入居者募集の御案内 - 埼玉県住宅供給公社

(有効期限平成18年 12月)
彩の国豊かな住まい
中堅所得者向け埼玉県特定公共賃貸住宅
入居者募集の御案内
(受付期間:空家がなくなるまで)
大 宮 砂 団 地 (82㎡)
97,400 円
JR宇都宮線東大宮駅より徒歩15分
鴻 巣 登 戸 団 地 (73㎡)
62,500 円
JR高崎線鴻巣駅よりバス8分徒歩5分
埼 玉 県 住 宅 供 給 公 社
(愛称:まちづくり住宅センター)
受付場所、問い合わせ先は、15ページをご覧ください
目
次
・特定公共賃貸住宅の制度の概要……………………
1
・申込者の資格…………………………………………
1
・申込みから入居まで…………………………………
2
・注意事項………………………………………………
3
・家賃減額のしくみ……………………………………
4
・世帯の月額所得算出方法……………………………
5
・資格審査に必要な書類………………………………10
・申込み受付場所………………………………………15
特定公共賃貸住宅の制度の概要
(1)特定公共賃貸住宅とは
埼玉県特定公共賃貸住宅は、
「特定優良賃貸住宅の供給の促進に関する法律」
第18条の規定に基づき、収入が一定の基準の範囲にあって、住宅を必要とし
ている方のために県が建設し、供給する公共賃貸住宅です。
(2)家賃の減額が受けられます
基準の所得を満たす方には、家賃の軽減を図るため、家賃の一部を一定期間
助成いたします。
(大宮砂団地は、平成21年7月まで、鴻巣登戸は該当しません。)
申込者の資格
次の1から4までのすべての条件を備えている方に限ります。
1.埼玉県内に住所又は勤務場所があること。(外国人にあっては、外国人登
録し、在留資格のある者)
2.現に同居し、又は同居しようとする親族(内縁関係及び婚約者を含む。)
があること。
3.現に自ら居住するための住宅を必要としていること。
・自己所有の住宅に居住している方、中堅所得者向け特定公共賃貸住宅及
び特定優良賃貸住宅に入居している方は申し込みできません。
4.入居しようとする世帯全員の収入月額が
①.200,000円以上601,000円以下であること。
(収入月額の計算方法は、5ページ以降を参照してください。)
② . 2 0 0 ,0 0 0 円 未 満 で あ る 者 の う ち 、 主 所 得 者 が 55歳以下で
ある場合については、所得基準に該当するものとして扱うときがあり
ます。(詳しくは9ページを参照してください。)
5.県民税・市町村民税を滞納していないこと。
1
申し込みから入居まで
申し込み
空家がなくなるまで受付
受付場所
大宮砂団地……………埼玉県住宅供給公社大宮支所
鴻巣登戸団地
受付日時
※
…… 埼玉県住宅供給公社熊谷支所
祝・祭日、年末年始 12/29∼1/3 を除く、月曜日
から金曜日(午前9時から午後5時まで)
必要書類を持参して、住宅の申し込みをしてください。必要書
類は10ページに記載してあります。
↓
資格審査
提出していただいた書類について審査を行います。
↓
入居承認
資格を満たしている方について、入居承認書を送付します。
↓
入居説明会
申し込み受付をした埼玉県住宅供給公社各支所にて入居説明会
を行います。
入居手続き関係書類及び敷金納付の確認を行った後、入居に際
しての説明を行い、入居日通知書をお渡しします。
↓
入
居
入居指定日は原則として毎月1日とします。但し、入居月は申
し込みされた日付により決定します。
入居指定日から15日以内に入居していただきます。
2
注意事項
1 申し込み
○ 特定公共賃貸住宅申込書の受付期間、受付時間をよくご確認の上、受付場
所である埼玉県住宅供給公社(案内図15ページ)に直接持参してくださ
い。郵送による申し込みの受付はできません。
2 資格審査
○ 申し込みの段階で必要書類を提出していただき、審査の結果、資格がない
と判明した場合には失格となります。
○ 審査の結果、合格された方については、後日、入居承認書及び入居説明会
のお知らせ、敷金納付書、入居請け書等の書類を送付します。
3 入居手続き
○ 敷金として家賃(減額する前の基本家賃額)の 3 ヶ月分を納入してくださ
い。
○ 連帯保証人(1名)を付けてください。
○ 入居は入居指定日から15日以内です。
4
入居資格の喪失
次のような場合は失格となります。
○
申し込み内容が虚偽であることが明らかになったとき。
○
同一世帯で2通以上の申し込みをしたとき。
○
資格審査において、指示された書類を指示された期日までに埼玉県住宅
供給公社へ提出しなかったとき。
○
入居の承認通知を受け、決められた日までに入居手続きを行わなかった
とき。
○
申込書に記載した家族が、入居できないとき。
○
入居説明会を無断で欠席したとき。
○
申し込みをした後に住所を変更し、これを埼玉県住宅供給公社に連絡し
なかったため埼玉県住宅供給公社から通知等が到達しないとき。
5
家賃について
○
家賃の納入期限は毎月月末です。家賃を3ヶ月以上滞納されたときは住
宅の明け渡しを請求します。家賃は、原則として口座振替により納入して
いただきます。
○
物価等の変動により基本家賃(減額前の家賃)を変更する場合がありま
す。
6
共益費
○
7
家賃の他に、共同で利用する施設の費用を負担していただきます。
その他
○
団地内で、イヌ、ネコ等の動物を飼育することはできません。
3
家賃減額の仕組み(大宮砂団地のみ)
特定公共賃貸住宅では、入居者の家賃負担の軽減を図るため、住宅の管理開
始をした日から一定期間家賃の減額を行います。
◎ 所得に応じて減額を設定
入居者の所得を下記のように一定の計算に基づく収入月額で区分し、それぞ
れに応じた減額を行います。入居者に負担していただく額は、本来の減額前家
賃から助成額(減額分)を引いた額となります。
なお、入居者の方に負担していただく減額後の家賃は毎年3.5%ずつ上昇
し、最終的に減額前の家賃に達した時点で家賃補助は終了となります。
助成金(減額分)
家賃
毎年3.5%ずつ上昇
減額後の家賃A
減額後の家賃B
◎ 申請にもとづく決定
減額の決定期間は1年間です。毎年6月末までに所得を証明する書類を添付
し、減額申請書を提出してください。申請手続き終了後、減額を決定します 。
なお、初年度については、審査の結果、資格を満たしている方に減額申請書
を送付します。これらの申請を行わない場合は減額されず、減額前の基本家賃
を支払っていただくことになりますので、ご注意ください。
4
世帯の月額所得算出方法
申し込み家族全員の年間総所得金額を対象とします。合算した家族の総所得額か
ら一般控除額及びその他の特別控除額を差し引いた後、12で除し月額所得を算出
します。
各世帯の総所得額の合計
世帯の月額所得
↓
(
家族の総所得額
−
控除額合計
)÷12→
200,000以上
601,000以下
(注)
ア
年間収入金額とは、前年の給料、賃金、賞与、報酬及び時間外手当などの
合計額で所得税や社会保険料などを差し引く前の額です。ただし、通勤手当
などの非課税部分を除きます。
イ
年間所得金額とは、年間収入金額から所得控除額を控除したものです。
ウ
所得金額の計算方法は、以下のA・B・Cをご覧ください。
エ
所得として計算しないものは、失業給付金、労災保険の各種給付金、遺族
年金、障害者年金、仕送りなどです。
各世帯ごとにそれぞれの所得を以下のAからCまでの
方法で算出してください。
A 給与所得の計算方法
給与所得とは………給料、賃金、賞与などの所得です。たとえば会社員
店員、パート、事業専従者などの所得をいいます。
①現在の勤務先に平成17年1月1日
以前から引き続いて勤務している方
平成17年分(平成17年1月1日から平成17年
12月31日まで)の年間総所得金額
(平成17年分の所得証明書の総所得金額の欄、も
しくは源泉徴収票の所得控除後の金額の欄)
②現在の勤務先に平成17年1月2日
以降に就職した方
勤続月数の総収入金額をもとに計算した推定総収入
金額
(10ページの給与支払証明書を使用)
推定年間収入金額=
収入金額−賞与
勤続月数
×12+賞与
(月の端数は切捨て)
③現在の勤務先に就職してまだ1ヶ月分 雇用条件に基づく支払予定額を12倍した推定総収
の給料を得ていない方
入額
5
年間収入金額
端数整理をする
端数整理後年間収入金額
1,618,999円以下は端数整理しない。
円
円
1,619,000円以上1,619,999円以下は1,619,000円
1,620,000円以上1,621,999円以下は1,620,000円
1,622,000円以上1,623,999円以下は1,622,000円
円
円
1,624,000円以上6,599,999円以下は次のように
整理する。
金額を4,000で除して小数点以下を切り捨て、
これに4,000を乗じる。
(例)2,131,987÷4,000=532.9967
→532×4,000=2,128,000
6,600,000円以上は端数整理しない。
給与所得控除額を控除する
年間収入金額の区分
年間総所得金額
65万999円以下
年間総所得金額
(円)
0
円
65万1千円以上162万8千円未満
年間収入金額−650,000
162万8千円以上180万未満
端数整理後の年間収入金額×0.6
180万円以上360万円未満
端数整理後の年間収入金額×0.7−180,000
360万円以上660万円未満
端数整理後の年間収入金額×0.8−540,000
660万円以上1,000万円未満
端数整理後の年間収入金額×0.9−1,200,000
円
B 事業所得等の計算方法
事業所得者とは………事業所得、雑所得、利子所得などの各種所得です。
サービス業、外交員、利子所得者、配当所得者、税務署に
自己申告している日雇賃金所得者などの所得です。
①現在の事業を平成17年1月1 平成17年分(平成17年1月1日から平成17年12月
日以前に始めた方
31日まで)の年間所得金額
(平成17年分所得証明書の総所得金額、もしくは確定申
告書の控えにある総所得金額)
②現在の事業を平成17年1月2 継続して事業を営んだ月数をもとに計算した推定年間所得
日以後に始めた方
金額
推定年間所得金額=
総収入金額−必要経費
事業を営んだ月数
×12
(月の端数は切捨て)
年間総所得金額
円
6
C 年金所得の計算方法
年金所得とは………普通恩給、老齢厚生年金、退職共済年金などの所得で
す。法令により非課税とされている年金は含みません。
2種類以上の課税対象年金を支給されている場合は、
その合計となります。
①現在の年金を平成17年1月1日以
前から引き続いて受給している方
②年金を受給して1年を経過していな
平成17年分(平成17年1月1日から平成17
年12月31日まで)の年金支払額
年金証書、あるいは年金支払通知書の支払年金額
い方
(平成17年1月以降に新たに年金を
受給した方)
年間収入金額
円
受給者の年齢
65歳以上の方
その年の年金額
1,200,000円まで
年間所得金額
0
1,200,001円から
3,299,999円まで
年金額
3,300,000円から
4,099,999円まで
年金額 ×0.75−375,000
4,100,000円から
7,699,999円まで
年金額 ×0.85−785,000
700,000円まで
700,001円から
65歳未満の方
−
1,200,000
0
年金額
1,299,999円まで
1,300,000円から
−
700,000
年金額 ×0.75−375,000
4,099,999円まで
4,100,000円から
年金額 ×0.85−785,000
7,699,999円まで
※
(円)
受給者の年齢区分は、その年の12月31日の年齢により
ます。
(1月1日生まれの方は、年齢を1歳加算してください。)
7
年間総所得金額
AからCで計算したそれぞれの世帯員の所得を合計し、以下の方法で
算出した控除額を差し引いてください。
控除金額の計算方法
控
一
般
控
除
種
別
控
除
対
象
控
者
除
金
額
申込者本人を除く同居(又は同居しようとする)親族及び同居し
同居・扶養控除
ない扶養親族
380,000円×
人=
円
100,000円×
人=
円
200,000円×
人=
円
270,000円×
人=
円
400,000円×
人=
円
除
特
別
控
除
老人扶養控除
扶養親族のうち年齢70歳以上の人
老人控除対象
配偶者控除
控除対象配偶者のうち年齢70歳以上の人
特定扶養控除
扶養親族のうち年齢16歳以上23歳未満の人
申込者本人、同居親族及び同居しない扶養親族のうち
ア 児童相談所などから中度・軽度の知的障害者と判定された人
イ 精神障害者保険福祉手帳の交付を受けている人で2級、3級
の人
障害者控除
ウ 身体障害者手帳の交付を受けている人で3級∼6級の人
エ 戦傷病者手帳の交付を受けている人で第4項症から第5款症
までの人
オ 年齢65歳以上で障害の程度がア、ウと同程度であることの
認定書を市町村長より交付されている人
申込者本人、同居親族及び同居しない扶養親族のうち
ア 心身喪失の常況にある人
イ 精神障害者保険福祉手帳の交付を受けている人で1級の人
ウ 児童相談所などから重度の知的障害者と判定された人
エ 身体障害者手帳の交付を受けている人で1・2級の人
特別障害者控除 オ 戦傷病者手帳の交付を受けている人で、特別項症から第3項
症までの人
カ 原子爆弾被爆者のうち厚生労働大臣の認定を受けている人
キ 年齢65歳以上で障害の程度がア、ウ、エと同程度であること
の認定書を市町村長より交付されている人
ク 常に就床を要し複雑な介護を要する人
所得者本人で
ア 夫と死別してから婚姻していない人か生死の不明な人で50
寡婦控除
0万円以下の所得の人
イ 夫と死別し又は離婚してから婚姻していない人か夫の生死が
不明な人で扶養親族のある人
所得者本人で妻と死別し若しくは離婚した
後婚姻していない人又は妻の生死が不明な人で、現に生計を一に
寡夫控除
する子(所得金額が基礎控除以下の者で他の者の控除対象配偶者
又は扶養親族でない者)を有し500万円以下の所得の人
(所得額が27万円未満の場合は当該所得額)
270,000円×
人=
円
(所得額が27万円未満の場合は当該所得額)
270,000円
控除合計金額
円
合計年間総所得金額
(
※
控除合計金額
−
)÷
12
世帯の収入月額
=
※ 収入月額が200,000円未満で、
主たる所得者が55歳未満の世帯
の方は9ページを御覧ください。
8
8ページで計算した世帯の収入月額が200,000円未満の場合で、
主たる所得者が55歳以下の場合の再計算
①∼⑤の合計額÷12を8ページ『※世帯の収入月額』に加えた額が200,000円
以上のときは、入居者資格の所得基準に該当するものとして扱います。
① 同居・扶養控除のうち義務教育終了前の扶養親族分
380,000×
② 障害者控除
270,000×
③ 障害者特別控除
400,000×
④ 寡婦控除(所得額が27万円未満である場合には、当該所得額)
270,000×
⑤ 寡夫控除(所得額が27万円未満である場合には、当該所得額)
270,000×
人= 円
人= 円
人= 円
人= 円
人= 円
A 合計 円
A合計 円
÷
12 + 8P ※世帯の収入月額 =
B 円
≧
200,000円 であれば所得要件に該当
9
B 円
資格審査に必要な書類
○
必ず提出していただく書類
① 世帯全員の住民票…………『世帯全員』と証明され、かつ続柄記載のあるもの
② 平成17年分(平成………入居しようとする方で所得がある方は全員必要です。
18年度)の所得証
現在所得がない方でも、平成17年中に所得があった方は必
明書
要となります。(中学生以下を除く)
③ 平成17年分(平成………入居しようとする方で所得がない方は全員必要です。現在所
18年度)の非課税
得がある方でも、平成17年中の所得がなかった方は必要と
証明書
なります。(中学生以下を除く)
④ 直近の年度分の県民税・市町村民税の納税証明書(または、非課税証明書)
◎所得証明書及び非課税証明書は市役所、町村役場で発行されます。
賃貸契約書の写し…………民営アパート、民営借家等に居住している方
⑤ 市町村長の発行する家
屋固定資産評価証明書……親族等の家に住んでいる方
※婚約で申し込まれる方は、それぞれの方について上記書類が必要になります。
○
該当する場合に提出していただく書類
○ 給与支払証明書
(10ページ) ………平成17年1月2日以降に現在の職場に就職した方
○ 健康保険証の写し
○ 税務署に提出した
事業開業届の控え
……… 平成17年1月2日以降に事業を開始した方
○ 事業所得等収支明
細書(11ページ)
○ 年金証書及び年金支払………平成16年11月以降に、新たに年金の受給権を取得した方
通知書
○ 雇用保険受給資格者書………平成17年1月2日以降に退職し、現在無職の方がいる場合。
の写し又は、退職証明
(退職証明書を使用する場合は、別添の書式を参照してくだ
書
さい。)
○ 戸籍謄本………………………母子(父子)世帯として申し込む方
○ 身体障害者手帳等の写………障害者世帯に該当する方
し
○ 在職証明書……………………県外居住者で県内に勤務先がある場合
(別添書式を参照してください。)
○ 婚約申立書……………………現在婚約中の方。なお、入居予定日までに入籍することが条
件となります。
(別添書式を参照してください。)
○ 外国人登録済証明書又………日本国籍のない方
は外国人登録証明書の
写し
10
※これは、平成17年1月2日以降に現在の職場に就職した方に提出していただくものです。
なお、提出なさる場合は、必ず健康保険証の写しをあわせて提出して下さい。
給
氏
年
平成
名
月
与
支
払
採 用
平成
年月日
年
月
基 本 給
賞
与
証
明
書
扶養
親族
日 職種
時間外勤務手当
その他の手当
月
人
計
年
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
合
計
上記のとおり給与を支給したことを証明します。
平成
年
月
日
所在地
給与支払者
電話
名称及び
代表者氏名
印
給与の支払者が法人の場合は、法人名と代表者名を記載し代表者印を、また、個人の場合は個人印を
押してください。
●記載上の注意………給与支払者様へ
ア さかのぼって1年間(勤務が1年に満たない場合は、その該当月だけ)記入してください。
(前の勤務先等での収入は記入する必要がありません。)
イ 記載事項は給与の原簿からペンまたはボールペンで正確に記入してください。
ウ 記載を必要としない欄は斜線を引いてください。
エ 訂正箇所には必ず訂正印を押してください。
オ 通勤手当等の非課税部分の収入は記入しないでください。
11
事業所得等収支明細書
平成
1 氏
名
住
所
3
事業開始年月日
電話番号
4
事業期間
年
月
日
印
平成
平成
年
月
年
月
日∼
2 業 種 名
平成
日
年
月
日
事業所名称
事業所所在地
電話番号
5 月別収支内訳
月別 平成
年
月
月
月
月
月
月
月
月
収
入
の
部
計
支
出
の
部
計
差
※
※
月
月
月
月 合
計
12
区分
引
この収支明細書を提出する方は現金出納帳など、収支明細を証明できる帳簿を持参してください。
さかのぼって1年間(1年に満たない場合は、その該当月だけ)記入して下さい。
※これは、平成17年1月2日以降に退職し、現在無職の方について提出していただくものです。
退
住
所
氏
名
職
証
上記の者は、平成
ことを証明します。
明
年
書
月
平成
証
明
者
住
所
名
称
日付けで退職した
年
月
日
代表者名
印
電話番号
埼玉県住宅供給公社理事長
私達は、平成
年
様
婚
約
申
立
書
月
日に婚約していることを申し立てます。
平成
申
埼玉県住宅供給公社理事長
立
年
月
日
者
住
所
氏
名
住
所
氏
名
様
13
印
印
在
住
所
氏
名
上記のものは
証明します。
勤
務
地
職
年
証
月
明
日より当社に勤務していることを
:
平成
埼玉県住宅供給公社理事長
証明者
書
住
所
名
称
年
月
日
様
代表者名
印
14
入
居
申
込
先
受付日時 月曜日∼金曜日 午前9:00∼午後5:00
団
地
大宮砂団地
名
受
埼玉県住宅供給公社
大 宮 支 所
付
〒330−0805
さいたま市大宮区寿能町2−131
(TEL)
048−645−1772
(FAX)
048−645−6067
(東武野田線大宮公園駅から徒歩
6分)
鴻巣登戸団地
埼玉県住宅供給公社
熊 谷 支 所
〒360−0826
熊谷市赤城町1−147−2
(TEL)
048−524−7963
(FAX)
048−524−9769
(秩父線石原駅から徒歩10分
JR熊谷駅から4km程度)
15
場
所
様式第1号(第3条関係)
特
定
公
共
埼玉県住宅供給公社 理事長
賃
貸
住
宅
入
居
申
込
書
様
平成
年
月
日
申込者
電話番号
〒
住所
名称
勤務先
電話番号
〒
所在地
次のとおり特定公共賃貸住宅への入居の承認を受けたいので、埼玉県特定公共賃貸住宅条例第7条第2項の
規定により申し込みます。
入居を希望する特定公共賃貸
住宅の名称
続
フ リ ガ ナ
柄
氏
名
入 申 込
本
居
者
性
別
男
女
人
し
よ
女
同
・
・
・
・
・
・
・
・
・
男
女
居
す
る
・
齢
業
男
う
と
年
職
生 年 月 日
男
女
者
者
男
女
合計
備考
1
住
宅
年間総所得金額
円
控除額の合計
「年間総所得金額」とは、特定優良賃貸住宅の供給の促進に関する法律施行
円
規則「省令」という。)第1条第3号に規定する所得金額をいう。
月
2
「控除額」とは、省令第1条第3号イからヘまでに掲げる額をいう。
3
「月額所得」とは、年間総所得金額の合計額から控除額の合計額を控除した
額
所
得
額を12で除した額をいう。
受付年月日
※
受
付
番
※
注 ※印の欄は記入しないでください。
号
く
※
じ
引
番
号
く
※
じ
引
結
果
特定公共賃貸住宅
募集団地情報
【問い合わせ先】
埼玉県住宅供給公社 県営住宅課
TEL
048−829−2875
同
大宮支所
TEL
048−645−1772
同
川越支所
TEL
049−249−4877
同
熊谷支所
TEL
048−524−7963
同
岩槻支所
TEL
048−794−7146
住宅の概要
大宮砂住宅
所在地
さいたま市見沼区東大宮3−6−4
交通
宇都宮線東大宮駅徒歩15分
基本家賃額
当初家賃額
敷金
間取り、専用面積
構造
Mタイプ 97,400円(物価の変動等により変更有)
Lタイプ 98,000円(物価の変動等により変更有)
2ページ後の表による
Mタイプ 292,200円
Lタイプ 294,000円
Mタイプ 3LDK 81.72㎡
Lタイプ 3LDK 82.18㎡
鉄筋コンクリート造
14階建て耐火構造
給湯設備(浴室、洗面所、台所)
設備等
エレベータ、電力20A(増量可)
都市ガス
供用開始年月日
平成11年8月1日
入居予定日
原則毎月1日(申込された日付により月は確定)
募集戸数
Mタイプ 問合せ先:埼玉県住宅供給公社 大宮支所
Lタイプ 問合せ先: 〃 〃
案
JR宇都宮線東大宮駅
徒歩15分
内
図
間取図
Mタイプ
専用面積 81.72㎡
間取り 3LDK
Lタイプ
専用面積 82.18㎡
間取り 3LDK
○ 所得基準を超えた場合、下回った場合
所得が上昇し、所得区分(A)から(B)に移っ 該当する減額後家賃を支払っていただくことになります
た場合
が、3年に限って緩和措置期間を設けます。
所得が上昇し、268, 000円を超えた場合
家賃減額は行わず、基本家賃を支払っていただくこと
になりますが、1年に限って緩和措置期間を設けます。
所得減少により、所得区分(B)から(A)に該 減額決定時における当該年度の減額後家賃を支払って
当することとなった場合
いただきます。
所得基準を超えた方が、所得減少となった
減額決定時における当該年度の減額後家賃(A)、(B)
場合
を支払っていただきます。
所得が減少し、200, 000円を下回った
減額後家賃(A)を支払っていただきます。(これ以下の
場合
減額助成はありません。)
家賃減額後の入居者負担額表(Mタイプ)
月額所得
(B)
(A)
200,000円以上 238,001円以上
238,000円以下 601,000円以下
年数
平成17年8月から
平成18年7月まで
86,600
97,400
平成18年8月から
平成19年7月まで
89,600
平成19年8月から
平成20年7月まで
92,700
平成20年8月から
平成21年7月まで
95,900
平成21年8月以降
97,400
家賃減額後の入居者負担額表(Lタイプ)
月額所得
年数
(A)
(B)
200,000円以上
238,001円以上
238,000円以下 601,000円以下
平成17年8月から
平成18年7月まで
87,300
平成18年8月から
平成19年7月まで
90,300
平成19年8月から
平成20年7月まで
93,400
平成20年8月から
平成21年7月まで
96,600
平成21年8月以降
98,000
98,000
住宅の概要
鴻巣登戸団地
所在地
鴻巣市大字登戸367番地45
交通
高崎線鴻巣駅バス8分徒歩5分
基本家賃額
62,500円(物価の変動等により変更有)
当初家賃額
62,500円
敷金
187,500円
間取り、専用面積
3LDK
構造
鉄筋コンクリート造
73.14㎡
5階建て耐火構造
給湯設備(浴室、洗面所、台所)
設備等
エレベータ、電力20A(増量可)
プロパンガス
供用開始年月日
平成6年8月1日
入居予定日
原則毎月1日(申込された日付により月は確定)
募集戸数
問合せ先:埼玉県住宅供給公社 熊谷支所
案
内
図
JR高崎線鴻巣駅
バス8分徒歩5分
間
取
図