特 集 4 ヘリカルCTにおける至適造影法 マルチスライスCTにおける至適造影法 −肝臓領域における至適造影法 (3D画像を中心に) − 大阪医科大学附属病院 放射線科 吉川 秀司 はじめに 2.造影剤投与量の検討 従来のシングルスライスCTでの腹部領域における3D- (1) 対象と方法 CT angiography(3D-CTA) は,主に胸腹部大動脈や腸骨 9 施設124例で行った上腹部 3 phase Dynamic CT(動脈 動脈といった体軸方向に走行する大血管が主であり,末 優位相・門脈優位相・平衡相) において,非イオン性造影 梢血管の描出は必ずしも十分な画質ではなかった. 剤300mgI/mLを用いて固定用量群 (100ml) と体重比用量 マルチスライスCTの登場により,広範囲を短時間で体 群 (2.5mL/kg) との比較を行った.注入速度は3.0∼4.0mL/ 軸方向に分解能の高い画像の収集が可能となり,従来よ secとした. り精度の高い 3D-CTAがルーチン的に得ることができる (2) 検討項目 ようになった. ① 門脈優位相における門脈本幹のCT値を測定した. 肝臓領域における 3D-CTAの主な目的は,IVR術前で ② 各時相における血管の描出能及び肝実質の濃染につ の血管の分岐様式や走行,腫瘍への栄養血管の同定,外 科手術での術前後の血管系の評価,容積測定などであ いて,視覚的評価を行った. (3) 結果 る. ① 造影剤投与前後におけるCT値の差の平均は,固定 本稿では,マルチスライスCTにおける末梢血管の描出 用量群 (100mL) が108.6HU,体重比用量群 (2.5mL/kg) が を目的とした造影剤の至適造影法と 3D-CTAの有用性に 158.4HUであり,群間に有意な差が認められた. ついて述べる. ② 読影医による視覚的評価を行った結果,動脈優位相 では有意な差が認められなかったが,門脈優位相,平衡 1.使用機器と撮影プロトコール 相においては,体重比用量群(2.5mL/kg)が固定用量群 (100mL) に比べ,有意に優れていた.動脈優位相での有 CT装置は東芝社製Aquilion Multi(4 列) ,3Dワークス 意差が認められなかった原因としては,注入速度の平均 テーションにザイオソフト社製zioM900を使用した. が体重比用量群 (2.5mL/kg) ,固定用量群 (100mL) でそれ 造影剤は非イオン性造影剤を検査部位や検査目的によ ぞれ3.2 mL/sec,3.1mL/secとほぼ一定であったためと考 って240mgI/mL 100mL(ヨード含量24g),300mgI/mL えられる2). 100mL(ヨード含量30g) ,350mgI/mL 100mL (ヨード含量 35g) ,300mgI/mL・150mL(ヨード含量45g) などのシリ 3.造影剤濃度と注入速度の検討 ンジ製剤を体重(kg)あたり2.0mLを目安に使用してい る.造影剤の穿刺部位は右肘静脈を基本とし,尺側皮静 (1) 対象と方法 脈に続く内側肘静脈が望ましい1). 当施設で上腹部 4 phase Dynamic CT(早期動脈相・後 自動注入器は根本杏林堂社製デュアルショットを用い 期動脈相・門脈相・平衡相) を施行した140例を造影剤濃 て注入速度4.0∼5.0mL/secで急速注入している.また, 度2群 (300mgI/mL,または350mgI/mL) と注入速度 2 群 造影剤濃度,注入速度に合った太さの注射針を選ぶ必要 (4.0mL/secまたは5.0mL/sec) の計 4 群のプロトコールに があり,4.0mL/secまでは22G留置針,それ以上の注入速 無作為に割り当てた.造影剤は,イオメロン®100mLシ 度の場合は20G留置針にて血管確保を行っている.ま リンジを用いた.撮影条件は120kV,300mA,0.5sec/ た,その時の注入圧リミットは10∼13 kg/cm に設定して rotation,スライス厚は 2 mm × 4 列,ヘリカルピッチは いる. 4.5を用いた. 2 動脈相の撮影タイミングを決定するにはボーラスト (2) 検討項目 ラッキング法 (Real Prep:東芝) を使用している.大動 ① 早期動脈相での造影剤投与前後における腹部大動脈 脈の腹腔動脈分岐レベルにROIを設定し,造影前のCT のCT値の差を測定し,Time Density Curveを作成し比較 値より50HU上昇した時点で撮影を開始するようにして 検討した. いる. ② 早期動脈相より得られたデータを 2mmスライス 37 厚, 1mm間隔で再構成し,volume render500 ing法にて3D-CTAを作成し,末梢動脈枝の 描出能について視覚的評価を行った. 450 (3) 結果 400 5.0mL/secで注入した群のCT値は,4.0mL/ secで注入した群のCT値に比べ,約60HU高 い値を示した.注入速度が異なる群間にお いては有意な差を認めたが,注入速度が同 CT値の差[HU] ① 大動脈のTime Density Curveより 350 300 250 350mgI 5 mL/sec 300mgI 5 mL/sec 350mgI 4 mL/sec 300mgI 4 mL/sec じで造影剤の濃度が異なる群間では有意な 差を認めなかった (図 1) . ② 注入速度が異なる群間での視覚的評価 200 150 では5.0mL/secの注入速度の群が4.0mL/sec の注入速度の群より優れていた.特に 100 0 350mgI/mLを5.0mL/secで注入した場合, 1 2 3 4 5 6 7 8 time[sec] 9 10 11 12 13 “good” 以上の評価は91%と最も良い結果と なった.次に300mgI/mLを5.0mL/secで注入 図 1 大動脈のTime Density Curve(平均値) した場合で, “good” 以上の評価は74%であ った.また,350mgI/mLの造影剤を4.0mL/ secで注入した場合の末梢動脈枝の描出は, 300mgI/mLの造影剤を5.0mL/secで注入した 表 1 3D画像の視覚的評価(注入速度・造影剤濃度の違いによる検討) 場合よりも低い結果となった.したがって 300mgI 4mL/sec 350mgI 4mL/sec 300mgI 5mL/sec 350mgI 5mL/sec Excellent 7 (21) 7 (22) 18 (51) 21 (64) Good 10 (30) 8 (25) 8 (23) 9 (27) Fair 10 (30) 10 (31) 7 (20) 3 (9) Poor 6 (18) 7 (22) 2 (6) 0 (0) 3D-CTAの画質は,造影剤濃度よりはむし ろ注入速度に依存すると考えられた(表 3) ,4) 1) (図 2,3) . 4.生理食塩水による後押し 症例数 (%) (1) 対象と方法 肝臓領域での生理食塩水による後押しに Radiology 227:883-889,2003より引用 おける大動脈,門脈,肝実質への造影効果 Excellent(350mgI/ml 5 mL/秒) 図 2 3D画像の視覚的評価 (a) Excellent(正面から見た画像) (b) Excellent(足側から見た画像) Radiology 227:883-889,2003より引用 38 Excellent(350mgI/mL 5 mL/秒) a b ヘリカルCTにおける至適造影法 Fair(300mgI/mL 4 mL/秒) Good(300mgI/mL 5 mL/秒) 図 3 3D画像の視覚的評価 (a) Good(正面から見た画像) (b) Fair(正面から見た画像) Radiology 227:883-889,2003より引用 a 250 550 平均23.1HU上昇 300 300 + 生食 350 350 + 生食 350 平均27.8HU上昇 250 平均19.1HU上昇 200 CT値HU 450 CT値HU b 平均16.8HU低下 150 150 平均10.6HU低下 50 20 25 30 35 40 SEC 45 50 55 平均21.6HU上昇 300 300 + 生食 350 350 + 生食 100 動脈後期-門脈-上部 動脈後期-門脈-中部 図 4 早期,後期動脈相のTime Density Curve 後押しにより,造影剤の持続注入に類似した造影効果を大動脈にもた らした. 図 5 後期動脈相の門脈のCT値 後押しにより,大動脈の造影剤は門脈へ早急に流入し,門脈の造 影効果を高めた. の影響,および3D-CTAによる肝動脈の描出能について 値の差の平均を測定し,比較検討した. 検討した.当施設で肝疾患のために上腹部 4 phase dy- ③ 早期動脈相より動脈系の3D-CTAを作成し,末梢動 namic CT(早期動脈相,後期動脈相,門脈相,平衡相) を 脈枝の描出能について視覚的評価を行った.また,後期 施行した108例を造影剤濃度 (300mgI/mLまたは350mgI/ mL) の 2 群と生理食塩水による後押しの有無の 2 群の計 動脈相より門脈系の3D-CTAを作成した. (3) 結果 4 群のプロトコールに無作為に割り当てた.造影剤は, ① 早期動脈相における腹部大動脈のCT値は,生理食 イオメロン ® 100mLシリンジを用い,注入速度は造影 塩水による後押しによってCT値の上昇に有意差は認めら 剤,生理食塩水とも5.0mL/secで急速静注した.撮影条件 れなかったが,300mgI/mL群では平均27.8HU,350mgI/ は,120kV,300mA,0.5 sec/rotation,スライス厚は mL群では平均23.1HU CT値が上昇した (図 4) . 2mm × 4 列,ヘリカルピッチは4.5を用いた. ② 後期動脈相における門脈のCT値は生理食塩水によ (2) 検討項目 る後押しによって,300mgI/mL群では平均21.6HU, ① 早期,後期動脈相での造影剤投与後における腹部大 350mgI/mL群では19.1HU CT値が上昇し,有意差を認め 動脈のCT値の差の平均を測定し,Time Density Curveを た (図 5) . 作成し,比較検討した. ③ 視覚的評価では,生理食塩水を後押しすることによ ② 後期動脈相での造影剤投与前後における門脈のCT って末梢動脈の描出能が向上した.特に,350mgI/mLで 39 特 集 ヘリカルCTにおける至適造影法 特 集 表 2 3D画像の視覚的評価 (生食後押しの有無による検討) 300mgI 350mgI +生食後押 300mgI 350mgI +生食後押 Excellent 15 (51.7) 15(53.6) 15 (57.7) 16(64.0) Good 7(21.1) 9(32.1) 7(26.9) 8(32.0) Fair 5(17.2) 2(7.1) 2(7.7) 1(4.0) Poor 2(6.9) 2(7.1) 2(7.7) 0(0.0) 症例数(%) 図 6 CT-Angiography (a) 動脈系 (b) 門脈系 a b 生食後押しを行った場合, “good” 以上の評価は96%と最 立ち,患者へのリスクも軽減することができる.今後, も良い結果となった (表 2) . 診断に役立つ 3D-CTAから治療に役立つ 3D-CTAと発展 生理食塩水による後押しは,良好な動脈系および門脈 しようとしている.その最大の情報を引き出すには適切 系の 3D-CTAの作成に寄与するものと考えられる (図 6) . な造影剤の注入法が不可欠である.今回われわれの検討 により,肝臓領域の造影CTによる末梢血管の描出を考え おわりに ると,造影剤の投与量は体重 (kg) × 2.0∼2.5mL,注入速 度は5.0mL/secが適当と考えられる.さらに,造影剤注入 マルチスライスCTによる 3D-CTAは,血管造影検査の 後に生理食塩水により後押しする方法は,3D-CTAの作 代用,IVRの術前検討,外科手術での術前後の血管系の 成に有用であると考えられる.マルチスライスCTの持つ 評価などに極めて有用と考えられる.さらに,患者やそ 高速撮影に対応させた可変注入法などの造影剤投与方法 の家族へのインフォームド・コンセントとして非常に役 を今後さらに検討する必要があると考えられる. 参考文献 1)佐々木真理,片田和廣,他:MDCT徹底攻略マニュアル. メジカルビュー,2002 2)山本和広,楢林 勇,南部敏和,他:肝造影CT検査にお けるイオパミドールの臨床評価.日獨医報47,2002 3)谷掛雅人,清水雅史,吉川秀司,他:マルチスライスCT による肝動脈 3 次元CT angiography.日本医学放射線学会 40 誌61(4) :172-174,2001 4)Tanikake M, Shimizu T, Narabayashi I, et al: Three-dimensional CT angiography of the hepatic artery: Use of multidetector row helical CT and a contrast agent. Radiology 227: 883-889, 2003
© Copyright 2025 ExpyDoc