2ページ - 八千代市

市民判定人が評価
事 業 仕 分 け を実施します
継続 廃止 見直し
7月28日に宣言した「財政リスク回避戦略2014キックオフ~持続可能な市
政運営のための立て直し戦略
(2か年プログラム)
~」に掲げる9つの財政立て直
し策の一つとして、11月1日㈯・2日㈰に事業仕分けを実施します。市の事業
を市民の視点で議論・評価する様子を見学できます。
市では、市民の皆さんが納めた税金などを元
に予算を編成し、さまざまな事業を実施してい
ます。これらの事業について、
「そもそも必要な
のか」
「
、適切な実施主体・方法はなにか」など
市民の視点で議論・評価し、事業実施の必要性、
方法などを整理することです。政策シンクタン
ク「構想日本」が提唱し、100以上の地方公共
団体などで実施されています。
有識者仕分け人、
市民仕分け人、
市民判定人は誰がやるの?
どんなことをするの?
有識者仕分け人は、
「構想日本」が派遣する大
学教授や他の自治体職員などの有識者です。
市民仕分け人と市民判定人は、無作為抽出し
た3,900人の市民へ募集の案内状を9月13日に
発送し、返信があった人の中から依頼します。
本市では市民判定人方式による事業仕分けを
行います。
まず、市職員が事業概要を説明。有識者仕分
け人、
市民仕分け人、
市職員との間で質疑応答が
仕分け会場のレイアウト
だれがやるべき?
そもそも必要?
国
民 間
不 要
市町村
□事業規模は今のまま
でいいのか?
土
火
月
13
日は休み
火・木・土
日は休み
水
◆お問い合わせは、クリーン推進課 (483)1151または
清掃センター (483)4521へ
紙パック
紙
布 類
ペットボトル
13
日は収集あり
月
第1金 第3金
勝田台南、勝田、
ゆりのき台3〜8丁目、麦丸、
10
24
(500番台を除く東葉高速線北側)
14 萱田町
、
第2金 第4金
(東葉高速線北側)
萱田
17
3
(東葉高速線北側)
、吉橋、尾崎、
15 大和田新田
(500番台の東葉高速線北側)第3金 第1金
緑が丘1
・5丁目、
萱田町
24
10
真木野、小池、佐山、平戸、神久保、
16 大学町、
島田台、島田、桑橋、桑納
第4金 第2金
月・水・金
萱田町・萱田・大和田(成田街道北側から東葉
16
高速線南側)
(成田街道北側で新川西側)
、村上
、 2
(300・400・500・700番台の成田街道 第1木 第3木
大和田新田
北側から東葉高速線南側)
、
ゆりのき台1・2丁目
(県道幕張八千代線より西側)
高津
、高津東、
9
23
(100・200番台の成田街道南側で県道
大和田新田
第2木 第4木
幕張八千代線より西側)
16
2
高津団地、
(1〜99番地の成田街道南側)
大和田新田
第3木 第1木
9
(900・1000・1100番台の成田街道北側 23
大和田新田
から東葉高速線南側)
、緑が丘2〜4丁目
第4木 第2木
3
17
勝田台
び ん
缶 類
可燃ごみ
有害ごみ
13
13
該 当 地 域
不燃ごみ
土
ミ ゼロ
1
村上(新川の東側)、
下市場、 15
7 村上南、
勝田台北
第3水 第1水
22
8
神野、下高野、堀ノ内、
8 保品、米本団地、米本
第4水 第2水
市町村
コース
類
12
金
ゴ
第2水 第4水
10
11
第4火 第2火
第1水 第3水
□継 続して事 業を実 施
するとしても、やり方
は今のままで良いの
か?
紙
紙パック
22
布
8
9
木
15
ペットボトル
1
資源物
び ん
缶 類
14
現行どおり
回収後は、二酸化炭素の削減効果があるバイオマス燃料に再生されます。
13
火・木・土
6 村上団地
28
第3火 第1火
都道
府県
内容を
要改善
が緩い場合は回収できません。未使用の油はペットボトルに移さず、そのまま
お持ちください。
廃食油は公民館、市役所クリーン推進課、清掃センターで回収しています。
日は収集あり
5 上高野
7
月・水・金
し
不法投棄通報受付専用電話
やち よ
フリーダイヤル(ファクス兼用)
0120
(844)
530
粗大ごみ受付専用電話
(収集依頼受付・要予約)
平日9時〜 時 分
(祝日を除く)
047
(483)
4506
4 八千代台東
21
可燃ごみ
有害ごみ
不燃ごみ
コース
月の資源物・ごみ収集日
2 ( 26.10.1)
八千代台西、
3 八千代台南
国
□サービスの範 囲はど
の位の規模が最も効
果的、効率的か?
朝8時 30 分までに集積場所へ。不燃ごみは休日と重なった場合も収集
第2火 第4火
民 間
□一 律 の サービ ス が
必要な事業か?
にお持ちください。ペットボトル以外の容器に入れた場合やキャップの締め方
、萱田町(成田街道南側)
、
大和田(成田街道南側)
21
(3200・3300・3500 番台の成田街道南側)
、 7
1 村上
大和田新田(県道幕張八千代線より東側)
、
第1火 第3火
高津(県道幕張八千代線より東側)
14
28
2 八千代台北
不 要
□市町村で実 施できな
いことか?
使用済み食用油はペットボトルに入れ、キャップをよく締めてから回収場所
指定袋使用
都道
府県
□税 金 を 使って 実 施
すべき事業か?
使用済み食用油はキャップをよく締めてお持ちください
該 当 地 域
自治体
□目的達成のための
手段になっている
か?
事業の「中身」のチェック
市町村?
都道府県?
国
結果
解説
(1分)
民 間
見学者
□この事業がなくな
る と、ど の よ う な
問題が生じるか?
不 要
評価
(5分)
自治体?国?
行 政
市民判定人
民 間
市民仕分け人
不 要
質疑
議論
(約20~
30分)
必 要
テーブル
民間?行政?
事業
説明
(約5分)
不 要
市職員
コーディネーター
有識者仕分け人
30
お問い合わせは
行財政改革推進課
(483)
1151
(代表)
■事業仕分けの流れ
■仕分け作業イメージ
16
作業の様子を見学できます。申し込みは不要
です。見学者用の座席には限りがあります。
【日時】
11月1日㈯・2日㈰午前9時30分~午
後6時
【会場】
市役所内の①~③の3会場で実施しま
す。①2階第1・第2会議室 ②5階第3会議
室 ③6階第4会議室
【見学の注意事項】
・事業仕分けの作業中は静
かに見学し、携帯電話はマナーモードにするか
電源を切ってください ・施設内は禁煙です ・作業内容に批評を述べたり、拍手などで個人
の意思を表明したりしないでください。また、
プラカードや横断幕など意見を表明するものを
持ち込まないでください ・手荷物や貴重品の
管理は各自で行って
ください ・質問は
できません ・報道
関係者が取材し、会
場内の様子がテレビ
や新聞などで紹介さ
れる場合があります
行われ、市民判定人はその議論を傍聴します。
その後、有識者仕分け人、市民仕分け人、市
民判定人が
「継続して実施」
「事業の廃止を検討」
、
、
「事業内容の見直し」
などの評価を事業評価シー
トに記入し、集計結果と意見を発表します。
事業仕分けの結論は市民判定人の評価で最も
多かったものとなりますが、それを直ちにその
まま市の最終判断とするものではありません。
事業仕分けってなに?
10
事業仕分けを見学しませんか