平成25年度 3号 - 山口県立熊毛北高等学校

熊北マスコットキャラ
平成25年度
くまっキー
熊 北 だ よ り
第3号
平成 25年 7月 3日
山口県立熊毛北高等学校
熊北では6月に多くの行事を実施しました。主なものをご紹介します。
防犯教室:6月5日(水)
6月5日(水)光警察署生活安全課と山口県警察本部生活
安全企画課から3人の講師をお招きし、犯罪を未然に防止す
るための教室が開かれ、全生徒が護身術などを学びました。
常に警戒心を持ち、犯人が嫌う「人目が多く明るいところ」
を通ること等の指導を受けました。また、音楽プレーヤーや
携帯電話などを使用しながら歩くと注意力が散漫になるため
とっさの対応ができないこともあるので、防犯ブザーをかば
んに付けることの重要性も学びました。受講後、ある生徒は
「自分の身体は自分で守らなければと思った。歩きながらの
携帯電話は今すぐやめたい。」と話していました。
特別養護老人ホーム『天王園』訪問:6月11日(火)・18日(火)
「家庭看護・福祉」の授業で、6月11日(火)2年ライフ
デザイン科の19人、6月18日(火)2年普通科の22人が
「天王園」に施設訪問に出かけました。
最初に施設の職員の方から施設の様子や介護の実際について
お話を聞いた後、歌を歌ったり、ゲームをしたりして高齢者の
方々とふれあいました。
1時間あまりの短時間でしたが、高齢者の方々にも大変喜ん
で頂き、おかげで生徒も介護の仕事にやりがいを感じることが
でき、仕事への理解を深めることができました。
【生徒の感想より】
実際に高齢者の方を車いすで押させていただいたり、花笠音頭を皆様の前で踊らせてもらったり
貴重な体験をさせていただきました。私はあまり積極的に遊ぶことができなかったけど、介護の方
が助けて下さったのでうれしかったです。帰るときに高齢者の方が、私たちから「パワーをもらえ
た」とおっしゃってくださたので訪問できて本当によかったです。今後は、今回体験した事を生か
し、将来どんな職業に就いたとしても、思いやりの心を忘れずに頑張りたいです。
私は特別養護老人ホームへ訪問してみて驚いたことがあります。それはお風呂です。利用者の方
が台に横になってその台が下がるのではなく、お湯が上に上がってくると聞いて、すごく便利だな
と感動しました。また廊下の幅も広くて、ぶつかってしまうことはなさそうで安心だなと思い感心
しました。利用者の方と一緒に遊んだり話をしてみて、とても楽しかったです。最後に帰るとき、
涙が出てしまいました。これからもみなさん元気にお過ごしください。
ようこそ先輩―卒業生講話―:6月14日(金)
3学年のロングホームルームの時間に実社会で活躍中の卒業生をお迎えして、毎年恒例の「よう
こそ先輩」を行いました。今回、忙しい時間を割いておいでいただいたのは、県内の菓子店に勤務
している原田先輩、石田先輩、岩国市内の病院で看護師をしている天野先輩、周南市内で幼稚園教
諭をしている玉井先輩です。先輩方には、現在の仕事を選んだ理由、仕事内容、やりがいやつらい
こと、高校時代に身に付けておきたいことなどをお話ししていただき、大変参考になりました。
食のスペシャリストから学ぶソーセージ作り :6月26日(水)
本校ライフデザイン科食物文化コース3年(16人)が食のスペシャリストから食肉加工の指導
を受け、添加物と無添加物のメリットとデメリットについて考える授業が行われました。
講師は、オランダやドイツの食肉製品コンテストで数多くの栄誉ある賞を受賞している GOURMET
ROAD(グルメロード)の安田功 社長です。15kg の豚もも肉を小さく切り分け、機械ですりつぶ
し羊腸に詰めてソーセージを作る方法を学びました。その際、添加物を使用する班と使用しない班
に分かれ、作る過程におけるソーセージの色の変化と味の違いを確認・比較しました。最後に、添
加物のメリットとデメリットについて考え、ディスカッションを行いました。「初めての体験で腸詰
めは難しかったが慣れると楽しかった。どちらもおいしいが添加物入りの方が歯ごたえがある。
」と
いう感想もありました。安田社長は「味に大差はないが色と食感に差が出る。無添加は煮込み料理
に向いている。好みはあると思うが、それぞれの良さを知ってほしい。
」と話されました。
学校よりお知らせ
6月末、熱中症対策のため、教室に扇風機が
配備されました。各 HR 教室は壁に4台、選択
教室には移動式2台が設置されました。私物は
片付け教室を常に清潔に保つとともに、クラス
全員で協力してエコに努めながら、よりよい環
境のもとで学習に取り組んでほしいものです。
1学期終業式までの主な行事
7/ 4(木)~10 日(水) 期末考査
7/11(木)~18 日(木) 読書週間
7/17(水)
SC 来校(午後)