畑沢中だより H 26年度-No.2 TEAM 発行 畑沢中学校 住所 木更津市畑沢1053-1 電話 0438-36-5021 責任者 校 長 発行日 H26. 5. 9 (金) HATAZAWA 平成26年度は、「豊かな心を持ち、自己を高める生徒の育成」 を学校教育目標に据え、目標の達成に向け、515名の生徒たち と37名の職員で一致団結して取り組んでいきます。「優しく」を 一番に取り組んでいきますが、今年度は、小学校との連携も一層図っていきたいと考え ていますし、地域の方々にもさらに生徒たちや学校のことを知っていただけたらと思っ ています。下記は今年度の各先生方の目標です。ご覧ください。ご存知の通り、学校に は教科を教える先生方の他に事務を担当する先生や校舎やグランドを整備する先生、健 康面を管理する先生などそれぞれの分野のプロの方々がいます。併せてご紹介します。 担 校 当 長 教務主任 目 標 学校・地域との連携を一層進めます 授業力向上を目指します 担 教 当 頭 1年主任 目 標 職員のコミュニケーション能力向上に努めます 誰もが安心して過ごせる学年経営を目指します 11R 担任 小学校からの教科のつながりを大切に 12R 担任 数学が好きと言ってもらえるような授業をし します ます 13R 担任 今の世の中について知ることを大切に 14R 担任 英語を通して世界と生徒をつなげます します 15R 担任 言葉の美しさを教えます 1年副担任 1年副担任 自立をめざし、実生活で役立つことを学びま す 2年主任 互いの良さを認め合える生徒の育成を 21R 担任 教科(英語活動)の連携を図っていきます 目指します 22R 担任 「一生懸命はカッコイイ」を目指しま 23R 担任 表現の幅を拡げられる授業を目指します す 24R 担任 日常にある不思議を考えられる授業を 25R 担任 仲間と共に心に残る音楽表現の工夫を目指し 目指します ます 2年副担任 3年主任 32R 担任 支援学級担任 理科の楽しさを伝えたいです 多様な見方・考え方ができる生徒の育 支援学級担任 成を目指します 数学が苦手と思う生徒を減らします 将来の自立を目指して指導します 実験・観察をたくさんやる理科授業を 31R 担任 一人一人がやるべきことをやる授業を目指し 目指します ます 社会科が好きになる授業を目指します 33R 担任 個々の力を伸ばし達成感のある授業を目指し ます 34R 担任 全員が個性を発揮できる学級を目指し 35R 担任 全員が笑顔で卒業できる学級を目指します ます 生指担当 言語感覚を磨き、個々の表現力を高め 養護教諭 保健委員会の積極的な活動を支援します られる実践を目指す 事務長 行政の力を学校と地域社会へ繋ぐよう に努めます 事務員 用務員 子どもたちに喜ばれるような仕事をし ます SC 相談員 悩み相談のための情報収集と悩み 読書相談員 読書の大切さを実感できるように援助します 事の早期解決を目指します ALT 保護者・地域から信頼されるように努めます 心が豊かになりますようお手伝いします To get more students to communicate ※その他に新採の先生を指導する若鍋先生、育児 in English. 休業で休んでいる和田先生がいます。 授業参観・学年保護者会・PTA 総会と、多くの方々に参 観をしていただきありがとうございました。また、新旧 PTA 役員さん、総会の準備をありがとうございました。 今回は、学級担任による授業を展開しました。教科以外に、「エンカウンター」を実 施する学級や「修学旅行の班行動を考える」学級がありました。この「エンカウンター」 という取り組みは、一つの問題について仲間と話をし、各自の持っている情報を駆使し ながら回答を見いだしていくゲーム感覚の学習です。仲間との話を通して、「仲間の良 さに気づく」「仲間を理解していく」その一助になれば良いと思います。また、「修学旅 行の班行動のコースを考える」については、修学旅行2日目に実施するものです。まだ まだ京都について知識がない中ですので手探り状態ですが、京都についての調べ学習を 重ねながら、班員が納得するコースを決定し、有意義な修学旅行を皆で作り上げていき ます。 PTA 総会では、新しい組織体制による”全員参加による PTA 活動”を展開していこ う、「明るく楽しく元気よく」という雰囲気作りを執行部から発信していこうと表明さ れました。活動方針では、「畑沢中学校の生徒達のためには?学校のためには?」とい う視点を常に持ち、この思いを活動の原点としてとらえていくという説明があり、学校 としても尚一層責任の重さを実感しました。今年度の総会で、3年間会長として活躍し てくださった T さんが退任し、後任に H さんが就任しました。教育を取り巻く環境は 厳しく、課題も山積しています。国レベルでは、教育再生実行会議や中教審で様々な教 育に対する論議がなされています。惑わされることなく、目の前にいる生徒たちのため に、保護者や地域の方々と協力しながら頑張っていきたいと思います。よろしくお願い します。 GW 中に、春の大会が行われました。 結果を残せた部もあれば、思うように いかず惜敗した部もありました。部活 動の目的は、勝利だけではありません。仲間と切磋琢磨し ながら技術の向上に取り組む、人間関係作り、マナーや礼 儀を身につける、耐性を養う等貴重な取り組みです。 ○第3位 木東高校ソフトテニス研修大会 女子ソフトテニス部 ○優勝 B チームトーナメント 女子ソフトテニス部 ○準優勝 卓球部 春季木・袖支部卓球大会 県大会出場 ベスト16(3回戦惜敗) ○準優勝 サッカー部 南総杯サッカー大会 ○第3位 SKKF杯 バスケットボール大会 女子バスケットボール部 県大会出場 ○第5位 SKKF杯 バスケットボール大会 男子バスケットボール部 県大会出場 6月には人権 集会を予定しています。生 徒会でも、「畑中人権宣言」 を作成しています。いじめ で苦しんでいる仲間がいな いか、私たちは知らないう ちに仲間を苦しめていない か、畑沢中学校生徒全員で、 しっかりと考えて責任のあ る行動をしていきたいと思 います。自らの行動を各自 で振り返ってみましょう。
© Copyright 2025 ExpyDoc