行政情報誌 たんば 11 広報 kouhou‐tamba 2013. No.109 ずっと、寄り添そって 生きていく Contents 特集 ずっと、寄り添って生きていく 2 9 まちかど・とぴっくす ほか 10 ∼ 11 市政情報 12 ∼ 13 市長執務室 ほか 14 ∼ 15 ちいきのげんきを発信中! 16 ∼ 17 教育たんば 18 ∼ 19 くらし・相談 ほか 20 ∼ 21 もくじ 高齢者徘徊模擬訓練 22 ∼ 23 イベント情報 24 ∼ 25 健康生活 26 ∼ 27 情報ひろば 28 ∼ 31 第5回たんば・ときめきカルチャー 32 ダ・カーポトークショー 命にはね、 大きいも小さいもないんだよ。 この世に生まれ、 ただ、幸せに生きたいんだ。 犬も長生きする時代 ペットの﹁終生飼育﹂を考える 石岡さんご家族︵氷上町新郷︶が飼っている ペットの犬種は、ドイツ原産のグレート・デ ン。大型犬の代表格です。それゆえ、 寿命は小・ 中型犬に比べて短く、平均6∼8年とも言わ れています。 ペットの名前はケリー。 歳のおばあちゃん 犬です。老いてなお、家族に愛され幸せに暮ら すケリーの姿を通して、ペットの終生飼育に ついて考えます。 人と動物が共に仲よく暮らしていくために、 私たちにできること ケリーが石岡家にやって来た ケリーが石岡家の一員として 迎え入れられたのは、生後間も ない子犬のころ。 ﹁ 主 人 が グ レ ー ト・ デ ン の 凛々しい立ち姿にほれ込んだ のがケリーを飼ったきっかけ で す。 以 来、 日 ご と に 体 が 大 きくなっていくのがわかりま し た ﹂ と 奥 さ ん の 篤 子 さ ん。 ﹁ケリーが ご主人の格さんは、 我が家にやって来てからとい う も の、 す っ か り 犬 中 心 の 生 活 で す。 毎 日 私 の 隣 で 眠 っ て い る ん で す よ ﹂ と 話 し ま す。 また、 ﹁グレート・デンは耳が ピンと立った方が見栄えがよ い と さ れ て い ま す。 昔 は、 そ のためにいろいろ試してみま した﹂と笑います。 家族の愛情をたっぷりと受け て過ごしてきたケリーも今では 歳を超え、 ﹁すっかりおばあ ちゃん犬になった﹂と篤子さん。 ﹁特に、脚の弱りが目立ちます。 大きな体を支えるため、脚に負 担がかかるのでしょう。また、 意味もなくうろうろするなど、 2,000 3,180 3,066 2,986 3,056 1,229 1,204 998 876 972 899 19 年度 20 年度 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 直近3カ年度の処分数は横ばい傾向。依然として子 猫の処分数割合が高い ※犬の処分数は 1,104 匹(H24 年度値) 4,178 3,942 3,958 3,955 4,000 ﹁散歩の時に、私をぐいぐい とひっぱっていたころを懐か し く 感 じ ま す。 で も、 犬 も 長 生 き す れ ば 老 い る も の。 自 然 の 摂 理 で す。 た く さ ん の 思 い 出をくれたケリーを家族全員 で見守っていきたいです﹂と 格 さ ん。 篤 子 さ ん も﹁ 本 格 的 な 介 護 が 必 要 に な っ て も、 ケ リーが穏やかに過ごせるよう な環境をつくることが私たち 家族の役目﹂と話します。 ペットも長生きする時代。特 に、ケリーのような大型犬の介 護は、飼い主にとって大きな負 担となります。 ﹁最期まで責任 をもって飼う﹂ 。犬を飼うとき すでに、その覚悟が求められて いるのかもしれません。 穏やかに暮らせる毎日を 問題となっています。 じようにペットの看取りが社会 を起こしたりするなど、人と同 ったり、寝たきりによる床ずれ よって、白内障や認知症にかか 生は長くなっています。それに なりました﹂ 。 品質のよいドッグフードや獣 医学の高度化によって、犬の一 認知症の症状もみられるように こ れ か ら も ず っ と、 寄 り 添 って暮らしていくであろう人間 とペット。その背景に広がる課 題を知ること、また、深い愛情 でペットに接し、命を大切に扱 う飼い主の姿を見ることを通し て、人間と動物が共生できる社 会の実現に向けて、私たちに何 ができるのかを考えます。 人と動物が共生できるまちに 向けて私たちができること 販売目的の引渡しや展示の禁 止、 ペ ッ ト 販 売 時 の 現 物 確 認 や 対 面 説 明 の 義 務 付 け な ど、 規制の強化が図られました。 0 3,410 1,000 3,769 3,000 子猫 成猫 4,614 4,998 5,000 (兵庫県動物愛護センター調べ) (匹) 兵庫県 猫の処分数推移 6,000 輝く命と捨てられる命 現在、犬の登録数は、全国で 約700万匹近くに達してい ます。市内では、約4,000 頭 の 犬 が 登 録 さ れ、 私 た ち の 身近な存在となっています。 ペットは飼い主にやすらぎ と 潤 い を 与 え、 飼 い 主 は ペ ッ ト に た っ ぷ り の 愛 情 を 注 ぐ。 そ ん な 関 係 を 築 き な が ら、 社 会の中で共に暮らしています。 しかし、一部では、 ﹁世話が 大変﹂ ﹁懐かない﹂ ﹁エサ代がか か る ﹂ な ど、 飼 い 主 の 身 勝 手 な理由によって捨てられたり、 心 無 い 業 者 に よ っ て、 売 れ 残 った犬や猫が簡単に処分され たりしている現実があります。 法律改正で終生飼育を明文化 こ う し た 状 況 を 受 け て、 今 年の9月1日に、 ﹁改正動物愛 護 管 理 法 ﹂ が 施 行 さ れ、 飼 い 主 に は、 ペ ッ ト が そ の 命 を 全 うするまで責任をもって飼う 義務があること、つまり、 ﹁終 生飼育﹂が法律ではじめて明 文 化 さ れ ま し た。 ま た、 ペ ッ トを取り扱う業者に対しても 生後 日を経過しない犬猫の 格さんが本を読む傍らで過ごすケリー ペットにも介護が必要な時代に 56 2 0 1 3 . 1 1 たんば 2 3 2 0 1 3 . 11 たんば 10 ケリー (氷上地域) ずっと、寄り添って 生きていく… 散歩中もケリーの歩調に合わせ、 ゆっくりと歩きます 石岡 格さん (59) 篤子 さん (53) ゆたか 穣さん (23) いたる 10 歳7カ月 大きな体格で、穏やかなその性格から、「優し き巨人」とも言われるグレート・デン。犬が 苦手だった息子の穣さん(写真中央)も、そ んなケリーと接するうちに、今では近所の柴 犬の散歩を買って出るほどの犬好きに 10 ① 現 - 地リポート - 命の現場から あなたは、兵庫県動物愛護センターを知っていますか。 方のアドバイスなどを行った りして、飼い主とペットが良 好な関係を築いていけるよう にサポートします。 譲渡事業がめざすもの 兵庫県動物愛護センターで は、 犬 や 猫 の 譲 渡 を 通 し て、 失われかけていた動物たちの 命を救うだけでなく、正しい 動物の飼い方の普及啓発にも 力を入れています。そもそも 動物たちは、飼育の放棄など、 一 部 の 身 勝 手 な 人 間 に よ り、 動物愛護センターに連れて来 られます。その背景を正そう と、 動 物 愛 護 セ ン タ ー で は、 犬や猫の譲渡を受けた人たち を、﹁ 適 切 な 飼 い 主 の モ デ ル ケース﹂として位置づけ、そ 命を伝える現場 むのかを子どもたちが知るこ とで、動物の命の大切さを伝 兵 庫 県 動 物 愛 護 セ ン タ ー えることができる場でもある で は、 連 日、 犬 や 猫 と の ふ のです。 れあいを楽しむ親子連れの 姿 が 見 ら れ ま す。 こ こ で 生 活 す る 動 物 た ち は、 何 ら か の 理 由 に よ り、 セ ン タ ー に 収 容 さ れ た 動 物 た ち で す。 ふれあいに参加した親子は、 動物と直接ふれあうことで、 命 の 温 か さ、 尊 さ を 感 じ る こ と が で き ま す。 ま た、 目 の 前 の 動 物 た ち が、 な ぜ こ こ で 暮 ら し て い る の か、 ど うすればここに来なくて済 兵庫県動物愛護センター で は、﹁ 人 と 動 物 が 調 和 し、 共生する社会づくり﹂を掲 げ、 啓 発 活 動 を 行 い な が ら 動物と人が幸せな暮らしを 営むためのさまざまな事業 を 行 っ て い ま す。 そ の 一 つ に 譲 渡 事 業 が あ り ま す。 こ れ は、 動 物 愛 護 セ ン タ ー で 引き取られた犬や猫のうち、 子 犬 や 子 猫 を 中 心 に、 新 し い飼い主を募るものですが、 簡単には譲り受けられませ ん。 希 望 者 に は、 動 物 愛 護 センターの職員が面談や飼 育環境の調査を実施します。 ま た、 譲 渡 決 定 後 に は、 動 物の不妊処置を義務付けた り、 飼 育 状 況 の 調 査 や 飼 い 新しい飼い主のもとへ ここは、動物たちの命の重さを感じられるところです。 昨年度、兵庫県内︵県が管 轄する区域のみ︶で保護され たり、飼い主から引き取られ たりして、殺処分の対象とな った犬は1,104匹、猫は 3,955匹にのぼり、その うち、約6割が子猫です。殺 処 分 の 数 は、 年 前 に 比 べ、 犬で約 %、猫で約 %減少 したものの、依然として数多 くの命が失われています。 県内に5箇所ある動物愛護 センターや健康福祉事務所に 収容された犬や猫は、数日間 保護されます。その後、殺処 分と決定された場合には、動 物管理事務所︵加東市︶に送 られます。そこに集められた 犬や猫は、程なく殺処分され、 その生涯を終えることになり ます。 れぞれの地域で動物愛護の精 神を広める活動を支援してい ます。 34 譲渡犬の飼い主が自主運営する「オンリ ーワン倶楽部」。地域で動物を大切にす る心を広める活動を行っています 2 0 1 3 . 1 1 たんば 4 5 2 0 1 3 . 11 たんば 犬とふれあう親子。希望者は、譲渡の申し 込みをすることができます 10 兵庫県動物愛護センターには、動物との ふれあいの場が設けられています 兵庫県動物愛護センター 課長補佐 神田 郁さん 73 動物が命を終えるまで飼い主として の責任を みなさんは、今年の9月1日に、 「改正動物愛護管理法」が施行され たのをご存じですか。改正の中での 大きなポイントは、動物が命を終え るまで適切に飼育する「終生飼育」 が明記されたことです。 「センターにやって来る動物を少 しでも減らしたい」。これは、私た ち職員の大きな願いです。飼い主の みなさん一人ひとりが、マナーとル ールを守り、最期まで責任をもって 飼うことで、人もペットも暮らしや すい世の中になるのではないでしょ うか。 ③ ② ③ ■ INTERVIEW ①清潔に保たれた犬舎。丹波市内の犬や猫も兵庫県動物 愛護センター(尼崎市)に収容されます②当センターの 職員が必要に応じて動物の応急処置などを行います③張 り紙で迷い犬の情報提供を呼びかけるようす ①定期開催されている犬のしつけ方教室のようす ②③動物たちとのふれあいを楽しむようす。団体での見学も 受け付けています ② ① 兵庫県動物愛護センター(尼崎市) ペットを自由にさせるこ と が、 必 ず し も 適 切 な 愛 情 の か け 方 と は 言 え ま せ ん。 動物としての習性を尊重し つ つ、 一 方 で は、 地 域 社 会 の 一 員 と し て、 マ ナ ー や ル ールを守り、近隣に住む人々 に配慮をするのは飼い主の 役目です。 市や動物愛護センターに は、犬や猫についての苦情や 相談が寄せられており、近隣 てしまうこともあります。 マナーやルールを守りながら、ペットに適切な愛 情を注ぐことで、ペットもあなたも幸せに! - トラブルも発生しています。 飼い主のみなさんは、次の のことを守って、大切なペッ トたちと楽しく・快適に暮ら しましょう。 惑をかけてしまい、犬や猫に対するイメージを悪くし ました。 ﹁室内で飼うようにな っ て、 安 全 面 は も ち ろ ん の こ と、 外 で だ れ か に 迷 惑 を か け ていないかなどの心配事も減 りました﹂と足立さんは言い ます。 地 - 域で暮らすペットたち 彼らの幸せの原点 ペットの事故から学んだこと マナーやルールを守らない飼い方は、周りの人に迷 室内飼いのすすめ マナーを守って散歩をしましょう ペットが幸せに生きるということ 無責任にエサやりをすることで繁殖を 県動物愛護管理条例の違反 助長させてしまい、結局、処分される不 になります。散歩の時は必 幸な子犬や子猫を増やすことになります。 ずふんを持ち帰るようにしま ましょう。 ▲ ▲ ▲ できるのは飼い主です。 ほかの猫と争って けがをしたり、さ せたりすることも なくなるよ… 犬を運動させるときは、必ずリードを 市 役 所 に も、 野 良 猫 の 繁 殖 による排泄物や家屋侵入など の被害についての相談が寄せ ら れ て い ま す。 ク ル ミ に は、 去勢手術を施したと言う足立 さん。 ﹁勝手に外へ出ていって 妊 娠 を さ せ た と な る と、 周 り に 迷 惑 を か け る ば か り で す。 さ ら に、 そ れ が 望 ま れ な い 妊 娠 と な る と、 痛 い 目 に 遇 う 猫 が生まれかねません﹂ 。 動物を大切に扱おうとする 足 立 さ ん の 姿 勢 は、 周 囲 へ の 気 づ か い と と も に、 ク ル ミ の 幸せにもつながっています。 犬のふんを放置することは、 動物の命を守ることが ペットが迷子になったらすぐに連絡しましょう 飼い犬、飼い猫が行方不明になっ と警察署に連絡してください。 とは、彼ら本来の生活の営み ではありません。しかし、交 通事故や病気の感染など、屋 外での生活の方が命を危険に さらすリスクが高いこと、ま た、周囲の生活環境の保全に もつながることを認識してお く必要があります。 迷惑にならないよう正しく飼いましょう。 災害時に、飼っている 注射済票…狂犬病予防 注射を受けた時にもら えます 生活です。 2 0 1 3 . 1 1 たんば 6 7 2 0 1 3 . 11 たんば ◎必ず動物のふんを持ち帰りましょう しょう。 いざ災害時に避難するときには、できる限り一 緒に避難するよう心がけましょう。 飼うのなら責任を持って、ほかの人の 動物を同伴した避難訓練やキャリーバックに入 ることに慣れさせておくなど、災害に備えて準 備しておきましょう。 ペットのために災害時に備えましょう ールできる状態で運動させるようにし 日ごろから、飼っている動物用の水・エサなど を備蓄しましょう。 - Infomation - 1 愛される飼い主になろう! 環境省では、 ﹁家庭動物等の 飼育及び保管に関する基準﹂ の中で、ペットの飼い方につ いての基準を作成し、猫の室 内飼いに努めるよう定めてい ます。動物が室内で暮らすこ 暖かい日には、 庭で寝そべって 日向ぼっこを楽 しむクルミ 付けて、飼い主が常に飼い犬をコントロ 野良猫に無責任にエサを 与えないようにしましょう 屋内飼育は猫にとって安全で快適な 付けるようにしてください。 犬鑑札…市に登録された 犬であることの印です ょう。 また、猫には、迷子札などを けています。 な迷子札です。必ず付けてあげまし の感染など、たくさんの危険が待ち受 先輩ペットのモモ(13 歳)。最近 では、元気なクルミとのお付き合 いにもひと苦労なんだとか 鑑札と注射済票は犬にとって大切 猫にとって屋外は、交通事故や病気 たときは、すぐに動物愛護センター 猫は室内で飼いましょう ‐大切なワンちゃん・ ネコちゃんのために‐ 足立みつるさんが大切にす る 愛 猫 ク ル ミ︵ 3 歳 ︶ は、 足 立家にやって来た当初から室 内で飼われています。 ﹁ 昔飼 っ て い た 猫 が、 家 の 前 の 道 路 で 車にひかれて死んでしまった ん で す。 交 通 量 が 比 較 的 多 い と こ ろ に 住 ん で い る の に、 放 し 飼 い を し た こ と が原因です﹂ と 当 時 を 振 り 返 り ま す。 そ ん な 経 験 か ら、 足 立 さ ん は、 ク ルミを同じ目に遇わせないよ う に と、 室 内 で の 飼 育 を 決 め (青垣地域) ◎犬の放し飼い、リードなしでの運動は やめましょう 広い庭をかけまわって遊ぶクルミと それを見守る足立さん 市内各地にペットの飼 い方を啓発する看板が 立てられています 足立みつるさん クルミ Enjoy PET Life あなたの飼い方 をチェック ! マナーと ルール 動物と深く関わり続ける人たちからの ティアラの幸せは家族の願い 隣の住民や正しくペットを飼ってい のマナーの悪い飼い主のために、近 とルールを守る人がいる一方、一部 い主としての自覚をもって、マナー 責任もともないます。市内には、飼 ペットとの生活は楽しいもので が、同時に、﹁命を預かり育てていく﹂ 人と動物の共生をめざして が 動 物 の 命 を 尊 ぶ 社 会、 人 と 動 物 が そんな世の中になった時、動物を 取 り 巻 く 環 境 は 向 上 し、 は じ め て 人 ていくことが望まれます。 る理解が深まり、地域全体に広がっ ことで、周囲の人たちの動物に対す ちがいます。そんな飼い主が増える ません。 不幸な命を増やさないために 犬や猫の不妊処置は、望まない 繁殖を防ぐ最善の手段と言えます が、欧米に比べ、日本ではまだま だ定着していないのが現状です。 特に猫は、外を出歩くことも多 く、お腹が大きくなってきてはじ めて飼い主が妊娠に気付くケース が多くあります。飼い主さんは、 一度に増えた子猫のもらい手を探 そうと、知り合いに声をかけたり、 お店などに張り紙をお願いしたり と大変苦労されています。問題な のは、野放しに繁殖させたあげく、 面倒を見切れずに捨ててしまうケ ースです。当然、不妊処置がされ ていないため、野良猫の個体数が 増え続け、結果、大切な命が奪わ れることになるのです。 不妊処置は、ペットへの愛情の 一つです。不幸な命を減らすこと につながるだけでなく、ペットの 繁殖期のストレス軽減や病気の予 防にもつながります。ペットと飼 い主の互いの幸せのためにも、不 妊処置を考えていただきたいです。 獣医師 小森いずみさん ペットを飼うことは命を預かること ﹁自分のもとから巣立っていった 犬たちに生涯幸せになってほしい﹂ 。 これは、命を預かるブリーダーとし て、私が切に願うことです。 私のところでは、犬を直接販売し ているので、飼い主の方とのつなが りをもつことができます。実際、飼 い主の方がペットの写真を送ってく れたり、連れて来てくれたりもしま す。飼い主の愛情をたっぷり受けて 暮らしている犬の姿を見られるの は、とてもうれしいことですね。そ んな犬たちのためにも、私たちは、 計画的に繁殖を行い不幸な命をつく らないこと、また、子どもを生む役 目を終えたお母さん犬の面倒を最期 まで見ることなど、ブリーダーとし ての責任を忘れてはいけません。 犬はとってもかわいい動物です。 でも、いたずらをするなど、飼い主 を困らせることがあります。当然、 お金もかかります。病気にもなりま す。ペットを飼うことは、共に暮ら すこと。一生の命を預かる覚悟をも って育ててもらいたいですね。 る人たちが不愉快な思いをしている 共生する明るい社会が訪れるのでは 今 回 紹 介 し た よ う に、 市 内 に は、 動 物 の 命 を 大 切 に 守 り、 育 て る 人 た ケースもあります。ペットが苦手な ないでしょうか。 私たち夫婦の日課は、朝晩のテ ィアラ︵2歳・メス︶の散歩です。 散歩で知り合った﹁犬とも﹂のみ なさんとの会話も楽しみの一つで す。ティアラは人が大好きで、だ れにでもしっぽを振って寄って行 きます。ただし、ぜんぜん吠えな いので、番犬としての務めは果た せそうにありません。 犬はとても感情豊かな動物で す。夫婦間に少しでも悪い空気が 流れていれば、それを感じ取って そばに来てくれるやさしい動物で す。また、飼い主が適切な愛情を 注げば、犬は必ずそれを受け止め、 同じかそれ以上のやさしさで返し てくれます。 ティアラの幸せは私たち家族の 願いです。これからも信頼関係を 築きながら、家族の一員として大 切に育てていきたいです。 小谷さん ご夫妻(柏原地域) 人にも配慮し、社会からペットが締 愛犬家・ブリーダー 2 0 1 3 . 1 1 たんば 8 9 2 0 1 3 . 11 たんば 小森獣医科病院 市役所環境整備課 ☎ 82-1292 兵庫県動物愛護センター ☎ 06-6432-4599 狂犬病予防法により、 生後 91 日以上の犬は、 登録と狂犬病予防接種 が必要です。 ・飼い犬が人を咬んだとき * 飼い主が届けましょう 犬の登録と狂犬病予防 注射のお知らせ ・犬の登録内容が変更になったとき * 引っ越し、譲渡を受けたなど ・飼い犬が亡くなった時 * 柏原斎場で火葬することができます ‐次の場合は届出が必要です‐ 2 - Infomation 藤田敬子さん(春日地域) め出されないようにしなければいけ ビンゴは寒さが苦手。これからの季 節は、コタツで丸くなって過ごす 日々が増えるそう 終わりに ぼくたちをちゃんとしつけてほしい。 そしたらマナーを守るよい子なにるよ。 ぼくたちにいっぱいの愛情を注いでほしい。 そしたらそれ以上の愛情で返すから。 ぼくたちの命を守ってほしい。 その時にはじめて、人と動物が仲よく暮らせるときが来るよ。 ビンゴ(3歳) (青垣地域) 命のメッセージ 特集 ずっと、寄り 添って生きていく ・ち ・か・ ど 添って生きていく 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 添って生きていく とぴっくす ま デマンド(予約)型乗合タクシー利用者 添って生きていく と ぴ っ く す 丹波市制 10 周年を PRする キャッチフレーズを 募集します 丹波市人口 68,415 人を達成 平成 23 年 2 月に運行を開始したデマンド (予約)型乗合タクシーの利用者数が、10 月 25 日(金)に、市の人口(9月末住基人口) と同数の 68,415 人に達しました。 記念すべき 68,415 人目の利用者には、記念 品が贈られ、達成を喜びました。 市 政 情 報 ほ か こちら市長執務室ほか 来年 11 月 1 日に、丹波市が市制 10 周年を迎 えるにあたり、平成 26 年度には、記念事業を実 施します。 市制 10 周年を多くの方に知ってもらえるよう に、心に響く 「 キャッチフレーズ 」 を募集します。 ちいきのげん き を 発 信 中! テーマ 丹波市の「魅力」「一体感」「未来」 などをイメージできるフレーズ く ら し・相 談 ▲ 高齢者徘徊模擬訓練 「丹波八宿青垣の秋」 宿場町飛脚リレー 11 月3日(日)、青垣町佐治の商店街で「丹波八 宿青垣の秋」が開催されました。恒例の「宿場町 飛脚リレー」には、12 チームが参加し、元気よく まちを駆け抜けました。 コースには、「関所」が設けられ、くじやダーツ で走るコースの長さが決まります。足の速さだけ ではなく、「運」が勝負のカギを握るこのレース。 参加者たちは、くじやダーツの結果に一喜一憂し ながらも、楽しそうにそれぞれのコースに走り出 していました。 手打ちそばの屋台。 たくさんの人が手打ちの そばに舌鼓を打っていま した 秋の丹波路を駆け抜ける ① ② ①バトン代わりに「飛脚棒」をつなぎます ②仮装でレースを盛り上げる参加者もいました 丹波オーガニックフェス 2013 兵庫 ・ 丹波もみじマラソン大会 「第 36 回兵庫・丹波もみじの里ハーフマラ ソン大会」が、11 月 10 日(日)、グリーンベ ル青垣周辺をコースに開催されました。 今年は、2,420 人のランナーがエントリー。 参加者たちは、沿道の声援を受けながら、色 づきはじめたコースを駆け抜けました。 写真は、左から司会の村上信夫さん、ゲストの益子直美 さん、親野智可等さん 「ことば」から丹波の教育を考える 康 ︶ ︵募集・お知らせ・相談︶ 情報ひろば ︵お知らせ・戸籍︶ 情報ひろば ▲ 健 情報ひろば 市民総がかりで進める丹波の教育フォーラム ●応募・問い合わせ先 総合政策課(氷上庁舎内)☎ 82‐0916 〒 669-3692 丹波市氷上町成松字甲賀1番地 E メール [email protected] 10 月 26 日(土)に、ライフピアいちじまで、 「平 成 25 年度市民総がかりで進める丹波の教育フォ ーラム」が行われました。 「嬉しいことばが自分を変える」をテーマに、バ レーボール元日本代表の益子直美さん、教育評論 家の親野智可等さんをゲストに招き、トークセッ ションが行われました。参加者からは「子どもを ほめることで、自己肯定感を育てることにつなが ることがわかった」などの感想が寄せられました。 11 2 0 1 3.11 たんば 幅広い年齢の参加者が熱いレースを繰り広げました 市島で自然を満喫! ▲ イ ベ ン ト ︵ 応募資格 / 市内在住または在勤、在学の方 応募方法 / 所定の応募用紙または任意の用紙に ①作品及びその説明②氏名③年齢④住所⑤勤務先ま たは学校名(市内在住でない方のみ記入)⑥電話番 号⑦メールアドレス※応募用紙は、市役所市民課、 各支所に備え付けています。また、市ホームページ からもダウンロードできます。 応募期間 / 平成 25 年 11 月 20 日 ( 水 ) ∼平成 26 年1月6日(月)※郵送の場合は、 1月6日消印有効。 応募先 / 総合政策課へ持参または郵送、Eメール で応募 賞 / ★最優秀作品(採用作品) 1点 (副賞 : 共通商品券 2 万円分 ) ★ 優秀作品 2点 (副賞 : たんば共通商品券 5,000 円分) ★参加賞 応募者から抽選で 10 人にたんば 共通商品券 2,000 円分 ▲▲ 教育たんば ※1人2点まで。 ※おおむね 20 文字以内。漢字、ひらがな、カタカナ、 アルファベットの使用可。 68,415 人目の利用者となった神崎みき子さん(山南 地域・写真左)と 707 回の最多利用者の足立きく乃 さん(青垣地域・写真右) 元宿場町・佐治を駆け抜ける! 元気よくスタートを切る参加者たち 11 月2・3・4日に、三ツ塚史跡公園で、「丹波 オーガニックフェス 2013」が行われました。 有機栽培の食材を使ったパンやクッキー、柿渋染 をはじめとした草木染など、自然を体感することの できるさまざまなブースが出展されました。また、 合鴨農法で活躍する鴨たちによるレースやステージ でのパフォーマンスなども行われ、訪れた人々は、 思い思いに自然とのふれあいを楽しんでいました。 ② ③ ① ①広場でのびのびとすごす参加者たち ②洋服や有機栽培の食材を使った食べ物のブースが並びます ③レースの出番を待つ鴨たち 20 1 3 . 1 1 たんば 10 添って生きていく 市では、「天王坂配水池築造工事」にとも ない、次の日程で道路の通行止めを行います。 期間中は、ご不便をおかけしますが、ご理 解とご協力をお願いします。 と ぴ っ く す ■通行止期間 / 平成 25 年 12 月2日(月) ∼平成 26 年2月 28 日(金) ■規制時間 / 午前9時∼午後5時まで ■規制区間 / 県道賀茂春日線(天王坂) ■規制方式 / 全線通行止め ※規制時間外、年末年始 (12/21 ∼ 1/4) は通行可 ■規制除外 / 歩行者・自転車・原付・自動二輪 市 政 情 報 ほ か 至青垣 県道 青垣柏原線 規制区間 こちら市長執務室ほか 迂回路 天王坂 新才 ちいきのげん き を 発 信 中! 氷上 Ⓑ⛮ R175 城山トンネル 坂 至黒井 石才 R176 教育たんば 水道部工務課 ( 柏原支所内 ) ☎ 72‐0605 く ら し・相 談 1 クローズ アップ ■資金使途 / 運転資金・設備資金 ■融資限度額 / 運転資金 1,500 万円以内 設備資金 3,000 万円以内 ■融資期間 / 運転資金 : 5年以内 設備資金 :10 年以内 ■取扱金融機関 / 但馬銀行、みなと銀行、兵庫 県信用組合の柏原支店、中兵庫信用金庫本店・ 市内各支店、丹波ひかみ農協本店・市内各支店 ■その他 / 運転資金において、信用保証協会の 保証を付する場合、保証料の 3 分の 1 を市が補 助する制度があります(平成 25 年度創設) 。 丹波市設備投資支援事業補助金制度 桟敷 氷上北 平成 25 年度融資利率:年 1.15%(固定) ■対象事業 / ①店舗等の新築及び改装事業 ②福利厚生施設の整備事業 ③合理化施設(50 万円以上の機械設備等)の 導入事業 ■補助率及び補助金額 ・丹波市中小企業資金融資制度の設備資金を利 用する場合…事業費の 10%以内(上限 50 万円) ・上記以外の場合…事業費の5%以内(上限 30 万円) ※補助金の交付を希望する場合は、必ず事業 着手前に交付申請書を提出してください。 新産業創造課(春日庁舎内)☎ 74‐1064 50 地域おこし協力隊 初代隊員に高橋さん(千葉県) -森林を生かして地域を元気に- 高齢者徘徊模擬訓練 イ ベ ン ト 健 康 ︶ 情報ひろば ︵ 都市部で暮らす人材を新たな担い手として 受け入れ、地域の活性化をめざす「地域おこ し協力隊」に、千葉県松戸市出身の高橋秀彰 さん(31)が就任しました。 市内初の地域おこし協力隊隊員として、林 地残材の活用推進や未利用材の燃料利用など に取り組み、木質バイオマス資源を活用した 起業をめざします。 ︵募集・お知らせ・相談︶ 情報ひろば ︵お知らせ・戸籍︶ 情報ひろば 市内初の地域おこし 協力隊員に就任した 高橋秀彰さん 13 2 0 1 3.11 たんば 高橋さんは、出版社での勤務やIT関連会社 の起業を手がけた後、「自然を身近に感じながら 生活をしたい」と、茨城県で1年間、農業に従事。 その後、市内の豊かな森林資源を生かしたまち づくりに関わりたいと、地域おこし協力隊に応 募しました。高橋さんは、「木質バイオマスを地 域に定着させ、世界中から注目を浴びるまちに したい」と抱負を話しました。 木材専門家 能 口秀一さん (写真左)から、間伐材から つくられた木工品の説明を 受けるようす。高橋さんは、 一定の期間、能口さんのも とで研修に励みます 全国公募「第8回丹波美術大賞展」の公開審 査会が 10 月 10 日(木)に行われ、全国から 集まった 241 点(平面 224 点、立体 17 点)の 作品の中から、大賞1 点、優秀賞3点、入選 52 点が選ばれました。 大賞に輝いたのは、 山口敏行さんの作品 「鳥の記憶(Ⅰ)」。「ロ ボットのようなニワト リが、現代情報社会を 象徴する」などと評価 大賞「鳥の記憶(Ⅰ) 」 されました。 ◎大賞(平面)/ 鳥の記憶(Ⅰ) 山口敏行さ ん(三木市) ◎優秀賞 / 景〔6人と・・・〕 兼子芳年さん(倉 敷市)、エコール・ド・パリ ノスタルジー 河 田 和 洋( 豊 岡 市 )、SNOW WORK:NO. 2012‐1 阪本幸円さん(福井市) ◎市内の入選者(平面)/ 崩れゆく集落A さん(青垣地域)、雪の日 酒井義己さん (山南地域)、居酒屋にて 臼井邦昭さん(氷 上地域)、風景坂のある街 植山 孝さん(山 南地域)、セメント工場の一隅に 足立 進さ ん(氷上地域)、 (立体)/ 言ノ葉の精霊 田 中ひろやさん(山南地域) 2 クローズ アップ まごころのさと 丹 の 里 人権フェスティバルを開催 ■と き /12 月8日(日) 午後0時 30 分∼ ■ところ / 春日文化ホール ■内 容 / ①人権作文・ポスター・標語・社会を明るく する運動作文表彰②中学生人権作文朗読 ③事例発表 ④人権コンサート ◇テーマ 「 / 心から心へと伝えられるあいのうた」 ◇講師 / 浄土真宗本願寺派住職 やなせ ななさん ※手話通訳、要約筆記あり。 ※託児をご希望の方は、事前に市人権・同和 教育協議会までお申し込みください。 同日開催 特設人権相談所 午前9時∼ 11 時 30 分 春日住民センター ﹁心から心へと 伝えられる あいのうた﹂ 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 丹波市中小企業資金融資制度 全国公募第8回丹波美術大賞展 入賞入選作品を発表します 絵画﹁鳥の記憶︵Ⅰ︶が﹂が大賞を受賞 添って生きていく 天王坂「全線通行止め」 のお知らせ 中小企業︵従業員 人以下︶の経営安定と事業拡張を支援します 特集 ずっと、寄り 添って生きていく 添って生きていく 市政情報 ‐やなせななプロフィール‐ 30 歳の時に子宮体がんを克服。 尼僧の視点から生と死を見つめ るいやしの歌を数多く制作する など活躍中。 人権啓発センター(氷上庁舎内) ☎ 82‐0242 市人権・同和教育協議会 シンガーソングライター ☎ 72‐2770 やなせなな 天皇陛下に粟を献上 足立梅則さん(青垣地域) -丹波市での献穀は 10 年ぶり- 足立梅則さん(64)(青垣地域)が栽培し た粟「黄金糯」が、新嘗祭の献穀粟に選ばれ、 10 月 24 日(木)、皇居内で天皇陛下に献穀さ れました。 新嘗祭は、天皇陛下がその年の新穀を神前 に供えて収穫を感謝する宮中行事で、丹波市 からの献穀は 10 年ぶりです。 9月 19 日(木)、梅谷丹波県民局長らが参加し、 献穀される粟の抜穂会が行われました 市長に献穀の報告 を行うようす。左 から、足立さん夫 妻、辻市長 足立さんは今春、「黄金糯」の栽培を開始。 収穫後は、献上する粟をピンセットで一粒ひ とつぶ丁寧に選り抜きました。足立さんは、 「無 事に献穀できたのも、栽培に携わった多くの 関係者のおかげです」と笑顔で話しました。 20 1 3 . 1 1 たんば 12 添って生きていく 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 添って生きていく 添って生きていく ] ← こちら市長執務室ほか 中学生英語スピーチコンテストと 青少年の主張大会を開催します。 就職支援セミナー 午前 10 時∼ 丹波市青少年の主張大会& 中学生英語スピーチコンテスト 12 月 14 日(土) 午後1時開会 ライフピアいちじま 大ホール 教育たんば く ら し・相 談 高齢者徘徊模擬訓練 イ ベ ン ト 健 康 ︶ 情報ひろば ︵ ︵募集・お知らせ・相談︶ 情報ひろば ︵お知らせ・戸籍︶ 情報ひろば と﹁ 晴 耕 雨 読 の 里 ﹂ 構 想 の 実 現 を ど、 安 心 し て 暮 ら す た め の 基 盤 を めざします。 確保します。 5つ目は、 ﹁信頼される行政﹂で 2つ目は、 ﹁元気で活力のあるま す。 ① 職 員 の 不 正 事 務 処 理、 公 金 ち ﹂ の 実 現 で す。 ① 若 者 定 住 の た 横 領 な ど の 事 件 が 起 き る な か、 公 め の 職 場 確 保、 ま た、 農 林・ 商 工 務 員 と し て の 自 覚 を 高 め、 再 発 防 業 の 振 興 に 努 め ま す。 ② 地 域 資 源 止 に 万 全 を 期 し、 市 民 の み な さ ま を 生 か し て、 交 流 人 口 の 増 大 を 図 の 信 頼 回 復 に 努 め ま す。 ② 市 民 の り ま す。 ③ 小 学 校 区 ご と の﹁ 元 気 ニ ー ズ に 合 っ た サ ー ビ ス の 提 供、 な地域づくり事業﹂を本格的に実 行 政 情 報 の 公 開 に 努 め ま す。 ③ 行 施いたします。 政 改 革 を 続 行 し、 健 全 な 財 政 基 盤 3 つ 目 は、 ﹁ 歴 史・ 文 化・ 芸 術・ をつくります。 スポーツが息吹くまち﹂をめざし 現 在、 若 手 職 員 で 構 成 す る﹁ 未 て、 ① 伝 統 文 化 の 継 承 発 展 や 芸 術 来づくりプロジェクト﹂を推進し、 で口 、減 対 年策 目に を取 迎り え組るん﹁でト い ま す。 今年人 ライやこ るの ・プ ウロ イジ ーェ クク﹂ ト を 通 し て、 み な さ ん が﹁ こ の ま ち に 住 み 続 け て よ の事業所の協力のもと、生 感の じ場 て所 いで ただ 徒たちか はっ そた れ﹂ ぞとれ 、 ﹁け 生るよう、 集して取り組んで きる力職 ﹂員 をが 学英 び知 まを し結た 。 まいります。 また、来年 月1日に、市制発足 年という大きな節目を迎えます。 記念式典や各種の事業を展開し、み なさんが丹波市民としての一体感や 誇りを感じられる1年にしたいと考 えております。 未 来 に 向 か っ て、 さ ら に 丹 波 市 が 飛 躍・ 発 展 し て い る よ う 注 力 す る 所 存 で ご ざ い ま す の で、 市 民 の み な さ ま の 格 別 の ご 指 導、 ご 支 援 をお願い申し上げます。 き を 発 信 中! ちいきのげん や ス ポ ー ツ の 振 興 を 図 り、 明 る く 生き生きとした暮らしができる社 会 を つ く り ま す。 ② 次 代 を 担 う 人 材 育 成 に 努 め、 教 育 の ま ち を つ く り ま す。 ③ 若 い 世 代 と 交 流 で き る 機 会 を 増 や し、 高 齢 者 が 生 き が い をもてる暮らしを実現します。 4つ目は、 ﹁環境にやさしいまち づ く り ﹂ で す。 ① ク リ ー ン エ ネ ル ギ ー を 導 入 し、 温 室 効 果 ガ ス の 削 減 を 図 り ま す。 ② 一 般 廃 棄 物 処 理 施 設 を 環 境 学 習 の 拠 点 と し、 資 源 循 環 型 の 社 会 づ く り を 進 め ま す。 ③自然との共生を追求する暮らし 市誕生 年目を迎えて 月 1 日 は、 丹 波 市 の 誕 生 日 で す。 新 市 発 足 か ら 年 目 の 年 を 迎 え た こ と に な り ま す。 昨 年 の 今 ご ろ は、 丹 波 市 長 3 期 目 の 選 挙 で、 多くのみなさんからの力強いご支 援 を い た だ き、 当 選 の 栄 を 与 え て い た だ き ま し た。 こ の 責 任 の 重 さ を 強 く 身 に 感 じ、 気 概 を も っ て 職 責 を 全 う し て 参 り ま す。 今 回 は、 選挙中に訴えて参りました公約を 振 り 返 り な が ら、 私 の 3 期 目 の 抱 負 を、 改 め て 市 民 の み な さ ま に 申 し上げます。 テ [ ーマ 市 政 情 報 ほ か 11 ●応募・問い合わせ先 企画総務部総合政策課 ☎ 82‐0916 〒 669-3692 丹波市氷上町成松字甲賀1番地 私は、丹波市発足以来取り組んで きましたさまざまな施策を礎に、そ の総仕上げとして﹃誇りのもてる住 んでよかった丹波市﹄をめざして、 5つの基本目標を立てています。 1つ目は、 ﹁安心して暮らせるま ち﹂ です。①東日本大震災をはじめ、 全国各地を襲った数々の風水害の 教 訓 を 踏 ま え、 そ の 対 策 に 万 全 を 期 し ま す。 ② 地 域 医 療 体 制 の 確 保 と 健 康 寿 命 日 本 一 を め ざ し、 生 活 習慣病予防に対する取り組みの強 化を図ります。③高齢者の見守り、 障 害 者 の 自 立 支 援、 子 育 て 支 援 な と ぴ っ く す 16 市民憲章検討委員を募集します。あなたも委員とし 特集 ずっと、寄り 10 「丹波市市民憲章」を策定するにあたり、丹波市 添って生きていく 丹波地域の企業の魅力を紹介する企業説明会 です。来春大学等卒業予定者は、求人のある企 業ブースで面接ができます。 ■参加企業 / 丹波地域に所在する企業約 30 社 ■対象 / 平成 27 年3月大学等卒業予定者、平成 26 年3月大学等卒業予定者で就職未内定者、既 卒者やU・Iターン就職希望者など ハローワーク柏原 職業相談担当 笹倉・片 山 ☎ 72‐1070 中学生英語スピーチコンテストでは、各中学 校を代表する 14 人が、「私の好きな○○ M y favorite ∼」と題して、英語スピーチを行い ます。 青少年の主張大会では、市内の小・中学校、 高校、特別支援学校の 13 人が、未来に向けて 考えていることや学校生活の中で感じている ことなどを自分の言葉で発表します。 子育て支援課(山南庁舎内)☎ 70‐0813 企業紹介フェア 2013 午後1時 30 分∼ 子どもたちの心の声に耳を傾けて みませんか? HP 20 1 3 . 1 1 たんば 14 15 2 0 1 3.11 たんば 12 月7日(土)に、柏原住民センターで、就 職支援セミナーと企業紹介フェアを開催します。 学生向けに、コミュニケーション能力を磨く ためのセミナーを開催します。 ■内容 / 組織・人間関係とは、好感を与える聴 き方・話し方など 丹(まごころ)ワークサポートたんば 担当 畑 ☎ 080‐3607‐3626 メール [email protected] 281 10 あなたの就職活動を応援します! 説明」(用紙、体裁、文字数の指定はなし)を 総合政策課に提出(郵送可)。 ※「応募用紙」は、総合政策課、市民課または 各支所に備え付けています。また、市ホームペー ジにも掲載しています ■応募期間 / 11 月 20 日(水)∼ 12 月 20 日(金) ■募集人数 / 2人以内 ■応募資格 / 市内在住・在勤で、平成 25 年4 月1日 現在で 18 歳以上の方 ■委員の仕事 / 市民憲章の策定に関する検討。 平成 25 年度に年3回程度、平成 26 年度に年2 回程度の会議開催を予定しています。 ■委員の任期 / 平成 26 年1月∼9月 ■委員の報酬等 / 1回(半日)の出席につき 3,500 円※交通費別途支給 ■応募方法 / ①「丹波市市民憲章検討委員の応 募用紙」②「私の考える市民憲章の提案とその 10 て、市民憲章の策定に参加してみませんか。 松山福知山市長(写真右)に災害見 舞金を手渡すようす 11 高めよう。 を募集します 丹波市民 としての誇り。 台風 18 号により甚大な被害に 遭われた福知山市への災害見舞金 を広く市民のみなさんに募りまし たところ、合計 512,289 円の温か いご支援を賜りました。 11 月1日(金)に、福知山市長 にお届けすることができました。 みなさんのご支援・ご協力に心 から感謝申し上げます。 [こちら市長執務室] 丹波市市民憲章検討委員 市長からのメッセージ 福知山市に災害見舞金を お届けしました 添って生きていく 特集 ずっと、寄り 丹波市発祥の「囲碁ボール」を全国に! 添って生きていく 添って生きていく こちら市長執務室ほか !) 日付だよ ん日記の 、ちーた (答えは を もお菓子 ちーたん ♪ 行こっと もらいに 市 政 情 報 ほ か 山 ★創業当時と変わらない製法 名酒造㈱の代表的な商品は、酒 米、米麹、水だけを原料に製造 する純米酒です。地元にこだわる同 社 は、 純 米 酒 の 原 料 に、 丹 波 産 の 酒 米と市島の地下水を使用するという 徹 底 ぶ り。 そ し て、 一 軒 の 農 家 の 酒 米につき一つの桶を使用し、それを 手作業で仕込むという創業当時と変 わらない製法を続けています。 ★有機農業の普及に向けて 同 教育たんば 人 純 ★こだわり抜いた純米酒を製造する 米 酒 は、 国 内 の ア ル コ ー ル 類 の 全体消費量のうち約 %と市場 規模の小さい商品です。しかし、同社 が製造する純米酒のファンも多く、人 気の商品は数週間で完売します。機械 化、輸入原料の使用が進む現在、大量 生産する方法はいくつも考えられます が、同社は丹波の酒米・地下水を使い、 手作業で製造する純米酒にこだわって います。それが、昔ながらの酒蔵のあ り方であり、これからも変わらない企 業理念であるのだと、山名社長は力強 く話していました! ﹃取材を終えて﹄ 一軒の農家の酒米を一つの桶に仕込む 製法は、とてもユニークなものです。 あの人の酒米でつくった純米酒を飲ん でみたい・・・そんなこだわった飲み 方ができるのも山名酒造㈱ならではの 魅力ですね! ︵新産業創造課 西田︶ 市内にはおいしく品質 のよい農産物があふれて ﹁まさゆめさか い ま す。 ゆ め ﹂ で は、 そ れら を お 菓 子 に 使 用 し、 丹波 産 の 食材に親しみを感じても らおうと商品開発を行っ て い ま す。 今 回 は、 丹 波 市発祥の特産品である丹 波 大 納 言 小 豆 を 使 用 し、 ﹁丹波大納言バウムロー ル﹂を開発しました。 丹波大納言小豆はもち ろ ん の こ と、 小 麦粉 を は じ め、 い ち ご や 黒 豆 き な こ な ど、 市 内 で 採 れ た 農 作物がふんだんに使用さ れています。 同 社 で は、 丹 波産 の 素 材にこだわった商品を通 じ、 商 品 の 全 国 的 な を めざしています。 丹波大納言バウムロール ︵生いちご・いちごジャム︶ 丹波の農作物を親しみやすく わが社のきらめく「丹波 」 社は、丹波の酒米づくりにも取 り組んでいます。栽培の難しさ などから、長年生産されていなかっ た酒米﹁野条穂﹂を、地元農家と協 力し、約 年かけて栽培することに 成功しました。また、有機農業の安 全・安心を消費者に伝える活動を行 う な ど、 ﹁ 有 機 の 里 市 島 町 ﹂ の 企 業として有機農業の普及に努めてい ます。 き を 発 信 中! ちいきのげん 市島町上 丹波市 ■所 在 地 85‐0015 .jp 号 kutamba.co ■電話番 p://www.o tt h ジ ー ■ホームペ 造業 容 清酒製 ■主な事業内 人 数 20 ■従業員 高齢者徘徊模擬訓練 イ ベ ン ト ※地域資源⋮国の認定を受けた 県の基本構想に掲げる農林水産 物、鉱工業品、鉱工業品の生産 に係る技術及び観光資源 く ら し・相 談 健 康 ︶ 情報ひろば ︵ 20 1 3 . 1 1 たんば 16 ︵募集・お知らせ・相談︶ 情報ひろば ︵お知らせ・戸籍︶ 情報ひろば 17 2 0 1 3.11 たんば 高校時代を島根県で過ごした秋山さん。 高校野球で甲子園出場経験もあるんだとか 市内のおいしい農作物がふんだ んに使用されています 入社1年目の秋山龍の輔さんは、現在、 杜氏の修業中。市内企業の資料に掲載 されていた山名酒造㈱に引かれ、入社 を決意しました。 「いつか自分のつくっ た純米酒を全国に届けたい」と今後の 抱負を語ってくれました。 PR 社 酒造株式会 地 要]山名 田 211 番 き 0.6 【事業者概要】 株式会社朋 (店舗名 / まさゆめさかゆめ) 《所在地》 柏原町柏原 4‐2 ☎ 71‐1265 《facebook》 https://ja-jp.facebook.com/ masayumesakayume 一本ずつローラーを回しながら丁寧に焼きあ げます 酒米の性質に応じて、酒米を洗う時間、水 加減などを手作業で調整して仕込みます 活用資源 / 丹波大納言小豆、丹波産苺 丹波産黒豆きなこ 第6回 今回訪問した市島町の山名酒造㈱は、享保 元年(1716 年)創業の、市内で最も歴史が ある酒蔵です。ちなみに享保元年は、暴れ ん坊将軍こと徳川吉宗が江戸幕府の第8代 将軍に就任した年です。 [会社概 ★ と ぴ っ く す 丹波の恵み 31 !? 10 市 、丹波市 地域資源等 活用 新商品 新 開発 支援 、「地域資源活用促進等事業費補 助金制度」 設 。 平成 24 年度 制度 活用 、新 開発 新 商品 新 (全7回) 紹介 。 業 らめき企 ィン!」 「ハロウ 木) 月 日( な て「うら なときっ きや不安 るよ 待すると ることあ 何かを期 じたくな い」を信 おまじな い」や「 ってる? ね 知 て っ ものを追 ロウィン と、悪い みんなハ た のお祝い 穫 祭りだっ は秋の収 あったお もともと の意味も まじない い出すお いてラン 。 をくりぬ んだって や カボチャ ちが魔女 などでは 子どもた アメリカ ったり、 てお菓子 くって飾 をまわっ タンをつ 近くの家 、 仮装して お化けに んだよ! たりする をもらっ ズ~♪ ィンクイ のハロウ ちーたん 祭 ているお に行われ 何月何日 ィンって 「ハロウ う?」 りだと思 10 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 添って生きていく ※酒蔵…酒を醸造または貯蔵する蔵のこと 来月号の「ちーたん 日記」もお楽しみに! 山名酒造(株) Vol.33 丹波産の純米酒にこだわり続け3世紀 波の バー!丹 ディスカ きの ちいげ んきを 発 信中! ゲートボールに囲碁の面白さをプラ スしただれもが楽しめる囲碁ボール。 「囲碁ボール普及指導グループ」では、 丹波市発祥のこのニュースポーツを全 国に普及させようと活動しています。 メンバーは、高齢者が中心で、全国 各地で講習会や体験会を実施し、囲碁 社会参加活動事例に選考され、「社 ボールの楽しさを伝えています。その 会参加章」として内閣府から由良昭 活動は、内閣府事業で、平成 25 年度の 八さん(写真右)に、書状と記念の 高齢者グループの社会参加活動事例と 楯が贈られました。 して全国に向けて紹介されました。 ちーたん / 作 「うらない」 添って生きていく 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 添って生きていく 添って生きていく と ぴ っ く す 市 政 情 報 ほ か 4(水)親子ふれあい教室 クリスマスを飾ろう 10:00 ∼ 11:30 やまなみホール 5(木)わいわい相談 10:00 ∼ 12:00 山南子育てセンター 6(金)わかば教室 手芸・工作教室 10:00 ∼ 11:30 ライフピアいちじま 7(土)おひさまのおはなしクリスマス会 10:30 ∼ 11:30 ゆめわあく柏原(要申込) おはなしなぁ∼に? 10:00 ∼ 10:30 春日子育て学習センター 11(水) 子育て相談 10:00 ∼ 11:30 春日子育て学習センター ママSUN講座 10:00 ∼ 11:30 氷上子育て学習センター 12(木)クリスマス茶話会 10:00 ∼ 11:30 氷上子育て学習センター 13(金)のびのびカフェ 10:00 ∼ 11:30 青垣子育て学習センター 19(木) HAPPYMAMAの手づくり講座∼スクラップブッ キング∼ 10:00 ∼ 11:30 ゆめわあく柏原 ぴよぴよサークル ぴよぴよクリスマス 10:00 ∼ 11:30 山南住民センター こちら市長執務室ほか ♪柏原子育て学習センター☎ 72‐4747 ♪氷上子育て学習センター☎ 82‐1001(代) ♪青垣子育て学習センター☎ 87‐1919 ♪春日子育て学習センター☎ 74‐3040 ♪山南子育て学習センター☎ 77‐3160 ♪市島子育て学習センター☎ 85‐3030 ちいきのげん き を 発 信 中! 初級パソコン講座 教育たんば く ら し・相 談 パソコン初心者の方向けに、ワードやエクセルの初 歩的な操作を学ぶ講座を行います。 ■とき / 1月6日(月) ・7日(火)午後2時∼4時 ■ところ / 県立柏原高校2号館4階コンピュータ室 ■申込方法 / 講座名、氏名、年齢、住所、電話番 号を明記し「県立柏原高等学校地域オープン講座」 宛に FAX ■申込締切 /11 月 29 日(金) 申 県立柏原高等学校 ☎ 72‐1166 FAX 72‐1168 12月 DECEMBER (師走) 12 こどものひろば *対 象 幼=幼稚園 小=小学生 低=低学年 中=中学年 水 4 11 18 25 木 5 12 19 26 金 6 13 20 27 BOOKS 土 7 14 21 28 み んな で図書館 に出か けよう ×印は全館休館 △印は中央・山南・市島館休館 *ベストリーダー情報*(9月1日∼ 10 月 16 日) *おはなし会* ♪中央図書館 ☎ 82‐7100 10(火) 10:30 幼児 14(土) 10:30 幼児 21(土) 11:00 小学生 28(土) 10:30 幼児 ♪柏原図書館 ☎ 72‐0313 21(土) 10:30 幼児∼小低 ※柏原住民センター2階 和室 ♪青垣図書館 ☎ 87‐1111 14(土) 11:00 幼児∼小低 ♪春日図書館 ☎ 74‐1611 21(土) 10:30 幼児∼小低 ※春日住民センター2階視聴覚室 [一般書] ♪山南図書館 ☎ 77‐0336 15(日) 10:00 幼児∼小低 クリスマス会 ※山南住民センター2階集会室 20(金)10:30 幼児 ※山南住民センター2階和室 ♪市島図書館 ☎ 85‐2733 1日(日)11:00 幼児∼小学生 おりがみ教室 14(土) 11:00 幼児 21(土) 11:00 幼児∼小低 28(土) 11:00 小学生 順位 本の名前 *一般書 作 者 順位 本の名前 作 1 友罪 薬丸 岳 2 14ひきのあきまつり いわむらかずお/さく 3 宰領 今野 敏 2 バムとケロのもりのこや 島田ゆか/作・絵 4 教場 長岡弘樹 2 むしたちのうんどうかい 得田 之久/文 東野圭吾 5 アイスクリームのひみつ 宮原美香/漫画 順位 本の名前 者 東野圭吾 順位 ♪こうがやま児童館 ☎ 82‐8620 2(月)トトロ 10:30 乳幼児 7(土)英語であそぼう 9:30 小学生 12(木)リズムえいご 10:30 乳幼児 14(土)絵画教室 9:30 小学生 本の名前 1 もうママったら! 作 者 寺島ゆか/作 2 海賊とよばれた男 上 百田尚樹 2 ハロウィーンってなぁに? クリステル・デモワノー/作 3 海賊とよばれた男 下 百田尚樹 3 ちくわのわーさん 岡田よしたか/さく 子ども司書養成講座 HP 受講生によるおはなし会 ♪しろやま児童館 ☎ 82‐0843 7(土)お茶席 9:30 小・中・高校生 9(月)こころのSOS 10:30 乳幼児 14(土)作ってあそぼう 9:30 小学生 17(火)おはなし会 10:30 乳幼児 子ども司書養成講座の 受講生が、絵本の読み 聞かせに挑戦します。 ■とき /12 月8日(日) 午前 10 時 30 分∼ ■ところ / 中央図書館視聴覚室 』 赤羽末吉 / さく・絵 福音館書店 [1972 年] 4 ホテルローヤル 桜木紫乃 3 どんぐりどらや どうめきともこ/さく 5 夢幻花 東野圭吾 3 にゃんにゃんべんとう きむらゆういち/作 *児 童 館* 、神去地方 方言 「 行 」「 落 着 」 意 味。100 年先 見据 作業 三 重県神去村 林業現場 放 込 青 年、平野勇気。村 起源、住人 暮 、 恋 、 仕事小説 旗手 迫 林業 小説。 『 [ 児童書 ] 作 三浦しをん / 著 徳間書店[2012.11] *児童書 *予約ランキングベスト5*(10 月 17 日現在) [一般書] 『神去なあなあ夜話』 者 池井戸潤 1 14ひきのおつきみ いわむらかずお/さく 4 禁断の魔術 *おすすめ図書* [ 児童書 ] 1 七つの会議 1 祈りの幕が下りる時 遠足 、雨 、紙 何枚 継 足 描 。 掘 出 、 幼稚園 運 、 船 、 恐竜 遊 。 遊 後 食 。子 夢 広 話 。 ( 5才位 ) 延期 描 幼稚園 。子 。紙 消しゴムはんこ教室 年末年始休館のお知らせ ■とき /12 月 15 日 ( 日 ) 午前 10 時∼正午 ■ところ / 中央図書館視聴覚室 ■対象 / 小学 4 年生以上 ※小学生は保護者同伴に限る ■材料代 /500 円 ■申込締切 /12 月 10 日 ( 火 ) 申 中央図書館 ☎ 82‐7100 【市内全館】 12 月 29 日 ( 日 ) ∼ 1 月3日 ( 金 ) 【中央・山南・市島図書館】 1月7日 ( 火 ) 館内整理休館 ※休館中の図書の返却は、中央・ 市島図書館の返却ポストをご利 用ください。 55 20 1 3 . 1 1 たんば 18 シリーズ ふるさとを見直そう 加藤明恵 神戸大学大学院人文学研究科 博士課程後期課程 情報ひろば 明治維新期における 柏原藩の職制改革 現 ︵お知らせ・戸籍︶ 速、六月三日の記事を見てみましょう。 ︵募集・お知らせ・相談︶ 情報ひろば 代では、行政のあり方や法制度に関し て﹁改革﹂が行われていますが、江 戸時代も同様で、幕府や諸藩においてさま ざまな改革が行われました。今回は、慶応 四年の柏原藩政日記︵慶応四戊辰年日記︶ から、柏原藩の組織のあり方に関する改革 の一端をうかがってみたいと思います。 早 ︶ 今度三局相分け候に付き、政治に関係致し 候義は政務局、金穀に関係の儀は金穀局、 軍事に関係の義は軍務局え伺い出、処分を 請うべく候 右 諸向え ※読点を補い、読み下し文に改めた ﹁政 康 治に関係することは政務局に、金 銭や穀物︵貢租︶に関係すること は金穀局に、軍事に関係することは軍務局 に伺い出て処理を受けるように﹂との達し が出ています。この達しには﹁右諸向え﹂ とあることから、藩内各所へ達しがあった ことがわかります。先立つ五月二十四日に は、 ﹁今般家政向一新﹂に基づいて、三局 それぞれに設けられた役職に藩士を任じて います。また、この年の藩政日記では、以 前 健 情報ひろば ︵ 前からあった役職を廃止していることもわ かります。 年の慶応三年十二月、王政復古の大 号令が発令され、新政府が成立しま す。そして慶応四年四月十二日に、新政府 は各藩に対し、 ﹁御一新︵新体制︶となっ たのであるから藩の体制をすべて簡素・簡 略なものに改めるように﹂という布告を発 し、閏四月には政体書︵新政府の組織体系 を示した法︶が発布されました。さらに、 十月になると各藩の職制を統一すべく藩政 の改革を指示しています。 のような中で柏原藩の﹁家政向一新﹂ は進められたのであり、新政府の布 告に沿うようなかたちで新たな機関・役職 を打ち立てる、あるいは廃止することで、 めまぐるしく変化していく政治的・社会的 な状況に自藩を適用させようとしたので しょう。新政府は政体書の発布以前、一月 十七日に三職七課の制、二月三日に三職八 局の制︵いずれも政府の組織についての制 度︶を定めており、柏原藩は、三職八局の 職制にならって﹁三局﹂としたのかもしれ ません。いずれにせよ、新政府から発せら れる布告に対して、素早い対応を試みる維 新期の柏原藩の姿をうかがうことができる でしょう。 ︵ 参 考 文 献 松 尾 正 人﹃ 廃 藩 置 県 ﹄ 一九八六年 中央公論社︶ イ ベ ン ト 19 2 0 1 3.11 たんば 日 月 火 1× 2 △ 3 8× 9 10 15 × 16 17 22 23 × 24 29 × 30 × 31 × 図書館事務局 ☎ 82‐7100 こ 高齢者徘徊模擬訓練 慶応四戊辰年日記 月 特集 ずっと、寄り 添って生きていく * 12 月の子育てひろば* 特集 ずっと、寄り 添って生きていく 添って生きていく 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 添って生きていく 12 12 月の相談 *行政相談 HP 添って生きていく 4日(水)山南住民センター 9日(月)市役所第1相談室 12日(木)青垣住民センター 17日(火) 春日住民センター 18日(水)柏原住民センター 19日(木)市島住民センター 〔受付時間〕午後1時 30 分∼3時 30 分 総務課(氷上庁舎内)☎ 82‐1002 *人権相談 HP と ぴ っ く す 市 政 情 報 ほ か こちら市長執務室ほか ちいきのげん き を 発 信 中! 教育たんば ○特設人権相談所 3日(火) 柏原住民センター 5日(木) 氷上住民センター 8日(日) 春日住民センター 10日(火) 山南住民センター 12日(木) 青垣住民センター 19日(木) 市島住民センター 〔相談時間〕午前 10 時∼午後3時※春日は午 前9時∼ 11 時 30 分 ○常駐相談所(神戸地方法務局柏原支局) 毎週水曜日午前9時∼午後4時 ○全国共通人権相談ダイヤル☎ 0570‐003‐110 ○女性の人権ホットライン☎0570‐070‐810 ○子どもの人権110番 0120‐007‐110 ○女性のための相談電話【M スタジオ】 「ほほえみホットライン」☎ 090‐9841‐9788 毎月第2・第4水曜日 〔相談時間〕正午∼午後8時 柏原人権擁護委員協議会 ☎ 72‐0176 人権啓発センター(氷上庁舎内)☎ 82‐0242 *消費生活相談 く ら し・相 談 相談場所 / 市役所生活安全課 相談日 / 土日 祝日を除く午前8時 30 分∼午後5時 15 分 丹波市消費生活センター(生活安全課内) ☎ 82‐1532 ※土日の電話相談は県の週末相談 0120‐511‐103 へ 高齢者徘徊模擬訓練 *行政書士による無料相談会 毎月第1土曜日午後1時∼4時 柏原自治会館(市役 所柏原支所東) 県行政書士会摂丹支部 ☎ 77‐0126 *無料登記法律相談会 イ ベ ン ト 19 日(木)午前9時∼ 11 時 30 分 柏原住民セ ンター(予約不要)[共催]県司法書士会たんば 支部・県土地家屋調査士会但馬支部 泉事務所 ☎ 82‐3824 健 康 ︶ 情報ひろば ︵ *市民生活の安全・安心確保のため の指導相談(電話・面談) ︵募集・お知らせ・相談︶ 情報ひろば ︵お知らせ・戸籍︶ 情報ひろば 月・火・木・金曜日の午前8時 30 分∼午後5 時 15 分 生活安全課(氷上庁舎内) ☎ 82‐ 1532 じ ん け ん の ∼世界人権宣言∼ と び ら 毎生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利と 年 12 月 10 日は、 「世界人権デー」です。 「すべての人間は、 について平等である」ではじまる「世界人権宣言」は、1948 年 12 月に国連総会で採択されたのを記念し、1950 年に定め られました。 務省と全国人権擁護委員連合会は、12 月4日から 10 日までの「人権週間」に、人権尊重思想の普及高揚の ための啓発活動を全国的に展開します。 たちが暮らす日本では、いじめ、虐待、偏見、誤解など により、同和地区の人、高齢者、女性、子ども、障がい者、 在日外国人など、多くの人々の人権が侵されています。この 機会に、「世界人権宣言」の意義を再確認し、真に人権が尊 重された暮らしやすい社会になるように、私たち一人ひとり が行動するように心がけましょう 人権啓発ポスター入賞者 人権に関する標語を作ることを通じ、人権尊 重の重要性についての理解を深め、人権が尊 重される社会の実現をめざして、じんけん標 語を募集しました。 小・中学生を対象に、人権尊重の重要性を学び、 豊かな人権感覚を身につけることができるよ うに、人権ポスターを募集しました。 ○小学5年生の部 法 つくろうよ 笑顔が集まる みんなの輪 私 ○小学6年生の部 吉見小学校 宮本明里さん きめてみよう「だめ !!」っといえる ストライク 南小学校 横谷泰成さん HP 【優秀賞】 ○小学校5年生の部 ひ ろ せ の の か 竹田小学校 さん ○小学校6年生の部 前山小学校 桝谷 愛海さん ○中学校1年生の部 山南中学校 梅田 和見さん ○中学校2年生の部 氷上中学校 徳田 彩さん ○中学校3年生の部 青垣中学校 足立 唯さん ○中学生の部 消費生活ニュース 「やめようよ」 小さな勇気の 大きな力 太陽光発電に関するトラブルにご注意ください! 太陽光発電システムの訪問販売に関するトラブルが 増加しています。「売電収入」や「補助金」などの 過剰なセールストークに惑わされないようにしまし ょう。業者の説明をうのみにせず、自分で情報を収 集したり、複数の業者から見積りを取ったりして、 納得できる事業者と契約をしましょう。トラブルに あった場合は、丹波市消費生活センターへご相談く ださい。 山南中学校 2 年生 澤野菜緒さん こんにちは!スポーツ推進委員です 生涯学習センター ☎ 82‐0409 秋も深まり、朝昼晩と体を動かしやすい気候となり ました。お住まいの地域でウォーキングやジョギング に適したコースを自分で探してみてはいかがですか。 佐治川沿いでは、夜も明るい外灯のおかげで、た くさんの人が自分に合った運動を楽しんでいます。 晴れた日には外でジョギング、雨の日には室内で筋 トレなど、時間や場所を選べば一人でも簡単に続け ることができます。運動が苦手な人は、散歩をする だけでもよい運動になります。運動した後にはおい しいものをしっかり食べて、充実した一日をお過ご しください。 検 索 「社会を明るくする運動」 作文コンテスト丹波市地区予選【優秀賞】 ○一般の部 あいさつの 笑顔ひとつで 活きる町 柏原地域 村岡孝司さん 事 週間関連行 人権 品展 人権啓発作 丹波市消費生活センター ☎ 82‐1532 丹波市スポーツ推進委員会 21 2 0 1 3.11 たんば 21 2 0 1 3 . 11 たんば 人権啓発コーナー じんけん標語【優秀賞】HP ー作品展 啓発ポスタ 権 人 生 学 ○小・中 標語作品展 ○じんけん 題パネル展 よる拉致問 日(木) ○北朝鮮に )∼ 12 月 19 土 ( 日 0 3 月 ■とき /11 ンター 青垣住民セ / ■ところ 11 月 25 日 ∼ 12 月 1 日 は 「犯罪被害者週間」です HP 市では犯罪被害者等支援として、犯罪行 為により障害を受けた市民の方を対象に、 傷害支援金、遺族支援金を支給する制度 があります。 生活安全課(氷上庁舎内) ☎ 82‐1532 小・中学生を対象に、犯罪や非行のない明る い社会を築くために、日常の家庭生活、学校 生活の中で感じたことや体験したことをテー マに作文を募集しました。 【優秀賞】 ○小学生の部 「言葉やコミュニケーションの大切さ」 中村 圭位さん(久下小学校 6 年) 「笑顔の大切さ」 大杉 櫻さん(小川小学校 5 年) ○中学生の部 「自分の言葉の責任」 足立 美優さん(青垣中学校 1 年) ひょうご被害者支援センター 突然の犯罪や事故に巻き込まれ、不安なとき は、ご相談ください。 078-367-7833 ○火・水・金・土(祝日を除く) 午前 10 時∼午後4時 ○ホームページ http://www.supporthyogo.org 20 1 3 . 1 1 たんば 20 特集 ずっと、寄り 添って生きていく 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 添って生きていく 添って生きていく もしもし。 徘徊されている 高齢者がおられ ます。 お世話になれま すか。 添って生きていく と ぴ っ く す 市 政 情 報 ほ か 終わり こちら市長執務室ほか ⑤ - 地域で声かけ ・ 見守りを実践 今日はよい天 気やねー。 おたくのこと は時々見かけ るわぁ。 ここから歩いて帰る のは遠いから車が迎 えに来るんやって。 もうちょっと待っと いてな。 見守り ④ はよ帰りたいわ。 家のもん呼んでく れーや。 高齢者徘徊模擬訓練 イ ベ ン ト 「どこに行きよってん?」 おだやかな優しい声かけに 「ほっ」としました。 市島町徳尾 市島町鴨阪 地域にも認知症の高齢者が道 に迷うことがあります。少し でも異変に気付いたときは、 積極的に声をかける習慣を身 に付けたいです。 道路の真ん中を歩いている 高齢者を歩道に誘導しよう と声をかけましたが、難し かったです。相手の気持ち になって声をかけるなど、 工夫が必要ですね。 発見 ② 下校の途中に、時々顔 を見かけるおじいさん が一人で歩いているの を発見。 おじいさんの少し不安 気な表情から、 「家が わからないのかな」と 思った子どもたちは、 周りの大人に助けを求 めることにしました 認知症高齢者プロフィール 丹波竜三さん(80) 田んぼの水見に 行きよるんや。 田んぼどこや。 《認知症の症状》 ・直前のことを忘れる、何度も同 じことを聞く ・家で何もすることがな いと、ふ らっと外へ出ることがある ・かつて元気な時は、よく田んぼ に出かけていた 《特徴》つえ、麦わら帽子 [丹波竜三役]さきやま苑 管理者 山辺さん ‐だれもが住み慣れた場所で 暮らしていけるように ‐ く ら し・相 談 (認知症の高齢者役) 津田久子さん(68) おじいちゃん ひとり? 家の人はおっ てですか? 「 見守りの輪を地域で 広げよう」 教育たんば 高橋 勝朗さん(73) 地域の大人だけでなく、前山小学校4年生の みんなも模擬訓練に参加。まずは、友だちと 一緒に下校する想定で訓練をスタート! 高齢などにより記憶力や判断力が低下すると、道を間 違えて家に帰れなくなったり、自分がどこにいるのかわ からなくなったりすることがあります。 市島地域の前山地区で、11 月7日(木)に、地域ぐる みで認知症の高齢者を見守ろうと、 「高齢者徘徊模擬訓練」 が実施されました。3つのエリアに別れ、高齢者に見立 てた人を速やかに発見・保護する訓練を行いました。 市内には、約2,200人の認知症 の方がいます。その人数は、高齢者の 増加に伴い、年々増加傾向にあります。 ﹁住み慣れた地域で暮らし続けたい﹂ と思うのは、認知症の方も同じです。 そのためには、家族の支えだけでなく、 認知症について正しく理解し、認知症 の人やその家族を見守る地域の応援者 が必要です。 市島地域の前山地区では、地域で道 に迷った高齢者を速やかに発見・保護 しようと、徘徊模擬訓練が開催されま した。参加者は、徘徊者役を見つける と﹁どこから来ましたか﹂ ﹁ひとりで すか﹂と優しく声をかけたり、 ﹁ここ で休んでいきませんか﹂などと、その 場に留まってもらうよう促したりしな がら高齢者を見守りました。また、参 加者たちは、認知症を正しく理解し、 認知症の方やその家族を支援する人を 増やそうと、市が行っている認知症サ ポーター養成講座を受講。地域ぐるみ で見守りの輪を広げる取り組みが実践 されました。 ちいきのげん き を 発 信 中! 警察官の到着まで、 竜三さんの不安な思 いを取り除こうと優 しく声かけをする子 どもたち しばらくすると連絡を受けた警察官が到着し、 竜三さんは無事家に帰ることができました 参加者の声 - 徘徊模擬訓練の体験者、関係者に感想を聞きました - 丹波認知症疾患医療センター 相談員 寺本さん 高齢者徘 徊模擬訓練 ① ③ 子どもたちからの知らせを受けた地 域の人たち。一人は、やさしく丁寧に 竜三さんの話を聞き、もう一人は、速 やかに駐在所に連絡を入れました これで家族も ひと安心♪ はいかい 訓練開始! 通報 田んぼの水見に行き よるんや。あんた知 らんわ。何で人がい っぱいおんのや。 特別養護老人ホーム 丹寿荘 地域支援担当課長 [その他の協力機関] 健 康 ︶ 情報ひろば ︵ (参加者の見守り役) 前山地区自治振興会地 域コミュ二ティ活動推 グループホーム 進員、民生・児童委員 村いちばんの元気者 管理者 若森さん ︵募集・お知らせ・相談︶ 情報ひろば ︵お知らせ・戸籍︶ 情報ひろば 前山小学校では、毎年、 認知症についての校内学 会、和光会、前山小学校、 習をしています。今回は、 丹波警察上竹田駐在所、 (認知症の高齢者役) どきどきの体験学習でし たね。 「次は、勇気をも 丹波市社会福祉協議会、 グループホーム「村いちばんの って声をかけたい」 。そ 丹波市医師会、丹波認 元気者」には 18 人の方が 24 時 んな子どもたちの感想が 知症疾患医療センター 間生活されています。地域での 印象的でした。 見守りや声かけをお願いします。 23 2 0 1 3.11 たんば 原田さん ー ステッカ 認知症サポーター養成講座 を受けてみませんか ※開催希望日の 45 日前まで にお申し込みください 丹波市高齢者あんしんセンター ☎ 74‐0368 オレンジリング オレンジリングを掲げる前山地区の参加者のみ なさん。認知症サポーター養成講座を修了した 人には、 「認知症サポーター」の証であるオレン ジリングとステッカーが贈られます 「認知症の正しい知識を身に付 け、できる範囲で認知症の人を 応援していこう」 。オレンジリ ングには、そんな思いやりが込 められています 20 1 3 . 1 1 たんば 22 特集 ずっと、寄り 添って生きていく 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 添って生きていく 添って生きていく まち・なび♪ 美術館通信 全国公募 第8回 添って生きていく 丹波美術大賞展 12 月 7[土]∼ 22 日[日] と ぴ っ く す 第8回丹波美術大賞展入賞 ・ 入選作品 56 点 を展示します。 丹波美術大賞展表彰式 市 政 情 報 ほ か ■とき /12 月 7 日(土)午前 10 時∼ 表彰式終了後、審査員長 木村重信 氏(兵庫 県立美術館名誉館長)による講評があります (一般参加可) 。 こちら市長執務室ほか ちいきのげん き を 発 信 中! 教育たんば 丹波市展実行委員会事務局(生涯学習セ ンター 芸術文化係 ) ☎ 74‐1050 大賞 「鳥の記憶(Ⅰ)」山口敏行 く ら し・相 談 優秀賞 「エコール・ド ・ パリ ノ スタルジー」河田和洋 クリスマス映画会 ち ー た ん と 走 ろ う ! 「丹波市ちーたん駅伝 2013」を開催します! 市民のいきいき元気なスポーツライ フを ちーたん と応援する駅伝 大会を開催します。職場、学校の 仲間や家族でご参加ください。 と き 12 月 15 日(日) 午前8時 30 分集合、9時開会(雨天決行) ところ 柏原住民センターを起点とする周回コース ●対象 / 市内在住、在勤、丹波市にゆかりのある方 ●部門(全4区間)①一般男子の部②一般女子の部 ③一般男女混合の部※①②③は高校・大学生を含 む④中学男子の部⑤中学女子の部⑥マスターズの 部(40 歳以上)⑦小学生男子の部⑧小学生女子の 部⑨小学生男女混合の部⑩ファミリーの部 ●参加料(チーム単位)/ 一般(大学生含む)・マ スターズ 2,000 円、中高生・小学生・ファミリー 1,000 円 ●申込方法 / 申込用紙に必要事項を記入のうえ、 郵送またはメール、FAX、持参のいずれかの方 法でお申し込みください。参加費は、当日会場で 受け付けます。 ●申込期限 /11 月 29 日(金)午後5時必着 ※参加賞として、スポーツ関連企業の施設利用券 などを用意しています 高齢者徘徊模擬訓練 申 生涯学習センター(氷上住民センター内) ☎ 82‐0409 FAX 82‐4370 イ ベ ン ト 優 秀 賞「SNOW WORK: NO.2012-1」阪本幸円 優 秀 賞 「 景〔 6 人 と …〕 」兼子芳年 健 康 ︶ 情報ひろば ︵ 市立植野記念美術館 ︵募集・お知らせ・相談︶ 情報ひろば ︵お知らせ・戸籍︶ 情報ひろば 氷上町西中 615‐4 ☎ 82-5945 Fax 82-5935 http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/bijyutukan/ 開館時間 / 午前 10 時∼午後 5 時(入館は午後 4 時 30 分まで)休館日 / 月曜(祝日の場合は 翌平日)観覧料 / 一般 300 円・学生 200 円・小 中学生 100 円。 (ココロンカード利用可、20 人 以上団体割引) 25 2 0 1 3.11 たんば ■と き /12 月5日(木)午後 6 時∼8時 ■ところ / 丹波の森公苑 多目的ルーム ■定 員 /150 人(要事前申込) ■申込方法 / 市役所、各支所に設置している チラシに必要事項を記入のうえ、FAX でお申 し込みください。 ■申込先 / 今後の社会基盤整備を考える県民 フォーラム事務局 FAX 06‐6479‐0507 丹波土木事務所企画調整担当 ☎ 73‐3828 モンスターズ ・ユニバーシティ 全席自由 一律 500 円 12 月 23 日 (月・祝) プレゼント券 500 円 午後2時開演(午後1時 30 分開場) 春日文化ホール 12 月 22 日(日)午後2時 開演 ライフピアいちじま大ホール ★内容 1部 歌はともだちクリスマスコンサート 2部 オリジナルミュージカル 「おおかみとおとぎの森のなかまたち」 ★各プレイガイドでチケット販売中! ※3才以上有料 ( 3才未満でも座席が必要な場合は有料 ) 生涯学習センター芸術文化係 (春日文化ホール内)☎ 74‐1050 申 体験教室・イベント 各 教 室・ 講 座 は、 事 前 にお申し込みください。 青垣いきものふれあいの里 各教室は事前にお申し込みください。 今後の社会基盤整備を考える 県民フォーラム イベント情報 ☎ 88‐0888 FAX 88‐0887 ☆企画展「里山の動物たち」 野生動物のはく製や毛皮・骨を展 示します。 12 月 7 日(土)∼ 1 月 13 日(月・祝) 青垣いきものふれあいの里 ☆ミニ門松づくり∼ミニ門松を 作ってお正月を迎えよう∼ 12 月 23 日( 月・ 祝 ) 午 前 9 時 30 分∼ 11 時 30 分 持ち物 / 生け花用ハサミ 入場無料 先着 500 人 ※整理券の発行はありません 生涯学習センター芸術文化係 (春日文化ホール内)☎ 74‐1050 材料費 /500 円 定員 /24 人 ※定員になり次第締切。 第7回丹波市民美術展 作品募集 ■部門 / 絵画、彫刻・工芸、書、 写真 ■応募資格 / 市内に在住・在勤・ 丹波布伝承館 在学の高校生以上 ■応募制限 / 1部門につき1人1点 ☎ 80‐5100 ※未発表、個人制作のものに限る FAX 80‐5101 ■出品料 / 一般 1,000 円、高校生 500 円 ☆糸紡ぎ教室 ■応募方法 / 出品申込書を丹波市 綿を糸に紡ぎます。初心者の 民美術展事務局(春日文化ホール) 方大歓迎です。わかりやすく へ郵送または持参 指導します。12 月8日(土) ■応募締切 / 2月 7 日(金)必着 午前 10 時∼午後4時 ■作品搬入 / 2月 14 日(金) 、15 参加費 /1,200 円(要予約) 日(土)午前 9 時∼午後 5 時 春日文化ホールへ出品料を添えて ☆年末年始の休館日のお知らせ 搬入 12 月 27 日 (金) ∼1月5日 (日) ■賞 /【市民美術展賞】各部門1 まで休館。 点 (副賞5万円) 【優秀賞】各部 門 1 点(副賞2万円) 【奨励賞】各 部門若干 生涯学習センター芸術文化係 (春日文化ホール内)☎ 74‐1050 20 1 3 . 1 1 たんば 24 特集 ずっと、寄り 添って生きていく 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 添って生きていく 添って生きていく 健康生活 a healthful life 12 月の健康相談 HP 子宮頸がん・乳がん検診はお済みですか? ☆ 添って生きていく 日本の子宮頸がん検診、乳がん検診受診率は 20 ∼ 30% ととても低く、丹波市も例外ではありません。 がんで命を落とさないためにも、積極的に婦人科検診 を受けましょう。 市では、婦人科検診の助成を行っています。対象者に は受診券を発行します(要事前申込)。 ※受診券交付後、1月 31 日(金)までに医療機関へ検診 を申し込んでください。 保健師・栄養士による 健康・栄養相談のご案内 高血圧を予防して 血管を守ろう! 丹波市では、心疾患や脳卒中でなくなる人 が全国と比較しても多い状況です。血管を守 るために、高血圧を防ぐことが大切です。 と ぴ っ く す 高血圧予防のための食生活・日常生活のポイント 市 政 情 報 ほ か こちら市長執務室ほか 乳がん検診 子宮頸がん検診 対 象 者 平成 26 年3月 31 日現在で、 41 歳以上の奇数 年齢の女性 平成 26 年3月 31 日現在で、 21 歳以上の奇数 年齢の女性 自己負担額 1,800 円 1,600 円 ちいきのげん き を 発 信 中! 内 容 乳房のX線撮影 (マンモグラフィ ー)と医師によ る視触診検査の 併用 頸部検診 (子宮の入り口 の細胞を採って 調べます) 教育たんば 柏原赤十字病院 実施医療機関 県立柏原病院 健康課(氷上保健センター内)☎ 82‐4567 申 く ら し・相 談 ①塩分を控える 1 日の塩分摂取量の目標は、男性で9g未満、 女性で 7.5 g未満です。しかし、丹波圏域の平 均摂取量(15 歳以上)は、9.4 gと目標値を 超えています。食材の風味を生かし、塩分を 抑えた調理を心がけましょう! ②適正体重を維持する 適正体重をオーバーしている人は、減量によ って血圧が下がります ③節酒 お酒の量は 1 日1合未満とし、適量を守りま しょう ④運動 ウォーキングなどの有酸素運動が効果的です。 まずは、普段より 10 分多く歩いてみましょう ⑤血圧測定 起床時や寝る前など、毎日決まった時間に測 定しましょう ⑥睡眠 睡眠をしっかり取ると血圧を下げる効果があ ります 4日(水)山南住民センター 5日(木)柏原支所 11日(水)春日住民センター 17日(火)市島支所 18日(水)青垣住民センター 20日(金)氷上保健センター Recipe No.56 “たんば”食育クッキング HP 旬の野菜をもっと食べよう《プラスワンディッシュ !! 1日 350 g》 ☆里芋のごまみそかけ *材料(2人分) [受付時間]午前 9 時 30 分∼ 11 時 材料 / 2人分 里芋 140 g(中3個) にんじん 40 g(小1/ 3本) さやいんげん 20 g(3本) だし汁 150 g(3/ 4カップ) A 練りごま 6g(小さじ2強) みそ 16 g(小さじ2・2/3) 砂糖 4g(小さじ1・1/3) だし汁 30cc(大さじ2) ※予約優先 / 予約は健康課へ 健康課(氷上保健センター内) ☎ 82‐4567 事前に相談日・内容 などのご連絡を頂き ますと、スムーズに 相談に応じることが できます。 食育ちーたん *つくり方 ①里芋は形よく皮をむき、下ゆでする ②にんじんを輪切りにして面取りする ③さやいんげんをゆでて長さ3㎝に切る ④小鍋にAを入れ弱火にかけ、木 杓子でぽ ってりとするまで練る ⑤鍋にだし汁、①②を入れて火にかけ、煮 立ったら火を弱める。具が軟らかくなっ たら③も加えてひと煮する ⑥⑤を器に盛り、④をかける ★栄養士からの一言★ 里芋にはカリウム、独特のぬめり の成分ガラクタンが含まれ、血圧 を下げる働きがあります。 1人分 : エネルギー 111kcal 兵庫県いのちと 心のサポート ダイヤル 丹波市夜間健康相談ホットライン [相談時間]午後7時∼午前0時 フリーダイヤル 0120‐737‐180 看護師・保健師・医師が、健康や医療、育児 などの相談に応じ、わかりやすくアドバイス します。 ♯ 7500 短縮ダイヤル [利用時間] 平 日:午後6時∼翌午前8時 30 分 土日祝日:24 時間 ダイヤル電話・携帯電話・IP 電話・PHS からは ☎078‐382‐3566 「丹波市午後8時∼ 10 時平日応急診療室」と「休日応急診療所」12 月の当番医 高齢者徘徊模擬訓練 (敬称略) イ ベ ン ト 健 康 ︶ 情報ひろば ︵ ︵募集・お知らせ・相談︶ 情報ひろば ︵お知らせ・戸籍︶ 情報ひろば 丹波市高齢者あんしんセンター 障害福祉に関する相談 高齢者の総合相談窓口 *知的障害者相談(前日正午までに要予約) 12 月 11 日(水) 午後1時 30 分∼3時 30 分 ところ / 春日庁舎1階相談室2 *こころの健康相談(前日正午までに要予約) 12 月 26 日(木) 午後1時 30 分∼3時 30 分 ところ / 春日庁舎1階相談室2 *身体障害者相談会(予約不要) 12 月 10 日(火)午前9時∼正午 ところ / ハートフルかすが 12 月 11 日(水)午前9時∼ 11 時 30 分 ところ / 市役所市島支所 *認知症介護者相談日 12 月6日(金)午前 10 時∼正午 *高齢者権利擁護相談日 ∼高齢者虐待・消費者被害の防止・成年後見制度の活用など∼ 12 月 12 日(木)午前 10 時∼正午 *高齢者こころの医療相談日∼もの忘れ相談∼ 12 月 24 日(火)午後2時∼4時 ところ / 春日庁舎1階 相談室2 ※要予約 申 介護保険課(春日庁舎内)☎ 74‐0368 27 2 0 1 3.11 たんば 申 生活支援課(春日庁舎内)☎ 74‐0222 (休日昼間) 休日診療所 (平日夜間)丹波市午後8時∼ 10 時応急診療室(柏原日赤) ※平日昼間はかかりつけ医で受診してください 月 火 水 木 金 土 日 1㊡ 和久晋三 (内 科) 2松本好弘 6田中庸生 7 8㊡ 久保田孝則 (内 科) 9三浦博幸 10 久保田孝則 11 野上壽二 12 柏原日赤 13 芦田 孔 (内 科) (内 科) (内 科) (内 科) 14 15 ㊡ 柏原日赤 (内 科) 16 田中 潔 17 船坂眞里 18 中川泰洋 19 柏原日赤 20 中澤 敏 (内 科) (外 科) (内 科) (内 科) 21 22 ㊡ 山縣憲一 (外 科) 23 岩崎良一 24 上田明徳 25 長澤 進 26 柏原日赤 27 岩崎良一 (外 科) (外 科) (内 科) (外 科) 28 29 ㊡ 山田耕士 (眼 科) (小児科) ㊡ 3宮崎直之 (外 科) 4平島 顕 (整形外科) 5柏原日赤 (外 科) ㊡ 30 野上壽二 31 里 博文 (内 科) ㊡ (皮膚科) ※休日応急診療所へ来院前には☎ 72‐2480 までお電話ください。 みんなで守ろう! 地域医療 HP ※当番医は変更になることがあ ります。また、診察はあくまで も応急的なものです。症状が悪 くなる場合などは、後日かかり つけ医を受診しましょう。医療 機関のお問い合わせは消防本部 (☎ 72‐2255)まで。 網かけの㊡印は休日診療 所で受診してください。 20 1 3 . 1 1 たんば 26 特集 ずっと、寄り 添って生きていく 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 添って生きていく 添って生きていく 情報ひろば Infomation box 国民健康保険に加入の みなさんへ お知らせ 添って生きていく と ぴ っ く す 市内の保健衛生関係者が集う「第 12 月1日から国民健康保険証が新 4回丹波市保健衛生大会」を開 しくなります。 催します。 新しい保険証は、11 月中に各ご ■とき /11 月 30 日(土)午後1 家庭へ簡易書留郵便でお届けしま 時 30 分∼ す。有効期限が切れた保険証は、 ■ところ / 春日文化ホール 市役所またはお近くの支所へ返却 ■内容 / ①オープニング「黒井踊 してください。 り」②表彰式③講演「健康は 健 国保・医療課(氷上保健センタ 口 から」◇講師 / 足立了平さん ー内) ☎ 82‐6690 (青垣地域出身) 下水道へ井戸水等を 流されている方へ 市 政 情 報 ほ か こちら市長執務室ほか ちいきのげん き を 発 信 中! 教育たんば く ら し・相 談 下水道に井戸水等を流されている 場合の下水道使用料は、世帯人数等 による認定水量と水道使用量を比 較し、多い方に基づき算出します。 使用人数を正しく把握できないと、 使用料が正しく算定されません。使 用人数に変更がある場合は、最寄り 太陽光発電・太陽熱利用 の窓口で必ず「井戸水等使用(変更) システム導入費用の一部 届」を提出してください。 を補助します HP 下水道課(春日庁舎内) ☎ 74‐0224 【太陽光発電システム(余剰配線) 】 ■対象 / 個人、事業者、公共的団体 仕事に関する相談は HP ■ 補 助 額 /30,000 円 /kw( 上 限 「丹(まごころ)ワーク 120,000 円、公共的団体のみ上限 240,000 円) サポートたんば」 【太陽熱利用システム】 ■対象 / 個人、事業者、公共的団体 ①職業相談コーナー ■補助額 / 自然循環式 30,000 円、 求人検索、職業相談、職業紹介 強制循環式 60,000 円 ②就労支援コーナー ※新たに自治会組織等の公共的団 生活保護受給者などに関する相談 ③各種相談コーナー(事前予約制) 体も補助対象になりました 労働相談(月) 、キャリアコンサル ■申込方法 / 市役所環境政策課まで ティング(火・水・木) 、 心理相談(金) 持参(郵送不可) ■申込期限 / 1月 31 日(金) 丹 ワークサポートたんば ※先着順、予算範囲を超えた場合 【職業相談・就労支援】 は受付を終了します ☎ 74‐3660 環境政策課(氷上庁舎内) 【各種相談】☎ 080‐3607‐3626 ☎ 82‐1290 メール [email protected] 高齢者徘徊模擬訓練 ねんきん イ ベ ン ト 年 金 広 場 ●年金受給者のみなさまへ 「扶養親族等申告 書」の提出にご協力ください 健 康 ︶ 情報ひろば ︵ ︵募集・お知らせ・相談︶ 情報ひろば ︵お知らせ・戸籍︶ 情報ひろば 老齢や退職を支給事由とする年金は、所得税の 課税対象となります(障害年金・遺族年金を除 く) 。課税対象となる受給者の方には、毎年 11 月に日本年金機構から「扶養親族等申告書(ハ ガキ) 」が送付されます。 この申告により、翌年中に受給する年金にかか る所得税の源泉徴収税額が決まりますので、必 ず期限内に提出してください。 29 2 0 1 3.11 たんば 丹波市保健衛生大会 環境政策課(氷上庁舎内) ☎ 82‐1290 「ダンボールコンポスト」 講習会を開催します HP ダンボールを利用し、生ごみを肥 料に変える ダンボールコンポス ト の講習会を開催します。 ■とき /12 月 14 日(土)午後2 時 30 分∼ ■ところ / 四季の森生涯学習セン ター(篠山市網掛 429) ■定員 /30 人 ■申込締切 /12 月2日(月) ※参加費は無料です 申 環境政策課(氷上庁舎内) ☎ 82‐1290 正しい所得税の徴収のため「扶養親族等申 告書」の提出にご協力ください ●次回の出張年金相談 ※完全予約制 相談日:1月 17 日(金)※予約時間までにお越し ください 予約期間:12 月2日(月)∼1月 10 日(金) 予約先:西宮年金事務所☎ 0798‐33‐2944 ところ:氷上保健センター ねんきんダイヤル ☎ 0570‐05‐1165 ※IP電話・PHSは ☎ 03‐6700‐1144 国保・医療課(氷上保健センター内) ☎ 82‐6690 募 集 「タクティールケア」を 学びませんか? HP 認知症の周辺症状の緩和に効果が あるといわれるスウェーデン生ま れのタッチケア「タクティールケ ア」の研修会を開催します。 ■とき /12 月3日(火)午後 7 時∼ ■ところ / 春日文化ホール ■内容 / 認知症の理解、タクティー ルケアの実際と効果など ■講師 / 上坂勝芳氏(日本スウェー デン福祉研究所認定インストラクタ ー)※入場料は無料です 申 丹波市高齢者あんしんセンター (介護保険課内)☎ 74‐0368 生涯学習施設等使用料免除 について意見を募集します 住民センター、スポーツ施設、学 校施設などの使用料免除の取り扱 いを見直すための見直し方針案に ついて意見を募集します。 素案は、市役所、各支所、各住民 センター、各図書館で見ることが できます。また、市のホームペー ジでも公開しています。 ■募集期間 /12 月 20 日(金) 生涯学習センター ☎ 82‐0409 FAX 82‐4370 丹波布伝承館長期教室 HP ( 基礎コース ) 伝習生募集 丹波市の伝統文化である「丹波布」 とふれあい、基本的な作業工程を 学ぶことができます。 ■開講日 / 週4日(月・水・木・金) 午前 10 時∼午後4時 ■ところ / 丹波布伝承館(道の駅 あおがき内) ■内容 / 糸紡ぎ、染色、機織りな どの基礎、棉や藍の栽培実習など ■定員 / 8人(書類審査・面接あり) ■料金 / 受講料 月 12,000 円、材料 費等 年 40,000 円 ■申込方法 /「長期教室申込書」を 青垣支所に提出 ■申込締切 /12 月 25 日(水) 丹波布伝承館 ☎ 80‐5100 市営住宅入居者募集 ■募集団地・戸数 / 公営住宅…下滝 団地(山南町下滝)3DK 1戸、新 郷団地(氷上町新郷)3DK 1戸、 城ヶ花団地(市島町酒梨)2LDK 1 戸、中山団地(春日町中山)3LDK 1戸■受付期間 /12 月2日(月) ∼ 12 日(木) ■受付窓口 / 春日庁舎都市住宅課、 市役所市民課、各支所 ■入居予定時期 / 1月下旬 申 都市住宅課(春日庁舎内) ☎ 74‐2364 11 月は農作業委託料補助の申請時期です! 相 談 多重債務者相談強化キャン ペーン合同無料相談会 HP 多重債務に関する合同無料相談会 を実施します。 ■とき /12 月 14 日(土) 午後1時∼4時 ■ところ / 丹波の森公苑 ■内容 / ①債務整理相談(弁護士) ②家計管理相談(多重債務者支援 団体)③こころの相談(健康福祉 事務所保健師) ■申込方法 / 丹波消費生活センタ ーへ電話でお申し込みください 兵庫県丹波消費生活センター ☎ 72‐0999・72‐5168 隣保館相談業務 HP 人権、生活、健康など各種相談(予 約不要、相談無料) ■相談日 / 平日午前9時∼午後5時 ■ところ / 氷上文化センター、七 日市会館 ■電話、出張相談も実施中 ○電話相談 / 氷上文化センター ○出張相談 /12 月3日(火)柏原住 民センター、10 日(火)山南住民 センター、12 日(木)青垣住民セ ンター、19 日(木)市島住民セン ター※いずれも午前 10 時∼午後3時 氷上文化センター ☎ 82‐1064 農業振興課 ( 春日庁舎内) ☎ 74‐1465 < 丹波市集落営農組織連絡会加入組織 > 南多田営農組合、下小倉営農組合、北山愛郷クラブ、 田路機械共同利用組合、北御油営農組合、 (農)稲畑ど ろんこ会、井中区営農組合、下新庄営農組合、北東農 事組合、福田おいやか村、柿柴柿振興会、氷上6組水 ■対象者 /「丹波市集落営農組織連絡会」に加入し 田利用組合、谷村営農生産組合、東芦田営農組合、大 ている集落営農組織に農作業を委託している農業者 名草農会、口塩久第1農機共同利用組合、沢野営農組合、 ■対象となる作業・作物 / 水稲・小麦・小豆のいず 小倉営農組合、森農会、小和田営農クラブ、杉谷営農 れかを栽培するほ場で、耕起・播種・収穫・乾燥調 組合、稲塚営農組合、野瀬営農組合、野上野中央営農 組合、奥野村営農組合、貝市農機利用組合、池尾農機 整の農作業を委託する費用 具利用組合、七日市農機利用組合、野中・河原共同作 ■助成額 /1 作業 10a あたり 1,000 円 業所利用組合、多利南営農組合、栢野営農組合、古河 ※上限は1作物4作業で 4,000 円 農機利用組合、小川営農組合、はたうち郷クラブ、後 ※助成対象は1作業につき1回のみ 地前地農事組合、十市農事組合、東勅使農会、矢代農 事組合、南農事組合 ■申込期限 /11 月 29 日(金) 「丹波市集落営農組織連絡会」に加入している集落営 農組織に農作業を委託する農業者に 1 作業 10a あた り 1,000 円を補助します。 20 1 3 . 1 1 たんば 28 こちら市長執務室ほか 死 者 3人 ( 1) 傷 者 317人(△11) 人身事故 236件(△21) 物損事故 2,064件(△20) *平成 25 年 10 月末現在・ ( )内は前年同月比 ちいきのげん き を 発 信 中! *今月の税* 市では「子ども・若者サポートセンター」 相談窓口を設置しています 教育たんば 国民健康保険税(6期) 12 月2日(月)まで 税務課(氷上庁舎内) ☎ 82‐2003 く ら し・相 談 *次回の献血* こころの相談、就職や自立に向けた相談を受け 付けます。 ☎ 079‐656‐9300 献血カー ドをお持ち ください 11 月 22 日 ( 金 ) 春日住民センター 12 月 19 日 ( 木 ) 山南住民センター 高齢者徘徊模擬訓練 *午前 11 時 30 分∼午後3時 30 分 健康課(氷上保健センター内) ☎ 82‐4567 (さんだ若者サポートステーション内) 戸籍のまど お誕生おめでとうございます 赤ちゃん 保護者 住 所 り イ ベ ン ト *次回の休日開庁日* 11 月 23 日(土・祝)午前9時∼正午 健 康 ︶ 情報ひろば ︵ ︵募集・お知らせ・相談︶ 情報ひろば ︵お知らせ・戸籍︶ 情報ひろば 12 月 28 日(土)午前9時∼正午 *毎月第4土曜日に、市役所市民課 で証明書(住民票・住民票記載事項 証明書・印鑑登録証明書)を発行し ています。 市民課(氷上庁舎内) ☎ 82‐2002 HP 「広報たんば」は、市のホーム ペ ー ジ(http://www.city.tamba. hyogo.jp/)でもご覧いただけます。 31 2 0 1 3.11 たんば な 秋田 莉菜 寛 柏原町田路 冨森 蒼 大 秀一 氷上町成松 ひ な 小林 陽 菜 卓雄 柏原町柏原 そうた 足立 蒼 太 英律 青垣町沢野 り と 東野 梨里 良平 氷上町西中 北野 瑞希 晃大 山南町谷川 ゆう 増田 結 友佳子 氷上町上成松 深田 理 仁 周作 山南町村森 まなき 河津 愛 貴 貴司 春日町朝日 な み 多田 奈 未 大輝 春日町多田 か ほ 金川 可 歩 直俊 春日町牛河内 ゆいと 井上 結 渡 陽平 氷上町鴨内 ほのか 大下 穂花 広 柏原町柏原 蘆田 佳典 正彦 青垣町西芦田 らん 北田 蘭 良平 山南町応地 そ う た み ず き り ひ と よしのり ●山南地域 荒川清掃 ( 株 ) ☎ 76‐2336 11 45 30 12 12 29 29 82 やすあき あ さ ひ ゆうま こうき こ う き だいき は る と 10 11 12 13 後期高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種費を助成しています 14 肺炎球菌は、高齢者が肺炎にかかる一番の原因と なる病原菌です。市では、予防接種に対して助成 を行っています。 ■対 象 者 / 次の①②の両方を満たす方 ①市内に住所を有する後期高齢者医療被保険者で同 保険料の滞納がない方 ②身体障害者手帳1級から4級、特定疾患医療受給 者証または特定疾病療養受療証をお持ちの方で内部 ※ 障害 に該当する方 ■助成金額 /3,800 円(1回限り) ■申請方法 / 国保・医療課、市役所市民課または 各支所へ「後期高齢者医療被保険者証」 「身体障 害者手帳」 「特定疾患医療受給者証」 「特定疾病療 養受療証」のうち、いずれかを持参のうえ、申請 してください。 ※ 内部障害…心臓、呼吸器、腎臓、直腸、膀胱、小腸、 肝臓等の機能障害、ヒト免疫不全ウィルスによる免疫機 能障害(HIV 感染症) 国保・医療課(氷上保健センタ−内) ☎ 82‐6690 10 月届出順(敬称略) 樋口 泰明 孝明 氷上町稲畑 深田 朝 日 東磨 山南町村森 いちか 赤對 苺椛 雅輝 氷上町北油良 浅場 勇舞 寛治 山南町野坂 大杉ひより 城次 山南町野坂 髙雄 晃 輝 竜太 市島町徳尾 あきな 田中 彬 愛 健雄 柏原町柏原 こ い と 藤田誇衣斗 幸助 青垣町山垣 古田 晃己 勝彦 氷上町西中 中井 大貴 良太 春日町小多利 芦田ひなた 靖英 山南町奥 あおい 柏原 葵 衣 涼平 山南町梶 り お な 足立梨愛那 貴史 柏原町南多田 大村 晴 人 成人 山南町和田 しょうと 尾松 星あおい 飛 伸一 市島町南 村上 ゆ 葵 善彦 柏原町柏原 の 繁中 唯 乃 厚男 市島町市島 れおん 河津 礼音 愛満 氷上町石生 12 月 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 1 2 3 4 5 6 7 8 9 市内交通事故発生状況 ※新しい戸別受信機を設置(交換)する時期は、 来年の4月以降です。交換は無償で行います ※機器が故障した際などの修繕費用負担につ いては、各家庭に送付している「戸別受信機 取扱区分等確認シート(一般家庭用)」をご確 認ください 防災対策室(氷上庁舎内)☎ 82‐0250 ●春日・市島地域 (株)ケイ・エス ☎ 85‐2117 11 年末年始のごみ・し尿の取扱い 市 政 情 報 ほ か *平成 25 年 10 月末現在・ ( )内は前月比 *住民基本台帳に基づいて掲載 青垣地域と山南地域の家庭や事業所などに 設置されている防災行政無線の戸別受信機が 新しくなります。 すでにご自宅などに設置されている戸別受 信機を新しい物に交換するためには、必ず交 換申請が必要です。 ●氷上・青垣地域 (株)太陽 ☎ 82‐4576 13 25 年末のごみ出し・汲み取り申し込みは余裕をもって! と ぴ っ く す 総人口 68,396人 (△19) 男 32,769人 (△ 8) 女 35,638人 (△11) 世帯数 25,203世帯( 3) 交換には申請手続きが必要です 12 環境整備課︵氷上庁舎内︶☎ ︲1292 添って生きていく 世帯数と人口 防災行政無線の戸別受信機の ●柏原地域 (有)カワモト ☎ 72‐0429 年末年始のごみ収集日程は 平 「 成 年度ごみ分別・収集カレンダー の 」 9ペー ジをご覧ください。 情報ひろば 汲み取り業者 ごみ処理施設開設日について 青垣、山南地域のみなさんへ HP 12 年内最後の直接搬入日は、 月 日︵日︶です。年始は、 1月6日︵月︶から搬入を受け付けます。 ︻開設時間︼ ●市内各施設 午前9時∼ 時 分、午後1時∼4時 ●篠山市清掃センター 午前9時∼ 時 分、午後1時∼4時 ︵篠山市清掃センターのみ 月 日は午後3時まで︶ 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り 特集 ずっと、寄り HP し尿の汲み取りは余裕をもって お申し込みください! 添って生きていく 表示のものは、市ホームページ(http://www.city.tamba.hyogo.jp/)にも情報を掲載しています。 月は、し尿汲み取りの申し込みが増え、混雑が予 想されますので、余裕をもってお申し込みください。 年内は 月 日︵金︶まで、年始は1月6日︵月︶ から申し込みを受け付けます。 特集 ずっと、寄り 添って生きていく 添って生きていく HP 15 16 17 18 19 20 21 22 23 りょうた 藤原 稜 汰 篤史 氷上町中 ゆ い 梅垣 結 衣 武司 春日町黒井 に な 尾崎 仁 菜 克行 氷上町油利 みそら 井本 美 空 直弥 春日町野山 けんた 三村 健 太 幸司 山南町谷川 りょうた 三村 亮 太 幸司 山南町谷川 こうき 髙見 晃 生 理沙 市島町中竹田 さ わ 柳本 紗和 啓 山南町大谷 荻野 統 史 雅裕 氷上町石生 さ な 小畠 紗 奈 篤史 山南町和田 そうすけ 吉良 蒼佑 涼太 柏原町大新屋 衣笠 千咲 和義 山南町坂尻 村上 來琉 貴規 山南町谷川 田中 蒼 葉 篤史 柏原町大新屋 ま ゆ こ 荻野真優子 久雄 春日町平松 いつと 由良 一 燈 素樹 氷上町北油良 え な 土田 恵 菜 恵介 青垣町口塩久 あいな 岸本 愛菜 武久 青垣町佐治 と う じ ちさき く る あおば お悔やみ申し上げます 氏 名 年齢 住 所 岸本 哲司 90歳 柏原町柏原 荒木ふさゑ 89歳 市島町梶原 79歳 氷上町南油良 直田より枝 80歳 山南町谷川 依田はる子 84歳 市島町下竹田 近藤シゲノ 81歳 市島町上竹田 永井 岩雄 75歳 市島町南 85歳 柏原町下小倉 廣瀬二三男 65歳 氷上町新郷 荻野とくゑ 100歳 山南町小野尻 松井金次郎 81歳 柏原町柏原 松本 和郎 84歳 柏原町下小倉 北野きよ子 79歳 氷上町成松 内堀よちゑ 101歳 柏原町柏原 津田加壽美 92歳 春日町棚原 打田 一義 65歳 柏原町下小倉 足立 昌 83歳 青垣町稲土 藤原 義子 98歳 氷上町稲継 岸 諭 82歳 春日町七日市 若林 雪乃 99歳 山南町小野尻 西脇 壽雄 88歳 山南町北和田 横田まさゑ 83歳 氷上町西中 光寺俊太郎 81歳 氷上町柿柴 長井 哲夫 86歳 市島町南 85歳 氷上町石生 岸 満潮 73歳 氷上町北野 蘆田 一一 85歳 青垣町西芦田 大江 久美 103歳 春日町多利 足立 隆市 87歳 青垣町山垣 大島 辰男 85歳 青垣町佐治 福井 幸子 80歳 氷上町常楽 余田 照代 88歳 市島町徳尾 上嶋 一誠 56歳 氷上町本郷 長久てる子 90歳 氷上町清住 足立 尚山 81歳 青垣町佐治 近藤いゑ子 88歳 市島町上竹田 山口みつゑ 87歳 市島町戸坂 山本 和孝 73歳 春日町野上野 加納 尚美 75歳 氷上町伊佐口 安達良之助 85歳 氷上町井中 足立 重敏 70歳 青垣町小倉 村山 昌利 62歳 山南町草部 渡邉たつゑ 80歳 市島町下竹田 古田まさゑ 93歳 氷上町西中 佐野 徹 75歳 氷上町成松 原田 房男 62歳 氷上町西中 谷川 昌明 79歳 氷上町下新庄 和田 基 88歳 春日町黒井 板谷と志子 80歳 氷上町石生 田川 年子 86歳 春日町山田 梅谷 増次 99歳 氷上町成松 西垣 菊枝 95歳 山南町下滝 本庄 千里 92歳 柏原町北中 92歳 市島町上竹田 前田 芳夫 52歳 春日町野村 竹内 宅治 94歳 氷上町谷村 勝岡すへ子 94歳 山南町村森 20 1 3 . 1 1 たんば 30 24 25 26 27 28 29 30 31 平成25 21年 年8月 20日発行 編集 日発行 編集・発行/丹波市総務部総務課 〒 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀 平成 11 月 20 ・発行/丹波市企画総務部総合政策課 669-3692 〒 669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀11 番地 TEL0795(82)1001 FAX0795(82)5448 URL http://www.city.tamba.hyogo.jp/ e-mail [email protected] 庁所 舎 ☎ 0795(74)0221 0221 柏 原 支 所 ☎ 0795(72)0544 0544 青 垣 支 所 ☎ 0795(87)1001 1001 山 南 支 所 ☎ 0795(77)0240 春 日 支 1001 教 育 委 員 会 ☎ 0795(70)0810 0810 消 防 本 部 ☎ 0795(72)2255 市 島 支 所 ☎ 0795(85)1001
© Copyright 2025 ExpyDoc