No.333 平成19年 7月号 やったぜ! 伊江スポーツ少年団 バレー団! 2年ぶりの九州大会派遣決定! ! 平成19年6月17日に行われた、サントリーカップ第27回全日本バレーボール小学生大会沖縄県大会において 平成19 平成 19年6月 年6月17 17日に行われた、サントリーカップ第 日に行われた、サントリーカップ第27 27回全日本バレーボール小学生大会沖縄県大会において 回全日本バレーボール小学生大会沖縄県大会において 伊江スポーツ少年団 バレー団が見事3位に輝きました。 この大会は九州大会派遣のかかった試合で、上位3チームが8月 この大会は九州大会派遣のかかった試合で、上位3チー この大会は九州大会派遣のかかった試合で、上位3チームが8月17日から福岡県で行われます第22回全九州 ムが8月17日から福岡県で行われます第 日から福岡県で行われます第22回全九州 回全九州 小学生バレーボール男女優勝大会へ県代表として派遣されます。 小学生バレーボール男女優勝大会へ県代表として派遣されます。 バレー団の九州大会派遣は2年ぶりの事となります。九州大会でも元気あふれるプレーで上位を目指しがん ばってください!! 村の世帯数と人口の比較 (6月30日現在) 1,423 (40年前) 昭和42年 2,755 5,573 1,714 (20年前) 昭和62年 2,563 5,096 2,152 −4 −3 −3 1 3 6月の 7,253 3,755 2,818 2,533 −7 2 出生児数 世 帯 数 3,498 平成1 9年 先月比 男 総 人 口 女 伊江島広報 (2) 平成19年度 伊江村役場機構図 活気に満ちた村づくりを目指して 今年度の目標であります「健康で明る く豊かな活力ある村づくり」 に邁進する ため、各部署に職員を配置し村民皆 様の生活をバックアップしております。 伊江村 村 長 副村長 議 会 議会事務局 公営企業課 環境保健課 商工観光課 建設課 農林水産課 住民福祉課 企画総務課 出納室 会計管理者 庶務係 環境衛生係 商工係 管理係 農政係 住民係 総務係 出納係 経理係 庶務係 観光係 土木係 畜産係 税務係 人事係 会計係 水道係 診療係 建築係 林業係 福祉係 財政係 運航係 保健係 基地事業係 水産業係 保険年金係 行政係 企画係 フェリーぐすく 医療保健センター 西保育所 空港係 フェリーいえしま E&Cセンター 中央保育所 基地渉外係 診療所 東保育所 福祉センター ●転入・転出などの届出 届出の種類 届出の期間 転 入 届 伊江村内に転入 したとき 転入した日から 14日以内 転 出 届 村外へ転出する とき 転入する日まで 転 居 届 村内で転居した とき 転居した日から 14日以内 世帯変更届 世帯主の変更・ 分離・合併 変更があった日 から14日以内 届出人 本 人 ま た は 世 帯 主 ・国民健康保険証(加入者のみ) ・印鑑 ・国民年金手帳(加入者のみ) ・老人医療受給者証(受給者のみ) 出 生 届 届出人 伊江幼稚園 改善センター 西小学校 中央公民館 教育委員会 教育長 届出期間 父または母、 同居者、生まれた日から 医 師 、助 産 婦その 14日以内 ほかの立会者の順 で 届出場所 届出に必要なもの そのほか 子供の父か母の ・出生証明証(出生届の右側に ・届書1通 本籍地、住所地 あります) ・母子健康手帳 か生まれた場所 ・国民健康保険証 ・届出人の印鑑 の市区町村 ・成年の証人 届 出をした日か 夫か妻の本籍地 ・届書1通 婚 2人が必要 ら効 力を生じま ・住所地の市 ・届出する市区町村に本籍がな ・未成年の時 姻 いときは、戸籍謄本か抄本 区町村 す は父母の同 届 ・夫と妻の印鑑 意が必要 ・成年の証人 届 出をした日か 夫か妻の本籍地 ・届書1通 夫と妻 裁判による離婚のと ら効 力を生じま ・住所地の市 ・届出する市区町村に本籍がないと 2人が必要 離 きは、申立人。 きは、戸籍謄本 ・夫と妻の印鑑 ( 裁 判 に よ 区町村 す 婚 確定日から10日を 裁判による離婚 ・裁判による離婚のときは、調 る離婚のと 届 経過したときは、相 のときは、確定日 定調所の謄本、審判または判 きは不要) 決の時は、 その謄本と確定証 から10日以内 手方もできます 明書 (申立人の印鑑) 本籍地か住所 ・届書1通 離婚の日から3 離 婚の時に称して すの離 地の市区町村 ・届出る市区町村に本籍がな る 氏 婚 いた氏を称しようと か月以内 届 を の する人 いときは、 戸籍謄本 称際 ・届出人の印鑑 届出を出した日 入 籍 者 の本 籍 ・届書1通 入籍者 入 (入籍者が15歳未 から効 力を生じ 地 か 届 出 人 の ・届出る市区町村に本籍や入籍する戸籍が 籍 住 所 地 の市 区 ないときは、それぞれの戸籍謄本 満 の時は 、法 定 代 ます 届 ・届出人の印鑑 (家裁の許可書) 町村 理人) 戸籍の筆頭者およ 届出を出した日 転 籍 地 、本 籍 ・届書1通 転 びその配偶者 から効 力を生じ 地か住 所 地の ・戸籍謄本1通 籍 市区町村 (町内間の転籍は不要) ます 届 ・届出人の印鑑 親族、同居者、家主、死亡の事実を知 死 亡した 人 の ・死亡診断書(死亡届の右側 ・届書1通 死 亡 地主、家屋・土地の った日から7 日 本籍地、住所地 にあります) か、死亡した場 ・国民健康保険証 以内 届 管理者 所の市区町村 ・年金手帳 ・届出人の印鑑 死亡届をした ・申請書1通(町外で火葬すると 死亡届のとき 可 火 死亡届の届出人 市区町村 きは、火葬場の名称と所在地を確認) 申葬 請許 ・申請人の印鑑 夫と妻 西幼稚園 ・国民健康保険証(加入者のみ) ・印鑑 ●戸籍の届出 種類 【教育委員会】 届出に必要なもの ・前住所地の転出証明書 ・印鑑 ・国民年金手帳(加入者のみ) ・国民健康保険証(加入者のみ) ・印鑑 ・老人医療受給者証(受給者のみ) 伊江小学校 B&G海洋センター 共同調理場 伊江中学校 教育委員会事務局 生涯学習課 教育行政課 【その他委員会と事務局】 選挙管理委員会 (企画総務課兼) 監査委員選挙管理委員会 (議会事務局兼) 農業委員会 農業委員会事務局 (3) 伊江島広報 お問い合わせ ◆ 総合案内 ◎庁舎内総合案内 企画総務課 TEL 49-2001 Fax 49-2003 E-mail [email protected] ◆ 企画・選挙・情報公開 ◎総合計画 ◎各種統計 ◎選挙事務、情報公開 ◎行財政 企画総務課2F TEL 49-5812 Fax 49-5601 ◆ 火災・救急 ◎防犯、防災、交通安全 総務課 TEL 49-2001 Fax 49-2003 ◆ 広報・発刊物 ◎広報イーハッチャー・発行物 TEL 49‐2001 ◆ 建造物・道路 ◎道路舗装、村営住宅 ◎土地取引等指導、開発許可申請 ◎建築確認申請 ◎官有地境界立会・登記・用地取得 建設課 TEL 49-3126 Fax 49-3163 ◆ 議 会 ◎本会議、委員会の議事、請願・陳情、傍聴受付、議事 録閲覧 議会事務局 TEL 49-2924 Fax 49-2991 ◆ 学校・幼稚園 ◎小・中学校・幼稚園の入学(園)手続、教育相談 教育委員会 教育行政課 TEL 49-2334 ◆ 教育・文化・スポーツ ◎文化財・生涯学習・改善センター利用申込み 教育委員会生涯学習課 TEL 49-2334 ◆ 商業・観光 B&G海洋センター TEL 49-2929 ■休館日=月曜日 ■開館時間=9:00∼21:00 ◎商業・観光に関すること 商 工 観 光 課 TEL 49-2906 Fax 49-5587 伊江島観光協会 TEL 49-3519 Fax 49-5668 伊 江 村 商 工 会 TEL 49-2742 Fax 49-5756 ◎伊江村青少年旅行村、はにくすに施設、ミースィ公 園、村営野球場に関する問い合わせ 商工観光課 TEL 49-2906 Fax 49-5587 ◆ 税金等の支払い ◎所得証明、評価証明、納税証明、課税証明、税の問 い合わせ、原動機付自転車の標識の交付 ◎公金の収納 口座振替手続 ◎各種支払い問い合わせ 住民福祉課 税務係 TEL 49-2316 Fax 49-2003 ◆ 船舶・上水道 ◎船舶の予約・旅客の誘致・港湾 公営企業課 TEL 49-2255 Fax 49-2339 本部港 TEL 47-3940 ◎水道の開栓・閉栓手続、水道料金納付 公営企業課 水道係 TEL 49-5004 Fax 49-2339 ◆ 戸籍・住民登録・印鑑登録・住民基本台帳 ◎出生、死亡、婚姻などの戸籍届、転入、転出、転居 などの住民異動届、印鑑登録証明、外国人登録、戸 籍謄・抄本等発行、年金受給者現況証明、住民基本 台帳カード、斎場使用許可 住民福祉課 戸籍係 住基係 TEL 49-2002 Fax 49-2003 ◆ 保険・年金 ◎国民健康保険(取得、喪失、高額療養費等) ◎国民年金(取得、喪失、受給等) 住民福祉課 保険年金係 TEL 49-2002 Fax 49-2003 ◆ 福 祉 ◎母子・父子医療費の助成、障害者医療費の助成、施 設入所の相談、身体障害者手帳の申請、児童手当申 請、児童扶養手当申請、特別児童扶養手当申請、各 種老人サービス、軍人恩給手続、保育所入所手続 ◎介護保険 ◎ヘルパー相談、入浴、介護サービス等 ◎心配事相談(心配事・人権等) 住民福祉課 福祉係 TEL 49-3160 Fax 49-2003 社 会 福 祉 協 議 会 TEL 49-5104 Fax 49-3941 伊江村のH.P http://www.iejima.org/ieson/ ◆ 環境・ごみ ◎ごみ収集、燃やせるごみの搬入 ECセンター TEL 50-6550 ◎合併処理浄化槽の設置・管理・補助、野犬・狂犬病 予防、害虫の駆除、公害苦情相談 環境保健課 TEL 49-2243 Fax 49-5851 ◆ 保 健 ◎健康診断、予防接種、母子手帳、健康づくり 環境保健課 TEL 49-2243 Fax 49-5851 ◆ 農林水産業・溜池・地下ダム関係 ◎農地の売買、転用・小作・転作等の手続、営農・畜産相談 ◎溜池・地下ダムに関すること 農林水産課 TEL 49-3161 Fax 49-5601 伊江島ポータルサイト http://www.iejima.org/ 伊江島広報 (4) 夏を元気に過ごすために 梅雨が明け、暑さが厳しくなり本格的な夏を迎えようとしています。 ところで、皆さんは夏バテを経験されたことは ありませんか。夏、暑さのために、体がぐったりと疲れることを夏バテといいます。夏バテを吹き飛ばし元気に暑い夏 を過ごすためには、 バランスのとれた栄養のある食事を摂ることが大切です。不足すると疲れをまねく栄養素として ビタミンB1とカリウムがあります。 ビタミンB1にはエネルギーの代謝や、筋肉に溜まった疲れをとる働きがあります。 カリウムは、体の筋肉を動かす時に使われ不足すると脱力感が起こります。腎臓の悪い人はカリウムの摂取について はお医者さんに相談してからにして下さい。 ビタミンB1の多い食品 カリウムの多い食品 豚肉 ● うなぎ ● だいず ●麦 ● ひじきなどの海藻類 ● インゲン豆 ● アボカド ● イモ類 ● また、夏は汗をかくことなどによって体の水分を失いやすく、脱水になりやすい状態にあ ります。脱水は、摂取する水分よりも失う水分の量が多い場合におこり症状として、のどが 渇く・汗が少なくなる・尿の量が減るなどです。のどが渇いたと感じる前に、 こまめに水分 を取るようにしましょう。特に、高齢者や赤ちゃんは脱水になりやすいので気をつけましょう。 夏の食中毒3つの決まりで防ごう! ! (件) 右のグラフを見てもわかりますように、 6月から9月にかけての 夏場は食中毒が多い季節です。 その原因は、食中毒の原因とな る細菌が暑い季節に一番増えやすいからです。時には命にもか かわるこわい食中毒を防ぐために、これからの季節は次の3つ の決まりをまもりましょう! ! 250 食中毒の月別発生件数 300 200 150 100 50 0 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 決まり1 決まり2 決まり3 ばい菌をつけない ばい菌を増やさない 加熱してばい菌をやっつける ・手や洗える食べ物はしっか り洗おう。 ・肉や魚はしっかり包んで、 他の食べ物とくっつけない。 ・生ものや、料理は早く食べ よう。 ・保存するときは冷蔵庫、冷 凍庫にすぐしまおう。 ・料理するときは、 しっかり 加熱しよう。 ・ 食 器や調 理 器 具 も 熱 湯 などで消毒しよう。 教育訓練給付金制度 厚生労働大臣指定講座受講者募集のお知らせ ■目 的 雇用の安定と再就職の促進を図る。 ■会 場 名護自動車学校 ■受講資格 旧普通MT免許(現中型8t限定免許)の運転経験3年以上、一定の 条件を満たす雇用保険加入者(在職者) 、又は加入していた方(離職者) ■教育訓練給付金支給 講座修了後、ハローワークより最大40%支給 1、大型二種・けん引・大型特殊取得講座 2、大型二種・けん引取得講座 ●定 員 30人 ●申込期限 9月末日 ●受 講 料 481,430円(検定料等は別途) ●入 校 日 月・水・土 ●講習期間 約1ヶ月 ●講習内容 大型二種・けん引・大型特殊免許取得 に係る技能教習及び学科教習 ●定 員 30人 ●申込期限 9月末日 ●受 講 料 435,595円(検定料等は別途) ●入 校 日 月・水・土 ●講習期間 約1ヶ月 ●講習内容 大型二種・けん引免許取得に 係る技能教習及び学科教習 ※教育訓練給付金とは、対象教育訓練を受けて修了した場合、その受講のために受講者本人が教育訓練施設(名護自 動車学校)に対して支払った教育訓練経費(受講料)の最大40%に相当する額をハローワークより支給します。 (5) 伊江島広報 年金受給者・被保険者の皆様へ 社会保険庁においては、年金記録に不安や疑問を持つ方に対し、 ご本人の年金記録の確認や 必要な調査に迅速に対応するため、年金問題への新対応策を次により進めています。 1.年金記録の統合に向けての徹底的にチェック ○基礎年金番号に結びつけられていない記録(5000万件) について、国民からの相談・照会を受け身で待 つのではなく、徹底的なチェックを期限を限って社会保庁自ら行い、基礎番号に結びつける。 ☆今後1年間で、 プログラムを開発し名寄せを確実に実施する。 (平成20年3月) ☆平成20年6月から、確認のための手続きを実施し、 お知らせは、 *受給者については、19年12月まで に完了。 *被保険者については、21年3月まで } ○社会保険庁のマイクロフィルムや市町村が保有する記録と、社会保険庁のオンライン記録との突合を、 計画的に実施し、進捗状況を半年ごとに公表する。 2.年金相談体制の強化 国民の立場に立って、利用しやすい相談体制を敷くとともに、相談に対しては、丁寧に説明し、迅速に処 理するよう、窓口に徹底する。 電話相談 名護社会保険事務所 での年金相談 インターネット照会 土・日を含め24時間電話相談を実施。 10570−05−1165(フリーダイヤル0120−657830) 平日は毎日午後7時まで受け付け(電話での予約も可能です。) 体制を強化し、処理時間を改善。(http://www.sia.go.jp) 3.納付記録が無い場合の第三者委員会及び検証委員会 ○社会保険庁や市町村に記録がなく、 ご本人にも領収書等の証拠がない場合であっても、銀行通帳の出 金記録、元雇用主の証言など周囲の状況に見られる事実を基に、第三者委員会によって、総合的に判 断を示していただく。 ○外部有識者の検証委員会を置き、年金記録の管理・事務処理に関して今回問題化した諸事項につい て、その経緯、原因、責任等の検証等を行う。 4.関係情報の積極的発言 ○上記1及び2の取組の進捗状況について、幅広く情報を提供する。 ※以上のように社会保険庁では、今回の年金記録問題について包括的かつ徹底的な対応を行うもの である。村内の受給者・被保険者で自分の年金の記録等の確認を希望する方は役場住民福祉課・ 又は名護社会保険事務所(152−2814) まで電話ください。 伊江島広報 (6) プールだ! 少年少女水泳大会& ビーチだ! マリンスポーツだ! 海の日クリーン作戦!! 水泳に親しむ機会を持ち、水泳能力の向上と青少年の心身の健全な 育成を図ることを目的に、第23回少年少女水泳大会が、 7月8日、 B&G 海洋センタープールで開催されました。 2年生男子の25m自由形のスタートを皮切りに、会場には保護者や地 域の方々が、 子どもたちの一生懸命泳ぐ姿に声援を送りました。 競技の結果、東江前区が初優勝を果たし、 また2種目において大会新 記録が樹立されました。 大会終了後、 スポーツ少年団が伊江ビーチ周辺やキャンプ場などクリ ーンキャンペーンを行い、 その後マリンスポーツ体験でバナナボートやカヌ ーを試乗するなど、楽しいひとときを過ごしました。 優 勝……東江前区 2 位……西江前区 3 位……阿 良 区 大会新記録 代 表 女 子 5 0 m 自 由 形:崎浜日菜子(阿良区 14年ぶり更新) 5年生男子25m平泳ぎ:西江 翼(東江前区 10年ぶり更新) ︻ 4 年 生 B ク ラ ス ︼ 優 勝 ⋮ ⋮ 羽 地 F C 準 優 勝 ⋮ ⋮ 国 頭 J F C ︻ 4 年 生 A ク ラ ス ︼ 優 勝 ⋮ ⋮ 牧 港 バ ッ ト キ ッ ズ 準 優 勝 ⋮ ⋮ 安 和 F C ︻ 6 年 生 B ク ラ ス ︼ 優 勝 ⋮ ⋮ 美 原 ク ラ ブ C 準 優 勝 ⋮ ⋮ 羽 地 F C ︻ 6 年 生 A ク ラ ス ︼ 優 勝 ⋮ ⋮ 牧 港 バ ッ ト キ ッ ズ 準 優 勝 ⋮ ⋮ 伊 江 F C S S 江 23 F 日 C 、 ミ S ー S ス を ィ は 公 じ 園 め で 、 開 本 島 催 か さ ら れ 10 、 本 チ 村 ー ム 代 、 表 約 の 400 伊 成 績 は 次 の 通 り 。 選 手 賞 と し て 個 人 賞 が 贈 ら れ た 。 大 会 ︵ 主 催 : 伊 江 村 ス ポ ー ツ 少 年 団 ︶ が 6 月 流 を 図 ろ う と 、 第 1 回 伊 江 島 ジ ュ ニ ア フ ッ ト サ ル フ ッ ト サ ル を 通 じ て 他 の 地 域 の 子 ど も 達 と 交 各 チ ー ム か ら 監 督 推 薦 で 選 ば れ た 選 手 に 優 秀 表 彰 式 で は 優 勝 チ ー ム に 優 勝 杯 が 授 与 さ れ 、 し て 開 催 し た い ﹂ と 感 謝 し て い た 。 6/ 23 協 力 の お か げ 。 来 年 も い ろ い ろ な ア イ デ ィ ア を 出 協 力 や 、 本 島 か ら 参 加 し て い た だ い た チ ー ム の て の 大 会 だ っ た が 、 成 功 で き た の も 地 元 の 方 々 の 伊 江 F C S S 監 督 の 小 橋 川 輔 さ ん は ﹁ 初 め 第1回伊江島ジュニアフットサル大会 7/ 6 三保育所合同夕涼み会 フットサルを通じ交流深める ン に 合 わ し 、 全 員 で 黙 祷 を 捧 げ た 。 こ の 日 は 慰 霊 の 日 で あ っ た た め 、 正 午 の サ イ レ に 盛 り 上 が っ て い た 。 に よ る エ キ シ ビ ジ ョ ン マ ッ チ も 行 わ れ 、 会 場 は 大 い 球 ジ ュ ニ ア ユ ー ス と 6 年 生 A ク ラ ス 上 位 4 チ ー ム 決 ま る と 大 き な 声 援 を 送 っ て い た 。 ま た F C 琉 て い た 。 保 護 者 ら も 応 援 に 力 が 入 り 、 ゴ ー ル が ー 5 名 が 息 の 合 っ た パ ス 回 し で 得 点 を 積 み 重 ね 初 心 者 B ク ラ ス の 30 組 が エ ン ト リ ー し 、 メ ン バ れ 6 年 生 以 下 、 4 年 生 以 下 の 経 験 者 A ク ラ ス 、 暑 い 日 差 し が 照 り つ け る 中 、 選 手 ら は そ れ ぞ ア ユ ー ス も 特 別 参 加 し た 。 人 の 選 手 や 保 護 者 ら が 来 村 し 、 F C 琉 球 ジ ュ ニ し く す ご し ま し た 。 達 の ア ト ラ ク シ ョ ン を 見 た り し て 夏 の 一 時 を 楽 み ん な で お 遊 戯 を し た り 、 お 父 さ ん 達 や 先 生 っ た 夕 涼 み 会 。 子 ど も た ち の 浴 衣 や 甚 平 姿 が と て も か わ い か か け た 多 く の 関 係 者 ら と 一 緒 に 披 露 し ま し た 。 練 習 し て い る お 遊 戯 を 元 気 い っ ぱ い 、 会 場 に つ め 園 児 た ち は 、 や ぐ ら と そ の 周 辺 に 集 ま り 日 頃 い 、 と て も 上 手 な バ チ さ ば き で し た 。 エ イ サ ー で し た が 、 初 め て の エ イ サ ー と は 思 え な し 園 オ た に 心 ー 。 て 地 、 よ プ 三 ニ 保 い ン 夜 育 グ で 所 風 が は 合 吹 、 同 く さ く 夕 、 ら 涼 7 一 み 月 ・ 会 6 二 が 日 組 開 、 ミ さ 催 ー ん さ ス に れ ィ よ ま 公 る 伊江島広報 (7) 島袋勉氏プロフィール 島袋勉さんは現在43歳。伊江島で5歳までを過 ごし、現在西原町で自動車関連の会社を経営し ておられます。順調に事業を展開していた200 1年、 突如事故に遭遇します。結果、両足切断、頭部の 強打からくる記憶障害と視神経の異常でモノが幾 重にも重なって見えるという多重のハンディを負っ てしまいます。 しかし島袋さんは負けてはいませんでした。失っ た両下肢に義足をつけて走り始めたのです。そし てホノルルマラソンを完走。そればかりではありま せん。入院中に倒産寸前になっていた会社を、 2時 間前のことは記憶できないという高度の障害を克 服しながら立て直したのです。「なぜマラソンを?」 の問いに「最も苦しいことにチャレンジすることは、 7/ 9 教育講演会「夢をあきらめない」 私にとって決してあきらめない強い心をつくる練習 なのです」と答えています。 び と っ て く れ た と 思 い ま す 。 切 さ を 島 袋 さ ん の 話 か ら 学 さ 、 決 し て 諦 め な い こ と の 大 夢 を 持 つ こ と の 素 晴 ら し 袋 さ ん の 話 を 聞 い て い ま し た 。 6/ 29 子 ど も 達 は 、 皆 真 剣 に 島 を 沸 か せ ま し た 。 て み せ る サ プ ラ イ ズ で 会 場 ま し た 。 ま た 体 育 館 で 走 っ さ に つ い て お 話 し て い た だ き め ず に 挑 戦 す る こ と の 大 切 て 、 目 標 や 夢 に 向 か っ て 諦 り 越 え て き た 体 験 を と お し ん を 迎 え 、 障 害 や 困 難 を 乗 ー と し て 知 ら れ る 島 袋 勉 さ た み て 域 の 教 し よ い 関 家 講 。 と る で 居 育 た う ろ 係 庭 昨 し た 子 場 委 状 に い が 及 今 師 て め ど 所 員 況 な ろ 希 に び 、 っ な 講 の も を は 会 を て 問 薄 地 県 全 演 達 考 で 踏 、 題 化 域 内 会 体 を え は ま き 義 ま が す な で 的 を 足 、 、 え し ど も 開 な 見 学 子 、 た 続 る の な ラ き 取 守 校 ど 伊 。 出 か の 学 ン ま り り ・ も 江 こ す で 人 校 ナ し 組 育 地 達 村 う る 、 間 や 行 わ れ ま し た 。 さ ん に よ る 教 育 講 演 会 が て ﹁ 義 足 の ラ ン ナ ー 島 袋 勉 ﹂ 伊 江 中 学 校 体 育 館 に お い 平 成 十 九 年 七 月 九 曰 、 6/ 24 第48回職域バレーボール大会 合同祝賀会 その他 績 の成 ー を 通 じ た 人 材 育 成 が 認 め ら 会 で ベ ス ト 16 に 導 く な ど ラ グ ビ 宮 城 氏 は 名 護 高 校 を 全 国 大 の 指 導 に も 尽 力 し た 。 祝 賀 会 に 華 を 添 え た 。 同 級 生 は 、 踊 り や 歌 を 披 露 し 会 場 に 集 ま っ た 各 関 係 者 や い さ つ し た 。 て 古 典 音 楽 の 研 鑽 を 続 け 後 進 大 城 氏 は 、 長 年 三 線 を 通 し ら の 功 績 を 祝 っ た 。 で あ り 、 後 輩 の 励 み に な る ﹂ と あ の 各 分 野 で の 活 躍 は 地 域 の 誇 り 大 城 村 長 は ﹁ 受 賞 さ れ た 方 々 ら 約 二 百 人 が 出 席 し 、 受 賞 者 大 城 勝 正 村 長 を は じ め 関 係 者 彰 を 受 け た 。 が 認 め ら れ 三 月 に 総 務 大 臣 表 ホ ー ル で 行 わ れ た 。 祝 賀 会 に は 、 る 観 光 招 致 活 動 と 地 域 活 性 化 六 月 二 十 九 日 、 改 善 セ ン タ ー 体 の 受 賞 を 祝 う 合 同 祝 賀 会 が 伊 江 島 観 光 協 会 の 三 個 人 一 団 氏 、 地 域 づ く り 総 務 大 臣 賞 の 沖 展 で 三 部 門 受 賞 の 知 念 秀 幸 教 育 賞 を 受 賞 し た 宮 城 博 氏 、 喜 邦 氏 、 第 四 十 四 回 タ イ ム ス 術 選 賞 で 大 賞 を 受 賞 し た 大 城 観 光 協 会 は 、 民 泊 事 業 に よ の 作 品 を 世 に 送 り 出 し て い る 。 ロ ゴ マ ー ク の デ ザ イ ン な ど 多 く け る 一 方 、 九 州 沖 縄 サ ミ ッ ト の 年 は 版 画 部 門 で 会 員 推 挙 を 受 皮 切 り に 昨 年 の 絵 画 部 門 、 今 デ ザ イ ン 部 門 で の 会 員 推 挙 を れ 知 た 念 。 氏 は 一 九 八 六 年 の 沖 展 第 四 十 一 回 沖 縄 タ イ ム ス 芸 ︻ 最 優 秀 選 手 賞 ︼ 男 子 ⋮ 大 城 一 樹 ︵ 琉 球 新 報 ︶ ︻ 女 子 の 部 ︼ 優 勝 ⋮ 商 工 会 女 子 ⋮ 知 念 厚 子 ︵ 商 工 会 ︶ 準 優 勝 ⋮ 教 員 連 合 準 優 勝 ⋮ 役 場 B 3 位 ⋮ 役 場 3 位 ⋮ J A 伊 江 支 店 ︻ 男 子 の 部 ︼ 優 勝 ⋮ 琉 球 新 報 伊 江 中 央 販 売 店 た し ム 。 た と 試 教 合 員 が 連 続 合 き チ 、 ー 商 工 ム の 会 試 が 合 3 で 年 、 ぶ こ り ち に ら 優 も 勝 緊 し 迫 し 新 も 江 ル 場 で ボ ま た 報 譲 中 男 セ 各 し 開 ー 伊 た 。 伊 ら 央 子 ッ 試 、 催 ル 江 ト 熱 女 江 ず 販 決 ま 合 戦 さ 大 村 、 子 会 体 中 最 売 勝 で と を れ 、 決 央 終 店 で も も 繰 男 が 育 接 り 子 6 協 勝 販 セ チ は つ れ は 売 ッ ー 役 込 戦 広 11 月 会 昨 店 ト ム 場 ん が げ チ 24 主 年 B だ 多 ま ー 日 催 チ も と く し ム 、 の チ 準 ー 21 の 試 伊 優 第 ム 対 対 ー 合 、 男 た 、 女 が 18 戦 ム と 女 。 子 江 48 勝 中 と と 初 の の の 5 学 回 琉 な 商 優 接 な り 決 チ 校 職 り 球 工 勝 戦 。 ま 勝 ー 域 を で 両 新 し 戦 会 ム 体 バ が 育 レ 果 琉 者 報 た も チ 出 館 ー ー た 球 と 伊 。 フ 伊江島広報 (8) 歳 満1 なるみ わ く 奥間 成海ちゃん 知念 和空くん 性別:女 生年月日:平成18年7月7日生 父:奥間忍 母:奥間由貴 行政区:東江上 広∼い海のように 大きな心とやさしい 心をもった子になりますように!! 性別:男 生年月日:平成18年7月17日生 父:知念優 母:知念美咲 行政区:東江前 優しく、 元気な子になってね!! 夏休み中のフェリー運航(7/21∼8/31)のお知らせ 車両を航送される方へご協力をお願いします。 7月21日∼8月31日の 夏休み期間中 フェリー運航時間 車両を航送される方で出航時間ぎりぎりで受付をする方や、都合によ り航送出来なくなっても、車両のキャンセルをしない方が増えています。 車両を航送される方は次のことを守ってください。 ●車両を乗船される場合は、事前に電話で予約をして下さい。 ●予約をして都合により乗船できなくなった場合は、必ずキャンセル の連絡をして下さい。 ●予約をされた方は、伊江港・本部港とも予約された時刻の30分前 までには航送券を購入し、20分前には車両待機所で待機して下さ い。 ●帰路便についても、確認印が必要となりますので、30分前までには 受付して下さい。 本部発∼伊江着 伊江発∼本部着 9 時 00 分 11 時 00 分 13 時 30 分 15 時 30 分 17 時 30 分 なお、 フェリーの出航の20分前までに待機されない方については、 キャ ンセル待ちの方を繰り上げて乗船することもありますので御了承下さい。 8 時 00 分 10 時 00 分 12 時 00 分 14 時 30 分 16 時 30 分 お問合せ先:公営企業課 149−2255・2369(伊江港) 147−3940 (本部港) フェリーの『乗船マナー』 参議院議員通常選挙のお知らせ 守ってますか?? ■投 票 日:平成19年7月29日(日) ■投票時間:午前7時から午後8時まで ■投 票 所:伊江村農村環境改善センター 多くの人々が利用するフェリーでは、快適な船 旅を提供するためのマナーがあります。 ○客室の椅子で横になり、独り占めしない。 ○喫煙は指定された場所で。 ○ゴミ等を海上へ捨てない。 これからシーズン、観光客も増えてきます。良 い伊江島をピーアールするためにも、 ご協力よ ろしくお願い致します。 期日前(7月28日まで)投票ができます。 その他、選挙に関するお問合せは、 伊江村選挙管理委員会(役場企画総務課内)149-2001 紙 面 を 借 り て 御 礼 申 し 上 げ ま す 。 十 五 万 円 旭乃会のメンバー 御 寄 付 と し て 父沖 の 日縄 チ支 ャ部 リ テ ィ旭 ー乃 後会 援 に様 よ る ● 新浦 十 故知 万夫 日添 市 円 武念 本前 正 様ウ 舞田 二 の 踊八 香タ 京九 典 返様 花︱ し 流二 番 と 地 し て ● 川 平 一 〇 八 番 地 ︻ 社 会 福 祉 協 議 会 ︼ 十 五 万 円 御 寄 付 と し て 父沖 の 日縄 チ支 ャ部 リ テ ィ旭 ー乃 後会 援 に様 よ る ● ● 川 新浦 十 故 知 添 万夫 日市 円 武念平 一 正 〇 本前 様 八 舞田 のウ番 二 踊八 香タ地 典 京九 返様 花︱ し 二 と 流番 し 地 て ︻ 人 材 育 成 ︼ 御 寄 付 御 礼 編集/伊江村役場企画総務課 〒905-0592 伊江村字東江前38 TEL0980-49-2001 印刷/(株)ちとせ印刷
© Copyright 2024 ExpyDoc