市報5月号一括閲覧(PDF:6.2MB) - 泉佐野市

市 報
∼防災公園として
末広公園山側がオープンしています∼
平成23年3月11日㈮ 午後2時46分ごろ三陸沖で発生したマグニチュード9.0の地震によ
り、津波、火災など広範囲で甚大な被害が出ています。
亡くなられたみなさまには心からのご冥福をお祈りするとともに、負傷されたみなさ
ま、不自由な避難生活を強いられているみなさまには衷心よりお見舞い申し上げます。
今回の災害により被災地はもちろんのこと、わが国全体が非常に厳しい状況にあるこ
とから、市としてできる限りの対応を行っています。
問合先 自治振興課
泉佐野市の被災地への支援状況(平成23年4月15日現在)
人員などの派遣
◦3月11日㈮ 市消防本部より職員
7人・ポンプ車・救急車を派遣
救命救急センターより医師・看護
師など5人を派遣
◦3月14日㈪ 市消防本部より交代
職員7人を派遣
◦3月29日㈫ 職員2人を岩手県陸前
高田市へ派遣
◦3月30日㈬ 上下水道局より職員
2人を岩手県大船渡市へ派遣
◦4月19日㈫ 上下水道局より職員
2人を被災地へ派遣予定
▲本市消防職員の支援活動
物資の搬送
義援金の受付
◦3月15日㈫ 泉州地域7市2町が岩手県 市役所および市内7 ヵ所に
大船渡市へ緊急救援物資(本市は大阪 日本赤十字社の募金箱を設置
タオル工業組合提供のタオル15,000枚)(4月15日現在
を搬送
募金総額 17,365,701円)
◦3月17日㈭ 泉州地域7市3町が福島県
市営住宅の提供
相馬市へ緊急救援物資を搬送
◦3月24日㈭ 大阪府からの救援物資提 東北地方太平洋沖地震で
供依頼により、本市からは支援物資(ア 被災された人、福島原子力
ルファ化米600食、ごみ袋2,400枚)を 発電所の事故に伴い避難措
大阪府南部広域防災拠点(泉南市)へ搬 置を講じられた人への、市
営住宅の空き住戸(2戸)の
送
受付を3月22日㈫より開始
~地震の心得10か条~
泉佐野市の大規模災害時用施設
【災害時協力協定】
市の広域避難地である末広公園に、 泉 佐 野 市 で は、 市
緊急災害時に備えて飲料水や食糧な 内 大 手 ス ー パ ー や ㈳
大阪府エルピーガス
どを常時備蓄しています。
協会泉佐野支部など
と災害時の協力協定
を 締 結 し、 大 規 模 災
◦飲料水兼用型耐震性貯水槽
害に備えています。
末広公園に貯水容量約100トン
の貯水槽を設置しています。
◦防災備蓄倉庫
※市内の避難場所一覧については、ホームページ(http://www.city.izumisa
no.lg.jp/kakuka/koushitsu/jichi/menu/bou/hinan/)をご覧ください。
家族で防災について話し合い、い
ざという時に冷静に行動できるよう
心がけておきましょう。
①まずはわが身の安全を図る
②すばやく火の始末をする
③非常脱出口を確保する
④火が出たらまず消火する
⑤あわてて戸外に飛び出さない
⑥狭い路地、へいぎわ、がけや川べり
に近寄らない
⑦津波、山崩れ、がけ崩れに注意する
⑧避難は徒歩で持ち物は最小限にする
⑨みんなが協力しあって応急救護する
⑩正しい情報を入手する
23
11
計
3.0
一般会計予算の特徴
会
予
算
〜実質的には、対前年度比 億6千万円( %)減の
引き続き財政健全化をめざした予算〜 問合先 行財政管理課
各
会 計 名
平成23年度(万円)平成22年度(万円)比較増減(万円)比率(%)
一般会計
515億2,152 438億6,353
76億5,799 117.5
借換債・前年度繰上充用金除く(※1) 382億2,352 393億8,543 △11億6,191
97.0
国民健康保険事業特別会計
109億7,666 111億3,102
△1億5,436
98.6
老人保健事業特別会計
0
421
△421
皆減
下水道事業特別会計
85億4,344
82億1,860
3億2,484 104.0
借換債・前年度繰上充用金除く(※1)
43億6,274
50億1,860
△6億5,586
86.9
公共用地先行取得事業特別会計
4億3,346
1億8,684
2億4,662 232.0
介護保険事業特別会計
66億8,440
61億2,905
5億5,535 109.1
後期高齢者医療事業特別会計
8億8,976
8億3,900
5,076 106.1
病院事業債管理特別会計(※2)
21億1,047
0
21億1,047
皆増
病院事業会計(※2)
0 146億6,151 △146億6,151
皆減
水道事業会計
39億4,160
39億2,415
1,745 100.4
合 計
851億 131 889億5,791 △38億5,660
95.7
※1 借換債は歳入歳出同額で市債を借り換えるもの、前年度繰上充用金は前年度の赤字見込額で、これら
を除いたものが実質的な予算規模になります。
※2 病院事業会計は地方独立行政法人化したため会計を廃止し、病院事業債管理特別会計を設置しました。
平成 年度当初予算 総額 851億131万円
平成 年度当初予
算は、4月に市長選
挙が行われることか
ら、骨格的予算とし
たため、義務的経費
や継続事業を中心と
して編成しています。
予算編成の特徴と
しては、老朽化の著
しい小学校の耐震化
対策、保育所の整備、
子宮頸がん等ワクチ
ン接種助成の実施な
ど、将来を担う子ど
もたちへの投資に重
点配分した予算とな
っています。
なお、歳出面にお
いては、社会保障費
の伸びによる他会計
への繰出金などが増
加 し て お り、 結 果、
昨年度に引き続き財
源不足が生じていま
す が、 債 務を着実に
減少させつつ、健 全
23
(2)
5月は宅地防災月間
研究用原子炉の安全性について
問合先 京都大学原子炉実験所(☎451-2310)
災害をなくすことを目的に、 宅
地防災月間を実施しています。
東日本大震災では、地震・津波により福島第一原子
力発電所で事故が発生しました。熊取町の京都大学原
子炉実験所研究用原子炉(KUR)は、次により安全性
は確保されているものと考えます。
福島の発電所は発電用で、非常に高温・高圧となっ
ていますが、KURは研究用で運転中も圧力は大気圧、
温度は55℃以下です。発電用と比べて核燃料の量も
少なく、炉心も十分な量の水の中にあり、地震によ
り電源が失われても炉内にある水は沸騰せず自然に
冷却します。
KURは福島の発電所と違い、海岸から十分離れてお
り、標高も約60mと十分高い場所にあります。
KURは新しい耐震設計審査指針に基づく耐震安全性
の評価を行っており、文部科学省・原子力安全委員
会において十分審議が行われ、平成22年12月には、
想定される地震(震度6程度)が起きたとしても、
安全性は確保されると評価されています。
※KURは5月26日まで定期検査中で運転を行っていま
せん。
︻家庭でも宅地災害を未然に
防ぐため点検をしましょう︼
次の点検をし、必要なときに
は早急に適切な処置をしましょ
う。
石垣、擁壁などに亀裂はない
か。割れ目から地下水がしみ出
ていないか
石垣、擁壁などの水抜き穴か
らうまく水が流れ出ているか
化計画の実行に向け
引き続き取り組みを
進めていきます。
(3)
地盤が沈下していないか
市債
151億4,490万円
(29.4%)
議会費
3億5,283万円(0.7%)
商工費・農林水産業費・
労働費・諸支出金など
11億1,565万円(2.2%)
教育費
32億9,562万円(6.4%)
衛生費
40億1,092万円
(7.8%)
排水のための溝に泥などがつ
市税
193億1,695万円
(37.5%)
国・府支出金
87億3,964万円(17.0%)
総務費
35億 942万円
(6.8%)
まっていないか
地方交付税・譲与税・交付金
34億9,280万円(6.8%)
土木費
26億8,218万円(5.2%)
※具体的な点検方法などを記載
使用料および手数料・分担金および
負担金・繰入金・財産収入・寄附金
19億4,668万円(3.7%)
諸収入
28億8,055万円(5.6%)
前年度繰上充用金
12億円(2.3%)
消防費
13億4,748万円(2.6%)
した﹁石積み・ブロック積みよ
う壁の自己診断マニュアル を
」
府 建築指導室ホームページ︵ ht
tp://www.pref.osaka.jp/kenshi_
kikaku/kikaku_bousai/takuchi_
︶に掲載しています
panfu.html
ので利用してください。
イベントの中止・変更について
東日本大震災の甚大な被害に鑑み、
市報3・4月号に掲載した市・各種団
体のイベントなどで急きょ中止・変更
となったイベントにつきましては、印
刷の都合により中止・変更の記事が掲
載できませんでした。関係者のみなさ
んや参加を予定されていた方々、当日
会場まで行かれた方々におかれまして
は大変ご迷惑をおかけいたしました。
謹んでお詫び申し上げます。
府・市町村や消防、警察など
が協力し、
次の事業を行います。
成地や土砂採取地などにおける
防災パトロール
宅地災害は、いったん起こる
と家屋や家財、ときには尊い人
造成地の防災工事の安全性など
問合先
市都市計画課、府建築
企 画 課︵ ☎ ・ 6 9 4 4・6 8
09︶
命にかかわることにもなりかね
を点検・指導
パトロール隊を編成し、宅地造
ません。造成中の急斜面、無理
宅地防災知識の啓発・普及を図
宅地防災技術研修会
しい崖面などは、長雨、大雨な
るため、5月下旬に宅地造成事
な積み方をした石垣、風化の著
どにより思わぬ災害を引き起こ
※詳しくは、府建築指導室ホー
業者・設計者などを対象に宅地
大雨が予想される梅雨期を前
に、宅地造成工事などによって
ムページや都市計画課で配布す
すことがあります。
起こる崖崩れや土砂の流出によ
るチラシをご覧ください。
防災に関する技術研修会を開催
る災害発生を未然に防ぎ、宅地
06
京都大学原子炉実験所
公債費
186億
9,427万円
(36.3%)
民生費
153億1,315万円
(29.7%)
前年度繰上充用金
12億円(2.3%)
普通建設事業費
18億7,184万円(3.6%)
補助費等
30億7,519万円 (6.0%)
繰出金
45億8,392万円 (8.9%)
維持補修費・積立金など
8億3,024万円(1.6%)
公債費
186億9,427万円
(36.3%)
物件費
55億4,753万円(10.8%)
人件費
扶助費
73億9,473万円(14.3%) 83億2,380万円(16.2%)
∼放火防止対策・
あなたにできること∼
問合先 消防本部 警備課
☎469-0119 Fax460-2119
16年連続で放火がトップ
平成 年中に発生した 件の
火 災 の う ち 4 件︵ 全 体 の %︶
火災原因
本市では、深夜から早朝にか
けて、無人の倉庫や車などのカ
にも死者は発生していませんが、
バーに放火されています。幸い
5月
日∼ 日
春の全国交通安全運動
日ごろから交通ルールを守り、
安全を心がけましょう。
問合先
道路公園課
手から守るためには、放火され
子どもと高齢者の交通事故防止
自分たちの地域を放火犯の魔の
ない環境をつくることが重要で
また、高齢運転者は、交通安
全教育や運転適正診断に参加し
ょう。
止し左右の安全確認を行いまし
道路の無理な横断や信号無視
す。
放火防止にご協力ください。
をせず、交差点では必ず一時停
︻放火を防ぐために︼
家の周りに燃えやすいものを
置かず、整理整頓する
郵便受けなどに新聞紙やチラ
て運転能力や身体機能の変化を
する
自動二輪車に十分注意して運転
交 差 点 で は 歩 行 者、 自 転 車、
徹底しましょう。特に、幼児を
︻自動二輪車運転者︼
や後部座席の同乗者にも着用を
乗 せ る と き は、 体 格 に 合 っ た
での一時停止や左右の安全確認
安全な速度で走行し、交差点
チャイルドシートを座席に正し
く取り付けて使用しましょう。
飲酒運転の根絶
車列の横のすり抜けや無理な追
車間距離を十分にとり、渋滞
を徹底する
た、まわりの人にも飲酒運転を
い越し、急な進路変更をしない
﹁ 飲 ん だ ら 乗 る な、 乗 る な ら
飲むな﹂を遵守しましょう。ま
させないようにしましょう。
車との並進は避け、左折時の
ヘルメットを必ず着用する
巻き込まれに注意する
貨物車、自動二輪車の交通事故
防止
︻貨物車運転者︼
過労運転・過積載運行はやめ、
空港内の店舗で3,000円(税込)以上の買い物をしたお客
様に、1時間サービス券(400円相当)を配布します。
また、期間限定で実施していた深夜・早朝割引も継続しま
(詳しくはホームページをご覧ください)
す。
【サービス券引き換え場所】
7:00∼23:00 KANKU CLUBカード カウンター
(旅客ターミナルビル2階中央)
23:00∼翌日7:00 案内センター
(旅客ターミナルビル2階北側)
シをためない
■第1∼4駐車場「レシート割引」開始!
法定速度を遵守する
鉄鍋棒餃子、元祖韮菜饅頭、北京式げんこつ肉のすぶた、
本格四川麻婆豆腐など、個性あふれた味をお楽しみください。
営業時間 7:00∼22:00 (ラストオーダー 21:30)
場所 旅客ターミナルビル3階
自覚し、ゆとりのある運転を心
■中華料理店「紅虎餃子房 関西空港店」オープン!
がけましょう。
4月28日からチャイナエアラインの台北=関空=ニュー
ヨーク線が週3便で新規就航しました。
【運航スケジュール(月・木・土曜日)
】
関空発(13:15)→ ニューヨーク着(13:25)
ニューヨーク発(15:25)→ 関空着(翌日18:45)
ごみは決められた日の朝に出
自転車の安全利用の推進
車道が原則、歩道は例外
車道は左側通行
歩道は歩行者優先で、車道寄
りを徐行
■関空=ニューヨーク線を新規就航!
す
夜間は外灯などで家の周りを
明るくする
空き家などは人が出入りでき
ないよう施錠する
空き地の草は刈り取り、しっ
安全ルール⋮飲酒運転・二人
乗り・並進の禁止、夜間はライ
かりと管理する
ト点灯、交差点での信号遵守・
う安易な気持ちをもたず、必ず
倒だから、すぐ近くだからとい
すべての座席にシートベルト
着用が義務化されています。面
の徹底
チャイルドシートの正しい着用
すべての座席のシートベルトと
子どもはヘルメットを着用
一時停止・安全確認
自動車は施錠し、自転車など
年連続
※固定電話の通報は発信場所
が 特 定 で き、 よ り 確 実 に 情 報
が伝わります。
火災・救急・救助は
局番なしの☎119
携帯電話からも
局番なしの☎119
のボディカバーは防炎製品を使う
もので、平成7年から
く報道されています。
ニュースなどで後を絶つことな
火 災 原 因 の 一 位 と な っ て お り、
全国でも平成9年から連続で
ます。
して火災原因の一位となってい
16
放 火 は、 自 分 勝 手 な 理 由 で、
他人の生命や身体、財産を脅か
シートベルトを着用し、助手席
か ん く う N E W S
20
15 27
す悪質な犯罪です。
問合先 関西国際空港㈱ 広報グループ(☎455-2201)
ホームページ http://www.kansai-airport.or.jp/
11
が放火やその疑いが原因による
22
(4)
みんなで力をあわせて
安心まちづくり!
耐震診断費用の一部補助
補助対象
昭和 年5月 日以
前に建築され、現に居住してい
して出してください。
カップ麺などの容器は紙製の
物がありますので、表示を確認
市有功者表彰
ペットボトルの本体は月2回
た次の人が市有功者として表彰
をつとめ、市の発展に功労のあっ
3月2日、市有功者表彰条例
に基づき、8年以上市議会議員
る 木 造 住 宅︵ 長 屋、 併 用 住 宅、
のカン・ビン・ペットボトルの
してください。
共同住宅含む︶で、耐震診断技
岡田昌司︵現市議会議員︶
もの
されました。︵順不同・敬称略︶
防犯について見直し、まちぐるみ
成︵現市議会議員︶
奥野英雄︵前市議会議員︶
辻野
問合先
秘書課
中野副市長が退任
た。
中野伸一副市長が3月 日付
で退任し、大阪府に復帰しまし
に着手します。近隣のみなさん
問合先
秘書課
問合先
環境衛生課
ご協力をお願いします。
に は ご 迷 惑 を お か け し ま す が、
の供用開始を目指し、建替工事
整備を進めています。来年4月
民活手法であるPFI事業に
より、老朽化した火葬場の建替
火葬場の建替工事に着手
ください。
日に、ラベルとキャップは容器
を受け、地域に根ざした福祉活
で防犯活動に取り組みましょう。
︵ た だ し 1 ㎡あ た り 1,0 0 0
円 お よ び 1 戸 あ た り 4 5,
000円が限度︶
で募集
資源ごみとして収集している
容器包装プラスチックは、市民
のみなさんのご協力により品質
が向上し、よりリサイクルに適
したものになっています。
引き続きご協力ください。
︻出すときの注意点︼
ケチャップやマヨネーズなど
ても汚れや臭いがとれない物は、
の容器で、中身が洗えない、洗っ
プラマークがついていてもリサ
松浪武久︵現市議会議員︶
包装プラスチックの日に出して
動を展開しています。
■自転車盗の発生状況
各小学校区に配置され、 ︻あなたの自転車が
また、
児童福祉に関する問題を専門的
狙われています!︼
に担当する主任児童委員が民生
委員・児童委員と協力し、児童
約半数の自転車が施錠なしで盗
4割以上を占めています。また、
※予算の範囲内
を行なっています。
問合先
都市計
昨 年 の 府 内 で の 発 生 件 数 は、
36,294件で、街頭犯罪の
︻民生委員・児童委員は
画課
決められた場所へ駐輪する
地域の身近な相談相手です︼
自宅には﹁民生委員・児童委
員﹂の表示があります。秘密は
自転車から離れるときは短時
■必ず防犯登録をしましょう
鍵を2個以上付ける
シリンダーキーなどの丈夫な
間でも必ず施錠する
■自転車盗の被害を防ぐには
厳守しますので、みなさんの悩
みや生活で困ったことなど、気
軽に相談してください。
福祉事務所、児童相談所など
︻おもな活動︼
行政機関への連絡・協力
ます。登録をすれば、盗難被害
防犯登録は、法律
で義務付けられてい
時の早期発見に役立ちます。
児童、ひとり親家庭、高齢者、
障害者︵児︶
、生活保護などに関
0750 ホームページ
http://
登録・問合先
大阪府自転車商
防犯協力会︵☎ ・6629・
する相談・助言・指導など
地域福祉の向上のための自主
活動など
問合先
障害福祉総務課
︶
www.bouhankun.com/
容器包装プラスチックを
出すときは
まれています。
の健全育成や子育て支援の活動
10
イクルできません。可燃ごみと
問合先 環境衛生課
術者による耐震診断を実施する
31
補助金額
耐震診断に要した費
用の 分の9の額
児童委員が厚生労働大臣の委嘱
56
5月 日は
民生委員・児童委員の日
5月 日∼ 日春の地域安全運動
∼大阪 安全宣言∼
30
地域から推薦された民生委員・
自転車の盗難などの街頭犯罪
が多発しています。これを機に、
だれもが安心して暮らすこと
のできる地域社会をつくるため、
21
問合先
泉佐野警察署
☎464・1234
(5)
06
31
気象庁では、市町村ごとに気象警報・注
意報を発表しています。本市に災害発生の
恐れがある場合、
「泉佐野市」と明示します。
なお、テレビやラジオなどで警報や注
意報が放送される場合、画面に表示でき
る文字数や読み上げ可能な文章の範囲内
で伝えるため、「大阪府」または「泉州」
と放送されることがあります。
【詳細な内容は下記で確認できます】
国土交通省防災情報提供センター携帯
電話サイト(http://www.mlit.go.jp/sai
gai/bosaijoho/i-index.html)
QRコード読み取り機能が使
える携帯電話は右のQRコー
ドも使えます。
気象庁ホームページ(http://www.jma.
go.jp/jp/warn/331_table.html)
※テレビのデータ放送などにも確認できる
ものがあります。
問合先 大阪管区気象台 予報課
(☎06-6949-6303)
12
◀持参薬鑑別
コーナー
問合先 地域医療連携室 ☎469-3111 Fax469-7929
http://www.rgmc.izumisano.osaka.jp/
東日本大震災では、被災者の多くが服用している薬の名前がわからないために、薬を処方し
てもらえませんでした。日ごろから、自身の服用(使用)している薬の名前・用量・用法を覚
えておくことがたいせつです。
「お薬手帳」には、このような薬に関する情報が記載されますので、受診時や調
剤薬局に行くときは、必ず「お薬手帳」を持参してください。
薬剤科では、おもに入院患者さんに内服・外用薬、注射薬の交付を行っています。また、使用している医薬品に
関する服薬指導(薬剤管理指導業務)を行うほか、
臨床薬剤師として医師や看護師とともに、
チーム医療(感染対策、
疼痛緩和ケア、栄養サポート、褥瘡対策)に貢献しています。
より安全で適正な薬物療法を提供するため、さまざまな業務に取り組んでいますので、その一部を紹介します。
▶クリーンベンチ
■「おくすり相談コーナー(午前9時∼正午)
」と「持参薬鑑別コーナー」の設置
院外処方せんお渡し窓口の横に「おくすり相談コーナー」を設置しています。当セン
ターで処方した薬に関わらず、薬に関する相談に薬剤師が応じますのでご利用ください。
また、入院患者さんの持ち込み薬を誤使用する事故が多発していることから、他
の医療機関から処方された薬を入院時に一旦預かり、薬品名や用法などを調査する
業務(鑑別業務)を行っています。
■注射薬の無菌混合調製
注射薬は直接血管内に投与されるため、細菌などで汚染された注射薬を使用する
と感染を起こし重大な事故に繋がります。清潔な注射薬を病棟に供給するため、点滴
注射薬を無菌室のクリーンベンチで薬剤師が混合調製しています。
特に抗がん薬については、安全な薬物療法を提供するため、投与計画に基づき投与
量・投与間隔などが守られているかどうか薬剤師がチェックしています。
相談はお早めにセンターへ
「CO2排出権取引」
危険な投資商品にご用心!
C
CO2排出権取引とは
平成9年の地球温暖化
防止会議で採択された
京都議定書で、各国の
温室効果ガスの削減目
標値が定められるとと
もに、京都メカニズム
と い う4つ の 仕 組 み が
盛り込まれました。
そのうちの1つがCO2
排出権取引です。
︻解説 ︼ センターに持参された
書面には﹁ 排出権取引﹂とあ
F
D
りました。
とに取引会社との相対取引で行
50
☎469-2240
相談受付
午前9時∼午後4時30分
相談者が契約した取引は、
︵差金決済契約︶取引とい
すれば、月額3千円の配当があ
うものです。少ない元手で大き
われるもので、欧州気候取引所
る ﹂ と 強 く 勧 め ら れ 契 約 し た。
な取引ができますが、損をした
︻事例 ︼ 投資商品勧誘の電話が
あり、説明に行くと言われ業者
後日代金を取りに来ると言われ、
ときに多額の追加証拠金が発生
で決められた排出権の値段をも
署名した書面などは持ち帰られ
が家に来た。
﹁ 万円で3年契約
てしまい、手元には業者の名刺
する危険な投資商品であり、一
CO2
排出権は、金や原油、大豆
などの﹁物﹂ではなく、﹁権利﹂
にあたるため、商品先物取引法
の対象となりません。これを規
制する法律がないため、より一
層の注意が必要です。また、販
売方法により、特定商取引法や
消費者契約法で解決が図れる場
合があります。
︻アドバイス︼
言葉巧みで、親切そうな勧誘
に惑わされない。
電話勧誘や訪問販売は、必要
がない場合、きっぱり断る。
あの手この手で新しい投資商
品が出てくるため、内容のわか
らないものには手を出さない。
お金を支払った後、連絡がと
れないケースが多いため、安易
に支払わない。
うまい儲け話は信用しない。
終の棲み家をどこにするかはた
いせつな問題です。その選択肢の
一つに有料老人ホームがあります
が、さまざまな種類があり、入居
者自身の状況も異なります。
入居後に後悔しないよう、一度
話をきいてみませんか。
日時 5月31日㈫ 午後2時∼4時
場所 佐野公民館
定員 50人(先着順)
講師 櫛田キヌエさん(㈳日本消
費生活アドバイザー・コンサルタ
ント協会 西日本支部「高齢社会を
考える会」
)
申込・問合先 消費生活センター
※受講無料。一時保育(2∼6歳・
定員5人・先着順)希望者は5月20
日㈮までに申し込んでください。
般消費者には理解しづらく、損
∼「こんなはずではなかった」と
悔やむ前に∼
しか残っていない。
有料老人ホームの選び方
を被ることが多い取引です。
消費者月間 記念講演会
やはり解約したいと思い、消
費生活センターに相談し、解約
するよう助言を受け、業者にそ
の 旨 を 伝 え 了 承 さ れ た。 し か
し、
5日後に業者の訪問があり、
と言われ、 万円を支払い、以
﹁一旦入金してもらう必要がある﹂
前に署名した書面と領収書を受
け取った。
﹁解約に応
代金を渡した後で、
じたのにお金を払うのはおかし
い﹂と思い直し、業者に強く訴
えた結果、
1週間後に返金された。
50
南海線「泉佐野」駅前
CO2
(6)
税務課からのお知らせ
納税通知書を送付しました
成 年度第1期分から申請する
面積、評価額、税額などを記載
降、
別紙明細書の場合あり︶に、
必要なもの 平成
知書、印鑑
場合は5月 日㈫まで︶
3枚目︵口座振替分は5枚目以
した課税資産明細書を表示して
︻軽自動車税︼
年度納税通
います。
身体などに障害を有する人が
所有している、生計を同じくす
です。忘れずに納めましょう。
︻延滞金︼
決められた納期限までに納税
しない場合は、本来納めるべき
税額のほかに延滞金をあわせて
納めることになります。
︻さらに滞納が続くと︼
ることになります。市税を有効
に使うためにも納期限内の納付
にご協力ください。
大阪府からのお知らせ
自動車税の納期限は
5月 日㈫です
ンビニエンスストアで納期限ま
る人がその人のために使用して
との公平を保つため、また、た
でに納めてください。
裏面をご覧ください。
いせつな市税を確保するために、
固 定 資 産 税︵ 償 却 資 産 ︶
、軽自
造が専ら身体障害者などの利用
滞納している人の財産︵不動産、
市税を滞納したままでいると、 納税通知書に記載の金融機関、
納期限までに納められた納税者
ゆうちょ銀行または郵便局、コ
に供するための軽自動車につい
いる軽自動車など、または、構
検査受のときに使えます︼
﹁軽自動車税納税通知書兼領収
書﹂右欄に﹁軽自動車税納税証
預貯金、給料など︶すべてを調
査し、それらを差し押さえるこ
とになります。
平成21年度都市計画税収入額
14億7,402万円
の費用も本来、市民のみなさん
A. 都市計画税は、使い道が特定さ
れている税金で、都市計画事業や土
地区画整理事業などの事業費用にあ
てられています。例えば、街路や公
園の整備、下水道の普及、駅前再開
発など、泉佐野のまち全体の都市環
境を整備するために使われています。
したがって、個々の事業によって
周辺の都市環境が改善された人だけ
に負担していただくのではなく、市
内の市街化区域内に土地や家屋を所
有している人に、広く負担していた
だくことになっています。
歳になったとき︵厚生年金
しましょう。
ありますので、忘れないように
届出がないと、国民年金の納
付や受給ができなくなることが
こんなときは
国民年金の届出を!
国保年金課からの
お知らせ
て、減免制度があります。
︻軽自動車税納税通知書は
ンビニエンスストア、または市
納期限までに近くの金融機関
︵銀行・農協・郵便局など︶
、コ
役所で納付してください。
詳しくは問い合わせてくださ
明書
︵継続検査用︶﹂があります。
い。
切り取って、検査証といっしょ
日㈫
ただし、納税証明書欄に*印
が入っている場合や金融機関な
のための福祉・教育・土木事業
申請期限 5月
どの領収日付がないものは使用
5月 日㈫は固定資産税︵都
市計画税・償却資産分含む︶の
に保管してください。
す。また、領収書は送付しませ
できません。税務課で納税証明
口 座 振 替 で 納 付 す る 場 合 は、
通知書で税額を確認のうえ、指
んので、預金通帳などで確認し
書の交付を受けてください。
などに使うべき税金から支出す
市税の滞納は納税者に不利益
になるだけでなく、市でも滞納
てください。
第1期および軽自車税の納期限
整理に多大な費用がかかり、こ
※今回から口座振替を希望する
※口座振替の人は、口座振替終
Q. 固定資産税とあわせて納める都
市計画税はどのような税ですか?
市税は納期限内に
場合は、同封の﹁口座振替申込
了後に送付する証明書を利用し
24
書 ﹂ の 取 扱 期 限 を 参 照 の う え、
︻固定資産税︼
都市計画税
31
∼よくある疑問に答えます∼
定口座の残額確認をお願いしま
問合先
府自動車税コールセン
ター︵☎0570・020156︶
動車税﹂を送付しました。
明細書の見方については、2
4月末に納税通知書﹁固定資 産税、
都市計画税︵土地・家屋︶
、 枚目︵口座振替分は5枚目︶の
23
24
てください。
︻コンビニでも納付できます︼
高齢者などで収入が少ない人
が 所 有 す る 居 住 用 資 産 の う ち、
31
23
手続きをしてください。
固定資産税は第2期以降から、
軽自動車税は平成 年度からと
固定資産税・軽自動車税・市
府民税︵普通徴収分︶は、金融
一定の要件の土地や家屋につい
減免制度があります
機関のほか、コンビニエンスス
て減免制度があります。
や共済組合などの加入者除く︶
∼ 歳で会社を退職した
︵厚
養されなくなったとき
定の収入があるなどの理由で扶
扶養されていた配偶者が、一
きが必要です。
※扶養されていた配偶者も手続
くなった︶とき
生年金や共済年金の加入者でな
60
なります。
トアでも納付できます。取扱店
申請期限
納期限の7日前︵平
減免率、要件など詳しくは市
舗などは納付書をご覧ください。
報4月号をご覧ください。
固 定 資 産 税 納 税 通 知 書 の 2・
︻固定資産税納税通知書︼
(7)
20
20
24
いずみさの昔と今
第
﹁ 泉 佐 野 の 中世武士たち③
回
また、残った武士は、その身
分 を 失 い 村 役 人 や 神 官 と な り、
76︶年に信長に仕えることに
底抗戦しましが、天正4︵15
たかよし
このような日根野氏の活躍は
6月5日まで開催の企画展﹁泉
佐野サムライ列伝﹂で紹介して
います。
をもとに武士
分
※いずれも雨天決行、参加無料
時間 午後2時∼3時
定員
人︵先着順︶
日時
5 月 日㈰
午後1時 分∼3時
場所 歴史館いずみさの
定員
人︵先着順︶
受講料
無料︵資料代300円︶
※年間受講者は申込・資料代不要
は何であるかを考えます。
企画展にちなみ、泉佐野の中
世武士の活躍を紹介し、武士と
泉佐野サムライ列伝
第1部 武士を知ろう①
いずみさの歴史セミナー
20
である、美濃国︵岐阜県︶の大
よしたつ
名 斎藤義龍に仕えて家老になり
ます。弘就は義龍の命令で義龍
の弟たちを斬殺し、斎藤氏は織
田信長に滅ぼされました。弘就
は、主君の斎藤氏とともに近江
戦国時代︵ 世紀︶の和泉国
の武士は、守護の細川氏や守護
泉佐野では多賀氏や日根野氏の
なります。その後、信長のもと
戦国時代は、武士が所領や合
戦を求めて各地を渡り歩く時代
の大名になります。弘就の子の
土城に屋敷を与えられます。
でした。日根野出身の日根野弘
高吉も信濃国︵長野県︶諏訪高
歴史館いずみさの
申込・問合先
の城館跡を歩
日㈭
鶴原町会館
30
よろいをつくろう
土曜れきし館
牛 乳 パ ッ ク や ダ ン ボ ー ル で、
武士のよろいをつくって着てみ
ましょう。
日時
5 月 日㈯
午後1時 分∼3時
場所 歴史館いずみさの
対象
小学生以上
※保護者の参加可
定員
人︵先着順︶
受講料
無料︵材料費300円︶
(8)
館 日 毎 週 月 曜 日 、 5月 6日 ㈮
【歴史館いずみさの】 休
開 館 時 間 午 前 9 時 ∼ 午 後 5時 ( 入 館 は 午 後 4時 30 分 ま で )
∼ 戦 国 の 和泉武士と日根野氏の 活 躍 ∼ ﹂
代の松浦氏︵岸和田城主︶に従
一族が中庄村の村役人となりま
や伊勢国︵三重県︶を流浪し徹
い、紀伊国から和泉国に勢力を
した。
で武功を挙げ、日根野一族は安
伸ばした根来寺と戦っていまし
ある裕福な町場の佐野に集まり、
就は、和泉国で大名にまで立身
た。武士たちは、守護の役所が
守護の家臣である佐藤氏や多賀
した、ただ一人の武士です。弘
島で二万八千石の大名を任され
☎469・7140
469・7141
いずれも
申込は5月3日㈷以降に
春の絵図ウォーカー
武士の城館跡を歩く
明暦二︵1656︶年に吉明
が亡くなると、大名としての日
企画展にち
な み、 古 絵 図
根野氏は断絶しますが、日根野
﹁樫井の城館跡を歩く﹂
きます。
馬の剣術の師匠であった土佐藩
一族は江戸幕府の旗本となりま
の日根野弁治も各地の大名に仕
5月 日㈭
長南公民館
﹁鶴原の城館跡を歩く﹂
テーマ・日時・集合場所︵全2回︶
えた日根野一族のうちの一人で
5月
べん じ
す。
した。幕末の英雄である坂本龍
名へ出世したのです。
国の府内︵大分市︶二万石の大
奉行を務めた功績により、豊後
ぶん ご
家康をまつる日光東照宮の造営
の 大 名 と な り ま し た。 そ の 後、
の吉明は、徳川家康
高吉のし子
もつけ
に仕え下野︵栃木県︶で一万石
よしあき
弘就は信長のあと秀吉にも仕
え、伊勢や尾張国で一万六千石
氏を中心に結束していました。
就は1550年ごろ、尾張国︵愛
ました。
ひろ
世紀後期、守護代の松浦氏
や和泉国の武士は、四国の三好
知県︶の大名 織田信長の妻の兄
▶日根野弘就が書状に
なり
氏や岐阜の織田信長に仕えてい
ました。
信長の後継者となった豊臣秀
吉は天正 ︵1585︶年、根
来寺を攻め和泉国を制圧しま
す。これに和泉国の武士も従軍
しましたが、秀吉はその後、武
士たちを他国に移しました。秀
吉が和泉国を強力に統治するた
めには、そこに住み続けている
武士たちを他国に領地替えする
必要があったからです。武士た
ちは和泉国を去り、他国の大名
まご じ ろう
に仕えました。泉佐野の武士で
は日根野孫次郎が近江国︵滋賀
か おう
したためた花押︵サイン︶
「国際博物館の日」を記念
し、両日は歴史館いずみさ
の企画展の展示を無料で観覧
できます。
186
︵歴史館蔵の古文書より︶
30
30
16
県︶
、樫井氏が土佐国︵高知県︶
へ移りました。
15
28
Fax
20
20
5月21日㈯・22日㈰は
無料入館日
12
19
13
16
回市民ロビー展示
この調査で数多く得られた成
果の一部を展示します。
調査しました。
工事にあたり、初めて校内を発掘
られています。今回、学校の建替
第 一 小 学 校 は、 江 戸 時 代 の 豪
商であった食野家の屋敷跡に建て
食野家邸宅跡の発掘調査
第
かつて泉佐野市域には、中世荘園「日根荘」
が存在しました。現在も遺跡が多数存在し、そ
のいくつかは国史跡に指定されています。
「日根荘」にかかわる模型や、遺跡の写真パ
ネルなどを展示します。
期間 5月14日㈯∼6月5日㈰
場所 歴史館いずみさの エントランスホール
※ホール展示の観覧は無料です。
︵予定︶
期間
7月末まで
問合先
場所・申込・問合先
泉佐野ふるさと町屋館
22
12
条 に は﹁ 国 民 は、
保障する基本的人権は、侵すこ
げられない。この憲法が国民に
すべての基本的人権の享有を妨
す。 憲 法 第
て、この機会に考えてみましょう。
6月1日は人権擁護委員の日
特設人権相談
︵旧新川家住宅︶
☎ 469・5673
基本的人権の尊重が社会生活
において実現されるよう、法務
︻第7回 平成ルネッサンス
大臣から委嘱された人権擁護委
佐野町場︼
∼新川家・町場の縁日∼
員がさまざまな活動を行ってい
5月1日∼7日は憲法週間
開催日時・内容
ます。
5月1日㈰⋮午前 時∼
問合先
人権推進課
﹁子ども遊び﹂
、 正 午 ∼﹁ 子 ど
記念活動の一環として、特設
人権相談を行います。気軽に相
も餅つき大会﹂
、午後1時
分∼﹁邦舞&体験﹂
法があるのです。
談してください。 ※相談無料
5月3日の﹁憲法記念日﹂は、
5 月2 日㈪⋮午前 時∼午
午前 時∼
日時
第
二
次
世
界
大
戦
終
結
後
の
昭
和
また、憲法第 条には﹁この
6 月1日㈬
後 4 時﹁ ふ ろ し き 手 づ く り
憲法が国民に保障する自由およ
正午、午後1時 分∼4時
年5月3日に、現在の﹁日本国
マーケット﹂
び権利は、国民の不断の努力に
場所
憲法﹂が施行されたことを記念
5月3日㈷⋮午後5時∼﹁能
市役所3階 302会議室
楽ほんもの体験﹂
、午後7時∼
よって、これを保持しなければ
問合先
して定められました。
人権推進課
﹁第3回 佐野町場ろうそく能﹂
ならない。
﹂とあります。不幸に
憲
法
と
は
、
国
が
何
を
た
い
せ
つ
5月4日㈷⋮午前 時∼﹁フ も、 震 災 に 遭 わ れ た 人 び と は、
にして、どんな国をつくってい
ルートコンサート﹂
、午後1時
日々の生活さえ大変ですが、い
くのかを国の内外に向けて示し
∼﹁歌声喫茶
﹂
、午
後1時 分∼﹁紙芝居﹂
まこそ﹁共助﹂の精神を発揮し、
たもので、わたしたちが生きて
5 月5 日㈷⋮午前 時∼
すべての人の力でこの危機を乗
い
く
う
え
で
の
基
礎
に
な
る
も
の
で
﹁琴演奏﹂
、 午 後1 時 ∼﹁ オ カ
り越えなければなりません。
す。
リナ・コンサート﹂
、午後2時
分∼﹁子ども民謡フェスタ﹂ 現在の憲法は、﹁平和主義﹂﹁基 わたしたちは、いまいちど憲
法の精神にたちもどる必要があ
※ 申 込 が 必 要 な も の、 有 料 の
本的人権の尊重﹂
﹁主権在民﹂を
も の が あ り ま す。 詳 し く は 問
ります。わたしたちの暮らしに
基
本
理
念
に
し
て
お
り
、
わ
た
し
た
い合わせてください。
深くかかわっている憲法につい
ち一人ひとりのためのもので
Fax
in
︻ふろしきマーケット︼
午前9時
30
日時
5月 日㈯
分∼
※申込不要
︻新川家の朝市︼
とのできない永久の権利とし
て、現在および将来の国民に与
え ら れ る。﹂ と 明 記 さ れ て い ま
す。すべての人が人間として自
由に幸福に生きていくために憲
30
10
人権擁護委員、法務局職員が人権問題に関する
相談に応じます。
日時 月∼金曜日(祝・休日除く)
午前8時30分∼午後5時15分
常設相談所全国統一電話番号
☎0570-003-110
(ゼロゼロみんなの110番)
問合先 大阪法務局 人権擁護部 第三課
(☎06-6942-9492)
日根荘の世界
社会教育課
11
10
11
30
日時
5月 日㈯ 午前9時
分∼
※申込不要、入場無料
︻百人茶会︼※参加無料
∼首夏︵しゅか︶の誘い∼
日時 5月 日㈰ 午前 時∼
午後3時
※整理券必要
(9)
30
30
30
10
10
11
O
M
A
K
E
21
21
29
ホール展示
18
歳未満︶や
40
南大阪若者サポート
ステーションを
ご利用ください
∼
15
﹁働きたいけど自信がない、踏
み出せない﹂などの悩みを抱え
ている若者︵
保護者に、継続的な就労支援を
行なっています。気軽に相談し
てください。※電話相談可
︻しごとの相談 ︼ ※要予約
で南大阪若者サポートステー
Fax
ション︵泉佐野人権文化センタ
46
e-mail npo@oyws.
ー内 ☎464・0002
4・0154
︶へ
com
※詳しくはホームページ︵ http:
︶をご覧く
//www.oyws.com/
ださい。
仕事を探している母子家庭のお
母さんへ
母子家庭等就業・
自立支援センター
就職・転職・職場の悩みなど
の相談に応じます。︵要予約︶
働きたい人への情報提供・職
業紹介、面接に備えての就職セ
ミナー、困ったときのヘルパー
派遣なども行っています。
月∼土曜日︵祝・休日除く︶
日時
午前 時∼午後4時
場所・申込・問合先
大阪府母
子寡婦福祉連合会︵谷町福祉セ
ンター6階 地下鉄谷町線﹁谷町
六丁目﹂駅⑥出口すぐ ☎ ・6
※一時保育あり
762・9498︶
06
10
緊急就労・生活出張相談
離職を余儀なくされた人の再
就職や生活を支援するため、大
阪府緊急就労・生活相談センタ
ー
︵サポートネットOSAKA︶
が、一人ひとりに応じた情報提
供や助言などを行います。
ぜひ利用してください。
日時
毎月第2火曜日
午後1時∼5時
相談室
場所
市役所1階
内容
・ 活につい
就労や住宅 生
ての相談、職業訓練に関する情
報や、緊急雇用などの求人情報
の提供
申込・問合先
電話で商工労働
観光課へ
※詳しくは、
ホームページ︵ http: ︻こころの相談︼ ※要予約
日時
毎週月・水・土曜日
︶をご覧く
//www.osaka-ksss.jp/
ださい。
午前 時∼午後6時
場所・申込・問合先
時∼午後7時
メール
e
月∼土曜日︵祝・休日、年末年
始除く︶の午前
に電話、FAXまたは
10
10
日
時
場
所
南大阪若者サポートステーション
月∼土曜日
10:00∼18:00 (泉佐野人権文化センター内)
火曜日
阪南市役所 商工労働観光課
10:00∼17:00
木曜日
サテライト和泉
第2・4日曜日
(和泉シティプラザ南棟2階 相談室)
10:00∼18:00
金曜日
サテライト岸和田
10:00∼18:00 (岸和田市立労働会館)
第1・3・5日曜日
サテライト泉大津
10:00∼17:00 (泉大津市立勤労青少年ホーム)
各種相談の案内 気軽に相談してください。なお、祝・休日にあたるときは変更する場合があります。 は予約制
相
談
名
日
時
場 所・ 問 合 先
相
談
名
日
時
場 所・ 問 合 先
国保夜間納付相談 第3木 曜 日 17:30∼20:00 国 保 年 金 課
市 役 所1階 相 談 室
13:00∼16:00
家 庭 児 童 相 談 月∼金曜日 9:00∼17:00 ☎ 4 6 3 - 1 9 3 7
(問合先 人権推進課)
税
務
相
談 第3水曜日(2・3月除く)13:00∼16:00
子どもフリーダイヤル 月∼金曜日 9:00∼17:00
0120-510-783
市 役 所1階 相 談 室
泉佐野すえひろ保育園
労
働
相
談 第2木 曜 日 13:00∼16:00
月・水・金曜日 9:00∼16:00
(問合先 商工労働観光課)
( ☎4 6 6 - 5 8 2 6 )
育
児
相
談
地場産業支援センター
地域子育て支援センター
経
営
相
談 第4火 曜 日 13:00∼16:00
月∼金曜日 10:00∼16:00
(申込・問合先 商工労働観光課)
( ☎4 6 9 - 3 7 0 0 )
消 費 生 活 相 談 月∼金曜日 9:00∼16:30 消費生活センター(☎469-2240)
第1・3金曜日 10:00∼15:00 鶴 原 保 育 所
子育て電話相談
第2・4金曜日 10:00∼12:00 ( ☎4 6 3 - 0 0 6 5 )
消費生活センター
司法書士総合相談 水 曜 日 13:30∼16:30 申 込 大 阪 司 法 書 士 会 母子・寡婦家庭の生活相談 月∼水・金曜日 9:00∼17:00 児 童 福 祉 課
( ☎06-6943-6099)
さわやかルーム(☎463-5933)
教
育
相
談 月∼金曜日 9:00∼16:00
シャイン (☎464-8750)
行
政
相
談 第3月 曜 日 13:30∼16:00 市役所会議室(問合先 人権推進課)
随時受付
㈶泉佐野市公園緑化協会
市 役 所1階 相 談 室
来所の場合はあらかじめ電話で
花 と 緑 の 相 談
行 政 書 士 相 談
( 事 務 局 ☎ 468-2400)
第4金 曜 日 13:00∼16:00 申込 大阪府行政書士会
予約してください。
(相続・遺言ほか)
泉州支部(☎464-2793) 身 障 者 相 談 第2・4金曜日 13:00∼16:00 社 会 福 祉 セ ン タ ー
人権擁護委員による人権相談 第1・3月 曜 日 13:30∼16:00 市役所会議室ほか(問合先 人権推進課) 知的障害児(者)よろず相談 第4金曜日 9:00∼12:00 (問合先 障害福祉総務課 ☎463-1212)
社会福祉センター
人 権 推 進 課
心 配 ご と 相 談 月 曜 日 13:00∼16:00
総 合 生 活 相 談
(問合先 社会福祉協議会 ☎464-2259)
泉佐野人権文化センター(☎464-5726)
( 人 権 侵 害 ) 月∼金曜日 9:30∼16:30 下瓦屋人権文化センター(☎463-1438)
社会福祉センター
高 齢 者 相 談 月∼金曜日 9:00∼17:15
樫井人権文化センター(☎466-6464)
(問合先 地域包括支援センター ☎464-2977)
( 就 労 支 援 )
㈳泉佐野市人権協会(☎458-7444) 赤 ち ゃ ん 相 談 第2水 曜 日 13:00∼14:30
(進路選択支援)
保 健 セ ン タ ー
康
相
談
( 生 活 相 談 ) 第3土 曜 日 10:00∼12:00 場所 市役所3階 302会議室 健
第3火 曜 日 9:30∼12:00 ( ☎4 6 3 - 6 0 0 1 )
※申込はその週の月曜日まで 申込・問合先 人権推進課 栄
養
相
談
第1木曜日 10:00∼12:00
泉 佐 野 保 健 所
女性の悩みの相談
13:00∼16:00 いずみさの女性センター HIV抗体検査(匿名可) 第1・3月曜日 13:00∼14:00
※梅毒・クラミジアも同時に検査可
( ☎4 6 2 - 7 7 0 3 )
第3木 曜 日 13:00∼16:00 ( ☎4 6 9 - 7 1 2 5 )
(面接)
第4木 曜 日 17:00∼20:00
こころの健康相談 随時受付
泉 佐 野 保 健 所
(アルコール依存症・ 来所の場合はあらかじめ
女 性 の た め
10:00∼12:00 ☎ 4 6 9 - 7 4 0 2
( ☎4 6 2 - 4 6 0 0 )
電話で予約してください。
第1∼4水 曜 日
問合先 いずみさの女性センター 認知症含む)
の 電 話 相 談
13:00∼15:00 ( ☎4 6 9 - 7 1 2 5 )
医療に関する相談 月∼金曜日 9:00∼15:45 泉佐野保健所(☎462-7701)
法
律
相
談
月曜日(第2月曜日除く)、第2水曜日
(10)
ふくし
いずみさのファミリー・サポート・センター
申込・問合先 午前9時∼午後5時にファミサポ(☎463-3530)へ
※いずれも、ファミサポ会員でなくても参加できます。
【交流会「のいちご」∼親子で遊ぼう∼】
利用会員と提供会員との交流会です。会員以外でも大歓迎です。く
つろぎの時間をいっしょに過ごしませんか。
子育てに手伝いが必要になったときに備え、ぜひファミサポに入会
してください。当日、入会手続きもできます。 ※申込不要、参加無料
日時 5月20日㈮ 午前10時∼正午 ※毎月第3金曜日開催
場所 健康増進センター 2階 研修室
対象 市内在住・在勤の乳幼児と保護者
【楽しく子育て講座 ∼簡単パワーヨガで体をリフレッシュ!∼】
育児で体が前かがみになっていませんか。パワーヨガで日ごろ、使っ
ていない部分の可動域を広め姿勢を正しくします。 ※受講無料
日時 5月20日㈮ 午前10時30分∼11時30分
場所 次世代育成支援センター
定員 20人(先着順)
※子ども同伴可
講師 中家和美さん(パワーヨガインストラクター)
もちもの ヨガマット(上半身の長さのある厚手のバスタオルでも可)
、
タオル、飲料水 ※動きやすい服装でお越しください。
【スキルアップ公開講座
∼パネルシアターをつくって、演じて、楽しく∼】
日時 5月24日㈫、6月14日㈫ 午前10時∼正午(全2回)
場所 次世代育成支援センター
定員 20人(先着順)
講師 藤井宣昭さん(パネルシアター講師)
受講料 無料(材料費の実費が必要)
大阪府地域福祉振興助成事業
保育ボランティア養成講座
日時(全3回)
5月29日㈰ 午前10時∼午後3時
6月5日㈰ 午前10時∼午後4時
6月12日㈰ 午前10時∼午後2時
30分
場所 生涯学習センター
対象 全回受講でき、子育て・孫育
て経験を生かした活動ができる人
定員 20人(先着順)
受講料 1,000円
申込・問合先 5月7日㈯∼14日㈯
の午前8時∼午後8時に、本人が電
話、FAXでNPO法人 ウィズ生活
支援センター(☎Fax050-7103
-2089)へ
※一時保育(定員5人・先着順)希
望者は申込時にお知らせください。
泉州南
障害者就業・生活支援センター
をご利用ください
∼働きたいと思うあなたを応援∼
就職を希望する障害のある人に、
就業、職業生活での自立、日常生
(11)
活や社会活動への総合的な支援を
行っています。
事業主、職場の同僚、市民のみ
なさんもぜひご協力ください。
内容 事業所での職場実習、就労
支援、事業所への雇用相談・情報
提供 など
場所・相談・問合先 泉州南障害
者就業・生活支援センター(下瓦
屋222-1 ☎463-7867 Fax4637890)
共同募金配分申請
平成23年度の配分申請を受け付
けます。
対象 民間社会福祉事業・更生保
護事業・その他社会福祉を目的と
する事業を府内で平成 24 年度に
行う法人・団体
申込・問合先 5月2日㈪∼20日㈮
に大阪府共同募金会(☎06-676
2-8717 Fax06-6762-8718)へ。
eメールの場合は件名に「配分申
請について」と明記し、e-mail
[email protected].
jpへ
※詳しくはホームページ(http://
www.akaihane-osaka.or.jp/)
をご覧ください。
寄附(3月受付分)
【福祉のために】
1万円 匿名
愛の献血
17歳以上の男性、
18歳以上で体
重50㎏以上の女性は、400ml献血
ができます。ご協力ください。
日時 5月19日㈭
午前10時∼午後4時30分
場所 ショッパーズモール泉佐野
主催 泉佐野ライオンズクラブ
協賛 関空シニアライオンズクラブ
泉州南なでしこライオンズクラブ
問合先 障害福祉総務課
地域あんしんシステム
泉佐野市社会福祉協議会では、
高齢者や障害のある人たちを見守
る「地域あんしんシステム(医療
情報などの管理とキットの配布)」
を3月1日から開始しました。
詳しくは問い合わせてください。
問合先 泉佐野市社会福祉協議会
事務局(☎464-2259)
ボランティアの集い
ボランティアに興味のある人な
ら、だれでも参加できます。
日時 5月25日㈬
午後1時30分∼3時30分
場所・問合先 ボランティアセン
ター(社会福祉センター横 ☎4692155)
5月28日㈯に開催を予定してい
た「サロン・ド・ボランティア
開設 350 回記念交流会」は延期
します。
※開催時期は未定です。
問合先 泉佐野市社会福祉協議
会事務局(☎464-2259)
泉佐野市社会福祉協議会
善意銀行
(3月受付分)
10万円 人生道場
1万円 スマイル卓球クラブ一同
5千円 匿名
5千円 匿名
受付時間 月∼金曜日(祝・休日除く)
午前9時∼午後5時15分
申込 電話、FAXで
※当日までに登録して、ツイッター
のID・パスワードをつくってくだ
さい。詳しくは問い合わせてくだ
さい。
☎464-5725 Fax469-2284
はじめてのパッチワーク教室
パッチワーククラブ
キルトえむ
日時 第2・4水曜日
午前10時∼正午
※会費など詳しくは問い合わせ
てください。
あそびの広場
各種講座
泉佐野市少年少女合唱団
第2次募集
練習日時
第1・3・5土曜日
午後1時15分∼4時45分
第2・4土曜日
午前9時15分∼11時45分
※HOP(研修)クラスは上記時間
のうち1時間程度
場所 泉の森ホール、生涯学習セ
ンター ほか
クラス・対象(市内在住の児童)
HOP(研修)クラス
…小学1・2年生
STEPクラス …小学3∼6年生
申込・問合先 5月27日㈮までに
所定の用紙に必要事項を記入し、
各小学校または社会教育課へ
日本語教室 外国から来た人のための教室で
す。日常生活に密着した日本語を
学べます。 ※受講無料
開催日 5月8日∼来年3月
毎週日曜日
時間 1部 午後1時∼3時
2部 午後3時∼5時
対象 外国から来た人
定員 各3人(先着順)
講師 安武雅博さん(日本語読み
書き教室講師)
申込 電話、FAXで
ツ イ ッ タ ー
Twitter入門講座
話題のツイッターを始めてみま
せんか。 ※受講無料
日時 5月24日㈫ 午後2時∼4時
対象 パソコンのキーボード入力
ができる人
定員 18人(先着順)
講師 山下 充さん(webデザイ
ナー)
赤ちゃんが生まれた家庭で、子
どもが 1 歳 6 ヵ月になるまで、保
育士が「子育てはがき通信」の送
付や家庭訪問を行います。
※詳しくは乳幼児医療証申請時に
問い合わせてください。
問合先 児童福祉課
第349回 観の会
日時 5月19日㈭
午後7時∼8時30分
場所 佐野公民館
テーマ 明厳寺といろは藏
話す人 北山 理さん(郷土の民
族・歴史研究家)
問合先 岡村(☎464-7723)
※参加無料、毎月第3木曜日開催
開催日・内容
5月6日㈮「つくってあそぼう」
6月3日㈮「ボール遊び」
時間 午前10時30分∼11時15分
場所 生涯学習センター
対象 就学前の子どもと保護者
問合先 子育て支援センターつく
しんぼ(☎ 469-0660 Fax4690670)
※申込不要、参加無料
体験保育 ランランきょうしつ
「保育園ってどういうところ?」
素朴な疑問をもつ保護者の知り合
う場、また、子どもたちのふれあ
う場です。子育ての悩みなど、情
報交換の場となるコミュ二ティと
しても利用してください。
日時 6∼8月の毎月第1・3火曜日
午前10時∼11時30分
対象 2・3歳の市内在宅未就園児
と保護者
定員 15組(申込者多数の場合は
抽選)
場所・申込・問合先 5月18日㈬
(当日消印有効)までに、往復ハ
ガキに、住所、保護者の氏名、子
どもの氏名(ふりがな)
・生年月
日・第何子か、電話番号を記入し、
泉佐野ルーテル保育園(〠 5980063 湊3丁目13-11 ☎463-143
6)へ
0歳児育児教室
保育所(園) 電話番号
鶴 原
463-0065
佐野台
463-1100
長 南
465-1468
下瓦屋
463-3359
ひかり
465-1447
中 央
463-3359
こだま
464-2598
実施日
5月∼来年3月の第2木曜日
5月∼来年3月の第2火曜日
5月∼来年2月の第4月曜日
6月∼来年3月の第2木曜日
定員(先着順)
各6組
3組
6組
時間 午前10時∼11時
対象 市内在宅の生後3ヵ月∼1歳6ヵ月の子どもと保護者
申込・問合先 各保育所(園)へ直接または電話で ※毎回申込要
0120・ 510・ 783
﹁こまったな﹂﹁おかしいぞ﹂など 歳未満の児童は気軽に電話してください。
パッチワークでリバーシブルの
エコバッグをつくります。
日時 5月25日㈬、6月1日㈬ 午後
1時30分∼3時30分(全2回)
対象 16歳以上
定員 12人(先着順)
講師 松永由美さん(パッチワー
ククラブキルトえむ主宰)
受講料 無料(材料
費1,300円)
もちもの 裁縫道具、
筆記用具
申込 電話、FAXで
のびのび子育て応援
子どもフリーダイヤル
ふくし
18
(12)
文化・教養
利用時間 午前10時∼午後9時(日曜日は午後5時)
(受付事務は午前9時∼午後5時15分)
図書室 利用時間 午前9時30分∼午後5時
☎463-6181 Fax469-2243
講師 仁木 宏さん(大阪市立大
学教授)
受講料 無料(資料代300円)
申込 5月10日㈫以降に電話、FA
Xで
リセットヨガ
四季の麺料理シリーズ①
春のイタリアン編
日時 6月1日㈬
午前10時∼午後0時30分
メニュー 春野菜たっぷりのスパ
ゲティ、ほたてのカルパッチョ、
チーズケーキ
対象 16歳以上
定員 20人(先着順)
講師 奥野文子さん(佐野公民館
登録クラブ講師)
受講料 無料(材料費500円)
もちもの エプロン、三角巾、ふ
きん
申込 5月6日㈮以降に電話、FAX
で。材料費の納入・キャンセルは
5月21日㈯まで
※一時保育(1歳6ヵ月以上・定員
2人・先着順)希望
者は申込時にお知
らせください。
和紙ちぎり絵でつくる
UTIWA !
∼自分専用うちわでお手軽エコ∼
日時 6月7日㈫ 午後1時∼3時
対象 16歳以上
定員 20人(先着順)
講師 卯ノ木敬子さん(佐野公民
館登録クラブ講師)
受講料 無料(材料費500円)
もちもの おしぼり、小筆、はさ
み、ピンセット
申込 5月10日㈫
以降に電話、FA
Xで。材料費の納
入・キャンセルは5月21日㈯まで
日本中世都市史
戦国の「花の都」京都を探る
日時 6月11日㈯・18日㈯・25日
㈯ 午後2時∼3時30分(全3回)
テーマ 室町・織豊期 京都のすが
たと「町衆」とよばれた町人のく
らし
対象 16歳以上
定員 30人(先着順)
(13)
日時 毎週水曜日
午後1時30分∼2時45分
※開催日が火曜日から変更にな
りました。
問合先 仲石(☎484-2556)
無料体験講座
やってみよう英会話!
初心者も安心して参加できます。
ゆっくり、楽しみながら、英会話
を体験してみませんか。
日時 5月23日㈪・30日㈪
午前10時30分∼正午
定員 各10人(先着順)
講師 北谷知子さん
中・高齢者のための健康料理教室
旬の野菜は栄養満点!
∼新じゃが・新玉を食べつくそう∼
受付時間 月∼金曜日(祝・休日除く)
午前9時∼午後5時
☎466-1641 Fax466-4744
いずれも申込は5月2日㈪以降に
本人が電話、FAXで
レッツ・パパクッキング①
基本から始めよう!
∼おいしい料理は、だし汁から∼
今年もあります、男性だけのク
ッキング。
日時 5月17日㈫
午前10時∼午後1時
メニュー だし汁 3 種(煮物・お
すまし・うどん)、春野菜のかき
揚げ、若竹煮、ほうれん草と油揚
げのごまみそ和え
対象 料理・栄養に関心のある男性
定員 10人(先着順)
講師 三澤律子さん(管理栄養士)
受講料 無料(材料費700円)
もちもの エプロン、マスク、三
角巾、ふきん2枚、筆記用具
日時 5月24日㈫
午前10時∼午後1時
メニュー 新じゃがのファルシ、
新
玉ねぎのフラン、オニオンフライ
入りトマトサラダ、玉ねぎ丼、新
じゃがのポタージュスープ 対象 おおむね50歳以上、家族介
護者
定員 22人(先着順)
講師 三澤律子さん(管理栄養士)
受講料 無料(材料費800円)
もちもの エプロン、マスク、三
角巾、ふきん2枚、筆記用具
手づくりお菓子の教室
グリーンロール
みずみずしい青葉を連想させる
ケーキです。ビスコッティもつく
ります。
日時 6月6日㈪ 午前10時∼正午
定員 16人(先着順)
講師 木村明美さん
受講料 無料(材料費600円)
もちもの エプロン、マスク、三
角巾、ふきん2枚、持ち帰り用容
器(約20㎝×20㎝で、深さがあ
るもの)、筆記用具
わくわくスタジオVol.67 初夏の寄せ植え
∼わたしの一鉢 育てよう!!∼
問合先 いずみさの女性センター(☎Fax469-7125)
初夏の育てやすい植物で寄せ植えし、寄せ植え後の育て方・楽しみ
方についても話します。
日時 5月28日㈯ 午後1時30分∼3時 場所 生涯学習センター
対象 20歳以上 定員 20人(先着順)
講師 清水久美子さん(ガーデニング・アドバイザー)
受講料 無料(材料費1,500円)
もちもの 軍手、
割りばし、
空のペットボトル(500ml)
、
はさみ、持ち帰り用袋 申込 5月6日㈮∼20日㈮(日・月曜日除く)の午前9時
∼午後5時15分に電話、FAXで。材料費の納入は5月25日㈬まで
※一時保育希望者にはボランティア(有料・要予約)を紹介しますので、
申込時にお知らせください。
生涯学習センター、佐野・長南公民館は毎週月曜日、祝・休日休館
(日曜日が祝日の場合は開館し、次の火曜日が休館。また、月曜日が祝・休日の場合は次の火曜日も休館)
身体の障害などにより配慮が必要な
場合は申込時にお知らせください。
利用時間 午前10時∼午後9時(日曜日は午後5時)
(受付事務は午前9時∼午後5時15分)
図書室 利用時間 午前9時30分∼午後5時
☎465-0786 Fax465-1103
グラスリッツェン体験講座
繊細で優美な世界を味わってみ
ませんか。
日時 5月24日㈫ 午前10時∼正午
定員 15人(先着順)
講師 池田谷 薫さん(長南公民
館登録クラブ講師)
受講料 無料(材料費400円)
もちもの
黒い布または黒の
フェルト
申込 5月6日㈮以
降に電話、
FAXで。材料費の納入・
キャンセルは5月20日㈮まで
※一時保育(1歳6ヵ月以上・定員
2人・先着順)
・手話希望者は申込
時にお知らせください。
手づくり講座「ぞうり」
昔なつかしい
「ぞうり」
をビニー
ルひも(ポリひも)でつくってみ
ませんか。自分で履けたり、小物
として飾って楽しめたりします。
日時 5月26日㈭ 午後1時∼4時
定員 15人(先着順)
講師 原田智弘さん
受講料 無料(材料費300円)
もちもの 座布団、はさみ
※ズボンでお越しください。
申込 5月7日㈯以降に電話、FAX
で。材料費の納入・
キャンセルは5月21
日㈯まで
ステンドグラスの小物づくり
∼キーホルダー付プチミラー∼
日時 6月7日㈫ 午前10時∼正午
定員 20人(先着順)
講師 穴瀬順一さん(生涯学習セ
ンター登録クラブ講師)
受講料 無料(材料費1,500円)
もちもの エプロン、軍手
申込 5月12日㈭以降に電話、FA
Xで。 材 料 費の納 入・ キャ ン セ
ルは5月27日㈮まで
※一時保育(1歳6 ヵ
月以上・定員2人・先
着順)
・手話希望者
は申込時にお知らせください。
(どら焼きのみ持ち帰り可)、筆
記用具
申込 5月10日㈫以降に電話、FA
Xで。材料費の納入・キャンセル
は5月26日㈭まで
※一時保育(1歳6ヵ
月以上・定員4人・
先着順)希望者は
申込時にお知らせください。
気軽にはじめる英会話
∼通じる英会話の秘訣∼
文法が多少あやふやでも、発音
ができれば必ず通じます。だれに
でもできる「通じる発音」のコツ
を伝授します。
開催日
利用時間 午前10時∼午後9時(日曜日は午後5時)
(受付事務は午前9時∼午後5時15分)
☎469-7120 Fax469-7121
地域経済の現状や課題
∼関西経済のいまを追う∼
現在の経済状況について学んで
みませんか。
日時 5月25日㈬ 午前10時∼11
時30分 ※受講無料
講師 近畿財務省 経済調査課
定員 36人(先着順)
申込 5月6日㈮以降に電話、FAXで
家庭でつくるおいしい和菓子
∼桜餅、本格五色どら焼き∼
洋菓子よりもカロリーが低く、
簡単につくれる和菓子に挑戦。
日時 5月31日㈫ 午前10時∼正午
定員 20人(先着順)
講師 鈴木桂子さん
受講料 無料(材料費500円)
もちもの エプロン、マスク、三
角巾、ふきん2枚、持ち帰り用袋
内 容(全3回)
挨拶、日本人の苦手な
6月 7日㈫
発音、住まい
天気、時間と気温、
6月14日㈫
数字とお金
日本語英語、日常、
6月21日㈫
ショッピング
時間 午前10時∼正午
定員 20人(先着順)
講師 森口 實さん(37年間カナ
ダ在留、英会話講師経験者)
受講料 無料(資料代200円)
申込 5月12日㈭以降に電話、FA
Xで。資料代の納入・キャンセル
は6月2日㈭まで
手話ダンス講座
∼歌詞を「手話」で
リズムを「軽やかなステップ」で∼
音楽に合わせて、だれでも楽し
めるダンスです。 ※受講無料
日時 6月7日∼28日の毎週火曜日
午後1時∼3時(全4回)
定員 20人(先着順)
講師 木戸佳子さん(手話ダンス
講師)
申込 5月11日㈬以降に電話、FA
Xで
郷土料理講座 ふきごはん、
新玉ネギのサラダ、
竹の子の吸い物をつくります。
日時 5月31日㈫
午前10時∼午後1時 定員 16人(先着順)
受講料 無料(材料費500円)
もちもの エプロン、三角巾、ふ
きん、筆記用具
申込 5月10日㈫以降に電話、FA
Xで。材料費の納入・キャンセル
は5月24日㈫まで
生涯学習市民企画講座
市民やグループから生涯学習講座の企画を募集します。
対象 市内在住者および市内に活動拠点のある個人・団体(グループ)
※市や公的機関から補助を受けている団体(グループ)除く
条件 市民の生涯学習に貢献する内容のもの
※営利目的や特定の政党・宗教を支持・宣伝・普及するもの、公共の
福祉に反するもの、施設利用上好ましくないものなどは不可
申込・問合先 5月31日㈫(必着)までに所定の用紙またはハガキに
必要事項(企画者の住所、氏名、電話番号、講座内容)を記入のうえ、
郵送または持参で生涯学習センター(〠598-0005 市場東1丁目2951 )へ ※用紙は生涯学習センター、佐野・長南公民館にあります。
(14)
文化・教養
開館時間 午前9時30分∼午後 7時
日曜日、3日㈷∼5㈷は午後5時まで
毎週月曜日、26日㈭は休館
【佐野・長南公民館図書室】
開館時間 午前9時30分∼午後5時
休館日 毎週月曜日、
3日㈷∼5日㈷、
26日㈭
返却ポストに入れてください。
※視聴覚資料や他館借用本は返却
ポストへ入れないでください。
より良いサービスを提供するた
め、蔵書点検を行います。
この間、中央図書館、佐野・長
南公民館図書室、移動図書館いち
ょう号は臨時休館となります。
休館に伴い、5月28日㈯∼6月
17日㈮は、1人10点〔視聴覚資料
は3点(うちDVDは1点)
、紙芝居
は3点〕まで貸し出します。
休館中に図書を返却するときは、
新着図書案内
映画会「アニー」
日時 5月14日㈯ 午後2時∼
上映時間 127分
定員 150人(先着順)
※申込不要、参加無料。毎月第 2
土曜日開催
おはなし会
絵本の読み聞かせや手遊びなど
をします。
気軽にお越しください。
日時 5月18日㈬、6月1日㈬
午前11時∼11時30分
※申込不要、参加無料
ス テ ー シ ョ ン 名
【一般書】
▶あたらしい哲学入門(土屋賢二)▶介護旅行にでかけませんか(篠
塚恭一)▶お弁当からはじめるマクロビオティック(今井洋子)▶チェ
スがわかる本 基本&実戦編(渡井美代子)▶安土城の幽霊(加藤 廣)
▶思い出をなくした男(鏑木 蓮)▶白き失踪者(末浦広海)▶蛇と
月と蛙(田口ランディ)▶寅申の刻(ロバート・ファン・ヒューリック)
▶前進する日もしない日も(益田ミリ)
【児童書】
▶ファッション・建築・ITのしごと(PHP研究所/編)▶はちみつ
ができるまで▶ふしぎなともだち(原 京子)▶みんなであそぼう!
やさしいあやとり(野口 廣)▶とらわれのフェルダ(オンドジェイ・
セコラ)▶あいうえおおきなだいふくだ(たるいし まこ)▶スティー
ヴィーのこいぬ(マイラ・ベリー・ブラウン)▶わたし、ぜんぜんか
わいくない(クロード・K・デュボア)
※上記以外にも新着図書があります。詳しくは問い合わせてください。
5
月
6
月
7
月
曜日
曜
日
木 曜 日
金
曜
日
土
曜
日
末
広
小
学
校
正
門
25日
15日
27日
25日
15日
27日
長
滝
町
会
館
府 営 泉 ケ 丘 住 宅 集 会 所
11日
1日
6日
11日
1日
6日
日 根 野 小 学 校 裏 門
11日
1日
6日
上 大 木 河 原 織 布 前
佐 野 台 小 学 校 東 門
18日
8日
13日
下 瓦 屋 人 権 文 化 セ ン ター
18日
8日
13日
安
松
町
会
館
19日
9日
7日・21日
19日
9日
7日・21日
上 之 郷 小 学 校 裏 門
西
出
町
会
館
12日
2日・16日
14日
12日
2日・16日
14日
府 営 鶴 原 北 住 宅 集 会 所
日
新
小
学
校
正
門
13日
3日
8日・29日
13日
3日
8日・29日
野 々 地 蔵 町 内 会 館
13日
3日
8日・29日
土
丸
長
生
会
館
27日
17日
22日
府 営 鶴 原 中 央 住 宅 集 会 所
上 瓦 屋 ち びっ こ 広 場
27日
17日
22日
20日
10日
15日
府 営 長 滝 住 宅 集 会 所
大
木
小
学
校
正
門
20日
10日
15日
21日
11日
23日
府 営 佐 野 台 住 宅 集 会 所
21日
11日
23日
貝
田
町
会
館
新
家
町
会
館
21日
11日
23日
9日・30日
樫 井 西 町 若 宮 神 社 境 内 7日・28日
9日・30日
府 営 羽 倉 崎 住 宅 中 央 集 会 所 7日・28日
湊
町
会
館 7日・28日
9日・30日
14日
4日
16日
旧JA大阪泉州羽倉崎支店駐車場
下 瓦 屋 老 人 ク ラ ブ 集 会 所
14日
4日
16日
北
中 ち び っ こ 広
場
14日
4日
16日
水
視覚障害者向け
利 用 に は 事 前 の 申 込 が 必 要 で す。 詳 し く は 中 央 図 書 館 へ 問 い 合 わ せ て く だ さ い。
対面朗読サービス
中央図書館
☎469-7130 Fax469-7131
6月18日㈯∼30日㈭は
蔵書点検のため、臨時休館
時 間(午 後)
1 時 00 分∼ 2 時 00 分
2 時 30 分∼ 3 時 30 分
1 時 10 分∼ 2 時 10 分
2 時 30 分∼ 3 時 30 分
3 時 50 分∼ 4 時 30 分
1 時 30 分∼ 2 時 30 分
2 時 45 分∼ 3 時 45 分
2 時 30 分∼ 3 時 10 分
3 時 30 分∼ 4 時 30 分
2 時 20 分∼ 3 時 00 分
3 時 30 分∼ 4 時 30 分
1 時 20 分∼ 2 時 20 分
2 時 50 分∼ 3 時 30 分
3 時 50 分∼ 4 時 30 分
2 時 10 分∼ 3 時 10 分
3 時 30 分∼ 4 時 30 分
2 時 10 分∼ 3 時 10 分
3 時 40 分∼ 4 時 30 分
1 時 15 分∼ 2 時 15 分
2 時 30 分∼ 3 時 10 分
3 時 30 分∼ 4 時 30 分
1 時 00 分∼ 2 時 00 分
2 時 15 分∼ 3 時 15 分
3 時 40 分∼ 4 時 30 分
1 時 20 分∼ 2 時 00 分
2 時 20 分∼ 3 時 20 分
3 時 30 分∼ 4 時 30 分
※交通事情・天候などにより、遅れたり、予定を変更したりする場合があります。
また、6月18日㈯∼30日㈭は蔵書点検のため、7月1日㈮・2日㈯は車両定期検査のため、巡回を休止します。
(15)
☎469-3111
◆りんくう総合医療センター Fax469-7929
りんくう総合医療センター
腎臓内科の体制
4 月から腎臓内科医の減員によ
り、
通院中の腎不全(慢性腎臓病)
の場合も含め、腎臓内科での透析
導入を行っていません。
また、当院血液浄化センターでの
透析も、急性腎不全などの患者発生
時の救急対応のみとなります。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご
理解ご協力をお願いします。
※心不全など合併症がある患者の
みなさんにのみ透析導入・合併症
の治療を行います。
問合先 りんくう総合医療センタ
ー 医事課
日時 5月12日㈭ 午後1時∼2時
30分 ※申込不要、受講無料
場所 りんくう総合医療センター
3階 大会議室
内容 災害発生時の生活習慣病ケ
ア(内科医師)、糖尿病6番目の合
併症!歯周病(看護師)、糖尿病
食品交換表を使ってみよう(栄養
士)
問合先 りんくう総合医療センタ
ー 栄養管理科
平成22年度
市民競技大会結果
(サッカー)
優勝……泉佐野ユナイテッド
準優勝…KSC
3位……i・シールズ
健康増進・維持にご利用を!
市民大学5月例会 健康講座
未来へつながる国際医療
∼総合特区を目指して∼
りんくう総合医療センターでは、
病気の予防・治療について健康講座
を毎月開催しています。健康相談も
行いますので、気軽に参加してくだ
さい。 ※申込不要、受講無料
日時 5月21日㈯ 午後2時∼4時
場所 りんくう総合医療センター
3階 大会議室
講師 南谷かおり
(りんくう総合医
療センター 健康管理センター長)
問合先 りんくう総合医療センタ
ー 地域医療連携室
樫井人権文化センター
介護予防講座
下瓦屋人権文化センター
介護予防教室
(☎466-1641 Fax466-4744)
(☎463-1431 Fax
(☎463-1431
Fax469-2287
469-2287)
)
申込・問合先 土・日曜日、祝
申込・問合先
土・日曜日、祝
日除く午前 9 時∼午後 5 時に電
話、FAXで
申込・問合先 5月2日㈪以降の
申込・問合先 土・日曜日、祝日除く午前9時
∼午後5時に電話、FAXで
体育振興課(市民総合体育館内)
☎462-2000 Fax469-2286
※電話はおかけまちがいのないよ
うにご注意ください。
【健康サポート教室】
※受講無料 【機能アップ教室】 ※受講無料
足だけを温 水に浸けるフッ ト 手や指を使ったクラフト(切り
ス パで血 行を促 進し、 毎 日の生 絵)の制作、健康体操、社交ダン
活でできる簡 単な健 康 維 持の方 スで体を動かしませんか。
法を教えます。
日時
日時 5月24日㈫
クラフト 5月の毎週金曜日
午後1時30分∼3時
午後1時∼2時
健康体操 5月6日㈮・20日㈮
対象 おおむね60歳以上
午後2時∼3時
定員 10人(先着順)
社交ダンス 5月13日㈮・27日㈮
午後2時∼3時
【家族交流室・介護予防室の開放】 対象 おおむね60歳以上
マッ サー ジ チェ ア、 ウォ ー キ 定員 各15人(先着順)
ングマシンなどが無料で利用で ※もちもの・服装は、申込時にお
知らせします。
きます。
日時 毎週月曜日 午後1時∼3時
対象 おおむね50歳以上、家族介
護者
市民総合体育館・
健康増進センター
問合先 健康増進センター
(☎469-1000 Fax469-6666
http://www.izumisano-c.jp/
kenko/)
※問合先の電話番号が体育振興
課と異なります。おかけまちがい
のないようにご注意ください。
◎健康維持増進のため、ぜひ利
用してください。
利用者
プール トレーニング ランニング
1回
一 般
600円 1回
(高校生
(月極
以上)6,000円) 400円
(月極 1回
高齢者
4,000円)200円
(60歳以上 1回
の市内在住 300円 ※小学生
者)
(月極
以下
中学生以下 3,000円) 利用不可 1回
(3歳 以 上 )
100円
障害者手帳
を持ってい
無料
る人
※プールは常時水温30℃の温水
で快適に遊泳できます。
◎5月1日㈰∼5日㈷は、設備点検
のため、健康増進センター温水
プールの利用を休止します
※トレーニングジム、総合体育
館は利用できます。
◎市民総合体育館会議室・
健康増進センター研修室抽選会
開催日
6月利用分…5月10日㈫
7月利用分…6月2日㈭
時間 午前9時30分∼
場所 市民総合体育館 会議室
◎健康増進センター 2階研修室
利用時間 午前9時∼午後9時
利用料(2時間単位)
半面:1,800円 全面:3,600円
申込・問合先 ☎462-2005
体 育 振 興 課 は 毎 週 月 曜 日︵ 祝 日 の 場 合 は 翌 日 ︶ は 休 み。 な お、 受 付 事 務 は 午 前 9 時 ∼ 午 後 5 時 で す。
生活習慣病教室
スポーツ
(16)
けんこう
子宮頸がん予防・ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチン予防接種の全額公費助成
∼4月1日から「ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチン予防接種」が再開されました∼
問合先 保健センター(☎463-6001 Fax461-4571)
これらの予防接種は、予防接種法で定められた定期予防接種ではなく、希望により行なう任意接種です。
希望者はワクチンの効果・副反応を理解のうえ、指定医療機関に予約し、来年3月末までに接種してください。
接種対象(初回接種開始時)と接種回数(公費助成回数)は市報4月号をご覧ください。
接種間隔など詳しくは ホームページ(http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/kenkou/hoken/me
nu/hoken_center/news/3vaccine.html)をご覧になるか、問い合わせてください。
ワクチンの安定供給のため、子宮頸がん予防ワクチンを初めて接種する人の接種可能時期は、夏以降を予
定しています。
【3ワクチン予防接種指定医療機関】
住所
指定医療機関名
電話番号
住所
指定医療機関名
電話番号
住所
指定医療機関名 電話番号
泉ヶ丘 大塚内科医院
462-3762 高松東 福田病院
市場南 長田医院
461-1500 高松南 梶野医院高松診療所 469-6633
大植医院
450-2820
泉本医院
469-3181
北庄司診療所
467-0160
おくの耳鼻咽喉科
462-3341
中野クリニック
464-0021
上 町
松本医院
鶴 原
小笠原医院
464-9499 羽倉崎上町 平野医院
462-0268
長澤医院
462-2443
釈迦戸医院
465-4180
日根野
464-0037 長 滝 田中医院
466-6800
大 西 西田医院
462-3356
樽谷医院
466-1180
湊
新安松 浅井クリニック
466-0122 羽倉崎 羽原病院
466-3881
若宮町
487-8654
中山医院
468-0303
にわ小児科
467-2806
平松診療所
468-2481
ひがきクリニック 487-8343
山田外科医院
462-3106
高松北 上仁上田クリニック 462-3458
【子宮頸がん予防ワクチンのみ接種指定医療機関】
住所
指定医療機関名
電話番号
住所
指定医療機関名 電話番号
葵 町 つじもとクリニック 469-2080 上瓦屋 青松記念病院
電話番号
住所
指定医療機関名
463-3121
日根野
えびすのクリニック 450-0380
旭 町 池側医院
464-8451
本 町
武井医院
462-1204 俵 屋 大江内科
上 町 小西胃腸科内科医院 469-6619 鶴 原 鶴原東クリニック
大 西
聖愛クリニック
462-0550 中 町 佐野記念病院
谷口病院
463-5540 東羽倉
上野山医院
462-8725 崎町
大宮町 西田外科
462-7755
464-4705
リョーヤ コマツ
463-7003
クリニック
464-2111 りんくう
往来北 りんくう総合医
465-1212
469-3111
療センター
C型肝炎持続感染者は感染を自覚していないことが多く、発症・悪化すると肝硬変や肝臓がんに移行するこ
ともあります。検診を受け早期発見・治療をしましょう。(B型肝炎ウイルス検診も同時に実施) ※検診無料
対象 来年3月31日までに満40歳以上になる市民で、過去に肝炎ウイルス検診を受けたことがない人
申込・問合先 5月16日㈪∼来年2月29日㈬に直接、指定医療機関へ
住 所 指定医療機関名 電話番号 住 所
葵 町 つじもとクリニック 469-2080 佐野台
泉ヶ丘 大塚内科医院
462-3762 新安松
市場南 長田医院
461-1500 高松北
泉本医院
469-3181 高松東
おくの耳鼻咽喉科 462-3341 高松南
小西胃腸科内科医院 469-6619
上 町
白井内科クリニック 462-1877
中野クリニック
464-0021
鶴 原
松本医院
464-0037
聖愛クリニック
462-0550
大 西 谷口病院
463-5540
西田医院
462-3356
中 庄
大宮町 西田外科
462-8725
青松記念病院
463-3121 中 町
上瓦屋 河﨑内科病院
464-6466
長 滝
新山診療所
462-7452
(17)
指定医療機関名
矢頃クリニック
浅井クリニック
上仁上田クリニック
福田病院
梶野医院高松診療所
おおうら整形外科
小笠原医院
鶴原東クリニック
長澤医院
東佐野病院
三好医院
大野外科胃腸科
ゆたかクリニック
佐野記念病院
釈迦戸医院
田中医院
電話番号
463-1018
466-0122
462-3458
464-9499
469-6633
464-5841
462-0268
464-4705
462-2443
464-8588
463-6911
464-0302
463-7725
464-2111
465-4180
466-6800
住 所 指定医療機関名
電話番号
長 滝 樽谷医院
466-1180
羽倉崎 羽原病院
466-3881
0261-22-0989
羽倉崎 加藤医院
上町 平野医院
487-8654
泉屋内科クリニック 467-3222
えびすのクリニック 450-0380
大植医院
450-2820
日根野
中川クリニック
461-1302
中山医院
468-0303
平松診療所
468-2481
本 町 武井医院
462-7755
泉佐野優人会病院 462-2851
湊
ひがきクリニック 487-8343
りんくう リョーヤ コマツ
クリニック
往来北
463-7003
若宮町 山田外科医院
462-3106
◆保健センター
けんこう ☎463-6001
Fax461-4571
実施場所・申込・問合先は、特に
指定のない限り保健センターです。
長生会連合会
五月展
長生会連合会 書道部・俳画部に
よる作品展です。
※申込不要、観覧無料
日時 5月12日㈭ 午前10時∼午後4時
5月13日㈮ 午前10時∼午後3時
場所 社会福祉センター
問合先 泉佐野市長生会連合会(社
会福祉センター内 ☎469-2181)
乳児の結核予防接種(BCG)
日時 5月19日㈭
午前9時30分∼11時
対象 平成22年11月21日∼平成
23年2月20日生まれ
もちもの 予診票、母子健康手帳
(忘れると接種できません。)
おいしいよ!簡単・楽しい
大阪観光大学
泉州RUSH地域連携講座
泉州地域の観光を考える公開講
座です。
大学教員やゲストスピーカーに
よる講義、グループ討論、地域の
フィールドワーク(期間中の土曜
日に開催・詳細未定)、などをと
おして、泉州地域の新たな魅力を
発見していきます。 ※申込不要、各回のみの参加可
日時 5月12日∼7月14日の毎週
木曜日 午前11時∼午後0時30分
場所 大阪観光大学 大学棟2階大
講義室
テーマ(予定)
熊取町の観光資源と取り組み
(5月12日・19日・26日)
泉佐野市の観光資源と取り組み
(6月2日・9日)など
受講料 無料(フィールドワーク
のみ実費要)
共催 泉佐野市
問合先 大阪観光大学 企画広報課
(熊取町大久保南5丁目3-1 ☎453
-8222 ホームページ http://ww
w.tourism.ac.jp/)
離乳食講習会(予約制)
日時 5月26日㈭ 午後1時30分∼
3時30分 ※受講無料
定員 15人(先着順)
もちもの 母子健康手帳
ウォーキング会
いつでも、どこでも、だれでも、
手軽に安全にできる運動「ウォー
キング」。仲間と「にこにこペース」
で歩きましょう。 ※申込不要
日時 5月9日㈪ 午前10時∼11時
※雨天中止
集合場所 檀波羅公園内(「松風台
西」
交差点から入って左側の広場)
コース 大細利池周回コース
対象 医師から運動を止められて
いない市内在住者
協力 ヘルスアップ推進員
※運動のできる服装・靴でお越しく
ださい。また、タオルや水分補給
できるものを持参してください。
はじめてみよう!健康体操
ノルディックウォーキング
日時 5月25日㈬、6月1日㈬
午前10時∼11時30分
対象 医師から運動を止められて
いない市内在住者
定員 20人(先着順)
申込 電話、FAXで
※動きやすい服装・靴でお越しく
ださい。また、タオルや水分補給
できるものを持参してください。
両手にポールを持つため、荷物は
リュックなどに入れてください。
6月4日∼10日は歯の衛生週間
お口のケアと食生活
歯の健康維持をこころがけ、80
歳になっても自分の歯を20本以上
保ちましょう。歯科衛生士・栄養
士による講座です。 ※受講無料
日時 6月1日㈬ 午前10時∼11時
もちもの 歯ブラシ、手鏡
申込 電話、FAXで
元気に体操 いち にぃ さん!
∼転倒予防体操∼
日時 6月7日㈫ 午前10時∼11時
対象 介護認定を受けていない65
歳以上の市内在住者
定員 20人(先着順)
申込 5月10日㈫以降に電話、FA
Xで ※運動のできる服装でお越しくだ
さい。また、タオルや水分補給で
きるものを持参してください。
国民健康保険加入のみなさんへ
特定健康診査を
受けましょう!
対象者に特定健康診査を無料で
受診できる受診券を送付します。
自分の健康状態を知り、生活習
慣病予防に役立てましょう。
実施期間 5月16日∼来年2月29日
対象 40∼74歳の国保加入者
※受診日に国民健康保険の資格が
ない人は受診できません。
必要なもの 国民健康保険証、特
定健康診査受診券
場所・申込 直接、指定医療機関
(受診券に一覧表を同封)へ
問合先 国保年金課
※受診券を紛失した場合や届かな
い場合は問い合わせてください。
5月31日は世界禁煙デー「たばこと健康」
喫煙はがんや心臓血管病の発症に深く関わっています。また、たばこの煙は周りの人にも影響を与え
ます。
「いまさら禁煙したって…」「できそうにない…」そんなことはありません。禁煙は始めた直後か
ら多くのメリットが表れます。あなたや周りの人のためにも「たばこ」について考えてみませんか。
市内で禁煙治療を行っている医師が分かりやすく解説する講演です。ぜひ受講してください。
日時 5月30日㈪ 午後1時30分∼3時30分 ※受講無料
場所・申込・問合先 電話、FAXで保健センターへ
※希望者には呼気一酸化炭素濃度測定もできます。
(18)
くらしの情報
りんくう総合医療センター
職員
東日本大震災など、
2・3
平成23年度当初予算
4・5
5月のTOPICS
りんくう総合医療センター、
6
消費生活センターだより
7
税
8
いずみさの昔と今
9
人権の広場
10
相談
11
ふくし
12∼15
文化・教養
16∼18
スポーツ、けんこう
19
くらしの情報
募集職種 助産師・看護師
採用予定人数 10人
受験資格 昭和27年4月2日以降に
生まれ、看護師または助産師免許
を有し、3 交代勤務(夜間勤務)
が可能な人
採用予定日 6月1日以降
申込・問合先 随時、採用試験を
行っています。詳しくはりんくう
総合医療センター 総務課(☎46
9-3111 Fax469-7929)に問い
合わせるか、ホームページ(http:
//www.rgmc.izumisano.osaka.
jp/04_boshu/04_index.html)を
ご覧ください。
傍聴できます
表 紙
防災機能を有した公園として、末広公園山側
(約1ha)が4月にオープンしました。3,000
㎡の芝生広場や健康遊具、対象年齢3∼12歳
の複合遊具、スケートボードなどができるス
ペース、有料駐車場などを整備しています。
公式携帯サイト
∼泉佐野モバイル市役所∼
携帯電話で閲覧できるウェブサイト
を開設しています。いつでもどこでで
も、泉佐野市内の施設案内や救急情報
などを入手することができます。
http://www.city.izumisano.lg.jp/m/
(パソコンからもアクセス可)
※携帯電話等からの閲覧に
は、情報量に応じた金額
(パケット通信料)がかかり
ますのでご注意ください。
▲QRコード
掲載記事における申込などによって市が収集し
た個人情報は、その目的以外には使用しません。
(19)
傍聴は、会議開始時刻30分前か
ら開催場所にて受け付けします。
【国民健康保険運営協議会】
日時 5月16日㈪ 午前10時∼
場所 市役所4階 庁議室
議題 平成22年度決算・事業運営
状況について など
定員 5人(先着順)
問合先 国保年金課
※日時・場所は変更する場合があ
ります。また、ほかの傍聴できる
会議の有無については総務課へ問
い合わせてください。
おおさか地域創造ファンド
(泉南地域支援事業助成金)
官民連携により設置した基金の
運用益を活用し、技術や人材・歴
史・伝統など地域の資源を活用し
た新しい事業にチャレンジする中
小企業者などに、事業立ち上げ経
費の一部を助成します。
申込・問合先 5月10日㈫∼20日
㈮(土・日曜日除く)午前9時∼
午後5時に泉南地域活性化推進協
議会事務局(岸和田商工会議所
市報の広告掲載料は、広報および公聴業務の円滑な運
営と充実を図るために、基金として積み立てています。
岸和田市別所町3丁目13-26 ☎4
39-5023)へ
※資料や対象事業など詳しくは問
い合わせてください。
原子炉実験所学術公開
京都大学原子炉実験所では、関
心のある団体に施設の公開(見学)
を実施しています。
ぜひ利用してください。
実施日 6月13日㈪、7月4日㈪、
8月1日㈪、9月5日㈪、10月11日
㈫、11 月 7 日㈪、12 月 12 日㈪、
来年1月10日㈫、2月6日㈪、3月
5日㈪
時間 午後1時∼4時
場所・申込・問合先 希望日の前々
週の水曜日までに団体名、人数、
責任者、連絡先を記入し、郵送ま
たはFAXで〠 590-0494 熊取町
朝代西2丁目 京都大学原子炉実験
所総務課総務掛(☎451-2310 F
ax451-2600)へ
※当日は運転免許証など写真付き
の身分証明書を持参してください。
㈳泉佐野青年会議所 5 月度公開
例会
ツ イ ッ タ ー
Twitter入門
∼ SNS ってなに?∼
日時 5月11日㈬ 午後7時∼9時
※受講無料
場所 泉の森ホール2階 大会議室
内容 講演、パソコンを含む通信
端末を使用した実習
定員 80人(先着順)
講師 下城民夫さん(同志社女子
大学情報メディア学科非常勤講
師)
もちもの 通信料定額契約してい
る携帯電話またはスマートフォン
申込・問合先 eメールで㈳泉佐
野青年会議所(sano-jc@rinku.
zaq.ne.jp ☎463-3947)へ
この広告掲載についてのお問い合わせは、
合同会社 IM総合企画(☎072-242-7997)へ
関
西国
際空
港
本市の国際化を担う人材育成のため、
本市の国際化を担う人材育成のため、青少年をオーストラリアへ派遣しています。
現地での英語研修、ホームステイによる生活体験、学校訪問など現地の人たちとの
泉佐野市は関空を
交流をつうじて、
外国の言葉や文化を学ぶことができます。ぜひ、参加してください。
応援しています
派遣先 派遣先
オーストラリア・クイーンズランド州 サンシャインコースト(ヌーサ)
期間 8月2日㈫∼20日㈯(19日間・予定)
期間
8月2日㈫∼20日㈯(19日間・予定)
募集人数 10人(作文・面接による選考があります。
募集人数
10人(作文・面接による選考があります。
)
申込資格 昭和61年4月2日∼平成8年4月1日生まれの
申込資格
昭和61年4月2日∼平成8年4月1日生まれの
市内在住者で、事前・事後研修に出席できる人
※過去にこの研修に参加した人は申込できません。
参加負担金 20万円(渡航研修経費の1/2相当額)
参加負担金
20万円(渡航研修経費の1/2相当額)
※公的扶助者は減免する場合があります。
申込・問合先 募集要項を請求のうえ、5月25日㈬までに自治振興課へ
申込・問合先
募集要項を請求のうえ、5月25日㈬までに自治振興課へ
※募集要項は自治振興課で配布しています。また、ホームページ(http://www.city.izumisano.lg.jp/
kakuka/koushitsu/jichi/menu/kokusai_kouryu/seisyounen/)からダウンロードもできます。
【昨年度参加した研修生のレポートより(抜粋)】
初めは少し抵抗があった英語も、研修が終わりに近
ホストマザーといっしょに料理をつくったり、リビ づくにつれ、英語での会話が普通になり、自分の英
ングでビデオを見たり、ディナー後に会話をしたり。 語が相手に一度で伝わる楽しさまで湧いてくるよう
ホストマザーと過ごした日々はいまでも鮮明に覚え になりました。 (21歳・男性)
ています。最高のファミリーでした。 (17歳・女性)
年齢も考え方も違う10人の研修生みんなが、互いの
オーストラリアでの生活や、いろいろな国の人たち 意見を尊重し、話し合い、良い研修にしようと協力す
との交流など日本ではできない経験から、新しい考 ることができた。楽しく過ごし、仲良くなれたこの10
え方をもてるようになりました。この研修は充実し 人のメンバーで本当に良かった。 (21歳・女性)
た夏の思い出になりました。 (25歳・男性)
小さなころから強く憧れていた海外。オーストラリ
授業はすごく刺激的で、ホストファミリーのご飯は アでの生活には、さまざまな発見と、たくさんの刺激
おいしく、とても親切。嫌なところは一つもなく、本 がありました。陽気でポジティブなヌーサの人たちに
当に帰りたくないとばかり思っていました。この研 囲まれながら、みんなから「生き生きしてきたなあ」
修で将来の視野が広がりました。機会があればもう と言われるくらい、自然に・明るく・のびのびと過ご
一度留学したいです。 (17歳・女性) せる自分になっていきました。 (16歳・女性)
◀
ica国際交流インフォメーション
地球理解講座
日時 5月22日㈰
午後2時30分∼4時30分 ※参加無料
場所 泉の森 マルチスペース
内容
第1部「アフリカおもしろばなし」
ラクダに乗ってやって来る患者さん、
ワニに噛ま
れた患者さん。水も電気もない村で1年間医療活
動に従事しながら、全く違う考え方、風習、気候、
食べ物に触れ、それまでの常識がすべて覆され
たという講師が「たくましく陽気に生きるアフ
リカ」で学んだ元気なメッセージを話します。
講師 向井信子さん(国際緊急援助隊登録看護師)
第2部「世界の人とこんにちは」
たくさんの外国出身の人をゲストに、おもに日
本語でのおしゃべり交流をします。
定員 80人(先着順)
申込・問合先 NPO法人 泉佐野地球交流協会(ica)
☎464-7201 Fax464-7177 e-mail [email protected]
泉佐野市合同就職面接会
厳しい経済情勢での離職者や就職困難者(*)、未就
職卒業者、一般求職者など、就職・再就職を希望する人
を対象に「合同就職面接会」を開催します。就職を希望
する人は、ぜひ参加してください。
日時 6月7日㈫ 午後1時∼4時 ※参加無料
場所 泉の森 レセプションホール ほか
内容 合同就職面接会、各種専門相談(障害者、若年
者、中高年齢者ほか)、職業適性診断、就労講座(予約制・
定員30人・先着順)
参加企業 府内の事業所
※詳しくは決まり次第、ホームページ(http://www.cit
y.izumisano.lg.jp/kakuka/seikatsu/shoko/menu/s
hurou_shien.html)やチラシでお知らせします。
申込・問合先 商工労働観光課 (*)就職困難者…障害者、母子家庭の母親、45歳以上の
中高年齢者などで、働く意欲がありながら、年齢・身
体的機能・家族構成・出身地などさまざまな要因のた
め雇用・就労が実現できていない人
平成23年5月1日発行 NO.677
編集・発行 泉佐野市役所 市長公室 自治振興課 〠598-8550 大阪府泉佐野市市場東1丁目295番地の3
(☎072-463-1212 Fax072-464-9314)
ホームページ http://www.city.izumisano.lg.jp/
可燃ごみ量(焼却場搬入量) 2月分 約2,989t(前年同月比−1.10%)
泉 佐 野 市 の 人 の う ご き (3月末日現在)
(前 月 比)
市 内 人 口 102,
544人 (− 28人)
男 49,598人 (− 11人)
女 52,946人 (− 17人)
世 帯 数 43,476世帯(+107世帯)
市制施行 昭和23年4月1日
市域面積 55.03 km2