今年も行いますので、皆さんぜひ した。 お越しください。 私は現在、農業に従事するようになって約 年た 私 た ち 生 産 者 は、 自 分 で 作 っ た 作 物 を 当 た り 前 ですが自分でも食べます。当然自信をもって「おい ちました。最初のころは幼いころから見てきたせい しい」と思うものを皆さんに提供しています。国内、 か、農業が嫌で仕方ありませんでした。ですが歳を 宮崎、そして串間の新鮮な農作物を安心して食べて 重ねるうちに、農業が家族、私の生活の糧なんだと ください。 思うようになりました。今では、この芋の一大生産 地を作り上げた先人、先輩たちに感謝し、産地を守っ しかし、日本の国内自給率は %しかありません。 自前の食料調達が4割にも満たない国が、果たして ていくという気持ちも込めて、農業でごはんを食べ 先進国といえるのか、はなはだ疑問に感じます。 ていこうと心構えを新たに日々農業に従事していま 最後に、私たちの主食である米をどうして学校給 す。 農業を取り巻く環境は厳しくなっていく一方です。 食でもっと出してもらえないのか、不思議でなりま せん。ぜひ、串間の学校給食で、ほかに先駆けてご 輸出入の自由化、関税撤廃の波、これらが現実のも 飯をいっぱい子どもたちに食べさせてほしいと思っ のとなれば日本の農業はどうなってしまうのか不安 ています。 です。また、国内でも、良い農家、悪い農家と格付 國府邦明・美奈子さん 8 8 8 8 5 5 5 ◎ご氏名 フリガナ 年齢/ 歳 性別/ 男 ・ 女 ◎ペンネームまたはイニシャル 串間市役所総合政策課 情報政策係 行 ※記入がない場合、実名で記載させていただきます。 ◎ご住所 (No.810/2008.3) 電話( ) - ◎抽選で3名様にプレゼント致します。 串間温泉いこいの里 ペア入浴券
© Copyright 2025 ExpyDoc