第21号 - 長岡市

平成20年6月16日発行(第21号)
編 集 / 発 行
与 板 支 所 地 域 振 興 課 ( 0258-72-3100 ・ E-mail :
よいた支所だよりカラー版は長岡市ホームページでご覧になれます。 http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/o-yoita/
地 域 の 話 題
幻想的な世界へようこそ (5 月 8~17 日 )
お待ちかね!兼続役の妻夫木 聡さんに
続き、このほど、新たな出演者が発表され
ました。兼続の妻=お船の方役は、常盤 貴
子さんに決定。そのほかにも、今をとき
めく豪華俳優陣が勢ぞろいです。
撮影開始は8月下旬頃の予定です。
来年の放映が待ちきれない~!
おいしいお米になぁれ!
(5 月 12 日)
与板小学校 5 年生が学校教育
田で、ごろ押し、田植え(コシ
ヒカリとこがねもち)を体験を
しました。
恒例の楽山苑ライ
トアップ。期間中の
来苑者は 3,700 人。
色とりどりに咲き誇
るツツジの中、演奏
会、お茶会など、さ
まざまなイベントを
開催し、楽しんでい
ただきました。
街をいろどる 6,500 本の花々 (5 月 15、17 日)
老人クラブ連合会とアーケード商店街の皆さんが、街路花壇とアー
ケードのフラワーボックスに花の苗を植えました。
皆様が気持ち
よく通行できる
よう、きれいな
花を咲かせます
ので、お楽しみ
ください。
岩 越・荒 木 さ ん
街 路花 壇には サル ビア
りりしい姿を披露!
与板方面隊演習 (6 月 1 日)
8
日)
- 1 -
6
月
地域住民の生命と財産を
守るため、日夜活動している
与板方面隊。演習の真っ最
中、火災が発生し、出動。方
面隊の活動に感謝して、火災
には十分注意しましょう。
17
回
日)
11
盛大に開催!第
130
東 京 与 板 会 ふ る さ と の 集 い(
約
名を集め東京
九段会館で開催された
東 京 与 板 会 の 総 会 。「 天
地人」作者の火坂雅志
さんの講演や与板民謡
たちばな会の唄や踊り
などに、参加者はふる
さとを懐かしみ、楽し
いひとときを過ごしま
した。
月
5
ピカピカのミラーで
交通安全 (
与板町交通安全協
会 が 小 雨 の 降 る 中 、与
板 地 域 内 を 回 り 、カ ー
ブミラ ー を清 掃。
約
基のカーブミ
ラーがピカピカにな
りました。
200
アーケードにはベゴニア
平成20年6月16日発行(第21号)
元気になろう!パワーリハビリ(6月下旬から)
介護予防・健康増進に効果を発揮しているパワーリハビリテーシ
ョンをグリーンヒル与板で開始します。パワーリハビリは低負荷で
無理のない反復運動。利用者からは「階段が楽になった」などの 声
が聞かれています。ぜひご利用ください。
1
平成20年度長岡市地域コミュニティ事業補助金について
「与板町ほたるを守る会」の事業実施が承認されました。
◇事 業 名:ほたる(自然環境)保護と、ほたるが舞う町
与板PR事業
◇事業概要:パンフレット作成やほたる保護の看板作成、ほたるまつり時のホタルライ
トの貸出を通じて、自然環境保護への市民の活動参加を促し、加えて、当
地域のPR及び活性化を図る。
2
地域委員会分科会の設置及びテーマ設定について
委員が7名ずつ2つの分科会に分かれ、それぞれの分科会が設定した具体的テーマを協
議していくことになりました。なお、分科会は年6回程度開催し、その結果は委員会で 再
度協議しまとめられ、市に提案されることになります。
【テーマ】
第1分科会:地域産業の活性化と地域資源の保存・情報発信
第2分科会:地域づくりの推進
※
◇
そのほか、以下の報告事項が各担当課から報告されました。
①
長岡市都市計画マスタープランの策定について
②
与板地域コミュニティ検討委員会(中間報告)について
③
平成20年度地域委員会の進め方について
詳しい地域委員会の内容は、与板支所1階情報ラウンジに備え付けの委員会資料、会議録
(概要版)または、ホームページ「地域委員会情報」でもご覧になれます。
お 知 ら せ
付いていますか?火災警報器
消防法の改正により、全ての住宅に住宅用火
災警報器の設置が義務づけられています。
【 設置 する場 所】
①寝室すべて ②階段(2階に寝室がある場合)
※ 住宅用火災警報器は、消防用設備業者やホー
ムセンターなどで扱っています。NSマーク
が付いたものを購入しましょう。
【 設置 の期限 】
平成18年5月31日以前の既存住宅の場合、
※ 悪質な訪問販売にご注意を!消防署は販売い
たしません。
平成23年5月31日まで。
(18 年 6 月以降の新築住宅は新築時に設置)
【問】与板消防署予防係
- 2 -
℡72-2572
平成20年6月16日発行(第21号)
え
守ろう!ごみステーションのマナー
道路交通法が変わりました
平成20年6月1日からの改正事項です。
1、町内の決められたごみステーションを利用
し ましょう。
1、児童・幼児(13歳未満)の人、70歳以上
の人、身体の不自由な人などは、自転車で歩道
他の町内には出さな
を通行できます。
いでください!
※ お子さんには、ヘルメットを着用させましょう。
2、ごみや資源物を出す日と時間を守りましょう。
2、自動車後部座席についても、シートベルトを
収集日の午前8時30分までに出してくださ
着用する義務があります。
い。決められた日以外には、出さないでください。
3、普通自動車を運転する場合、75歳以上の人、
3、ごみステーションは清潔に使いましょう。
聴覚障害者はそれぞれのマークを表示する義務
があります。
指定袋に入っていない「燃やすごみ」
「燃やさ
また、それらの車両に対して、幅寄せ割り込
ないごみ」、正しく分別されていないものは収集
みなどが禁止されます。
しません。分別のルールを守ってください。
散乱防止のため、袋の口はしっかり結んでく
高齢運転者
(もみじ)
マーク
ださい。
ごみと資源物が同じ収集日のときは、ごみス
聴覚障害者
マーク
テーション内に分けて置いてください。
※違法駐車取締り活動を推進します。
重点路線は、国道403号(千体橋交差
○ 粗大ごみは、電話かファックス
でお申し込みください。
℡ 25-0053、FAX 25-0064
○ごみの出し方に迷ったら、お気軽
にお問い合わせください。
【問】市民生活課環境係
点~原浦橋交差点の間)です。
(バス運行時間帯及び冬期間)
【問】与板警察署交通課
℡72-0110
72-3100(内線 134)
新潟別院お取越について
ほたるを観賞しませんか?
6月25日(水)~27日(金)、新潟別院
お取越が開催され、露店が出店されます。今
現在、千体川の柳之町~横町~堤下周辺、う
年は西側に出店となりますので通行の邪魔に
まみち森林公園上り口周辺などで、水害後少な
ならないよう、車・自転車等の駐車は支所駐
くなった、貴重なほたるを見ることができま
車場や中町駐輪場をご利用下さい。
す。6月末頃まで見られますので、ぜひお立ち
またゴミの持ち帰りをよろしくお願いいたし
寄りください。
【問】建設課
ます。
【問】産業課
72-3100(内線242)
■6月の納期限
6月30日(口座振替日6月30日)
市民税・県民税第1期
介護保険料第3期
72-3100(内線224)
与板地域の世帯数と人口(H20.6.1 現在)※( )前月比
世帯数
2,161 世帯
(+1)
- 3 -
人口
7,221 人
(-35)
男
3,512 人
(-17)
女
3,709 人
(-18)
平成20年6月16日発行(第21号)
くらしのカレンダー (7月)
1
火 ぴょんぴょんくらぶ(幼稚園)
16
2
水 さわやか健康体操教室(勤労青少年ホーム)
3
木
足腰お達者教室(ふれあい交流センター) 17
頭いきいき教室(ふれあい交流センタ
ー、勤労青少年ホーム)
18
ぴょんぴょんくらぶ(幼稚園)
七夕飾りを作りましょう(保育園)
19
土
離乳食相談(子育て支援センター)
20
日
地域親善ゴルフ大会
月
海の日
火
ぴょんぴょんくらぶ(幼稚園)
あんしん体操教室(勤労青少年ホーム)
5
土
21
6
日
地 域 対 抗 ス ポ ー ツ 大 会 イ ン デ ィ ア カ( 与
22
板体育館)
与板子ども会他地域交流活動(南魚沼市) 23
7
月
リハビリ(志保の里荘)
8
火
ぴょんぴょんくらぶ(幼稚園)
あ ん し ん 体 操 教 室 ( 勤 労 青 少 年 ホ ー ム)
9
水
さわやか健康体操教室(勤労青少年ホーム) 25
木
頭いきいき教室(ふれあい交流センタ
ー、勤労青少年ホーム)
行政相談(与板支所)
金
胸部エックス線検査(町内各所)
ぴょんぴょんくらぶ(幼稚園)
心の相談室(保育園乳児棟)
天地人リレー講演会(与板体育館)
12
土
13
日
14
月
骨粗しょう症検診(与板体育館)
15
火
ぴょんぴょんくらぶ(幼稚園)
米百俵号巡回(幼稚園前)
兼続みちくさ日記 ②
とりあえず資料館に行ってみよう! の巻
何 はともあれ、まずは与 板 歴 史 民 俗 資 料
館 でしょう!300円 なり。今 や、平 日 でも観 光
バスがとまっています。うれしいことですね~♪
ところで、みなさんは、与 板 と兼 続 との関 係
をごぞんじですか?
それは、兼 続 が与 板 のおせんと結 婚 し、お
むこさんに来たことにはじまります。兼続 21才
のときです。
それから兼 続 の主 君 である上 杉 景 勝 が会
津 (福 島 県 )へ国 替 えになるまでの17年 間 、
兼続は与板城主として活躍したのです。
足腰お達者教室(ふれあい交流センター)
木 頭いきいき教室(ふれあい交流センタ
ー、勤労青少年ホーム)
ぴょんぴょんくらぶ(幼稚園)
金
11
さわやか健康体操教室(勤労青少年ホーム)
金
4
10
水
24
水 さわやか健康体操教室(勤労青少年ホーム)
頭いきいき教室(ふれあい交流センタ
木 ー、勤労青少年ホーム)
3歳児健診(三島保健センター)
金
誕生会、親子夏祭り(幼稚園)
26
土
心の相談室(保育園乳児棟)
サッポロビールフェスタ(与板支所前)
27
日
良寛講座②(出雲崎町中央公民館)
昆虫の森プロジェクト(うまみち森林公園)
28
月
リハビリ(志保の里荘)
プール参観ウィーク ~8/1(幼稚園)
29
火
中学校空きビン回収
ぴょんぴょんくらぶ(幼稚園)
ポリオ(三島保健センター)
30
水
31
木
頭いきいき教室(ふれあい交流センタ
ー、勤労青少年ホーム)
さて、前おきが長くなりましたが、いざ見学!
やっぱりメインは愛 の甲 冑 (かっちゅう)ですよ
ね。本 物 そっくりに作 られていて、当 時 の細 工
のすばらしさがよくわかります。機 械 のない時
代 に、すごい技 術 と労 力 !兼 続 にとって、どれ
ほど大切なものか、伝わってくるようです。
ほかにも、兼 続 の書 状 (手 紙 )もありました。
名前の下に花押(かおう)=サイン
もついています。(右→)
大きな目みたいですが、
何を表わしているんでしょうね。
ところで、資料館は11・12月、
一 時 閉 館 し、全館 兼 続 関 係 にリニューアル。
来年1月、オープン予定です。
今のうちに、ぜひ資料館へゴー!
- 4 -