サンプル 平 成2 7年 度 生徒募集要項 (高等学校特別専願入学者選抜用) 学校法人 青 雲 学 園 青 雲 高 等 学 校 〒8 5 1 ‐ 2 1 9 7 長崎県西彼杵郡時津町左底郷2 4 5 ‐ 2 TEL(0 9 5) 8 8 2 ‐ 0 6 7 8 (代表) FAX(0 9 5) 8 8 2 ‐ 9 4 8 0 1 2 募 集 区 分 募 受 集 検 定 資 員 格 検 検 査 査 期 会 日 場 出 A 特別技能取得者 B 特別推薦者 ※ いずれも専願志願のみで,合格すれば必ず本校に入学する者 A・Bいずれも男女若干名 平成2 7年3月中学校卒業見込みの者で,以下のいずれかの条件を満たす者 A 特別技能取得者 $または%に該当するもの ! 英語技能取得者:次の!・"のいずれかの資格を取得 !実用英語技能検定2級以上を取得 "TOEIC4 7 0点あるいは TOEIC Bridge1 5 0点以上を取得 " 数学技能取得者:次の!・"・#のいずれかの資格を取得 !実用数学技能検定2級以上を取得 "日本数学ジュニアオリンピック(JJMO)bランク以上を取得ある いは日本数学オリンピック(JMO)Bランク以上を取得 #県レベルの数学コンクールで優秀賞以上を取得 B 特別推薦者 在籍する中学校長が推薦する者で,中学2年の学年末と中学3年の1 学期または前期における9教科の評定平均値が4. 8(四捨五入)以上 の者。 平成2 6年1 2月2 1日(日) 青雲学園 長崎県西彼杵郡時津町左底郷2 4 5−2(TEL0 9 5 ‐ 8 8 2 ‐ 0 6 7 8) 願 $受 検 料 2 0, 0 0 0円 %出願期間 郵便受付 平成2 6年1 2月9日(火) ∼1 6日(火) 必着 窓口受付 平成2 6年1 2月1 6日(火) 9時から1 6時まで 窓口受付場所 青雲学園事務局 &出願手続 ア ∼○ キ の書類に加え,取得資格を証明す A 特別技能取得者 特別技能取得者は,学園所定の下記○ るものをコピーし提出してください。 ア ∼○ ク の書類に必要事項を記入し提出してくださ B 特別推薦者 特別推薦者は,学園所定の下記○ い。 −1− 青雲学園募集要項(高校特別専願) K 杉本 木下 背幅なし サンプル ア ○ 入学志願票 志願区分欄は,特別技能(英語) ・特別技能(数学) ・特別推薦のいずれかを○で囲んでくだ さい。出身校名は,名称の他に別添の出身校コード番号表を見て,そのコード番号も記入し てください。 受検料納入証 所定の受検料納入用銀行振込用紙で,もよりの銀行から振込納入し,受検料振込通知書(副) を該当箇所に糊づけしてください。なお, 受検料の振込は, 1 2月1日(月) 以降にお願いします。 受検票 専願誓約書 本校所定の用紙を使用し,本人および保護者の方が署名・捺印したものを提出してください。 合格書類送付票(本人通知用) 受検票返送用封筒 受検票は速達で返送しますので,郵便番号・住所・氏名(保護者名・志願者名)を明記し, 3 7 2円分の切手をお貼りください。ただし,窓口受付をされる方は,その必要はありません。 特別専願入試結果通知用送付票 出身中学校の住所を記入してください。 推薦書 ク に入 本校所定の用紙を使用して,在学する中学校で作成してもらったものを、所定の封筒○ れて提出してください。 イ ○ ウ ○ エ ○ オ ○ カ ○ キ ○ ク ○ 検査・面接 3 ! 検査期日・検査時間 集合時間 8:4 0 特別技能(英語) 特別技能(数学) 特別推薦 9:0 0∼9:5 0 小論文 小論文 小論文 1 0:0 5∼1 0:5 5 数学 面接 数学 1 1:1 0∼1 2:0 0 面接 英語 英語 1 3:0 0∼ 面接 面接 面接 ※検査前日の受検教室への立ち入りはできません。 ※面接は1人1 0分程度の個人面接です。 " 携行品等 (ア)受検票・鉛筆(シャープペンシルでもよい。ただし商品名以外の和歌・格言等が印刷され ているものは禁止) ,消しゴム,定規(分度器のついているものは禁止) ,コンパスを忘れ ずに持参してください。 (イ)計算機付の時計の持ち込みは,禁止します。 (ウ)昼食は各自でご準備ください。 (エ)時計は各自持参してください。 (オ)上履きを持参してください。 (カ)携帯電話は出来るだけ持ち込まないようにしてください。やむをえず持ち込む場合,試験 中は必ず電源を切ってください。 4 ! " # $ 合 格 発 表 合否の結果を1 2月2 2日 (月) 受検者全員に速達郵便で通知します。 (合格者一覧の発表はしません) 受検者の出身中学校へも合否を速達郵便で通知します。 合格者には,「合格者のしおり」等の入学手続き関係書類をお送りします。 合否についての電話でのお問い合わせには,回答できません。 −2− 青雲学園募集要項(高校特別専願) K 杉本 背幅なし サンプル 5 入学手続きと合格者オリエンテーション $ 入学金は,1 2月2 6日"までに納入してください。 % 合格者オリエンテーションは,2月8日!学園で行います。 合格者は,保護者同伴で出席してください。 & 6 詳細は「合格者のしおり」をお読みください。 本学園の奨学生制度 $ 授業料程度を毎月貸与します。(平成2 6年度は,月額3 0, 0 0 0円) % 返済の方法は,大学卒業後1 0年間で,半年賦または年賦により無利子で返還することになって います。 & 日本学生支援機構,その他の育英会等の奨学金との併給を認めます。 ' 希望の方には,合格者オリエンテーションの日に奨学生出願書類を交付します。 ( 希望者の中から,原則として人物・学力・経済状態等を考慮して選考の上決定します。 7 諸 経 費(平成26年度実績。27年度は変更する場合があります。) $ 入 学 金 1 5 0, 0 0 0円 % 施設拡充費(入学時のみ) 1 0 0, 0 0 0円 寮関係費(男子) (ア)入寮費(入寮時のみ) 6 0, 0 0 0円 (机・本棚・ベッドは備え付け) 月校納金 (ア)授業料 3 6, 4 0 0円 (イ)施設設備費 1 0, 5 0 0円 (ウ)進路指導費 1, 8 0 0円 (エ)生徒会費 5 0 0円 (オ)育成会費 4 0 0円 計 (イ)月寮費(三食付) 5 5, 5 0 0円 ※個室も空室状況により入室可能 (6 8, 5 0 0円) (ウ)寮諸費(月) ! # # # " & ' 5, 0 0 0円 洗濯・各室新聞・図書・雑誌・! # # レクリエーション・夜間指導等# " (エ)寝具使用料(年1回) 1 5, 7 5 0円 4 9, 6 0 0円 ( 下宿関係費(女子) (ア)入下宿費(入下宿時のみ)2 0, 0 0 0円 (机・椅子・本棚・ベッドは備え付け) (イ)月下宿費(二食付) (ウ)光熱費(年間) (エ)寝具使用料(年1回) 8 そ の 他 試験当日,会場には駐車場を準備します。係員の指示に従ってください。 −3− 6 0, 0 0 0円 約4 0, 0 0 0円 1 5, 7 5 0円 サンプル (平成27年度用) 出身校 (中学校) コード番号表 九 州 外 北海道の中学校 ………0 1 0 0 4 0 1 青森県の中学校 ………0 2 0 0 4 0 1 岩手県の中学校 ………0 3 0 0 4 0 1 宮城県の中学校 ………0 4 0 0 4 0 1 秋田県の中学校 ………0 5 0 0 4 0 1 山形県の中学校 ………0 6 0 0 4 0 1 福島県の中学校 ………0 7 0 0 4 0 1 茨城県の中学校 ………0 8 0 0 4 0 1 栃木県の中学校 ………0 9 0 0 4 0 1 群馬県の中学校 ………1 0 0 0 4 0 1 埼玉県の中学校 ………1 1 0 0 4 0 1 千葉県の中学校 ………1 2 0 0 4 0 1 東京都の中学校 ………1 3 0 0 4 0 1 神奈川県の中学校 ……1 4 0 0 4 0 1 新潟県の中学校 ………1 5 0 0 4 0 1 6 0 0 4 0 1 富山県の中学校 ………1 石川県の中学校 ………1 7 0 0 4 0 1 福井県の中学校 ………1 8 0 0 4 0 1 山梨県の中学校 ………1 9 0 0 4 0 1 長野県の中学校 ………2 0 0 0 4 0 1 岐阜県の中学校 ………2 1 0 0 4 0 1 静岡県の中学校 ………2 2 0 0 4 0 1 愛知県の中学校 ………2 3 0 0 4 0 1 三重県の中学校 ………2 4 0 0 4 0 1 滋賀県の中学校 ………2 5 0 0 4 0 1 京都府の中学校 ………2 6 0 0 4 0 1 大阪府の中学校 ………2 7 0 0 4 0 1 兵庫県の中学校 ………2 8 0 0 4 0 1 奈良県の中学校 ………2 9 0 0 4 0 1 0 0 0 4 0 1 和歌山県の中学校 ……3 鳥取県の中学校 ………3 1 0 0 4 0 1 島根県の中学校 ………3 2 0 0 4 0 1 岡山県の中学校 ………3 3 0 0 4 0 1 広島県の中学校 ………3 4 0 0 4 0 1 山口県の中学校 ………3 5 0 0 4 0 1 徳島県の中学校 ………3 6 0 0 4 0 1 香川県の中学校 ………3 7 0 0 4 0 1 愛媛県の中学校 ………3 8 0 0 4 0 1 高知県の中学校 ………3 9 0 0 4 0 1 福 岡 県 福岡県の公立中学校 …4 0 0 0 4 0 1 福岡県の国立中学校 …4 0 0 0 5 0 1 福岡県の私立中学校 …4 0 0 0 6 0 1 佐 賀 県 佐賀県の公立中学校 …4 1 0 0 4 0 1 佐賀県の国立中学校 …4 1 0 0 5 0 1 佐賀県の私立中学校 …4 1 0 0 6 0 1 長 崎 県 郷ノ浦中学校 …………4 2 1 1 4 0 1 勝本中学校 ……………4 2 1 1 4 0 6 芦辺中学校 ……………4 2 1 1 4 0 9 石田中学校 ……………4 2 1 1 4 1 0 厳原中学校 ……………4 2 1 7 4 0 1 久田中学校 ……………4 2 1 7 4 0 2 豆酘中学校 ……………4 2 1 7 4 0 3 佐須中学校 ……………4 2 1 7 4 0 4 !知中学校 ……………4 2 1 7 4 0 5 大船越中学校 …………4 2 1 7 4 0 7 浅海中学校 ……………4 2 1 7 4 0 8 豊玉中学校 ……………4 2 1 7 4 0 9 西部中学校 ……………4 2 1 7 4 1 1 東部中学校 ……………4 2 1 7 4 1 2 仁田中学校 ……………4 2 1 7 4 1 3 2 1 7 4 1 4 久原中学校 ……………4 佐須奈中学校 …………4 2 1 7 4 1 5 比田勝中学校 …………4 2 1 7 4 1 7 東長崎中学校 …………4 2 5 0 4 0 1 日見中学校 ……………4 2 5 0 4 0 2 桜馬場中学校 …………4 2 5 0 4 0 3 片渕中学校 ……………4 2 5 0 4 0 4 長崎中学校 ……………4 2 5 0 4 0 5 小島中学校 ……………4 2 5 0 4 0 6 日吉中学校 ……………4 2 5 0 4 0 7 茂木中学校 ……………4 2 5 0 4 0 8 南中学校 ………………4 2 5 0 4 0 9 大浦中学校 ……………4 2 5 0 4 1 0 梅香崎中学校 …………4 2 5 0 4 1 1 2 5 0 4 1 2 戸町中学校 ……………4 土井首中学校 …………4 2 5 0 4 1 3 深堀中学校 ……………4 2 5 0 4 1 4 式見中学校 ……………4 2 5 0 4 1 5 福田中学校 ……………4 2 5 0 4 1 6 西泊中学校 ……………4 2 5 0 4 1 7 丸尾中学校 ……………4 2 5 0 4 1 8 淵中学校 ………………4 2 5 0 4 1 9 緑が丘中学校 …………4 2 5 0 4 2 0 岩屋中学校 ……………4 2 5 0 4 2 1 西浦上中学校 …………4 2 5 0 4 2 2 山里中学校 ……………4 2 5 0 4 2 3 江平中学校 ……………4 2 5 0 4 2 4 滑石中学校 ……………4 2 5 0 4 2 5 三重中学校 ……………4 2 5 0 4 2 6 2 5 0 4 2 7 横尾中学校 ……………4 小江原中学校 …………4 2 5 0 4 2 8 橘中学校 ………………4 2 5 0 4 2 9 三川中学校 ……………4 2 5 0 4 3 0 小ケ倉中学校 …………4 2 5 0 4 3 1 長崎大学附属中学校 …4 2 5 0 5 0 1 聖マリア学院中学校 …4 2 5 0 6 0 1 長崎精道中学校 ………4 2 5 0 6 0 2 精道三川台中学校 ……4 2 5 0 6 0 3 香焼中学校 ……………4 2 5 1 4 0 1 伊王島中学校 …………4 2 5 1 4 0 2 高島中学校 ……………4 2 5 1 4 0 3 野母崎中学校 …………4 2 5 1 4 0 4 三和中学校 ……………4 2 5 1 4 0 5 2 5 1 4 0 6 喜々津中学校 …………4 諫早市立琴海中学校 …4 2 5 1 4 0 7 長与中学校 ……………4 2 5 1 4 0 8 長与第二中学校 ………4 2 5 1 4 0 9 高田中学校 ……………4 2 5 1 4 1 0 時津中学校 ……………4 2 5 1 4 1 1 鳴北中学校 ……………4 2 5 1 4 1 2 長崎市立琴海中学校 …4 2 5 1 4 1 3 西彼中学校 ……………4 2 5 1 4 1 4 西海中学校 ……………4 2 5 1 4 1 5 大島中学校 ……………4 2 5 1 4 1 7 崎戸中学校 ……………4 2 5 1 4 1 8 江島中学校 ……………4 2 5 1 4 1 9 平島中学校 ……………4 2 5 1 4 2 0 大瀬戸中学校 …………4 2 5 1 4 2 1 2 5 1 4 2 2 神浦中学校 ……………4 池島中学校 ……………4 2 5 1 4 2 3 黒崎中学校 ……………4 2 5 1 4 2 4 福江中学校 ……………4 2 5 3 4 0 1 奥浦中学校 ……………4 2 5 3 4 0 2 崎山中学校 ……………4 2 5 3 4 0 3 翁頭中学校 ……………4 2 5 3 4 0 4 久賀中学校 ……………4 2 5 3 4 0 5 椛島中学校 ……………4 2 5 3 4 0 7 富江中学校 ……………4 2 5 3 4 0 8 玉之浦中学校 …………4 2 5 3 4 0 9 三井楽中学校 …………4 2 5 3 4 1 1 嵯峨島中学校 …………4 2 5 3 4 1 2 岐宿中学校 ……………4 2 5 3 4 1 3 2 5 3 4 1 4 奈留中学校 ……………4 若松中学校 ……………4 2 5 3 4 1 5 上五島中学校 …………4 2 5 3 4 1 6 魚目中学校 ……………4 2 5 3 4 1 7 北魚目中学校 …………4 2 5 3 4 1 8 有川中学校 ……………4 2 5 3 4 1 9 奈良尾中学校 …………4 2 5 3 4 2 0 諫早中学校 ……………4 2 5 4 4 0 1 北諫早中学校 …………4 2 5 4 4 0 2 小野中学校 ……………4 2 5 4 4 0 3 有喜中学校 ……………4 2 5 4 4 0 4 西諫早中学校 …………4 2 5 4 4 0 5 長田中学校 ……………4 2 5 4 4 0 6 明峰中学校 ……………4 2 5 4 4 0 7 2 5 4 4 0 8 真城中学校 ……………4 森山中学校 ……………4 2 5 4 4 0 9 飯盛中学校 ……………4 2 5 4 4 1 0 高来中学校 ……………4 2 5 4 4 1 1 小長井中学校 …………4 2 5 4 4 1 2 島原第一中学校 ………4 2 5 5 4 0 1 島原第二中学校 ………4 2 5 5 4 0 2 島原第三中学校 ………4 2 5 5 4 0 3 三会中学校 ……………4 2 5 5 4 0 4 有明中学校 ……………4 2 5 5 4 0 5 国見中学校 ……………4 2 5 5 4 0 6 瑞穂中学校 ……………4 2 5 5 4 0 7 吾妻中学校 ……………4 2 5 5 4 0 8 愛野中学校 ……………4 2 5 5 4 0 9 千々石中学校 …………4 2 5 5 4 1 0 2 5 5 4 1 1 小浜中学校 ……………4 雲仙中学校 ……………4 2 5 5 4 1 2 南串中学校 ……………4 2 5 5 4 1 4 加津佐中学校 …………4 2 5 5 4 1 5 口之津中学校 …………4 2 5 5 4 1 6 南有馬中学校 …………4 2 5 5 4 1 7 北有馬中学校 …………4 2 5 5 4 1 8 西有家中学校 …………4 2 5 5 4 1 9 有家中学校 ……………4 2 5 5 4 2 0 布津中学校 ……………4 2 5 5 4 2 1 深江中学校 ……………4 2 5 5 4 2 2 玖島中学校 ……………4 2 5 6 4 0 1 西大村中学校 …………4 2 5 6 4 0 2 萱瀬中学校 ……………4 2 5 6 4 0 3 2 5 6 4 0 4 郡中学校 ………………4 大村中学校 ……………4 2 5 6 4 0 5 桜が原中学校 …………4 2 5 6 4 0 6 千綿中学校 ……………4 2 5 6 4 0 7 彼杵中学校 ……………4 2 5 6 4 0 8 川棚中学校 ……………4 2 5 6 4 0 9 波佐見中学校 …………4 2 5 6 4 1 0 宮中学校 ………………4 2 5 7 4 0 1 三川内中学校 …………4 2 5 7 4 0 2 早岐中学校 ……………4 2 5 7 4 0 3 東明中学校 ……………4 2 5 7 4 0 4 日宇中学校 ……………4 2 5 7 4 0 5 崎辺中学校 ……………4 2 5 7 4 0 6 福石中学校 ……………4 2 5 7 4 0 7 山澄中学校 ……………4 2 5 7 4 0 8 2 5 7 4 1 0 祇園中学校 ……………4 清水中学校 ……………4 2 5 7 4 1 1 光海中学校 ……………4 2 5 7 4 1 2 愛宕中学校 ……………4 2 5 7 4 1 3 野崎中学校 ……………4 2 5 7 4 1 4 黒島中学校 ……………4 2 5 7 4 1 5 浅子中学校 ……………4 2 5 7 4 1 6 相浦中学校 ……………4 2 5 7 4 1 7 中里中学校 ……………4 2 5 7 4 1 8 大野中学校 ……………4 2 5 7 4 1 9 柚木中学校 ……………4 2 5 7 4 2 0 広田中学校 ……………4 2 5 7 4 2 1 日野中学校 ……………4 2 5 7 4 2 2 平戸中学校 ……………4 2 5 9 4 0 1 2 5 9 4 0 2 中野中学校 ……………4 中部中学校 ……………4 2 5 9 4 0 3 南部中学校 ……………4 2 5 9 4 0 4 野子中学校 ……………4 2 5 9 4 0 5 −4− 度島中学校 ……………4 2 5 9 4 0 6 御厨中学校 ……………4 2 5 9 4 0 7 青島中学校 ……………4 2 5 9 4 0 8 志佐中学校 ……………4 2 5 9 4 0 9 調川中学校 ……………4 2 5 9 4 1 0 今福中学校 ……………4 2 5 9 4 1 1 大島中学校 ……………4 2 5 9 4 1 2 生月中学校 ……………4 2 5 9 4 1 3 小値賀中学校 …………4 2 5 9 4 1 4 宇久中学校 ……………4 2 5 9 4 1 5 田平中学校 ……………4 2 5 9 4 1 7 2 5 9 4 1 8 福島中学校 ……………4 鷹島中学校 ……………4 2 5 9 4 1 9 江迎中学校 ……………4 2 5 9 4 2 0 鹿町中学校 ……………4 2 5 9 4 2 1 小佐々中学校 …………4 2 5 9 4 2 2 佐々中学校 ……………4 2 5 9 4 2 3 吉井中学校 ……………4 2 5 9 4 2 4 世知原中学校 …………4 2 5 9 4 2 5 上記外の中学校 ………4 2 9 9 4 9 9 熊 本 県 熊本県の公立中学校 …4 3 0 0 4 0 1 熊本県の国立中学校 …4 3 0 0 5 0 1 熊本県の私立中学校 …4 3 0 0 6 0 1 大 分 県 大分県の公立中学校 …4 4 0 0 4 0 1 大分県の国立中学校 …4 4 0 0 5 0 1 大分県の私立中学校 …4 4 0 0 6 0 1 宮 崎 県 宮崎県の公立中学校 …4 5 0 0 4 0 1 宮崎県の国立中学校 …4 5 0 0 5 0 1 宮崎県の私立中学校 …4 5 0 0 6 0 1 鹿児島県 鹿児島県の公立中学校 4 6 0 0 4 0 1 鹿児島県の国立中学校 4 6 0 0 5 0 1 鹿児島県の私立中学校 4 6 0 0 6 0 1 沖 縄 県 沖縄県の公立中学校 …4 7 0 0 4 0 1 沖縄県の国立中学校 …4 7 0 0 5 0 1 沖縄県の私立中学校 …4 7 0 0 6 0 1 海外,その他 海外の中学校その他 …9 9 9 9 4 9 9 サンプル 塾に行かなかった ……0 0 0 0 7 0 0 九 州 外 標準全国ネットワーク仙台校…0 4 0 0 7 0 1 仙台進学プラザ ………0 4 0 0 7 0 2 四谷大塚進学教室 ……1 3 0 0 7 0 1 ティープロ算数 ………1 3 0 0 7 0 2 明光義塾 ………………1 3 0 0 7 0 5 栄光ゼミナール ………1 3 0 0 7 0 6 日能研九州外 …………1 3 0 0 7 9 0 サピックス ……………1 4 0 0 7 0 1 鈴鹿英数学院 …………2 4 0 0 7 0 1 ワオ・コーポレーション能開センター…2 7 0 0 7 0 1 進学塾 WIN ……………2 7 0 0 7 0 2 三杉塾 …………………2 7 0 0 7 0 3 近藤塾 …………………2 7 0 0 7 0 4 希 学園 ………………2 7 0 0 7 0 5 進学塾関西 ……………2 9 0 0 7 0 1 伝習館 …………………3 1 0 0 7 0 1 鯉城学院 ………………3 4 0 0 7 0 1 河合塾 …………………3 4 0 0 7 0 2 芸城学院 ………………3 4 0 0 7 0 3 あかつき学習塾 ………3 4 0 0 7 0 6 ウイル進学スクール …3 4 0 0 7 0 7 進学共同体 PASS ……3 4 0 0 7 0 9 木村塾教育研究会 ……3 4 0 0 7 1 0 楠塾 ……………………3 4 0 0 7 1 1 4 0 0 7 1 2 進学共同体 新学舎 …3 !州塾 …………………3 4 0 0 7 1 3 徳進館 …………………3 4 0 0 7 1 4 ベストエデュケーション…3 4 0 0 7 1 5 能力開発センター山口県…3 4 0 0 7 7 5 全教研山口県 …………3 4 0 0 7 8 5 寺子屋グループ ………3 8 0 0 7 0 1 土佐塾 …………………3 9 0 0 7 0 1 ベティーズグループ …3 9 0 0 7 0 2 上記外の九州外の塾 …3 9 9 9 7 9 9 福 岡 県 能開の個別指導アクシス小倉駅前校 …4 0 0 0 7 0 1 北九州予備校V塾 ……4 0 0 0 7 0 2 啓友ゼミナール ………4 0 0 0 7 0 3 学習受験社小倉ゼミ …4 0 0 0 7 0 5 阿座上塾 ………………4 0 0 0 7 0 6 北九州予備校黒崎校 …4 0 0 0 7 0 7 ワオ・コーポレーション能開センター黒崎校…4 0 0 0 7 0 8 青山ゼミナール ………4 0 0 0 7 0 9 英進館北九州地区 ……4 0 0 0 7 8 0 全教研北九州地区 ……4 0 0 0 7 8 5 日能研北九州地区 ……4 0 0 0 7 9 0 河合塾福岡校 …………4 0 1 0 7 0 1 青雲学館 ………………4 0 1 0 7 0 2 エディナ ………………4 0 1 0 7 0 3 福岡医歯薬ゼミナール…4 0 1 0 7 0 4 森田修学館 ……………4 0 1 0 7 0 5 学習受験社福岡総局 …4 0 1 0 7 0 6 有心ゼミナール ………4 0 1 0 7 0 7 代々木ゼミナール福岡校…4 0 1 0 7 0 8 関塾 ……………………4 0 1 0 7 0 9 研進プロシード ………4 0 1 0 7 1 0 明倫館 …………………4 0 1 0 7 1 1 学習倶楽部 Win ………4 0 1 0 7 1 2 ファインズ ……………4 0 1 0 7 1 3 福陵館(本社) ………4 0 1 0 7 1 4 ユーリー,GROUP 筑紫修学館…4 0 1 0 7 1 5 弘道館 …………………4 0 1 0 7 1 6 昴 ………………………4 0 1 0 7 1 7 個別指導スマート ……4 0 1 0 7 1 8 英進館福岡地区 ………4 0 1 0 7 8 0 全教研福岡地区 ………4 0 1 0 7 8 5 日能研福岡地区 ………4 0 1 0 7 9 0 開成塾 …………………4 0 1 1 7 0 1 学思館 …………………4 0 1 1 7 0 2 標準指導会泰斗 ………4 0 2 0 7 0 1 東進セミナー …………4 0 2 0 7 0 2 塾別コード番号表 (中学・高校共通) 海樹塾 …………………4 0 2 0 7 0 4 受験セミナー SEED …4 0 2 0 7 0 5 日高進学塾 ……………4 0 2 0 7 0 6 全教研筑豊地区 ………4 0 2 0 7 8 5 0 2 2 7 0 1 肥後塾 …………………4 久留米ゼミナール ……4 0 3 0 7 0 1 英数研予備校 …………4 0 3 0 7 0 3 福岡県家庭教師ネットワーク…4 0 3 0 7 0 4 英進館筑後地区 ………4 0 3 0 7 8 0 全教研筑後地区 ………4 0 3 0 7 8 5 日能研筑後地区 ………4 0 3 0 7 9 0 八田塾 …………………4 0 3 4 7 0 1 せいざん塾 ……………4 0 3 6 7 0 1 歴木塾 …………………4 0 3 6 7 0 4 能力開発センター福岡県…4 0 3 6 7 7 5 柊塾 ……………………4 0 3 8 7 0 1 甘木学習館 ……………4 0 3 8 7 0 2 小郡進学塾 ……………4 0 3 8 7 0 3 英進館福岡県その他 …4 0 9 9 7 8 0 全教研福岡県その他 …4 0 9 9 7 8 5 日能研福岡県その他 …4 0 9 9 7 9 0 上記外の福岡県の塾 …4 0 9 9 7 9 9 佐 賀 県 岡田塾佐賀進学教室 …4 1 4 0 7 0 1 大学受験専門館 Axis …41 4 0 7 0 4 尚学社本部 ……………4 1 4 0 7 0 5 SI 進学ゼミナール ……4 1 4 0 7 0 6 栄城ゼミ ………………4 1 4 0 7 0 7 佐賀進学塾 ……………4 1 4 0 7 0 8 英進館佐賀県 …………4 1 4 0 7 8 0 全教研佐賀県 …………4 1 4 0 7 8 5 東進衛星 ………………4 1 4 3 7 0 1 唐津ゼミナール ………4 1 4 7 7 0 1 勧学院 …………………4 1 4 8 7 0 1 明成館 …………………4 1 4 8 7 0 2 明光義塾伊万里教室 …4 1 4 8 7 0 3 いわお塾 ………………4 1 4 9 7 0 1 望星学塾 ………………4 1 4 9 7 0 2 1 9 9 7 9 9 上記外の佐賀県の塾 …4 長 崎 県 山内塾 …………………4 2 1 1 7 0 1 赤門塾 …………………4 2 5 0 7 0 1 受験専科 ………………4 2 5 0 7 0 2 総合学習塾 TOPS ……4 2 5 0 7 0 3 適進学院 ………………4 2 5 0 7 0 4 ITTO 個別指導学院 …4 2 5 0 7 0 5 伸究塾 …………………4 2 5 0 7 0 6 風学園 …………………4 2 5 0 7 0 7 ブリッヂ ………………4 2 5 0 7 0 8 九大進学会 ……………4 2 5 0 7 0 9 大坪英数塾 ……………4 2 5 0 7 1 0 グリーンゼミナール …4 2 5 0 7 1 1 牛会 ……………………4 2 5 0 7 1 2 長崎プレスクール ……4 2 5 0 7 1 3 伸英会 …………………4 2 5 0 7 1 4 2 5 0 7 1 5 ひまわり塾 ……………4 長与中央塾 ……………4 2 5 0 7 1 6 英進学院 ………………4 2 5 0 7 1 7 長崎進学センター ……4 2 5 0 7 1 8 学進会 …………………4 2 5 0 7 1 9 長崎学生援護会 ………4 2 5 0 7 2 0 藤山塾 …………………4 2 5 0 7 2 1 育英学館 ………………4 2 5 0 7 2 2 そらい学習塾 …………4 2 5 0 7 2 3 井手進学アカデミー …4 2 5 0 7 2 4 ソフィアインターナショナル…4 2 5 0 7 2 5 大成学館 ………………4 2 5 0 7 2 6 志田塾あすなろ会 ……4 2 5 0 7 2 7 標準進学指導会レグルス…4 2 5 0 7 2 8 北九州学院 ……………4 2 5 0 7 2 9 松山個別学習スクール…4 2 5 0 7 3 0 野田ゼミナール ………4 2 5 0 7 3 1 進学塾ラディアン ……4 2 5 0 7 3 2 長崎ゼミナール ………4 2 5 0 7 3 3 尚学社(長崎)…………4 2 5 0 7 3 5 花丘塾 …………………4 2 5 0 7 3 6 クラマー教育会 ………4 2 5 0 7 3 8 沢本塾 …………………4 2 5 0 7 4 0 学伸塾 …………………4 2 5 0 7 4 1 明光義塾(長崎)………4 2 5 0 7 4 2 住吉進学センター ……4 2 5 0 7 4 3 英光学院 ………………4 2 5 0 7 4 4 パスコム ………………4 2 5 0 7 4 5 吉野塾 …………………4 2 5 0 7 4 6 滑石英数塾 ……………4 2 5 0 7 4 7 2 5 0 7 4 8 やまの塾 ………………4 北九州予備校V塾長崎校…4 2 5 0 7 4 9 個別指導塾スタンダード…4 2 5 0 7 5 0 代々木個別指導塾 ……4 2 5 0 7 5 1 プロ家庭教師のディック学園…4 2 5 0 7 5 2 能力開発センター長崎…4 2 5 0 7 7 5 能力開発センター住吉…4 2 5 0 7 7 6 能力開発センター長与…4 2 5 0 7 7 7 能力開発センター道ノ尾…4 2 5 0 7 7 9 英進館長崎校 …………4 2 5 0 7 8 0 英進館住吉校 …………4 2 5 0 7 8 1 全教研長崎地区 ………4 2 5 0 7 8 5 日能研長崎県 …………4 2 5 0 7 9 0 淀川学優館 ……………4 2 5 1 7 0 1 河竹会 …………………4 2 5 1 7 0 2 翔英館 …………………4 2 5 1 7 0 3 北陽ゼミナール ………4 2 5 1 7 0 4 能力開発センター東長崎校…4 2 5 1 7 7 5 雙葉ゼミナール ………4 2 5 4 7 0 1 野上総合進学会 ………4 2 5 4 7 0 2 久保塾 …………………4 2 5 4 7 0 3 ウイズ諫早教室 ………4 2 5 4 7 0 4 端倉教育ゼミナール …4 2 5 4 7 0 6 東塾 ……………………4 2 5 4 7 0 7 夢裏塾 …………………4 2 5 4 7 0 8 みのる塾 ………………4 2 5 4 7 0 9 学習室まなびの杜 ……4 2 5 4 7 1 0 能力開発センター諫早…4 2 5 4 7 7 5 誠心塾 …………………4 2 5 5 7 0 2 早稲田塾 ………………4 2 5 5 7 0 3 能力開発センター島原…4 2 5 5 7 7 5 日高塾 …………………4 2 5 6 7 0 1 江頭塾 …………………4 2 5 6 7 0 4 成美塾 …………………4 2 5 6 7 1 1 八千代塾 ………………4 2 5 6 7 1 2 堀内塾 …………………4 2 5 6 7 1 3 能力開発センター大村…4 2 5 6 7 7 5 代々木教育ゼミナール…4 2 5 7 7 0 1 ネイブル進学会 ………4 2 5 7 7 0 2 トキワ学習センター …4 2 5 7 7 0 3 明光義塾佐世保校 ……4 2 5 7 7 0 4 尚学社大野教室 ………4 2 5 7 7 0 5 明光義塾大野校 ………4 2 5 7 7 0 6 青雲塾佐世保事務局 …4 2 5 7 7 0 9 明光義塾日宇教室 ……4 2 5 7 7 1 0 荒木英語塾 ……………4 2 5 7 7 1 1 智翔館 …………………4 2 5 7 7 1 2 尚学社早岐校 …………4 2 5 7 7 1 3 能力開発センター佐世保…4 2 5 7 7 7 5 全教研佐世保地区 ……4 2 5 7 7 8 5 ひかる塾 ………………4 2 5 9 7 0 1 上記外の長崎県の塾 …4 2 9 9 7 9 9 熊 本 県 大江塾 …………………4 3 6 0 7 0 2 光陽館 …………………4 3 6 0 7 0 4 明星理数 ………………4 3 6 0 7 0 5 早稲田スクール ………4 3 6 0 7 0 6 池田教育ゼミナール …4 3 6 0 7 0 7 昴・受験ラサール ……4 3 6 0 7 0 8 熊本ゼミナール ………4 3 6 0 7 0 9 タックル熊本県 ………4 3 6 0 7 1 0 家庭教師熊大ティーチャー…4 3 6 0 7 1 1 能力開発センター熊本県…4 3 6 0 7 7 5 英進館熊本県 …………4 3 6 0 7 8 0 −5− 日能研熊本県 …………4 3 6 0 7 9 0 荒尾ゼミナール ………4 3 6 4 7 0 1 白圭塾 …………………4 3 6 6 7 0 1 池田塾 …………………4 3 6 7 7 0 1 坂本ゼミナール水前寺校…4 3 6 0 7 1 2 上記外の熊本県の塾 …4 3 9 9 7 9 9 大 分 県 シンクレア大分校 ……4 4 7 0 7 0 1 ワオ・コーポレーション能開センター大分県…4 4 7 0 7 0 2 井上進学研究所 ………4 4 7 0 7 0 3 学習受験社大分 ………4 4 7 0 7 0 4 北九州予備校V塾大分校…4 4 7 0 7 0 5 ディック学園大分県 …4 4 7 0 7 0 6 点晴塾 …………………4 4 7 0 7 0 7 能力開発センター大分県…4 4 7 0 7 7 5 英進館大分県 …………4 4 7 0 7 8 0 全教研大分県 …………4 4 7 0 7 8 5 特進館 …………………4 4 7 0 7 8 6 日能研大分県 …………4 4 7 0 7 9 0 上記外の大分県の塾 …4 4 9 9 7 9 9 宮 崎 県 昴・受験ラサール ……4 5 8 0 7 0 1 慈友塾 …………………4 5 8 0 7 0 2 旭学院塾 ………………4 5 8 0 7 0 4 フロンティア …………4 5 8 0 7 0 5 タックル宮崎県 ………4 5 8 0 7 0 6 英才研 …………………4 5 8 0 7 0 7 長江塾 …………………4 5 8 0 7 0 8 栄進中央校 ……………4 5 8 0 7 0 9 日能研宮崎県 …………4 5 8 0 7 9 0 同志舘 …………………4 5 8 9 7 0 1 リマークゼミ …………4 5 8 9 7 0 3 上記外の宮崎県の塾 …4 5 9 9 7 9 9 鹿児島県 無名学習塾 ……………4 6 9 0 7 0 1 池田教育ゼミナール …4 6 9 0 7 0 2 昴・受験ラサール ……4 6 9 0 7 0 3 学習受験社鹿児島 ……4 6 9 0 7 0 4 英進館鹿児島県 ………4 6 9 0 7 8 0 日能研鹿児島県 ………4 6 9 0 7 9 0 鶴丸予備校 ……………4 6 9 9 7 0 1 上記外の鹿児島県の塾…4 6 9 9 7 9 9 沖 縄 県 尚学院 …………………4 7 0 0 7 0 1 EX 進学教室 …………4 7 0 0 7 0 2 学習受験社 ……………4 7 0 0 7 0 3 プライム進学研究会 …4 7 0 0 7 0 4 アルファ進学スクール那覇校…4 7 0 0 7 0 5 GAIA アカデミー ……4 7 0 0 7 0 6 アイラーニング糸満 …4 7 0 0 7 0 7 津田塾 …………………4 7 0 0 7 0 8 屋宜塾 …………………4 7 0 0 7 0 9 アイラーニング本校 …4 7 0 0 7 1 0 志学塾 …………………4 7 0 0 7 1 1 UP進学スクール沖縄県…4 7 0 0 7 1 3 泰斗塾 …………………4 7 0 0 7 1 4 清風学館 ………………4 7 0 0 7 1 6 TOMO 塾 ………………4 7 0 0 7 1 7 宮古進学会 ……………4 7 0 0 7 1 9 アルファ進学スクール宮古校…4 7 0 0 7 2 0 アルファ進学スクール石垣校…4 7 0 0 7 2 1 シリウス ………………4 7 0 0 7 2 2 日能研沖縄校 …………4 7 0 0 7 9 0 上記外の沖縄県の塾 …4 7 9 9 7 9 9 サンプル ア 受 番 平成27年度 検 号 ※ 志願 特別技能 特別技能 ・ ・特別推薦 区分 (英語) (数学) ふりがな 男 性 生年月日 平成 別 女 氏 名 志 〒 年 月 日 □□□−□□□□ 現住所 県 願 電 話 者 ( 出身校 県 ) 立 番 中学校 平成 出身校のコード番号 志願者との続柄 氏 名 (印) [志願者と同じ住所であれば記入の必要はありません。] 護 月 卒業見込 写 真 貼 付 欄 ふりがな 保 年 住 所 〒 □□□−□□□□ 県 者 緊急時の 電 話 ( ) 番 入学後の通学方法(予定) 自 宅 ・ 寮 ・ 指定下宿 (○で囲む) [注]男子は寮が,女子は指定下宿があります。 以下のアンケートにもお答えください。 たて 4㎝ よこ 3㎝ 上 半 身 写 真 貼 付 ・試験当日,眼鏡を使用 する受検生は,眼鏡を かけた時の写真を使用 してください。 サンプル イ ウ 受検番号 平成27年度 たて 4! 受検料納入証 よこ 3! ※ 受 番 検 号 ※ 試 会 験 場 ※ 上 半 身 写 真 貼 付 ふりがな 氏 (受検料振込通知書(副) を貼ること) 名 1 2月2 1日(日) 特別技能(英語) 特別技能(数学) 特別推薦 9:00∼9:50 小論文 小論文 小論文 10:05∼10:55 数学 面接 数学 11:10∼12:00 面接 英語 英語 13:00∼ 面接 面接 面接 平成2 7年度 受 検 票 青雲高等学校 "当日必ずこの票を机の上に$ #おいてください。 % サンプル エ 私は貴校に合格した折には,指定された期日までに入学金を納入し, 貴校へ入学することを誓約致します。 受検番号 サンプル ク 推 薦 * 書 ※記入上の注意 1.記入の方法について 平成 年 月 日 記入はワープロでも手書きでも構いません。 青雲高等学校長 殿 また,ワープロで作成したものを所定の推薦書に貼り付ける場合は作成者 所在地 の割り印が必要になります。 学校名 2.*受検番号は記入しないでください。 学校長 印 下記の者は,平成2 7年3月に卒業見込みの者で,貴校を専願し,貴校において,優れた学習の 成果を修める人物と確信しますので,責任をもって推薦いたします。 ふ り が な 生年月日 志 願 者 氏 名 現 住 学 年 年 月 所 出 欠 の 記 録 各 教 科 の 記 録 平成 日 男 ・ 女 第3学年 欠席日数 教 科 国語 数学 4. 「各教科の記録」は,指導要録に準じて5段階で記入してください。 なお第3学年の分については,1学期末 (前期末) の評定を記入してください。 5.「行動の記録」欄は,項目ごとに十分満足できる状況にあると判断される場 合には,!印を記入してください。 6. 「人物」欄について 本人の特性をよく表現するような事実,生活態度などを具体的に記入して ください。 欠 席 の 主な理由 社会 3.「出欠の記録」欄は,本書を記入していただく日で締めて記入してください。 7. 「学業」欄について 理科 音楽 美術 保健体育 技術・家庭 外国語 " 中学2年・3年における学年(あるいはクラス)全体での学業成績順位 (何人中何位)を記入してください。もし,順位が出ていない場合は,推 第2学年 定の順位を記入してください。 # 第3学年 授業中の活動状況,理解力,創造的思考力などについて具体的に記入し てください。 基本的な生活習慣 行 動 の 創 意 工 夫 記 録 公 正 ・ 公 平 健康・体力の向上 自 主 ・ 自 律 責 任 感 思いやり・協力 生命尊重・自然愛護 勤 労 ・ 奉 仕 公共心・公徳心 素 粘 8. 「その他」欄について " 本人が行った学校内外での活動,クラブ活動,ボランティア活動などに ついて具体的に記入してください。 推 薦 事 直 さ り 強 さ # 本人の健康状態について,特記事項があれば記入してください。 由 人 物 学 業 中学2年・3年における9教科の評定平均値 第2学年 人中 位 第3学年 人中 位 そ の 他 記載責任者 職名: 氏名: 青雲学園 生徒募集要項(高校特別専願用) K 杉本 木下 (1 3) (1 4) 背幅なし サンプル 平 成2 7年 度 生徒募集要項 (高等学校特別専願入学者選抜用) 学校法人 青 雲 学 園 青 雲 高 等 学 校 〒8 5 1 ‐ 2 1 9 7 長崎県西彼杵郡時津町左底郷2 4 5 ‐ 2 TEL(0 9 5) 8 8 2 ‐ 0 6 7 8 (代表) FAX(0 9 5) 8 8 2 ‐ 9 4 8 0 1 2 募 集 区 分 募 受 集 検 定 資 員 格 検 検 査 査 期 会 日 場 出 A 特別技能取得者 B 特別推薦者 ※ いずれも専願志願のみで,合格すれば必ず本校に入学する者 A・Bいずれも男女若干名 平成2 7年3月中学校卒業見込みの者で,以下のいずれかの条件を満たす者 A 特別技能取得者 $または%に該当するもの ! 英語技能取得者:次の!・"のいずれかの資格を取得 !実用英語技能検定2級以上を取得 "TOEIC4 7 0点あるいは TOEIC Bridge1 5 0点以上を取得 " 数学技能取得者:次の!・"・#のいずれかの資格を取得 !実用数学技能検定2級以上を取得 "日本数学ジュニアオリンピック(JJMO)bランク以上を取得ある いは日本数学オリンピック(JMO)Bランク以上を取得 #県レベルの数学コンクールで優秀賞以上を取得 B 特別推薦者 在籍する中学校長が推薦する者で,中学2年の学年末と中学3年の1 学期または前期における9教科の評定平均値が4. 8(四捨五入)以上 の者。 平成2 6年1 2月2 1日(日) 青雲学園 長崎県西彼杵郡時津町左底郷2 4 5−2(TEL0 9 5 ‐ 8 8 2 ‐ 0 6 7 8) 願 $受 検 料 2 0, 0 0 0円 %出願期間 郵便受付 平成2 6年1 2月9日(火) ∼1 6日(火) 必着 窓口受付 平成2 6年1 2月1 6日(火) 9時から1 6時まで 窓口受付場所 青雲学園事務局 &出願手続 ア ∼○ キ の書類に加え,取得資格を証明す A 特別技能取得者 特別技能取得者は,学園所定の下記○ るものをコピーし提出してください。 ア ∼○ ク の書類に必要事項を記入し提出してくださ B 特別推薦者 特別推薦者は,学園所定の下記○ い。 −1− 青雲学園募集要項(高校特別専願) K 杉本 木下 背幅なし
© Copyright 2025 ExpyDoc