やいづ市男女共同参画情報紙 発行日 平成23年3月15日 編 集 男女共同参画情報紙編集スタッフ 発 行 焼津市企画財政部市民共生課 ☎ 054(626)1178 054(626)2185 第38号 男女共同参画社会とは、 世代や性別にかかわらず、 誰も が自分らしく暮らせる社会です。 そのためにも、 私たちの住む地域や身近な社会生活につ いて、 行政と市民とが互いに知り、 学び、 考え、 発信し合い、 共に社会をつくって動かしていきましょう。 (医)駿甲会コミュニティーホスピタル甲賀病院 (医療・福祉)H19.7.20 宣言 焼津商工会議所(団体) H22.6.15 宣言 大陸食堂少年アジア!(飲食店) H21.1.26 宣言 アステラス東海(株)焼津工場(製造) H19.12.18 宣言 市内 大井川商工会(団体) H20.5.23 宣言 男女共同参画社会づくり 宣言事業所・団体 静岡県では、誰もがいきいきと活躍できる社会の実現に向け 「男女共同参画社 会づくり」 宣言事業所・団体を募集しています。県内では 650 事業所、市内で は 15 事業所が宣言しています(平成 23 年 3 月 1 日現在)。広報活動やイメージアッ プにつながります。詳しくは、下記へお気軽にお問合せください。 (社福)正生会特別養護老人ホームつばさ (医療・福祉) H21.10.23 宣言 問合先 静岡県くらし ・ 環境部県民生活局 男女共同参画課 ☎ 054(221)3122 ↓各事業所の詳しい宣言内容は県ホームページからご覧になれます。 県ホームページ http://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-150/danjo1.html おおとも接骨院(医療・福祉) H20.9.12 宣言 (有)エムエムプロジェクト(卸売・小売) H21.7.17 宣言 西洋菓子ラヴィエベル(飲食店) H20.8.7 宣言 (協)焼津水産加工センター(複合サービス) H19.9.3 宣言 北斗鍼灸院(医療・福祉) H21.5.27 宣言 焼津市役所(その他) H21.6.26 宣言 (株)山田工務店(建設) H20.12.4 宣言 (株)大畑シェーバー孵化場(サービス) H19.9.19 宣言 吉村紙業(株) (製造) H21.12.24 宣言 H22.7.18 大井川港トライアスロン大会 トライアスロンとは ・・・ 水泳(スイム)、自転車ロードレー ス(バイク)、長距離走(ラン)の 3種目を、1 人のアスリートが連 続して行う耐久競技。 種類 スイム バイク ラン ロング ・ 3.8㎞ 180㎞ 42.195㎞ ディスタンス ショート ・ 1.5㎞ 40㎞ 10㎞ ディスタンス ※両者を基本として、さまざまな距離で のトライアスロンが行われている。 「Aしおかぜ」の「A」は「あっ!」という気づきです。あなたの「あっ!」を見つけてください。 23 30 60 18 25 グループ紹介 第 回 69 シーダーズ ︵トライアスロンクラブ︶ お気軽にお問合せください。 トライアスロンが日本に上陸して約 年。そして今から 年 前、この焼津でもトライアスロンクラブ﹁シーダーズ﹂が結成 されました。全国各地の大会への参加はもちろん、平成 年か らは毎年7 月に開催する﹁大井川港トライアスロン大会﹂の運 営にあたっています。大会ボランティアの輪も年々広がり、全 国100以上ある大会のなかでも人気ランキング9位と今後期 待の高まる大会となってきました。 現在の会員は 歳から 歳の 人です。年齢にかかわらず互 いに刺激し合いながらレースに挑む者同士の結束は固いようで す。入部2年目の若手アスリートは個人で参加していた頃と現 在を比べ﹁レースには時間制限があります。残り4分、ゴール を 諦 め か け て い た が、 仲 間 の 応 援 の お か げ で 完 走 で き ま し た ﹂ この時改めてクラブの存在の大きさを実感したようです。メン バーはこの競技の魅力について﹁1日に3種目楽しめる﹂ ﹁単独 では勝てないライバルとも3つ合わされば勝てるチャンスがあ る﹂とその視点は現役ならではの発想です。 クラブ唯一の女性アスリートで代表と大井川港トライアスロ ン大会実行委員長を務める三上信子さん︵ 代︶は、クラブ発 足から競技を続けてきました。 ﹁過酷なイメージで女性には敬遠 されがちです。続けるという強い気持ちと家族の協力が何より 大切です﹂そして﹁これからも現役で続けたい。指導と普及に も力を入れ、後輩のアスリートにさまざまな可能性を示したい﹂ と今後の意気込みを語りました。 メンバーにもそれぞれの目標や夢があります。自分と娘、孫 3 世代で競いたい、持病があるがどこまで自分を鍛えられるか 挑戦したい、審判の資格をとり裏方として大会を支えたい、ク ラブにはフロントランナーがたくさんいるので目標にして続け たい ― 毎年参加する佐渡国際トライアスロン大会には、家族が応援 FAXを送る企画があります。届いたメッセージがホールに貼 られると、 〝家族もチームの一員〟という思いがさらに高まりま す。そして、それぞれのゴールを目指し、厳しいレースに挑み ます。今後の活躍がとても楽しみです。 ☆メンバー募集中 http://6119.teacup.com/siidaz/bbs 問合先 ☎054︲628︲8339︵三上宅︶ インターネット掲示板 32 13 ●会社員 ●妻・子ども2人 4 3 3 心地 よい 働 き方 生 き方 松下 力さん(34 歳) 焼津市在勤 : : < 仕事 > < 家庭 > < 自分 > 私のワーク・ライフ・バランス宣言 「 18 歳 アメリカ、カナダに半年間ホー ムステイ 19 歳 就職 21 歳 転職、演劇活動開始 25 歳 転職 ☆先輩たちとの出会いもあり、 仕事面でも充実 27 歳 演劇ユニット "Ricky's Stone" を立ち上げる 32 歳 結婚、第一子誕生 ☆演劇活動休止 34 歳 第二子誕生 仕事・子育て・趣味とバランス の良い充実した時間を過ごす。 が、腎臓を痛め、やりすぎない よう、ちょうど良い加減の活動 を模索中。 」 適度にテキトーに 良い加減にいいかげんで !! ■あえて自分の割合を一番多くしました 「自分のための時間を大切にすることで、仕事も家庭(家族)もより大切にできると考えます。 仕事も家庭(家事・育児)も今生きていく上で必要で大切な時間です。やりたいことを我慢し たり犠牲の上にあるという考え方をしてしまうのは、とても寂しいし、どこかに無理がきてし まうような気がします。夫婦という意識をパートナーととらえ、役割分担し、妻にも得意分野 でいつでも力を発揮できるよう準備をしてもらうため、互いに努力、協力し合っています。そ ういう意味では、自分のバランス4について自分2+妻2と考えても良いと思っています」 ■今だからできることを トークライブ前のリラックスした風景 荒川 康之さん(31 歳) 焼津市在住 ●保育士、 放課後児童クラブ指導員 ●妻 < 仕事 > < 家庭 > 自分 家庭 仕事 : : ●自分にとって心地よい働き方、生き方を表すと… 「 幼児クラスの保育 」 仕事 ・ 家庭、 どの場面でも常に " 荒川康之 "。 分けずにいることが心地よい ■自らの成長につながる仕事 「保育は子どもも自分も成長させてくれます。毎日の喜怒哀楽が自 分にかえってくるので、バランスの中の自分の割合は2よりももっと 多いかも」 ■「ありがとう」と言い合える仲 13:00 放課後児童クラブへ 指導員同士の打合せ 等 各学年ごと子どもた ちが登所→保育に従 事 保育を終了 19:00 保育園の会議・行事 の準備等 21:30 帰宅 妻と雑談 入浴 「帰宅したら、妻と会話することを心掛けています。楽しいことはもちろん、時には悩みも。 妻と一緒にいられる時間を大切にしています。 “家 事はしてもらって当然ではない”ので、お互いが できることをして“ありがとう”と伝えています」 感謝の気持ちを言葉に表すことの大切さを、改め て教えてくれた素敵な夫婦です。 ●あなたのバランスは? 私のワーク・ライフ・バランス宣言 7:30 起床 9:30 登園 < 自分 > 「 ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)と は、「やらなければならないこと」と「自分がやりた いこと」のバランスをとることだと、焼津市男女共同 参画プラン推進市民会議会長である犬塚協太教授(県 立大学)は語ります。 これらのバランスをどのようにとり、自分にとって 心地よい働き方、生き方を実現しているのか、今回は 焼津市の 30 代男性にお話を伺ってみました。 = 0:00 睡眠 : : 私のワーク・ライフ・バランス宣言 : : 荒川さんのある1日 2 2 6 ワーク・ライフ・バランス 妻と始めた子育てラジオや両親教室などで、 自分の失敗談や日頃夫婦で感じる子育てについ て語る松下さん。男性たちのやる気を損ねない ようにとの気遣いで、やりすぎない、無理をし ない子育てを伝えています。家庭内と同じく社 会でもパートナーは必要、とする松下さんは身 近なコミュニティを大切にしたいと考えます。 彼の宣言は、バランスを保つことの大切さを自 分が再確認するためでもあるようです。 ■分けずにいることが心地よい 「どの場面でも自分は自分」と語る荒川さん。 互いに尊敬し、認め合う妻との関係が、彼のナチ ュラルな生き方につながっているのではないでし ょうか。家庭のことを話しながら、はにかむ彼の 横顔からは、妻への思いがあふれていました。 保育園でクッキング 」 豆博士の豆知識 知って 鈴木 淳也さん(39 歳) 焼津市在住 る? 0 1 9 ●イチゴ農家 ●妻・子ども2人 たとえば ・・・ ○朝、To d oリスト を作ってみる → 仕事の優先順位が見 える! ○会議はみんなで1時 間と決めてみる → 議題を進めるためム ダ話が減る! ○明日の分の1時間を 今日やってみる → 明日に余裕が生まれ る! : : < 仕事 > < 家庭 > < 自分 > 0歳 23 歳 29 歳 33 歳 36 歳 神奈川県に生まれる 大学卒業、静岡市の会社に就職 結婚 第一子誕生 退職 新規就農 37 歳 第二子誕生 私のワーク・ライフ・バランス宣言 「仕事を夫婦協働の場、子育ての場とします」 ■体験・体感・感動 チェンジ! 内閣府では、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス) 推進のため、「カエル!ジャパン」というキーワードの下、キ ャンペーンを実施しています。 ☆仕事と生活の調和推進室ホームページ http://www8.cao.go.jp/wlb/ 子どもから大人まで ①『うそつき大ちゃん』 阿部夏丸/著 2005 年(ポプラ社) 転校生の大ちゃんはあることがきっかけ で嘘つき呼ばわりされ、クラスの中で浮い 「就農して 2 年半、イチゴ栽培は3シーズン目になります」 鈴木さんのある1日(イチゴの収穫期) 0:00 休息 12:00 昼食 36 歳で独立。それまで農業の経験はなく、知り合いもないこ 1:00 13:00 の焼津で一家で0からのスタート。以前勤めていた会社では村 睡眠 仕事 おこし・まちづくりのコンサルタント事業をしていました。次 第に、アドバイスするだけでなく実際の推進にかかわりたいと 6:00 朝食 いう思いが芽生え、農業にも興味があったことから一念発起で 7:00 19:00 夕食・風呂 20:00 新規就農の道を決意しました。「高いハードルを飛び越えたい、 仕事 仕事 自らが体験、体感、感動してみたい」それまでの経験とビジョ ンが「農家」としての鈴木さんを誕生させました。 ■みんなで働く 会社員だった頃は、帰宅時間が遅く休日も出勤、妻や子どもと過ごす時間などはありません でした。今も働く時間は変わりませんが、夫婦で一緒に作 業をしている時の会話や、その傍らで子どもが遊んでいる と、働きながら家族を感じられるようになりました。時に は子どもも手伝い、忙しい時期は神奈川の両親も作業に加 わると、家族の新しい一面に気付き会話も増えました。「家 族みんなで働くと仲よくなれる」と話し、横で作業をする 妻に「感謝しています」と笑顔で伝えました。仕事場から 鈴木さんの豊かなライフワークが感じられました。 イチゴのパック詰め た存在に。でも彼はへっちゃら。なぜなら 自分に嘘はついていないから。そんな彼の 姿勢に触発された同級生は次第に ・・・(小学 影山 嘉顕さん(30 歳) 焼津市在住 校中学年∼) <東進会>という学習塾で 32 年間子ども たちを導いた著者の遺稿を夫人が補足して 出版。「本当に大切なことは何か」 を優しく 教え説いている本書は、子どもだけでなく 子を持つ親にこそ読んでほしい一冊。(小学 校高学年∼一般) ③『嫌なことがあったら鉄 道に乗ろう―元気と希望 が湧く旅―』 野村正樹/著 日本経済新聞社(2004 年) 鉄道好きで、元会社員の著者。サラリー マンが抱えるさまざまな状況に応じ、鉄道 を利用したリフレッシュ術を提唱。改めて 出かけなくともとりあえず、身近な電車の 先頭車両に Go !してみるのも一興?(一般、 特にサラリーマン) ※紹介した本は焼津市立図書館で借りることが できます。 ※紹介:焼津東小学校学校司書 熊田邦代 ●テキスタイル ( 紡 ・ 染 ・ 織物 ) 講師、放課後児童クラブ指導員 テキスタイル ( 紡 ・ 染 ・ 織物 ) 作家 ●妻 2 2 6 ②『自分らしく生きてみない か―勉強・先生・親・友 達とどうつき合うか―』 八杉晴実・八杉悦子/著 一光社(1996 年) 7 歳 ぜんそくで入退院を繰り返す。 9 歳 アメリカの小学校 ( 通信制 ) へ 転学。 北海道など日本中を旅する。 < 仕事 > < 家庭 > < 自分 > 10 歳 糸作りに出会う。同時に染色、 織物も学ぶ。 私のワーク・ライフ・バランス宣言 15 歳 ニュージーランドに旅行 ( 羊の 勉強のため )。 16 歳 帰国後、貿易会社に勤めながら、 染物の講師を始める。 18 歳 東京で本格的にテキスタイルの 勉強を始める。 20 歳 専門学校の講師となる。一方で 自らも作家として活動を始め ■プロ ( 専門家 ) として生きる る。 「仕事と趣味は延長線上にある。だから、その道を究める 26 歳 友達の勧めで、放課後児童クラ ブに勤め始める。 ために学びもするし、何より楽しい。どの分野においても、 講師 ・ 作家 ・ 指導員の三職を兼 ねた生活を始める。 当たり前のことが当たり前にできるプロでありたい。そのた 28 歳 結婚 めに日々勉強」―現状に応じて必要なものを学び、吸収しよ 現在、大学で 「子ども心理学」 を学びながら、講師・作家・指 うとする意欲・熱意にあふれる影山さん。 導員の三職を兼ねた生活を続け ■社会に恩返しを る。 : : 「 」 " こんな生き方もあるんだよ " と 伝えられるような 生き方をすること 「自分は社会的に珍しい生き方をしていると思う。 社会に育ててもらった、そう言っても過言ではない。 これからの時代を作っていく子どもたちに“こんな生 き方もあるんだよ”と伝えられるような生き方をした い。それが社会への恩返しになると思う」―明確なビ ジョンを持ち、今を大切に生きている影山さんは、忙 しい毎日をとても楽しんでいました。絶え間ない自ら の努力と周囲への感謝の思いから生まれる充実感、こ れが今を輝いて生きることにつながるのだと、影山さ んの生き方から教えられた気がします。 アトリエにて 創作風景 作品 ワンポイント基礎用語講座「ダイバーシティ」:多様性のことです。性別や国籍、年齢などにかかわりなく、多様な個性が力を発揮し、共存できる社会のことをダイバーシティ社会といいます。 23 男女共同参画プラン推進市民会議委員を募集します 市では、男女共同参画プランを推進するため、 「焼津市男女共同参画プラン推進市民会 議」の市民公募委員を次のとおり募集します。 ◆開催条件 ①主に平日の昼間に年3回程度開催 ②会議と議事録は公開 ③委員謝礼は会議出席ごとに支給 ◆任 期 2年(平成25年3月まで) ◆募集人数 3人 ◆応募資格 男女共同参画に関心があり、 平日昼間に開催する市民会議や研修会などに出席できる 18 歳以上の市民 ◆応募方法 封書またはファクス、Eメールに次の事項を記入し、申し込んでください。 ①住所 ②氏名(フリガナ) ③性別 ④生年月日 ⑤職業 ⑥連絡先電話番号 ⑦男女共同参画につい ての意見(400 字∼ 800 字程度)テーマ「私が考える男女共同参画」 ※様式は自由です。希望者には、 応募用紙をファクスかEメールで送付します(市ホームページからも取り出すことができます) 。 ◆締 切 日 4月15日(金)当日消印有効 ◆選考方法 書類選考の上、結果については5月中旬までに各応募者に通知します。 ◆申込・問合先 〒425−8502 焼津市本町2−16―32 焼津市企画財政部 市民共生課 男女共同参画担当 ☎054(626)1178 FAX 054(626)2185 Eメール:kyosei @ city.yaizu.lg.jp 男女共同参画事業 実施報告 男女共同参画 ・ 人権フォーラム in やいづ 男女共同参画協働セミナー 昨年 11 月 27 日 ( 土 ) に大井川公民館にてフォー ラムが開催され、約 260 人が参加しました。 第一部では 「人権啓発ポスター」 表彰式が行われ、 市内の小中高校生が表彰状を受け取りました。第二部 では、静岡県中部看護専門学校 2 年生の齊藤あづささ んによる体験発表 「私が歩む看護への道」 と、フォー クシンガーで白鴎大学教授でもある山本コウタローさ んによる 「女 ( ひと ) と男 ( ひと ) のよりよい関係」 と題した講演とミニライブが行われました。講演では、 「何かしてもらったら必ず " ありがとう " と言う」 と いうパートナーとのルールなど、実生活での経験をも とにお話いただきました。 さらにミニライブでは、 「走れコウタロー」 や 「岬 めぐり」 などの名曲が披露 され、会場は大いに盛り上 がりました。 1月 22 日 ( 土 ) に焼津公民館にて 「 世代をつなぐ」 実行委員会企画による協 働セミナー 「今を生きる 子どもたち ・ 親たち」 が開催され、18 人が参加しま した。 第一部では、「多くの保護者 ・ 子ども たちと出会って」 と題し、元小学校長で ある奥川重子さんにお話いただきまし た。また第二部では、参加者が 3 つのグ ループに分かれて、子育てについて自由 に話し合うワークショップが行われまし た。子育てに対する考えや悩みなどさま ざまな意見が出され、世代を越えた情報 交換の場となりました。 参加者の声 ◇看護学生の体験発表、とても良かったです。がんば っている様子がありありと見えて、とても輝いてい ました。 ◇家族夫婦のあり方を考えるよい機会をいただきまし た。ミニライブ最高でした。 ◇久しぶりにリラックスした時間を過ごすことがで き、男女共同参画、一歩踏み出すことができる気が しました。 読者の声 参加者の声 ◇奥川先生や他の方々の話を聞くことが できて有意義でした。なかなか子育て のことを話し合う機会がないので、よ かったです。 ◇みなさんが真剣に子育てについて考 え、悩んでいることが感じられました。 ◇ " 生まれ変わるならば今と違う性がいい " と答える男性が少ないのが印象的でした。 (30代女性) (不明) ◇夢ちんどんの活動はおもしろいと思います。日常生活を離れて楽しんでいる様子もいいし、男女混合というところ もまたいいです。自分たちも大いに楽しみ、いろいろな人を励ましてほしいと思います。 「山と接し 35 年余」 内田 一(宗高在住) 山と友達になり 35 年ほど になりました。 ハイキングから始めた私で すが、私は山と相性が良いの か、そのまま深みにはまって しまいました。 若い頃の私は、平日は自分に与えられた仕事 をバリバリこなし、休みの日はほとんどを山に 費やす若者だったかも…。そんな私も年ととも に厳しい山行はできなくなりました。 そこで 40 代の時ですが、当時流行りだした フリークライミングをやることに。自然と対じ したときの遭難がないからです。これからの登 はん技術にも要求されると考えた私は、誰より も早くプライベートの練習場を作りました。も ちろんたくさんの仲間が練習に来ました。 最近では登山がブームになっています。山と 接する人々が増えるのは、喜ばしいことです。 しかし、山の知識がないまま軽装で山に臨んだ り、天候の変化を軽視したりしたための事故が 増加していることも事実です。 そこで、このような現状を改善するために何 かできればと思い、市役所に連絡をとりました。 それが2月 16 日、23 日の「初心者のための山 登り講座と満観峰ハイキング」へと結びつきま した。 殺伐としている現在、私の好きな山のことで お役にたてる こ と、 お 返 し できることが あればよいか なと思う今日 この頃です。 女性相談室のご案内 女性が抱える様々な悩みを女性相談員(カウンセラー) が、一緒に考えて解決のお手伝いをします。相談時間や 会場は、電話予約時にご本人に直接お伝えします。 【電話予約】 月曜日∼金曜日(祝日・年末年始は除く) 午前8時30分∼午後5時 【予約・問合先】 市民共生課 ☎ 054(626)1178 読者の声募集中 37 号へは約 40 人の方からご意見 ・ ご感想が寄せられました。 ありがとうございました。 ◇外国にもジェンダーってあると思いますが、ちょっと関心があります。 今回は、ナチュラル・マウンテニアリング・クラブ代表の内田一さんです。 (60代男性) のご感想や、市内で活動する団体、事例等の情報をお寄 せください。皆様からの声が編集部を支えます。 送り先 〒425-8502 焼津市本町2-16-32 焼津市企画財政部 市民共生課 「 」編集部 ☎054(626)1178 FAX054(626)2185 Eメール:[email protected] (次回は平成23年7月15日発行予定) 38号 編集スタッフ 監修・発行 小宮幸代・小林由季・村越英子・ 臼井明 焼津市企画財政部 市民共生課 ※広告に関する一切の責任は広告主に帰属します。 編集後記:平衡だったりかしいでいたり比率はさまざまでも、ワーク・ライフ・バランスを表す数字にはそれぞれの思いが込められていることを、今回の取材で感じました。一人ひとりが心地 よいバランスを見つけられるように、まずは家族や友人と話し合ってみてはいかがでしょうか。 村
© Copyright 2024 ExpyDoc