第 31 回市政地区別懇談会(茎崎中学校区) 平成 25 年1月 19 日 出席者 市長,岡田副市長,細田副市長,柿沼教育長 (懇談) Q 茎崎地区にはすばらしい運動公園があり, A 市長)芝の管理ということで,施設の現状 運動器具も高齢者にとっては助かっている。 等をみて,できるだけ適切に管理できるよう 2,3年前に芝生のグラウンドゴルフ専用ス に,また土盛りについても現場を見た上で考 ペースをかなりの大きさで作っていただい えたい。 た。管理事務所の方が芝刈りなどの努力はし てくれているが,下が柔らかいので,霜が降 りるとしばらく使えなくなる。殆どふれあい プラザ脇の仮設駐車場で練習している。素人 判断では,ローラーをかけて堅くしておけば 再生すると思う。ふれあいプラザ脇にちょっ とした山があるので,それを払えば有効にス ペースを活用できるのではないか。 Q 過疎化・高齢化は茎崎で顕著である。自由 A 市長)つくバス・つくタクは大変多くの要 が丘は過疎化でもあり,陸の孤島的で交通が 望等がある。始まって 7 年,何とか公共交通 大変不便である。30 分に 1 本のつくバスは を作ろうと始まったが,地域循環で地域を細 大変喜んだが,この前の改訂で 1 時間に 1 かく回る形態が不評で,誰も乗っていないバ 本になった。加えて市役所まで 1 本で行けた スを回しているという意見が多くあった。市 のが,自由が丘シャトルと谷田部で乗り換え はバスの運行はできないので,交通事業者に が必要になった。1 時間に 1 本では,行きは 依頼している。新たにバスを購入する都合 調整できるが帰りは不便である。以前と同様 で,5 年間は大々的な見直しはできない。北 に 30 分にしてほしいと要望があった。つく 部シャトルは利用者が多かったので,地域循 タクはどう使うかは理解されているが,必要 環からシャトル形式にし,地域の交通を補う としているのは高齢で体が不自由な方で, ためにつくタクを加えた。不便になったのは (そういう方には)自宅利用登録などの手続 申し訳ないが,市に協議会を設け,きちんと きが面倒である。利用率を上げるためにもい 答申をして決めるという規則になっている。 い方法はないのか。料金も地区をまたぐとど その中でもバス停や若干のコースの変更は んどん上がる。つくば市なのだから地区に分 している。担当が訪問し,要望は伺ったと思 けずに料金は 1 本にして,利用率を上げてほ うので,今後検討していく。つくタクが使い しい。 にくいという意見もよくいただいている。チ ケットを買いたいがどこで買えるのか?と いう意見など。皆さんからいただいた意見を 元に改善していきたいと思うが,公的機関は 民間の経営を圧迫しないよう,国から強くい われている。タクシー会社の営業,関東鉄道 の経営,など民業圧迫にならないように,時 間・料金に制約がある。そういう中で皆さん の意見をとり入れられるよう取り組んでい きたい。詳細なルートは担当と検討する。 Q つくタクは土日に使えない。最近は病院も A 市長)担当によく伝える。 土日もやっており,改善を要望したい。 Q つくバスで自由が丘から行く富士見台に A 市長)担当と検討する。 行くバスは富士見台が終点になった。前は憩 いの家まで行っていた。1 区間歩くのは大変 なので老人会の寄り合いを別の施設でやる ことになってしまう。折角あるのに憩いの家 が使えないのは勿体ないので,何とか運行し てほしい。 Q 団地の 200 世帯のうち,10 世帯空き家が A 市長)空きや条例は 4 月から適用される。 近所にある。市役所では「個人情報で教えら その中で,積極的な解消をより進める。ただ, れない」といわれた,この前の地震で壊れて 個人情報は空き家だけでなく,市の活動を制 木も生い茂っている。空き家条例では,持ち 約することは事実であるが,法律なので市が 主が分かっていれば役所がやる,という条例 犯すのはできないが,危険な状況については だと思うが,持ち主がわかれば自治会からも 持ち主の特定など積極的に改善できるよう 要望できるが,個人情報が壁になっているこ にしたい。 とはどう考えているか。 カスミの訪問販売が来てくれても,団地が広 訪問販売は,現在はモデル事業だが,カスミ くて年寄りはそこまでも行けないので,分け が継続してやってもいい,という意向がある て来てほしいのだが。 ようなので,市としても継続するようカスミ に話したい。その際に 1 カ所だけでなく数カ 所でやるよう話してみる。 家が朽ち果てるのを待つのだか。団地も困っ A 市長)状況に応じて考えたい。空き家と廃 ている。幽霊屋敷になるとイメージも悪い。 屋は違う。空き家は有効活用できれば活用し 市長はどのように考えているか。 てほしいが,廃屋で危険な状況があれば,何 らかの処置をして危険を解消したい,強制的 な撤去などを盛り込んだ条例となっている。 A 環境生活部山王部長)空き家の件は,条例 が 4/1 施行となっている。財産権を侵すこと はできないと,憲法にも規定されている。条 例をつくり,できる限りのことはしたいが, 所有者・相続者に適切な管理を促す,それで もやってもらえない場合は次の措置に移る ということで,直ちに代執行をするのは難し い。相続人に相続放棄をやってもらうという 手続きも必要である。条例に基づいた行政指 導をして適切な管理につながればと考える。 相続人が亡くなっていて,法務局に行っても A 部長)法定相続人が必ずいるはずである。 わからないと言われた。 どなたが法定相続人か調査が必要になるの で,難しいがご了承いただきたい。 個人情報の件も,行政として侵すことはでき ないので,いろいろな方にお伝えすることは 難しいが,条例の中に公表措置の条項もある ので,公表されたくなければ管理するという 方向に促せればと思う。 A 市長)相続人がいなくても,家や土地は誰 かに帰属する。誰も相続しなければ法的にど うなるかを調べ,法的に問題の無い形で対処 していく。もしくは誰かが法廷相続人になっ たとして,相続を放棄する,ということにな ればそれに対処したい。 ただ,非常に危険である周囲の環境に影響を 与えるということであれば,財産権を侵害し ない範囲でできるだけ早く対応したい。 Q210 号線谷田部・藤代線の拡幅工事が一部 A 市長)詳細は担当から話すが,谷田部・藤 残っていた所が現状どうなっているのか。予 代線は国の補助で工事をしているので,国の 算化されたのか。問題があって工事に着工で 予算の都合は全然わからない。十数年前,県 きないのか。2,3 年で工事できるのか。と 道なので国に強く働きかけて予算化した。国 いう見通しを市役所と土木事務所のどちら の財政状況も変わり,いつまでにやるかとい で教えてもらえるのか市民にはわからない。 うのも国は決めていない。茨城県の道路整備 それは陳情なのか。区長さんにお願いしてや については,いろいろな名称があり,予算化 るのか。 したものが県に降りてきて,県が配分する内 容が年度当初に出てくるので,その時になら ないと谷田部・藤代線にいくら予算がつくか はわからない。県道に関しては市も県に問い 合わせて要望して予算がつく状況である。市 に問い合わせをいただいてもスケジュール は分からない。梅ヶ丘区長さんの名前で要望 をあげていただいている。市道については状 況を見て必要なものを早く行う。基本は受付 順だが,通学路の安全確保などは優先するの で順番通りではない。年間の予算もあるので すぐできるものは行うが,大々的な工事は年 数が経ってしまうものもある。 Q 各団地の上水道施設の撤去の問題で,公民 A 市長)谷田部の庁舎は解体して建て直す訳 館の耐震が危ないという診断が出ているが, ではなく,跡地の大部分は谷田部小学校の運 宝陽台としては上水道施設の跡地を利用し 動場となる。 てやりたい,と要望している。進捗状況や公 上水道の施設は下水道と上水道両方施設が 民館の建て替えについてもどういう方針な あり,下水道は市の施設なので市が撤去する のか教えて下さい。 が,上水道は市の施設ではないので,市が撤 去することはできない。他の地域でも上水道 は同様である。所有権・法律の問題があり同 じように取り扱うことはできない。 つくバスは市でやっているなら,つくばセン つくバスを牛久駅に,という話は,自治体が ターに向かっていることはわかるが,牛久の バスを運営すると市内だけということにな 駅を経由することはできないのか。 っている。つくば市の中を通って牛久市内の 何処かに行くというのはでるが,つくば市内 に停留所を作って運用することはやってい ないと思う。民間のバス会社と違うのはまさ にそこで,つくば市のコミュニティーバスな ので,市の方で出すことはできない状況にあ る。 Q 停留所を作らなくても、牛久駅で乗り降り A 市長)他の自治体で停車することは現実的 することはできるか? にできない。牛久のバスもつくば駅に来るこ とはできていない。 Q 自治体同士で相互乗り入れ,融通はできな A 市長)現実的に難しいと思う。市はバス会 いのか? 社ではなく,自治体を回るというのは本来民 間のバス会社がやることなので,それを侵害 するということは国交省と折衝が必要にな る。バス会社が経営的に成り立たない,市内 で移動が困難なものに限り国は許可してい る。関鉄には経営だけでなく地域の利便性を 考慮するように要望している。 全てのサービスを自治体だけで行うという のは難しいと思う。すでに色々なサービスを 行っている企業や団体に地域の利便性を要 望はしていきたいと思うが,地域の皆さんも 要望していただければ,行政からの要望だけ でないと理解してもらえる。ある程度,採算 性を考えることも利用者数も重要な目安で ある。地域の皆さんのご協力が重要だと思 う。 Q3.11 以降,文科省が地域と学校の防災力を A 教育長)今まで学校は地域とのつながりを 強化する事業があったと聞いている。教委で 持ちながらの避難訓練・防災訓練はやってこ 学校防災推進委員会を立ち上げ,8 月と 10 なかった。3.11 以降,地域とのつながりを大 月に委員会を開いたと聞いている。教委は学 事にすることがテーマとなった。学校の周り 校に対して,茎崎中学校区に対して,学校防 には区会・消防団・駐在署員などがいるので, 災会議を開いてください,と言ってきて区長 そういう方々と協力して事に当たれるよう にも話がきている。従来の学校の避難訓練・ な組織作りを期待しつつ今年にスタートし 防災訓練は前からやっているが,3.11 以降は た。学校は避難場所に指定しているので,体 地域との協力を強化するという話だと思う 育館などに避難することになるが,行政・教 が,教委は地域と学校の協力をどう考えてい 育委員会の職員もすぐにそこに行けないの るのか,基本的な考え方を聞かせて下さい。 で,災害発生直後数時間の支援を学校で受け 学校は生徒・児童を守るのが趣旨,地域から 持って,担任外の先生が避難者支援を受け持 協力してほしいのは分かる。しかし地域から つということで,学校がそういう人を任命 みれば,学校が防災拠点になれば地域が学校 し,その先生と教委が連携して対応するよう のお世話になる。その時に教職員からどうい に計画を立てている。備蓄なども今はやって う協力が得られるのかわからない。災害時に いないので,環境生活部と連携して,進めて 学校にはどのぐらいの食料水や食糧の備蓄, いる。まだ始まったばかりで、そういう事も 簡易トイレ,非常用通信の状況,学校防災の 含めて各地域と関わりを深めて行いたいと 基本的な考え方を教えてください。 思う。 中学生などには避難者の支援をしたいと考 える生徒もいるので,活用も検討している。 Q 教委はそれに付随した事業があると思う。 A 環境生活部山王部長)備蓄の関係で,全て それらを整理・統合して,学校防災教育を事 の学校が避難所となっているが,全ては難し 業化して,予算を集中して備蓄を考えてほし いので,中学校区単位で備蓄や防災用の深井 い。 戸,非常用電源,通信手段を確保するよう, 一斉には難しいが計画的に進めていきたい と考えている。 Q つくば市の市民として,世界のつくば,と A 市長)地域の美化,きれいなまち作りを進 いわれるまでにしたいという気持ちを持っ めたいということで,シルバーにもご協力い ている。自分の身の回りでおかしいことは, ただいているが,茎崎の方は,合併した時に 窓口センターや職員に改善を促している。桜 は既に上下水道,道路整備は終わっていた。 が丘八坂神社前の通学路の草刈り,稲荷側の 旧筑波地区は車が入れない道路もたくさん 道路の保守などでは,職員はよくやってくれ 残っている。先日,上大島地区に行ってたが, た。しかし,市民からいわれる前に関係者が 中に小川が流れていて,昨年,市会議員の方 チェックして,タイムリーな草刈り・除草を がそこで亡くなった。何とかしなければなら やっていただきたい。 ない所は周辺地域にはたくさんある。茎崎地 シルバー人材センターの1会員として,市長 区は市内で著しく劣っている地域ではない が提案しているきれいなまち作りに協力し とご理解下さい。つくば市は南北に 34km あ ている。TX 駅前は見違えるようきれいにな り,広大ですので職員が隈無くチェックする ったが,茎崎地区は道路の点でも地域間格差 ことは,困難である。自助共助公助というテ は大きいと感じる。合併した際に希望を持っ ーマがあり,行政がやること・住民がやるこ ていたが,つくバス・つくタク、道路・通学 と・互いに連携することを見直さなければな 路の保守管理など親たちに「つくば市に一度 らない。 でいいから住んでみたい」といわれるよう 通学路の安全点検は,全国の事故をうけた国 に,足下・身元の生活環境改善をお願いした からの指示もあり総点検を行った。警察や県 い。緊急雇用対策の一環として,きれいなま の土木事務所も危機感を持って点検をした。 ち作り事業でシルバーに仕事が来ているが, 植物が生い茂って通学に支障を来すことが それがなくなると聞いている。つくば市が模 あれば,ご連絡いただければ担当にすぐ対応 範になるためには,市原市長3期目総仕上げ するよう指示を出している。職員は市民の皆 として,市中心部だけのきれいなまち作りで 様から情報をいただいたら速やかに確認を はなく,周辺地域も対応願いたい。 して対応すると心がけている。市民の皆様の ご協力をえて,情報をもらって,市道は速や かに対処する。県道などは速やかに土木事務 所に伝えている。 Q 道路について 2 点ほど,茎崎は南北にいい A 市長)茎崎地区の東西の道路整備につい 道路があるが,東西は牛久から守谷に抜ける て,古山議員からご要望をいただいているの 1 本しかない。レイクサイドを通った道路を で,積極的に進めるよう考えている。いじめ つくってほしい。 について,この後,教育長から話すが,カー ドを作って新入生に持たせて,何かあったら 連絡するよう,かなり以前からやっており, 大阪で問題になった体罰・いじめなどの学校 大きな問題は聞いていない。 の問題について,つくば市の現状と対策はど A 教育長)確かに関西のほうでは陰湿ないじ うなっているか。 めがある状況,つくば市でも全くない訳では ない。からかい・冷やかしなど軽いものから, 犯罪といえるようなものまである。いつ,ど こでも起こりうるというという認識を持っ て教育に当たっている。できるだけ早く発見 して,小さいうち見逃さずに解決して行く方 針である。市長の話通り,カードを 5 年生以 上に配り,すぐに電話できるよう,いじめ研 究対策室を教委内に設けているし,教育相談 センターもある。6,11 月にいじめの調査を 行っている。できるだけ早期に発見して専門 的に対応する,ということで取り組んでい る。体罰については,法律で決まっているの で,処分・処罰を直ちに行う。つくば市では そういう事態はないので安心して下さい。 都市建設部大橋次長)旧茎崎町時代に,牛久 市,つくば市,つくばみらい市に通じる都市 計画道路も計画されているようである。これ は県道なので,県に要望している。都市計画 道路小山大井線も,昨年の 1/17 にも県に要 望している状況である。
© Copyright 2025 ExpyDoc