【ポスター】 9月17日(土)12:00~12:30 ポスター・機器展示会場(南館

26
【ポスター】
9月17日(土)12:00~12:30 ポスター・機器展示会場(南館5F・エミネンスホール)
「脳炎」
P︲01
培養神経細胞を用いた非ヘルペス性辺縁系脳炎の免疫病態の検討 ……………………………………… 94
○高橋 幸利、西村 成子、高尾恵美子、笠井 理沙、山崎 悦子、最上友紀子、井上 有史
国立病院機構 静岡てんかん・神経医療センター
P︲02
小脳失調型橋本脳症の臨床免疫学的検討と自己抗体によるプロテオーム変化の解析 ………………… 94
○松永 晶子1、井川 正道1、藤井 明弘1、栗山 勝2、米田 誠1
1)福井大学 医学部 附属病院 神経内科、2)脳神経センター 大田記念病院
P︲03
抗VGKC複合体抗体関連疾患における標的抗原解析 ……………………………………………………… 95
○渡邊 修1、高田 良治1、道園久美子1、松浦 英治1、高嶋 博1、深田 正紀2、Angela Vincent3
1)鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科 神経内科・老年病学、
2)大学共同利用期間法人 生理学研究所 細胞器官研究系 生理膜部門、
3)Oxford大学Weatherall分子医学研究所
P︲04
肺炎球菌性髄膜炎に合併した血管炎に対する治療の検討 ………………………………………………… 95
○杉山 崇史、内山 剛、山本 大介、細井 泰志、佐藤慶史郎、清水 貴子、大橋 寿彦
聖隷浜松病院 神経内科
「MG」
P︲05
重症筋無力症における血清GRP78蛋白濃度 ………………………………………………………………… 96
○岩佐 和夫1、吉川 弘明2、古川 裕3、本崎 裕子3、山田 正仁1
1)金沢大学大学院 脳老化・神経病態学、2)金沢大学 保健管理センター、
3)国立病院機構 医王病院 神経内科
P︲06
重症筋無力症における胸腺外悪性腫瘍合併例に関する検討 ……………………………………………… 96
○渡辺 源也1, 2、林 徹生1、加藤 量広1、黒澤 和大1、突田 健一1、成川 孝一1、鈴木 靖士1
1)国立病院機構 仙台医療センター 神経内科、2)公立志津川病院
P︲07
高齢発症MGに対するtacrolimus単独療法の有効性の検討 ………………………………………………… 97
○八木 洋輔、三條 伸夫、水澤 英洋、横田 隆徳
東京医科歯科大学大学院 脳神経病態学(神経内科)
P︲08
80歳以上高齢重症筋無力症患者に対するカルシニューリンインヒビターの使用成績調査報告 ……… 97
○林 徹生1、鈴木 靖士1、成川 孝一1、黒澤 和大1、渡辺 源也1、加藤 量広1、突田 健一1、
加藤 昌昭2、藤原 一男3
1)仙台医療センター、2)大崎市民病院神経内科、3)東北大学神経内科
P︲09
重症筋無力症における抑うつの検討 ………………………………………………………………………… 98
○鈴木 靖士1、槍沢 公明2、林 徹生1、成川 孝一1、渡辺 源也1、蒲澤 千昌3、長根百合子2、
増田 眞之4、清水 優子3、鈴木 重明5
1)国立病院機構 仙台医療センター 神経内科、2)総合花巻病院 神経内科、
3)東京女子医科大学 神経内科、4)東京医科大学 神経内科、5)慶応義塾大学 神経内科
P︲10
当科で経験した抗Kv1.4抗体陽性重症筋無力症患者 3 例の検討 …………………………………………… 98
○汐崎 祐1、本郷 悠1、小川 剛1、東原 真奈1、尾上 祐行1、鈴木 重明2、海田 賢一1
1)防衛医科大学校 内科 3 神経内科、2)慶応義塾大学 神経内科
「末梢神経」
P︲11
血管炎性ニューロパチー診断における神経・筋・皮膚同時生検の有用性 ……………………………… 99
○枡田 大生1、三澤 園子1、磯瀬沙希里1、澁谷 和幹1、関口 縁1、那須 彩子1、金井 数明1、
大出 貴士3、新井 公人2、桑原 聡1
1)千葉大学大学院医学研究院 神経内科学、2)国立病院機構千葉東病院 神経内科、
3)千葉大学大学院医学研究院 診断病理学
27
1)岡山赤十字病院(神経)内科、2)岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 脳神経内科学
P︲13
Crow-Fukase症候群における超微形態学的検討 …………………………………………………………… 100
○橋本 里奈、冨田 稔、川頭 祐一、飯島 正博、小池 春樹、祖父江 元
名古屋大学大学院 医学系研究科 神経内科学
P︲14
MFS、BBE、GBSにおける抗GQ1b抗体の反応特異性と臨床徴候との関連 …………………………… 100
○鈴木 聖子、桑原 基、上田 昌美、高田 和男、楠 進
近畿大学 医学部 神経内科
P︲15
運動神経伝導ブロックの有無と抗GM1/GalNAc-GD1a抗体陽性GBSの臨床像の関係 ………………… 101
○小川 剛1、海田 賢一1、桑原 基2、木村 文彦1、楠 進2、鎌倉 惠子1
1)防衛医科大学校 内科 3 神経内科、2)近畿大学 医学部 神経内科
P︲16
イタリアと日本におけるギラン・バレー症候群のプロファイル ………………………………………… 101
○関口 縁1、Antonino Uncini2、三澤 園子3、那須 彩子3、磯瀬沙希里3、渋谷 和幹3、金井 数明3、
結城 伸泰4、森 雅裕5、桑原 聡5
1)千葉大学医学部付属病院神経内科、
2)Department of Neuroscience and Imaging, University G. d Annunzio Chieti-Pescara, Italy、
3)千葉大学医学部付属病院神経内科、
4)Department of Microbiology and Medicine, National University of Singapore、
5)千葉大学医学部付属病院神経内科
P︲17
急速に進行する球症状で発症し多種の抗ガングリオシド抗体陽性を認めた一例 ……………………… 102
○藤永 潤1、北村 重和2、片山 茂明1、田村 美歩1、坂井 誠1、小倉 純2
1)甲南病院 内科、2)甲南病院 神経内科
P︲18
Fisher症候群とBickerstaff脳幹脳炎の患者血清が血液脳関門と血液神経関門に及ぼす影響の解析 … 102
○齋藤 和幸1, 2、清水 文祟2、古賀 道明2、佐野 泰照2、鈴木 聖子3、楠 進3、水澤 英洋1、
神田 隆2
1)東京医科歯科大学 医学部大学院 脳神経病態学、2)山口大学 医学部大学院 神経内科、
3)近畿大学 医学部内科学講座 神経内科部門
P︲19
ビッカースタッフ型脳幹脳炎における感染症の関与:ギラン・バレー症候群との差異 ……………… 103
○古賀 道明1、上田 昌美2、楠 進2、神田 隆1
1)山口大学大学院 医学系研究科 神経内科、2)近畿大学 医学部 神経内科
「神経免疫学」
P︲20
MG/MS等神経難病における能登半島地震後の心理的影響について …………………………………… 104
○丸田 高広1、吉川 弘明2、足立 由美2、佐藤日出夫3、柴田 裕行3、横地 英博4、坂井 健二5、
岩佐 和夫5、山田 正仁5
1)金沢西病院 脳神経センター、2)金沢大学保健管理センター、3)石川県健康福祉センター、
4)国立病院機構七尾病院、5)金沢大学神経内科
P︲21
変性神経細胞由来繊維芽細胞増殖因子(FGF-2)の神経保護作用の解析 ……………………………… 104
○野田万理子、土井由紀子、Bijay Parajuli、川ノ口 潤、薗部 佳史、竹内 英之、水野 哲也、
錫村 明生
名古屋大学 環境医学研究所 神経免疫分野
P︲22
マウスおよびヒトにおける末梢血単球からミクログリアへの分化誘導 ………………………………… 105
○能登 大介1、三宅 幸子2、高橋 和也1, 3、山村 隆2、山田 正仁1
1)金沢大学大学院医学系研究科脳老化・神経病態学(神経内科)、
2)国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 免疫研究部、3)独立行政法人国立病院機構 医王病院
23
15
17
回日本神経免疫学会
○武久 康1、山下 睦1、北口 陽平1、松浦 徹2
第
左下肢の下垂足で発症しγグロブリンが著効したアレルギー性肉芽腫性血管炎の一例 ……………… 99
学術集会 【 日・ 日】
P︲12
28
P︲23
TelmisartanによるTh17細胞への分化抑制 ………………………………………………………………… 105
○川邉 清一、吉井 康裕、三浦 健、永田 梨耶、長岡 哲郎、高澤 隆紀、村田貴代子、
狩野 修、池田 憲、岩崎 泰雄
東邦大学 医療センター 大森病院
P︲24
アトピー性脊髄炎におけるGP IIb/IIIa依存性血小板機能の検討 ………………………………………… 106
○アイニディン グリバハル、山下謙一郎、鳥居 孝子、古田興之介、磯部 紀子、松下 拓也、
吉良 潤一
九州大学大学院医学研究院神経内科学
P︲25
BDNF induces regulatory T cells …………………………………………………………………………… 106
○吉田 安宏、宋 媛
産業医科大学 医学部 免疫学・寄生虫学
「神経免疫実験モデル(EAE)
」
P︲26
Sema3EはEAEにおいてTh17細胞の中枢神経系への移動に関与する …………………………………… 107
○奥野 龍禎1, 2、中辻 裕司1、高田 和城1、木下 允1、多田 智1、佐古田三郎4、熊ノ郷 淳2, 3
1)大阪大学 神経内科、2)大阪大学 免疫学フロンテイア研究センター、
3)大阪大学 呼吸器免疫アレルギー内科、4)独立行政法人国立病院機構 刀根山病院
「MS/NMO」
P︲27
日本人多発性硬化症(MS)患者の増加は軽症のHLA-DRB1*0405アリル保有MS患者の増加による … 108
○吉村 怜、磯部 紀子、松下 拓也、米川 智、真崎 勝久、吉良 潤一
九州大学大学院医学研究院神経内科学
P︲28
IL-7受容体α鎖(IL-7RA)遺伝子多型はHLA-DRB1*0405と相互作用する場合にのみ
MSの疾患感受性を高める …………………………………………………………………………………… 108
○吉村 怜、磯部 紀子、松下 拓也、方 楽、米川 智、真崎 勝久、吉良 潤一
九州大学大学院医学研究院神経内科学
P︲29
Notch4ミスセンス変異は日本人で多発性硬化症への疾患抵抗性を付与する …………………………… 109
○黄 堅1、磯部 紀子1、吉村 怜1、松下 拓也2、米川 智1、McElroy Joseph P3、
Hauser Stephen L3、Oksenberg Jorge R3、吉良 潤一1、South Japan MS Genetics Consortium4
1)九州大学大学院医学研究院神経内科学、2)九州大学大学院医学研究院臨床神経免疫学、
3)カリフォルニア大学サンフランシスコ校神経内科、4)South Japan MS Genetics Consortium
P︲30
アトピー性脊髄炎と多発性硬化症の誘発電位検査所見の比較 …………………………………………… 109
○金森 祐治1、磯部 紀子1、米川 智1、松下 拓也2、重藤 寛史1、河村 信利1、飛松 省三3、
吉良 潤一1
1)九州大学大学院 医学研究院 神経内科学、2)九州大学大学院 医学研究院 臨床神経免疫学、
3)九州大学大学院 医学研究院 臨床神経生理学
P︲31
食事抗原による腸管免疫活性化が多発性硬化症のリスクファクターとなる …………………………… 110
○木下 允1, 2、高田 和城2、奥野 龍禎2、香山 尚子1、竹田 潔1、熊ノ郷 淳3、佐古田三郎4、
中辻 裕司2
1)大阪大学 医学系研究科 免疫制御学、2)大阪大学 神経内科、
3)大阪大学 呼吸器・免疫アレルギー内科、4)刀根山病院 神経内科
P︲32
多発性硬化症患者における髄液中N-acetylaspartate測定 ………………………………………………… 110
○中根 俊成1、真木 俊英2、松尾 秀徳1
1)長崎川棚医療センター・西九州脳神経センター 臨床研究部・神経内科、
2)長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 生命薬科学専攻薬用資源学講座
P︲33
KCTによるループスアンチコアグラント陽性MS患者と抗カルジオリピン抗体陽性MS患者の
臨床的検討 ……………………………………………………………………………………………………… 111
○高橋 和也、駒井 清暢、石田 千穂、古川 裕、池田 篤平
国立病院機構 医王病院 神経内科
29
○松下 拓也1、吉村 怜2、磯部 紀子2、米川 智2、眞崎 勝久2、吉良 潤一2、
South Japan MS Genetic Consortium3
1)九州大学 大学院 医学研究院 臨床神経免疫学、2)九州大学 大学院 医学研究院 神経内科学、
3)South Japan MS Genetic Consortium
P︲35
自然免疫システムからみたneuromyelitis optica脊髄病変の解析 ………………………………………… 112
○柳川 香織1、河内 泉1、豊島 靖子2、荒川 武蔵1、横関 明子1、佐治 越邇1、柿田 明美2、
高橋 均2、西澤 正豊1
1)新潟大学 脳研究所 神経内科、2)新潟大学 脳研究所 神経病理
P︲36
前立腺癌診断後に発症し肺炎球菌ワクチン接種後に再発した
高齢発症抗AQP4抗体陽性視神経脊髄炎の 1 例 …………………………………………………………… 112
○北澤 悠1、蕨 陽子1、松原 四郎1、高橋 利幸2
1)都立神経病院 脳神経内科、2)東北大学 医学部 神経内科
P︲37
抗アクアポリン 4 抗体陽性視神経脊髄炎に対する単純血漿交換療法の治療成績 ……………………… 113
○橋本 武昌1、高橋千恵子1、吉田 秀人1、松尾 収二1、奥村 紀子2、金子 嘉志2、景山 卓3、
末長 敏彦3
1)天理よろづ相談所病院 臨床病理部、2)天理よろづ相談所病院 腎透析科、
3)天理よろづ相談所病院 神経内科
P︲38
吃逆・嘔吐・食思不振にて発症し、延髄病変を認めた抗アクアポリン 4 抗体陽性の若年例 ………… 113
○大封 昌子1、三枝 隆博1、中谷 嘉文1、宮崎 之男1、松井 大1、高橋 利幸2
1)大津赤十字病院 神経内科、2)東北大学医学部 神経内科
P︲39
視神経脊髄炎末梢血B細胞への免疫抑制剤の効果 ………………………………………………………… 114
○鈴木 千尋1、中島 一郎1、高橋 利幸2、藤原 一男3、青木 正志1
1)東北大学 医学部 神経内科、2)独立行政法人 国立病院機構 米沢病院 神経内科、
3)東北大学 医学部 多発性硬化症治療学寄附講座
P︲40
ヒトアストロサイト一次培養細胞に対する視神経脊髄炎患者IgG・補体の影響 ……………………… 114
○西山 修平1、三須 建郎1, 2、高橋 利幸3、中島 一郎1、藤原 一男2、青木 正志1
1)東北大学 医学部 神経内科、2)東北大学 医学部 多発性硬化症治療学、
3)国立病院機構米沢病院 神経内科
P︲41
Aquaporin4 isoformの細胞内局在解析 ……………………………………………………………………… 115
○朝倉 邦彦、植田 晃広、河村 直樹、伊藤 信二、武藤多津郎
藤田保健衛生大学 医学部 脳神経内科
P︲42
Neuromyelitis optica患者髄液中のBAFF及びCXCL13の解析 …………………………………………… 115
○岡田 和将、岩中行己男、辻 貞俊
産業医科大学 医学部 神経内科
P︲43
NMO spectrum disordersに対する免疫抑制治療の再発軽減効果の検討 ……………………………… 116
○富沢 雄二、横山 和正、服部 信孝
順天堂大学医学部附属順天堂医院 脳神経内科
P︲44
Dynamic contrast造影MRIおよびSWIを利用したMS、NMOSDにおけるCCSVIの有無の解析……… 116
○横山 和正1、富沢 雄二1、青木 茂樹2、服部 信孝1
1)順天堂大学 医学部 脳神経内科、2)順天堂大学 医学部 神経放射線
P︲45
抗AQP4抗体陽性患者血清によるアストロサイト細胞死とその機序について ………………………… 117
○春木 明代1、佐野 泰照1、清水 文崇1、尾本 雅俊1、安部 真彰1、前田 敏彦1、斎藤 和幸1、
神田 隆1、中田 力2
1)山口大学大学院 医学系研究科 神経内科学、2)新潟大学脳研究所 脳機能解析学分野
23
15
17
回日本神経免疫学会
多発性硬化症との比較 ………………………………………………………………………………………… 111
第
視神経脊髄炎における抗アクアポリン4抗体によるHLAクラスIIアリル頻度の差異および
学術集会 【 日・ 日】
P︲34
30
P︲46
NMOでの可溶性ICAM-1、VCAM-1の上昇:血液脳関門破綻との関連 ………………………………… 117
○鵜沢 顕之、森 雅裕、増田 冴子、桑原 聡
千葉大学大学院医学研究院 神経内科学
P︲47
視神経脊髄炎(NMO)と多発性硬化症(MS)における長大な脊髄病巣の 3 テスラMRIによる解析 …… 118
○米川 智1、真崎 勝久1、磯部 紀子1、吉村 怜1、松下 拓也2、吉良 潤一1
1)九州大学 大学院 医学研究院 神経内科学、2)九州大学 大学院 医学研究院 臨床神経免疫学
P︲48
RNA干渉を用いた脳血管内皮細胞における遺伝子発現抑制法
−多発性硬化症の新規治療法としての可能性− …………………………………………………………… 118
○桑原 宏哉、仁科 一隆、吉田 規恵、仁科 智子、朴 文英、水澤 英洋、横田 隆徳
東京医科歯科大学大学院 脳神経病態学
P︲49
メタロプロテイナーゼ 9 とオステオポンチンを高発現するCCR2陽性CCR5陽性T細胞の
MS病態への関与 ……………………………………………………………………………………………… 119
○冨田 敦子1, 2、佐藤和貴郎4、市川 大樹5、林 幼偉3、岸田 日帯2、三宅 幸子1、小川 雅文3、
岡本 智子3、村田 美穂3、黒岩 義之2、荒浪 利昌1、山村 隆1
1)国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 免疫研究部、2)横浜市立大学大学院医学研究科神経内科、
3)国立精神・神経医療研究センター病院神経内科、4)マックスプランク神経研究所、
5)フォックスチェスがんセンター
「神経免疫疾患ケーススタディ」
P︲50
Tumefactive multiple sclerosisと考えられた 1 例 ………………………………………………………… 120
○清水 洋孝、佐治 直樹、寺澤 英夫、喜多也寸志
兵庫県立姫路循環器病センター 神経内科
P︲51
抗VGKC抗体陽性辺縁系脳炎の 1 例 ………………………………………………………………………… 120
○喜多也寸志1、佐治 直樹1、寺澤 英夫1、清水 洋孝1、渡邊 修2
1)兵庫県立姫路循環器病センター 神経内科、2)鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 神経内科・老年病学
P︲52
免疫療法が奏効した難治性痙攣重積発作を呈した17歳男性例 …………………………………………… 121
○金子淳太郎、飯塚 高浩、井島 大輔、内野 彰子、濱田 潤一、望月 秀樹
北里大学 医学部 神経内科学