PDFを見る - 富山県農林水産総合技術センター

平成21年9月号
畜研だより
発行 富山県農林水産総合技術センター
畜産研究所
〒939939-2622 富山市婦中町千里前山1
TEL 076076-469469-5921 FAX 076076-469469-5945
http://www.pref.toyama.jp/branches/1661/chikusan/
技 術 情 報
肥育後期黒毛和種去勢牛への生稲わらや生米ぬかを混合した「発
酵TMR」の給与法
~地元資源を活用した肥育牛用「発酵TMR」の活用~
1.はじめに
消費者の安全・安心志向の高まりや飼料の安
定的確保の観点から、国産飼料の活用による自
給率向上は極めて重要となっています。
水田地帯である本県で入手しやすい稲わらや
米ぬか等の食用米副産物は、重要な肉用牛の飼
料資源であると考えられます。
最近では、このような地域資源を飼料化して
利用する方法として、発酵 TMR が注目されて
いますが、黒毛和種去勢牛への給与事例は少な
いのが現状です。
そこで、当所では、発酵 TMR の材料として
収穫直後に調製した「生稲わらサイレージ」や
「生米ぬか(未脱脂米ぬか )」を活用し、肥育
後期( 20 ~ 26 ヵ月齢)の黒毛和種去勢牛へ給
与した場合の肥育成績や血液性状について明ら
かにしたので、その概要について紹介します。
2.肥育牛は発酵TMRをよく食べよく太る
生稲わらサイレージを 20 %(乾物中)配合
し、さらに生米ぬかを乾物中 5 %および 10 %
混合した2種類の発酵 TMR(図1,表1)を
肥育後期の黒毛和種去勢牛へ給与し、通常の給
与方法である濃厚飼料と乾燥稲わらを分離給与
した区(慣行区)と 1 日あたりの乾物摂取量を
比較しました。
発 酵 TMRの 調 製 方 法
1 .材 料 をミキ サ ー に 投 入 し 、
混合
4 .開 封 後 の 発 酵 TM R
図1
2 .内 袋 付 きの フレ コ ン バ ッ ク
に 投 入 し、掃 除 機 で 脱 気
3 .2週 間 以 上 密 封 貯 蔵
発酵 TMR の調製方法
表1 発酵TMRの材料と混合割合
慣行区
生米ぬか5%
混合発酵
TMR区
生米ぬか
10%混合発
酵TMR区
-
5.3
10.6
生米ぬか
79.8
73.8
68.5
濃厚飼料1)
生稲わらサ
-
20.0
19.1
混合割合 イレージ
乾燥稲わら
20.2
-
-
(乾物%) もみがら
-
-
0.9
炭酸カルシ
-
1.0
1.0
ウム3)
TDN
75.2
74.9
75.2
成分組成2)
CP
10.9
11.0
11.1
(乾物%) NFC
42.9
42.7
42.4
粗脂肪
3.2
4.0
4.8
各試験区とも水分含量約45%となるよう加水
1)
市販配合飼料(TDN84.1%、CP12.8%/DM)、圧ぺん大麦、ふすま
2)
材料成分からの換算値
3)
リンとカルシウム含量のバランスを適切にするため添加
その結果、発酵 TMR 給与区の乾物摂取量
や1日あたりの増体量は、慣行区に比べ多く
なることが分かりました(表2 )。
表2 肥育後期黒毛和種去勢牛の乾物摂取量、日増体量
乾物摂取量(kg/日)
日増体量
試験区
n
計
濃厚飼料 粗飼料
(kg/日)
慣行区
5
7.54a
6.82a
0.72a
0.64a
生米ぬか5%混合
5
発酵TMR区
8.98b
(7.19)a
(1.80)bc
0.75ab
10.31c
(8.25)b
(2.06)c
0.83b
生米ぬか10%混
合発酵TMR区
5
( )は粗濃比による換算値、同列異符号間に有意差あり(p<0.05)
3.生稲わらサイレージを発酵TMRに混
合すると、飼料中のβ-カロテン含量が多く
なる
牛肉中の脂肪交雑(霜降り)を重視する肉
用肥育牛に対しては、肥育中期にビタミンA
の給与量を制限するため、通常、粗飼料とし
て乾燥した稲わらが給与されています。しか
し、発酵 TMR 中に混合した生稲わらサイレ
ージは、稲刈り当日に回収し調製するため、
ビタミンAの前駆物質であるβ‐カロテン含量
は、乾燥稲わらよりも多く含まれています。
このため、発酵 TMR 中のβ‐カロテン含量
は、慣行区に給与した飼料の値よりもかなり多
くなっています(表3 )。
表3 給与飼料中のビタミン含量
ビタミンA β-カロテン
試験区
(IU/kg)
(mg/kg)
慣行区
368
0.3
生米ぬか5%混合
発酵TMR区
2,619
6.1
生米ぬか10%混
合発酵TMR区
2,467
5.8
ロース芯面積
(c㎡)
45a
51ab
53b
脂肪交雑
(BMS No.)
5.2
6.4
7.0
3.4
3.4
3.6
3.0
3.0
3.0
1
2
1
1
2
1
2
2
3
肉色
(BCS No.)
脂肪色
(BFS No.)
A5
A4
材料からの換算値
β-カロテン含量1mg=ビタミンA400IUとして換算
A3
4.肥育後期牛への発酵TMR給与により、
血中ビタミンA濃度が高まり、ビタミンAの
欠乏症状が改善できる
慣行区の血漿中ビタミン A 濃度は、 50IU/dL
以下で推移し、食欲不振などのビタミンAの欠
乏症状が認められたため、当該製剤を経口投与
しました。
一方、発酵 TMR 給与区の血漿中ビタミン A
濃度は 、 100IU/dL 以 上で推移し、その欠乏症
状は認められませんでした(図2 )。
250
200
ビタミンA(IU/dL)
表4 肥育後期黒毛和種去勢牛の枝肉成績
生米ぬか5% 生米ぬか
慣行区
混合発酵 10%混合発
TMR区
酵TMR区
n
5
5
5
枝肉重量(kg)
396
412
427
米ぬか5%混合発酵
TMR区
米ぬか10%混合発
酵TMR区
慣行区
150
100
B3
異符号間に有意差(p<0.05)あり
6.発酵TMR給与にあたっての留意点
今回の試験で給与した発酵 TMR には、乾
燥稲わらよりもβ‐カロテン含量が多い生稲
わらサイレージを混合しているため、肥育中
期のビタミン A 給与量を制限する肥育体系で
は、給与時期や給与量について注意が必要で
す。
また、生米ぬか中にはリンや脂肪が多く含
まれるため、給与飼料中のカルシウムとリン
のバランス(1:1~2:1)に注意すると
ともに、飼料中の粗脂肪含量が乾物5%以下
に抑えた方がよいでしょう。このため、発酵
TMR への生米ぬかの混合割合は乾物 10 %以
下が良いと考えられます。
50
0
20
21
22
23
24
25
26
月齢
注)矢印はビタミンA製剤(50万IU/頭)を経口投与(慣行区のみ)
図2
血漿中ビタミン A 濃度の推移
このことから、ビタミン A 欠乏症状が現れ
る 肥 育 後 期 に 発 酵 TMR を 給 与 す る こ と に よ
り、ビタミン A 製剤の投与なしにその欠乏症
状が改善できることが分かりました。
5.肥育後期に発酵TMRを給与しても枝肉
成績に影響はない
発酵 TMR 区の枝肉重量やロース芯面積は、
慣行区と比べ大きい傾向にありました。また、
脂肪交雑( BMS ナンバー)や脂肪色( BFS ナ
ンバー)に差はありませんでした(表4 )。
このことから、肥育後期に発酵 TMR を給与
しても、血漿中のビタミン A 濃度は高く推移
するものの、枝肉成績に影響を与えないことが
分かりました。
7.おわりに
今回の試験結果から、生稲わらサイレージ
や生米ぬかを混合した発酵 TMR は、肥育後
期の黒毛和種去勢牛の飼料として十分利用で
きると考えられます。
また、この食用米副産物を活用した発酵
TMR は、飼料中の濃厚飼料の混合割合を減ら
せるうえ 、国内産の稲わらを活用できるため 、
飼料費の低減や飼料自給率向上の観点から、
黒毛和種去勢牛向けの新たな飼料給与方法と
して期待できると考えています。
(酪農肉牛課
主任研究員
高平寧子)
発酵TMRとは・ ・ ・
・混ぜご飯のように、数種類の材料を混合して作っ
た飼料をTMR(Total Mixed Ration)といいます。
・これを乳酸発酵させたものが「発酵TMR」です。