こちら - 日本大学

平成25年度
科研費説明会&学部連携ポスターセッション
日 時 平成25年7月13日(土)
10:00~10:30 受 付(事前申込み制)
10:30~12:00 科研費説明会
「研究計画調書の書き方(テクニック編)」 パネルディスカッション形式
パネリスト 経済学部:教授・乾 友彦 理工学部:教授・青木義男
医学部:教授・早川 智
生物資源科学部:教授・森 司
12:30~13:00
受 付(参加自由,名刺持参)
13:00~17:00 ポスター発表
17:00~19:00 懇親会
場 所 日本大学会館2階大講堂
学部
法学部
発表者
教授・和田万紀
ポスタータイトル
人間科学における法
法学部
教授・湯淺正敏
広告クリエイティブ・イノベーション研究
文理学部
教授・中里勝芳
羽根が往復直線運動する流水発電装置の開発
文理学部
准教授・為我井秀行
マリアナ海溝に生育していた脱窒細菌の高圧環境適応機構
経済学部
経済学部
通信教育部
教授・乾友彦
幼児期の生活環境、出生時の体重等が、子供の発達に与える影響の分析
教授・呉逸良
教授・陸亦群
新シルクロード沿線地域の経済発展に関する研究
商学部
教授・村井秀樹
再生可能エネルギー導入・促進のための経済インフラの研究
〜経済、経営、会計、税務上の統合的検討〜
芸術学部
教授・木村 政司
科学と芸術がつながる
理工学部
教授・小林昭男
准教授・坪井塑太郎
助手・野志保仁
安全で快適な里海づくりのための総合的研究 - 環境マネジメントのためのデータベース構築 -
理工学部
教授・仁科淳良
メチル水銀毒性を抑制する新規なセレン化合物もしくは天然物の探索
理工学部
教授・増田 光一
都市防災・災害医療支援における浮体システムの利用に関する研究
理工学部
准教授・羽多野正俊
理工学部シンボリックプロジェクト(海洋空間分野) 海洋利用システムの研究開発
生産工学部
教授・大塚哲郎
生物に対する強力超音波の新たな展開
生産工学部
助手・栁澤一機
メンタルヘルスケアを目的としたニューロフィードバックシステムの開発
工学部
助教・遠藤 央
サステナブル・システム・デザイン
工学部
准教授・ 中村 和樹
リモートセンシングによる地球モニタリング
医学部
助教・佐野 誠
膵癌発症遺伝子改変マウスモデルを用いた治療薬/治療法の開発
医学部
専修研究員・大橋 晶子 テトラヒドロビオプテリン補充によるモノアミン神経活性化の機構:モノアミン放出促進とその生合成促進
歯学部
助手・加藤梨紗子
松戸歯学部
専任講師・中山洋平
歯髄刺激に応答する大脳皮質の領野の同定
アメロチンノックアウトマウスの組織学的分析
松戸歯学部
助教・高井英樹
Mitotic transcription factor circuits control the phenotype of mesenchymal cells
松戸歯学部
教授・吉垣純子
HaloTagを利用したタンパク質の選別輸送機構の解析
松戸歯学部
助手専任・山本晴子
低ホスファターゼ症の遺伝子治療
松戸歯学部
助手(専任扱)・小林良喜 歯周病モデルマウスを用いた歯周疾患と骨免疫機構への関与
松戸歯学部
専任講師・橋口泰一
ブラインドサッカーにおける競技力向上に向けたコーチ・コーラーの指示内容とプレーヤーの理解について
生物資源科学部 准教授・窪田 聡
根域環境制御による省エネルギー型植物栽培システムの開発と新規植物成長調節方法の確立
教授・春見隆文
生物資源科学部 准教授・荻原 淳
専任講師・岩淵範之
プロテオーム解析技術を基盤とした生物資源の高度化利用技術の開発
生物資源科学部 教授 片山義博
微生物の遺伝子機能を活用した森林バイオマス資源・リグニンから新規プラットフォームケミカルの生産
薬学部
教授・北中進
日本大学海洋再生エネルギー開発・研究機構の設立と研究展望~再生可能エネルギー分散型社会の構築
を目指して
生薬を素材尾とした医薬リード化合物の探索
薬学部
教授・榛葉繁紀
全身性ならびに組織特異的時計遺伝子(BMAL1)欠損マウスの解析
薬学部
教授・鈴木孝
小児悪性腫瘍(特に神経芽腫)に対する新規治療薬の開発研究
短期大学部( 三島校舎)
准教授 池田裕美
腎不全患者における集団栄養指導に関する研究
生物資源科学部 教授 廣海十朗
研究推進部研究推進課
Tel 03-5275-8137 E-mail:[email protected]
http://www.nihon-u.ac.jp/research/
科研費説明会は,事前申込みが必要
QRコードはNUメールアドレスが必要
公募情報からの申込み可能