4月18日(木) 2階大会議室前スペース 時刻 参加登録 8:45~ 時刻 9:30 ~9:50 A会場 2階大会議室 OS2「出発/到着に関する新運航技術」 オーガナイザー:福田豊(ENRI),田代真一(民間航空機) 司会:又吉直樹(JAXA) A01 到着機のシミュレーション・モデルの妥当性の検証 ○蔭山康太(ENRI) 時刻 B会場 2階会議室201-202 無人機1 司会:久保大輔(JAXA) 9:50 B01 全日本学生室内飛行ロボットコンテストの変遷と今後 ~10:10 ○鈴木真二(東大院),金川茂(東大) 9:50 A02 GBAS-TAP を用いた曲線進入の飛行実験(その1) ~10:10 ○舩引浩平,津田宏果(JAXA),福島荘之介,齊藤眞二 (ENRI) 10:10 A03 飛行方式設計業務とツール活用について ~10:30 ○中尾充伸,山城かすみ,渡邉健吾(NTTデータ) 10:10 B02 第8回全日本学生室内飛行ロボットコンテスト出場機 ~10:30 「FLEMING」の開発について ○木村壽里,黄之峰,伊藤崇紘,徳永大知(東大院),山田 健翔(東大) 10:30 A04 RNP AR進入の導入および進捗について ~10:50 ○赤木宣道(JAL) 10:30 B03 小型無人航空機を用いた正規化植生指数マップ作成 ~10:50 ○亀井卓也,伊藤那知(道工大院),太田諭志(道工大),佐 鳥新,千葉一永(道工大院) 10:50 A05 標準運航モデルと実運航データを用いた降下時の軌 ~11:10 道に対する気象の及ぼす影響 東山侑司(早大院),○手塚亜聖(早大) 休憩 特別講演 11:20 ~12:00 「新型機BOEING787がもたらす新しい可能性」 司会:土屋武司(東大院) S01 運航の視点から ○植田竜(JAL 運航技術部試験飛行室) S02 整備の視点から ○岡田昇(ANA 整備本部技術部) 昼食 OS2「出発/到着に関する新運航技術」 オーガナイザー:福田豊(ENRI),田代真一(民間航空機) 無人機2 司会:藤原健(JAXA) 司会:原田正範(防大) 13:00 A06 ENRI公募型研究制度による航空交通管理の研究の 13:00 B04 Quad Tilt Wing 無人機の完全遷移飛行 ~13:20 促進 ~13:20 ○佐藤昌之,村岡浩治,岡田典秋,久保大輔(JAXA) ○福田豊(ENRI) B05 エンジン搭載型 QTW 無人機の飛行制御則検討 13:20 A07 JAXA公募型研究制度における「次世代運航システム 13:20 ~13:40 亀井隆平(東海大),○佐藤昌之,村岡浩治(JAXA),稲田善 ~13:40 の研究開発」の推進 信(東海大) ○中島徳顕(JAXA) B06 ダクトファンを用いた倒立型飛行体 13:40 A08 継続降下運用におけるスケジュール準拠の到着時刻 13:40 ~14:00 ○三輪昌史,山下剛史(徳大院) ~14:00 指定 ○武市昇,波多野高斗(名大),福田豊(ENRI) 14:00 A09 フィリピン国における航空交通流管理の導入 ~14:20 ○石田雅彦(日本電気) 14:00 B07 ダクトファンを用いたマルチコプタの制御 ~14:20 ○植村慎司(徳大),今村彰隆(大産大),三輪昌史(徳大) 14:20 A10 新しい空港面用航空通信システム(AeroMACS)につ ~14:40 いて ○住谷泰人(ENRI) 14:20 B08 ベクターノズル型クアッドコプタの飛行特性 ~14:40 ○今村彰隆(大産大),植村慎司,三輪昌史,日野順市(徳 大) 4月18日(木) 2階大会議室前スペース 時刻 参加登録 8:45~ 時刻 C会場 地階会議室001 時刻 D会場 地階会議室002 誘導・制御 宇宙システム 司会:張替正敏(JAXA) 司会:船瀬龍(東大院) 9:50 C01 ダイナミックインバージョンによる同軸反転ロータ機の 9:50 D01 北海道スペースポート設置の意義と役割 ~10:10 誘導制御 ~10:10 ○伊藤献一(北海道宇宙科学技術創成センター),永田晴紀 ○原田正範,永田英之(防大) (北大),秋葉鐐二郎(北海道宇宙科学技術創成センター), 植松努(植松電機),田口秀之(JAXA) 10:10 C02 小型無人機の最適回避軌道生成と誘導制御 10:10 D02 火星着陸技術実証機と地上探査 ~10:30 ○原田正範,永田英之(防大),シモンジョアン(サン・シール ~10:30 ○藤田和央,石上玄也,尾川順子,大山聖,山田和彦,久 陸軍士官学校) 保田孝,宮本英昭,佐藤毅彦(JAXA) 10:30 C03 低速飛行時の横方向操縦性に関する一考察 ~10:50 ○水野敏広,三樹貴史,小林修(神奈工大) 10:30 D03 火星飛行機の全機模型低速風洞実験 ~10:50 ○日高秀徳(金工大院),安養寺正之,大山聖(JAXA),岡本 正人(金工大) 10:50 C04 不確実環境下における4次元軌道生成 ~11:10 ○松野賀宣,土屋武司(東大院) 10:50 D04 宇宙環境を利用した地球衝突小惑星の軌道変更に関 ~11:10 する研究 ○山口皓平(京大院),山川宏(京大) 休憩 11:20 特別講演(A会場) ~12:00 昼食 空気力学理論 司会:川添博光(鳥大) 13:00 C05 物体後流を用いた抵抗計測に関する基礎研究 ~13:20 ○菅沼好恵,樫谷賢士(防大),仲尾晋一郎,山口裕(長総 大),楠瀬一洋(JAXA) 推進(レーザー・プラズマ応用) 司会:小泉宏之(東大院) 13:00 D05 1MW級準定常自己誘起磁場型MPDスラスタの実験的 ~13:20 研究 ○宮崎兼治(東海大),船木一幸(ISAS/JAXA),堀澤秀之 (東海大) 13:20 C06 確率論的Navier-Stokes方程式を用いた層流翼周り ~13:40 流れの研究 ○野上剛,松下俊介,内藤健(早大) 13:20 D06 ホールスラスタ数値解析における電子流体計算の高 ~13:40 速化手法 ○川嶋嶺,小紫公也,小泉宏之,荒川義博(東大院) 13:40 C07 乱流境界層の仮想開始点の推算 ~14:00 ○苅田丈士(JAXA) 13:40 D07 レーザアシスト・パルスプラズマスラスタの推進性能 ~14:00 評価 ○大井川佑治,刈間瑞樹,小林治貴,山田修,堀澤秀之 (東海大院),船木一幸(ISAS/JAXA) 休憩 空気力学(高速流体・希薄流体)1 司会:苅田丈士(JAXA) 14:10 C08 高速原子状酸素気流の生成と分光法を用いた気流 ~14:30 診断法の開発 ○松井信,桑原彰(静大),米田進吾(東大),山極芳樹(静 大),小紫公也,荒川義博(東大) 14:00 D08 レーザー推進用高エネルギー推進剤に関する基礎研 ~14:20 究 ○近藤圭佑,堀澤秀之(東海大) 14:20 D09 磁気プラズマセイルスケールモデルの推力計測実験 ~14:40 ○大塩裕哉(総研大),上野一磨,船木一幸(JAXA),山川宏 (京大) 4月18日(木) A会場 2階大会議室 14:40 A11 広域マルチラテレーションの評価試験 ~15:00 ○宮崎裕己,島田浩樹,古賀禎,角張泰之,二瓶子朗 (ENRI) 時刻 B会場 2階会議室201-202 時刻 休憩 若手企画「航空宇宙が災害に対して貢献できること」 司会:金森正史(JAXA) 14:50 B09 災害監視無人機システムの実証実験(速報) ~15:10 ○石川和敏,原田賢哉,河野敬,佐々修一(JAXA) 休憩 OS1「先進的流体制御」 オーガナイザー:佐宗章弘,森浩一(名大),今村太郎(東大) 司会:佐宗章弘(名大) B10 即応的かつ高分解能環境観測を目指した小型飛行ロ 15:10 A12 シンセティックジェットの駆動周波数が翼周り剥離流 15:10 ~15:30 ボットの研究開発 ~15:30 れの制御に及ぼす影響 ○土屋武司,鈴木真二(東大院) ○阿部圭晃(東大院),岡田浩一(菱友システムズ),野々村 拓,藤井孝藏(ISAS/JAXA) B11 震災で活躍する通信衛星の紹介 15:30 A13 リブレット航空機適用時の有効性評価に関する数値 15:30 ~15:50 ○堀内貴史,朴澤佐智子,中尾正博(JAXA) ~15:50 解析 ○末永宇識(首都大学院),岡林希依(JAXA),淺井雅人(首 都大学) B12 ALOS-2の災害監視における役割 15:50 A14 飛行機を風擾乱に強くするためのコラゲーションの利 15:50 ~16:10 ○有川善久,大澤右二,鳩岡恭志,鈴木新一(JAXA) ~16:10 用について ○砂田茂,横田和樹(府大),星野優(府大),(府大),米澤宏 一(阪大) 16:10 A15 プラズマアクチュエータを用いた大迎角細長物体の 16:10 ~16:30 ~16:30 非対称剥離渦制御におけるPIV可視化実験と数値解析 ○佐藤雅幸,西田浩之,松原暁良(農工大),野々村拓,野 中聡(ISAS/JAXA),鈴木幸一,加藤裕之(JAXA) 16:30 A16 DBDプラズマアクチュエータにおける放電プラズマと ~16:50 誘起流れのカップリングシミュレーション ○古泉卓弥,西田浩之(農工大) A17 レーザーエネルギー付加による超音速空力特性の制 16:50 ~17:10 御 ○佐宗章弘,長谷川直紀,岩川輝,神谷勇多,竹矢憲司, 大須賀健,摩嶋亮祐,横田茂,酒井武治(名大) 休憩 OS3「未来を築く学術大型研究計画」 (ショートプレゼンテーション) 司会:上野誠也 17:20 ~18:40 18:40 ~20:30 P01 超小型衛星の実用化に向けた包括的研究と軌道上実証 ○中須賀真一(東大院) P02 小型衛星群による大気圏-電離圏の時空間的観測 ○児玉哲哉(JAXA),小山孝一郎(台湾国立成功大),鈴木睦(JAXA),小原隆 博(東北大) P03 地上-衛星観測による21世紀の地震フロンティア研究 ○長尾年恭(東海大),上田誠也(日本学士院),鴨川仁(学芸大),児玉哲哉 (JAXA) P04 成層圏エレベーターの研究開発 ○山極芳樹(静大) P05 高速走行軌道試験設備 ○棚次亘弘,東野和幸,樋口健,中田大将(室工大),姫野武洋(東大),渡邊 力夫(都市大) P06 産官学連携によるサブオービタル宇宙輸送システムの研究開発 ○米本浩一(九工大) P07 ソーラー電力セイルによる外惑星領域探査 ○森治,佐伯孝尚,白澤洋次,津田雄一(JAXA),中村良介(産総研),船瀬龍 (東大),松浦周二,矢野創(JAXA),米徳大輔(金大) P08 宇宙航空機用エアブリーザとFTBの技術実証 ○苅田丈士(JAXA) P09 学術大型研究計画:火星探査航空機の開発 ○大山聖(ISAS/JAXA),永井大樹(東北大院) P10 長時間滞空型無人航空機システム技術基盤確立と利用分野創生 鈴木真二,○土屋武司(東大院),赤井秀樹(総合研究奨励会),グローバル・オ ブザベーション・システム研究会 P11 次世代環境適合型航空輸送システムの研究 ○大林茂(東北大) P12 将来型航空宇宙機用多目的試験設備 ○秋葉鐐二郎,伊藤献一(北海道宇宙科学技術創成センター) P13 宇宙エレベータを目指したテザー衛星の軌道上実証 ○能見公博(香大) P14 動的宇宙ごみ環境モデルの研究 ○花田俊也(九大) B13 Ku帯広帯域レーダによる山形県庄内空港における航 空機運航支援システムの基礎検討 ○嶋村重治(阪大院),吉川栄一(JAXA),吉田智,牛尾知 雄,河崎善一郎(阪大院),又吉直樹,飯島朋子(JAXA) 16:30 B14 衛星による高分解能全球降水マップ ~16:50 ○木田智史,久保田拓志,可知美佐子,沖理子(JAXA) 休憩 学生企画「学生が聞きたい!航空宇宙工学」 司会:辻元允人(横浜国大) 17:00 B15 宇宙ビジネスの本番は、これからだ - サブオービタル ~17:20 宇宙観光と宇宙太陽発電システムの実現をめざそう ○狼嘉彰(慶大) 17:20 B16 再使用型宇宙輸送システムの実現に向けた突破口 ~17:40 ○石本真二(JAXA) 17:40 B17 ロボットによる月惑星探査 ~18:00 ○久保田孝(ISAS/JAXA) 18:00 B18 宇宙エレベーターの実現に向けた活動 ~18:20 ○大野修一,佐々木史記(宇宙エレベータ協会) 若手・学生懇親会(1階談話ホール) 4月18日(木) D会場 C会場 時刻 地階会議室002 地階会議室001 14:30 D10 レーザーデトネーションの伝播構造に関する実験的研 C09 バンドヘッド強度比を用いた二酸化炭素アークプラズ 14:40 ~15:00 究 ~14:50 マ流の温度評価 ○嶋村耕平,オフォスジョセフ,小紫公也(東大院) ○山田剛治(鳥大),大蔦信吾(鳥大院),西田弦気,松野 隆,川添博光(鳥大) 時刻 14:50 C10 波長変調分光法による高エンタルピーCO2気流中の ~15:10 酸素原子数密度測定 ○森田陵,桑原彬,松井信,山極芳樹(静大) 15:10 C11 アブレータの炭化・表面損耗同時計測のための小型 ~15:30 複合センサーの開発 ○酒井武治,渡邉一也,Hironori Nakazawa,福井大輝(名 大院),北川一敬(愛工大),平井研一(IHIエアロスペース), 石田雄一(JAXA) 休憩 パラメータ推定 司会:金崎雅博(首都大学) 15:10 D11 小型無人機による空力データの採取 ~15:30 ○安井一平,吉田健太,中村佳朗(名大院) (講演キャンセル) 15:30 ~15:50 休憩 空気力学(高速流体・希薄流体)2 司会:大山聖(ISAS/JAXA) 15:40 C12 三次元壁面噴流の数値解析に向けたレイノルズ応力 15:50 D13 MuPAL-αの空力特性推定 ~16:00 の非等方構成関係式の検討 ~16:10 ○石川和男(名大),佐藤昌之(JAXA),坂本登(名大),成岡 ○石向桂一,橋本敦,青山剛史,松尾裕一,吉澤徹(JAXA) 優(JAXA) 16:00 C13 RCSガスジェット干渉の数値シミュレーション ~16:20 ○松山新吾,高柳大樹,藤田和央(JAXA) 16:10 D14 一自由度フリーフライト風洞試験による航空機システ ~16:30 ム同定 ○吉田健太,宮園恒平,砂田保人,今村太郎(東大) 16:20 C14 HTV-R回収カプセルの動安定解析 ~16:40 ○橋本敦(JAXA),林謙司(菱友システムズ),石向桂一,村 上桂一,青山剛史(JAXA) 休憩 設計法 司会:手塚亜聖(早大) 16:40 C15 多重衝突パルス噴流に基づくエンジン原理に関する 16:40 D15 音速ビジネスジェット機の概念設計 -CFDツールを活 ~17:00 用した航空機設計教育の一例~17:00 実験研究 ○内藤健,丸井幹也,石田耕一,相良浩貴,田村太郎,蘇 ○高橋悠一,柴田寿一,新覚茜,趙惟恒,宮園恒平,木村 志博,竹多諒馬(早大) 壽里,柴田一騎,和佐雅紀,今村太郎,李家賢一(東大院) 17:00 D16 Human Error Managementの観点からのリージョナル ~17:20 ジェット機 フライトデッキ設計に関する研究 ○井手陽介(三菱重工) 休憩 空気力学(回転翼・フラッタ) 司会:今村太郎(東大院) 17:10 C16 低レイノルズ数環境下におけるロータ空力特性の実 ~17:30 験的研究 ○大河内雅喜(東北大院),沼田大樹,浅井圭介(東北大) 17:30 C17 低レイノルズ数翼型のフェザリング応答特性 ~17:50 ○黒田達哉(金工大院),岡本正人(金工大) 17:20 D17 設計探査法による超音速最適翼型の平面形依存性 ~17:40 に関する考察 ○岸祐希(首都大学院),金崎雅博(首都大学),牧野好和 (JAXA) 17:40 D18 VRによる近未来航空機体感プロジェクト ~18:00 ○金崎雅博,渡邉英徳(首都大学院),プロジェクト”START on AIR!”(首都大学) D19 エンジン翼の関節格子機構の形態過程探索 17:50 C18 電動化航空機におけるプロペラブレードを用いたエネ 18:00 ~18:20 ○衣川摂哉 ~18:10 ルギ回生に関する研究 ○足立憲彦(早大),小林宙,箱島秀昭(JAXA),手塚亜聖 (早大) 18:10 C19 圧縮性Building-Cube Method を用いたフラッタ解析 ~18:30 ○弓取孝明,竹中啓三(三菱重工) 18:40 ~20:30 18:20 D20 燃料組み合わせの異なる3段式ハイブリッドロケットの ~18:40 設計探査 ○金森文男,北川洋介(首都大学院),金崎雅博(首都大 学),中宮賢樹(京大),北川幸樹,嶋田徹(ISAS/JAXA) 若手・学生懇親会(1階談話ホール) 4月19日(金) 2階大会議室前スペース 時刻 参加登録 8:45~ 時刻 9:00 ~10:30 A会場 2階大会議室 パネルディスカッション 「日本の航空科学技術の推進方策とロードマップ」 航空科学技術に関する研究開発の推進方策 柳孝(文部科学省) 航空科学技術のロードマップ 奥田章順(三菱総合研究所) JAXA航空の新たな研究開発計画 岩宮敏幸(JAXA) 日本の航空技術開発のあるべき姿(パネルディスカッション) 李家賢一(東大),大竹暁(文部科学省),島村淳(国土交通省),飯田陽一(経済産業省),中橋和博(JAXA), 金津和徳(IHI),他,司会:大貫武(JAXA) 休憩 第44期定時社員総会 及び 会員の集い 11:00 ~12:30 時刻 昼食 時刻 13:30 ~14:50 12:30 ~13:30 B会場 2階会議室201-202 OS3「未来を築く学術大型研究計画」 (ポスターセッション) A会場 2階大会議室 学会賞記念講演 司会:土屋武司(東大) ―――― 13:30~13:40 ―――― 論文賞 完全流体のポテンシャル流を用いたCFRPの電流解析手法 ○轟章(東工大) ―――― 13:40~13:50 ―――― 論文賞 高次精度CFD解析の航空機脚まわりの非定常流れ場に対する検証 ○越智章生,上野陽亮,葉山賢司(川崎重工) ―――― 13:50~14:00 ―――― 技術賞【基礎技術部門】 大型民間機複合材主翼の製造技術 ○廣瀬圭介,種村俊明,浦澤隆良,杉本周造,田中博幸(三菱重工) ―――― 14:00~14:10 ―――― 技術賞【基礎技術部門】 中低磁気緯度の電離圏環境に対応したGBAS(地上型衛星航法補強システム)の開発 ○藤井直樹,福島荘之介,齊藤真二,吉原貴之,齋藤享,工藤正博,藤田征吾(電子航法研究所),小野剛,鈴木和史,岩崎隆 一郎,野崎豊(日本電気) ―――― 14:10~14:20 ―――― 技術賞【プロジェクト部門】 準天頂衛星(みちびき)システムの開発と測位ミッションの実証 ○寺田弘慈,稲場典康,小暮聡,黒田知紀(JAXA),野田浩幸,長谷日出海(内閣府宇宙戦略室),黒須孝一,曽我広志(日本電 気),岡本丈史,矢尾彰(三菱電機) ―――― 14:20~14:30 ―――― 奨励賞 地球大気再突入環境を模擬した衝撃層輻射光の分光解析 ○山田剛冶(鳥大) ―――― 14:30~14:40 ―――― 奨励賞 シンセティックジェット無次元パラメータ効果の数値解析 ○岡田浩一(菱友システムズ) ―――― 14:40~14:50 ―――― 奨励賞 ファンエンジン複合材ブレードにおけるバードストライク損傷に関する有限要素解析 ○西川雅章(京大) 休憩 15:10 ~17:10 パネルディスカッション 「新しい宇宙基本計画」 パネリスト:川口淳一郎(内閣官房宇宙開発戦略本部 事務局長,JAXA),山川宏(内閣府宇宙政策委員会 委 員,京大),井上一(文部科学省宇宙開発利用部会 委員,JAXA),李家賢一(日本航空宇宙学会筆頭副会長, 東大院),浅田正一郎(三菱重工 宇宙事業部長),中野不二男(京大 特任教授,ジャーナリスト) 司会進行: 米本浩一(日本航空宇宙学会理事,九工大) 17:30 ~18:30 パネルディスカッション 「総合討論 魅力ある学会づくり」 パネリスト:第44期日本航空宇宙学会理事,日本航空宇宙工業会 休憩 18:40 ~20:30 懇親会(1階談話ホール)
© Copyright 2025 ExpyDoc