大学案内2014 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING KOBE CITY COLLEGE OF NURSING メッセージ 神戸市看護大学は、平成7年1月の阪神淡路大震災の翌年である平成8年4月に、地域社会 の保健・医療・福祉に貢献できる看護専門職者の育成を使命として開学し、今年で18年目 を迎えています。17年の歩みの中で、社会のニーズや医療状況の変化に対応して、学部、大 学院(博士前期課程・博士後期課程) 、助産学専攻科を設置し、博士後期課程をもつ大学と して発展してきました。この間、1700名近い卒業生や修了生を輩出し、教育・研究活動、 社会貢献を通して、 地域社会に貢献してきています。 近年、医療や看護を取り巻く環境は大きく変化しています。医療の高度化や医療技術 神戸市看護大学長 鈴木志津枝 の進歩、少子高齢化の進展、医療提供体制の整備、健康に対する意識の高まりなどから、社 会の人々に対する質の高い看護実践の提供が求められています。さらに、グローバリゼー ションの進展に伴い、国際的な感覚を持ち、起こりうる問題を予測する力や既存の枠にと らわれず新しい価値を生み出す力も求められています。 私たちは、このような時代や社会からの要請に柔軟に対応していけるような教育を実践 し、社会の人々に信頼される大学を目指していきたいと考えています。学生が主体的に学 び、看護専門職者として自らのキャリアを切り開いていけるように教育研究支援体制を整 え、さらに教育や研究成果の発信力を高め、地域の看護職者の生涯教育の拠点としての役 割や地域の知の拠点としての役割を果たす大学として、これまで以上に力を発揮していき ます。 明日の看護の発展に関心のある皆さま、教職員一同、神戸市看護大学で共に学べること を心よりお待ちしています。 一言メッセージ 副学長 二宮 啓子 学生部長 石原 逸子 図書館長 松葉 祥一 多様な対象者の個別性を理 大学での学びは、社会人とし て基本的なスキルを身に着 ける貴重な体験になります。 皆さんの学びを支援し、より 充実した学生生活が送れる ような環境づくりをします。 大学では自分で調べる学習 解し、自分の行動に責任を もって誠実に看護を実践で きる専門職を育成します。 が多くなります。そのため には図書館をうまく使いこ なすことが重要です。図書 館と仲良くなってください。 神戸市看護大学の沿革 1959年 神戸市立高等看護学院開設 1981年 神戸市立看護短期大学開学 1996年 神戸市看護大学開学 神戸市立看護短期大学を 神戸市看護大学短期大学部と改称 2000年 大学院看護学研究科博士前期課程設置 2005年 助産学専攻科設置 2006年 大学院看護学研究科博士後期課程設置 2007年 神戸市看護大学短期大学部閉学 C O N T E N T S ごあいさつ 一言メッセージ 沿 革 学科紹介……………………………………………………………… 2 看護学部看護学科 教育理念、 アドミッション・ポリシー… ………………………… 3 看護学部看護学科の特徴………………………………………… 4 カリキュラム紹介………………………………………………… 5 授業紹介…………………………………………………………… 6 学年別カリキュラム……………………………………………… 7 さまざまな 「授業」 のかたち……………………………………… 8 キャンパスライフ・私の1 週間………………………………… 11 大学院看護学研究科・博士前期課程…………………………… 12 大学院看護学研究科・博士後期課程…………………………… 14 助産学専攻科……………………………………………………… 16 入試情報…………………………………………………………… 19 制度情報…………………………………………………………… 24 キャンパス紹介…………………………………………………… 26 くらぶ紹介………………………………………………………… 28 年間スケジュール………………………………………………… 30 地域連携・国際交流センター…………………………………… 31 大学の公開………………………………………………………… 34 卒業生からのメッセージ………………………………………… 35 卒業生の進路……………………………………………………… 37 募集要項について…………………………………………… 裏表紙 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING キャンパスライフ・実習のある1日… ………………………… 10 学 科 紹 介 看護学部看護学科 看護学部は、地域社会の保健・医療・福祉に広く貢献 できる看護専門職の育成を目指しています。また、学部 には3年次に編入する編入学制度があります。 大学院看護学研究科 大学院看護学研究科は、将来をグローバルに展望した 創造的な看護の学術研究を推進し、専門知識・技術と科 学的な視野をもった高度専門職業人、研究者、教育者、管 理者の育成を目的としています。 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 助産学専攻科 助産学専攻科は、周産期を含むライフサイクル全般に ある女性、乳幼児、家族により添い、人間性を重視したケ アを行う専門職を育成することを目指しています。 看護学部看護学科 看護学部 看護学科 教 育 理 念 本学は、地域社会の保健・医療・福祉に貢献できる看護専門職の育成を使命 としています。この使命を果たすために、まず第一に、広い視野と豊かな教養 にもとづいて、人間を全体としてとらえる力を育てます。それによって、創造 的想像力つまり人間の存在や経験の意味を洞察する能力の育成に努めます。 第二に、学生と教職員との日常的な関わりのなかで、学生のいっそうの人格 形成を促すとともに、他者との関わりの深化を支援します。それによって、自 己への信頼にもとづいて能動的に他者との関係を築くことができ、さまざまな 場面でつねによりよい行動を取ろうとする倫理的態度が培われることを期待 します。 第三に、看護学の目的である実践への志向性を育み、看護実践に必要な知識 や技術とともに、それを支える分析的かつ総合的思考を育成します。それに よって、知識や技術を目的にあわせて再構成する力が備わり、創造的想像力や 他者と関わる力と相まって、 看護実践能力の基礎的能力の育成に努めます。 第四に、先見性をもって地域社会の健康問題をとらえ、主体的にそれに取り 組む姿勢を育みます。それによって、変化する社会の要請に応えて、常に良質 なケアモデルと新しい看護システムを探求しょうとする志向性が培われるこ とを期待します。 神戸市看護大学は、 次のような志向性や素質をもつ人を求めています。 1.(看護への志向性)看護をはじめとして保健・医療・福祉分野に広く関心の ある人 2.(人間を尊重する心) 他者の尊厳と権利を重んじる態度が備わっている人 3.(コミュニケーション能力)相手の言葉に耳を傾け、自らも的確に表現する 力が備わっている人 4.(柔軟な発想と行動力)柔軟な発想をもって新たな知識を探求し、問題を解 決する意欲と行動力を備えた人 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING アドミッション・ポリシー 看護学部看護学科の特徴 看護学部看護学科は、人間を全体としてとらえる 力や倫理的態度、看護実践能力を育て、地域社会の 保健・医療・福祉に貢献できる看護専門職を育成し ます。 特に本学は、看護実践能力をしっかりと身につけ た卒業生を送り出すことに力を入れています。さま ざまな健康状態の人々と関わるための基本的専門知 識と技術、深い洞察力と豊かな想像力に根ざした倫 理観、自己の責任のもとで実践的な問題解決をする ための看護実践能力を育てます。 Message KOBE CITY COLLEGE OF NURSING この大学では一年生から看護の基礎がしっかり学べるよう になっていて、看護科目だけでなく様々な科目を学ぶことで、看 護へと生かすことができます。そして、演習では自分たちで考 えた計画を仲間同士で意見を出し合いながら実践し、自分の 看護観を深めることができます。経験豊富な先生がいるから こそ授業の質も高く、自ら学ぼうとする意欲が湧きます。そして、 その 「看護を学びたい」という私たちの気 持ちに対し、先生方は全力で応えて下さ り、親身になって指導して下さいます。そ んな素晴らしい環境の中で、皆さんも看 護を学びませんか。 1年生後期から始まる基礎看護技術演習は、程良い緊張感 のもと、それぞれの夢に向かって、確実に力をつけていくこ とができます。先生方は厳しくも温かく、私たちが納得し、 できるようになるまで、根気よく付き合い、指導してくださ います。こんなに、先生と生徒の距離が近い大学は他には ないと思います。日々、小さなハードルをクリアする度、看 護の世界の奥深さに触れ、思い描いた未 来がより一層煌めきはじめるのを実感 しています。そんな恵まれた環境の中、 看護を学ぶことができて、本当に幸せで す。 この大学の授業での私の一押しは、演習中に地域に 住むボランティアの方が来てくださることです。これ は学生と練習するのと違い、とても貴重な経験になり ます。その他にも、看護について多角的に学べる大学 のカリキュラムは学んでいて楽しいです。学業はとて も忙しいですが、その中でバイトや 遊ぶ時間も作っています。この大 学では、時間を管理する方法を学び ながら、充実した学生生活を送るこ とができます。 編入生は10人でみんな看護を学んだ環境や経歴は様々で すが、とても仲がいいです。編入し「つながる」喜びと大切さ を改めて感じています。学校では学生間や先生と、看護師バ イトでは患者さんや看護師さんをはじめ医療従事者の方と、 またボランティア活動で出会う方や一緒にボランティアをす る仲間と。大学では教養や看護をさらに深めることができ、 学外活動ではさまざまな大学や学部、価 値観の異なる方と関わることでたくさ んの刺激を受け、さらに自分の視野を広 げることができます。編入してよかっ たと実感する毎日です。 看護学部看護学科 カリキュラム紹介 神戸市看護大学では、教育理念に基づき看護実践能力のある専門職を育成するために、 教養 科目と専門科目の融合をはかり、段階的な看護学実習を進めることができるカリキュラムを 編成しています。体系的なカリキュラムとして、 「看護学の基盤となる科目Ⅰ」 「看護学の基 盤となる科目Ⅱ」 「看護学科目」 「総合科目」 を設置しています。 看護学の基盤となる科目Ⅰ 文化的存在(言語を操るなどの文化を持って生きる人 間)、社会的存在(関係の中で生きる人間)、自然的存在 (動 物的存在として生きる人間)としての人間について学び ます。それによって看護の対象となる人間を多面的に理 解し、他者と様々な人間関係を築くことのできる能力を 養います。 看護学科目 看護実践の基盤科目 看護理論、看護倫理および看護実践の全体像を理解し、 実践の基礎となる看護技術の習得を目指します。 利用者支援能力育成科目 対象者の健康レベル、発達段階及び生活の場の特性か ら多面的に対象者を捉え、且つ多様な個別性に対応でき る実践能力を養うことをねらいとします。 生体の基礎的知識を基盤にして、健康と生活の関連、健 康の変調と医療、健康と生活を支えるシステムの側面か ら人間の健康を広く捉えていく能力を養います。 組織開発能力育成科目 質の高い看護サービスを提供するために、看護実践を 担う看護職者個人や、病院をはじめとする看護サービス 総 合 科 目 総合科目は、大学教育で身につける幅広い知識と自ら の体験を通した学びを実践的に応用するための知の技法 の獲得、および看護の基盤となる対人援助について学ぶ ことをねらいとしています。知の技法の獲得のために 「スタートアップセミナー」におけるゼミナールや、 「看護 研究方法論Ⅰ・Ⅱ」および「研究演習」を配置しています。 提供組織をどのように管理・運営し、将来に向けて変化 させていけばよいかを自ら考えることができる能力の育 成を目指します。 看護統合科目 看護学専門科目群の相互関連と連続性を理解しつつ、 複数の分野が扱う内容を横断的に、もしくは発展的に学 また看護の基盤となる対人援助について学ぶために「ス ぶことをねらいとします。個々の看護学専門科目で学ん タートアップセミナー」における早期体験演習や、「ボラ だ知識・技術を統合し、多角的な視点をもって看護を探 ンティア活動」を配置しています。 究し、 自らの課題を見出し、 取り組む能力を育みます。 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 看護学の基盤となる科目Ⅱ 授 業 紹 介 ここでは、 本学の授業をいくつか取り上げて、 内容・目的を紹介します。 看護学の基盤となる科目Ⅰ 総合科目 倫理学 スタートアップセミナー 前半では、功利主義、義務論、ケア倫理学などの代表的な倫理 理論を学んだ上で、インフォームド・コンセントなど生命倫理学 の基本的な考え方について学びます。後半では、前半の議論を ふまえて、代理出産や第三者卵子提供、脳死・臓器移植や安楽死 など、現代医療が直面している倫理上の問題を考えます。 神戸学 「神戸」について、歴史、文化(文学、音楽、ファッション、建築、映 画、食物)、国際交流、医療・保健、地域政策、観光、自然、災害等 の様々な角度から学び、自分たちの住む町についての理解を深 めていきます。それぞれの分野の第一人者の先生方も学外から 講師として迎えています。 心理学 21世紀に入り、脳科学、認知科学、ゲノム科学、先端科学の風を 受け、心理学も大きく向きを変えました。思弁を捨て、整合した 論理を柱に、エビデンスに裏付けられ、医学としっかり協働しつ つ、社会の要請にも耐える心理学を目指します。 情報科学 情報化が進展する社会において情報を処理し活用する能力を 高めるために、情報科学や技術の基礎知識についての理解を深 めます。問題解決の方法論やコンピュータを使ったモデル化、適 切な計算理論の適用について学び、コンピュータを用いた演習に よりその手法を修得します。また情報を扱うために必要なセキュ リティ問題等についての認識を深めます。 ナース英語 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 学外での体験演習と学内での少人数のゼミ形式の授業(基礎 セミナー)をとおして、看護大生としてスタートする準備を行いま す。体験演習では、入学して間もない時期に、保健・医療・福祉 施設に出向き、利用者がケアを受けている場面に参加して利用 者のお話を聞かせていただきます。それによって、ケアを受ける 人々がどのような思いで生活を送っているのかを体験的に学び ます。一方、基礎セミナーでは、図書館やインターネットを利用し て資料を集める方法から、レポートの書き方、プレゼンテーショ ンの方法などを実践的に学び、大学で学習するために必要な「知 の技法」を身につけます。 ボランティア活動 最初にオリエンテーションと講義を受け、その後は自分で自由 に活動先や時間を決めて活動します。さまざまなボランティア活 動を通じて、 「他者を知る」 「社会を知る」 「自分を知る」ことになる でしょう。さあ、学外に拡がっている社会や世界を体験し、自分 の視野を広げましょう。 看護学科目 基礎看護技術演習Ⅰ 看護の技術には、ひとの「動く」 「食べる」 「排泄する」 「眠る」 「身 体をきれいにする」 などの生活行動を支援する方法 (技術) があり ます。基礎看護技術演習Ⅰでは、このような技術について『なぜ そうするのか』ということを大切にし、実習室で学生同士がお互 いに患者・看護者役を経験し技術の実際を考え、学びます。 日本も「医療ツーリズム」の時代を迎えナースが外国人の患者 さんをケアすることがますます増えます。当科目では外国人の 患者さんに対応するために必要な英語表現をマスターするとと もに、医療関連の英文を読み医療・看護用語の基本を習得しま す。本学では国際派ナースを育てるために全国に先駆けて「ナー ス英語」を設置しています。 女性のライフコース支援論Ⅰ 看護学の基盤となる科目Ⅱ 小児健康生活支援論 人体構造論 人の健康状態や疾患を理解するには、人体の正常な構造と機 能を知る必要があります。人体構造論は、細胞やその環境とい う顕微鏡レベルから、骨や筋肉、内臓諸器官といった肉眼レベル に至るまで、体内の様々な構造を連続的にイメージして、それら が生きる上でどのような役割を果たしているかを理解することを 目指しています。 疫 学 人間集団の中で出現する健康関連の種々の事象の頻度と分 布およびそれらに影響を与える要因を明らかにして、健康関連 の諸問題に対する有効な対策樹立に役立てるための科学であ る疫学について、基礎的、理論的知識を学びます。 障害学 障害、障害をもつ者を社会、文化の視点から捉えなおし、従来 の医療や社会福祉などの枠をあらたに問い直す試みです。 「障害 は悪しきものでも正されなければならないものでもない」と聞く と驚く人がいるかもしれませんが、そういう人にこそ学んでほし い科目です。はじめはおさまりの悪い思いがするかもしれませ んが、ついには違った世界が見えてくるはずです。 女性のライフコースに関連した疾患や健康課題、リプロダク ティブヘルス/ライツについて理解を深め、女性という視点を 持って健康障害の予防、健康の維持増進に向けてケアが展開で きるよう援助の基本を学びます。 子どもが子どもらしく健康生活を維持・増進できるように、看 護者としての支援を学びます。具体的には、小児看護の理念、子 どもの権利、倫理的課題、成長・発達の原則、発達段階別の特徴 と援助、子どもとのコミュニケーション、社会における子どもをめ ぐる課題などを学びます。 老年健康生活支援論 人生における老年期は、身体的・心理的・社会的機能が様々 な形で変化します。老年期とはどのような発達段階なのか、また、 発達課題は何かについて学びます。そして、高齢期における健康 とQOL を維持し、高めるための看護援助の方法について学びま す。授業には地域で健康生活を送っている高齢者の方に教育ボ ランティアとして参加していただきます。学生はもちろん多くの ことを学びますし、教育ボランティアをしてくださる方にも若い 学生の前で語ることの楽しさや意義を感じていただいています。 精神療養生活支援論 こころの健康の増進のため、怒り・不安・抑うつなど、さま ざまなこころの健康状態にある人々やその家族に対する理解 を深め、必要な看護を提供する方法を学ぶとともに、看護のあ り方について考えを深めます。また事例の分析やグループワー クなどを用い、より具体的・実践的に学びます。 看護学部看護学科 在宅看護概論 看護管理学Ⅰ 在宅看護は、在宅で療養する人が現在の、あるいはよりよい生 活が送れることを目的に、本人や家族に対して看護をおこないま す。成人看護学や老人看護学など他の看護学や他の学問知識を 統合しながら、療養者や家族にどうかかわっていけばよいかを講 義や実習を通して学んでいきます。 看護職者が生き生きとやりがいを持って働くことのできる環境 とはどういうものか、そしてそれはどのように実現していけばよ いのかを考える授業です。組織、リーダーシップ、フォロワーシッ プといった経営管理の基礎概念を学ぶと同時に、労働条件や医 療の安全確保の現状などのリアルな課題についても学びます。 クリティカルケア論 看護教育学概論 救急・集中治療における場の特徴、およびそれが患者・家族にも たらす影響をふまえて、代表的な看護の在り方を学びます。また、救 急・集中治療の環境における倫理的側面について考えを深めます。 慢性病看護学概論 がんや糖尿病、脳卒中など慢性的に経過する病気とともに生活して いる患者さんとご家族の体験を理解し、患者と家族が治療選択や治療 の自己管理に伴って生じるジレンマや大変さに効果的に対処できるよ う支援するために必要な知識や技術について学びます。 日本における看護学教育の特徴を理解し、看護を学ぶ自分自 身に対する理解を深める科目です。専門職とは何か、日米の看 護教育制度の違い、看護職者のキャリア開発、准看護師制度に おける現状と課題などを学ぶ中から、自分自身と自分のキャリア を考えてほしいと思っています。 *上記科目名と以下の学年別カリキュラムは一部変更される 場合があります。 学年別カリキュラム 1 年 ド ド 中 中 コ コ イ イ 国 国 リ リ ツ ツ 語 語 語 語 ア 語 ア 語 看護学の基盤となる科目Ⅱ 人 体 構 造 論 人 体 機 能 論 生 化 学 微 生 物 学 免 疫 学 ヘルスプロモーション論 栄 養 学 健康・体力・スポーツ演習 薬 理 学 Ⅰ 社 会 福 祉 学 看護学科目 看 護 学 原 論A 看 護 学 原 論B 看 護 技 術 学 概 論 基礎看護技術演習Ⅰ 女性のライフコース支援概論 総合科目 スタートアップセミナー 学園都市単位互換制度 周辺大学との単位互換制度があります。 本学を含め、周辺5大学・1高専の、単位 互換を認められた授業科目を履修するこ とができます。授業は、学園都市駅近くの ユニティ (大学共同利用施設)で行われる特 別科目と、各大学で行われる学内提供科目 があります。 A B A B A B 2 年 3 年 4 年 看護学の基盤となる科目Ⅰ 情 報 処 理 演 習 コミュニケーション英語ⅡA コミュニケーション英語ⅡB 医 療 英 語 英 語 文 献 講 読 看護学の基盤となる科目Ⅱ 疫 学 保 健 統 計 処 理 臨 床 医 学 Ⅱ 統 合 医 療 論 医 療・ 看 護 制 度 論 看護学の基盤となる科目Ⅱ 実 践 疫 学 演 習 健 康 行 動 論 健 康 と ビ ジ ネ ス 医 療 人 類 学 文化と国境を越えた健康支援 看護学の基盤となる科目Ⅱ 公 衆 衛 生 学 保 健 統 計 学 生 活 と 環 境 薬 理 学 Ⅱ 看 護 病 態 学 Ⅰ 看 護 病 態 学 Ⅱ 心 の 病 気 臨 床 医 学 Ⅰ 臨 床 死 生 学 臨 床 遺 伝 学 保健医療福祉行政論 医 療 と 法 障 害 学 看護学科目 女 性と女 性 の 健 康 小 児 看 護 援 助 論 クリティカル ケ ア 論 がん 看 護 と 緩 和 ケ ア リハビリテーション看護論 老年療養生活支援論 精神療養生活支援論 在 宅 看 護 論 地 域 看 護 学 援 助 論 公 衆 衛 生看 護 活 動 論Ⅰ 公衆衛生看護技術論 健 康 学 習 論 産 業 保 健 活 動 論 看 護 教 育 学 概 論 家 族 看 護 学 概 論 災 害 看 護 論 Ⅰ 感 染 看 護 論 終 末 期 ケ ア 論 ウイメンズヘルス看護学実習 小 児 看 護 学 実 習 周手術期・クリティカルケア学実習 慢 性 病 看 護 学 実 習 老 年 看 護 学 実 習 精 神 看 護 学 実 習 地 域・ 在 宅 看 護 学 実 習 公衆衛生看護学実習Ⅰ 看護学科目 看 護 倫 理 公衆衛生看護活動論Ⅱ 学 校 保 健 活 動 論 地 域 看 護 診 断 論 看 護 管 理 学 Ⅱ 医 療・ 看 護 政 策 論 看 護 生 涯 学 習 論 家 族 看 護 支 援 論 災 害 看 護 論 Ⅱ 看 護 学 ゼ ミ ナ ー ル 小 児 看 護 学 実 習 周手術期・クリティカルケア学実習 慢 性 病 看 護 学 実 習 老 年 看 護 学 実 習 精 神 看 護 学 実 習 地 域・ 在 宅 看 護 学 実 習 公衆衛生看護学実習Ⅰ 公衆衛生看護学実習Ⅱ 看 護 管 理 学 実 習 総 合 実 習 看護学科目 基 礎 看 護 技 術 演 習Ⅱ 基 礎 看護 技 術 演習Ⅲ 女性のライフコース支援論Ⅰ 女性のライフコース支援論Ⅱ 小児健 康 生活支 援論 小児療養生活支 援論 急 性 期 看 護 論 周 手 術 期 看 護 論 慢 性 病 看 護 学 概 論 慢 性 病 療 養 生 活支 援 論 老年健康生活支援論 老 化 と 老 年 病 精神健康生活支援論 地 域 看 護 学 概 論 在 宅 看 護 概 論 看 護 管 理 学 Ⅰ 国 際 看 護 論 基 礎 看 護 学 実 習 健康生活支援学実習 総合科目 看 護 研 究 方 法 論 Ⅱ 研 究 演 習 総合科目 看 護 研 究 方 法 論 Ⅰ 1 年 〜 4 年 看護学科目 海 外 看 護 学 研 修 総合科目 ボ ラ ン テ ィ ア 活 動 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 看護学の基盤となる科目Ⅰ 哲 学 倫 理 学 言 語 学 比 較 宗 教 論 ヒューマニ ズ ム 思 想 史 生 活 文 化 史 神 戸 学 感 性・ 身 体 表 現 心 理 学 発 達 心 理 学 文 化 人 類 学 社 会 学 教 育 学 法 学 経 済 学 コミュニ ケ ーシ ョン 論 国 際 社 会 の 動 向 情 報 科 学 化 学 生 命 科 学 行 動 生 態 学 看護に生かす物理学 コミュニケーション英語ⅠA コミュニケーション英語ⅠB ナ ー ス 英 語 A ナ ー ス 英 語 B フ ラ ン ス 語 A フ ラ ン ス 語 B さまざまな 「授業」 のかたち 大学の授業はどんなふうに進められるの だろう。 「実習」って何をするんだろう。 そんな疑問にこたえるために、本学でおこ なわれている授業のかたちの一部を紹介 します。 学 内 演 習 学内演習は、教育棟北館の実習室でおこなわれま KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 母性・小児看護学の実習室には分娩台から沐浴槽、 す。本学の実習設備は充実しており、専門分野ごと 新生児用ベッド(コット)などが備えられ、出産か に専用の実習室がもうけられています。分野ごとに ら新生児の看護までの一連のながれがモデル的に再 必要とされる専門的な看護の技術を習得しやすいよ 現できるようになっています。本当の赤ちゃんのよ うな工夫が凝らされた実習室で授業がおこなわれま うに心音の測定などができるベビー人形や、仮死状 す。 態でうまれた新生児に対する処置を学ぶための特殊 たとえば、地域看護学の実習室には、ふつうの家 なベビー人形など、ベビー人形だけでも数種類のも の一室のような畳敷きの和室が用意されており、在 のが用意されています。さらに実習の様子を録画し 宅看護の状況を学校にいながらにして体験できるよ たり、そのテープを編集したりするための機器類も うになっています。 そろえられています。 学 外 実 習 学外実習期間は延べ約6ヵ月。長いようですが、 では、担当する患者さんとふれあい、看護計画をた 実際に体験してみると、無我夢中であっという間 て、それを実行に移します。はじめての経験ばかり だったようにも思える期間です。 ですから、とまどうことや悩むこともたくさんある 学外実習は臨地実習とも呼ばれ、病院、保健所、 特別養護老人ホーム、老人保健施設、訪問看護ステー ション、在宅福祉センターなど、いろいろな場所で おこなわれます。実習期間はさまざま ですが、その間はキャンパスを離れ、 実習先へ通う毎日になります。3人か ら8人の小さなグループに分かれ、教 員や現場の職員の方々の指導を受けな がら実習をすることになります。病院 でしょう。でも、この実習期間は、大学生活のなかで、 心に残る充実した日々となることでしょう。 看護学部看護学科 教育ボランティアの参加 本学では、地域住民の方に教育ボランティアとし 教育ボランティアと学生がやりとりをしたり、学生 て、講義や学内演習の一部に参加していただいてい のグループワークの発表について意見を述べていた ます。これは学生が看護の対象者である地域で生活 だいたりしています。 している様々な人々の生活や考え方について学んだ り、ふれ合ったりすることにより、健康と生活の関 係をリアルに理解でき、看護師・保健師としてでき る支援を具体的に考えるのに役立ちます。たとえば、 乳幼児をもつ母親である教育ボランティアから、子 どもの生活の様子や健康への取り組みについてのお 話を聞いたり、実際に子どもと一緒に遊んだりして います。また、模擬的に患者役になっていただいた 講義室での授業 学内には、最新の視聴覚機材が備えられているほ か、LL 教室やコンピュータルームなどもあり、それ ぞれが授業で活用されています。 ブースごとに端末が設置されたコンピュータルー ムは、情報処理の授業のほかに、学生の自習や、イ ンターネットの検索などにも利用することができま す。 グループワーク 専門科目の授業では、グループワークという言葉 をしばしば聞くことになると思います。 ユニティでの講義 学園都市駅前にあるユニティにおいて大学間単位 互換協定に基づく授業も行っています。本学学生だ けでなく、ユニティ参画の他大学の学生も多く受講 ループにわかれて自主的に課題に取り組むというか しています。授業を介して他大学の学生との交流が たちで進められます。たとえば、仮想の患者(ペー 進められていますので、本学の学生にも好評です。 パー・ペイシェント)を想定し、その患者に対する さらに分野も専攻も異なる学生が一堂に会して同じ 看護をグループごとにまとめて発表したりします。 授業を共有する機会はなかなか楽しいものです。 グループワークは大変ですが、仲間とのディスカッ ションを通じて学びが深まります。 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING グループワークは学生が 4 人から 8 人ぐらいのグ キャンパスライフ・実習のある1日 6:00起床 7:00 ーニングコール。 友人からの応援メッセージつきのモ 1日頑張るぞ! 8:00実習施設に到着 9:00実習スタート 、 朝からどきどき。受け持ちのNさん さんはだれかな? 護師 の看 指導 な? 今日の体調はどうか 10:00リハビリテーション室へ移動し、 見学 11:00トイレ歩行の介助 12:00お食事の介助 歯磨き介助 13:00昼休み す。毎日、理学療法を受 Nさんは、右半身に軽い麻痺がありま とリハビリに積極的な たい なり ように ける けています。早く歩 ます。 ので、私も、Nさんの意欲に励まされてい 14:00バイタルサインの測定 シャワー浴の介助 15:00看護師さんへの報告 16:00カンファレンス 17:00実習終了 った こと やわ から ない 今日 一日 の実 習を 振り 返り、困 を決め、仲間や先生と ーマ てテ つい とに こと、感じたこ 。 一緒にカンファレンスをします 18:00 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 10 19:00帰宅 20:00実習記録を書く 21:00 22:00入浴 23:00就寝 記録用紙を前に、ついウトウト。情報が いっぱいで頭が追いつかな〜い。ええっ と、看護師さんや先生のアドバイスをもと に、 明日の計画を考えてみよう。 看護学部看護学科 キャンパスライフ・私の1週間(2年前期) 月 1講目 看護病態学Ⅰ 2講目 小児健康生活支援論 3・4講目 基礎看護技術演習Ⅲ 技術演習の前には特に、前もっ て勉強して講義や演習に臨みま す。 演習では学生が看護師役、患 者役にわかれてさまざまな看 護技術を学びます。オフィスア ワーや空き時間を利用して友人 と何度も練習し、ひとつずつ確 実に身に付けられるよう頑張り ました。 火 2講目 水 公衆衛生学 1・2講目 基礎看護技術演習Ⅱ 【放課後】 会 議 学生数人でグループとなり、 11月にあるあざみ祭に向けて ペーパー・ペイシェント〈事例〉 会議をしました。学園祭実行委 を通じて、患者さんにとってど 員会は1.2年生が中心で学年 のような看護が必要であるのか を問わず仲が良く、会議はとて を考えます。グループワークで も活発です。あざみ祭は学生間 は疾患や治療についての理解が だけでなく、地域住民の方との 深まるだけでなく、グループメ 交流も大切にしているので、今 ンバーとチームとしてどのよう 年も地域の方にフリーマーケッ に協力していくのか、コミュニ トやステージでの催し物をお願 ケーションの取り方など多くの いしました。 ことを学ぶことができます。 木 金 1講目 慢性病看護学概論 2講目 女性のライフコース 支援論 看護病態学Ⅱ 【放課後】サークル 毎週サークルでバドミントンを しています。私が所属するバド ミントンサークルは県立大学な ど近隣の学生も多<参加してい るのでとても賑やかです。サー クルのみんなとご飯へ行った り、長期休暇のときはBBQや旅 行をしたり、とても楽しいです。 1講目 老年健康生活支援論 3講目 急性期看護論 4講目 精神健康生活支援論 週末は友達とご飯や買い物に 行ったり、バイトをしたりして 過ごしています。課題もありま すが、大学の図書館や一人暮ら しの友人宅で勉強します。大学 生は比較的時間が自由になり、 自分の興味のあることやサーク ル活動をすることで、自分の視 野を広げることができると思い ます。 や授業で忙しいですが、とても充実してい ます。本大学は看護の単科大学で他大学に 比べ小さな大学ですが、看護をさまざまな 視点から、深く学ぶことができます。 また小 さな大学だからこそ、同期とは全員顔見知 りで授業やサークルなどを通じてさらに仲 良くなれます。大学自治会やあざみ祭実行 委員会に入っていたことで、先輩方や後輩 とかかわる機会も多くありました。 私は県外から入学しましたが、入学してか らいろんな経験を積むことができ、この経 験を将来に生かしていきたいと思います。 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 2年前期は夏の病棟実習に向けて毎日演習 11 大 学 院 看 護 学 研 究 科 教員と大学院生が相互に刺激しあい ともに研究を進める教育を目指しています。 大学院博士前期課程 アドミッション・ポリシー 1.専攻分野の基礎的な知識や技術を有する人 2.高度専門職業人・教育研究者として、看護学や 看護実践の発展に貢献する意欲がある人 3.論理的思考と柔軟な発想、国際的視野をもって 探求できる人 4.倫理的な感受性と判断力をもって行動できる人 5.協調性をもって積極的に意見を表明することが できる人 博士前期課程の教育課程の特色 ①看護学の研究活動を導く多様な方法論の基礎を深く学 べるよう「研究方法科目」を設け、科学的探求に関する 幅広い基礎を提供します。 ②21世紀における看護の役割拡大を視野におき、看護実 践の基盤となる領域を特化した専攻分野を設け、これ KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 12 を「基盤看護学領域」として、個人に向かう看護の基礎 や個々の活動の総体としての看護を社会の要請に照ら して把握するための基礎を構築するものとして位置づ けています。 ③本学が立地する地域社会のヘルスニーズに応えて、学 部教育課程のうち看護実践に関わる領域を特化した 専攻分野を設け、これを「実践看護学領域」とし高度の 看護実践に携わる人材の育成も行えるようにしていま す。 大学院看護学研究科 博士前期課程 教育課程 現在、 本学研究科を修了した42名の専門看護師 (CNS) が全国で活躍しています。 共通必修科目 看護学研究概論 共通選択科目 (研究方法科目) 現象学研究・心理社会的測定法・ジェンダー学研究・ フィールドワーク論・環境疫学研究・推計学・生体構造機能学 基盤看護学領域 ※実践看護学領域 [専攻分野] 基礎看護学 看護管理学 看護キャリア開発学 [専攻分野] 地域・在宅看護学 老年看護学 ウィメンズヘルス看護・助産学 精神看護学 慢性病看護学 急性期看護学 がん看護学 小児看護学 ※「老年看護学(老人看護) 」 「慢性病 看護学 ( 慢性疾患看護 )」 「急性期看 護学 ( 急性・重症患者看護 )」 「がん 看護学」 「小児看護学」 「精神看護学」 は、専門看護師教育課程として認定 共通必修科目 されています。 研究コース:特別研究 CNSコース:課題研究 教員からの専攻分野紹介 実践看護学領域 本領域は、 基礎看護学分野、 看護管理学分野、 看護キャリ 実践看護学領域には、地域・在宅看護学分野、老年看護 ア開発学分野の3つの分野で構成されており、 学生はいず 学分野、ウィメンズヘルス看護・助産学分野、精神看護学 れかの分野を選択して修士論文を作成します。 分野、 慢性病看護学分野、 急性期看護学分野、 がん看護学分 基礎看護学分野では、 高度専門職業人としての看護実践 野、小児看護学分野の8つの分野があります。また老人看 の理論的基礎や倫理、 援助技術の検証などを通じて看護の 護、慢性疾患看護、急性・重症患者看護、がん看護、小児看 本質を探究します。看護管理学分野では、看護をめぐる 護、精神看護の専門看護師 (CNS) 教育課程も開設していま 〈人・モノ・お金〉 を動かし、どのように看護サービスとそ す。 の提供のしくみを変革していくかを、 法や政策など外部シ 看護学は実践の科学です。実践看護学領域では、 それぞ ステムとの関連も含めて探究します。看護キャリア開発 れの専門分野から、 進化する高度医療やめまぐるしく変化 学分野では、専門職としての看護職者の発達を、組織と個 する社会情勢、 地域ニーズに対応できる質の高い看護ケア 人の観点からとらえ、 看護キャリア開発学の体系化と実践 を研究・開発し、 実践活動に活かすことのできる教育研究 的価値を追究します。 者および高度専門職業人の育成を目指しています。 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 基盤看護学領域 13 大学院博士後期課程 アドミッション・ポリシー 1. 看護学の基礎的な研究能力を有し、 創造性豊かな人 2.教育研究者として看護学の発展に貢献する意欲が ある人 3.新しい看護実践モデルの開発に意欲がある人 4.看護システムの変革に貢献する意欲がある人 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 14 博士後期課程の教育課程の特色 ①実践志向に基づくヒューマンサイエンスとしての看護学のパラダイム構築を可能にする、創造豊かな研究者・教育者の育 成を目指します。 ②堅実な研究成果に基づく看護実践モデルの開発を通して、地域医療や地域産業との連携や共同研究を中核となって担える 研究者、指導的実践者の育成を目指します。 ③ますます高度化・先端化していく医療のなかにあって、市民一人ひとりの生命の安全とケアの質を保証しうる看護の組織 化、看護管理システム、政策を開発しうる研究者ならびに看護管理者の育成を目指します。 ④看護学の共通基盤となる学科目を、専攻領域に関わらず、学生が自らの学習ニーズに応じて自由に選択し学習することを とおして、多様な教育・実践経験を経て入学してきた学生が、学問的関心を深め、学問的素養を養うことにより、研究ない し博士論文作成への準備性を高めることをねらいとします。 大学院看護学研究科 博士後期課程 教育課程 共通基盤科目 科学哲学特論 生命倫理学特論 比較医療文化特論 人間環境学特論 応用統計学特論 看護基盤開発学領域 看護実践開発学領域 基礎看護学特論 看護政策・管理学特論 看護キャリア開発学特論 地域・在宅看護学特論 老年看護学特論 女性看護学特論 精神看護学特論 成人看護学特論 小児看護学特論 看護学特別研究 看護学特別研究 教員からの専攻分野紹介 看護実践開発学領域 看護基盤開発学領域は、2つの目標を設定しています。 看護実践開発学領域は、 さまざまな臨床臨地の看護実践 1つ目は、看護実践の本質を探究し、看護学の理論的基盤 における新たな看護支援方法の開発とその理論化、 検証を の構築を目指すことです。2つ目は、変化する社会の要請 目指しています。本領域には、 主に健康状態や発達段階等 に応える看護の組織化のあり方とそれを支える看護者の の対象特性ならびに看護援助の特徴より、 6つの特論をお キャリア開発を追究することです。これらの目標を達成 いています。すなわち、地域や家庭における個人や集団 するために、看護を歴史的に捉えなおし、理論的系譜なら の自主的な予防的取り組みへの健康生活支援が中心とな びに実践の変遷の意味から、看護の本質に迫り、さらに技 る「地域・在宅看護学特論」 「老年看護学特論」 「女性看護 術という観点から看護とは何かを探究する科目、 看護提供 学特論」 、及び複雑な健康問題や障害をもつ個人や家族の とその評価に関するさまざまなレベルにおける組織化を QOLを高めるよう療養生活支援に焦点を当てる「精神看護 理論的実践的に探究する科目、 個人及び組織の視点から専 学特論」 「成人看護学特論」 「小児看護学特論」 です。 門職としての看護職者のキャリア開発を探究する科目を 学生は関心をもつ分野の特論を学習し、 その特論での成 設定しています。 果を 「看護学特別研究」 で発展させ、 博士論文を完成させて いきます。 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 看護基盤開発学領域 15 助 産 学 専 攻 科 女性や家族の内なる力を信じ、人間性を重視したケアを行う専門職の育成 を目指しています。 助産師は、出産の介助を中心に、妊娠期から産後の女性 への援助はもちろん、広く地域社会で生活する女性と乳 幼児・家族を対象にケアをおこなう、 女性の専門職です。 神戸市看護大学では、4年制大学卒業後の方々を対象 に、助産学専攻科を設置しています。助産師の理念であ る「生命」 「自然性」 「智」を尊重し、助産師としておこなう 実践活動の基礎となる専門的な知識・技術・態度を修め る場として、毎年約15名の学生が学んでいます。修了生 は、全国の病院や診療所、助産院や保健センターなど様々 な場所で活躍しています。 教育目標 本学専攻科は、周産期のみならずライフサイクル全般 にある女性、乳幼児、家族そして地域社会を対象に、全て の女性の内なる力を信じ、人間性を重視したケアを行う 専門職を育成することを、 教育目標としています。 授業風景 私たちの学校は多彩なカリキュラムがあります。ア ロママッサージや妊婦ヨガ、熟練した助産師からの乳房 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 16 マッサージの指導など助産師の大先輩から多くのこと を学び将来目指すものが開けた気がします。そんな中 で学ぶことができるのはこの学校だからこそと思いま す。 (修了生のメッセージより抜粋) 統合ヘルスケア論 リラックスのためのマッサージ方 法を講師の指導のもと演習します。 助産診断技術学演習 妊婦さんにご協力いただき妊婦健 診の演習を行います。 助産診断技術学 グループワークでみんなの考えを 聞くのも楽しく、 勉強になります。 助 産 学 専 攻 科 カリキュラム 助産学基礎科目、助産学実践科目、助産学実践関連科目、探究科目の4分野から構成されています。卒業後は自立し、自律し た助産師として活動できるよう、豊富な臨地実習や、妊娠期や子育て期の女性とその家族の協力による学内演習、実習施設の 助産師を臨床講師として迎える演習など、実践的な授業が多いのが特徴です。また大学での講義や施設での実習だけでなく、 保健センターとの連携事業の企画運営やWHO神戸センターでの講義など、神戸市の地域力も学べるカリキュラムとなって います。 区分 専門分野 助産学基礎科目 助産学実践科目 助産学専攻科 助産学実践関連科目 探究科目 教育課程 授業科目名 助産学概論 助産とコミュニティ 周産期学I 周産期学II 助産診断技術学 助産診断技術学演習 乳幼児ケア論 助産管理学 ウィメンズヘルス 助産学実習 ウィメンズヘルス実習 女性カウンセリング論 統合ヘルスケア論 親子関係発達論 家族とジェンダー 思春期健康教育論 生殖生命倫理学 DVと子ども虐待 助産研究演習 単位数 必修 1 1 2 1 3 2 1 2 1 1 1 1 1 31 1※1 1※2 1※1 1※2 6 5単位以上 ( 選択科目※1※2から 各1単位以上 ) 1単位 33単位以上 Q&A 実習ではどのようなことを 学びましたか。 A お母さん、赤ちゃん、家族にとって何が大 切か、どうすれば満足してもらえるお産とな るか、お母さん、お父さんが親として自信を もって育児をするにはどのような支援が必 要かなど、助産師としての姿勢を学びまし た。 相手の方との信頼関係の大切さを本当に 感じました。また、相手の方の本当の思いや 希望を聞くことの難しさと大切さを感じま した。 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 終わってみて振り返ると、よくいいますが、 あっという間で、充実した1年だったと感じま す。助産師さん・妊産褥婦さん・先生・友人など、 多くの貴重な出会いがあった1年でした。出 産という貴重な時間を共有し、その出会いか ら、今でもつながりがあることを大変嬉しく 思っています。 想像していた以上に体力的にも精神的にも しんどかったです。でもいろんな人に出会う 事ができ、たくさんの人の優しさを本当に感 じました。多分これまでで一番充実した1年 になったと思います。 25単位 1 助産学専攻科の1年(助産師のたまご達) Q Q A 2単位 14 合計 助産学専攻科の1 年は どうでしたか。 修了単位数 選択 17 各 種 情 報 入 試 情 報 資格・学費・学生支援 などの最新情報 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 18 入 試 情 報 入 試 情 報 入学試験には、推薦入試と一般入試(前期日程・後期日程) があります。 看護学部推薦入試・一般入試 平成26年度 推薦入試の概要 平成26年度 一般入試の概要 (1)募集人員及び入試日程 (1) 募集人員及び入試日程 募集人員 20名(うち、※1市内優先枠5名) 出願期間 平成25年10月30日(水)〜11月6日(水) 試験日及び内容 合格発表 平成25年11月16日(土)※2小論文、面接 平成25年11月28日(木) ※1 市内優先枠は、本人及びその扶養者が平成25年4月1日以 前から神戸市内に住所を有している者が対象です。 ※2 英文資料の読解を含みます。 区 分 募集人員 出願期間 個別学力検査等の 日程及び内容 合格発表 前期日程 後期日程 60名 15名 平成26年1月27日(月)〜2月5日(水) 平成26年 平成26年 2月25日(火) 3月12日(水) ※ ※ 小論文、面接 小論文、面接 平成26年 平成26年 3月6日(木) 3月20日(木) ※ 前期日程、後期日程共、小論文は日本文資料によります。 (2) 出願資格 次のいずれかに該当し、かつ※平成26年度大学入試センター試 (2)出願資格及び推薦人数 験の本学指定の教科・科目を受験した者とします。 次の要件をすべて備えている者で、※高等学校(中等教 育学校を含む。以下同じ)長が責任をもって推薦でき る者とします。 年3月修了見込みの者 2.高等学校在学中の学習成績が優秀であり、調査書 の全体の評定平均値が 4.0 以上の者 3.学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業 した者と同等以上の学力があると認められる者又は平成26年 3.看護学に興味を持ち、かつ将来、看護の実践、教 育の分野で活躍したいという意欲が明らかである 者 3月31日までにこれに該当する見込みの者 (注)出願資格3のうち、同条第7号「個別の入学資格審査」によ り出願しようとする者は、平成25年9月2日(月)までに、本学 4.合格した場合、本学に、必ず入学することを確約 できる者 推薦 人数 込みの者 2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者又は平成26 1.平成 26 年 3 月高等学校卒業見込みの者 出願 資格 1.高等学校又は中等教育学校を卒業した者又は平成26年3月卒業見 に申請してください。 ※大学入試センター試験は平成26年1月18日(土)及び19日 1 高等学校につき 1 名。ただし、衛生看護科を有す る高等学校にあっては、衛生看護科から 1 名、それ 以外から 1 名の計 2 名を推薦できます。 ※ 学校教育法に定める高等学校以外の学校については、事前 に出願資格の審査を行いますので、平成25年10月1日(火) までに、本学に申請してください。 (日)に実施されます。 (3) 入学試験科目 詳細は平成26年度入学者選抜実施要項または募集要項で確認 してください。 (4) 入学者選抜方法 び調査書で総合判定します。 (3)入学者選抜方法 調査書、推薦書、本学が実施する小論文及び面接試験で総合判 定します。平成26年度大学入試センター試験は課しません。 (5) 大学入試センター試験指定教科・科目 前期日程 出題教科 出題科目 科目選択の方法 国 語「国語」 必修 「世界史A」 「世界史B」 「日本史A」 地理歴史「日本史B」 「地理A」 「地理B」 左記の科目の内から1科目を選択 公 民「現代社会」 「倫理」 「政治・経済」 「倫理、政治・経済」 「数学Ⅰ」 「数学Ⅰ・数学A」 「数学Ⅱ」 「数学Ⅱ・数学B」 数 学 左記の科目の内から1科目を選択 「工業数理基礎」 「簿記・会計」 「情報関係基礎」 理 科「物理Ⅰ」 「化学Ⅰ」 「生物Ⅰ」 左記の科目の内から1科目を選択 外 国 語「英語」リスニングを含む 必修 国 語「国語」 必修 「数学Ⅰ」 「数学Ⅰ・数学A」 数 学 左記の科目の内から1科目を選択 「数学Ⅱ」 「数学Ⅱ・数学B」 理 科「物理Ⅰ」 「化学Ⅰ」 「生物Ⅰ」 左記の科目の内から1科目を選択 外 国 語「英語」リスニングを含む 必修 去年の入学試験の志願者数は次のとおりです。 平成 25 年度 志願者数 推薦入試 20 名 一般入試 一般入試 (うち市内優先枠 【前期日程】【後期日程】 5 名) 60 名 15 名 86 100 68 後期日程 募集区分 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 大学入試センター試験、本学が実施する試験(小論文、面接)及 19 編入学試験 平成26年度編入学試験の概要 募集人員 10名(うち、市内優先枠2名以内) 出願期間 平成25年8月5日(月)〜 8月12日(月) 試験日 平成25年 9月6日(金): 筆記試験(小論文*) 面接 *小論文は看護の専門的知識を問う内容及び英文を含む 合格発表 平成25年 9月18日(水) 出願資格 出願資格 次のいずれかに該当する者とします。 1 看護系短期大学を卒業した者又は平成26年3月卒業見込みの者 2 専修学校の認可を受けた看護専門学校を修了した者又は平成26年3月修了見 込みの者 ※市内優先枠は、上記要件を満たし、かつ、平成25年4月1日以前から引き続き神戸市内に住所を有している者が対象です。 過去の編入学試験の志願者数 募集区分 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 20 一般選抜 5 名 社会人特別選抜 5 名 (うち市内優先枠 1 名以内)(うち市内優先枠 1 名以内) 平成 24 年度 35 募集区分 募集人員 10 名 (うち市内優先枠 2 名以内) 平成 25 年度 34 11 Q&A 先輩たちからの受験勉強に ついてのアドバイスをまと 入 試 情 報 Q 受験勉強について 教えて下さい。 A めてみました。 センター試験対策 ・センター試験までは、とりあえずセンター試験の勉強を する。 ・センター試験で点数を取ることが大事。 ・新聞は毎日見るように心がけた。気になる記事や興味 のある記事はおさえておくことが大事。 小論文対策 ・ニュースを見たり、新聞を読んだり、過去問を解いたり した。 ・神戸市看護大学の過去問だけではなく看護系大学の過 去問もやって、 学校や塾の先生に添削をしてもらった。 ・看護系の小論文対策本を購入し先生に添削をお願いし た。 ・過去問や小論文対策本で勉強すると基本的な用語が 載っているため、小論文の練習だけでなく、面接の対策 にもなった。 ・新聞の社説を読んで要約を毎日やった。最近のニュー スもわかり、 小論文の練習にもなり一石二鳥だった。 ・時間内に自分の意見をまとめて書けるような練習をし た。 ・現代用語の基礎辞典などを見て医療系の単語を覚えた。 ・「インフォームド・コンセント」など基本的な医療用語 を説明できるようにした。 ・面接の練習をたくさんした。 ・なぜ神戸市看護大学を志望したのかを詳しく言えるよ うにした。 ・「笑顔」 と 「やる気」 が大事。 ・新聞の看護医療系の記事を読み、その内容の説明や自分 がどの様に感じたか、自分が看護師ならどうするかなど 意見を言えるようにした。 ・定型文の暗記はやめた方がいい。予想外の質問をされ ることもあり、1つ言葉がとぶと頭が真っ白になる。 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 面接対策 21 大学院博士前期課程・後期課程入試 募集人員 研究科名 専攻名 募集人員 看護学研究科 看護学専攻 前期課程20名 後期課程 3名 平成26年度入試日程 出願期間 平成25年8月9日(金)〜8月16日(金) 試験日 平成25年8月29日(木) 前期課程:専門科目(専攻する分野)・外国語(英語)・面接 後期課程:専門科目(看護学一般)・外国語(英語)・面接 合格発表 平成25年9月4日(水) 博士前期課程 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とします。 ①大学(学校教育法第83条に定める大学をいう。以下同じ。 ) を卒業した者又は平成26年3月卒業見込みの者 ②学校教育法第104条第4項の規定により学士の学位を授与された者又は平成26年3月31日までに授与される見込みの者 ③外国において、学校教育における16年の課程を修了した者又は平成26年3月31日までに修了見込みの者 ④外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育における16年の 課程を修了した者又は平成26年3月31日までに修了見込みの者 ⑤我が国において、外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における16年の課程を修了したとされるものに限 る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が指定するも のの当該課程を修了した者又は平成26年3月31日までに修了見込みの者 ⑥専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。 )で文部科 学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者又は平成26年3月修了見込みの者 ⑦文部科学大臣の指定した者(昭和28年2月7日文部省告示第5号) ⑧大学に3年以上在学し、又は外国において学校教育における15年の課程を修了し、所定の単位を優れた成績をもって修得 したと本大学院が認めた者 ⑨その他本大学院において、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者 (個別の※出願資格の認定が必要) ※出願資格の認定は、認定基準をご確認のうえ、平成25年7月19日 (金) から7月26日 (金) の間に申請してください。申請書 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 22 類はホームページからダウンロードし、使用してください。 ※出願資格認定基準は、次の(a)~(c)のすべてに該当し、さらに (d)~(h) のうち少なくとも1つの条件を満たしているこ ととします。 (a)短期大学を卒業していること、又は専修学校・各種学校等を修了していること。 (b)看護師、保健師または助産師の資格を有すること。 (c)上記(b)の資格で5年以上(実質)の実務経験があること。 (d)研修学校(厚生労働省、看護協会、都道府県など公共又はそれに匹敵する機関の6 ヶ月以上の看護教員養成課程) 又は継 続教育(看護管理者養成課程セカンドレベル以上) などを修了していること。 (e)認定看護師の資格を有すること。 (f)大学院の研究生として1年以上在籍し、成果を修めていること。 (g)業績(学術・専門雑誌での論文掲載等)を有すること。 (h)6 ヶ月以上の国際看護活動を行った経験があること又は実用英語検定準1級 (TOEFL520点、TOEIC640点、 その他同等) 以上に相当する英語力を有すること。 入 試 情 報 博士後期課程 出願資格 次のいずれかに該当する者 ①大学院看護学研究科における博士前期課程(修士課程) を修了し、学位を取得した者、又は平成26年3月31日までに修了し、 学位を取得見込みの者 ②看護学に関連する諸科学の修士の学位を取得した者、 又は平成26年3月31日までに取得見込みの者 ③外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修し、看護学に関連する諸科学の修士の学位に相当する 学位を授与された者、又は平成26年3月31日までに授与見込みの者 ④我が国において、外国の大学院の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設で あって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了し、看護学に関連する諸科学の修士の学位に相当する学位を 授与された者、又は平成26年3月31日までに授与見込みの者 ⑤外国において看護学もしくは関連諸科学の修士の学位に相当する学位を取得した者、又は平成26年3月31日までに取得見 込みの者 ⑥文部科学大臣の指定した者(平成元年9月1日文部省告示第118号) 「大学を卒業し、又は外国において学校教育における16 年の課程を修了した後、大学、研究所等において、2年以上研究に従事した者で、 本研究科において、 当該研究の成果により、 修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者 ※博士前期課程・後期課程共、出願者は、あらかじめ志望する専攻分野の指導教員と面談し、今後の研究・教育について 相談してください。電話での相談も可能です。教員連絡先は、 本学HPを参照してください。 助産学専攻科入試 募集人員 修業年限 定員 1年 15名(うち、市内優先枠5名以内) 平成26年度入試日程 出願期間 試験日 合格発表 平成25年9月24日(火) ~9月30日(月) 平成25年10月12日(土) 筆記試験(看護学一般及び※母性・小児看護学)・面接 平成25年10月24日(木) ※英文による出題を含む。 出願資格 (1)看護師免許取得者、看護師国家試験受験資格取得者又は平成26年2月の看護師国家試験受験資格取得見込みの者 (2)大学を卒業した者又は平成26年3月末日までに大学卒業見込みの者 (3)学校教育法第104条第4項の規定により学士の学位を授与された者又は平成26年3月31日までに授与される見込みの者 (4)外国において、学校教育における16年の課程を修了した者又は平成26年3月31日までに修了見込みの者 (5)外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修することにより当該外国の学校教育における16年 の課程を修了した者又は平成26年3月31日までに修了見込みの者 (6)我が国において、外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における16年の課程を修了したとされるものに 限る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定 するものの当該課程を修了した者又は平成26年3月31日までに修了見込みの者 (7)専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。 )で文部 科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者又は平成26年3月31日までに修了見込みの者 (8)文部科学大臣の指定した者(昭和28年文部省告示第5号) ※市内優先枠は、上記要件を満たし、かつ、次のいずれかに該当する者が対象です。 ①神戸市内の4年制大学卒業者(平成26年3月卒業見込みの者を含む) ②平成25年4月1日以前から引き続き神戸市内に住所を有する者 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 次の(1)号に該当し、さらに(2)、 (3)、 (4)、 (5) 、 (6) 、 (7) 、 (8) 号のいずれかに該当する者とします。 23 資格・学費・学生支援などの最新情報 資 格 看護学部のカリキュラムを修了すると、看護師国家試験受 ※ 験資格と 保健師国家試験受験資格が得られます。 助産学専攻科を修了すると、助産師国家試験受験資格が得 られます。また、受胎調整実地指導員(母体保護法による) 申 請資格、新生児心肺蘇生法専門コース認定(日本周産期・新生 児医学会による)申請資格が得られます。 国家試験は毎年2月に、全国の主要都市に設けられた会場 で行われます。看護師国家試験、保健師国家試験及び助産師 国家試験は別々の日程で行われますが、合格すれば、厚生労働 省に登録され、各々免許証が授与されます。これが、看護職と して働くために必要なライセンスということになります。 奨 学 金 人物・学業ともに優秀かつ健康な学生で、経済的理由により 修学困難な学生に対して、 選考により奨学金が貸与される制度が あります。 A.日本学生支援機構奨学金 種類 第一種 (無利子) ※貸与月額等 自宅通学 ―30,000円・45,000円から選択 自宅外通学―30,000円・51,000円から選択 ①30,000円・50,000円・80,000円・100,000円・ 第二種 120,000円の中から選択 (有利子、 ②入学時特別増額貸与 年利3%以内) 100,000円・200,000円・300,000円・ 400,000円・500,000円から選択 定期採用の募集は4月ですが、家計急変のため緊急に奨学金 保健師教育課程は「選択制」を導入しています。保健師の資 貸与の必要が生じた場合は、 緊急・応急採用の途もあります。ま 格を希望する学生のうち、選考を受けて(20人以内)、所定の た、進学前に奨学金の手続きができる予約採用制度もあります。 単位を取得した者だけが、卒業時に「保健師国家試験受験資 詳しくは、 日本学生支援機構HPをご覧ください。 格」 を取得できることになります。 ※大学院生は貸与月額が異なります。詳細は事務局におたずね ください。 諸 費 用 B.神戸市看護学生修学資金 (学部生のみ) 神戸市民病院機構が行っている修学資金制度で、卒業後に神 看護学部 入学金 423,000円(※神戸市住民及びその子弟282,000円) 戸市立の病院に勤務する意思がある3年生・4年生が対象です。 授業料 535,800円 卒業後、神戸市立の病院に就職し、貸与を受けた期間の倍に相 当する期間継続して勤務した場合は返還が免除されます。 (年2回、前期・後期に分けて納めていただきます) 大学院博士前期課程・後期課程 貸与月額は、50,000円です。 入学金 423,000円(※神戸市住民及びその子弟297,000円) C.その他の奨学金等 授業料 535,800円 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 24 (年2回、前期・後期に分けて納めていただきます) です。 助産学専攻科 ※ 入学金 169,200円( 神戸市住民及びその子弟112,800円) 授業料 535,800円 本学で扱っているその他の主な奨学金制度等は、次のとおり (年2回、前期・後期に分けて納めていただきます) ※「神戸市住民」とは、 入学の日の1年前から引続き本市に 住所を有する者をいい、「その子弟」とは、神戸市住民の 配偶者又はその2親等内の親族をいいます。 授 業 料 の 減 免 授業料の納付が著しく困難な学生に対して、選考により授 業料が減免される制度があります。ただし、新入生は後期か らの適用です。 名 称 三木瀧蔵 奨学財団 地方公共 団体の奨 学金 国の教育 ローン (日本政策 金融公庫) 貸与月額 備 考 ・1年生が対象で、学業、人物、健康等を 30,000円 総合審査のうえ、 適格者を推薦します。 ・奨学金の返還義務はありません。 ・当該地方公共団体の出身者を対象と しています。 - ・希望者は、出身地の都道府県、市町村 の教育委員会事務局等に問い合わせて ください。 ・入学時や在学中に必要となる資金を 融資する公的な制度です。 「教育ローンコールセンター」もしくは、 - 最寄りの金融機関 (銀行、信用金庫、信用 組合、労働金庫、農協、漁協) に問い合わ せてください。 このほか、病院等が実施する奨学金制度があります。制度の 内容を十分検討し、 慎重に対応してください。 資格・学費・学生支援などの最新情報 健康管理・メンタルヘルス 教育方法の特例(大学院) 学生の健康管理のため年1回の定期健康診断を行っています。 本学大学院では、社会人の方に就学しやすい環境を提供す 保健室では個別の健康相談も行っています。また併設する るため、大学院設置基準第14条(教育方法の特例)を適用し、 相談室では、専門の臨床心理士が、個人的な悩みや相談に応じ 授業の夜間開講などを取り入れた教育を実施しています。 ています。 後 援 会 大学の教育環境の整備や学生生活支援のために保護者によ る後援会が組織されています。 定期的に機関誌「あざみ」が発行され、その活動状況が報告 され、 大学と保護者との間の情報交換の場ともなっています。 なお、入学時に一括して納付していただく後援会費は、 学生自 治会活動やクラブ活動の補助、学生の希望図書や雑誌の購入、 長 期 履 修 制 度( 大 学 院 ) 本学の大学院では、大学院設置基準第15条(長期にわたる 教育課程の履修) を適用し、許可を得て、博士前期課程は3年 又は4年、博士後期課程は4年で、計画的に履修し修了するこ とが認められています。本制度が認められると通常の修業年 限 (博士前期課程は2年、博士後期課程は3年) において支払う 授業料の総額を長期履修期間として認められた期間に均等分 割して支払うことになります。 施設の充実のために活用されています。 後援会費は、60,000円 (編入学生は40,000円、助産学専攻科生は30,000円) です。 同 窓 会 神戸市看護大学同窓会は、卒業生を中心に、大学教員を特別 就 職 活 動 就職活動は、 希望する施設や職種によって異なります。 ※病院や診療所: (主に看護師) 4年生の4〜7月に希望する施設から資料 会員、在学中の学生を準会員として、会員相互の親睦を図り、 を取り寄せて検討します。 夏期休業中に施設訪問をする 神戸市看護大学の繁栄に寄与することを目的に活動していま とよいでしょう。大きな病院などでは、複数の試験場を設 す。 定して、 採用試験を行うところもあります。 毎年、定例総会を開催するとともに、看護界や社会のトピッ クスを題材とした講演会を開催しています。また、年に一度 動を行っています。 (主に保健師) 4年生の5月初旬に、希望する都道府県、市 町村へ連絡をとり、次年度の採用予定や採用試験の予定を 調査することから始めます。各々の自治体により採用試験 の時期は異なります。 科 目 等 履 修 生 制 度 ※そのほかの施設: 障害者関連の施設や老人ホーム、保育園などの看護職を希 科目等履修生とは、本学学生以外の人が、大学で開講する科 目を1科目から履修できる制度で、最終的に学位授与機構に修 得単位とレポートなどの成果を提出し、審査を受けたうえで学位 を取得することなどに活用されています。いわゆる聴講生制度 では、単位を取得できませんが、科目等履修生制度では、履修し た授業の試験に合格すれば単位を取得することができます。 望する場合は、 希望する施設に直接問い合わせをして、次年 度の採用の予定を調べます。どのような施設があるのかを 知りたいときには、各都道府県の福祉や環境衛生に関する 部署に問い合わせると、 情報を得ることができます。 企業の保健師を目指す場合には、採用予定や公募の情報を 科目等履修生制度は、学部及び大学院に制度があります。応 自主的に調べることが必要です。 学生会館にある、進路 募方法などの詳細は「募集要項」(12月配布予定)でご確認くだ コーナーで医療機関等の求人情報が閲覧でき、パソコンが さい。 設置されていますので、 最新の求人情報を検索できます。 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 会報を発行し、会員相互のネットワークを支援するための活 ※保健所や保健センター: 25 キャンパス紹介 これが学生生活の舞台となるキャンパスです。 ステンド・グラスや大理石モザイクに彩られ、 四季折々のハーブの香りも漂う 1 最新の設備を備えた模擬病室のある看護 実習室、調理実習室、インターネットを常 時使える情報処理教室、さらに LL 教室な どがあります。 美しい学舎です。 教育棟西館 教育棟北館 実習室 2 各種 AV 機器を備えた階段教室や演習室 があり、多くの講義がこの建物で行われま す。吹き抜けの 1 階ホールでは、ソファー でゆったりとくつろげます。 講義室 教育棟南館 3 解剖生理学・生化学・微生物学の各実験 室と、小規模セミナーを行う演習室が配 置されています。学生用のロッカールー ムもあります。 ハーブ園 実験室 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 26 本部研究棟 4 正面玄関を入ると、吹き抜けとなった石畳 のホールが、教員の研究室や大学事務室 へのアプローチとなっています。 時計塔 本部機能と研究機能 5 図書館 6 体育館 図書館は看護関係専門書から医学書、一 般図書、外国誌を含む雑誌を備え、学生 の自主的な学習の場として活用されていま 室内ジョギングコースやフィットネス器具 を備えた体育館は、ふんだんに木を取り 学内の知的中枢 入れた天井でおおわれています。 す。コンピュータによる文献検索や AV コーナーも利用できます。 (蔵書約 10 万冊、雑誌タイトル約 1,450 冊) 体育施設 学生会館 7 1 階 は 吹き抜 けのカフェテリアとティー ルーム、2 階には学生自治会室や本格的 な茶室、クラブルームなどがあり、地域の 人々も利用するくつろぎと交流の場となっ ています。 ※ティールームで、平成 24 年 4 月より 交流とくつろぎ 子育てカフェ(コラボ・カフェ)を開設 しています。 テニスコ ート 1 西駐車場 講座や研究 発表会、学園祭などに利用し ます。また、公 共・公 益 的 事 業 の た め、 ハーブ園 教育棟南 館 大学本来の教育施設として、入学式や卒 業式の恒例行事のほか、大学主催の公開 2 5 館 6 図書館 3 7 体育館 学生会館 4 地域に開放され た運営を行います。 東駐車場 芝生 8 ホール 本部研究 棟 池 時計塔 噴水 オブジェ 緑地 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 8 ド 教育棟北 教育棟西 館 ホール グラウン 27 正門 東門 くらぶ紹介 部活動・サークル・ 同好会を紹介します。 勉強やバイトで忙しくても 楽しく両立できます! ! 卓球 初 心 者、経 験 者 を 問わず、アットホー ムな雰囲気で楽しく 活動しています。 茶道(裏千家) K-spring peer 月 2 回講師にお越 しい た だ き、楽し くの ん びりお 茶 を 色々な中学校や高 校 に 行 き、生 徒と 学んで います。学 部 生 だ け で な く、 編入生も参加して 一緒に性について 考えています。今 おり、学 校 生 活で の相談もできます。 までとは 違った 考 えや自分に出会え ます。 他にも他大学と合同で活動しているサークル等がたくさんあります! KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 28 ソフトテニス 毎回、地域の住民さんとの お話やレクリエーションがと 先輩と後輩の仲がよく、楽 しくのびのびと活動していま ても楽しいです。学校外で す! で、充実した楽しい経験が できます。 ボランティアに参加すること ボランティア バドミントン 近隣の大学生との交 流 もして いる の で、 他大学の学生との輪 剣道 も広がります。休み 経 験 者 はもちろんで す が、 には旅行や花見など たくさんイベントも 剣道をしたことのない人で も大丈夫! !ちょっと体を動か あります ! して見たい人も OK! バスケットボール 吹奏楽 学園祭で演奏して、ステー コーラルレイン ジを盛り上げています。隣 接する大学との合同演奏な 男女や経験・未経験を問わ ず、多くのメンバーがいま 病院などの医療施設や地域 ども行うので、他大学との 交流もできます !! す。バスケ以外の運動もし の イベントなどに 出 向 き、 歌声を届けています。歌の ながら楽しく体を動かしてい ます。 うまさは問わず、みんなで 楽しく歌っています。 ロママッサージの練 習、アロマグッズ の 作成などを行ってい ま す。ま た、これ ら を通してボランティア 初心者も経験者も 皆で 楽しく活 動し にも参加しています。 て い ま す。ラリー 中も笑いが絶えま せん! !皆の時間割 アロマセラピーサークル 硬式テニス に合わせて活動し ています! KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 月に 1 回、アロマセ ラピーの勉強会やア 29 年間スケジュール 大学生活の始まりの日です。 名前を呼ばれて立ち上がるときの緊張感は忘れら れません。友達との出会いの日でもあります。 入学式が終わると、オリエンテーションが開始され ます。いろいろな手続きや履修登録の方法などの 説明を受けて、いよいよ大学生活開始となります。 入学式 4 5 6 新入生歓迎会 体育祭 7 体育祭では、有志による対抗リレーや綱 引きなど、毎年学生が楽しいプログラム を考えます。この日は、爽やかな汗をか いてストレス発散! ホームカミング デー 8 学生自治会主催で、新入生歓迎会がおこなわれます。 ゲームなどで盛り上がります。 あざみ祭学園祭実行委員会が中心になって企画、実行 します。ゲームをしたり、お茶会、たこ焼き、焼きそば、 おでんなどの模擬店も開かれます。 とくにフリーマーケットや苗木の販売は、大学の中ばか KOBE CITY COLLEGE OF NURSING りでなく、大学の近所の住民の方々にも好評です。 学園祭で得た収入は、募金などに有益に使われます。 10 卒業生が母校に集う日です。 卒業して、 まだ1ヵ月。 笑顔あり、 涙あ り。 これからも頑張ってね! あざみ祭 11 12 1 2 クリスマス会 1 年間の締めくくりは、楽しいパーティー で盛り上がりましょう。美味しいお菓子 も一杯です。 卒業式 大学生活のしめくくりです。 友達と過ごした大学生活が昨日 の事のように思い出されます。 30 9 3 海外看護学研修 地域連携・国際交流センター (通称:コラボセンター ) 神戸市看護大学は、2009(平成21)年度、地域社会における健康支援の推進と、教育・研究における地域との交流を発展さ せることを目的として、「神戸市看護大学健康支援地域連携センター」を開設しました。その後、2012(平成24)年度に国際 交流に関する内容もセンターで取り組むことになり名称を「地域連携・国際交流センター:通称コラボセンター」と改称し、 現在もその活動を継続しています。 コラボセンター開設のさきがけとなったのは、2006(平成18) 年度から2008(平成20) 年度までの3年間、文部科学省の「現 代的教育ニーズ取り組み支援プログラム(現代GP)」 の助成を受け、 「地元住民と共に学び共に創る健康生活」 と題して実施さ れた事業でした。これは、地域住民との共同で、地域の健康づくりと創造的な学生教育を同時に発展させようという全学を あげての取り組みで、この事業の発展的な継続を主たる目的としてコラボセンターは開設されました。 2013(平成25)年現在、コラボセンターは、 「地域連携活動」 と 「国際交流活動」 、そしてこれらの活動を教育や研究に活かす ための「教育・研究活動」、そして「広報活動」の四つを柱に活動しています。 「地域連携」の活動としては、兵庫県看護協会との連携による 「神戸市看護大学・まちの保健室」 の開催や、神戸市もしくは 西区との連携による「コラボカフェ」や「命の感動体験」 等、 さまざまな地域での活動を展開しています。 「教育・研究活動」の中心は、地域住民の方々による教育ボランティアの導入です。多くの教育ボランティアの方々が授業 や演習に加わってくださることで、学生の学びは深まり、 大学教育全体の活性化にもつながっています。 学生教育では、 「ボランティア活動」という授業科目の開講や、学外からのボランティア募集情報やそれらの活動状況を紹 介するなど、学生の地域でのボランティア活動を積極的に支援しています。 コラボセンターでは、センター発足翌年に完成した大学ホールを、地域との交流拠点として大いに活用し、 「地域住民と共 に創り共に学ぶ」を合言葉に、今後とも創意あふれる活動を展開していきたいと考えています。 国際交流活動 教育・研究活動 地域連携活動 神戸市看護大学「地域連携・国際交流センター」のホームページ http://www.kobe-ccn.ac.jp/collaboration 主 な 活 動 地域連携活動 学生のボランティア活動 本学は、大震災の地にある看護単科大学として、看護の 特徴を生かした学生のボランティア活動推進を教育とし (兵庫県看護協会との提携事業) ●神戸市看護大学「まちの保健室」 て位置付け、各ボランティア活動を「ボランティア活動」 (一般、子育て支援、こころと身体の看護相談、もの忘れ看護相談) 科目履修と連動させるよう支援しています。 地域の小学校、 地域住民との協働事業) ●命の感動体験(神戸市西区役所、 ●プレパパプレママセミナー(神戸市西区役所との協働事業) ●思春期ピアカウンセリング 情報提供窓口・ 相談窓口 情報提供に応じて参加 外部組織に自主的に参加 (NPOひょうご思春期ピアカウンセリング研究会との連携事業) ●命の出前講座(地域の小学校との連携事業) ボランティア部 ●西区ヘルスアップ作戦(神戸市西区役所、地域住民との協働事業) (学園都市地区、その他の地区) 国際交流活動 地域社会に貢献し国際化に対応するための活動として、公開 講座や海外看護学研修を実施しています。 教育・研究活動 ●教育ボランティアを導入した授業の展開 ●学生のボランティア活動 広報活動 ●地域連携・国際交流センター各活動の広報 ●各活動の情報(案内、報告等)をホームページへ掲載 コーラルレイン スクールナーシング クラブ(SNC) 「ボランティア活動」科目 単位認定 K-spring peer (ピアカウンセリング) アロマセラピー サークル まちの保健室 との連携 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING ●コラボカフェ(神戸市地域子育て支援拠点事業ひろば型) 31 教育ボランティアを導入した授業 シナリオにそって被災者役を 演じて下さった住民のみなさ ん。やけどや切り傷など特殊 メイクにも協力して頂き、臨場 感あふれる演習ができました。 住民のみなさんを前に、 最初はとても緊張しまし たが、講義を熱心に聴い て、うなずいてくださっ たので、途中からは少し リラックスして話すこと ができました。 「健康生活支援技術演習」 (健康教育) 「災害看護Ⅱ」 (大規模災害時のトリアージ演習) 地域連携活動 2012年にオープンした≪コラボカフェ≫は、親子が気軽に集え る場です。ベテランの保育士さんが、子育てに関する悩みや疑問 などに親切に対応してくれます。これからは世代を超えて、いろ いろな人達が交流できるカフェにしていきたいと思います。 コラボカフェ まちの保健室は、本学と兵庫県 看 護 協 会 と の 連 携 事 業 で す。 一般、子育て支援、こころと身 体の看護相談、もの忘れ看護相 談の4つの活動を展開してい ます。住民の身近な保健室と して、気軽にご利用して頂きた いと思っています。 子育てに関する相 談を行っています。 ここ数年は、ママ同 志の輪も次第に広 がり、リピーターの 方も増えています。 「まちの保健室」子育て支援 「まちの保健室」一般 参加者の方が楽しそうにされ ていたり、パートナーと話し あったり、感動して泣いておら れる姿を見て、良い場をつくる ことができたと思えました。 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 32 地域の方々とふれあう貴重 な 体 験 が で き ま し た。 赤 ちゃん抱っこ体験も小学生 のみんなが積極的に手伝っ てくれ、私たち自身もとて も勉強になりました。 助産学を学ぶ学生として、子 育てを終えられた方や今ま さに子育て中の方のいろん な話を聞くことができたの がよかったです。今後も学 校の紹介や助産師としての 活動などの様子を知っても らう場としても、このお祭り に参加していくことができ ればよいと思いました。 何度も練習してきま したが本 番が 一番 うまくいったのは、 やはり対 象者 の み なさんからパワーを もらっているからだ と思いました。 プレパパ・プレママセミナー 小学生と乳幼児 (赤ちゃん)のふ れあいを見て、小 学生の笑顔に感 動しました。 竹の台ふれあいまつり 命の感動体験 神戸市看護大学と西区役所が連携協定を締結 平成19年12月13日、神戸市看護大学と西区役所は、 安全・安心・健康交流などまちづくりの各分野において相互に協力し、 地域の発展と人材の育成に寄与するため、連携協力に関する協定を締結しました。 ● 公開講座 ● 毎年、 「看護専門職公開講座」、 「ユニティ公開講座」 を開催しています。 「看護専門職公開講座」は看護専門職の皆さんを対象に、看護の現場ですぐに活 用できるような実践的テーマで実施しています。 「ユニティ公開講座」は一般市民 を対象とするものです。学園都市の他大学と連携して、学園都市駅前のユニバー プラザにあるユニティ(大学共同利用施設)内で、毎週土曜日午後 に開催しています。関心のある方はどなたでも受講できます。 看護専門職公開講座 それぞれの講座の開催予定や受講申し込み方法については、本学 のホームページや神戸市の広報誌「こうべ」でお知らせします。 ユニティ公開講座 国際交流活動 ● 海外看護学研修 ● 本学では米国シアトル市において2週間の海外看護学研修を実施しています。 ホームステイをしながら、平成22、23年はシアトル・パシフィック大学看護学部、 平成24年はワシントン大学看護学部とワシントン・アカデミー語学学校で、看護 学の講義を受けたり、看護英語を学んだり、現地大学生との交流を行ったりしま す。また、さまざまな医療、福祉施設を見学します。 ※実績 平成22年度 3月8日〜3月21日 学生19名 教員1名 平成23年度 3月9日〜3月22日 学生19名 教員1名 平成24年度 3月16日〜3月30日 学生22名 教員1名 ワシントンアカデミー語学学校での様子 「アメリカシアトル看護研修」 健康生活看護学領域 小倉弥生 た。各施設では見学とともに、そこで勤務している医療 となる海外研修プログラム「アメリカシアトル看護研修」 者から提供されている医療や看護について話を聞きディ に参加しました。研修期間中に参加学生は、ホームステ スカッションをすることで、アメリカにおける医療と看 イをしてホストファミリーとともに生活をします。参加 護を知ることができました。また、各施設でおこなわれ 学生はシアトルでの生活に日々慣れていき、アメリカの ている研修を実際に体験することもでき、例えばシアト 文化に触れながら毎日の研修をとても楽しんでいました。 ルパシフィック大学ではコンピューターが内蔵された乳 看護研修のプログラムの一部をご紹介します。平日の午 幼児や成人姿のシミュレーターを用いた診断技術の演習 前中にはワシントンアカデミー語学学校で、その日の午 を体験しました。そして、シアトルパシフィック大学の 後に訪問する施設の概要とそれらに関連する医療用語に 看護学生と交流することで、日本とシアトルの看護教育 ついて講義を受けました。研修期間中に訪れた施設は、 シアトルパシフィック大学や小児病院、がん専門医療機 の違いを知る機会となりました。 この看護研修プログラムを通して、参加学生の皆さんは 関、地域医療を担うセンター等で、教育施設や最先端医療 国際的な視点を持つことに大きな関心を寄せたのではな が提供されている病院を含め様々な医療福祉施設でし いかと思います。 乳幼児のシミュレーターを用いた診断技術の演習 シアトル・パシフィック大学学生との交流 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 2012年3月9日~ 3月22日に、学生19名と本学第2回目 33 大 学 の 公 開 ● オープンキャンパス ● 受験生(編入学希望の受験生も含みます)、保護者をお もな対象者として、キャンパスを公開します。両日とも 10時から15時までの間、都合の良い時間にお越しくださ い。予約は不要です。 入試相談コーナーや直接在学生からいろいろな情報を 得ることのできる先輩コーナー、それに、看護学の授業で 使う施設や設備を利用する体験コーナーなどを用意して ● 図書館の公開 ● 本学では、 図書館の一般公開を行っています。 〔ご利用いただける方〕 ①神戸市内にお住まいの方、または、神戸市内の事業所に 勤務している方 (ただし、20歳未満の方を除く) ②神戸市内の大学、短期大学、専門学校の教職員および学生 ③神戸市外の看護系の大学、短期大学、専門学校の教職員 および学生 います。 ④神戸市外の大学、短期大学の教職員および学生で、当該 本年度の開催日: ⑤本学 (短期大学部を含む) の卒業生 大学が発行した 「図書館利用許可願」 を持参した方 2013年8月3日(土)・4日(日) ⑥そのほか館長が特に認めた方 図書館受付で、名前、住所、勤務先を所定の書類に記入 し、利用資格を証明する書類を提示していただければ、図 書、雑誌の館内閲覧および著作権法の範囲内でコピーが できます。 (蔵書約10万冊、 雑誌タイトル約1,450冊) 体験コーナー(例:聴いて、触って、からだをみてみよう!) ● ホールの公開 ● 看護大学ホールは、大学本来の教育施設として、入学式 や卒業式の恒例行事のほか、大学主催の公開講座や研究 発表会、学生自治会主催の学園祭などに利用します。ま た、大学施設として使用しない期間は、施設(舞台ホール、 に各種団体に利用していただけるよう、地域に開放され た運営を行います。 なお、使用にあたっては右の料金表をご参照ください。 看護大学のデザインの基調は、ナイチンゲールの生誕 地イタリア・フィレンツェの街並みです。ホールの建設 にあたっても、既存建物のデザインと調和のとれた建物 にするため、S瓦の屋根と白い壁といったイタリア様式 の基調を守っています。窓の配置に工夫を行い、できる かぎり自然光を取り入れ明るいホールになっています。 一方、廊下を 隔てた会議室 や控室は、静 寂な緑の中庭 に配置され落 ちつきのある 部屋になって います。 構造規模/鉄筋コンクリート造2階 (一部鉄骨鉄筋コンクリート造) 延床面積/ 1216.46m2 建設面積/ 1047.38m2 施設概要/〈1階〉舞台、ホール(客席500席)、会議室、控室 〈2階〉調整室、空調機械室 ホールの使用料 施設名 定 員 面 積 午 前 午 後 夜 間 使用料 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 34 会議室)の有効利用を図るため、公共・公益的事業のため ホールの施設概要 舞台ホール (控室含む) 500名 542m2 37,000円 37,000円 37,000円 会議室1 会議室2 12名 36m2 900円 900円 900円 12名 33m2 900円 900円 900円 ホールの使用申請につきましては大学事務局へお問い合わ せください。 卒業生からのメッセージ 大学を卒業してから、あなたはどのような仕事をして、 何を思っているのでしょうか。 すでに看護の現場で働いている先輩の声を聞いてみませんか。 看護学部卒業生 神戸市立医療センター中央市民病院 ICU 初めまして。今私は神戸市中央市民病院のICUで働い 新潟県魚沼市保健師 大学を卒業して5年が経ちました。卒業後は新潟県魚 ています。重症度の高い患者さんの看護をするという環 沼市の保健師として働いています。保健師になったのは、 境の中、日々勉強の毎日を送っています。 大学4年の地域看護学実習で、病気のあるなしやお金のあ 大学では、看護理論や疾患について学び、実習では患者 さんが何を思い何を必要としているのか学びました。何 るなしに関わらず思い思いに生活している人たちを対象 に働きたいと思ったのがきっかけです。 度も悔し泣きし、自分は看護師に向いてないと思うこと 私が働く魚沼市は、山に囲まれた自然が豊かな雪深い がありました。しかし、熱く指導してくださる先生や、実 地域です。就職して6年目ですが、今思う保健師の魅力 習グループなどの友達に支えられ続けてこれました。神 はとにかくたくさんの人に出会える職業だということで 戸市看護大学は単科大学なので同じ学年の関係が濃く、 す。健康な人もそうでない人も住民全員を対象として、 同じ夢を目指す仲間として、競い、助け合いながら学生生 健康を切り口にいろいろな人と接することができます。 活を送ることができました。また先生も臨床経験の豊富 とても刺激的で笑ったり悩んだりしながら過ごしていま な看護師、保健師である方が多く、生きた経験のもとで多 す。まだまだ勉強中ですが、これからも元気で楽しく地 くを学ぶことができました。 域で働いていけたらと思っ 神戸市看護大学ではきっ ています。 と、仲間に出会え、温かく厳 しい先生方のもとで、看護師 や保健師になる自分にとっ て大切な何かを学べると思 います。 大学院博士前期課程修了生 神戸大学医学部附属病院 こどもセンター 小児看護専門看護師 私は、小児病棟からICUへ異動になったとき、小児を専 財団法人 天理よろづ相談所病院 慢性疾患看護専門看護師 今年 (2011年) 、神戸市看護大学大学院から初の慢性疾 患看護専門看護師が、私を含め3名誕生しました。資格 同僚から小児看護について色々相談される中で、自分自 身の知識不足を感じ、入院する子どもと家族のために自 取得にあたって、私はさまざまなサポートを受けること ができました。 分は何ができるだろうかと考えるようになり、小児看護 専門看護師を目指して大学院へ進むことを決めました。 大学院では、講義や実習の中で自分の看護を振り返 り向き合うことや、多様な分野の異なった経歴を持つ仲 在学中は、実習やゼミを通して、新しい慢性病看護の あり方、専門看護師(CNS)の役割について何度も何度も ディスカッションしました。これは、修了後の私の活動 に役立っています。 間や先生方とのコミュニケーションを通して、視野が広 修了後は、 「市看慢性疾患看護プレCNSの会」を立ち上 がったと思います。大学院での時間は、臨床ではできな げ、勉強会を行ってきました。今後もこの活動を通して い数多くの経験をし、人との出会いや学習を通して、自分 CNSとしての能力向上に努めていきたいと思います。 自身成長することができた貴重なものだったと思ってい ます。 いつも臨床看護実践を大切に指導してくださる先生、年齢 や立場が違い勤務経験も様々 だけど、同じ思いを持ったゼミ 仲間とのディスカッションは 新鮮で元気をもらえます。 CNSを目指すみなさん、神戸 市看護大学大学院では在学中 はもちろん、修了後もきっと良 い学びが得られると思います。 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 門としない部署で小児看護をする難しさを感じました。 35 神戸市立医療センター中央市民病院 SCU 急性・重症患者看護専門看護師 神戸市立医療センター中央市民病院 老人看護専門看護師 私は2006年3月に神戸市看護大学大学院急性期看護学 私は2010年3月に神戸市看護大学大学院博士前期課程 専攻を修了いたしました。大学院では急性・重症患者看 (老年看護学CNSコース)を修了しました。大学院への進 護専門看護師を目指して勉学に励む日々でしたが、私は、 学を目指したのは、高齢者をケアするうえでの問題を解 卒後三年で大学院に進学しましたので、臨床経験の未熟 決するためには自分自身に実践力をつける必要があると さ故、不安なことも多くありました。 考えたからです。現在は老人看護専門看護師として活動 しかし、在学中には専門看護師(CNS)にとって基礎と していますが、大学院で学んだおかげで現象のとらえ方 なる実践、コンサルテーション、組織論を丁寧にじっくり が変わり、問題を解決するための方略が分かるようにな と学ぶことができ、修了後には、専門看護師の先輩を交え りました。大学院での2年間は、自分自身と向き合い、看 た事例検討会で実践に根付いた貴重な意見を頂く場が 護について深く考える機会となりました。また、同期の あったことで、そのような不安は解消されていきました。 院生や教員の先生方との出会いは私にとってかけがえの そして、2009年には急性・重症患者看護専門看護師の資 ない財産です。進学を志す方々が素敵な2年間を過ごさ 格取得に至り、現在は集中治 れるようお祈りしています。 療部に所属し、CNSとして活 動をしています。 大学院での体験はかけが え の な い 財 産 と な り ま す。 経験年数にとらわれず、みな さんもぜひチャレンジして ください。 大学院博士後期課程修了生 兵庫県立がんセンター がん看護専門看護師 看護師になり、臨床で出会った多くのがん患者様との出 会いと別れを通して、がんと立ち向かう患者さんと家族に何 ができるだろう…と、自分への問いかけの繰り返しの日々で した。そのような中で、がん看護をさらに学びたいと思い、 KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 36 意を決して大学院に進学することにしました。 大学院では、社会人を経て学ぶことの大変さもありま したが、それ以上に、自分と異なる目標を持ち入学してき た仲間と共に切磋琢磨することができ、意味のある時間 を共有することができたと思っています。また、自身の 研究課題への取り組みを通して、がん患者さんとご家族 の方の思いに触れ、がん看護の役割を改めて考え直す機 会を得ることができました。 私は、これらの貴重な経験を通して、大学院に進学した ことに大きな意味があったと実感しています。今は、臨 床の中で学びを蓄積しなが らスタッフの方と看護につ いて学びながら一緒に歩ん でいきたいと思っています。 皆さんも頑張ってください。 健康生活看護学領域 ウィメンズヘルス看護・助産学分野 准教授 2006年、神戸市看護大学大学院に博士課程(博士課程 後期)が開設されました。私はその1期生です。私が研究 テーマに選んだのは、当時まだ珍しかったLGBT(レズビ アン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー ) など性的少数者に対する看護。この分野の看護研究は欧 米にはまだとても追いついていませんが、今では看護学 生が研究テーマとして取り組む例も増えています。看護 実践の開発を掲げた本学大学院のような研究機関が存在 しているからこそ、日本において新たな看護研究や実践 を拓くことができるのだと思います。私は2007年から 本学助産学専攻科の専任教員となりました。自分が本学 で得たものを次世代に手渡 すべく、本学の学生に対して はおおいに進取性や独創性 を求め、新たな研究や実践に チャレンジできる環境を整 備していくことが、卒業生で もある自分の仕事であると 感じています。 助産学専攻科修了生 神戸市立医療センター西市民病院 助産師 西神戸医療センター 助産師 私は神戸市立医療センター西市民病院で助産師として 働いています。 神戸市看護大学助産学専攻科は、ここでしか受けられ ない授業がいっぱいです。また、プレパパプレママセミ ナーなど、自分たちで企画・運営する学習も多いです。 そのぶんとてもハードな毎日でしたが、クラスメートや 先生方に支えられ、本当に貴重な学びができました。臨 床に出て改めて実感しています。 実習も14週間と長く、一人一人の産婦さんとじっくり 関わらせて頂きました。この経験は助産師としての自分 の原点だと感じています。 神戸市看護大学助産学専攻科は、助産師としても、人と しても多くを学べるところ だと思います。進学される みなさんといつかお会いで きるのを楽しみにしていま す。 実習先の西神戸医療センターに就職して1ヶ月がたち ました。学生時代とは違った緊張感の中で、助産師の責 任の重さを感じながら日々頑張っています。 助産学専攻科での1年間は、覚悟してはいたものの想 像以上に大変なものでした。課題や試験、グループワー クに追われる毎日で、お互い余裕がなくなり学生同士で 衝突したり、時には自分自身に真剣に向き合わなければ ならない事もあり、 「私は助産師にはなれないんじゃない か」と弱気になる事もありました。私がそんな時期を乗 り越える事ができたのは、未熟な私を温かく受け入れて くださった妊産褥婦さん方の存在と、家族以上に長い時 間を共に過ごし、励ましあった仲間の力が大きかったと 思います。これから助産師を目指すみなさん、 「助産師は 大変な仕事ですが、とてもやりが いのある仕事です」と言える程、 ま だ 成 長 し て い な い 私 で す が、 日々先輩方のサポートを受けな がら頑張っています。 皆さんも夢に向かって一歩一 歩頑張ってください。応援して います。 卒業生の進路 平成25年3月、第14期卒業生は108名で、 そのうち99名が就職し、8名が進学しました。 就 職 先 兵庫医科大学病院 兵庫県立塚口病院 加古川医療センター 北野病院 大阪府立病院機構成人病センター 大阪医科大学附属病院 市立豊中病院 大阪府立急性期総合医療センター 淀川キリスト教病院 星が丘厚生年金病院 関西電力病院 大阪赤十字病院 大阪府三島救命救急センター 済生会千里病院 大阪府立病院機構 京都大学医学部附属病院 京都府立医科大学附属病院 京都第一赤十字病院 国立病院機構岡山医療センター 島根県立中央病院 名古屋大学医学部附属病院 名古屋記念病院 静岡県立こども病院 立川相互病院 長谷川病院 日本赤十字社医療センター 国立がん研究センター中央病院 東邦大学医療センター大森病院 ■教員 清教学園中学高等学校 ■保健師 神戸市 西宮市 宝塚市 尼崎市 大阪府 大阪市 枚方市 伊丹市 (株)アシックス バンドー化学(株) 進 学 先 ■大学院 神戸市看護大学大学院 ■助産学専攻科 神戸市看護大学助産学専攻科 和歌山県立医科大学助産学専攻科 ■養護教員養成課程 岡山大学教育学部養護教諭特別科 国家試験合格状況 看護師 保健師 助産師 20年度 100%(89.9%) 100%(97.7%) 100%(99.9%) 21年度 100%(89.5%) 98.1%(86.6%) 92.9%(83.1%) 22年度 100%(91.8%) 96.7%(86.3%) 100%(97.2%) 看護師 保健師 助産師 23年度 97.5%(90.1%) 94.8%(86.0%) 100%(95.0%) 24年度 100%(88.8%) 100%(96.0%) 100%(98.1%) (括弧内の数字は全国平均) KOBE CITY COLLEGE OF NURSING ■看護師 神戸市立医療センター 西神戸医療センター 神戸大学医学部附属病院 三菱神戸病院 関西青少年サナトリューム 神戸赤十字病院 兵庫県立こども病院 六甲アイランド病院 社会保険神戸中央病院 国立神戸医療センター 神鋼病院 関西ろうさい病院 市立芦屋病院 37 募集要項について 募集要項の種類と配付時期 「大学院募集要項」 7 月から配付 「助産学専攻科募集要項」 「推薦入試募集要項」 9 月から配付 「一般入試募集要項」 7 月から配付 「編入学試験募集要項」 7 月から配付 9 月から配付 「科目等履修生募集要項」 12 月から配付 募集要項の請求方法 (1)大学のホームページから請求する場合 (4) 大学に直接請求する方法 大学のホームページから テレメールを利用して大学案内及び 募集要項等の資料が請求できます。 住所、氏名、郵便番号を明記した返信用封筒(角型2 号 詳しくは、神戸市看護大学ホームページ(http://www.kobe-ccn. を同封のうえ、希望する募集要項を 「○○○○募集要項請 ac.jp)をご覧ください。 求」 というように封筒の表に朱書きして、大学まで請求し に、テレメールで請求する場合の送料と同額の切手貼付) て下さい。 (2)テレメールで請求する場合(インターネット・電話) [請求先] 〒651-2103 神戸市西区学園西町3 丁目4 番地 神戸市看護大学 事務局 総務課 TEL 078-794-8080(代表) ①インターネット(パソコン・スマホ・ケイタイ)または電話をご利用 ください。 インターネット(パソコン・スマホ・ケイタイ)の http://telemail.jp 場合 バーコードからアクセスした場合は 資料請求番号の入力は不要です。 神戸市看護大学 N 自動音声応答電話 (24時間受付) ※ IP電話 050-8601-0101 住宅 ※一般電話回線からの通話料金は日本全国どこからでも3分毎に約11 小寺大池 至西 大学案内 一般募集要項 一般募集要項+大学案内 編入学募集要項 編入学募集要項+大学案内 助産学専攻科募集要項 助産学専攻科募集要項+大学案内 ③あとはガイダンスに従って登録して下さい。 幼稚園 小学校 集合住宅 歯科 内科 神中 ②資料請求番号(6 桁)を入力またはプッシュして下さい。 資 料 名 この道はあずき色に 舗装された遊歩道です 公園 円です。 料金 資料請求番号 (送料含む) 565250 210 円 585250 180 円 545250 290 円 585260 180 円 545260 290 円 585270 180 円 545270 290 円 学園東町3 流通科学大学 央 郵便局 〒 Ⓟ 立体駐車場 商業施設 キャンパススクエア 広場 集合住宅 池 住宅 看護大学の 案内板 タクシー ドーム 中央センター北 (注)大学行きのバスは ありません バス停 学園都市駅北 学園都市駅 ユニバープラザ 〈UNITY〉 集合住宅 兵庫県立大学 神戸学園都市キャンパス 至三宮 神戸市外国語大学 神戸芸術工科大学 線 新幹線 新神戸 西神中央 学園都市 線 明石 山陽 電 (3)郵便局で請求する場合(10 月より案内開始) 舞子 車 市営 神戸 新長田 下 地 陽 JR山 鉄 線 西宮北口 阪急 阪神 三宮 六甲アイランド ポート アイランド 神戸空港 郵便局(旧普通郵便局に限る)に設置されている「国公私立大学・ 短期大学及び通信教育課程、大学校募集要項(願書)請求申込書」 (郵 便局用入学願書カタログ)に必要事項を記入の上、料金と払込手数 料120 円を添えて、最寄りの郵便局の窓口で申し込んで下さい。受 付から1 週間程度で送付されます。なお、請求申込書は高等学校で N 淡路 入手できる場合もあります。 ※郵便局で請求できるのは、 「大学案内」と「一般入試募集要項」 のみ です。 (1)、 (2)、 (3)についてのお問い合せ先 テレメールカスタマーセンター IP電話 050-8601-0102(9:30 〜18:00) KOBE CITY COLLEGE OF NURSING 〒651-2103 神戸市西区学園西町3丁目4番地 TEL.(078)794-8080(代表) FAX.(078)794-8086 URL:http://www.kobe-ccn.ac.jp 神戸市広報印刷物登録 平成25年6月発行 神戸市看護大学 事務局総務課 平成25年度第84号 (広報印刷物規格A-1類)
© Copyright 2024 ExpyDoc