みえ 県政だより 11 主な内容 特集1 特集2 連載1 イベント 連載2 知事対談「感動をありがとう」………… 2 〜 3 災害と人権 ……………………………… 4 〜 5 わくわく・わーきんぐ おしごと三重 ……… 7 平成 24 年(2012) No.340 イベントガイド 11 月 〜 12 月 ……… 8 〜 9 毎月 1 日発行 地域で発見 ふるさとの魅力 ……………… 14 「CAN」は「~することができる」。「CO」は「ともに~」 という接頭語。CAN-CO- 人とは「ともに観光に取り組む 人」。三重県の観光振興に携わるさまざまな「人」 を紹介し、 三重県の魅力を発信します。 四季を体感できる 「いなべ市農業公園」。 〝食 〟を通じて、 訪れる方には楽しみを、 地元の方にはやりがいを、 感じてほしいのです。 きたむら みつひろ いなべ市農業公園 ● 今月の CAN -CO-人……農業レストラン「フラール」シェフ 北 村 か ん こ う じん Q このレストランで心がけていることは? A お客様とのコミュニケーションです。野菜 のことや調理のコツをお伝えし、お客様か ら料理の感想を直接伺っています。その楽 しさが口コミで伝わって、関西や北陸から も、ここを目当てに来ていただいています。 農業レストラン「フラール」 スタッフの皆さん 光弘さん Q これから取り組みたいことは? A 地域全体を使って、いなかの暮らしぶり をそのまま都会の人に味わっていただく、 「い なか村」として売り出したいですね。 「来訪 者の笑顔が、地元の活力になる。」そんな循 環ができれば、地域は魅力にあふれます。 ここでは、地元で採れる新鮮野菜を素材にした料理を、ビュッフェスタイルで提供しています。 公園内で栽培する旬の 野菜はもとより、山菜や果物も人気。地元の女性がほとんどという 21 人のスタッフが工夫するメニューは、その日に採 れた野菜を使うためバリエーションが豊富で、 野菜が中心なだけにヘルシーなので、 老若男女を問わず喜ばれています。 農業レストラン「フラール」(いなべ市 /9 月撮影) 知事対談の第 5 回 は ロンドンオリンピック女子レスリング 55kg 級金メダリストの 編集・発行/三重県広聴広報課 〒 514-8570 津市広明町13 「県政だより みえ」「声の三重県だより」は県ホームページでも配信しています。 http://www.pref.mie.lg.jp/DAYORI/ 県政だより みえ 検索 三重県 人口 男性 よしだ お り 吉田 沙保里さんです。 1,838,591 人 894,950人 さ 女性 世帯数 711,173 世帯 943,641人 平成24年8月1日現在 「県政だより みえ」の点字版・音声版をご希望の方は、お問い合わせください。 特 集1 四日市都ホテル(四日市市) ! 三重県知事 吉田 沙保里さん× 鈴木 英敬 日本女子レスリング 55kg 級代表 に言われた﹁負けを知ってまた強 くなれた﹂という言葉がとても印 トなどで、祝っていただくうちに、 した。その後、パレードやイベン た!﹂という気持ちでいっぱいで 吉 田 あ り が と う ご ざ い ま す。 勝 っ た 瞬 間 は、 と に か く﹁ や っ ていかがですか? にはどうしたらいいか﹂と考える ﹁じゃあ、次を負けないようにする は 分 か ら な い 弱 点 に 気 付 か さ れ、 な気がしました。勝っている時に は勝てない、と教えてくれたよう 吉田 北京オリンピックの前もロ ンドンオリンピックの前も、試合 象に残っています。 皆さんの応援があってこその金メ ことで強くなれたんだと思います。 と、 ﹁おめでとう﹂以上に、感動や したね。県民の皆さんを見ている 知 事 津 市 の パ レ ー ド で は、 約 5万人の方が集まってくださいま 吉田 旗手は金メダルを取れない というジンクスがあったんですけ められました。 今回は日本代表として、旗手も務 おめでとうございます。振り返っ ダルだと、感謝の気持ちが増して 勇気を﹁ありがとう﹂という気持 顔で歩くことができました。 かったです。胸をはって最高の笑 入 場 す る の は、 す ご く 気 持 ち 良 思いでいました。開会式に先頭で ど、私がはねのけてやろうという 知事 オリンピックの勝利の直後 負けを知って強くなれた ちのほうが大きいと感じました。 で負けているんです。このままで きています。 知事 精神面も技術面も、一段と 強くなられたんですね。そして、 知事 ロンドンオリンピック金メ ダル、そしてオリンピック3連覇、 熱い応援に感謝 おめでとう すごいっ がんばった 凱旋パレードでかけられた、たくさんの言葉。 そして今、﹁ありがとう﹂の気持ちを伝え、あの日のこと、これからのことを伺いました。 感動をありがとう 知事対談 第5回 ! ! 凱旋パレード(津市) 2 知事対談 きる場所などの環境づくりは重要 知事 しっかり教えてくれる指導 者の存在や、小さい時から練習で せ者だと思いました。 懸命になってくれて、本当に私は幸 た。二人が私を勝たせたいと、一生 知事 吉田選手もファンが多く、 期待が高いですよね。 事にするというのは、 改めて素 晴らしいことだと思いました。 ター選手であっても、ファンを大 で 見 ま し た。 世 界 的 に 有 名 な ス インに気軽に応じている姿を間近 ですね。三重県では、平成 年に 吉田 皆さんの﹁次は4連覇!﹂ という期待にお応えしたいです 国民体育大会を行うこととなりま した。9年後ですので、今の子ど が、今は、勝つことの大変さを知っ たので、簡単に4年後のことを言 もたちにも頑張ってもらいたいと 思っています。 要です。私はうまくいかない時、 す。家族が支えてあげることも必 けてあげることが大切だと思いま コーチがいることに加え、声をか いと思います。 を応援していきた れからも吉田選手 すね。どんな決断であろうと、こ 知事 私たちには見えないところ で困難を乗り越えてこられたので えなくなりました。 母がギュっと抱きしめてくれるだ 吉田 子どもたちには、いろんな と こ ろ で 練 習 が で き、 い ろ ん な けで、また頑張ろうと思えたこと 吉田 ありがとう ございます。これか 連覇達成 検索 世界大会 対談の後、吉田選手が世界選手権で 優勝されました。さらなる強さを追求 していく固い決意で挑まれたことに尊 敬の念を抱かずにはいられません。 この偉業は、日本スポーツ界全体の 飛躍をもたらすとともに、県民のみな らず、日本国民に夢を与え、我が国の閉 塞感を打ち破る、国民栄誉賞に値する 快挙であると考えます。 誰からも愛され親しまれている笑顔 とその人柄も、三重県の誇りであり宝 です。 本当におめでとうございます。そし て、感動をありがとう。 三重県知事 鈴木英敬 ピックでの 3 大会連続金メダルを含む世界大会13 連覇を達成。紫綬褒章や三重県民特 みんなでサポート もありました。みんなでサポート いします。 別栄誉賞など多数受賞。 知事 勝利の後、お父さんを肩車 していましたね。しようと決めて いたんですか? できるといいですね。 吉田 開会式の入場はアルファ ベット順なので、ジャパンの前は ら もよ ろ し く お 願 吉田 父には言っていませんでし やってきたタックルを出せば絶対勝 ジャマイカだったんですよ。 勝つことの大変さ たが、オリンピックという舞台で、 肩車をしてあげたいと思っていまし た。ロンドンオリンピックでは、今 までにないくらい緊張しましたが、 てる﹂という一言で気持ちを落ち着 父の﹁小さい時からずっと一緒に けることができたんです。そして、 知事 陸上のボルト選手が旗手で すね。 ! ! 全日本選手権優勝経験のある父の指導を受けて 3 歳からレスリングに取り組む。オリン 県政だより みえ http://www.pref.mie.lg.jp/DAYORI/taidan/ 対談の詳細はホームページからご覧いただけます。 3 自信をもって、強気で試合に臨むこ [email protected] 059・224・2032 戦略企画部 広聴広報課 ☎ 059・224・2788 問い合わせ先 とができました。栄監督にも、技の 吉田 はい。入場前、ボルト選手 がファンから求められる握手やサ 身長 157cm 体重 56kg。レスリング女子 55kg 級。現在、ALSOK 所属。元レスリング 三重県民特別栄誉賞表彰式 細かい部分を指導してもらいまし 津市出身。昭和 57 年生まれ。久居高等学校、中京女子大学(現・至学館大学)卒業。 33 13 吉田 沙保里さん プロフィール ㈱ミキモトやホンダカーズ三重北などをはじめ、多数の県内企業から協賛 をいただきました。 ﹁いざ﹂ という時の人権について考えてみましょう いる 58.4% いない 29.2% 87.6%の人が、 災害時要援護者に ついて認識 災害時に特別な支援を必要とす る人たち︵災害時要援護者︶が います。しかし、どんな人たち が、どんな支援を必要としてい るのか、気付きにくいものです。 いざという時に、どのような 人権侵害が起きてしまうのかを 考えておく必要があります。日 ごろから身の回りの人権につい て関心を持ちましょう。 災害時要援護者について ● 災害時にどのような支援が必要ですか? (複数回答) 声かけ・安否確認 73.4% 避難の介助・誘導 67.9% 避難所での介助 39.2% ● お住まいの地域では災害時要援護者を 地域として支援する体制ができていま すか? よくわからない 74.3% 支援が必要な人がいること は多くの人が認識していま すが、今後はさらなる地域 の支援体制確立やその周知 が必要です。 インタビュー 災害に強いまちづくりは、 お互いに支えあう コミュニティーづくりから 避難途中や避難所においては、さまざ まな問題が起こります。そんな時に、﹁人 権﹂の視点から、私たちが考え、行動し なければならないことは何でしょうか。 東日本大震災で障がい者への支援を中 心とした活動に関わるなど、災害時にお ける要援護者支援活動に取り組んでいる 水谷真さんにお話を伺いました。 災害時に関わる人権とはどのよ うなことですか? 人権というと難しく考えられる か も し れ ま せ ん が、 ﹁その人らし く、当たり前に生きること﹂と考えてみ てください。災害時はみんなが不自由な 状態に置かれます。すると﹁困っている のはお互いさまだから我慢しよう﹂とい う気持ちが働きます。しかし、我慢する ことで、 ﹁当たり前に生きること﹂ができ なくなる人もいるのです。そんな弱い立 場の人がいるということに気付く感性を、 持ってほしいと思います。 具体的にはどのような問題があ るのでしょうか? 障がい者や高齢者など、自由 に動くことができない人は、避 水 谷 真さん 私たちにできることは何でしょ うか? 難することが困難です。避難所でも段 差や仮設トイレなどに適応できません。 オ ム ツ が 必 要 な 人 は、 取 り 換 え の 時、 共同生活の中ではとても恥ずかしい思 いをされています。それに、医療機器 や薬、特別な食事に頼らないと命をつ なぐことができない人もみえます。こ のような人たちは、他人に迷惑をかけ たくないからとひきこもったり、自身 の生きる価値を考え込むほど追い込ま れたりすることもあります。 社会福祉法人 AJU 自立の家 ま ず は、 自 分 の 身 の 回 り で、 誰にどんな支援をしないといけ ないのかを具体的に知っておくことで す。そのためには普段から、顔が見え る地域のコミュニティーづくりが必要 です。自然災害は誰にでも平等に襲い かかります。ところが、東日本大震災 で犠牲になった障がい者の比率は、健 常者の 倍でした。生きる権利に、 これほどの差があっていいものでしょ うか。弱い立場の人を孤立させないよ う、普段から心がけましょう。 2. 5 わからない 無回答1.9% 10.5% ● あなたの周りには 災害時要援護者が いますか? AQ 災害時に人権を守るため に 乳幼児、高齢者、障がい者、妊婦、外国人、患者等 昨年は東日本大震災や紀伊半 島大水害など、大きな自然災害 が続きましたが、いざという時 の﹁備え﹂はできていますか? 避難路の確認や食料の準備な ど、災害への備えはもちろん大 切ですが、災害時に起こる人権 に関わる問題についても、日ご ろからの﹁備え﹂が必要です。 なかでも、私たちの周りには、 平成 23 年度「防災に関する県民意識調査」 AQ AQ 災害と人権 特 集2 4 災害と人権 この月間中には、各地でさまざまな人権啓発イベント や街頭啓発が実施されます。この機会にぜひお近くのイ ベントにご参加ください。(詳しくは、県人権センターの ホームページ でご確認ください。) 県人権センターでのイベントのご案内 ・健康面への気づかい ・孤立、孤独の解消 高齢者 ・心のケア ・遊び場の提供 子ども 外国人 「知ろうとするより感じてほしい」 日時:11 月 17 日(土)13 時 30 分 ∼ 15 時 30 分 場所:県人権センター 多目的ホール 内容:自閉症の息子2人をもつ父と長男のノンジャン ル音楽ユニット 「RAMO」 コンサート 定員:先着 200人まで(参加無料) 問い合わせ先:津県民センター ☎ 059・223・5013 ・多言語、やさしい日本 語での情報提供 ・文化、習慣の違いへ の理解 ● 人権講演会【トーク&ライブ】 女性 日時:11月11 日(日)∼ 12 月 10 日(月)9 時∼17 時 場所:県人権センター アトリウム ・着替え等のプライバシー保護 ・女性に集中しがちな役割の 分担︵育児・介護等︶ ・女性も参画した避難生活の 運営 と人権」 ● 人権センター企画パネル展「震災(災害) ● 第13 回 人・命・ふれあい人権フォトコンテスト入賞作品展 ●「人権」に 関する児童・生徒ポスター優秀作品展 災害時に支援が必要な人への配慮 「差別をなくす強調月間」です。 災 害 時 に は、 思 い も よ らないことで人権の侵害 が起こることがあります。 特 に、 た く さ ん の 人 と 共同生活を送ることにな る 避 難 所 等 で は、 災 害 時 要 援 護 者 を は じ め、 さ ま ざまな人の人権に配慮す る必要があります。 一人ひとりの人権が尊 重 さ れ る た め に、 私 た ち にできることを考えてみ ましょう。 11月 11 日から 12 月10日(世界人権デー)は 県人権センターのご案内 県人権センターでは、あらゆ る差別を撤廃し、すべての県民 の人権が保障される社会の実現 を図るため、次のような業務を 行っています。 弁護士による法律相談(予約制) 月∼金曜日 9 時∼17 時 祝日は除く 第 1・3 水曜日 13 時 ∼16 時 障がい者 ☎ 059・233・5500 ・障がい内容の理解 ・車いす等移動 の 補助 ・視・聴覚障がい 者のフォロー 相談員による面接相談および電話相談 患者等 ● 人権問題に係る面接相談および電話相談 ・医薬品等の確保、 供給 ● 同和問題をはじめとする人権問題に関する啓発および研修 臨床心理士によるカウンセリング(予約制) 第 4 木曜日 9 時∼12時 同和問題を中心に人権尊重の意識を啓発していくため の常設展示室を運営 人権に関する図書、映像教材、パネルの無料貸出 多目的ホール(定員 322 人)の貸出(有料) 伊勢鉄道 至鈴鹿・四日市 一身田駅 児童相談センター 県人権 センター 身体障害者 総合福祉センター 県総合 文化センター 県総合教育センター 県立美術館 県庁 23 号線 東一身田駅 国道 近鉄 中勢バイパス 伊勢自動車道 線 関 ・ 津 道 県 津 IC 至松阪 本線 紀勢 芸濃 IC 看護大学 高田本山 JR 至関 高田 本山駅 江戸橋駅 津駅 至松阪・伊勢 ※月曜・祝日の翌日・12/29 ∼ 1/3 は休館 問い合わせ先 5 環境生活部 人権課 ☎ 059・224・2278 059・224・3069 [email protected] http://www.pref.mie.lg.jp/JINKEN/HP/ 24 県人権センター ☎ 059・233・5501 059・233・5511 [email protected] http://www.pref.mie.lg.jp/JINKENC/HP/ 県の取り組み ● ● ● 県では、人権の視点を取り入 れた円滑な避難所運営を可能と するため、より実効的な避難所 運営マニュアルの作成が促進さ れるよう、 ﹁避難所運営マニュア ル策定指針﹂の改定を平成 年 度中に行います。 具体的には、男女共同参画に よる避難所の運営、避難所のバ リアフリー化など利用しやすい 施設の整備、多言語による避難 所内の表示等を検討します。 ● 人権問題に係る調査研究 連載 1(第6 回) 前号に引き続き、特に注力するべき課題に対する取り組みを紹介します。 地域医療 を守る 命を守る﹁ドクターヘリ﹂ ドクターヘリ要請から傷病者との合流までの流れ 緊急課題解決プロジェクト 県では、今年 月にドクターヘリを導入 しました。 ドクターヘリには、救急医療用の医療機 器などが装備されており、同乗している医 師と看護師が医療機関に到着するまでの 間、患者に救命医療を行います。 今 年 2 月 の 運 航 開 始 以 降、 件の出動実績があり︵平成 年 月末現在︶ 、なかには、交 通事故や水難事故、大やけどな どの重症患者が一命を取りとめ た事例もあります。 私たちの生活や命に関わる救 急医療体制が円滑に機能するた め に は、 県 民 の 皆 さ ん が、 初 期 救 急 医 療、 二 次 救 急 医 療、 三 次 救急医療の役割を正しく理解し、 医療機関を適正に利用していた だくことが重要ですので、ご理解 いただきますようお願いします。 ・三重大学医学部附属病院 ・伊勢赤十字病院 ※合流後は、基本的にドクターヘリにより 傷病者を基地病院もしくは、最寄りの対 応可能な病院に搬送します。 ドクターヘリ基地病院 ドクターヘリ ⑤ドクターヘリ出動 ④ドクターヘリ 出動要請 または 救急 現場 傷病者と合流し 治療開始(※) ③ドクターヘリ 要請依頼 医師・看護師急行 臨時離着陸場 ⑤傷病者搬送 ⑥傷病者搬送 ①119 番通報 消防署 (指令室) 次号からは、5本の ﹁新しい豊かさ協創 プロジェクト﹂ を紹介します。 7 月 8 日に開催された 「新しい豊かさ協創プロジェクト 推進会議」 (全体会議)の様子 地域を守る産業廃棄物 の不適正処理是正プロ ジェクト ﹁新しい豊かさ協 創 プロジェク ト﹂は、新しい三重づくりを進め るために、一歩先、二歩先を見据 えて、中長期的な観点から、県 民の皆さんの持つさまざまな力 を結集して取り組み、成果を得 ようとするものです。 県 で は、こ れ ら の プ ロ ジ ェ ク トを推進するため、 ﹁新しい豊か さ協創プロ ジェクト推 進会議﹂を 設け、県民 の皆さんの 参画のもと 推進してい ます。 2 ②救急車出動 健康福祉部 医療対策局 地域医療推進課 059・224・2340 ☎059・224・ 1 8 5 ﹁ 三重県ドクターヘリ﹂で 検索 http://www.pref.mie.lg.jp/IRYOS/hp/doctorheli/ 3 3 7 0 不法投棄や許可の範囲を超えた埋 立など、産業廃棄物が不適正に処理さ れた4つの事案︵桑名市五反田、桑名 市源十郎新田、四日市市大矢知・平津、 四日市市内山︶については、人の健康 や生活環境に被害が生じるおそれが あり、県では、国の支援を得て、行政 代執行による環境修復を進めます。 ま た、処 理 責 任がある排出事 業者に電子マニ フェスト等の活 用による一層の 適正処理を進め、 不法投棄を許さ ない社会づくり をします。 059・224・2069 24 1 問い合わせ先 不法投棄された産業廃棄物 ﹁ みえ県民力ビジョン﹂で 検索 http://www.pref.mie.lg.jp/VISION/ 戦略企画部 企画課 ☎059・224・2025 問い合わせ先 6 講師 大門 剛 明 氏 会場 月 日︵祝︶ -︶ いせ市民活動センター ︵いせシティプラザ︶ ﹁ ニ ー ト ﹂を 題 材 に し た 小 説 ﹁ ボ ー ダ ー ∼ 負 け 弁・ 深 町 代 言 ﹂ を 発 表 し、注 目 さ れ て い る 若 手 社会派作家。 ︵ 伊勢市岩渕 丁目 講師 川村 正人 氏 月 日︵土︶ 松阪市産業振興センター ︵松阪市本町 ︶ 月 日︵日︶ 産 業 カ ウ ン セ ラ ー、 キ ャ リ ア コ ン サ ル タ ント。県内各地で若者の就労支援に従事。 会場 講師 石阪 督 規 氏 会場 県伊賀庁舎 ︵伊賀市四十九町 高垣 忠 一 郎 氏 桑名市総合福祉会館 ︵桑名市常盤町 ︶ ︶ 月 立命館大学教授。﹁登校拒否・ 不登校問題全国連絡会 ﹂世話人 代 表。 登 校 拒 否・ 不 登 校・ ひ き こもり問題に最も時間とエネル ギーをそそいでいる。 講師 会場 東 京 未 来 大 学 准 教 授。 三 重 大 学 在 任 中 よ り、若者キャリア教育に取り組む。 2 日︵日︶ 9 若者自立のための 家族セミナー開催! ﹁働きたい。でも踏み出す自信や 勇気が持てない﹂ ﹁仕事が長続きし ない。この先何も期待できない⋮﹂ な ど、 自 己 否 定 感 の 強 い 若 者 は、 自分自身の力だけでは克服しづら い﹁生きづらさ﹂を抱えています。 県では、若者就労支援機関﹁地 域若者サポートステーション﹂と 連携し、家族向けのセミナーを開 催します。家族の支援が充実する ことで、若者は自らの力で生きて いこうとする思いを育み、就労や 社会参加へ踏み出すことができま す。決して家族の中だけで抱え込 まず、ぜひご参加ください。 ︵要 事 前申し込み︶ 若年無業者︵いわゆる﹁ニー ト﹂ ︶の ご 家 族、お よ び 若 者 の自立に関心のある方 下記日程の 時∼ 時 23 1 2 12 12 2 8 0 2 3 3 0 1 みんなで動くと、 こんなにすごい。 美し国おこし・三重 地域づくり活動に参加しませんか ﹁美し国おこし・三重﹂ 実行委員会 皆さんの 地域づくり活動を 応援します 059・224・2075 ︵地域連携部﹁美し国おこし・三重﹂ 推進プロジェクトチーム内︶ ☎059・224・2644 ﹁美し国おこし﹂で 検索 http://www.pref.mie.lg.jp/UMASHI/HP/ う∼まちゃん マスコット キャラクター ﹁美し国おこし・三重﹂では、平成 年度に取り組むテーマプロジェクトや 県内の地域づくり活動の様子を対象とした﹁フォトコンテスト﹂を実施してい ます。また、テーマプロジェクトのイベント会場へお越しいただいた皆さんを 対象に﹁イベントGOGO!ラリー﹂も実施し、ポイントやスタンプを3つ集 めた方に抽選で県産品などのプレゼントを用意しています。 皆さんも地域づくり活動に参加しませんか。 ﹁美し国おこし・三重﹂のホームページをご覧ください。 詳しくは、 24 11 29 12 1 2 1 7 6 51 2 2 ・2 対象 日時 0 5 ・9 「美し国おこし・三重」フェイスブックページでも、 さまざまな情報がご覧いただけます! 入場 無料 ﹁お し ご と 三 重 ﹂で 検索 http://www.oshigoto.pref.mie.lg.jp 7 16 0 5 ・9 2 4 ・6 1 2 1 2 フォトコンテストポスター 問い合わせ先 14 三重県若者自立支援センター︵雇用経済部 雇用対策課︶ ☎ 問い合わせ先 イベントガイド 松阪市 大台町 中南勢 松阪牛まつり (松阪肉牛共進会) 日 11 月 25 日 日 場 松阪農業公園ベルファーム (伊勢寺町 551-3) 内 松阪牛の女王を決定する共進会とせ り市を開催します。松阪市肥育地域 の特産品の販売のほか、関西茶業振 興大会の関連イベントも行います。 交 伊勢自動車道松阪 IC より車ですぐ 問 松阪牛まつり実行委員会事務局 (農林水産課内) 0598・53・4191 明和町 中南勢 追儺のまつり三役募集 日 11 月 1 日 木 ∼ 20 日 火 場 いつきのみや歴史体験館 内 12 月 23 日 (日・祝) に開催する 『追 儺のまつり』の主役三役を募集しま す。元気で声に自信がある方、 ぜひ ご参加お待ちしています。 交 近鉄斎宮駅よりすぐ/伊勢自動車 道玉城 IC より車で約 20 分 募 陰陽師・方相氏各 1 人 (中学生以上)、 子 3 人(小学生) (電話予約、公開抽選) 問 いつきのみや歴史体験館 0596・52・3890 多気町 中南勢 おいないまつり 日 11 月 11 日 日 場 多気町民文化会館前駐車場 内 楽しい屋台の「たきっこ横町」やス テージイベントなど、 『来れば得する 楽しめる』 催しが盛りだくさんです。 交 伊勢自動車道勢和多気 IC より車で約 10 分 問 町商工会事務局 0598・38・2117 名張市 中南勢 どんとこい大台まつり 人権週間記念行事 ふれあいコンサート 日 11 月 11 日 日 場 町役場周辺駐車場 内 松阪牛の試食、千人鍋の振る舞い、もちまき 日 12 月 9 日 場 アドバンスコープADSホール 内 人権作品の朗読とバイマーヤンジン さんによる『天空にとどけ!大地の 歌声』 と題した歌と語り。 料 無料 交 近鉄名張駅より徒歩約 12 分 問 人権・男女共同参画推進室 0595・63・7909 アドバンスコープADSホール 0595・64・3478(当日専用) 中南勢 大紀ふれあいまつり in 阿曽 日 11 月 11 日 日 ※延期の場合は 11 月 18 日 日 場 大宮中学校グラウンド 内 ステージや各種振る舞い・バザーを通 紀北町 東紀州 きほくラブめし決定戦 して「大紀町」をPRし、 地域間交流の 場として人々の絆を深める祭りです。 交 紀勢自動車道大宮大台 IC より国道 42 号を尾鷲方面へ車で約 8 分 問 大紀ふれあいまつり実行委員会 0598・86・2243 伊賀市 日 13時 30 分∼16時15 分(13時開場) など、楽しめるイベントが盛りだくさん。今 年も人気のスイーツカフェを開催します。 交 JR 三瀬谷駅より徒歩約 10 分 問 どんとこい大台まつり実行委員会事務局 (産業課内)0598・82・3786 大紀町 伊賀 日 11 月 17 日 土 11 時∼ 13 時 30 分 場 長島港 (紀伊長島区長島) 内 紀北町の食材を 使 っ た、レ シ ピ を募集し、食事を されたお客様の 投 票 で グ ラン プ リを決定します。 紀北町の「うまい もん」を選んでく ださい。 料 1 食当たり 300 円 交 紀勢自動車道紀勢大内山 IC より南 へ車で約 20 分 問 町観光協会 0597・46・3555 伊賀 山もゆる秋 歴史街道ウォーク 金 ・祝 受付:9 時 30 分∼ 日 11 月 23 日 出発:10 時 15 分 解散:15 時 30 分ごろ 場 JR 伊賀上野駅前 (集合・出発) ∼ JR 島ヶ 原駅前(解散)※駐車場がありませんの で、 公共交通機関をご利用ください。 内 紅葉を愛でながら古代の東海道を辿る 13km のウォーク。特産品販売、 豚汁の サービスや温泉の割引特典があります。 料 無料 問 島ヶ原観光協会 0595・59・2501 島ヶ原観光案内所 0595・59・2300 (当日 7 時以降のみ) ※日程など変更される場合があります。 詳細については、お問い合わせください。 ※市町により配布日が異なるため、一部 既に終わった催しがある場合がありま すので、ご容赦ください。 イベント一覧 実施日 ∼ 上映中 4月上旬 11月 18日 日 イベント名 ドームスクリーン映画 「銀河鉄道の夜」 みえこどもの城 検索 みえ生涯学習ネットワーク ©KAGAYA studio 地域「学」フェスティバル −つなごう 私たちの想い とどけよう 未来の大人たちへ− 12月 2日 日 伊藤 恵 × 青柳 晋「第九」 ∼ 2 台のピアノで綴る深淵なる世界∼ 12月 8日 土 ∼これからの人生を“活きる”ために∼ 男性講座 定年*男の「スターティング・ノート」 講師:吉岡 俊介さん 申込受付中 犯罪被害者支援チャリティ音楽祭 土 13 日 平成 25 年 1 月 5 日 時 30 分∼ 17 時 30 分 場 県総合文化センター 大ホール 内容 詳 細・問い合わせ先 デジタルファインアーティストKAGAYA 氏が徹底考 察のもと描いた「銀河鉄道の夜」。ドームいっぱいに広 がる、幻想的な銀河のパノラマをお楽しみください。 ① 10 時∼ 10 時 40分(土日祝のみ)② 13 時 20 分∼ 14 時 3 歳以上幼児 100 円、児童生徒等 200 円、一般 400 円 問 MAP みえこどもの城 0598・23・7735 時 場 3階ドームシアター 料 文化、芸術、生活など地域で活動す 時 10 時 30 分∼ 16 時 場 県総合文化センター内 る団体による体験ブースの出展や学 「フレンテみえ」料 無料(※一部有料コーナー有) 習成果の発表、展示などを行います! 問 県生涯学習センター 059・233・1151 2 台のピアノで聴く、実力派アーティストに よる「第九」。交響楽団の演奏とはまた違った 魅力で迫ります。ぜひお聴き比べください。 時 14 時 30 分 場 県文化会館 中ホール 料 全席 指定 一般 2,000 円、学生(25 歳未満)1,000 円 問 県文化会館 059・233・1122 仕事中心で頑張ってきた男性の皆さん! 時 13 時∼ 16 時 30 分 場 県総合文化センター内「フレ 定年を機に「男の鎧」を脱いで、新し ンテみえ」セミナー室 C 募 先着順(事前申込制)※託 い人生を “活き”ませんか? 楽しく充実 児あり(1人500円、1歳6カ月∼小学3年生)問 県男 した人生を歩むヒントをプレゼント。 女共同参画センター「フレンテみえ」059・233・1130 県立白子高校・相可高校と千葉県柏市立柏高校による吹奏楽コラボレーションほか 料 指定席 1,800 円、自由席(一般)1,200 円、自由席(高校生以下)1,000 円 ※チケットの申し込み等は、実行委員会までお問い合わせください。 問 犯罪被害者支援チャリティ音楽祭実行委員会 ☎ 059・213・8211 8 日 …日時 時 …時間 場 …場所 内 …内容 料 …料金 休 …休館日 交 …交通手段 募 …申し込み方法等 問 …問い合わせ先 東員町 市町 イベント 桑名市 北勢 や ぶ さ め 多度流鏑馬祭り 日 11 月 23 日 金 ・ 祝 12 時 30 分∼ 場 多度大社 内 馬上の射手が 3カ所の的を 矢継ぎ早に射 抜く躍動的な 祭りです。 交 養老鉄道多度 駅より徒歩約 20 分 問 多度流鏑馬保存会 0594・48・2037 いなべ市 北勢 聖宝寺もみじまつり 日 11 月 17 日 土 ∼ 25 日 日 場 聖宝寺 (藤原町坂本 981) 内 藤原期の作庭 鈴鹿の街音楽祭 を行っている瑞宝太鼓の演奏をお 楽しみください。 料 無料 ※入場整理券が必要です。 交 三岐鉄道北勢線東員駅より徒歩 5 分 問 総合文化センター 0594・86・2816 に活動する演 奏家や学校の 児童生徒達に よるあらゆる ジャンルの演 奏が、 たっぷり 楽しめます。 料 無料 交 近鉄鈴鹿市駅 より徒歩約 20 分または三交バス 「鈴鹿市文化会館」 からすぐ 問 (財) 鈴鹿市文化振興事業団 059・384・7000 四日市市 日 11 月 17 日 土 ・18 日 日 13 時開演(12 時 15 分開場) 場 文化会館 内 鈴鹿市を中心 北勢 水沢もみじまつり 日 11 月 23 日 金 ・ 祝 ∼ 30 日 金 場 宮妻もみじ谷周辺 (水沢町) 内 約 300 株のもみじが、 「もみじ谷」 を鮮やかに彩ります。23・24 日は ステージ演奏などがあります。 交 近鉄四日市駅より三交バス「宮妻 口」 からすぐ 問 実行委員会事務局 059・329・2323( 平日のみ ) 川越町 といわれる庭 園 は 美 し く、 本堂を包み込 むように紅く 染まるイロハ モミジは一見 の価値あり。 料 拝観料:高校生以上 200 円 ※もみじまつり開催中のみ 交 東名阪自動車道桑名 IC より国道 421 号、306 号経由、 車で約 40 分 問 商工観光課 0594・46・6309 北勢 瑞宝太鼓公演会 日 12 月 9 日 日 14 時開演(13 時 30分開場) 場 総合文化センター 内 国内外で年間 100 回以上の公演 11 月∼ 12 月 鈴鹿市 北勢 北勢 日 12 月 15 日 土 16 時開演(15 時 30 分開場) 場 あいあいホール 内 BIG MAMA と呼ばれる日本のゴ 交 募 問 中南勢 一身田寺内町まつり 亀渕友香 &VOJA クリスマスゴスペルコンサート 料 津市 スペルシンガーの第一人者による クリスマスコンサート。 全席指定 1 階席:3,000 円 2 階席:2,500 円 近鉄川越富洲原駅より徒歩約 20 分 チケット販売中。残席あれば当日 も販売します。 あいあいセンター 059・364・2500 日 11 月 18 日 日 9 時∼ 16 時 場 高田本山専修寺境内および一身田 寺内町周辺 内 歴史と文化 を通じた交 流促進と地 域文化を発 信する手作 りのイベン ト。物産コー ナーや郷土 芸能などの 各種イベントがあります。 交 JR 一身田駅より徒歩 5 分/近鉄 高田本山駅より徒歩約 20 分 問 文化振興課 059・229・3250 一身田寺内町の館 059・233・6666(当日専用) 県イベント 展示・企画展 施 設 名( 問 い 合 わ せ 先 ) (☎ 0594・41・1040) お知らせ 県立図書館臨時休館 11 月27 日 火 ∼ 30日 金 ※( )内は団体割引料金 一 般 900(700) 円 高大生 700(500) 円 小中生 400 (300) 円 常設展 特別展 詳細情報 料 美術館のコレクション Ⅲ & 柳 原 義達の芸術 Ⅲ 10/2 火 ∼ 12/24 月・休 三重の文化 巨大絵本ディス プレイ移動展示(桑名市) 9 12 月 中 旬 平櫛 田 中 展 10/30 火 ∼ 12/9 県立美術館 (☎ 0596・52・3800) 11 月 企画展 (☎ 059・227・2100) 斎宮歴史博物館 10 月下旬 日 一般 300(240) 円 高大生 200(160) 円 中学生以下および 65 歳 料 休 月曜日 以上の方無料 料 一般 300(240) 円 高大生 200 (160)円 小中生 100(80)円 (常設展は別途入場料が必要) 暦と怪異ー不安な日々の平安貴族ー 10/6 土 ∼ 11/11 日 美術館・博物館など文化施設をイメージした巨大絵本 7 冊を展示します。 10/6 土 ∼ 11/4 日 場 桑名市長島輪中図書館 料 無料 休 月曜日・10 月31日 水 蔵書の点検並びに整理のため休館します。皆さまには大変ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。 ※インターネットサービスは休館中も利用できます。 ※休館中に図書を返却する場合は、 「図書返却ポスト」をご利用ください。 詳しい情報は ホームページをご覧ください。 市町イベントは 観光三重 検索 県イベントは 問 県立図書館 三重の文化 検索 ☎ 059・233・1181 県からのお知らせ 県 − −12 30 りといきませんかの巻﹂ です。ス ト レス に 関 連 し た 講 演 会、体 験 型の催し物やバザーなど各種イ ベントが盛りだくさんですので、 ぜひ、 ご家族そろってお越しくだ さい。 日時 月 日︵土︶9時 分 ∼ 時 分 場所 県 立 こ こ ろ の 医 療 セ ン ター︵津市城山1 1︶ か ら のお 知 らせ 案 内 女性に対する 暴力をなくそう ︵月︶ から 日 ︵日︶ は、 月 日 女性に対する暴力をなくす運動 期間です。 ︵DV︶ 、 配偶者などからの暴力 性 犯 罪、売 買 春、人 身 取 引、セ ク シュアル・ハラスメント、 ストー カー行為などの被害者の多くは 女性です。これらの暴力は重大 な人権侵害です。暴力を許さな い社会にしましょう。 問い合わせ先 ☎059・224・2225 環境生活部 男女共同参画・ NPO課 25 第9回こころしっとこ祭 10 問い合わせ先 県立こころの医療センター http://www.pref.mie.lg.jp/KOKORO HP/HP/ ☎059・235・2125 ﹁こころの医療 ﹂で 検索 個人事業税の 第2期納期限 個人事業税の第2期納期限 ︵金︶ です。 は、 月 日 対象の方には納付通知書が送 付 さ れ ま す の で、納 期 限 ま で に 必ず納めていただきますようお 願いします。 納期限までに納めていただけ なかった方には、 本来の納税額に 加 えて、延 滞 金 も あ わ せて 納 付 していただくことになりますの で、 ご注意ください。 ﹁納税﹂は社会のルールです。 皆さんで滞納のない公平な社会 を築いていきましょう。 問い合わせ先 ☎059・224・2128 総務部 税収確保課 ﹂で 検索 http://www.pref.mie.lg.jp/ZEIMU/HP/ 三重 ﹁県税のページ 伊勢志摩キャンペーン 実施中! 平 成 年 3 月 末 まで、伊 勢 志 摩 を 満 喫 し てい た だ く、伊 勢 志 摩キャンペーン﹁美し国、 まいろ う。伊勢・鳥羽・志摩﹂ を実施して います。この機会に、 伊勢志摩を ぐるっとめぐって、 奥深い魅力を 体感してください。豪華プレゼ ントもご用意しています。 詳 し く は、ホ ー ム ペ ー ジ で ご 確認ください。 問い合わせ先 伊勢志摩キャンペーン 実行委員会 ☎0596・44・0800 http://www.umashi-kuni.jp/ で 検索 ﹁伊勢志摩キャンペーン ﹂ 県税 ﹃事業主の皆さんへのお願い﹄ 給与所得者の個人住民税は ﹃特別徴収﹄で納税を 給与所得者の個人住民税︵個人市町 民 税+個 人 県 民 税 ︶は、法 令 に よ り、 事 業 者 が給 与 から特 別 徴 収︵ 天 引き ︶ して、給与所得者に代わって市町に納 税することになっています。 ○所得税を源泉徴収して、個人住民税 は特別徴収しない、ということは法 令で認められていません。 ○原則として、パート・アルバイトを 含むすべての従業員から特別徴収を する必要があります。 ○税 額 の 計 算 は 市 町 で 行 い ま すので、 所得税のように税額の計算や年末調 整をする手間はかかりません。 ︿従業員の皆さまには 次のようなメリットがあります﹀ ○納税の手間が省けます。 ○普通徴収が原則4回払いなのに対し て、 回払いとなるので、1回あた りの負担が軽くなります。 ◎三重県と県内 全市町では、平成 年度 から、法 定要件に該当する事業 主の皆 様 に 個 人 住 民 税 の 特 別 徴 収 を 実 施 して いただくための準備を進めております。 特 別 徴 収 を 行 っ て い な い 会 社 な ど は、 特別徴収への切り替えをお願いします。 問い合わせ先 各市町の住民税担当課または 総務部 税収確保課 ☎ 059・224・2133 http://www.pref.mie.lg.jp/ZEIMU/HP/ 26 12 県民に開かれた病院をめ ざ し、 こころしっとこ祭︵病院祭︶を 開催します。 本年のテーマは﹁こころゆった 12 11 30 30 25 15 11 11 10 送り方 ① この用紙の裏面にあるアンケートにお答えいただき、 キリトリ線に沿って切り取ってください。 のりづけ 差出有効期間 平成24年 11月30日まで (切手不要) 健康づくり 平成 年度全国糖尿病週間 ︵ 月 日∼ 日︶ 11 12 18 毎年 月 日は世界糖尿病 デーで す。この日を含む1週間は全国糖尿病 週間です。 糖尿病は、すい臓から分泌されるイ ンスリンが不足することで起こる病気 です。 しかし、初期は自覚症状がないこと などから、糖尿病が疑われる人の約 割はほとんど治療を受けず放置してい ます。糖尿病を放置すると、人工透析 が必要となる糖尿病性腎症や失明に至 るなど生活の質が低下したり、脳卒中 や心筋こうそくなどの死に至る病気の 引き金になったりします。 糖尿病にならないために、運動不足 の解消、過食や脂肪の過剰な摂取を控 える等、生活習慣を改善するとともに、 定期的に健康診断を受けましょう。ま た、健診結果で糖尿病が疑われること があれば、そのまま放置せずに、早期 に医療機関を受診してください。糖尿 病初期は自覚症状がないため、現在の 状態をしっかり把握し、その状態に応 じた対処をすることが重要です。 14 健康福祉部 健康づくり課 ☎059・224・2294 問い合わせ先 糖尿病の方は、継続して治療に向き 合っていきましょう。 4 キリトリ線 申込・問い合わせ先 人事委員会事務局 ☎059・224・2932 059・226・7545 24 県職員等 県職員受験ガイダンス 月から受験予定者を対象に 複 数 回 実 施 し ま す。 ︵少人数 制・職場見学付︶ ﹂ 申込開始 月 日︵木︶8時 分∼︵先着順・電話申込のみ︶ 13 http://www.pref.mie.lg.jp/saiyo/ 30 11 採用試験説明会 県職員や警察官などの試験に ついての質問コーナーや、 若手職 員とのフリートークコーナー、 仕 事と家庭の両立についての質問 コーナーを設ける予定です。受 験 対 象 者 だ け で な く、ど な たで もお越しいただけます。 日時 月 日︵火︶ 時 分 ∼ 時 分 場所 ア ス ト 津 ア ス ト ホ ー ル ︵津駅東口隣接︶ 定員 250人 ︵先着順︶ 申込方法 月 日︵水︶8時 分 から受付開始。電話・ファクス・ インターネットのいずれかでお 申し込みください。 30 30 12 30 Vol.6 み え ヶン ホッとひと息 山折にする やまおり 18 28 15 ※アンケートの締め切りは 11 月 30 日(金)です。 行 11 11 ﹁三重県職員 ﹂で 検索 11 「県政だより みえ」を暮らしに役立つより良い ものとする ためのアンケートです。皆さんの率直なご意見、ご提案を お寄せください。 5123 16 12 アンケートにご協力ください 津支店 承認 ※ 郵送の場合は、宛名面を表にして真ん中で2つ折りにし、 のりで貼り合わせ、ポストに投函してください。 津市広明町13番地 三重県広聴広報課 「県政だより みえ」 に関する 51 4 8 7 0 3 料金受取人払郵便 ② 郵送、または、そのままファクス ( 059・224・2032) でお送りください。 3 1 4 2 問い合わせ先 戦略企画部 広聴広報課 ☎059・224・2788 キリトリ線 のりしろ のりしろ 犯罪被害にあわれた方々の現 状 を 正 し く 理 解 し、支 援 の 重 要 性を考えてみませんか。犯罪被 害 者 ご 遺 族 か ら、被 害 者 の 思 い や二次被害などについてお話い ただきます。 日時 月2日︵日︶ 時 分 ∼ 時 分 場所 県人権センター 講師 磯谷富美子さん ︵ ﹁闇サイ ト殺人事件﹂ 被害者遺族︶ ※入場 ︵無料︶ には整理券が必要 犯罪被害者支援を 考える集い 月 日の ﹁介護の日﹂ にちなん で記念講演会を開催します。 認 知 症の原 因となる 病 気の理 解と予防に関する情報、 また、 介護 を必要とする高齢者への接し方や 介護の心得などを一緒に学び考え な が ら 介 護 力 アッ プ を め ざ す 講 演です。 ︵申込不要・参加無料︶ 知っておきたい 認知症と介護の話 問い合わせ先 警察本部 被害者支援室 ☎ 059・222・0110︵代︶ みえ環境フェア2012 家 庭 や 学 校、職 場 な どで 実 行 できる地球温暖化防止対策を紹 介します。 ︵入場無料︶ 日時 月2日 ︵日︶ 時∼ 時 場所 メ ッ セ ウ イ ン グ・ み え ︵津市北河路町 1︶ 問い合わせ先 三重県地球温暖化防止活動 推進センター ☎059・245・7517 http://www.mec.or.jp/ondan/ 月 日 ︵日︶ 時∼ 時 分 日時 11 平成 年 月 日 ︵日︶ 、 日 ︵日︶ 竹細工教室 ︵ 2 回 参 加 講 座 ︶ 平成 年 ﹁ワンランク上のものづくり﹂ をめざしつつ、 気軽に参加してい ただける教室です。 しめ縄づくり 月 日 ︵土︶ 篆刻入門 月 日 ︵日︶ 陶芸教室 ︵ 2 回 参 加 講 座 ︶ 月 日 ︵土︶ 、 日 ︵土︶ 職人ものづくり教室 募 集 [email protected] 健康福祉部 長寿介護課 ☎059・224・3327 問い合わせ先 場所 県人権センター 11 12 ﹁三重県 温暖化防止 ﹂で 検索 30 19 24 15 16 16 15 のりしろ キリトリ線 □ 森林づくり □ ふるさとの魅力 歳 年齢 □ 河南省旅めぐり 13 12 12 5 10 ありがとうございました。 □ 4こま漫画(みえ&ケン) 11 1 2 30 15 お住まいの市町名 □ 地物で食育 □ 県政くらしのQ&A 男 ・ 女 性別 □ 防災・減災の輪 □ テレビ・ラジオ番組 13 10 −19 たにおり □ 特集2 (災害と人権) のりしろ □ 表紙 □ 特集1 (知事対談) 40 12 記入欄 読みやすい ふつう 読みにくい 11 25 25 「県政だより みえ」 11 月号の中で「良い」ま たは「役に立った」と思うものはどれです か?( はいくつでも) 2 記入してください。 該当項目に を付けてください。 取り上げてほしいテーマやアイデアを 教えてください。 3 「県政だより みえ」をどのように感じて いますか?( はひとつ) 1 のりしろ のりしろ アンケート □ 県民力ビジョン □ 地域医療を守る □ おしごと三重 □ 美し国おこし □ 市町イベント □ 県イベント □ 県からのお知らせ キリトリ線 12 県からのお知らせ 応募期限 月 日 ︵火︶ 時必着 応募方法 はがき・ファクスでお申 し 込 み く だ さ い。 ︵ 応募 多数の 場合抽選︶ ※参加費が必要です。詳細はホー ムページにてご確認ください。 申込・問い合わせ先 ☎059・378・9811 県立鈴鹿青少年センター http://www.mie-sports.or.jp/suzukayc/ ﹁鈴鹿青少年センター﹂で 検索 陸上自衛隊 高等工科学校 生徒募集! 平成 年春入校予定の募集 ︵木︶ から行います。 を、 月1日 ﹁高等工科学校﹂とは、 普通 科 高校と同等の教育を行うととも に、 専門教育・防衛基礎学および 各 種 訓 練 を 行 い、将 来 の 陸 上 自 衛隊の技術的スペシャリストを 養成する学校です。 願書受付締切日︵必着︶ ︵金︶ ︿推薦﹀ 月7日 ︵月︶ ︿一般 ﹀平成 年1月7日 資格 中学校卒業 ︵見込み含む︶ 歳未満の男子 申込・問い合わせ先 自衛隊三重地方協力本部 月8日 ︵土︶ 時 分∼ 時 場所 四日市市総合会館・視聴 覚室 ︵諏訪町2 2︶ 日時 ﹁みえの子ども白書 フォーラム﹂ 定員 200人 ︵先着順︶ ※ 事 前 申 込 が 必 要 で す。 詳 細 は ホームページにてご確認ください。 子どもの気持ちを理解するために。 3月に発行した﹁みえの子ど も白書﹂の調査結果をテーマに フォーラムを開催します。大人 が子どもの気持ちにどう寄りそ う の か、基 調 講 演 や 子 ど も の 発 表から考えます。 ︵参加無料︶ 日時 月1日 ︵土︶ 時 分∼ 場所 県庁講堂 月 日︵月︶※当日消 応募期限 印有効 申込・問い合わせ先 [email protected] http://www.pref.mie.lg.jp/D1KODOMO/ kodomom/jourei/hakusyo.htm 地球科学観測衛星を通して見 えてきている地球の姿などにつ いてお話しします。 日本の宇宙開発の過去、 現在、 未来 地球規模で考える ﹁みえの子ども白書﹂で 検索 ☎059・224・2269 健 康 福 祉 部 子 ど も・ 家 庭 局 子どもの育ち推進課 30 講師 樋口清司さん︵宇宙航空 研究開発機構︵JAXA︶副理事 長・四日市市出身︶ [email protected] http://www.eco-mie.com/ がん治療や緩和ケアにかかわ る 講 師 を 迎 え、市 民 公 開 講 座 を 開催します。 ︵要事前申込︶ 日時 月 日 ︵土︶ 時 分∼ 場所 阿児アリーナベイホール 申込方法 住 所、 氏 名、人 数、連 絡 先 を記入の上、 はがき、 ファクス、 電 子メールでお申し込みください。 市民公開講座in志摩 ﹁安心できるがん医療﹂ ﹁三重環境学習﹂で 検索 ☎059・329・2000 県環境学習情報センター 申込・問い合わせ先 12 申込・問い合わせ先 〒514 8507津市江戸橋2 174 三重大学 医学部附属病院 がんセンター ☎ 059・231・5055 059・231・5348 [email protected] 子どもたちの俳句 皆さんの中には、学校の授業で俳句 を作った人もいるのではないかな? 俳句づくりには、地域の自然や文化に 関心をもつほか、さまざまな人たちと言 葉のやりとりをする力を育むことができ るなど、たくさんの良さがある。 このような効果を期待して、県内で は 俳 句 を 授 業 に 取 り 入 れている 学 校 も 多い。昨年の全国俳句募集﹁土の一句﹂ では、中学生の部、高校生の部の最優 秀賞のうち3人が県内の生徒たちじゃ。 今日掘った 土のにおいの 芋を焼く 城中学校︶ ︵テーマ部門 長井宏樹 玉 手に止まる 旅の途中の てんとう虫 町中学校︶ ︵自由題部門 高嶋夏実 殿 月明かり ひとりのわたし 見つけだす ︵自由題部門 三厨 茜 四日市農芸高等学校︶ 今年の全国俳句募集は学校応募につ いては 月 日︵火︶まで募集しておる。 2 学 期の 学 習の 成 果 を 発 表 する 場 とし て応募するのも良いのではないかな。 問い合わせ先 ﹁俳句のくに・三重﹂で 検索 http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/haiku/ [email protected] 環境生活部 文化振興課 ☎ 059・224・2176 18 17 ☎059・228・4722 13 12 13 16 30 26 30 10 − 12 13 − 22 11 25 12 11 20 25 12 − 11 17 連載 2(第6 回) 三重の 森林づくりに欠かせない集約化と路網整備 木材を生産し、水源のか ん養や山崩れの防止、生物 多様性を保全するなど重要 な役割を果たす森林を育て るためには、手入れが必要 な森林を適切に整備・管理 していく必要があります。 そこで、所有者ごとに小 さく分かれている森林を森 林組合等がひとつに取りま とめ︵集約化︶ 、作業の機械 化と、木材の運搬に不可欠 な林道や森林作業道︵路網︶ の整備を一体的に進めてい ます。 これにより、手入れが必 要な森林へのアクセスが容 易になり、間伐等の森林整 備が進むとともに、これま では放置されていた間伐材 の 搬 出 が 可 能 に な る な ど、 集約化と路網整備はこれか らの森林づくりに欠かせな いものとなっています。 059・224・2070 地 域 で 発 見ふ る さ と の 魅 力 農地・水環境保全向上対策に取り組む ) を紹介します。 また、地域の子どもたちとの生き 物観察会を開催し、水路など身近な 地域の環境を守る大切さを伝えてい ます。 ほかにも、地区内にあるため池は 渡り鳥の休息地や水鳥の生息場と なっていることから、池に繁茂して いるヨシ・ガマなどの水生植物の保 護にも取り組んでいます。 059・224・3153 川西保全会︵伊賀市 川西地区は伊賀地域で有数の農業 地帯として、米︵コシヒカリ︶ 、麦、 大豆などを栽培しています。水路、 農道、ため池等の農業用施設の老朽 化が進んでいることから、集落全体 で、その維持管理と補修活動に取り 組んでいます。 こうした地域の活動を始めた際、 水路にシジミ・カラス貝・モエビな どが生息していることに気づき、こ れらの水生生物を当地区の貴重な資 源と位置づけ、次のような生態系保 全活動を行っています。 取り組み ・田植え時に水路へ濁水を流さない ・有機肥料の使用による水質保全 ・生き物のための水路への冬期通水 このように、地域ぐるみで生態系 保全活動に取り組んできた結果、水 路に生息するシジミの数が増えてい ることが確認されています。 農林水産部 農業基盤整備課 ☎059・ ・ たくさん獲れたよ! 今回は、森林を守り、育てていくための効率的な森林整 備について紹介します。 農林水産部 森林・林業経営課 ☎059・224・ 清掃活動 シジミ観察会 水路の泥上げ 生き物観察会 農村を 守ろう ﹁ 三重県農地水﹂で 検索 http://www.miedoren.or.jp/home/kyogikai/ 2 5 5 1 道をつけて 整備します Cさん所有 林道 2 5 6 5 ﹁三重の森林づくり﹂で 検索 http://www.pref.mie.lg.jp/SHINRIN/HP/mori/ 2 2 4 Dさん所有 Bさん所有 森林の集約化 森林作業道 機械による作業 みんなの力で 問い合わせ先 森林 づくり 問い合わせ先 も り 14 食の楽しさを伝えるために 伊賀つばさ学園の取り組み 心を込めた給食を提供 県政に関するご相談 県政へのご質問や消費生活トラブルに関するご相談など、 皆さんからいただいた声とその回答をご紹介します。 木造住宅の耐震診断では、どんなことが分かりますか? 木造住宅の耐震診断について Q 56 身近な給食が食育の教材 状でも ! ペースト りはそのままに 彩 の 食材 ここではお昼になると、生徒児童と 教職員全員が食堂に集まり、みんなで 楽しく給食を食べます。 ペー 一人ひとりの食 形態に合わせて、 スト状の給食も用意しますが、おいし そうな見た目になるよう、盛りつけに は手間をかけています。 給食の時間は日常生活のほんの一部 ですが、先生方はこの時間を大事にし ながら、 ﹁食は人の心を癒やす﹂とい う思いのもと、食べることの大切さを 心を込めて伝えています。 地元の野菜を使った学校給食 特別支援学校﹁伊賀つばさ学園﹂で は、給食と連動した食育に取り組んでい ます。この日の給食には、地元で獲れた 野菜が登場。給食を食べた後は、野菜 を提供してくれた地元農家の方に来てい ただき、仕事の苦労や喜びを聞いたり、 目隠しで野菜を当てるゲームをしたりし て、楽しみながら食べ物の大切さを伝え る授業を行いました。 ほかにも調理実習や田植え体験など を通して、子どもたちが食べることの 楽しみや感謝の心、食習慣を学べる食 育に取り組んでいます。 [email protected] ﹁柱﹂ ﹁梁﹂ ﹁ 壁 ﹂ な ど の 強 さ と、 耐 震 診 断 は、 ﹁基礎の構造﹂ ﹁屋根や外壁の劣化﹂を調査して、 地震発生時に自宅がどの程度耐えられるかを診 断するものです。調査は、所有者と建築の専門家が立ち 会いで行い、後日、結果をご説明します。また、補強工 事の参考見積金額もお示しします。この診断で、 自宅が ﹁地 震の揺れで倒壊するか、しないか﹂を知り、 ﹁地震に耐え られるようにするために何をすればいいか﹂を考えるきっ かけとなります。 建築物が倒壊すると、道路をふさぎ、救助に時間がか かったり、避難活動の妨げになったりします。また、津 波から避難することも難しくなります。 そのため、県と市町では、建築物の耐震化を働きかけています。特に、昭和 年 月以前の木造住宅については、現在、無料で耐震診断を受けることができる支援 制度を設けています。 耐震診断を希望する方は、お住まいの市町の建設課、防災担当課または、県住宅 課まで、お問い合わせください。 津市広明町 3 0 0 13 9 県土整備部 住宅課 ☎059・224・ − 1 4 県政に関するあなたの声をお寄せください 県民の声相談グループ 〒 ☎ 2 6 4 7 5 [email protected] 15 2 3 9 1 農林水産部 フードイノベーション課 059・224・2521 ☎059・224・ 2 2 ・4 楽しみながら 食を学びます! ﹁ みえ地域食育﹂で 検索 http://www.pref.mie.lg.jp/CHISANM/HP/syokuiku/gakkou.htm 0 8 5 5 ・9 7 0 2 2 ・4 2 7 2 0 A 5 問い合わせ先 0 5 ・9 給食の時間は みんなで楽しく! 問い合わせ先 「県政だより みえ」に関するご意見・ご感想をお寄せください。 〒 514 ー 8570(住所不要) 三重県広聴広報課 ☎ 059・224・2788 059・224・2032 県庁電話案内(各課ご案内)☎ 059・224・3070 自 助 みんなで創る みえの防災・減災の輪 自分の身は 自分で守る みんなで力を合わせて 災害に強い地域づくりを !! 公 助 共 助 地域は みんなで守る 今月のテーマは… 知識を得て 実践する 行政、防災関係機関が担う なまず博士 県では、地震防災にかかる情報発信や地域の実践的な防災訓練により、県民の皆さんが日ごろから防災を意識し、災害時に 迅速・的確な避難行動が実施できることをめざしています。 今回の避難訓練とフォーラムに参加していただくことで、皆さんの防災意識の高まりを、実際の行動につなげるきっかけにし てください。 三重県・鳥羽市合同防災訓練 みえ地震対策の日「防災フォーラム」 津波からの避難体制の確立を図るため、鳥 羽市全住民を対象とした訓練を開催します。 三重県の地震防災対策を持続性のあるものとして拡げていくために、 「みえ地震対 策の日 (12 月 7 日 )」にあわせ、フォーラムを開催します。 (入場無料・定員 500 人) [email protected] 12 月 9 日 ( 日 ) 13 時~ 15 時 川越町あいあいセンター あいあいホール (川越町豊田一色 314) 内容 ①みえの防災大賞表彰式 ②パネルディスカッション ・コーディネーター NHK 解説委員 山﨑登さん ・パネリスト 三重大学准教授 川口淳さん NPO 災害ボランティアネットワーク鈴鹿理事長 南部美智代さん 三重県知事 鈴木英敬 そのほか ③東日本大震災関係パネル展示 日時 日 時 1 1月17日(土)9時~12時 場 所 避難訓練 鳥羽市内全地域 避難所運営訓練等 鳥羽東中学校 (鳥羽市安楽島町1451-19) 、離島等 内 容 全地域において一斉津波避難訓練を 行います。鳥羽東中学校において、 避難所運営訓練、救援物資搬送訓練 等、災害対策活動を防災関係機関と 連携して行います。 ※各地域においても避難所の訓練を 実施します。 問い合わせ先 防災対策部 災害対策課 ☎ 059・224・2186 ▼ テ レ ビ(15 分番組) 県の 場所 申込方法 往復はがきに郵便番号・住所・氏名・電話番号を記入の上、下記までお申し込みく ださい。 (11月26日(月) 必着) 〒514-8531 NHK 津放送局 防災フォーラム係(住所は必要ありません) ※応募者多数の場合は抽選のうえ、1 枚につき 2人入場できる整理券を返送します。 問い合わせ先 防災対策部 防災企画・地域支援課 ☎ 059・224・2185 テレビ・ラジオ番組 み え びと 三重テレビ 「県政チャンネル〜輝け! 三重人〜」金曜日 22時 15分〜 (第5週は放送なし) ラ ジ オ(5 分番組) FM 三重 東海ラジオ CBC ラジオ 火曜日 10 時 35 分〜 木曜日 15 時〜 木曜日 11 時 20 分〜 「三重県からのお知らせ」 「こんにちは三重県です」 「こんにちは三重県です」 「こんにちは三重県です」 「三重県の窓」 月〜金曜日 7 時 43 分 〜 月曜日 18 時 22 分〜 金曜日 18 時 25 分〜 火曜日 14 時 21 分〜 火曜日 6 時 44 分〜 問い合わせ先 戦略企画部 広聴広報課 ☎ 059・224・2788 「三重県の窓」 土曜日 10 時 51 分 〜 友好提携先 河南省の観光地を毎号ご紹介 河南省 旅めぐり Vol.5 かんこくかん 「函谷関」は河南省三門峡市にある、中国の歴史で最も古い関 所であり要塞です。 紀元前に秦の 皇帝が東方からの進入を防ぐため 建てたとされ、歴史上多くの戦い が行われました。 老子が西方に向 かう途中、この関で「道徳経」を 著したと言われています。 問い合わせ先 雇用経済部 観光・国際局 国際戦略課 ☎ 059・224・2844 「県政だより みえ」の発行経費の一部に充てるため企業広告を掲載していますが、内容に関する一切の責任は広告主に帰属するものです。 なお、掲載については、広告掲載業務の委託先である(株)アド近 鉄(☎ 0596・28・3457)までお問い合わせください。 三重県は環境保全活動を 推進するシンボルとして、 エコマークを使用しています。 環境にやさしい植物油イン この広報紙は、再生紙と、 キを使用しています。
© Copyright 2024 ExpyDoc