広報かみかわ 2011 お知らせ版 8 月号 No. 67 平成23年7月15日発行 8月くらしのカレンダー 日 月 火 ■ ■ 水 ■★ 木 ■ ▶結婚相談 ■ ■ 土 ■ ▶保健センター開放 Ⓐ可燃・不燃ごみ Ⓒ可燃ごみ Ⓑ可燃・不燃ごみ ⒶⒷ資源ごみ ⒶⒸ可燃ごみ Ⓑ可燃ごみ ■ ■ ■★ ■ ■ ▶心配ごと相談 人権相談 ▶1歳6か月児健診 ▶1歳児健診 ▶保健センター開放 ▶ひよこクラブ ▶3か月児健診 ■ 金 ⒶⒸ可燃ごみ Ⓑ可燃ごみ Ⓒ不燃ごみ 資源ごみリクエスト ⒶⒸ可燃ごみ Ⓑ可燃ごみ ■ ■ ■★ ■ ■ ■ ■ ▶離乳食実習 ■ Ⓐ可燃・不燃ごみ Ⓒ可燃ごみ Ⓑ可燃・不燃ごみ ⒶⒷ資源ごみ ⒶⒸ可燃ごみ Ⓑ可燃ごみ ■ ■ ■★ ■ ■ ▶ふれあいの広場 ▶農業委員会 ▶心配ごと相談 人権相談 ■ ⒶⒸ可燃ごみ Ⓑ可燃ごみ Ⓒ資源ごみ ■ ■ ⒶⒸ可燃ごみ Ⓑ可燃ごみ = 子育て支援センター開所日 場所:青柳保育所 時間:午前9時∼正午 今 月 の 納 期 町・県民税 国民健康保険税 介護保険料 後期高齢者医療保険料 2期分 2期分 2期分 2期分 ⒶⒸ可燃ごみ ■★ ■ ▶保健センター開放 Ⓑ可燃ごみ 野外焼却は法律で禁止されています 野外焼却による、煙や臭いの苦情・相談が役場 に多く寄せられています。野外焼却は罰金や懲役 を科せられる禁止行為です。畑や庭先での野外焼 却は一部の例外を除き絶対にしないでください。 問合せ:経済環境課 ☎0495−77−0703 ★毎週水曜日:町民福祉課証明書交付午後7時15分まで ごみ収集日区分け表 Ⓐ…植竹・関口・四軒在家・元阿保・八日市・原新田・ 熊野堂・元原 Ⓑ…新宿・池田・二ノ宮・新里・前組・中新里・小浜・ 貫井・肥土・渡瀬(本町・仲町・上町) Ⓒ…下阿久原・上阿久原・矢納 発行/神川町 編集/総合政策課 〒367−0292 埼玉県児玉郡神川町大字植竹909番地 ☎ 0 4 9 5 ( 7 7 ) 2 1 1 1 ㈹ FA X 0 4 9 5 ( 7 7 ) 3 915 ホームページ h t t p ://www.t own .k a m i k a wa .s a i t a ma.jp 広報かみかわお知らせ版 ほけん 問合せ:保健センター ☎0495−77−4041 《今月の主な事業予定》 項 目 対 象 日 時 内容・その他 3か月児健康診査 平成23年4月1日∼ 平成23年5月31日生まれ 8月8日(月) 午後1時∼1時30分受付 身体測定、内科診察、育児相談 など 1歳児健康診査 平成22年7月1日∼ 平成22年8月31日生まれ (金) 8月12日 午後1時∼1時30分受付 身体測定、内科診察、育児相談、 歯みがき相談、栄養相談など 1歳6か月児健康診査 平成22年1月1日∼ 平成22年2月28日生まれ (木) 8月11日 午後1時∼1時30分受付 身体測定、内科診察、歯科診察、 歯みがき相談、育児相談、運動 あそびなど 離 乳 食 実 習 生後3か月∼10か月児の 保護者の方 8月18日 (木) 午前9時45分∼午後1時 調理実習、試食、相談など ※ 健診の該当児には、案内通知を郵送します。通知が届かない場合は、保健センターまでお問合せください。 項 目 日 時 ふれあいの広場 (水) 8月24日 午前10時∼正午 ひ よ こ ク ラ ブ 8月11日 (木) 午後2時∼3時30分 妊 婦・ 育 児 相 談 毎週水曜日 午前9時∼11時30分 場 所 就業改善 センター 保健センター 毎週金曜日 午前10時∼正午 保健センター開放 内容・その他 就学前のお子さんと保護者の方への遊び場 の提供。 運動あそびの教室を行っています。 妊娠中のことや、お子さんに関することを ご相談ください。お子さんの身長・体重の 計測も行っています。 子育てアドバイザーの協力のもと、遊びの 広場を行っています。※19日はお休みです。 ※ 療育相談…理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による相談を行っています。ことばや身体の発達の遅れで相談 したい方は、保健センターまでご連絡ください。 ※ 健康相談…健康に関することをご相談ください。 (随時受付けています。まずはお電話ください。 ) お気軽にご利用ください 各種相談 内 容 と き と こ ろ 心配ごと相談 8月10日㈬ 総合福祉センター いこいの郷 行 政 相 談 8月24日㈬ 渡瀬コミュニティ 集会所 結 婚 相 談 8月3日㈬ 総合福祉センター いこいの郷 人 権 相 談 時 間:午後1時30分∼4時 問合せ:社会福祉協議会 ☎0495−74−1188 内 容 と き と こ ろ 消費生活相談 ( 専門相談員 ) 月・木曜日 本庄市役所内 火・金曜日 上里町役場内 ※4月より週4回相談できます(事前予約制) 受付時間:午前10時∼午後4時 受付予約:経済環境課 ☎0495−77−0703 児玉郡市内の休日当番医療機関 ◆ ◆ 休日急患診療所(内科系疾患) ☎0495−23−3322 午前9時∼12時、午後1時∼4時、午後7時∼10時 本庄市小島南2-4-12(本庄市保健センター内) 午前中は下記の在宅当番医も利用できます 月 日 病医院名 田 ☎ 0495 8月7日㈰ 千 医 院 76-0041 8月14日㈰ 関 根 内 科 外 科 医 院 77-7667 8月21日㈰ 昭 和 産 婦 人 科 22-2025 8月28日㈰ 高 山 整 形 外 科 22-3245 ◆ 第二次救急医療病院輪番制 当番医療機関については、児玉郡市広域消防本部 指令課( ☎0495−24−1119)へお問合せください。 2 広報かみかわお知らせ版 ベルトで骨盤体操教室 三渓園・観月会参加者募集 ゴムベルトの伸縮と締め付けを利用しての健康体 操です。 (全3回) (木) 、 9月16日 (金) 、 10月14日 (金) 日 時:8月25日 午後7時∼8時30分 場 所:就業改善センター2階 講 師:笠石和代氏(カイロプラクター) 定 員:20人 持ち物:運動のできる服装、汗ふきタオル、飲み物 問合せ:中央公民館 ☎0495−77−3671 ∼横浜本牧観光協会交流事業∼ 日 時:9月10日(土) 7時30分∼24時(予定) 行き先:横浜市中区本牧 「三渓園」 集 合:神川町役場集合・出発 対 象:町内在住者(帰町が深夜になりますのでお 子様の参加はご遠慮ください。) 募集人員:15人 ※応募者が定員を超える場合は、 参加されたことのない方及び参 加回数の少ない方を優先します。 申込み:8月1日(月)∼5日(金) 午前8時30分∼正午、午後1時∼5時15分 参加費:3,000円(昼・夕食事代等)当日、徴収します。 問合せ:神川町コミュニティ協議会事務局 総合政策課企画調整担当 ☎0495−77−0701 子育てマスター養成セミナー受講者募集 対 象:子育てに関心のある方(資格・経験不問) (木) 、9日(金) 日 時:①9月8日 ②9月13日(火) 、14日(水) 各午前10時∼午後3時30分(いずれも全2日) 場 所:さいたま共済会館(JR 浦和駅) (水) 必着・先着順 申込み:8月10日 詳しくは県ホームページをご覧ください。 子育てマスター 埼玉県 検 索 問合せ:県子育て支援課 ☎048−830−3330 身体障害者を対象とした埼玉県職員採用選考 主な受験資格:県内在住の昭和56年4月2日∼平 成6年4月1日生まれの人で、身体 障害者手帳(1∼4級)を有する人 募集職種・人数:一般事務・7人 (日) 第 1 次 選 考 日:10月16日 受験案内配布場所:埼玉県人事委員会事務局(さいた ま市) 、 県各地域振興センターなど。 ※郵送配布あり まで 受付期間:9月16日(金) 問合せ:埼玉県人事委員会事務局任用審査課 ☎048−822−8181 塙保己一学園教育相談会等のお知らせ 埼玉県立特別支援学校塙保己一学園(県立盲学校) 教育相談会及び学校公開を下記のとおり開催します。 ◆教育相談会 ①日 時:8月20日 (土)午前10時∼午後3時30分 場 所:越谷市教育センター ②日 時:8月27日 (土)午前10時∼午後3時30分 場 所:熊谷市文化創造館 さくらめいと 申込締切:①②ともに8月8日(月) ◆学校公開 日 時:9月16日(金) 午前9時10分∼午後0時30分 場 所:埼玉県立特別支援学校塙保己一学園 川越市笠幡85-1 申込締切:9月9日(金) 問合せ:埼玉県立特別支援学校塙保己一学園 ☎049−231−2121 深谷大里看護専門学校体験入学 期 日 応募締切り 7月27日 (水) 7月20日 (水) 7月28日 (木) 7月21日 (木) 8月5日(金) 7月29日 (金) 8月19日 (金) 8月12日 (金) 時 間:午前10時∼午後0時30分 内 容:校内見学、模擬授業 申込み:各締切り日までに電話又はハガキ・FAX に住所・氏名・電話番号・希望日(第2希 望日まで)を明記し下記まで。 申込先:深谷大里看護専門学校 ☎048−587−1370 FAX048−587−2987 3 広報かみかわお知らせ版 自 衛 官 募 集 案 内 防衛省では、自衛官等を次のとおり募集します。 説明会、個別説明も随時実施しています。 募集項目 一般曹候補生 自衛官候補生 航空学生 受 付 試験日 9月17日 (土) 男子:受付時にお知らせ 8月1日 (月) ∼ 女子:9月25日 (日) 9月9日 (金) ∼28日 (水) のうち1日 9月23日 (金) 受験資格:日本国籍を有する者。平成23年4月1 日現在18歳以上で、一般曹候補生及び 自衛官候補生は27歳未満の者、航空学 生は21歳未満で高等学校卒業者又は卒 業見込みの者。 問合せ・資料の請求:〒360-0037 熊谷市筑波3-90-1国際ビル2F 埼玉地方協力本部 熊谷地域事務所 ☎048−522−4855 埼玉新卒応援ハローワーク 学生の就職状況の厳しい中、ハローワークでは 「埼玉新卒応援ハローワーク」を設置し、学生及び 既卒3年以内の未就職者を対象にセミナー、模擬面 接、求人への紹介などの就職支援を行っています。 問合せ:埼玉新卒応援ハローワーク ☎048−650−2234 埼玉県ものづくりスタンプラリー2011 (日) まで 日 程:9月11日 場 所:県内工場、伝統工芸産地、博物館、美術館等 ※神川町ではヤマキ醸造㈱にスタンプが設 置されています。 県立の博物館・ 内 容:県内のものづくりの現場や、 美術館を巡るスタンプラリー 費 用:入館料、体験料等(施設により異なります) 問合せ:県観光課 観光・物産振興担当 ☎048−830−3955 http://www.sainokuni-kanko.jp/ こんにちは県議会です 県議会の各定例会の模様や各会派の考え方など、 県議会に関するさまざまな情報をタイムリーに放送 しています。また、すてきな賞品の当たるプレゼン トコーナーもあります。 放送日時:日曜日 午前10時∼10時15分 放 送 局:テレビ埼玉(テレ玉) ※詳しい放送スケジュールは、埼玉県議会ホーム ページをご覧ください。 (http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/) 第20回コーラスサマーコンサート 神川町からコスモスハーモニーが出演します。 日 時:8月5日(金) 開場=午後6時 開演=午後6時30分∼ 8時30分 場 所:本庄市役所市民ホール 入場料:無料 問合せ:本庄市児玉郡合唱連盟 荻野 ☎048−585−1148 税 金 関 係 の お 知 ら せ 東日本大震災により被害を受けた方は、所得税の 軽減・免除が受けられ、税務署で手続を行うことで 所得税が還付となる場合があります。そのほか、源 泉所得税の徴収猶予や還付、廃車となった自動車の 自動車重量税の還付などの特例があります。 詳しくは最寄りの税務署又は国税局ホームページ をご覧ください。(www.nta.go.jp) 問合せ:本庄税務署 ☎0495−22−2111 オープンキャンパスのご案内 学 校 名:国立清水海上技術短期大学校 教育目的:国内航路の船舶職員(船長・機関長、航 海士・機関士)の養成 修業期間:2年間 入学資格:高等学校卒業または同等以上の学力があ ると認められる者(平成24年3月高等 学校卒業見込みの者を含む) オープンキャンパス日程: 体験型 見学型 練習船体験航海、施 授 業・ 施 設・ 寮 見 内 容 設・寮見学ツアー・ 学 ツ ア ー、 進 路 相 進路相談会等 談会等 実施日 7月23日(土) 9月 3日(土) 10月15日(土) 問 合 せ:国立清水海上技術短期大学校 教務課 ☎054−334−0922 FAX054−334−3400 放送大学10月生募集のお知らせ 放送大学では、平成23年度第2学期(10月入学) の学生を募集しています。 放送大学はテレビなどの放送を利用して授業を行 う通信制の大学です。心理学・福祉・経済・歴史・ 文学・自然科学など、幅広い分野を学べます。 出願期間:8月31日まで 問 合 せ:放送大学埼玉学習センター ☎048−650−2611 4
© Copyright 2025 ExpyDoc