新米局長のひとこと - さぬき市

新米局長のひとこと
新米局長として、さぬき市民病院のスタッフの仲間入りをさせていただき8ケ月余りが過
ぎました。
新病院建設工事が順調に進む中、自分の歩んできた役人生活を振り返りながら、市民
病院のさらなる発展のために、私に何ができるかを考えてみました。
私は、昭和53年4月1日、当時の長尾町役場に入庁し、税務課に配属され地方公務員と
経営管理局長
山 下 博 史
してのスタートを切りました。まだ課税事務の電算化が十分にできておらず、紙ベースの課
税台帳上で、極めて複雑な計算を「そろばん」から主役の座を奪い取った「電卓」で処理し
たものでした。
その後、いくつかの課を経て、大川、寒川、長尾の山手3町が先進的に取り組んでいたケーブルテレビ事業に
携わることとなり、子供のころからテレビを見るのが大好きであった私は、内心楽しい職場へ行けると喜びました。
しかし、実際仕事が始まると、カメラマンとしての取材、編集に加え、使用料の課金システムの調整など、質・量と
もに、これまで経験のない業務内容で、一番辛い仕事だったなあと思います。
平成12年4月から2年間は、5町の合併による「さぬき市」誕生に向けた合併協議会事務局で勤務しました。
この仕事は、まさに先例を踏襲できないもので、合併先進地の資料を参考にはするものの、担当者が合併協定
項目について調査検討の上資料を作成し、一般住民を含む合併協議会での審議を経て、合併を成就させるま
での事務を行うというものです。協議の中では関係5町の利害が激しく対立し、「もう駄目だ」と気持ちがくじけるこ
とが何度もありました。
紆余曲折を経ながら「さぬき市」が誕生し、合併によって「大川総合病院」から生まれ変わった「さぬき市民病院」
で勤めることは、私にとって何か不思議な縁を感じます。
新病院へ向けて課題の山積した市民病院に配属され、これまでの経験を生かさなければならないと、責任の重
さを痛感しながら日々努めていますが、エッ!ということが起こる職場に戸惑うことが何度もあります。
今、私の任務を一言で言うならば、「専門技術集団をサポートする専門家」ということだと思っています。これか
らもっと病院のことが分かった時には、また違った役割を感じるかもしれませんが、開設者と事業管理者が良い連
携を保ちながら舵取りをしているこの病院では、安心して職務に取り組めると思っています。
新病院での診療が始まるまであと1年、職種間の壁という病院特有の課題を乗り越え、真のチームワークを築き、
スムーズな船出ができるよう準備をしたいと考えています。
物忘れ外来 ご紹介
精神科神経科外来では、週 1 回(毎週木曜日午後)完全予約制の「物忘れ外来」を
行っています。平成 21 年 1 月から開設し、1 人 1 時間、1 日 3 人までの予約枠で診
療を行っています。
外来では、まず問診や家族からの情報、神経心理学検査などを行い、認知機能の
低下の有無を調べます。次に、原因疾患を調べますが、脳外科疾患や全身疾患が
疑われる時には、すぐに頭部 CT や MRI、血液検査などを行い、他の診療科と連携し
精神科神経科
吉 宗 真 治
て治療に当たります。外来受診される患者さんは、圧倒的にアルツハイマー型認知症(AD)の方が多く、特に発
症初期の鑑別が問題になります。軽度の認知機能低下が疑われ、AD 初期の可能性が高い場合には、さらに詳
しい認知機能検査や脳の萎縮の検査を行います。AD では、記憶と関連の深い海馬・海馬傍回の萎縮が早期か
ら見られることが知られていますが、発症初期では、変化が軽度のため、視覚による読影だけでは正常との鑑別
が困難なことがあります。脳画像をコンピューターで解析し、客観的に萎縮の割合を数値化する VARAD というシ
ステムを利用し、診断に役立てています。
開設後の 2 年弱の間に、約 100 名の新規の患者さんが来院されていますが、大きく分けて 3 つのタイプに別
れます。物忘れを心配して自ら来院されるケース(実際に AD 初期の方も来院されています)、病状が進行した
方(診断はほぼついている)で家族が投薬(アリセプト)を求めて来院されるケース、周辺症状(妄想や興奮など)
に困り対応を求められるケースです。これまで「どこに相談すればいいのか分からなかった。」と言われる方が
数多く受診されています。物忘れを心配されている方、周辺症状の対応に困っている方など、多くの患者さん
の紹介をお待ちしています。
新任医師のご挨拶
二度目のさぬき市民病院の勤務となりました。
各地を転々として学んできた臨床の知識にて、
さぬき市の地域医療に少しでも役立てれば幸いと
考えております。
眼
山
内
一
科
司
平 成 7 年 度
香川医科大学卒
呼吸器内科 ご紹介
当院では、平成 22 年 10 月 1 日から、香川大学からの応援体制にて、呼吸器
外来を 2 回/週行っています。
水曜日は石井知也先生が、金曜日は金地伸拓先生が担当します。
呼吸器疾患をお持ちの方は、一度外来受診してみてはどうでしょうか。
介護施設との意見交換会 開催
平成 22 年 10 月 16 日(土)、地域の介護施設との
連携強化や保健・医療・福祉間の連携を図るため
に、老人保健施設や特別養護老人ホームの 11 施設
の施設長、園長又は各施設代表者の計23名の参加
をいただき、意見交換会を開催しました。
会合では、当院の紹介システム、緊急時又は入院
の受入体制について、退院時の施設への対応や退
院後の施設への報告書等について協議しました。
また、施設での看取りにおける現状などの話し合
いも行いました。今後も施設側といい関係で連携が
図れるよう努めてまいります。
第 9 回 市民公開講座 開催
平成22年11月6日に、津田公民館にて第9回市民公開講座を開催しました。今回は、『糖尿病につい
て考える』をテーマに、糖尿病センター長の井上医師と糖尿病センター医師の大山先生の講演で始まり、
講演と講演の間にリラクリゼーションを目的とした理学療法士の運動を取り入れました。参加人数は73名
で、津田町の住民の方が多く、熱心に受講されていました。参加者からは、普段の生活の中にも取り入れ
ていきたいとの意見が多く聞かれ、とても好評でした。是非一度、お誘い合わせでご参加ください。
クリスマス の飾り付けが行われました。
平成 22 年 11 月 30 日、当院正面玄関にて、日赤奉仕団小田班の皆様により、クリスマスの飾り付けが行われ
ました。
クリスマス・ リース が贈呈されました。
平成 22 年 12 月 10 日、单 1 病棟にて、東かがわライオンズクラブの皆さまがサンタクロース姿に扮し、クリス
マスリースを入院患者さんに贈呈されました。

★
お 知
第10回 市民公開講座
ら せ

開催
テ ー マ 「高脂血症について」 内科 岡内泰弘医師
開催場所 さぬき市役所 3 階会議室
日
時
平成 23 年 2 月 26 日(土)10:00~