第1回電子記録セミナー 海外の先進事例に見る 記録管理とCASE管理の動向 2011年7月20日 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) (C)Copyright JIPDEC, 2011 1 講演内容 1.電子記録とは、電子記録マネジメントの必要性 JIPDEC 主任研究員 大崎 宏 2.電子記録マネジメント基盤(ERM-BASE)の標準化に向 けて JIPDEC 主席研究員 前田 陽二 3.デンマークにおけるケース管理の現状と日本における 展開の見通し JIPDEC 主席研究員 木村 道弘 (C)Copyright JIPDEC, 2011 2 記録とは、 電子記録マネジメントの必要性 2011年7月20日 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) 電子情報利活用推進部 大崎 宏 (C)Copyright JIPDEC, 2011 3 講演内容 1.記録とは、その重要性 2.電子記録マネジメントの必要性 3.電子記録をとりまく状況 4.目指す電子記録マネジメント基盤 5.電子記録応用基盤フォーラム(eRAP) (C)Copyright JIPDEC, 2011 4 記録とは、その重要性 ・商業行為、取引やその他の行為(契約など)の証拠。 記録は、真正性、信頼性、完全性、利用性が必要(ISO15489) 例:契約書、領収書、カルテ等 ・記録は、企業活動の足跡であり、記録の適正な管理により、 自らの活動の正当性を外部に証明したり、自らの行動が正し いことを確認すること、不正への関与の防止にもつながる。 (C)Copyright JIPDEC, 2011 5 電子記録マネジメントの必要性 • いまや事業は電子記録をベースに営まれている • 企業や組織は、スピード・グリーン・効率性・透明性・安全性・持続 性・創造性が求められており、目的に合致した電子記録のマネジ メントが不可欠 – マネジメント:自らしくみを作って目標を達成すること|期待に応えること 1. 2. 3. 記録を生成・取得・参照し記録に裏付けられたスピーディな業務 遂行を実現する(レスポンシビリティ) 記録を系統立てて正確に利害関係者に説明したり業務の改善を 図る(アカウンタビリティ) 記録を情報化して事業の創出や新商品開発の糧とする(クリエ イティビティ) (C)Copyright JIPDEC, 2011 6 電子記録をとりまく状況1 ●震災で起きた問題 ●日本の電子記録管理の立ち遅れ ・紙・電子を含めた記録の喪失による業務不履行 ・高品質な電子記録管理を実現し、「スピード・グリーン・効 ●電子記録を管理するための基準がない 率性・透明性・安全性・持続性・創造性」な組織活動を実現 ・記録管理で起きた問題 (米国、欧州) 1996年 エイズ薬害での資料の隠匿 ・国主導による公認電子文書保管センターを立ち上げ、官 2007年 食品偽装(賞味期限・産地偽装等)問題 民含めて、業務の効率化、グリーン、透明性、持続性等を 2007年 年金記録問題(原簿の紛失、改ざん) 実現する基盤を活用(韓国) 正しく記録を管理しようという機運が高まる ・法律の整備 ●紙ではなく電子による記録管理 e文書法、J-SOX、公文書管理法等施行 ・今や組織活動は紙の記録ではなく、電子記録をベースに ・新たな問題 営まれている。 具体的な電子記録の管理方法や基準がない。 このため、電子文書は正式な文書として認められない。 相変わらず紙での管理が中心。 基準となる電子記録マネジメント基盤の策定、普及 (C)Copyright JIPDEC, 2011 7 電子記録をとりまく状況2-1 利用状況 分野 事業者(対象文書、運用開始) 公的分野 独立行政法人国立印刷局(官報情報,2003),特許庁(インターネット上に存在する公知画像,2006),財務省(財政融 資資金の貸付金の借用証明書及び、預託金の預託金証書,2009) 国税関係書類の スキャナ保存 某銀行(カードローン申込書,2006),株式会社ユーフィット(請求書、領収書,2007),りそなグループ(口座振替依頼 書,2008),住友重機マリンエンジニアリング株式会社(注文書(控え),2010) 医療情報システ ム 山梨大学医学部付属病院(診療録,2009),帝京大学医学部付属病院(診療録,2009),大阪大学医学部付属病院 (診療録,2010) 知的財産保護 宇部日東化成(株)(部開発資料,2006),日本曹達株式会社(知的財産部内の資料,2006),日本電気株式会社(PL 法関連図面など技術文書や図面、事業化資料,2006),北興化学工業株式会社(研究や生産関連文書,2007),東 洋紡績株式会社(研究データや秘匿ノウハウ資料,2007),某鉄鋼メーカ(製造システムのログ,2007),某製薬メーカ (内部開発資料,2008),某電気機器メーカ(顧客への報告書、納品先、メーカへの提示資料、議事録、メイル、製 造設備完成図書、内部開発資料,2008),オムロン株式会社(内部開発資料,2009),某食品メーカ(内部開発資 料,2009),三菱重工業株式会社(図面,2010),ニプロ株式会社(研究開発資料,2010) 電子契約・電子 商取引 大成建設株式会社(契約書,2002),株式会社ジェイティビー(見積書,2005),電力系(各種契約書,2006), あいおい損害保険株式会社(保険申込みデータ,2007),岡安商事株式会社(口座開設情報,2007),東北インフォ メーション・システムズ株式会社(電子署名を含む電子文書,2008),三菱ビルテクノサービス株式会社(契約 書,2008),某電力システム(各種契約書,2009),三井物産エアロスペース株式会社(注文書,2009) その他 セイコーインスツル株式会社(納入仕様書,2007),日本データ通信協会(プライバシーマーク付与認定書,2007),清 水建設株式会社建築図面,2008),セコム株式会社(警備業務法関連文書,2008),HIRT日立グループのCSIRT(公 開文書,2009),社団法人JPCERTコーディネーションセンター(公開文書,2009),ベルギー・アントワープ港湾局(申 請書,-) 財団法人日本データ通信協会タイムビジネス協議会の調査結果より (C)Copyright JIPDEC, 2011 8 電子記録をとりまく状況2-2 提供状況 事業者 サービス名 提供形態 事業者 サービス名 富士ゼロックス 診療記録統合管理ソ リューション パッケー ジ JIM 電子署名・タイムスタン プ付与サービス DocuWorks パッケー ジ ArcSuite原本性保証オ プション パッケー ジ MistyGuard<SignedPD F>シリーズ 提供形態 JIM eWarifu SaaS SII(セイコーインスツ ル) eviDaemon Saas+ア プライアン スサーバ パッケー ジ 富士通 SecureFiling AE パッケー ジ 『署名有効性延長モ ジュール』 コンポー ネント キャノン imageWARE Document Manager パッケー ジ コンストラクション・ イーシー・ドットコム CECTRUST電子契約 サービス Saas 日本電気 PKIサーバ/carassuit原 本保管サーバ パッケー ジ NRIセキュアテクノロ ジーズ SecreCube / Secret Share SaaS 日立製作所 uCosminexus DocumentBroker パッケー ジ セコムトラストシステ ムズ セコムあんしんエコ文 書サービス Saas PFU 楽々ライブラリ 「セコムe文書ソリュー ション」 Saas 「セコム長期署名ライ ブラリ」 Saas 三菱電機 PDF長期電子署名ライ ブラリ インターネット等によるJIPDEC独自調査(2011/5-6 ) (C)Copyright JIPDEC, 2011 9 目指す電子記録マネジメント基盤(ERM-Base) 韓国の公認電子文書保管センターを超える基盤を目指す(案件ごとの管理が可能) 個人ユーザ 企業 活用 サービス例 信頼性 民間保管庫 病院、 福祉 行政向け保管庫 記録 企業ユーザ 真正性、信頼性 国民ポータル 官庁、 自治体 電子記録マネジメント基盤(真正性、信頼性、完全性、利用性の提供、原本性の保証[紙廃棄可能]) 電子社会共通基盤 ・ID管理基盤 (含,匿名) ・署名・認証基盤 ・タイムスタンプ 流通基盤 ・コマンド ・キャッシュ(一時保管) ・変換 ・トレース/トラッキン グ ・ログ 保存基盤 ・メタデータによる、ライフサイクル管理、パッケージ管理、ケース管理 ・ユニークID管理 ・インデックス管理 10 (C)Copyright JIPDEC, 2011 電子記録応用基盤フォーラム(eRAP)活動概要 目的 ①電子記録目マネジメント基盤の策定、普及による真(実際に使われる)のIT立国を実現 する ②民間ビジネスの創出 目標 ①システム基盤の普及(2012年度) ②民間ビジネス創出(2012年度) システム基盤を活用した民間保管庫サービスを普及させる 体制・ 連携 eRAP 要件・ガイドラインの策定 電子記録の普及、法的 適合性の検討等 eRAP会員企業 スケ ジュー ル ERMC 最新動向の取得、情報発信 ・ETSI(欧州電気通信標準化協会) ・NIPA(情報通信産業振興院)(韓国) 22年度 ・システム基盤の先行事例、技術調査(韓国、欧州) ・システム要件作成 23年度 ・システム要件の評価 ・システム運用ガイドライン作成 ・システム実装仕様作成 ・テストシステム、テスト環境の検討 ・成果を活用した新規ビジネスの検討 24年度 ・テストシステムの構築 ・新規ビジネスの創出 ・テストシステムを使った相互運用実験実施 (C)Copyright JIPDEC, 2011 11
© Copyright 2025 ExpyDoc