(23運営実績含む)(ファイル名:24houshin.pdf サイズ:530.20 - 京都市

平成24年度
左京区運営方針
区総合庁舎
左京区役所
1 基本方針等
位置付け
「京都市基本構想」に基づく2期目の地域別計画として,平成23年1月に策定した「左京はあとふるプラン」
(左京区基本計画)の推進に向けて,年度ごとのまちづくりの目標や重点事業等を掲げたものが「左京区運営方針」
です。
基本方針
自然を愛で,歴史を学び,文化を楽しむ「豊かなこころ」を
区民が共有できるよう支援します。
「左京はあとふるプラン」は,
「自然を愛で,歴史を学び,文化を楽しむ「豊
「自然を愛で,歴史を学び,文化を楽しむ「豊
かなこころ」を大切に伝えます」をキャッチフレーズに,区民が互いに交流を深
かなこころ」を大切に伝えます」
めながら,区の魅力である豊かな自然や歴史,多彩な文化を未来に受け継いでい
くことを目指しています。
このプランを推進するため,3つの重点方針,年度ごとの重点取組や4つの改
革目標を掲げ,区民の皆様と共に取り組みます。
重点方針
➊ 美しい自然のまちづくり
豊かで緑あふれる美しい自然を守り育てるとともに,自然と調和するまちづくりを進めます。
➋ 歴史・文化・学問のまちづくり
豊かな歴史と多彩な文化が息づき,多くの大学が集積するまちの魅力を更に高めるまちづくりを進めます。
➌ ひとにやさしいぬくもりのまちづくり
暮らすひと,学ぶひと,働くひと,訪れるひとにやさしく,ぬくもりが伝わるまちづくりを進めます。
2 平成24年度左京区役所重点事項及び予算
京都市では,地域のまちづくり拠点としての区役所の機能強化を図ることにより,地域の特色をいかした住民主
体のまちづくりを進めるため,平成24年度から,①区長に事業採択権等を委ねる「区民提案・共汗型まちづくり
支援事業」を創設するとともに②地域力推進室を設置し,地域防災の取組を推進する防災担当職員を新たに配置す
ることとしました。
左京区では,23年度に比べてほぼ倍増した予算を有効に活用し,地域課題の解決や魅力あるまちづくりを区役
所がしっかりと支えていく協働の仕組みづくりを行い,区の地域力を活かした区民主体のまちづくりを進めて参り
ます。
併せて,関係局との連携のもと,地域コミュニティの活性化策や有害鳥獣被害対策に取り組むとともに,今年度
左京区で実施される市の総合防災訓練や市原子力発電所事故対応暫定計画に基づく避難マニュアルの作成に取り組
んで参ります。
【平成24年度左京区役所「区民提案・共汗型まちづくり支援事業」予算の概要】
[区民提案型支援事業]
☆1 左京区まちづくり活動支援事業
京区まちづくり活動支援事業
[総括表 P.9 №52]
5,358千円(新規)
左京はあとふるプラン(左京区基本計画第2期)の実現に向けて区民が自発的,自主的に企画・運営するまちづ
くり活動に対し,財政的支援を行う交付金制度を創設します。
区民活動部門 3,318千円, 大学・学生協働部門1,340千円,安心安全ネット継続応援700千円
-1-
[共汗型事業]
☆2 次代の左京まちづくり会議による区基本計画推進事業 1,803千円(充実)
[総括表 P.3 №7,P.9 №53]
(1) 左京区の未来をつくる区民会議「次代の左京まちづくり会議」が意欲あふれる区民による左京響感チームととも
に「左京の自然を愛でるプロジェクト」等を実施し,区民主体のまちづくりを推進します。
(2) 区民が自分たちでやってみたいことを自由に語り合う左京朝カフェを開催し,自主活動グループづくりを支援し,
区基本計画推進プロジェクトや左京響感チームメンバーを発掘します。
☆3 共汗・交流・共生によるまちづくりの推進(久多地域の支え合い・助け合いのまちづくり,静原地域のまち
共汗・交流・共生によるまちづくりの推進(久多地域の支え合い・助け合いのまちづくり,静原地域のまち
づくり,北部山間地域の子育て支援)
2,217千円(充実)
[総括表 P.8 №42,P.9 №54,P.10 №60]
(1) 高齢化が進む久多地域の課題を整理し,地域や大学との連携により,自助・共助による生活支援の方策を検討し
ます。
(2) 静原地域において,地域や大学との連携により,地域住民が共有できるまちづくりの目標をまとめるとともに,
地域が企画する事業を支援します。
(3) 北部山間地域で乳幼児の健康診断・健康相談等を実施し,安心して子育てできる環境づくりを推進します。
☆4 ようこそお母さん事業
835千円(新規)
[総括表 P.7 №36]
各学区の民生児童委員が子ども支援センターや保健センターと連携し,子育て中の家庭が気軽に育児等を相談で
きる体制を築きます。
☆5 災害対応力の向上に向けた地域との連携強化
500千円(新規)
[総括表 P.5 №22]
自主防災組織や関係機関との連携を強化し,避難所運営等に係る啓発,研修等を実施します。
☆6 左京学生ボランティアセンター(ネットワーク)の構築
900千円(新規)
[総括表 P.6 №33]
学生のパワーを地域のまちづくり活動に結びつけるため,区役所と左京区社会福祉協議会,NPO法人との協働
による左京学生ボランティアセンター(ネットワーク)を構築します。
☆7 命の里づくり推進事業
1,800千円(新規)
[総括表 P.9 №55]
京都府の「共に育む命の里」事業を活用することにより,久多地域の活性化策として,地域住民と他の住民との
交流活動のための基盤施設を整備します。
☆8 高齢者にやさしい店事業
900千円(充実)
[総括表 P.9 №49]
高齢者がいつまでも住み慣れた地域で生活し,認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指し,
「認知症
あんしんサポーター養成講座」等の開催により高齢者にやさしい店づくりを進めます。
☆9 「大学のまち・左京」の推進
1,460千円(充実)
[総括表 P.7 №35]
「大学のまち・左京」推進協議会において区内の大学と区役所の連携を深め,区内の大学の研究成果や学生の地
域活動を区民に広く知っていただく機会づくりを進めます。
☆10 伝統行事の保存・継承
200千円[総括表 P.5 №26]
区内の伝統行事の保存・継承に向けて,区内の国指定重要無形民俗文化財,市登録無形民俗文化財等の伝統行事
の保存会・団体等の相互の連携や協力を進めるためのネットワークづくりや伝統文化の保存・継承,振興に取り組み
ます。
☆11 区民ふれあい事業
5,187千円[総括表 P.10 №58]
多様な世代の区民の出会い,ふれあいの場を提供するための事業を開催します。
(予算額合計21,160千円(平成23年度 10,415千円)
)
※ [総括表P.○○ №○○]は,左京区運営の総括表(P.3 ~P.11)への掲載ページ及び取組番号を記載しています。
-2-
3 左京区運営の総括表
重点方針➊ 美しい自然のまちづくり
取組名
分野:自然環境
平成24年度の重点取組
所属等
平成23年度の実績
1 鳥獣被害対策
有害鳥獣による生活環境・農林作物被害の
軽減を図るため,防除・捕獲対策に対する
活動支援を行い,有害鳥獣の行動域の抑
制や出没しにくい環境づくりに取り組む。
・ 野生鳥獣保護協議会会員,北部農業振
興センター,関西野生生物研究所,野生
動物保護管理事務所関西分室等との連
携による追払いや捕獲
・ 八瀬と市原野の自治連合会猿害対策チ
ームとの連携による追払い拡大
・ 区職員による見回りや小規模な追払い,
注意チラシの配布
・ 緊急被害防止用資材支援等
・ 久多地域等でバッファーゾーンの整備
管理が行き届かなくなり,ナラ枯れ被害や
シカの食害が増加している東山連峰(瓜生
山以南)で,被害跡地の復旧,景観に配慮
した森林施業路等の整備調査,被害木の
利用促進を図る。
・ 土地所有者調査,植生現況調査,景観
に配慮した森林施業路調査
・ 被害木伐採,地域性苗木の植栽,保育,
防鹿柵設置
区総合庁舎の賑わいを創出するとともに,
地産地消による農林業の振興を図る。
・ 「左京旬の朝市」を開催
北部地域の自然や文化,農林業等の維
持,継承に取り組む。
・ ふるさと森都市フェスティバル開催
・ 地域資源創出活動(山味一体品評会等)
・ 栽培講習会や収穫祭の実施
地域力推進
室
出張所
産業観光局
文化市民局
・ 野生鳥獣保護協議会会員,北部農業
振興センター,関西野生生物研究所,
野生動物保護管理事務所関西分室等
との連携による追払いや捕獲
・ 八瀬と市原野の自治連合会猿害対策
チームとの連携による追払い
・ 区職員による見回りや小規模な追払
い,注意チラシの配布
・ 久多地域等でバッファーゾーンの整備
(9月~3月)
・ 久多地域でモンキードッグの育成,地
域巡回(9月~3月)
・ 別所,広河原地域で鹿の捕獲装置を
設置(10月~11月)
・ 鹿ケ谷で各種調査,被害木伐採,地域
性苗木の植栽,防鹿柵設置を実施
・ 被害木利用推進会議の開催(11月)
松ケ崎学区で,省エネ活動やライフスタイ
ル転換につながる実験的な事業に取り組
む。
環境政策局
自然を愛でる豊かな心を涵養するととも
に,次世代へ自然や文化を継承・発信する
人材を発掘するため,北部地域で自然や文
化を実感できる催し等を開催する。
・ 広河原地域で開催
鴨川流域に生息する日本固有種の保全の
ための調査を実施する。
・ 久多~鴨川全域で調査を実施予定
地域力推進
室
2 四季・彩りの森復活
プロジェクト
3 地産地消イベント
4 北部農林業振興対
策
5 北部地域における
市民農園の開園及
び運営支援
6 低炭素のモデル地
区「エコ学区」事業
7 基本計画推進プロ
ジェクト(左京の自然
を愛でるプロジェクト
~感じて,育み,活
かす~) ☆2
8 特別天然記念物オ
オサンショウウオの
緊急生息調査
-3-
産業観光局
地域力推進
室
・ 「左京旬の朝市」を開催 (12/9)
産業観光局
・ ふるさと森都市フェスティバル開催
・ 同フェスティバルで,地域資源創出活
動(山味一体品評会)を実施(7/31)
・ 里力再生計画策定(3/19)
・ 別所,花脊,久多での市民農園の開園
(4/29,区画数155・契約数84)
・ 栽培講習会や収穫祭を開催
・ 松ヶ崎学区を左京区のモデル学区とし
て認定
・ 省エネ学習事業(うちエコ診断事業)を
実施
・ 北部地域で自然の現状や自然と結び
付いた文化を実感できる催しを開催
(6/3準備会,10/30「別所のまち歩き」,
11/23「別所と花脊の自然を歩こう」)
産業観光局
文化市民局
・ 鴨川水系全域及び桂川水系の一部で
生息調査を実施(高野川,鞍馬川,貴
船川)
取組名
平成24年度の重点取組
所属等
平成23年度の実績
9 百井青少年村にお
ける 野外活動事業
の実施
自然体験や集団宿泊体験等を通した学び
により,豊かな人間性や社会性を育むた
め,野外活動事業を実施する。
・ 野外活動事業(宿泊キャンプ体験や日帰
りの野外体験事業)及び野外活動の指導
者養成プログラムの実施
・ 年間を通じて,施設利用者に野外プログ
ラムの指導を実施
文化市民局
・ 野外活動事業(宿泊キャンプ体験(10月
実施)や日帰りの野外体験事業(9月,11
月実施))及び野外活動の指導者養成(8
月実施)プログラムを実施
・ 毎月16日に公用車の使用自粛,庁舎周
辺の美化活動を実施
・ 一斉清掃への用具の貸出し,無料収集
全所属
・ 毎月16日に公用車の使用自粛,庁舎
周辺の美化活動を実施
・ 一斉清掃への用具の貸出し,無料収
集
分野:まちの美化
10 DO YOU KYOTO?
デー
11 美化活動への支援
地域力推進
室
環境政策局
分野:歩きやすいまち
12 自転車の安全利用
の推進
「京都市自転車安心安全条例」に基づき,
自転車の点検整備・自転車損害賠償保険
加入等を促進するとともに,街頭啓発等を
通じて,自転車の利用に関する安全意識の
向上を図る。
・ 自転車の安全利用の促進及び自転車の
点検整備・自転車損害賠償保険加入促
進等の啓発チラシの作成
・ 交通対策協議会や交通安全会連合会と
連携した街頭啓発
地域力推進
室
文化市民局
都市計画局
13 無電柱化事業
安全快適な通行空間の確保,災害時の避
難・輸送経路の確保,景観の保全・再生等
のため電線類の地中化を推進する。
・ 銀閣寺宇多野線の工事計画策定・地元
との合意形成
建設局
・ 交通対策協議会や交通安全会連合会
と連携した街頭啓発
・ 大学生等の若者世代を対象とした周
知・啓発として,フリーペーパー「ガクシ
ン」への啓発記事掲載(5号連続,各
65,000部発行)や,成人式における啓
発チラシの配布(8,500枚)等を実施
・ 自転車安全利用促進啓発員制度の創
設(行財政局サービス事業推進室職員
等を「自転車安全利用促進啓発員」とし
て指名し,街頭啓発や教育活動を実
施)
・ 北大路通(下鴨経6号線~高野橋西
詰)電線共同溝本体工事完了(12月)
・ 銀閣寺宇多野線(白川横断部)工法検
討完了
分野:自然と調和した都市基盤整備
14 大原地区観光農村
育成支援
15 農地・水・環境保全
向上対策事業
16 桜景観創造プロジ
ェクト
17 北部地域と市街地
を結ぶ道路網等の
整備
大原地区で,優れた農村環境を生かした地
域づくりを進めるため,特産物の育成や農
業施設の維持・管理等を支援する。
地域ぐるみの環境保全活動による農業農
村の多面的機能の維持を進める。
・ 「大原里づくりトライアングル」の活動支
援
・ 「静原の農と環境を守る会」の活動支援
市民や観光客の目に触れる機会の多い桜
並木(街路樹)の保全を図るため,寿命を迎
えるサクラ(ソメイヨシノ等)の更新を行う。
・ 第二疏水分線のサクラ更新(40本)
北部地域の安全で災害に強い道づくりを進
める。
・ 京都広河原美山線(二ノ瀬バイパス)用
地買収,工事等
・ 京都広河原美山線(鞍馬北工区)用地買
収等
-4-
産業観光局
産業観光局
建設局
建設局
・ 「大原地区観光農村育成事業」による
大原上野町での農道,水路整備工事
が完了
・ 大原地域で,遊休農地解消のための
草刈,大原学院との連携による水生生
物調査及びオオムラサキ保護活動等
を実施
・ 静市静原地域で,遊休農地解消のた
めの草刈,遊休農地への景観植物(コ
スモス)植栽,静原小学校との連携に
よる農業体験学習を実施
・ 診断調査完了(7月)
・ 老朽化したサクラ等伐採(1月)
・ サクラ(ソメイヨシノ)32本新規植栽工
事完了(3月)
・ 京都広河原美山線(二ノ瀬バイパス)
用地買収,工事等
・ 京都広河原美山線(鞍馬北工区)用地
買収,工事等
取組名
平成24年度の重点取組
18 北部地域における
交通機能の確保
19 山間地域における
携帯電話通話エリア
の拡大
・ 北部山間地域における除雪及び凍結防
止剤散布
・ 花脊大悲山地域(花脊原地町)で携帯電
話通話エリアの拡大
・ 広河原尾花地域及び鞍馬~花脊峠間
(花脊峠側約半分)で事業者による自主
整備完了
大原簡易水道組合から簡易水道事業の移
管を受け,老朽化への対応,防災上の観点
から,本市の基準に適合した簡易水道施設
(浄水場,配水管等)の再整備を行う。
・ 再整備工事実施
下水道が未整備の大原,静原,鞍馬地域
で,北部地域特定環境保全公共下水道の
整備を行う。
・ 大原地域,静原地域,鞍馬地域で整備
工事実施
・ 大原地域,静原地域,鞍馬地域の一部
で供用開始
20 大原簡易水道の再
整備
21 北部地域特定環境
保全公共下水道の
整備
所属等
建設局
総合企画局
上下水道局
平成23年度の実績
・ 北部山間地域における除雪及び凍結
防止剤散布(12月~3月)
・ 山中越え地域(北白川琵琶町~府県
境)で事業者の自主整備完了
・ 広河原尾花地域及び鞍馬~花脊峠間
(花脊峠側約半分)で事業者による自
主整備実施
・ 再整備工事実施
上下水道局
・ 大原地域,静原地域,鞍馬地域で整備
工事実施
・ 大原地区の一部供用開始(6,12月)
・ 静原地区の一部供用開始(6月)
地域力推進
室
行財政局
消防局
・ 修学院小学校で開催(11/6)
・ 京都工芸繊維大学と区災害ボランティ
アセンター設置協定を締結
建設局
・ 「いのちを守る橋りょう健全化プログラ
ム」の策定(12月)
分野:防災・消防
22 地域防災体制の構
築 ☆5
23 いのちを守る橋りょ
う健全化プログラム
の推進
・ 大規模な災害の発生を想定した市総合
防災訓練を区内で開催
・ 住民主体の避難所運営を目指した啓発・
研修の実施
・ 市原子力発電所事故対応暫定計画に基
づく避難マニュアルの作成
災害時における都市機能の確保を図るとと
もに,平常時においても市民生活を守るた
め,プログラムに基づいた耐震補強や老朽
化修繕を進める。
・ 開花橋,光砥口橋など
重点方針➋ 歴史・文化・学問のまちづくり
取組名
分野:歴史資源・文化財
24 旧三井家下鴨別邸
(旧家庭裁判所宿舎)
の保存修理・活用
【新規】
25 古くからの暮らしな
ど左京の歴史や文化
の伝承
平成24年度の重点取組
所属等
平成23年度の実績
平成23年6月に国の重要文化財に指定され 文化市民局
た旧三井家下鴨別邸の保存と将来的な活
用のため,建物と庭園の整備を進める。
・ 補強工事実施
左京区の暮らしの移り変わり等について広 地 域 力 推 進 ・ 市民しんぶん左京区版「左京ボイス」に
く区民に知っていただき,次世代に伝える。 室
コラム「左京のくらし」の連載を継続
・ 昔懐かしい写真を庁舎に展示する「左
・ 市民しんぶん左京区版「左京ボイス」に
京今昔写真展」を開催
コラム「左京区の歴史と文化」を連載
・ 連載「左京のくらし」に加筆し,再構成し
た冊子「左京のくらし―京都洛北の近
代」を発行(3/30)
分野:伝統行事
26 左京区内の伝統行 区内の市登録無形民俗文化財等の伝統行 地 域 力 推 進 ・ 左京区内の伝統行事の保存会等によ
るネットワーク会議開催(3/13・17団体
事の保存・継承,振 事の保存会・団体等の相互の連携や協力を 室
参加)
進めるためのネットワークづくりや伝統文化
興 ☆10
・ 市民しんぶん左京区版「左京ボイス」に
の保存・継承,振興に取り組む。
「伝統行事年間カレンダー」掲載(4/15
・ 市民しんぶん左京区版「左京ボイス」に
号)
行事を紹介するミニコーナー等を設置
・ 伝統行事のアクセス情報等を区役所ホ
ームページで発信
-5-
取組名
分野:観光
平成24年度の重点取組
所属等
27 みやこめっせのMI 平成22年度に策定した「岡崎地域活性化ビ 産業観光局
CE拠点化 【新規】
ジョン」を踏まえ,みやこめっせの機能性を
更に高め,MICE受入体制の一層の強化を
図るための方策と京都産業のPR向上策に
ついて検討を進める。
・ MICE受け入れに必要な施設整備の調
査・検討
・ みやこめっせと京都会館の一体的な活
用策の調査・検討
・ MICE誘致方策,京都伝統産業ふれあ
い館を活用した京都産業のPR策の調
査・検討
28 岡崎地域活性化推 「京都岡崎魅力づくり推進協議会」を中心 総合企画局
進事業
に,多くの市民や関係主体との連携で岡崎
地域活性化ビジョンの推進を図る。
・ 平成23年度にリーディング事業として実
施した「岡崎・あかりとアートのプロムナ
ード」の成果を更に発展させる取組や優
れた地域資源を活かした四季折々の魅
力創出・発信を実施
・ 岡崎地域の新たな賑わいを創出するた
め,神宮道や沿道の公園・緑地等に岡崎
地域活性化ビジョンに掲げる将来像や方
策を具体化した憩いと賑わいの空間(オ
ープンカフェ,屋外アート等)を創出する
社会実験を実施し,成果や課題を検証
平成23年度の実績
・ エリアマネジメント組織「京都岡崎魅力
づくり推進協議会」設立(7/8設立, 27
団体参画)
・ 秋の散策事業「岡崎オータムフェス
タ’11」開催(10/1~11/3開催,約8千人
がスタンプラリーに参加)
・ 岡崎の新たな夜の魅力づくりとして「岡
崎・あかりとアートのプロムナード」開催
(10/27~30開催,約3万人来場)
・ 春の散策事業として「岡崎疏水・桜回廊
ライトアップ」&「十石舟夜桜運航」実施
(3/30~)
・ 「京都岡崎ポータルサイト」の更新・充
実
・ 多彩な地域資源を持つ岡崎の歴史・物
語を掲載した冊子を作成・発行
分野:文化・芸術
29 伝統文化を楽しもう
・ 狂言に触れ親しみ,学ぶ催しを京都観世
会館で開催
30 京都会館の再整備 平成23年に策定した京都会館再整備基本
計画に基づき,建物価値の継承を検討しつ
つ,再整備を行う。
・ 基本設計及び実施設計
・ 京都会館第一ホールの解体等工事着手
31 美術館の在り方検 美術館が果たすべき役割を明確にし,集客
討及び再整備
力のある企画展の誘致,文化・交流の拠点
として機能強化に取り組むため,現状と加
課題の分析・検討をするとともに,老朽化の
著しい建物・設備を改修して展示環境の向
上を図り,より親しみある美術館を目指す。
・ 果たすべき役割・機能の調査,課題抽出
・ 本館の防水工事
32 新「京都市動物園 平成21年策定の共汗でつくる新「京都市動
構想」の推進
物園構想」に基づき,整備を推進する。
・ 「もうじゅうワールド」オープン(4/28)
・ 「アフリカの草原」整備
・ 新「は虫類館」(仮称),東エントランス整
備等
地 域 力 推 進 ・ 京都観世会館で開催(12/14)
室
文化市民局
・ 基本設計(9/29~)
・ 京都会館の建物価値継承に係る検討
委員会(全5回)及びユーザー説明会
(1/15) の開催
文化市民局
・ 汚水排水管改修
文化市民局
・ 新「おとぎの国」開園(4/16)
・ 「もうじゅうワールド」整備
・ 「アフリカの草原」整備工事着工
分野:大学のまち
33 左京学生ボランティ
アセンター(ネットワ
ーク)の構築 【新規】
☆6
学生のパワーを地域のまちづくり活動に結 地 域 力 推 進
びつけるため,区役所と左京区社会福祉協 室
議会,NPO法人との協働による左京学生
ボランティアセンター(ネットワーク)を構築
する。
-6-
取組名
平成24年度の重点取組
所属等
平成23年度の実績
34 左京区 大学と地 ・ 助成金の上限を30万円に増額し,「53 左 地 域 力 推 進 大学と学生等と区民が協働・交流する事
室
業に助成金や広報等の支援を行う。
域の相互交流促進 京区まちづくり活動支援事業」として実施
・ 大学と地域の協働・交流事業に助成金
・ 区総合庁舎に事業成果を展示(4/23~
事業
(上限10万円)等を支援
5/6)
・ 報告説明会開催(5/28)
35 区内の大学との連 「大学のまち・左京」推進協議会において区 地 域 力 推 進 ・ 「大学のまち・左京」推進協議会開催
携 ☆9
内の大学と区役所の連携を深め,区内の大 室
(11/5)
学が開催する左京に関係する公開講座や
催しの広報を支援するとともに,大学での
研究成果や学生の地域活動について区民
に広く知っていただく機会づくりを進める。
・ 「大学のまち・左京」推進協議会開催
・ 大学での研究成果や学生の地域活動に
ついての展示スペースを総合庁舎内に
設置
重点方針➌ ひとにやさしいぬくもりのまちづくり
取組名
分野:子ども
平成24年度の重点取組
所属等
36 ようこそお母さん事 各学区の民生児童委員が子ども支援センタ 福祉介護課
業 【新規】 ☆4
ーや保健センターと連携し,子育て中の家庭 支援課
が気軽に育児等を相談できる体制を築く。
・ 「こんにちは赤ちゃん事業」の全戸訪問の
際に,本事業の案内を渡し,希望される子
育て家庭に対し,民生児童委員が子ども支
援センターだよりや,子育てサロンの案内
等子育てに役立つ情報を提供。
37 岩倉南小学校の整 児童数の増加による教室等の不足が懸案と 教育委員会
備 【新規】
なっている岩倉南小学校において,増収容
に向けた取組を進める。
・ 校舎増築工事実施
38 花背山の家の改修 アセットマネジメント推進事業における劣化 教育委員会
【新規】
度調査により,対応が必要となった花背山の
家において,改修を行う。
・ プレイホール・宿泊棟6屋上の防水,本館
浴室の防水,受水槽の耐震改修等
39 こんにちはプレマ 初妊婦や支援が必要な妊婦に,及び生後4 健康づくり
マ事業,こんにちは 箇月までの赤ちゃんのいる全ての家庭に, 推進課
保健師又は助産師が訪問することにより,妊
赤ちゃん事業
娠から出産,育児期まで切れ目のない支援
を行う。
・ 全妊婦に面接,支援が必要な妊婦訪問
・ 生後4箇月までの赤ちゃんのいる全家庭
を訪問
40 すくすく子育てサポ 妊娠中の方と子育て中の方との交流や,母 健康づくり
ート事業
子保健に関する情報の提供を行い,育児不 推進課
安を軽減し,子どもを安心して生み育てる環
境づくりを推進する。
・ プレママ・パパ教室開催
・ 子育てママ・パパ教室開催
・ 親子の心の健康支援教室開催
-7-
平成23年度の実績
・ 母子手帳交付時面接(1.253件)
・ 妊婦訪問(155件)
・ 生後4箇月までの赤ちゃんのいる家庭
を訪問(1,087件)
・ プレパパ・ママ教室を月1回開催(延べ
373人)
・ 親子で楽しむ健康教室開催(計16回・
316組)
・ 親子すこやか発達教室開催(1クール6
回・延べ50組)
取組名
平成24年度の重点取組
所属等
41 子育て支援及び児 子育てに対する不安や悩みの軽減・解消や 支援課
童虐待防止のた め 児童虐待の防止等を図るため,地域や関係
機関におけるネットワークの充実強化を進
のネットワーク
める。
・ 子育て支援調整会議開催
・ 要保護児童対策地域協議会代表者会議,
実務者会議,個別ケース検討会議の開催
・ 子育て支援ネットワーク会議開催
・ 地域子育て支援ステーション会議開催
・ 子育てサロン交流会の開催
・ 左京区子ども虐待対応ハンドブック改訂
版2012の活用
42 北部山間地域の子 ・ 北部地域において,乳幼児を対象とした 健康づくり
育て 支援~ 広げ よ
身体測定・健康相談,地元主体での交流 推進課
う!やまの子育ての
会の開催
輪~ ☆3
43 多様な保育サービ 保育の質の向上と待機児童解消のため,体 保健福祉局
スの充実
制充実を図る。
・ 昼間里親の新規新設(2箇所:大原,修学
院)
・ 一時保育の新規実施(風の子保育園)
44 子どもとともに育む 5歳児を中心に就学へつなげるための生活 健康づくり
親支援(5歳児健康 基盤づくりとして,講演会や子育て相談とア 推進課
ドバイス(栄養,歯科,育児,手洗い)等の親
教室)
支援を行う。
・ 講演会及び子育て相談とアドバイス
45 八瀬小学校の整備 特別教室の不足や狭小な体育館(講堂)が 教育委員会
懸案となっている八瀬小学校において,第2
グラウンド隣接地に体育館を新築するととも
に,同地への校舎移転整備に向けた取組を
進める。
・ 体育館,校舎建設工事実施
46 児童館等の整備
―
保健福祉局
平成23年度の実績
・ 子育て支援調整会議開催(8/31)
・ 要保護児童対策地域協議会代表者会
議 開 催 ( 8/31 ) , 実 務 者 会 議 開 催
(5/26,7/25,10/31,3/27),個別ケース
検討会議開催(随時)
・ 子育て 支援ネ ッ ト ワ ー ク 会議開催
(11/11)
・ 地域子育て支援ステーション会議開催
(10/14,3/14)
・ 子育てサロン交流会の開催(3/28)
・ 「左京区子ども虐待対応ハンドブック」
の改訂
・ 左京区子育て支援情報ファイルの作成
・ のびのびやまの子育て 健康相談&
交流会開催(7/7・18人参加,12/8・18人
参加)
・ 講演会「4・5歳児の健康について」
(11/10・17人)
・ 子育て相談とアドバイス(8/22・50人,
12/22・38人)
・ 体育館・校舎実施設計完了
・ 体育館工事着工
・ 岩倉南児童館整備,開所(9/1)
分野:高齢者
47 高齢者の居場所づ 高齢者が住み慣れた地域でいつまでもいき
くり支援 【新規】
いきと生活できるよう,地域で暮らす独居高
齢者等を対象に,人との触れ合いやコミュニ
ケーションの場となる「居場所」を提供する地
域住民・団体等に対する支援を行う。
・ 「居場所」を全市110箇所設置
・ 施設のバリアフリー化等の整備費用や備
品購入経費,運営経費の一部を助成
48 地域包括ケアの充 高齢サポート(地域包括支援センター)の機
実
能及び体制の充実を図るとともに,地域ケア
連絡協議会を中心としたネットワークの充
実・強化に取り組む。
・ 高齢サポート(地域包括支援センター)専
門職員を1名増員し,単身高齢世帯の全戸
訪問を実施
-8-
保健福祉局
福祉介護課
支援課
保健福祉局
・ 運営協議会開催(6/20,10/24,3/19)
・ 運営委員会開催(5/16,7/25,9/26,
11/21,2/20)
・ 各専門部会開催(各5~9回)
取組名
平成24年度の重点取組
所属等
49 高齢者にやさしい 高齢者がいつまでも住み慣れた地域で生活 支援課
店事業 ☆8
し,認知症になっても安心して暮らせるまち
づくりを目指し,「認知症あんしんサポーター
養成講座」等の開催により高齢者にやさしい
店づくりを進める。
・ 登録店舗の増加(40店舗)
・ 登録店舗に対するスキルアップ講座開催
・ 地域包括支援センターとの連携・情報提
供
平成23年度の実績
・ 「認知症あんしんサポーター養成講座」
開催(9/7,2/17)
・ 登録店舗数(123店舗)
・ 登録店一覧更新(随時)
・ 広報強化(左京区民ふれあいまつりで
PR,ポスター掲示,区役所で登録店舗
の写真掲示,リーフレット等配付)
・ 登録店舗へのアンケート実施(11,12月)
分野:障害のあるひと
50 左京はあとフルコ 区総合庁舎1階区民ロビーを授産施設や共 支援課
ーナー事業 【新規】
同作業所等に利用していただき,障害のあ
る方の積極的な社会参加に向けた情報・コミ
ュニケーションの支援を図る。
51 精神の障害につい 精神の障害についての理解の促進と障害の 健康づくり
推進課
ての理解の促進と障 ある方の地域内での交流を進める。
害のある方の地域内 ・ 精神疾患や障害の知識や理解を深める
講演会開催
での交流
・ 精神に障害のある方の家族への支援教
室開催
・ 精神保健福祉セミナー「うつと認知症予
防」(9/7・76人)
・ 統合失調症の 方の 家族セ ミナ ー
(7/27・26人,8/25・19人,9/22・13人)
・ 地域出張セミナー(11/15・42人,1/23・
56人)
・ 心と き め き 芸術祭( 10/13 ・ 215 人,
10/14・457人)
・ 社会資源見学(2,3月)
分野:市民参加・生活安全
52 左京区まちづくり活 区基本計画の実現に向けて区民が自発的, 地域力推進 (大学と地域の協働・交流事業を「35 左
京区 大学と地域の相互交流促進事業」
動支援事業 【新規】 自主的に企画・運営する事業に対し,財政的 室
で実施)
支援を行う交付金を創設する。
☆1
・ 大学・学生協働推進枠,区民活動応援枠
を設け対象事業に交付金を交付
53 基本計画推進事業 区民の知恵と力を活かす仕組みづくりを進 地域力推進
室
(左京響感チーム(仮 める。
称) , 左京朝カ フ ェ )
【新規】 ☆2
54 久多地域の支え合 久多地域の様々な課題に対応し,地域の活 地域力推進
い・助け合いのまちづ 性化と定住促進を図るため,地域,大学,行 室
政の連携により,地域の課題を整理するとと
くり 【新規】 ☆3
もに自助と共助による支援の方策を検討す
る。
・ 手助けが必要な世帯とニーズの把握及び
手助けできる人と内容の把握
・ 自助又は共助で取り組む事業の検討
・ 定住促進のあり方の検討
55 命の里づくり推進 京都府の「共に育む命の里」事業の活用す 地域力推進
事業 【新規】 ☆7
ることにより,久多地域の活性化策として, 室
地域住民と他の住民との交流活動のための
基盤施設を整備する。
・ 公衆トイレの設置
56 地域コミュニティの 「京都市地域コミュニティ活性化推進条例」に 地域力推進
室
活性化 【新規】
基づき,活性化策を推進する。
文化市民局
・ 「地域コミュニティサポートセンター(仮
称)」の設置
・ 「地域コミュニティ活性化支援助成制度
(仮称)」の創設
57 宝が池公園球技場 高い稼働率に伴い,人工芝の摩耗が進んで 文化市民局
いることから,全面張替えを行い,市民のス
人工芝張替事業
ポーツ環境の充実を図る。
【新規】
・ 人工芝の全面張替
-9-
取組名
平成24年度の重点取組
所属等
58 区民ふれあい事業 多様な世代の区民の出会い,ふれあいの場 地域力推進
室
☆11
を提供するための事業を開催する。
・ 煎茶会開催(6/19)
・ ふれあいまつり開催(7/29)
・ 親子ふれあい動物園開催(8月下旬)
・ ふれあいウォーキング開催(11/23)
・ 心のふれあいみんなの広場開催(12月)
・ 正月いけ花教室開催(12月中旬)
・ 作品展開催(2月上旬)
59 京都マラソン
京都全体を盛り上げる総合スポーツイベント 文化市民局
として,京都マラソンを開催する。
平成23年度の実績
・
・
・
・
・
煎茶会開催(6/21)
ふれあいまつり開催(7/24)
親子で学ぶ自然と科学開催(7/29)
ふれあいウォーキング開催(11/23)
心のふれあいみんなの広場開催
(12/10)
・ 正月いけ花教室開催(12/16)
・ 作品展開催(2/28~3/1)
・
・
・
60 静原地域のまちづ 静原地域で大学,地元と協働し,住民主体の 地域力推進 ・
室
くり ☆3
「魅力あふれるまちづくり」に取り組む。
・
・ 講演会やワークショップ等の開催
・ ハイキングコースの整備
・
・ 空き家調査 等
・
・
61 安心安全ネットワ ・ 地域の安心安全ネットワーク形成事業と 地域力推進 ・
ーク
して,4学区(花脊・別所・広河原・久多)の 室
文化市民局
ネットワーク構築を継続支援
・ 学区の安心安全ネット継続応援事業を継
・
続実施(「52 左京区まちづくり活動支援事
業」に位置付け)
62 地域健康づくりグ 健康づくりの自主グループや健康づくりサポ 健康づくり
推進課
ループ育成事業
ーターの育成支援を行う。
・ 地域健康づくりサポーター育成講座開催
63 感染症対策
感染症予防のための啓発及び発生時の感 健康づくり
推進課
染拡大防止に迅速かつ的確に取り組む。
・ 予防接種(ポリオ,BCG)実施
・ HIV(エイズ),性感染症をはじめとする感
染症対策実施
64 食育推進事業
健康で豊かな生活の実現を目指して,食の 健康づくり
重要性や食への感謝の念を再確認するた 推進課
め,食育を推進する。
・ 食育セミナー開催
・ 食情報提供店の拡大
65 食環境整備事業
健康・栄養に関する情報提供を行い,食生活
を通じて健康管理ができるよう食環境の整
備を行う。
66 食育指導員養成事 地域に密着した食育活動を行う「食育指導
業
員」を養成し,料理教室等の体験活動や食を
通じた健康づくり等の普及啓発を行う。
- 10 -
健康づくり
推進課
健康づくり
推進課
・
京都マラソン開催(3/11)
参加ランナー数14,094名
ボランティア・スタッフ数約15,000名
ワークショップの開催(7/10,9/15,
11/24)
JICA・自治振興会とのハイキングコー
スの整備(7/28,8/18)
ハイキングマップの制作とコース案内
板・標識の制作・設置
静原の里コスモスまつり,YAE静原秋
のコンサート(主催 NPO法人洛北静原
の里)への協力(10/8,11/20)
健康すこやか学級(主催 静原社会福
祉協議会)への協力(3/17) 等
12学区(養正・養徳・葵・岩倉北・岩倉明
徳・岩倉南・静原・鞍馬・花脊・別所・広
河原・久多)でのネットワーク構築の継
続支援
学区の安心安全ネット継続応援事業を
7学区(吉田・岡崎・下鴨・修学院第二・
松ケ崎・八瀬・大原)で実施
地域健康づくりサポーター養成講座開
催(3回),27人登録
・ 予防接種(ポリオ4月,10月・1,096人)
(BCG・1125人)(麻しん,風しん・市立中
学1年生717人)
・ HIV,性感染症検査・相談(222件)
・ インフルエンザに関するパンフレット配
布,ポスター掲示
・ ノロウィルス,O157に関する啓発
・ 食育セミナー
「朝食ばんざ~い おばんざい」(6/17・
20人), 「わんぱく子供クッキング」
(7/29・10人)
・ ふれあいファミリー食セミナー
「プレママパパコース」(4回・38人)
「すくすくコース」(11回・289人)
「わんぱくコース」(2回・17人)
・ 「男の料理教室」(2/10・22人)
・ 特定給食施設事業(95施設・96人)
・ 食情報提供店増加(2店舗)
・ 食育指導員養成(8人)
取組名
平成24年度の重点取組
所属等
67 お口の健康サポー 乳幼児や妊婦等を対象として歯科相談等を 健康づくり
推進課
ト事業
実施する。
・ 歯科相談実施
・ お口からはじめる生活習慣病予防教室開
催
68 食品衛生・生活衛 毎年度策定する「食品衛生監視指導計画」等 衛生課
生の推進
に基づき,食の安全・安心対策や生活環境
整備を進める。
・ 食品衛生講習会の開催
・ ねずみ・昆虫等駆除相談,井水検査,居
住衛生相談
平成23年度の実績
・ 乳幼児歯科相談
・ 妊婦歯科相談
・ お口からはじめる生活習慣病予防教室
・ 食品衛生講習会開催(37回・延べ917
人)
・ ねずみ・昆虫等駆除相談(987件),井
水検査(24件),居住衛生相談(74件)
分野:交流・共生
69 左京区総合庁舎の ・ 公共交通機関の利用促進(ポケット時刻 地域力推進 ・
・
整備等
表の作成,利用促進マップの作成)
室
文化市民局
・
建設局
・
交通局
・
・
・
70 人権文化の構築
人権の大切さを広く区民に訴えていく取組を 地域力推進 ・
進め,すべての区民が安心して誰もが互い 室
の基本的人権を尊重する人権文化の構築を 文化市民局 ・
目指す。
・ 憲法月間(街頭啓発,啓発のぼり旗設置)
・ 人権強調月間(ふれあいまつり人権ブー
・
ス出展,人権パネル展示,啓発のぼり旗設
置)
・ 人権月間(ふれあいウォーキング,街頭
啓発,児童絵画展,心のふれあいみんな
の広場,啓発のぼり旗設置)
竣工(4/15)
開所(区民部及び福祉部5/6,保健部
5/9)
区民交流会議室使用開始(5/9)
周辺道路の整備
「左京区総合庁舎前」バス停の設置
京都バス55号系統の路線延長
駐車場の有料化
憲法月間(5月)において,街頭啓発
(5/19),啓発のぼり旗設置(期間中)
人権強調月間(8月)において,左京区
民ふれあいまつり2011人権ブース出展
(7/24),人権啓発パネル展(8/15~
26),啓発のぼり旗の設置(期間中)
人権月間(12月)において,左京区民ふ
れあいウォーキング(11/23),街頭啓
発活動(12/5),児童絵画展(12/1~
12),映画観賞会(12/10),啓発のぼり
旗の設置(期間中)
4 市民サービスの向上をはじめとする区役所改革
➊ 「笑顔,親切,丁寧,分かりやすい」応対を徹底します。
市民の目線に立った良質な市民サービスの提供に向けて,研修を実施し,誰もが利用しやすい区役所づくりを
進めます。
➋ プロジェクトチームで検討したサービス向上策を実施します。
若手職員を中心としたプロジェクトチームで職場横断的に検討してきた庁舎の窓口の利便性向上のため,案内
表示の改善に取り組みます。また,その成果を全職員で共有し,改革の機運の醸成を図ります。
➌ 市税等の徴収金の徴収強化に努めます。
市税,介護保険料,保育料及び国民健康保険料を適正に賦課するとともに,滞納者への納付指導や滞納処分に
より,徴収率の向上を図ります。
➍ 広告料収入を市民サービス向上の財源の一部として活用します。
ホームページ,庁舎内モニターや案内板への広告掲載による広告料収入を,市民サービス向上のための財源の
一部として活用します。
- 11 -