The Golf Tournament Promotion Association of Japan Inc. www.golf-gtpa.or.jp 36 主催者としての運営と放送 番 組 の セ ー ル ス 、中 継 発 局 と し て 年 が 経 っ た 。去 年 、 回 記 念 大 会 を 機 に 改 め て 、過 去 の 映 像 に 目 を 凝 ら し 、庫 出 し し た 。 眠って い た 貴 重 な ア ー カ イ ブ を 、 放 送 。ゴ ル フ フ ァ ン 、視 聴 者 か ら好評を頂いた。 ア ナ ロ グ テ ー プ に は 、A O N 全 盛 時 の「 お 宝 」素 材 が 満 載 。そ こ に は 、良 い 意 味 で「 野 放 し 」感 の あ る「 大 ら か さ 」が コ ー ス 全 体 に 漂 っ て い た 。集 音マイクが拾う選 手の会 話に、 ギ ャ ラ リ ー が ど っ と 沸 く 。青 木 功 プ ロ は 役 者 だ 。優 勝 パ ッ ト の ラ イ ン を 読 む 。グ リ ー ン エ ッ ジ まで 押 し 寄 せた ギャラリ ー は 青 木 プ ロ の す ぐ そ ば に 。息 を 呑 む ギ ャ ラ リ ー に「 お ま え さ ん よ ぉ 。 ど っ ち に 切 れ ん の か よ ぉ ? 」と 平 然 と 問 う た 。ギ ャ ラ リ ー も 応 え る 。一方 、尾 崎 将 司 プ ロ 。派 手なガッツポーズを360度 ギ ャ ラ リ ー に 向 け る と 、至 近 距 離 に 寄ったハン ディカ メラ に 渾 身 の ポ ー ズ を 決 め た 。拍 手 喝 采 の シ ー ン に 、実 況 ア ナ ウ ン サ ー の 絶 妙 なコメ ン ト が 乗って い た 。 そ の 空 間 に は 、一体 感 が あ っ た 。 同時に、一定の「距離感」と「緊 張感」があったに違いない。 時 代 は 当 然 、移 り 行 く 。そ れ に 則 し た 運 営 も 当 然 だ 。た だ 「 古 き 良 き 時 代 」を 少 し は 参 考 に す べ き か も し れ な い 。主 催 者 と 選 手 、関 係 団 体 と の 対 話 で 何 か が 、生 ま れ て く る こ と も あ る 。 い ま 、多 く の フ ァ ン に そ の「 成 果 」を 、お 届 け し な く て は な ら ないと思う。 TeeU p 40 九州朝日放送株式会社 事業局イベント事業部長 門田 勲 40 LPGA小林浩美会長インタビュー 15 さらに組織力を高めて ツアーを強化していきたい 35 が優勝するか分からない”国 内外の選手が入り交じっての 混戦が多くなると感じていま す。 ファンの皆様には本当に多 くの選手を応援していただけ て感謝しています。優勝を争 う上位層は年々厚くなり、見 応えが増していると同時に、 チャリティフォトで一緒に写 真を撮りたい選手も特定の 選手に偏らず、ギャラリーの 方々の幅広い応援を感じてい ます。 強い日本ツアーを目指し シンプルで強靭な組織へ ―― 法人改革に伴い今年1月 には一般社団法人へと移行。 移行に伴い組織体制も見直さ れました。どんな意図があっ たのでしょうか。 “シンプルに分かりやすく、 より専門性を高め組織力を強 化したい”。一般社団法人 化に伴いさらなる組織力の強 化が必要であることを再認識 しました。期待に応えられる 団体にするにはどうすればい いか。私たちはトーナメント やティーチングを通して世の 中にゴルフを発信し、発展さ せ、社会にどっしりと根を張 りたいと考えています。 また、管理部門について は、ひとつにすることで業務 の効率化を図ります。6つあ った委員会を、TPD事業 部、GBD事業部、中央事業 部と3部門に、 名いた理事 を 名に、それに伴い事務局 内も再編成いたしました。 8 実力差が縮まり 今季も混戦になる ―― 昨年の女子ツアーは実力 と人気のある選手が安定した 活躍をみせつつ、若手の台頭 もあり大きな盛り上がりをみ せました。ギャラリー数を増 やしたトーナメントも多くみ られましたが、現在の女子ツ アーをどのように思われてい ますか。 スポンサーをはじめ多くの 関係者のご協力があり、昨シ ーズンの全日程を無事に終え られたことに深く御礼申し上 げます。ありがとうございま した。 ここ数年は、実力のある勝 負強い海外選手が多く日本ツ アーに参戦し、その活躍が目 立っていますが、昨シーズン は全 試合中 試合が僅差で あったり、プレーオフであっ たり、接戦でした。複数回優 勝をした選手は 名で、試合 内容をみれば誰が勝ってもお かしくない展開で、勝負が決 しています。 また、ツアーで初優勝する 選手も毎年 ~8名出てい て、新しい世代が確実に育っ てきています。“毎試合、誰 8 28 7 女子プロゴルフ協会の会長に就任し、今年3シーズン目を迎 える小林浩美会長。今季レギュラーツアーは、昨季よりも1 試合増となる 試合の開催を予定、2部ツアーであるステッ プ・アップ・ツアーでも新規開催を予定するなど、明るい話 題が絶えない。成長するツアーが目指す方向性や法人改革に 伴う組織の変更、中心選手の海外挑戦など、開幕を前にした 小林会長にお話を伺った。 今年 1 月に一般社団法人へと移行した日本女子プロゴルフ協会。小林会長は「シンプルに分かりやすく、より専門性を高めたい」と組織体 制を見直した狙いを話す 2013 3月号 No.244 2013.3.1 より魅力的なトーナメントを目指して! ―― 具 体 的 に ト ー ナ メ ン ト 部 門では、どのようなことを望 まれてい ま す か 。 ツアーの発展とともに、日 本ツアーには多くの海外選手 が参戦し、活躍するように なりました。日本人選手も海 外ツアーを目指すなど、選手 たちはそれぞれに高い目標を 掲げ、より良いフィールドを 求めて動いています。日本ツ アーは世界の中でも魅力的な ツアーであり、国内ツアーで あっても競争はグローバルに なっています。その中、日本 ツアーがさらに強いフィール ドになっていくことが大切で す。 たとえば、世界のメジャー 競技は4日間大会です。体力 的なことも含め3日間と4 日間では大きな違いがありま す。そういった違いは実際に やってみないと身につかない ものであり、コースセッティ ングに関しても、芝の 違いを含め、より多く のタイプのゴルフ場で 対応力を身につけるこ とが必要です。日本に は2300以上のコー スがあり、日本特有の 気候も合わせ、それを 活用した強化策が打て ると思います。 スポンサーやゴルフ 場、多くの関係者の理 解を得られなくては 実現できない事案です が、“世界に伍するツ アー”を目指すため に、一つひとつの課題 を克服しながら進めて行きた いと思っています。 ―― コ ー ス セ ッ テ ィ ン グ に 関 しては、ツアーディレクター のポジションを新たに設けら れたとお聞きしました。 より専門性を高めたいとい う狙いがあります。いままで は理事がディレクターを務め ていましたが、今年からは理 事の任期が3年から2年と短 くなりました。1期2年で交 代してしまっては継続性が難 しい。専門職として徹底した 方が、多くの面でメリットが あると判断しました。世界の ツアーをみてもツアーディレ クターを専任としているとこ ろが多くあります。 さらなるゴルフの普及へ 地域に根付いた活動を 海外勢の活躍が目立つ日本ツアーだが、昨年もほとんどの試合が接戦。選手 たちの実力差は縮まっており、紙一重の所で勝負が決している ―― ゴ ル フ ビ ジ ネ ス 部 門 で は どんなことを考えられていま すか。 よりゴルフを普及させるた めに、よりゴルフを楽しんで もらうために、引き続き地域 に根付いた活動を重視してい きたいと思っています。ゴル ファーの皆さんにとっては、 地域にいるプロゴルファーが 身近な存在であり、ゴルフに 対するイメージを左右する存 在でもあります。会員と協会 が一緒になって出来る事業展 開を模索しながら、地域と深 いかかわりを持っていきたい です。 また長年の活動により、小 学生以下のジュニアゴルファ ーの育成に力を入れて来まし たが、その上の世代となると かかわりが少ないのが現状で す。中学生や高校生、それ以 上の世代も含め、ジュニア一 貫教育をしながら、強化選手 のような枠組みも設け、未来 のツアーまで繋がるような仕 組みにしたいという構想を持 っています。色々する中でゴ ルフをする人口が増え、ゴル フの楽しさも伝えて行き たいと思っています。 何をすべきか 選手たちは考えている ―― 厳 し い 経 済 状 況 が 続 くなか、女子ツアーは今 季も新規トーナメントの 開催を予定し、全体とし て試合数を増やすことが できています。その要因 は何にあると思われます か。 スポンサーの皆様に は、女子ゴルフを応援 していただき本当に感謝して います。同時に、皆様の大き な期待も感じており、毎試合 その期待に応えられているか どうか、これからも緊張感を 持って取り組んでいきたいで す。 女子ゴルフを応援していた だけるひとつの要素に充実し たプロアマ大会があると思っ ています。スポンサーの方々 からは選手たちに対する温か い言葉をいただいてお り、選手たちの励みにも なっています。 ―― プ ロアマ大会での選 手の評価が高いわけです が、それは協会からガイ ドラインなどを発信して いるのですか。 協会主導の部分もあり ますが、選手たちの自主 的な動きも多いです。協 会はプロテスト合格者や ティーチングA級の方に 新人セミナーを実施して おり、2011年度から アマチュアゴルファーにとって身近な存在である地域のプロたち。ゴル フの魅力を伝えるため一緒になってできる事業展開を模索している 協会主導ではなく選手たちの自主性が強いという小林会長。選手た ちは“いま何をすべきか”を考え実行している は単年登録者にもセミナーを 実施しています。 それに加え、選手たちで構 成されているミーティング委 員会がうまく機能しているの だと思います。委員会は協会 や会場で定期的に行われ、協 会と選手間の意見交換を行い ます。8人の委員たちは、レ ギュラーやステップ、外国人 選手で構成され、それぞれ役 割を分担して選手たちに決定 事項を伝えています。また、 選手側からの要望や意見も協 会にフィードバックする仕組 みになっています。 ―― プ レ ー 以 外 の 部 分 で は ど うしても協会が主導している と感じてしまいますが、実際 のところは選手たちが自覚を 持って行動している。そうい った姿勢が、ファンやスポン サーに受け入れられているん ですね。 ツアーに出場する選手たち の年齢が低くなり、選手自身 のホスピタリティについて 2 小林浩美会長インタビュー GTPA ごうぎん Duo カード・ レディーストーナメント 大山平原ゴルフクラブ ( 鳥取県 ) 9/21 〜 22 山陽新聞レディースカップ 東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ ( 岡山県 ) 9/26 〜 27 中国新聞ちゅーピーレディースカップ 芸南カントリークラブ ( 広島県 ) フンドーキンレディース 臼杵カントリークラブ ( 大分県 ) ルートインカップ 上田丸子グランヴィリオレディース 上田丸子グランヴィリオゴルフ倶楽 部 ( 長野県 ) 10/2 〜 3 10/17 〜 18 7/31 〜 8/1 カストロールレディース 開催コース トーナメント名 6/5 〜 6 ふくやカップマダムオープン 福岡雷山ゴルフ倶楽部 ( 福岡県 ) 9/4 〜 6 LPGA レジェンズチャンピオンシップ 未定 ンの皆様にとって世界のゴル フツアーが身近になっている と思います。プロとしてさら に高みを目指す気持ちを持つ のは当然のことです。選手が ゴルフの魅力を広げゴルフフ ァンや次の世代へ向けたメッ セージを発信できるよう、期 待したいです。 ―― ゴ ル フ の 発 信 と い う 意 味 では、2016年のオリンピ ックも重要なイベントになり ます。 オリンピックに出場するか らには、協会として金メダル を目指したいです。 女子サッカーを例にすれ ば、ワールドカップという大 きな舞台で頂点になったこと で、大きな話題となり競技が 拡がっています。その影響力 は図り知れないですし、サッ カーを良く知らない私も凄く 感動しました。オリンピック も同様にものすごい影響力を 持っていますので期待をして います。 また、日頃から応援し てくださるファンやスポ ンサーの支えがあってい まがあるわけで、皆様の 気持ちに応える意味で も、私たちは、勝ちにこ だわった戦いを目指した いと思います。 ―― ツ アーの国際化が進 むなか、主要ツアーが一 堂に会すフェデレーショ ン会議は重要な時間にな りそうですね。 今季から中国女子ツア ーがワールドランキング の対象になることが決まって います。私どもとしてもステ ップ・アップ・ツアーがラン キングの対象になるように活 動して行きたいと思っていま す。ご周知の通りステップ・ アップ・ツアーは、次のツア ーを担う選手たちがしのぎを 削る舞台。競技日数や競技 数、賞金の規模という、ワー ルドランキングに必要なガイ ドラインに沿うよう、見直す 時期に来ていると思いま す。 ―― 2 部 ツ ア ー は 次 世 代 を担う選手を育成する役 割がある。一方で、レジ ェンズツアーにはどのよ うな期待を持たれていま すか。 長い間、ゴルフをプレ ーしてきた選手たちだか らこそ、彼女たちにしか 出来ないことが多くあり ます。経験をもとにした レッスンだったり、コミ ュニケーション能力だっ たり、ゴルフを通じて社会貢 献を出来る機会が数多くある と思っています。今後も、地 域に根付くトーナメントを開 催し、ゴルフファンを増やす 取り組みを行っていきたいと 思います。 ―― 主 催 者 を は じ め と す る ゴ ルフ関係者へメッセージをお 願いします。 厳しい社会情勢のなか、多 大なご支援を頂き、深く感謝 しております。 新たなシーズンを迎え、今 年から一般社団法人へと移行 致しました。オリンピックを 控え、さらに強い日本ツアー にしていきたい、そしてより 魅力的なツアーを開催したい と考えています。 その上で、生涯スポーツで あるゴルフをもっと普及させ たいです。今年も皆様のご支 援をいただきながら、積極的 に取り組んで参ります。 今シーズンもよろしくお願 い致します。 地域に根付いたトーナメント開催はゴルフファンを増やし、やがては 競技の発展、拡大へとつながるだろう 3 懸念されがちですが、逆にい まの若い人たちはそういった 意識を高く持っていると感じ ています。確かに試合へ向け て、自分に集中してしまう人 もいますが、プレーだけでは なくプロゴルファーとして社 会に目を向けている選手が多 いです。ハンカチを週末に配 布するギャラリーサービスや 震災後の街頭募金も、選手た ちから発案されたこと。普段 から意識しているからこそ、 速やかに行動に移せているの だと思い ま す 。 ANA PRINCESS CUP ―― 日 本 ツ ア ー の 中 心 選 手 だ った有村智恵、上原彩子の両 プロが今季から主戦場を米ツ アーに移します。選手が戦う 舞台を選ぶ傾向は今後も続く と思われますが…… 個人的には寂しい気持ちも ありますが、彼女たちが米ツ アーに挑戦し、活躍して頂け ることはとても嬉しいです。 国内ツアーも毎年新しい顔が 出現し、個性ある選手が増え ています。国内外の両方でみ んなで活躍して欲しいです。 私たちの時代と違って、い まは遠く離れた海外の情報が 瞬時に分かる時代です。そう いった意味では、ゴルフファ 8/29 〜 30 海外での活躍は 7/11 〜 12 富士 OGM ゴルフクラブ 市原コース ( 千葉県 ) さらなるゴルフの発展へ エディオンレディースカップ 早来カントリー倶楽部 ( 北海道 ) 5/16 〜 17 開催コース 福岡カンツリー倶楽部 和白コース ( 福岡県 ) リージャスクレストゴルフクラブ ロイヤルコース ( 広島県 ) トーナメント名 ラシンク・ニンジニア / RKB レディース 4/16 〜 17 2013 年 レジェンズツアー スケジュール 開催日程 2013 年 ステップ・アップ・ツアー スケジュール 開催日程 GTPA 小林浩美会長インタビュー 選手の育成がテーマである 2 部ツアー。ワールドランキングの対象 となるよう取り組みたいと小林会長は話す 第4回 GTPA安全対策セミナー開催 リスクを回避しトーナメント開催へ 高田斉氏 低く、大きな被害をもたらす 台風が増えています。日本に 上陸した台風のランクをみれ ば、平成に起こったものが数 多く入っており、近年強い台 風が増えているのは実証され ています。 さらに、気温についても異 常と呼べる現象が起きていま す。ここ数年、夏になると 毎年のように言われている猛 暑。以前に比べれば日中の気 温も上昇していますが、東京 や大阪では夜の気温が下がら ず熱帯夜となり、寝不足など の原因になっています。1日 中 度を切らないという日も 出てきており、 度以上の猛 暑日も多くなってきていま す。 なぜこのような異常気象が 増えたのでしょうか。さまざ まなことが考えられますが、 まず日本の位置的な問題が挙 げられます。低気圧や高気 圧、台風が通りやすいところ にあるのです。それから、寒 気と暖気がぶつかり合う、大 陸と太平洋の間であること、 空気の温度差によって前線も 活発になりやすいということ ができます。 また地形的なことも挙げら れます。日本列島は地形が複 雑で狭い。世界に比べて海と 山が近いので、山の上で降っ た雨が直ぐに下りてくる。遅 滞時間が非常に短いのです。 来日したオランダ人の河川技 術者が日本の川をみて「これ は川ではなく滝だ」といった という話があるくらいです。 こういった地形的な特徴は、 河川の急な増水に伴う災害を 起こしやすくしています。 さらに、環境の変化も考え なくてはなりません。人間が 生活するために危険なところ に自ら近寄っているのです。 山の近くに街をつくったり、 必要なこともありますが開発 が進むことで危険なところに 自ら近寄っているという現実 があります。また、日本の土 地は川よりも低いところに街 があるところも多く、被害が 大きくなる傾向もあります。 そういった地形的な問題もあ って、総合的に災害が多くな ってきたとも考えられます。 被害を最小限にするため 情報を活用しよう 災害をもたらす異常気象。 残念ながら今後も増える傾向 であると予測されます。異常 気象の前段には気候変動があ り、その前段には地球温暖化 の問題があります。地球温暖 化が進む現在は、いろいろな ところで大気の状態が不安定 になり、気候変動が起き、偏 西風が蛇行したり、低気圧が 発達したりと極端な現象が起 こりやすくなっています。 ですから、地球温暖化とい うもとを止めなければならな い。これは世界中で取り組ま なければならず、簡単なこと ではありません。気候には国 境がありませんから、皆で取 り組みたい問題です。 予め災害を予測し、被害を 最小限に収める。免災を考え た時には、情報をいかに有効 に使うかが大切になると思い ます。日本人は天気予報をう まく活用しています。気象庁 も多くの情報を出しておりま すので、これをどれだけうま く使うかが大切になります。 気象情報にはじまり、気象 警報・注意報などは数年前か ら市町村別により細かく情報 が出ています。東京を例にす れば、 区や多摩地区など細 分化しています。また、こう いった情報は常に更新されて いますから、定期的に確認す ることでより正確なものとな るでしょう。 実際に雨が降れば、記録的 短時間大雨情報が発信されま す。いまどこでどれだけ降っ ているのか、過去の情報です が、雨雲は移動しますからど う動いているのか、とても参 考になる情報です。 予定を立てるときに役に立 つのが台風に関する情報で す。台風がどっちの方向へ来 るのか、5日先まで予測され ています。必ずここに来ると いうものではありませんが、 日本に来るのか、朝鮮半島や 台湾の方へ行くのかというこ とがわかり、目処を立てるこ とができます。他にも、土砂 災害警戒情報や指定河川洪水 予報、竜巻情報、発達した積 乱雲に伴う激しい現象を 分 ごとに解析し、 分先まで予 測するナウキャストなどがあ ります。 「明日は大気の状態が不安定 です」。テレビなどで気象キ ャスターがこの言葉を発し たら、竜巻や雷、強い雨とい う極端な現象に注意が必要で す。また、局地的な天気の急 変を察知するには、実際の空 や雲を見て天気を判断する “観天望気”が有効です。遠 くから黒い雲が近づき周囲が 暗くなったり、雷が発生して いる音や光が見えたり、急に ヒヤッと冷たい風が吹いた時 などは、既に大気の状態は不 安定になっており注意が必要 です。 免災を考えた時、情報収集 以外にも大切なことがいくつ か挙げられます。ひとつは、 リスクを確認することであ り、トーナメントであれば各 スタッフがどういったリスク があるのか、把握しておくこ とが大切です。また、スタッ フの中に専門家を入れておく ことも考えたいことです。具 体的には気象予報士であった り、豊富な経験を持つ地元の 方だったり、あらかじめ地域 の特色を伺っておくことも有 効でしょう。さらに、最高責 10 高田斉氏、石崎誠氏が講演 第4回GTPA安全対策セミナーは、2月 日(金)ジャ パンゴルフフェアが開催中の東京ビッグサイトにて開かれ た。トーナメント開催には安全管理の知識を持ち、常に不 測の事態に備えることが重要。今回も実務に有用なセミ ナーを企画した。第 講座に気象キャスターの高田斉氏、 第2講座に抑制型避雷システムについて㈱落雷抑制システ ムズの石崎誠氏を迎 え 開 講 。 内 容 を 要 約 し て お 伝 え す る 。 異常気象による被害は 近年大きくなっている 85 気象予報士・気象キャスター 気象情報で危険回避 15 ていました。現在では、気象 庁と一般の人が使う異常気象 には違いがあるものの、異常 気象という言葉を頻繁に使い たくなる現象が多くなってき ています。 そんな異常気象には3つの 特色があります。1つ目は、 短い時間に狭い範囲で強い雨 が降る短時間強雨と集中豪雨 です。1時間に 〜 ミリの 雨が降ることが年を追うごと に増えています。気象庁が注 意を呼びかけるために記録的 な豪雨には名前を付けていま すが、そういった豪雨が起こ ることが近年は多くなってい ると感じています。 次に台風が強い勢力のまま 上陸したり、北上したりする ことが挙げられます。以前と 比べると上陸時の中心気圧が 4 1 いま天気予報は パーセン ト前後の確率で的中してお り、日常生活や企業活動に欠 かせない情報となっていま す。世界的にみても高水準で ある日本の天気予報、東京を 例にすれば 区や多摩地区な ど各地区で細部にわたる予報 がなされ、誰もが簡単に正確 で的確な情報を得ることがで きていま す 。 23 毎年のように気象災害によ る被害が出ている日本列島。 最近多くなってきているのが “異常気象”です。私がキャ スターをしていた頃は、 年 に1度くらいの割合で大気が 大きく変動することがあり、 その時に “異常気象”と言っ 30 60 第4回安全対策セミナー GTPA 50 80 30 35 23 任者の意識向上も大切な要素 です。リスクに対する意識を 持つことで興行全体のあり方 が変わっ て く る は ず で す 。 自然を操ることはできませ んから、あらゆる手段を使っ てリスクを回避することが大 切になるのです。 PDCE 抑制型避雷針について 石崎誠氏 雷を落とさない 新たな技術「PDCE」 異常気象の影響により、近 年では東京や名古屋、大阪と いった大都市圏でも落雷数が 増えています。今までは安全 に雷を誘導するために避雷針 を設置してきましたが、これ からは人命を第一にネットワ ーク機器などの保護にも重き をおく必要があるでしょう。 オフィスや工場、何をするに もコンピューターが欠かせな くなっています。電子機器の 時代だからこそ落雷は避けな ければならないのです。 また、一般住宅に限って も、今までは家電製品が壊れ るなどの比較的小さい被害で したが、今後は太陽光パネル や電気自動車などが普及する とみられ、被害が大きくなる 可能性が十分に考えられま す。つまり、落雷による被害 は今後さらに大きなものにな ると考えられるのです。 雷はマイナスの電荷が下り てくる夏型と、上がっていく 冬型の2つのタイプに分ける ことができます。関東地方や 太平洋側はほとんどが夏型の 雷であるのに対し、日本海側 に行くと冬型の雷発生も確認 されています。 積乱雲によって起きる雷 雲。そのメカニズムを簡単に 説明すると、雲の上の方はプ ラスの電荷、下の方はマイナ スの電荷を持っています。高 さ5000メートル、マイナ ス 度くらいで雷が発生する と言われています。ただし、 冬の場合は低く1000メー トルくらいから、しかもプラ スとマイナス両方の電荷が混 在しているケースもあるよう です。 雷がなぜできるのか、これ には学者の数だけ説があり、 未だに解明されておりませ ん。ただ、目で見ると1つに 見える雷ですが、落雷に至る までには複数の放電が行われ ています。放電が開始される と、半径約5キロの範囲で無 数に先駆放電が開始され、大 地ではプラスの電荷が誘起、 高い樹木や高い避雷針からお 迎え放電が上がると言われて います。その時に、複数放た れた先駆放電と大地からのお 迎え放電がつながることによ り、落雷となり電流が流れる のです。 「PDCE」を設置すること によって、大地からのお迎え 放電がなくなります。「P DCE」は、大地から誘起さ れたプラスの電荷を放電しに くい形状。具体的には、金属 体、絶縁体、金属体という構 造で、大地からプラスの電荷 が上がっても絶縁体があるの で、それ以上は上がりませ ん。またコンデンサの役割も 持っているので、一方がプラ スになれば、一方はマイナス となります。 つまり、大地からプラスの 電荷が誘起され地上側がプラ スになっても、上空側はマ イナスとなり、雷雲もマイナ スですから放電(落雷)しに くい環境になるというわけで す。 製品の特性を実証するた めに、いくつかのフィール ドテストを行っています。 フランス、アンドラ、インド ネシア、日本でも落雷の多い 石川県小松空港周辺でデータ を取っています。いずれの地 域も設置前は定期的に落雷が あることが確認されていまし たが、「PDCE」を設置し た後は1度の落雷もありませ んでした。また、第三者認証 機関である「ビューロベリタ ス」が、「PDCE」を設置 することで、設置した場所と 半径100メートルには落雷 がないという認定書を出して います。 具体的な設置方法として、 建物であれば高いところに、 オーム以下のアースも必 要になります。それから、内 部避雷対策ももちろん必要で す。架線を通じて遠くからく る雷電流も考えられますか ら。両方やることによって雷 対策がより強靭になるという わけです。現在は、携帯電話 の基地局をはじめ、列車の総 合司令室、工場などで設置し ております。 また、茨城にある牛久大仏 にも設置しています。全高 120メートル、立像として は日本一である大仏。大仏自 体は雷で被害を受けることは なく、中にいる人も安全なの ですが、ポンプが使えなくな ったり、大仏の胸のところま ではエレベーターを使ってい ますから、大きな被害が考え られました。3年前に設置し ましたが、設置後は落雷がな くなりました。 いままでは落雷は防げない ものであり、どう対応するか という技術開発が進められて きました。しかし、この抑制 システムは、落雷に遭わない という技術です。選択肢が拡 がったことで、より効果的な 対策ができることでしょう。 (セミナー終了後、出席者か ら質問があった) ―― ゴ ル フ 場 に 設 置 し た 場 合、近隣へ落雷する確率が上 がるのではないでしょうか。 近隣へ落雷する確率が上が るということはありません。 というのもこの装置は、雨 の日に傘を差すようなものだ からです。近くに傘を差した 人がいるからといって、傘を 差さない人がその分多く濡れ てしまうでしょうか。そもそ も落雷は自然現象であり、ど こに落ちるか誰もわかりませ ん。仮にゴルフ場の近くの民 家に落雷があったとしても、 その因果関係は証明できない のです。 5 ㈱落雷抑制システムズ 「雷は避けられない」。いま までの技術は、この考え方が 根本にあるために避雷針を立 て、そこへ誘導するというも のでした。しかし、今回紹介 する製品は、“雷を落とさな い”を可能にした技術です。 製品自体はヨーロッパで開発 されたもので「PDCE」と いう商品名が付いており、フ ランスとスペインに挟まれた アンドラという国で発明され ました。 そもそも避雷針とは、約 260年前にベンジャミン・ フランクリンが電気について 画期的な実験を行い、その過 程で発明したものです。落雷 時に稲妻を呼び込み接地に導 くことによって、当該建築物 などの被害を防ぎます。た だ、当時はオイルランプの時 代であり、落雷による被害は レンガが崩れるなど、現代か ら考えれば小さなものでし た。しかし、電気を使い始 め、通信技術の発達ととも に、コンピューターが欠かせ なくなった現代では、新たな 技術が求められているので す。 GTPA 第4回安全対策セミナー 20 10 一般社団法人 日本ゴルフトーナメント振興協会 第6回理事会・第2回定時社員総会報告 総務・財務委員会 《活動報告》 第6回理事会並びに第2回定時社員総会は、2013年2 月1日(金)、ANAインターコンチネンタルホテル東京 にて開かれた。2012年度事業報告(案)や収支決算 (案)などが審議さ れ た 議 事 の 内 容 を 紹 介 す る 。 3 た提案(LPGAへの要 請と意見交換)。 LPGAトーナメント ・ 規定の見直し 2、安全 対 策 強 化 へ の 取 り 組 み。 3、主催者間の情報共有。 ギャラリー減の為の新 ・ 規施策の紹介や報告、 トーナメント現場で起 きている諸問題につい ての改善。 トーナメント事業委員会 メディア・広報委員会 1、GT P A フ ェ イ ス ブ ッ ク の開設。 2、20 1 1 年 度 「 G T P A 「ルーキー・オブ・ザ・ イヤー」の表彰。 3、広報 紙 「 ト ー ナ メ ン ト ナ ウ」の1〜 月号発行。 4、「G T P A ゴ ル フ ト ー ナ メントポスター展」の実 施。 5、「G T P A ゴ ル フ ト ー ナメントイヤーブック 2012」の発行。 トーナメント放送委員会 イス」の継続 国際委員会 1、海外 各 国 ツ ア ー に 関 す る 情報収集 2、米国 P G A ツ ア ー シ ス テ ム変更に関する情報の集 約 3、20 1 3 年 海 外 ツ ア ー 日 程に関する情報収集 《 2 0 1 2 年 度 会 合 報 告、 2012年度新規入会会 員 並 び に 退 会 会 員 報 告、 2012年度収支決算 (案)に関する件》 資料に基づき報告され、承 認された。 【新規入会会員】 (正会員) ・株式 会 社 テ レ ビ 宮 崎 ( 女 子 トーナメント「アクサレデ ィスゴルフトーナメント in MIYAZAKI」の 主催者) (代表登録者) 株式会社テレビ宮崎 代表取締役社長 渡邊道徳 候補者として人選された 名 の理事候補者が本定時社員総 会にて選任された。 臨時理事会 臨時理事会が開催され、理 事長、副理事長及び専務理事 を理事の互選により選出し た。総会にて選任された理 事・役職は左記の通り (新)は新任理事 敬称略 (理事は氏名五十音順) 理 事 長 日枝 久 副理事長 夏目 和良 副理事長 俣木 盾夫 専務理事 秋元 恒朝 理 事 浅野 碩也 理 事 佐藤 郁尚 理 事 澤井 正弘 理 事 岸 洋人 理 事 北澤 晴樹(新) 理 事 樫尾 和雄 理 事 川端 友泰 理 事 大久保好男 理 事 大森 壽郎 理 事 井関 哲 理 事 榎本 恒幸 理 事 飯塚 弘衛(新) 理 事 石原 俊爾 第2回定時社員総会 27 理 事 務台 猛雄 理 事 脇阪 聰史(新) 6 1、主催 者 を は じ め 、 ト ー ナ メント関連企業・団体に 対する入会勧誘活動。 新たな収益源の開発な ・ どの模索 2、広報 紙 、 イ ヤ ー ブ ッ ク な どの広告集稿・販売・全 体収支管理等。 1、トー ナ メ ン ト 放 送 の 価 値 向上を基本目標に、課題 の解決、情報共有、リス ク管理を行い中継・番組 制作レベルの向上を目指 し開設。 2、「メ デ ィ ア マ ン の た め の ゴルフセミナー」の実 施。 3、トー ナ メ ン ト 中 継 に 関 す るケーススタディ報告。 4、テレ ビ 放 送 ・ 中 継 の 今 後 のあり方についての意見 交換。 グリーン委員会 理 事 嶋崎 平人 理 事 島田 昌幸 理 事 田中 誠三 理 事 戸張 捷 総会構成員 会員の内委任 状を含む 会員が参加し開催 された。 《 2012年度事業報告 (案) 、2012年度収支 決算(案)に関する件》 第6回理事会において理事 理 事 半田 俊彦 理 事 福井 澄郎 理 事 内藤 俊一 理 事 原 俊一郎 《任期満了に伴う理事改選 関する件》 資料に基づき報告され、承 認された。 89 第6回理事会 9 25 3 12 1、グリ ー ン セ ミ ナ ー の 開 催 (NPO法人日本芝草研 究開発機構との共催)。 2、GT P A ホ ー ム ペ ー ジ に 「グリーン委員会専用ペ ージ」を開設 3、GT P A 広 報 紙 ト ー ナ メ ントナウでのコラム、 「グリーンキーパーズボ 89 男子トーナメント主催者会議 1、男子 ツ ア ー 活 性 化 に 向 け たJGTOへの提案及び 選手会に対する要請と意 見交換。 トーナメント規程の見 ・ 直し 2、各主催者間の情報交換。 ギャラリー増の為の新 ・ 規施策の紹介や報告、 異常気象への対応、安 全対策など 3、GT P A 会 員 の さ ら な る 価値向上を目指した取組 み。 ・出場 資 格 の 改 善 な ど 会 員主催者から依頼のあ る事項についての対応 女子トーナメント主催者会議 1、第 回 「 G T P A 海 外 ト ーナメント研修」の実 施。 視察トーナメントは、 ・ 6月にカリフォルニア 州で行われたメジャー トーナメント「全米オ ープン」。またサンフ ランシスコ郊外にある スタンフォード大学ゴ ルフ部施設を視察。 2、安全 対 策 セ ミ ナ ー の 開 催 と安全対策マニュアル改 訂版発行。 2月 日 火 曜 日 に 「 第 ・ 3回安全対策セミナ ー」をANAインター コンチネンタル東京で 開催。(受講者は会 員社中心に約120 名。)またこのセミナ ーに向けて、安全対策 マニュアルの改訂版を 発刊。 3、ゴル フ ト ー ナ メ ン ト 総 合 補償制度の推進。 4、会員 相 互 観 戦 シ ス テ ム の 推進。 21 《議長挨拶》 36 昨年末以降、日本経済もや や回復の兆しとの見方もあ り、スポーツ界でも五輪開催 の東京への招致活動が本格化 し、本年 月には候補地が決 定する。 2016年のリオ五輪より ゴルフが正式種目に採用され る。世界のトッププロのプ レーが間近に見られるだけで なく、若手の育成や環境の整 備にもプラスとなる。トーナ メント界の発展のためにも、 東京五輪招致実現に期待した い。 アメリカPGAツアーがす でに開幕し、石川遼選手が参 戦している。男子ツアーは 池田勇太選手が選手会長に選 出され、 月中旬にタイでの 試合から 試合、女子ツアー は、 月初旬から 試合開催 される。更なる活性化と盛り 上がりを期待したい。加え て、参加理事への謝意と、G TPA活動への更なるご協力 を御願いしたいとの発言があ った。 1、女子 ツ ア ー 活 性 化 に 向 け 14 第6回 理 事 会・第2回 定 時 社 員 総 会 GTPA QT26 位 TPD 単年登録 2012 年度 31,771,558 円/ 27 位 2012 年の 主な戦績 日医工女子オープン ……………………… 8 位 T CAT Ladies ……………………………… 14 位 T ゴルフ5レディス ……………………… 13 位 T マンシングウエア東海クラシック ……… 9 位 T 富士通レディース …………………………… 優勝 マスターズ GC レディース… ……………… 6 位 T 2012 年の 主な戦績 東建ホームメイトカップ …………………… 7 位 とおとうみ浜松オープン …………………… 2 位 ダイヤモンドカップ ……………………… 6 位 T 日本ゴルフツアー選手権 …………………… 優勝 三井住友 VISA 太平洋マスターズ … ……… 3 位 カシオワールドオープン ………………… 3 位 T す。今後、海外の試合にも挑 戦する機会があるので、今年 は英会話も勉強したい。年間 2勝を目指し、賞金王も視野 に入れシーズンを戦っていき たい」と、藤本選手は新たな シーズンへの抱負を語った。 歳と6日 5打差を逆転しての初優勝 20 67 26 を上げていきたい」と、今シ ーズンの目標とオリンピック 出場への意気込みを語った。 開幕戦で初優勝 人気、 注目を集めた 新人賞 斉藤愛璃選手 開幕戦で優勝を飾り、ツア ーを盛り上げギャラリー動員 に大いに貢献した斉藤愛璃選 手。前年度のプロテスト合格 者が開幕戦を制したのは史上 初の快挙でもあった。 「ダイキンオーキッドレディ ス」2日目、自身のベストス コアを4打更新する ストロ ークをマークし、2位に2打 差の単独首位。迎えた最終日 は、スタートホールをダブル ボギーとするもののパープレ ーでまとめ、実力者相手のプ レーオフでも堂々のプレーを みせファンを魅了した。 「尊敬する宮里藍選手もこの 賞を受賞しており、すごく感 激しています。今シーズン は、平均ストロークを上げ、 2勝目を目指すことが目標で す。ただ、優勝することはそ んなに簡単ではないので、毎 試合1つでも上の順位を目指 しがんばりたい」と今季の飛 躍を誓った。 2012年は、受賞者が3 名とルーキー選手の活躍が目 立つシーズンであった。選手 たちの活躍はツアーの活性化 へとつながる――。 今シーズンもルーキー選手 はもとより、トーナメントに 出場するすべての選手の活躍 に期待したい。 7 新人賞 成田美寿々選手 月の「富士通レディー ス」で 歳と6日、史上9番 目の年少記録で初優勝を遂げ たのが成田美寿々選手だ。 「富士通レディース」最終 日、首位と5打差の8位タイ のスタートながら、ノーボギ ーの ストロークをマークし 逆転優勝。プロテストに失敗 し、QT 位で2012年は TPD単年登録。「夢はオリ ンピックでの金メダル」とい うプロ1年生の ダイナミックな ゴルフは多くの ファンの声援を 受け、シーズン を通し安定した 力を発揮した。 表彰式に列席 したご両親を前 に「オフはパッ トやアプロー チ、ショートゲ ームの練習を行 った。今シーズ ンは多くの試合 で優勝争いをし て、オリンピッ クへ向けてワー ルドランキング 64 20 2012 GTP A ル ー キ ー ・ オ ブ ・ ザ ・ イ ヤ ー 表 彰 式 獲得賞金額 初 優 勝 を 遂 げ た期待のルーキーた ち プロ入会:2011 年 8 月 1 日 だと思っていた。我々も中堅 になりますが、若手に負けな いよう頑張りたい」と抱負を 語り、合宿先のハワイへとん ぼ返りした。 千葉県出身(出身校:日本体育大学在学中) 藤本佳則選手と成田美寿々選手 神奈川県出身(出身校:神奈川県立厚木北高等学校) デビュー5戦目での勝利は 1992 年 10 月 8 日生まれ 20 歳 斉藤愛璃選手の3選手が受賞 1989 年 12 月 6 日生まれ 23 歳 メジャータイトル 2012 年度 88,659,122 円/ 5 位 日は同組に同じルーキーの河 村昌弘選手が1打差で追う展 開、大きな注目が集まった。 プレーが始まると2試合前の 「とおとうみ浜松オープン」 で優勝争いをしながらあと1 歩届かなかった藤本選手が終 始安定したプレーをみせ勝利 を手繰り寄せた。 ツアーデビューから5試合 目の初優勝は、1999年の JGTO発足以来、最速優勝 タイ記録。ツアー選手権では 史上最年少記録を達成し、デ ータの残る1985年以降で は、ルーキーイヤーにメジャ ータイトルを獲得した選手は 史上初、多くの記録を樹立し た。 「昨年は初優勝を挙げること ができ、充実したシーズンで した。今季はさらに良いシ ーズンにしたいと思っていま 斉藤愛璃(さいとう・あいり) 新人賞 藤本佳則選手 獲得賞金額 開幕前からルーキーたちに 注目が集まっていた男子ツア ー。その中心にいたのが藤本 佳則選手だ。東北福祉大学在 学中からアマチュア競技やプ ロトーナメントで活躍してお り、優勝が期待されていた。 迎えたツアー第7戦「日本 ゴルフツアー選手権 Citibank 」。藤本選 Cup Shishido Hills 手にとっては、プロデビュー 5戦目となる試合で歓喜の瞬 間が訪れる。3日目を終えた 時点で単独首位に立ち、最終 成田美寿々(なりた・みすず) 「GTPAルーキー・オブ・ザ・イヤー」表彰式は、2月1 日の理事会、社員総会の後の懇親パーティーにて開かれた。 メディア・広報委員会並びにノミネート委員会は、新人賞に 藤本佳則選手、成田美寿々選手、斉藤愛璃選手の3選手を選 出、理事会・社員総会にて報告の後、表彰された。 ツアープレーヤー転向:2011 年 12 月 3 日 恒例行事となった当振興協 会の懇親パーティー。今年も 各主催者の方々をはじめ、J GA安西孝之会長、JGTO 海老沢勝二会長、PGA森静 雄会長、LPGA小林浩美会 長など、トーナメント関係者 が一堂に会し盛大に執り行わ れた。 奈良県出身(出身校:東北福祉大学) 選手会長となった池田勇太選 手も合宿先のハワイから駆け つけた。 「選手会長という大役をいた だき何をやればいいのか、ま だ分からない部分もあります が、一生懸命取り組みたい」 と挨拶。この日、新人賞を受 賞した後輩の藤本選手に対 し、「優勝するのは当たり前 1989 年 10 月 25 日生まれ 23 歳 パーティーには、男子の新 藤本佳則(ふじもと・よりのり) 10 ダイキンオーキッドレディス ……………… 優勝 ニチレイレディス ……………………… 37 位 T CAT Ladies ………………………………… 7 位 T ニトリレディス ………………………… 38 位 T ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン… 15 位 T マスターズ GC レディース… …………… 33 位 T 2012 年の 主な戦績 2012 年度 20,839,410 円 44 位 獲得賞金額 165 センチ 55 キロ プロフィール 167 センチ 60 キロ プロフィール 165 センチ 68 キロ プロフィール GTPA ルーキー・オブ・ザ・イヤー表彰式 ゴルフのすべてを見る、触れる ジャパンゴルフフェア開催 17 事務局だより 8 「第 回ジャパンゴルフフェア2013」が2月 日 (金)から 日(日)まで、東京ビッグサイトで開催され た。今回も国内外のゴルフ関連団体が数多く出展、166 社/616コマと社数は減少したもの過去2番目となるコ マ数を記録。3日間の来場者数も5万5115人と4年連 続で5万人を突破し た 。 発行責任者 秋元恒朝 編集協力 (株)ヌーベルインターナショナル アドレス http://www.golf-gtpa.or.jp のインタビュー取材を受け、 日本のゴルフ界について熱く 語る姿がみられた。この模様 で視 は 同 社 番 組 中 や Youtube 聴可能とのことだ。 当振興協会も、 日に、第 4回安全対策セミナーを開講 (詳しくは本文参照)。会場 エントランスでは期間中「G TPAゴルフトーナメントポ スター展」を開催した。この ポスター展で投票いただいた 票と先に行われたゴルフ新年 会、フェイスブックでの投票 を集計の後、人気順位を決定 する。集計結果については次 号にて掲載を予定。 多くの皆様にご投票をいた だき、誠にありがとうござい ました。 一般社団法人 日本ゴルフトーナメント振興協会 さあ、日本のゴルフツアーも開 幕です。GTPAもスタート準備 完了です。 ■2013ゴルフトーナメントイ ヤーブックの発刊 ゴルフトーナメントに関する全 て の 開 催 概 要 を 始 め、 各 種 デ ー タや関連情報を網羅した唯一の イヤーブックを今年も発刊しまし た。トーナメント関係者やメディ ア関係者の方々に便利なガイド ブックとして活用ください。追加 のオーダーは事務局までお願いし ます。 ■トーナメント観戦システムカー ドの発行 会員トーナメントを始め多くの トーナメントの協力をいただい て、本年もトーナメント観戦シス テムがスタートします。視察や研 修にご活用ください。 ■安全対策セミナーの開催 トーナメント事業委員会がトー ナメント開催に不可欠な安全管理 の知識を共有しようと安全対策セ ミナーを開催しました。シーズン に先立っての開催には満席となる 多 く の 会 員 が 参 加 し ま し た。 (本 文ご参照) ■トーナメントポスター展の開催 ゴルフ新年会、ジャパンゴルフ フ ェ ア の 会 場 に 加 え、 今 回 か ら フェイスブック上でも投票参加し てもらいました。今季トーナメン トへの期待を込めての投票の結果 発表は4月号紙上とFB・HPで 行う予定です。お楽しみに。 ■フェイスブック新企画の登場 各トーナメントのオモシロお楽 しみ情報を提供しながら、その試 合で一番いいね!の選手に投票し てもらう企画を準備中です。大勢 のログインを期待しています。 (林) TEL.03-3585-7741(代) FAX.03-3585-7745 〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目15番16号赤坂ふく源ビル5階 15 場出来るのは今季ツアー終了 時点でのロレックスランキン グ上位8カ国のみで、各国1チ ーム4人で構成された8カ国の 選手がチーム揃いのユニフォ ームを着てマッチプレーで戦 うことになる。 現在のロレックスランキン グ上位8カ国は、韓国、米国、 日本、スウェーデン、オース トラリア、台湾、スペイン、 イングランドで、最終出場国 は今季終了時点で決定される が、大会は2016年のリオ五輪 を見据えてのものになり、大 いに注目を集めることであろう。 全米女子プロゴルフ協会 (LPGA)は1月24日、ゴル フが正式競技として復活する リオデジャネイロ五輪を2年後 に控えた2014年から隔年で国 別対抗戦を開催すると発表。 大 会 名 は 『 T H E I N T E R N A T I O N A L CROWN』(ザ・インターナ ショナル クラウン)。初開催 の第1回大会は2014年7月21~ 27日の週に米国メリーランド 州ボルティモア近郊のケーブ スバレーGCで行われる。賞 金総額は160万$、優勝賞金は 40万$を予定しているが、出 今年で3回目を迎える T ポ イントレディスゴルフトーナ メントの開催が迫ってきまし た。 過去の大会はゾウムシによ る 芝 の 裸 地 化、 フ ェ ア ウ ェ イ の排水不良などの問題があり ま し た が、 ひ と つ ず つ 改 善 を 積み重ねてきました。 3月は南国鹿児島といえど も 日 本 芝 は 休 眠 中、 ベ ン ト グ ラスもまだ活性が鈍い状況で トーナメント仕様に仕上げる のは難しい点が多々ありま す。 グ リ ー ン は 前 年 の 秋 ま で に ベ ー ス を 作 り 上 げ、 冬 場 は 無理をさせず状況を見ながら 最後の仕上げを行います。フェ ア ウ ェ イ、 ラ フ の デ ィ ボ ッ ト 跡 な ど は 回 復 し な い 為、 前 年 の秋から重要な地点並びに使 用ティーを保護しています。 トーナメント開催のおかげ で他コースのキーパーとの交 流 も 増 え、 貴 重 な 情 報 や ア ド バ イ ス を 頂 い て き ま し た。 少 しでも良いコンディションで プ レ ー し て も ら う 事、 ギ ャ ラ リーに感動を与えるコースな ど、 常 に 考 え な が ら 仕 事 を 行 う事は私にもスタッフにとっ ても貴重な経験となっていま す。 一流プロの技をギャラリー が楽しんでいる姿を思い描き ながら、選手、大会関係者、ギャ ラ リ ー の 皆 様 に、 鹿 児 島 高 牧 カントリークラブでトーナメ ントがあって良かったと思っ て 頂 け る 様、 ス タ ッ フ 全 員 で 一丸となって最後の仕上げに 取り組んで参ります。 鹿児島高牧カントリークラブ グリーンキーパー 棟久 進 Tポイントレディスの開催を待つ18番ホール 当振興協会も「GTPA ゴルフトーナメントポスター展」を開 催。今年も多く方々にご投票いただいた 場活性化セミナー」や「ゴル フ用品セミナー」、「ゴルフ 練習場ビジネスセミナー」な ど、セミナーにも多くの参加 者が集まっていた。また、来 場したトム・ワトソン選手が ゴルフネットワーク石井社長 2014年から女子の国別対抗戦開催決定! 15 一般のお客様であり、よりコ ミュニケーションを強化して いきたい。商品だけではな く、ゴルフに関する様々な情 報やイベント、セミナーを企 画し、来場者が“明日からゴ ルフがしたくなる”と思える フェアにしたい」と、ゴルフ ァーに定着しつつあるフェア を、ゴルフ界全体の活性化へ つなげたいと話す。 また、今フェアで新たなイ ベントとして行われたのが、 ゴルフが正式競技となる五輪 関係のイベントだ。2016 年のリオ五輪に向けて、中嶋 常幸プロ、宮里美香プ ロ、浅地洋佑プロ、元バ レーボール全日本代表選 手の大林素子さん、元競 泳選手の宮下純一さんら によるトークセッション が行われ、2020年の 五輪招致へは、応援グッ ズを販売するブースが設 置されるなど、ゴルフ競 技の普及へ期待を込めた イベントも催された。 ゴルフ界関連のセミナ ーや取材も多く行わた。 若年ゴルファー活性化を テーマにした「ゴルフ市 リオ五輪でのメダル獲得へ――。五輪出場を目指すプロと元五輪代表選手 たちがゴルフについて、五輪について語り合った 47 “ゴルフのすべてを見る、 触れる”というスローガン のもと開催された今年のゴ ルフフェア。出展数は166 社と昨年の171社より減少 したものの、過去2番目とな るコマ数を記録、来場者数も 5万5115人と過去最高と なった。 オープニングセレモニーで 挨拶を行った社団法人日本ゴ ルフ用品協会馬場宏之会長 は、「今回のフェアのサブタ イトルは“ゴルフに行こう” です。3日間約5万人の来場 がある当フェア、7割前後は GTPA
© Copyright 2025 ExpyDoc