北びわこ ふるさと体験 - 長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト

本当に大切な こころ に届くおくりもの
北びわこ
ふるさと体験
滋賀県
長 浜 市・米 原 市 エ リ ア
一般社団法人
北びわこふるさと観光公社
北びわこへのアクセス
至金沢・福井
近江
塩津
長浜IC
米原
奈良
路
道
速
線
高
幹
神
新
線
名
道
湖
海
琶
東
琵
R
J
大阪
山科
京都
新大阪
米原IC
至名古屋・東京
びわ湖
JR湖西線
名古屋
京都
滋賀県
びわ湖
長浜
木之本IC
本線
北陸
R
木ノ本 J
湖北地域
関ケ原IC
彦根IC
大阪
至神戸・広島・博多
新幹線でのアクセス
60分
博多駅
90分
10分
新大阪駅
広島駅
20分
京都駅
25分
米原駅
100分
名古屋駅
東京駅
車・バスでのアクセス
30分
吹田IC
60分
京都東IC
10分
米原IC
10分
長浜IC
50分
一般社団法人
110分
木ノ本IC
名古屋IC
北びわこふるさと観光公社
(滋賀県知事登録 旅行業 地域-242号)
金沢西IC
■東京・名古屋方面から
東京駅∼米原駅
(所要時間:新幹線ひかり約2時間23分)
名古屋駅∼米原駅
(所要時間:新幹線ひかり約30分)
名古屋駅∼米原駅
(所要時間:特急しらさぎ約55分)
■博多・広島方面から
博多駅∼米原駅
(所要時間:新幹線のぞみ・こだま乗継約3時間30分)
■富山方面から
富山駅∼米原駅
(所要時間:特急しらさぎ約2時間30分)
■大阪・京都方面から
大阪駅∼長浜駅
(所要時間:新快速約1時間38分)
京都駅∼長浜駅
(所要時間:新快速約1時間)
■名古屋方面から
名神高速道路小牧IC∼北陸自動車道米原IC
(約60km/所要時間約45分)
■金沢・福井方面から
北陸自動車道福井IC∼米原IC
(約96km/所要時間約1時間10分)
■大阪方面から
名神高速道路吹田IC∼北陸自動車道米原IC
(約110km/所要時間約1時間20分)
米原IC∼長浜IC
(約9km/所要時間約7分)
長浜IC∼木之本IC
(約14km/所要時間約10分)
〒529-0313 滋賀県長浜市湖北町伊部757-1
TEL:0749-78-0300 FAX:0749-50-3686
E-mail : [email protected]
HP:http://kitabiwako.jp
平成26年3月作成
■お問い合わせ・お申し込みは
からだ そして こころ で感じる
「北びわこ」
ならではの大切な宝物
滋賀県湖北地域は、
北は福井県、
東は岐阜県に接しています。
また日本一大きな湖びわ湖に面して
おり、
高山植物の宝庫である霊峰伊吹山などの緑豊かな山々と、
深い歴史にはぐくまれた地域です。
「近江を制する者は天下を制す」
と言われた戦国時代、
湖北地域は信長、
秀吉、
家康をはじめとす
る数多の戦国武将が駆け抜けた激戦の地であり、
賤ヶ岳古戦場や小谷城祉などの数多の史跡が
点在しています。
明治にはいち早く鉄道、
銀行、
学校が整備され、
近年では昔のまちなみを再生し、
これらを活かしたまちづくりが盛んです。
私たち「北びわこふるさと観光公社」では、
これら自然や歴史、
人情を活かした豊富な体
験プログラムをご用意しています。
いずれのプログラムでも、
精通した地元イ
ンストラクターが、
誠心誠意の おもてなし をさせていただきます。
皆様のお越しを、
心からお待ちしております。
秀吉・三成(佐吉)
−出逢いの像
NAGAHAMA
MAIBARA
長浜市ってどんなまち
米原市ってどんなまち
○人口・
・
・123,335人
○人口・
・
・
40,577人
○面積・
・
・680.
79平方キロメートル
○面積・
・
・
250.46平方キロメートル
○主な観光地・
・
・黒壁スクエア、竹生島、北国街道木之本宿など
○主な観光地・
・
・伊吹山、中山道醒井宿(梅花藻)、中山道柏原宿など
○四季の催し・
・
・長浜盆梅展(1月∼3月)、長浜曳山祭り(4月)、長浜・
○四季の催し・
・
・鍋冠祭(5月)、天の川ほたるまつり(6月)、米原曳山ま
北びわこ花火大会(8月)、観音の里たかつきふるさとまつり(8
つり(10月)など
月)、長浜きもの大園遊会(10月)など
○ゆかりの人物・
・
・ヒロヤマガタ(画家、美術家)など
○ゆかりの人物・
・
・羽柴秀吉(戦国武将)、石田三成(戦国武将)、浅井
☆豆知識
長政・お市・浅井三姉妹、山岡孫吉(ヤンマー創業者)など
滋賀県最高峰の伊吹山は世界一の積雪を記録した山です!
!
☆豆知識
(11.
8メートル)
平成25年4月1日現在
長浜市の面積は日本一のびわ湖(約670k㎡)
よりも広い!
!
北びわこふるさと体験の特色
1.
連 綿と続く歴 史と多 様 な
ロケーションを活かした体
験プログラム
2.
ワンストップサービス
3.
地元のインストラクター付き
自然、歴史、都市観光、伝統工芸等の様々なご
プログラム・宿泊施設・お食事・交通機関に関す
要望にお応えできる豊富な体験プログラムをご
るご質問や、
プログラムの実際の手配・連絡調整・
元の者がインストラクターを務め、誠心誠意対応
提供できます。
精算等の一切の業務は、窓口を一本化させてい
させていただきます。
また、各種プログラムを融合させた独自のプ
ただきますので安心してご活用下さい。
ラン等のご相談にも対応させていただきます。
各体験プログラムには、その道に精通した地
体 験 者の声
労体験
商店街就
最初はなぜ修学旅行で働くのかと思っていましたが実際体験してみると最初は
緊張と不安ばかり。
でも、お店の人はとても親切で丁寧に教えてくださりすぐに打ち
解けることができました。実際にお客さんと接するうちにどんどん楽しくなってきま
した。間違えてしまった時もあったけどお客さんは笑顔で
「ゆっくりでいいよ」
と声を
かけてくれました。人と人とのつながりを肌で感じることができ、
このことは一生忘
れることはないだろうと思いました。
(中学3年生 女子)
農村生活
体験
僕が印象に残っていることは畑で野菜の収穫をしたことです。土のにおいを感じ
ながら収穫し、教わりながら料理にもチャレンジしました。苦手な野菜もあったけど
不思議と美味しく感じました。いつもは母が料理などの家事をしてくれているけど、
自分でやってみると大変さがわかって、帰ったら母に
「ありがとう」
を言いたいです。
(中学3年生 男子)
学習体験
境
びわ湖環
漁師さんが環境問題についてお話しして下さいました。年々漁獲量は減ってきて
いるとのことです。昔人間が琵琶湖に持ち込んだブラックバスなどのいわゆる
「外来
種」
と言われる魚が増えてきているのも原因の一つだと聞いて僕は、環境を壊した
のは人間だけど早く元に戻すことができるのも人間だと思いました。環境問題につ
いて自分でも詳しく調べたいと思いました。
(中学2年生 男子)
北びわこふるさと体験ご参加にあたって
安全対策の
実施と保険
緊急時の
連絡体制
受入体制
携をとり、安全対策に努めます。
●万一のケガや救急時に搬送用としての乗用
車を準備しています。
旅行会社
い場合、代替プログラムをご用意します。
●農業生活体験など宿泊や食事を伴う体験で
受注
発注
●悪天候等により、プログラムが実施できな
学校団体
は、食物アレルギーや持病などの事前調査
を行うため情報提供をお願いしています。
●すべての体験プログラムにおいて、危険回
避などの安全対策や禁止行為等の注意を
行います。
旅行責任者
(学校)
精算
調整
徹底します。
旅行会社
添乗員
北びわこふるさと観光公社
連携
●無理のない体験行程で実施し、体調管理を
北びわこふるさと観光公社
●病院・警察・消防署・保健所など関連機関と連
●安全対策には対策、指導を行っていますが、
万一の事故に備え下記の保険に加入します。
施設所有者賠償責任保険(農村生活体験)
対人賠償
1事故1億円(1人7,
000万円)
対物賠償
1,000万円
※緊急時
自治体
体 験
民 泊
学 習
体験先
農家民泊先
宿泊先
警 察
消防署
保健所
商店街就労体験
長浜市街地のお店に1日弟子入りして、
「 働く」
とは何
らできる就労体験は、
貴重な思い出になるばかりか
「礼儀」
かを考え体感するキャリア教育プログラムです。店主やお
を現場で学ぶことができ、体験を終えたあとは初めての
客様との出会い、交流を通して、将来に活かせる自分なり
充実感や達成感を味わうことができます。
の答えを見つけます。地元の方やお客様とふれあいなが
仕事を通して
知る人情。
はじめて味わう
充実感
スケジュール
Day
1
Day
2
Day
3
宿泊
新幹線等 バス or JR
出 発 大阪・京都・奈良・名古屋 湖北地区
宿泊施設
終日:商店街就労体験
宿泊施設
おすすめ宿泊地
長浜ロイヤルホテル
滋賀県長浜市大島町大島38
MAP C-7
TEL. 0749-64-2000 FAX. 0749-64-2005
ホームページ http://www.daiwaresort.co.jp/nagahama/
駐車場/乗用車150台 建物規模/地上13階 客室数/全367室
チェックイン/15:00 チェックアウト/11:00
びわ湖畔にそびえる地上13階の
白亜のホテル。全367室のゆったり
した空間で美しい湖北の景色を眺め
れば心も体もリフレッシュ。夕食会場
バス or JR 新幹線等
は400名まで収容可能です。長浜港
まち歩き・買物 米原駅 帰 着
や黒壁スクエア、ヤンマーミュージア
ムへも徒歩で移動できます。
体験は
労
就
街
商店
内します
案
ご
が
私
私たちの商店では簡単な調理から接客
や呼び込みまでしてもらっています。最初
は私たちが見本を見せ教えていますが、生
徒さんはすぐ理解してくれます。接客や呼
び込みも生徒さん自身が考え工夫した接
客をしてもらうことで接客の楽しさを体験
し、次につなげてほしいと考えています。
毎回体験を終了すると、是非明日も来てほ
しいなと思っています。
もち安
さん
河村 吉弘
1日の 流 れ
❶お店に到着
元気よくあいさつ。
「よろしくお願いします」。
❷朝のミーティング
ワクワク、
ドキドキ、感動体験のはじまり。
❸就労体験
どんな仕事が待っているかな。
(自己紹介、体調確認、注意事項)
❹昼 食
「ミールクーポン」又は「賄い食」でひと休み。
❺就労体験
そろそろ体が疲れてきたぞ。でも最後まで頑張ろう。
❻終わりの会
今日1日教わったことや、感想を発表しよう。体調確認も忘れずに。
❼お別れ
感動と思い出がいっぱい。
「ありがとう、また来るね」。
❽商店街散策
家族へのお土産、何にしようかな。
農村生活体験
自然豊かな農山村地域に滞在し、農作業や地元の方と
験したことが無い特別な体験となり、生涯の思い出とな
の交流を通して地域の自然や歴史、文化そして人情を体
るはずです。かけがえのない時間を過ごした後の別れ際
験します。畑仕事や食事の準備など、受入家庭の家族の
は、知らず知らず育まれていた温かい「絆」に気付かされ
一員として過ごすありのままの農村生活は、今までに経
ます。
自然と向き合い
気付く
「絆」の温かさ
1日の 流 れ
スケジュール
Day
1
Day
2
Day
3
宿泊
新幹線等 バス 自家用車 ※
出 発 米原駅 開村式 農村生活体験
自家用車 ※
終日:農村生活体験
閉村式
民 泊
宿泊施設
バス or JR 新幹線等
まち歩き・買物 米原駅 帰 着
体験は
活
生
村
農
内します
案
ご
が
私達
受入家庭
さん
夫婦
松井
※冬期はバス
❶開村式
❷各民家へ
❸夕食・入浴
❹就 寝
❺起 床
❻朝 食
❼午前の体験
❽昼 食
❾午後の体験
閉村式
ドキドキの対面。元気にあいさつしよう。
1日お世話になります。
夕食・入浴の準備は全部自分たちで。
布団を敷いて明日の為に早く休もう。
布団を片付けて元気よくおはようございます。
朝食の準備。
しっかり食べよう。
ついに作業開始、
どんな体験が待っているかな。
さあ昼食だ。
ここでも自分たちで準備しよう。
昼食の後片付けが終わったら午後からも頑張ろう。
悲しいけれどお別れ。笑顔で
「さようなら」。
毎回どんな生徒さんが来てくれるか楽しみにしていますが、どの生徒さん
にも孫のように接しています。元気な生徒さんと生活すると私が元気をいた
だいているように感じます。生徒さんの思い出に残る体験のお手伝いをさせ
ていただきます。皆さんのお越しを心からお待ちしております。
暮らし伝統を学ぶ
最大人数
体験時間
1 商店街就労体験
プログラム名
200名
4∼7時間
2 農村生活体験
実施月
エリア
通年 C6
最大人数
体験時間
15 こんにゃく作り体験
プログラム名
20名
3時間
実施月
通年 E6
4月下旬∼5月 E6
250名
1泊2日
16 竹の子掘りと竹の子料理
20名
3時間
3 まち家工芸体験
80名
3時間
通年 C6
17 ウィンナー作り体験
25名
3時間 1月∼5月、9月、10月 F6
4 冨田人形浄瑠璃体験
50名
3時間
通年 C5
18 苔玉作り体験
40名
3時間
通年 E6
5 田植え体験
100名
3時間
5月 E6
6 稲刈り体験
100名
3時間
9月下旬 E6
7 炭焼体験
60名
4時間
通年 E5. E8
8 餅つきと郷土料理
40名
3時間
9 イモ掘り・やきいも体験
40名
3時間
10 昔ながらのおやつ作り
40名
3時間
11 バター作り体験
25名
12
通年 MAP
エリア内
19 炭盆栽づくり体験
エリア
40名
3時間
通年 E6. E8
300名
1時間
通年 MAP
21 竹細工作り
40名
3時間
通年 C3
6月∼10月 A5. E5
22 木彫り体験
20名
3時間
通年 E7
9月∼10月 F6
23 化石ペーパーウエイトづくり体験
50名
3時間
通年 E6
通年 E6
24 豆腐作り
40名
3時間
通年 E8
2時間
通年 E6
25 そば打ち体験
120名
3時間
通年 E6
40名
3時間
通年 E6
26
40名
3時間
通年 B2
13 木の実拾いと散策
20名
3時間
6月∼11月 E4
27 除雪作業と雪遊び
300名
3時間
1月∼3月 MAP
14 獣害対策体験
40名
3時間
5月∼10月 E5
28 野菜収穫と田舎料理
40名
3時間
4月∼11月 D7
草木染め
20 そばがき体験
座禅体験
エリア内
エリア内
びわ湖環境学習体験
人間活動が及ぼす影響をダイレクトに反映するびわ湖
感できます。この体験を終えた後は環境問題に対する意
を教科書に、水辺の暮らしや生物、
さらに環境問題など私
識が変わり、漁師さんのたくましさや、明日自分がすべき
たちが置かれている状況を地元漁師さん達から学びます。 ことを考えさせられます。
また、
レイクカヤックで湖面を進めば自然の雄大さを実
新疋田
びわ湖が教室、
漁師が先生。
ここが環境学の最先端
161
おすすめ宿泊地 奥びわ湖を望む宿 つづらお
滋賀県長浜市西浅井町菅浦580
MAP A-5
TEL. 0749-89-0350 FAX. 0749-89-1363
定員/120名 部屋数/和室15室、洋和室14室
大浴場・展望露天風呂/男女各1 大広間1室(40畳)、宴会場2室(20畳)、会議室1室(100名) びわ湖の最北、奥びわ湖にたたずむ
宿泊施設です。レストランはもちろん、
すべての客室からも「奥びわ湖と竹生
島」が一望できます。客室定員4名で、
洋和室(新館)はトイレ・洗面台全室完
備です。また、目の前のびわ湖ではレ
イクカヤックを体験できます。
奥琵琶トンネル
1日の 流 れ
スケジュール
宿泊
Day
新幹線等 バス or JR
Day
※体験を選択
Day
バス or JR 新幹線等
1
出 発 大阪・京都・奈良・名古屋 湖北地区
3
・奥びわ湖レイクカヤック体験
・湖畔釣り環境学習
・びわ湖漁業体験と生物観察 など
宿泊施設
地元漁師
さん
松岡 正富
29 奥びわ湖レイクカヤック体験
❺終わりの会
❻終了 出発
等
やってみたいプログラムを選択しよう。
等
今日1日教わったことや、感想を発表しよう。体調確認も忘れずに。
最後もあいさつを忘れずに。
私の仕事場は湖です。生徒の皆さんには日本一大きなびわ湖を体感しても
らって、楽しい思い出を作って欲しいと考えています。私は漁師なので環境問題
が生物に及ぼす影響などを伝えられたらと思います。またレイクカヤックや釣り
などのアクティビティも体験することで自然の雄大さなども感じてほしいです。
歴史を学ぶ
自然環境に学ぶ
プログラム名
❸昼 食
❹体験プログラム
・レイクカヤック ・漁業体験
・水質調査
・湖畔釣り
商店街まち歩き・買物 米原駅 帰 着
体験は
習
学
境
びわ湖環 内します
私がご案
体験の前にあいさつや説明、注意事項をしっかり聞こう。
やってみたいプログラムを選択しよう。
・レイクカヤック ・漁業体験
・水質調査
・湖畔釣り
宿泊施設
※体験を選択
・奥びわ湖レイクカヤック体験
・湖畔釣り環境学習
・びわ湖漁業体験と生物観察 など
2
❶到着 挨拶 準備
❷体験プログラム
最大人数
体験時間
実施月
エリア
プログラム名
最大人数
体験時間
実施月
25名
3時間
5月∼10月 A5
42 まちづくりまちあるき学校
120名
3時間
通年 C6
30 湖畔釣り環境学習
150名
3時間
4月∼11月 B5
43 戦国合戦物語
120名
4時間
4月∼11月 D6
31 びわ湖漁業体験と生物観察
100名
3時間
4月∼11月 B5
44 小谷城山城ハイキング
40名
3時間
4月∼11月 C5
32
サンセット竹生島クルーズ
180名
3時間
4月∼11月 C7
45
北国街道木之本宿歴史探訪
40名
3時間
通年 C4
33
山本山(湖の辺の道)ハイキング
80名
3時間
4月∼11月 B5
46
深坂古道歴史散歩
40名
3時間
4月∼11月 A3
34 山門水源の森 里山観察
40名
3時間
4月∼11月 A3
47 賤ヶ岳の古戦場探訪
40名
3時間
4月∼11月 B4
35 パラグライダー
50名
6時間
5月∼11月 F6
48 醒井歴史探訪
40名
3時間
通年 E8
36 野鳥観察
40名
2時間
4月∼9月 B5
49 中山道柏原宿街並歴史探訪
40名
2時間
通年 F7
300名
4時間
1月∼3月 E4
37 奥伊吹スキー体験
38 伊吹山源流散策ツアー
80名
3時間
4月∼11月 E6
200名
7時間
5月∼10月 F6
40
伊吹山高山植物観察
80名
3時間
5月∼10月 F6
41
伊吹山麓農業体験
80名
3時間
4月∼11月 E6
39 伊吹山環境登山
エリア
A
C
D
F
横山岳
2
八草トンネル
車道
深坂地蔵
26
自動
刀根PA
北陸
2
福井県
田
1
岐阜県
敦賀市
E
北びわこふるさと体験マップ
尾羽梨ダム
1
B
303
46
線
本
陸
北
R
J
365
3 34
2
長浜市役所
余呉支所
近江塩津
農村生活体験エリア
3
そばがき体験
27 除雪作業と雪遊び
20
余呉
21
余呉湖
8
賤ヶ岳 ▲
木ノ本
国設奥伊吹スキー場
45
4
高時川
賤ヶ岳
トンネル
長浜市役所
西浅井支所
37
賤ヶ岳SA
47
藤ヶ崎
トンネル
4
永原
岩熊トンネル
城山トンネル
303
大岩山
▲
長浜市役所
木之本IC 北部振興局
姉川ダム
峰山トンネル
13
長浜市役所
高月支所
高月
29 8
奥びわ湖を望む宿 つづらお
44
河毛
33
長浜市役所
湖北支所
31
36
5
草野川
30
田川
5
7
4
39 40
長浜市役所
虎姫支所
伊吹山
姉川
43
長浜市役所
びわ支所
6
長浜IC
3 42
1
姉川
長浜ロイヤルホテル
365
9
6
35
米原市役所
伊吹庁舎
12 15 17 38
長浜市役所
長浜市
18 19 23 25
32
22
琵 琶 湖
神田PA
東海
米原市役所
近江庁舎
坂田
近江長岡
7
柏原
49
21
28
天野川
醒ヶ井
伊吹PA
24 48
米原IC
米原
米原市役所
米原庁舎
米原市役所
山東庁舎
J
R
東
海
道
本
線
7
幹線
道新
田村
米原JCT
米原市
8
C
5 6 10 11
16 15 41
8
長浜
B
足俣川
虎姫
竹生島(宝厳寺・都久夫須麻神社)
A
8
14
長浜市役所
浅井支所
D
7 19
E
8
F